お勧めブログ紹介(+判断基準)。一番最初は「まっこうもぐら(村手さとし) 虚空と君のあいだに」。あと私がブログ再開したきっかけについて。
Posted on 2014.07.01 Tue 16:13:05 edit
みなさん、おはようこんにちこんばんは。最近私の活動が少なくないと感じられているかもしれません。
実は、今現在、私はツイッターに入れんのです。自分のところも入れませんので、ツイートは誰かの返信でしかできませんし、ほかの人のツイートは、ツイログで読んでおります。
まあ、私の返信が遅いのは、忙しいのと、誤字脱字があっても訂正できないので慎重になっているからであります。
最近、クリスチャンや和風キリスト教カルト信者の癖にそれを隠す悪質な輩を見るにつけ、自分自身の立場を表明する必要があると感じましたので、私が信頼しているものを紹介しようと思いいたり、本記事を執筆したのです。
(私の判定基準でまっさきにはじかれたカレイドスコープさん、私ねここねこについても言及して下さいな。紐付きの陰謀論者が紐の操り手を指摘されてから自分らの親分を軽く叩いて、いかにも自分たちはそこに属していませんよーひも付きではありませんよーって演技しても無駄。ユダヤ陰謀論がカトリックの伝統だとか、ラテラノ公会議や選帝侯やテンプル騎士団といった、キリスト教がずっとユダヤの親分でユダヤを生贄に捧げてきたことをちゃんと言及しないと逆効果ですよー)
今からそしてこれからも、いいものはどんどん紹介していこうと考えております。
もう一つの目的としては、一度キリスト教の変形の宗教を実際に発明してみようと思っておりまして(作ることで作り手の視点がよくわかりますから)、その為に宗教や神話やら哲学やらの勉強期間中に何も更新しないのもよくないと思ったからです。一石二鳥ですね。
お勧め紹介のテーマで紹介するブログは基本的に、自分がこのブログを続ける気が失せる程に凄いものばかりです。
そして、何より
多くの陰謀論者が無視する点を盛り込んで陰謀論者チェックリストを作りました~はじめにお読みください①
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-category-1.html
“多くの陰謀論者が隠すこと。
①耶蘇教では科学=悪魔
②メーソン製の百科事典
③国家神道と大本教=和風耶蘇教
④明治以前の皇室思想は仏教と道教で神社支配の為の神宮寺
⑤メーソンの有色人種容認と白人至上主義の派閥対立
⑥耶蘇教はミトラ教や拝火教やエジプト神話等の変形
⑦テンプル騎士団銀行
⑧選帝侯。”
の大半をクリアしているものばかりですが、例外は常にあります。
なんでもかんでも「ユダヤ」のせいにする癖に、ユダヤ陰謀論はバチカンの伝統だという中核を決していわないキリスト教系または神道カルト系(=和風の多神教に偽装したキリスト教。心根がクズ)であっても、素晴らしいものは紹介しますのでよろしくお願いします。
なお、キリスト教系や神道カルト系でそんな素晴らしいものは今のところ一つも確認しておりません。だってユダヤ陰謀論を捏造して責任転嫁している張本人がキリスト教とキリスト教と今やグルのメーソンだし。
また、お勧めするかどうかは、発表者の記事やツイートや動画など発表物の九割以上を読んだうえで判断しております(あまりにも多い場合は除く)。
記念すべき第一段にして一人目は(敬称略)、
まっこうもぐら
村手 さとし@mkmogura
http://www.mkmogura.com/blog/
虚空と君のあいだに ~ソラと君との間には、今日も冷たい嘘が降る~ 世界中の嘘をできるだけ、わかりやすく解説。
村手 さとし (mkmogura) on Twitter
https://twitter.com/mkmogura/with_replies
村手 さとし(@mkmogura) - Twilog
http://twilog.org/mkmogura
本記事を書くためにツイログで全ツイートを読みました(ブログ記事はすべて既に読みました)。超大変でした。
ちゃんと発表物の九割以上に目を通しました。
個人的に一番うれしかったのは
“子子子子(ねここねこ)さんは、よく勉強しているなぁ。
ちゃんと確かめてる。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-date-20140408.html …”
https://twitter.com/mkmogura/status/455518768580415488
のツイートです(フォローされました)。
彼のブログとツイートは、私がブログを始めたきっかけにして、辞めたきっかけであります。
辞めて再開した経緯はこうです。
凄過ぎて自信なくしたんです。劣化コピーじゃんってね。
そんなこんなで、神道について調べていたら、
・神道は道教用語。
に行き当たり、
・天皇や神器すら道教用語。
・天皇は天皇大帝の略称で、北極星の神。
つまりは太陽神アマテラスなんて何の関係もない。
・最初に「天皇」を名乗ったとされる天武天皇は道教家。
・仏教に紫を最上する思想は本来なく、紫が特別なのは道教。
しかも儒教では紫は卑しい色なので、紫が上なのは意図的。
・三種の神器はもともとは剣と鏡の二種の神器。
そして、
今の陰謀論に足りないのは、道教だ!と感じ、
今は亡き、老荘思想・道教研究の第一人者・福永光司さんの著作を読み始めたのです。
福永光司さんは、ある中国の大物学者から「道教のようなくだらないものを国立大学教授が研究するとは何事か、あんなものは迷信に過ぎない」と言われたそうです。
記紀には道教が影響していると言うと、神道研究者から怒られたそうです。
つまり、道教ってかなり都合が悪いものなのでは?という思いを強くしたわけです。
道教について調べると、神道(笑)に都合が悪いことが出るわ出るわ。
福永光司さんは、日本固有の思想のルーツを研究するのなら、道教家の陶弘景(とうこうけい)を探究するのが近道と述べました。陶弘景(とう こうけい)は道教を神道と理解していました。
神道=道教(江戸末期まで)。
神道=和風キリスト教(江戸末期以降)。
過去記事より引用します。
”中国古代の思想史において「神道」が最初に見える文献は『易』(『易経』の本来の書名は『易』または『周易』)においてであり、老荘道家のいわゆる「天地の道」もしくは「自然」と重なりあうものである。祭祀ないしは宗教と関わりを持つ概念である『易』(易経)の「神道」の語は、紀元前2世紀、漢の武帝の頃から急速に宗教的な要素を持つようになる。また、死者を埋葬した陵墓に通じる道、いわゆる墓道を呼ぶ言葉として「神道」が使われるようにもなる。つまりは、「神道」には「死」というマイナスイメージも含むようになったのである。しかもその神道は宗教名ではなく場所の名前である。
「神道」の古代中国での初出が『易経』であり、『易経』は道教思想の基礎の一つ。
また、神祠に通じる道が神道とも呼ばれており、漢代以降、いわゆる「神明の道」が即物的に理解されて、神明(かみ)に通じ道路、死者の神霊に通じる道を神道と呼ぶことが広く行われるようになった。
『太平経』(初期の道教教典)の中に宗教的な世界の真理を意味する「神道」の語が多く見え、また天皇の天上世界の宮殿である「北極紫宮」が説かれている”
”「神道」としての「道教」の理想を「太和」(大和)と「太平」において強調する陶弘景は、「凡そ道術を学ぶ者は、皆須(すべか)らく好(よ)き剣と鏡との身に随(したが)うことあるべし」と言っている。道教最高神の天皇大帝は二種の神器「鏡」と「剣」を象徴として持つ。実際、日本の朝廷でももともとは二種の神器だった。天武天皇の次に天皇となった持統天皇即位時では剣と鏡が献上された。タマはなかった。陶弘景が集大成した、中国古代の「神道」=茅山道教が古代日本に多大な影響を与えたことは間違いないことからわかるように、陶弘景は日本においても極めて重要な人物なのだが、日本史と世界史を切り離して、道教の影響をちゃんと書かないようにしていかにも日本神道が純粋だと思わせようとしている限り、陶弘景が正当に扱われることはないだろう。”
”道教=「鬼道→神道→真道→聖道」の流れ図。
鬼道 2世紀、後漢(25 - 220年)時代頃まで。最高神・天皇(北極星の神。天皇大帝)。
↓(『老子』の道(タオ)の哲学と『易経』の神(シン)の哲学の影響)
神道 2世紀、後漢の時代の中頃から。太上老君が出現。最高神・天皇(大帝)。
↓(3~4世紀、「真」と「俗」を対比させる『荘子』の哲学の盛行)
真道 3世紀頃から。太上道君が出現。最高神・天皇(天皇大帝)。
↓(聖道を名乗る仏教が、道教を利己的だと攻撃)
聖道 6世紀 元始天尊(仏教の影響)が新たな最高神として出現(当時は新参)。
↓
日本に多大な影響を及ぼすので、当然古事記と日本書紀にも大きく影響する。『日本書紀』では日本土着の信仰を「神道」と表現し、最高位の「聖道」とは表現していない。編纂に大きくかかわった舎人親王は道教家の天武天皇(初代「天皇」)の息子であり、次の天皇の持統天皇は即位の際に(天皇大帝の象徴たる)剣と鏡の2種の神器を受取っている。3種の神器は後になってからである。
邪馬壹国の卑弥呼は鬼道をしていたと、いわゆる魏志倭人伝、正確には中国の歴史書『三国志』中の「魏書」第30巻烏丸鮮卑東夷伝倭人条にある。「卑」「邪」「倭」という悪い意味の言葉を当てたので当然、「鬼道」も、道教の最初の段階という馬鹿にした表現である。
著者は西晋の陳寿で、3世紀末(280年(呉の滅亡)-297年(陳寿の没年)の間)に書かれたので、既に「真道」まで展開している。
”
陶弘景が道教の一派としての神道を作った(神道はmade in china)~福永光司『道教思想史研究』 (岩波書店 1987年)~ http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
詳しくは上記の記事をお読みください。よろしくお願いします。
そんなこんなで私はツイッター再開。
魔法使いハンターねこたさんにツイートされました。
私のブログ読者だったのですね。超嬉しかったです。ありがとうございます。
で、ブログ再開。
まあ、私の話はこれくらいにして、以降は
村手さとしさんを紹介するための彼の発表物引用と私の補足だらけになります。かなり引用が多いのであしからず。
まずはツイッターから。
“アトピーに海水や、塩の洞窟が効くのは、合成洗剤という石油の部分と、アセチレンと塩素反応を、潮風や隔離された塩の空間環境などが先に消し去ってくれるから、体表面上で塩ビの発生を押さえられるからだとおおもうよ。”
https://twitter.com/mkmogura/status/239759772604317698
“大昔からあるという、「元祖」の土産和菓子屋。あれれ?それなのに屋号は存在しないの?おかしくない?キリスト教が日本中の神社と天皇崇拝を捏造したことでもわかるが、日本の観光地は外国資本によって明治以降にプロデュースされた物が多い。”
“なぜか、神社の東照宮とか。観光地自体が、捏造改編だったり。伊勢の赤福を筆頭に、和菓子屋は、伊勢屋=和菓子屋という構図でできあがってるよん。ブログで説明したけど、伊勢屋=江戸で流行った宗教詐欺師=犬のフン。”
“京都銘菓、阿闍梨餅=空海が食べた餅みたいな話もそれだな。比叡山含む密教に伝わるお菓子って…。「フリーメーソン特製カステラ」って土産があったら疑問持たないか?普通。大衆宗教と密教の違いぐらいは意識しなされよ、と。一神教に都合がいい選民思想=密教というとこも。その秘伝のお菓子って。”
https://twitter.com/mkmogura/status/247140526283960320
https://twitter.com/mkmogura/status/247143881429360640
https://twitter.com/mkmogura/status/247149138603544577
“歴史上、神社というものが「単なる祭壇」としてしか、出てこないのでもわかるとおり、そんな中で「系列化した学問、思想があった」とか、主張されても困るわけです。そして日本最古で独自とか主張しちゃうのに「神=キリスト教」の糸がプンプンするんだから、笑えるわけです。”
https://twitter.com/mkmogura/status/247413612988227584
“村手 さとし@mkmogura
大事な大枠として、日本にキリスト教と同じものを布教するために「神道」はでっちあげられた。神道系は、その元になったものなどである。金光とか黒住とか。もとはキリスト教なので、そのことに気づいた宗教が勢力を拡大した。その中心が大本教である。(本教=江戸時代のキリスト教のこと)”
“だから、日本の宗教を全部キリスト教の一派に例えることができる。霊友会を含む、日蓮系の法華経カルト=聖書原理主義、生長の家=ニューソート、創価学会=ブリッジチャーチ(旧教、仏教との調整役の南朝教育)、てかざしとか、救世系はキリスト系心療医療詐欺みたいなもん。”
“食品などに含まれる放射線の数値は、簡単に「いくつ」と出せるものではない。線量的に何ベクレルというのはガイガー含めて検査器具で変わってしまうから。さらにはカリウムのような物質をβとガンマで鶴亀算てきにもとめなきゃならない。セシウムだけは信用できず、カリウムも同時に何ベクレルか…”
“カリウムも同時に何ベクレルであろう(推定)というのを出して、はじめて意味のある公表値になる。一般人でも、ストロはカルシウムと同じような性質を持ち、セシウムはカリウムと似ている。それぐらいのことと、何にカリウムが多く含まれているかぐらいは知ってなきゃならない。”
“日本の農作物は、基本的にカリウムが不足している。同じ食物でも海外産はカリウム系は高くなる。これは、日本の肥料にカリウム系が少ない。ミョウバンとかだっけ? そんなのを調べてるオレ、テロリ~スト。硝酸カリ。”
http://twilog.org/mkmogura/date-120921/allasc
“イルミナティという言葉を知ってる人は多い。しかし、カトリックと彼らが対立し、結果、経典が百科辞典になったこと、イルミ日本支部が日教組や同じ百科辞典の平凡社を作ったやつの啓明社であること。だから、日本でも百科辞典買え買え運動があったことを理解してる人は少ない。”
https://twitter.com/mkmogura/status/249997404223442944
これについては私の題名だけでお腹いっぱいになりそうな過去記事
イルミナティの実行部隊名を大量に紹介します~下中弥三郎+百科事典+教育系の組織。大アジア主義者で万教帰一賛同者の下中弥三郎はメーソンで、大本教や天津教などとも繋がりがあります。~
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
をご参照ください。イルミナティを具体的実行部隊名や工作員の名前抜きで言っても無意味です。イルミナティ=架空の本当の支配団体名X、なのであり、ある意味架空の団体ですからね。せめて、
平凡社・啓明会
・老壮会・メーデー・ロシア飢饉同情労働会議・教育の世紀社・児童の村小学校・農民自治会・経済問題研究会・日本国家社会主義学盟・新日本国民同盟
・大政翼賛会・大日本興亜同盟
・世界連邦運動・七人委員会
・日本書籍出版協会・日本アラブ協会。
のいずれかに言及しないと駄目です。
“情報とは数あるミニ情報をつなぎあわせると、綺麗な円になって、大きな情報になる。それと同じことで、ちまたの嘘つきどもの「おかしいこと」を、繋ぎあわせる、なんで「こんな嘘をつくのか」と気づければ、それ以上に綺麗な円になる。その情報、円の中心が企画者である。嘘をつく理由で円を作りなさい”
“情報は、小さな点をつなぐ円である。しかし困ったことに、説得力は情報としての大きな円ではなく、点である。自分がこれこれこうでホームレスだったと説明しても信じない人に、寒くて眠れないときは、落ちてる傘3つ程度の骨組み外して、寝袋を自作するといいよ、と、説明するほうがリアル過ぎて伝わる”
“傘の寝袋の話、信じる信じない以前に、ドン引きさせて笑った。「人は信じたいことを信じる。しかし、ドン引きさせるほどのリアリティーは、その都合かいい思考回路さえも凌駕する。たとえ信じなくても。」”
“同僚に話したら、マジどん引き。でも、サバイバル技術としては、いいんだよね。傘拾う。バラす。洗う。蒸れないように寝袋へ。ポリは風通さないので暖かいです。”
https://twitter.com/mkmogura/status/253124255796051968
https://twitter.com/mkmogura/status/253433968769249281
https://twitter.com/mkmogura/status/253436330036576257
https://twitter.com/mkmogura/status/253464025361428480
上記の私が記述した組織が下中弥三郎関連の組織ばかりだとわかりましたか?
明確な企画者(それでも裏ですが)は下中弥三郎が中心にいて、下中弥三郎をひっくり返すと何があらわれるやら(裏方の更なる裏方=指令を飛ばす側に指令を飛ばす側=支配者を操る支配者)。
“正しいことをしたくても、お金がないとできない。その動かしがたい真理が、一番「お金のために悪いことをする輩」を擁護している。”
https://twitter.com/mkmogura/status/253835201912918016
“放射能に関して無責任なことを言う人をみたら、こんな感じで言ったら、どうでしょう?「科学とは経験論です。人類史より長い半減期のものがばら蒔かれたわけで、どうすべきかなんて、誰も科学的なことは言えないのです。文字通り経験がないのですから。」”
“体に入ると死を招く(立証済=ここまでは経験あり)不可思議な物体が、今もポコポコと沸いているのですから、「逃げたらどうですか」とだけしか、自分は言えないわけです。”
“感情と手法が独立していることを理解できぬ人は有害でしかない。物事を決定するのは後者、手法だけである。心優しい医者でも、技術がともなわなければ、ただのヤブ医者であるように。猛毒を子供に食べさせ続ける親御さんたちへ。なぜ、この事を伝えるのが、こんなに悲しいかわかってくれないだろうか。”
” 科学とは何かをわかってない人が、大学の准教授らしいので笑った。大学の教授って、ほんと「バカに媚を売れるのはバカだけ」というシステムで、できあがってるんだなと。”
“科学とは経験論。チェルノブイリ以外に大規模放射能汚染もなく、内部被爆という人体実験もできないわけで。科学という経験は原発にはない”
” マンガ学科だったんだね…。 そういえば、パイナップルアーミーという漫画では、数十キロの使用済み核燃料で、ヨーロッパ全土が壊滅だったような。”
http://twilog.org/mkmogura/date-121005/allasc
“うーん。神道という嘘、「神というもの」自体が、キリスト教が聖書を訳したときの都合から、19世紀のころに出来上がった最近の話だということは、なかなか多くの人に伝わらないね。天皇=仏教の構図どころか、歴史に一切の神社がでてこないことに不思議にも思わないのかな。”
https://twitter.com/mkmogura/status/257205841550262272
“君に誰かの言葉を与えよう。「確かめない奴は絶対にだまされる」面白いことに出会うたびに確かめなされ。”
https://twitter.com/mkmogura/status/257207263490613248
“自分は、正しさとは反逆のなかからしか生まれないことを知っている。ムフフフ。”
” 矛盾したAは、反対のBにつながる。弁証法を使うのさ。ある工場で、危険な穴があったとする。そこで働く作業員は何度上司に言っても直してくれない。よって、その穴を自ら、さらに掘ってしまったのさ。”
” あら不思議。落ちたら、ブラジルに届きそうな深い穴だったら、上司はすぐに塞いでくれたそうな。次の日から元上司になったけど。穴をふさいで欲しかったら、逆に掘ればいい。矛盾したAは、反対のBにつながる。これが弁証法。”
” 極論っぽい話をしてしまった。しかし、間違いではない。あとは少し考えて、その上司のやり方では、ダメな理由と同じ理由の改悪を提言するとかも手なのだよ。で、こうこうでダメでしたよ、と。自分の提案を自らダメ出しするとか。”
https://twitter.com/mkmogura/status/257833824526929920
“むしろ空海は半分以上が別の人のような気がします。弘法大使=ただのとくの高いお坊さんの総称。仏教=天皇を説明できない本屋さんという職業に事実なんてものは、並べられないよ。 なら嘘から情報を読みとくべきでは?嘘は、嘘と嘘をつく理由が常にセットであるし。”
” 弘法も筆のあやまり…。諺みたいなものを、弘法=空海にする意味がわからん。「俺、最澄派だから。まちがえねぇし。」で、諺ではなくなる!”
” で、空海は「いたかどうかもわかんねぇ」という結論でおちついた。それが、一番ふにおちた答。イヤ、この諺だけじゃなく、時代年表と符合させたりとか、ありもしない高野山とかの功績をおいかけてみたらね。”
“そそ、ただのとくのたかい、おぼうさーん。そして、嘘と嘘をつく理由は、常にふたつでセットであり、「嘘は単独では存在しない。」その別の方の「なぜ」を追いかければいい。”
http://twilog.org/mkmogura/date-121119/allasc
“原発や内部被爆のこと。正しい情報を得ないからヒステリックになるんだと反論された。「正しい」とは何か。確かめられることが「正しい」なのに。科学=経験論であり、前代未聞のことにも、なんシーベルトまで大丈夫と人体実験をしなきゃ無料なことも、確かめれない以上、絶対にいい加減な答えだよ。”
“正しいことは確かめられること。だから、同じことをすれば、同じになるという経験論=科学に価値があるわけ。お馬鹿さんは、それを理解できないから「科学は『現実の一部にだけ』対応した経験論」という制約を見失い、どこかの誰かが「科学という信仰心」を作っていると信じてそれを思い込むのである。”
“例えば、エイズはディープキスで伝染するか?猿にディープキスをしつけるわけにもいかず、HIVウイルスは基本的に人間だけだから、「確かめられない」ということ。医者や専門家が偉そうなことを言ってるが、全部「いい加減なこと」であり、「誰がどう確かめたの?」の質問に答えられる人はいない。”
http://twilog.org/mkmogura/date-121209/allasc
“知識というものは、どんなものも疑問を意識しないかぎり得ることはできない。これは誰かに与えるときも一緒。人は誰かと答えを共用することはできない。疑問を共用してから、その後、同じ答えをわかちあうことはできるけどね。一般うけなんて…”
“一般うけなんて、どうでもいいというのは、そういうことでもある。ただ答えだけを与えることを、人は「宗教」という。宗教の中身が間違ってるのではない。どんなに正しい答えだろうと、人と分かち合うプロセス自体が間違ってるの。”
“誰かに答えを投げかけてはいけない。疑問をなげかけなければ、ならないの。ただ答えを他人に押し付けるのは、どんな答えであれ、それは宗教であり間違ってるから。いらいらするって言ったけど「それで正しいんだよ」だって、自分は理論を…。”
“理論を、伝えるとこじゃなく、まず疑問をもってもらいたい、それを投げ掛けてるんだから。最初にね。疑問、それは不快感であって「いらいら」とかは、あたりまえなわけ。そういう「嫌悪感」を与えるところから理論を構築すること、人はその嫌悪を「陰謀論」と言います。そのプロセスから逃げない自分は”
“プロセスから逃げない自分は陰謀論者なのです。”
“「すみません」の語源は、「済む」に打ち消しの「ぬ」が付いて、「すまぬ」から、変化していった言葉。「済んでいない」の言葉なのに、多くの人は「その事についはて終わらせたい」ために、謝ったりするてきに、この言葉を口にする。面白いね。変な知識がまた増えた。”
http://twilog.org/mkmogura/date-121223/allasc
“神道を作った時、仏教界が神道に準じるため、仏教のなかをキリスト教化するための聖典として扱ったのが法華経です。 そして法華経原理主義は仲裁役、ヤクザになりました。日蓮主義者、国柱会とかです。創価学会も元はそこです。 愛語など仏教もキリ教化してます。”
https://twitter.com/mkmogura/status/437911540084133889
“キリスト教という偶像、それが綺麗な物だと錯覚させる為に。右翼と左翼の根源、大本教の「本教」というのは、江戸時代のキリスト教の呼び名。神道とは聖書の漢訳の都合ででっち上げられた。 明治以降、一度たりとも結婚式はキリスト教以外であげられた事はない。 セーターの色は一色しかない。”
https://twitter.com/mkmogura/status/288448856759361536
神前結婚式も仏前結婚式も教会結婚式も明治以降であり、皆クリスチャン(偽装含む)が絡んでいます。
江戸時代に弾圧された勢力(クリスチャン又はクリスチャンシンパ)が倒幕に協力したのです。
弾圧された宗教はキリスト教だけでなく、日蓮宗の不受不施派も弾圧されました。
不受不施派とは、不受不施義(ふじゅふせぎ)=法華信者以外の布施を受けるな供養を施すな、という日蓮の思想をかたくなに守る、まあ、完全なカルトです。
不受不施派はキリスト教と同じく「邪宗門」と位置付けられて江戸時代に禁圧されました。
が、1871年(明治4年)明治政府は寺請制度を廃止して、禁制を解き、
1876年(明治9年)4月10日明治政府は日蓮宗不受不施派の再興を許可(優遇)しました。
で、日蓮宗系の新興宗教=仏教に偽装したキリスト教集団が増えていくのです。
そうした日蓮宗派生のカルトの一つが、
「八紘一宇」を最初に標榜した国柱会。
教祖は、田中智学。神智学と人智学=キリスト教の変形からとったものです。
で、その元日蓮宗僧侶の田中智學によって創設された「国柱会」の前身「立正安国会」において、
1885年(明治18年、日本で最初の正式な結婚式(本化正婚式)の規定が定められました。この立正安国会による仏前結婚式が、仏教史上はじめての正式な仏前結婚式です。1892年(明治25年)に浄土真宗本願寺派の藤井宣正が東京白蓮社会堂に結婚式を挙げ、各宗派において仏前結婚式が普及されたそうです
また、
現代の神前式のように「天津祝詞」が吟じられるようになったのは明治以降で、少なくとも庶民の間では、結婚式は自宅で行うことが多かったのです。1900年(明治33年)5月10日に皇太子嘉仁親王と九条道孝公爵令嬢の節子姫が結婚(後の大正天皇・貞明皇后)を雛形として模したかたちで、その後庶民の間にも普及したのが今日の神前結婚式です。
詳しくは私の過去記事
憲法はずっと無責任体制。神前結婚式も仏前結婚式も明治以降の和風キリスト教製品。「八紘一宇」を最初に標榜した国柱会(=日蓮系仏教に偽装した和風キリスト教)のお陰で有名なエスペランティスト宮沢賢治。大教宣布の詔により、大教=和風キリスト教=天皇一神教。本教=和風キリスト教。(大+本)教=大本教。あと少し憲法の勉強。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
にて。宜しくお願いします。
“・問1 なぜ、ロシアで石油が取れるようになったか答えなさい。ゞ答え チェルノブイリの事故があったから。だから昔は海だったかも怪しいユーラシア大陸のど真ん中で、生物のいない土星にも存在する海洋プランクトンの死骸が、世界で一番てれるようになったのです。ロシアに比べて日本は「」悪い”
https://twitter.com/mkmogura/status/290644823503953920
“土星の衛星にもある石油を、化石燃料などとぬかし、海洋プランクトンで一番不利なはずのユーラシア大陸のど真ん中、ロシアから、わさわさ石油が出てくるのを説明できない人がやってる、石油算出予測なんぞ、星占いのほうがマシである。”
https://twitter.com/mkmogura/status/413530786227175424
“そう言えば、思ったんだけど。ちゃんと人間の心のなかをのぞける機械が生まれたら「心をのぞくの法律違犯、裸で出歩くの合法」みたいになるきがする。イチジクの葉じゃないけど、どこまで隠すのかって、案外そういうラインで決まってる気がする。もっと恥ずかしいことができると、バックラインは下がる”
https://twitter.com/mkmogura/status/296128002914406400
藤子先生の短編の気楽に殺ろうよでは、性欲は隠さなくてよく、食欲は隠さないといけないという、食欲と性欲のタブー度が逆転した世界が描かれております。
“奴隷とは、人間1人あたりの労働力が、1人分の需要を上回ることで成立する。同じことで、奴隷や近代的な政治、社会。「支配」というものは、人間1人をコントロールするのに、人間1人以上のコストがかかる場合、本質的に支配は成り立たないのである。集団統制と自ら飼われる洗脳がそれを可能にする”
https://twitter.com/mkmogura/status/300177072574300160
嘘を封殺するコストも同様で、真実をすべて隠蔽しきることは不可能だし、真実をすべて隠蔽するコストよりかは重要な箇所だけをちゃんと支配しておく手法がとられるわけです。
“CIAの情報収集を批判し、公に訴えてるひとが、CIAそのものとwin-winで構成 されている在日米軍の関連会社に勤務しながら、叫んでいた。そんなのに必要以上に期待すべきではない。浮気が妻にばれたと確信した夫は、贖罪のふりして自ら打ち明ける。情報戦は真逆をするのもセオリーである”
https://twitter.com/mkmogura/status/344680521500069888
東電やらCIA戦争屋のアベとグルの韓国大統領とか、わざと悪あがきや嫌悪感を与える言動を取るのはダミーの証拠。嫌悪感という感情論にしつつ、敵意と攻撃を集中させる技術。
本丸(または本丸に近いところ)はむしろ、自分から罪を(ある程度)打ち明けて、サクラに称賛させる作戦。
(ken@kenkatap•2013年6月25日 •
日本一高い山ではなかったことも! 海外メディアは富士山をどう伝えてきたのか【ナショジオ【http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130622-00010002-nknatiogeo-int … ▼富士山の写真が最初に掲載されたのは1921年7月号▼英国人宣教師、ウォルター・ウェストンによる記事▼いずれの記事も“聖なる”という表現が目を引く)
“いいとこ見てるね。山岳信仰の祭壇を、神社として「あたかも、神道というものが昔からあったかも、と装っているから」といえるんだよ。
その中心が、静岡の浅間神社なわけですな。”
https://twitter.com/mkmogura/status/349463064736841730
“真実を知るひとが増えても、何も世界は変わらない。真実にお金を出す人がいて、初めて、世界変動する。悲しいけれど、お金だけが、行動を支援する効果がある。”
https://twitter.com/mkmogura/status/350578082983329793
“『探さないてください』という、置き手紙か、文字通りの意味だったことは一度もない。鈍い人があまりにも多いため『ヘーゲルの弁証党』を作って、軍服を着て自民党を応援する党でも作ろうかと画策ちゅう。万が一にも政権与党にならないように、感謝を表現するときはラップを強制させる鉄の公約も作ろう”
“ナチスの格好して自民党を擁護するバカが、自分以外にも、200人ぐらいは必要だ。無力な反対者になるぐらいなら、馬鹿な賛同者を演じて、間違ってるのを世にさらした方がいい。気づいた人に声をかけるのではなく、気づいてない人に、呼びかけるシステムを考案するのが、デモである。“
https://twitter.com/mkmogura/status/350829235813875713
https://twitter.com/mkmogura/status/364173169705230336
“反原発の人達が、原子力施設を襲撃して、「あわやもう一ヶ所でメルトダウン」という状況になったら、簡単に反原発の世論なんて出来上がると思うが。むしろ今の世の中では理念を捨てられる人間のほうが価値があるのかもね。結果がついてきやすいから。別のアプローチはこれも同じだね。”
https://twitter.com/mkmogura/status/284424728175853569
“ヘーゲルの弁証法について説明するとき、「矛盾したAでは、対立のBに誘導する結果となる」という説明になるのだが…。自民党の分身である今の民主を支援すると、より確固たる自民体制を作ることに協力することになるとか。……めんどくさいので「イヤヨイヤヨも好きのうち」として、説明している。”
https://twitter.com/mkmogura/status/377960487021215744
“矛盾した(安直な)Aでは、逆側のBに進む。弁証法を説明する上で、安直な健康志向なら普通にした方が良いことを『巨乳趣向の奴の方が、偽乳、ワイヤーブラに騙されやすいだろう』と、おきかえ説明したら、かなりの説得力があった。 人生とは、どうしようもない事へ置き換えると説得力を持つようだ”
https://twitter.com/mkmogura/status/408345045238939648
“ヘーゲルの弁証法を『相反する対立側との統合』と説明する人がいるが、それは間違いである。 原発推進派が、嘘つき反原発活動を裏からこっそり支援して『無意味な反対派』へとコントロールしてしまうように。 統合するのではなく矛盾した対立軸をあえて作り、用意した結論に持って行くのである。”
https://twitter.com/mkmogura/status/472195216548442112
“科学とは現実の一部分にだけ対応する経験論である。同じことが同じように起きても、それは『理由が解明されて、そこではじめて科学になる。』わけだ。現実において科学は常に不完全だ。だからこそ、科学的であるかよりも、百発百中の経験論『科学を目指しているか』の姿勢かをちゃんと意識すべきだ。”
“失敗や都合の悪いことをかくすのでは、経験論にならない。科学は理論に意味があるのではなく、経験=結果を明らかにしなきゃならないという、使命に意味があると、おもうんです。”
https://twitter.com/mkmogura/status/353621868563017728
“自民党をナチに似てると言わないで。ナチスと世界は批判するけど、ナチ最大スポンサーのIGファルベンは、今の米国共和党の土台だし、連携した旧陸軍だって製薬界の土台。米国共和党のCIA資金が自民党を作り、統一教会が運営してきたわけで、GHQ情報参謀二部という起源はそのものなんだから。”
“改憲は、敵対してたGHQ民政局がこの憲法を作ったからと、その左翼思想が嫌いなだけ。だから、自民党支持者なら、どうどうと、ナチスの生き残りと自負しましょう。”
“GHQを憲法を作った民政局と、CIAの起源になる情報参謀二部で、混同させてては、永遠に話は見えないよ。対立してたの。文字通り右と左で。昭和電工疑獄事件とかね。”
http://twilog.org/mkmogura/date-130801/allasc
薬害エイズの真犯人はナチスの残党。
ナチスを一番支援したカルトがカトリックを支配するバチカン。
“大衆がアポロ月面着陸を嘘だと認知してれば原発事故は起こりませんでした 太陽風の1㎤に数十個の電子が秒速500㌔で吹き荒れ、つまりβ線だけで数万Svに浸食され続けた環境、磁気圏外に人類が侵入できる装備は今も昔もないからです。知識人専門家、嘘の環境が既に出来上がっていたのです。”
https://twitter.com/mkmogura/status/387821768062169088
“アポロ捏造を指摘した、原発関係者、宇宙工学専門家、物理学者、皆無です。今、放射性物質の危険性を訴えているアポロ陰謀論者など、日本には一人もいない。副島孝彦はロスチャイルド、原発利権とJロックフェラーを経てつながっています。唯一の存在として言う。骨ごとの魚と国産タバコは死ぬぞ”
https://twitter.com/mkmogura/status/387823072884973568
“神社に行くたび、絵馬に「仏教の天皇から神道の天皇にすり替えられたことを、もっと多くの人が気づきますように」とお願いして記入している。 創造神の意味で、「神」という文字が使われたのは、キリスト教が漢訳聖書に文字をあてた19世期初頭である。日本、漢文における創造主は「天」である。”
https://twitter.com/mkmogura/status/388571790936510464
“その時代を収める君主が支配を正当化するのは、創造主と重ねることで成立します。つまり創造主は宗教の基本です。ですから江戸時代までの仏教という国教も「天台宗」なのです。その宗教における基本ではなく神という創造主の呼び方か19世紀まで存在しない矛盾を指摘してるのです”
https://twitter.com/mkmogura/status/388987012826411008
“神がいなくなるのか一ヶ月も続いたら、黙示録における人類全滅と何も変わらない。神無月の意味を考えよう。神という文字は「雷カミナリの視覚」に対しての「神鳴、カミナリの音」何もないのに神秘的って意味が本来の意味。神無月は雷がない月。キリスト教はモチーフ稲妻のゼウスからこれを当てたの。”
https://twitter.com/mkmogura/status/388575595329630208
“いまだに、ありもしない神道をデッチあげられて、仏教徒だった天皇もそれを信仰してたと、わかりやすい嘘をつかれたままである。国民ほぼ全員が気にしない状況。紐解くほど過去と今からの戦争がキリスト教と外国資本が犯人以外あり得ず、ならカトリックの聖地長崎に原爆は口止め以外ないではないか。”
https://twitter.com/mkmogura/status/365040544226869250
“聞きたいことは簡単である。核テロを起こしたモサド直営のイスラエル企業が、福島原爆を管理してた理由を教えてくれ。統一教会の首相、福島県知事含めて、モサド=CIAが、隠蔽してる社会。その、答えを聞かない限り、すべてがシナリオだと考えるしかないではないか。”
https://twitter.com/mkmogura/status/365042532326981632
“社会を変革させる賛同者を増やすには、政治家を応援してとか、TPPを調べてみてとか、敷居の高いことを誘導すべきではない。まず、新聞をとらないでと。ほとんどの人が新聞を習慣でとっているだけで、コンビニも新聞は売れない。プルサーマルを二ヶ月も隠すバカ協定を破壊するには、そこからでいい。”
https://twitter.com/mkmogura/status/371291529853165569
“サザエさんの原作は朝日新聞だがアニメはフジである。東芝という原発メーカーのプロパガンダを担い、福島に旅行に行った話は有名だが、アニメと原作で右翼とも左翼も言えない微妙なポジションであるのは有名ではない。そのうち防護服を着て原発に帰ってくEDが見られるんではないかと自分は期待してる”
https://twitter.com/mkmogura/status/372630797108260864
“ロックフェラー系建築家である安藤忠雄が、何を作るかは注目しておいた方がよさそうだ。東京じゅうに地震の種が設置されるかも。あと、こいつは、猪瀬の当選後のパーティーに参加している。同じく秋元康もね。だれがなんといおうと、CIAの喜び組は、ドンキーホーテのビルから生まれたAKBである。”
https://twitter.com/mkmogura/status/377375451184132096
“大本営ってのは、大本教営業部。本教=キリスト教の司令部っていみだよ。”
https://twitter.com/mkmogura/status/382411490109571072
“いいですか、嘘を見破るにはコストが必要です。そして社会を変えるには「正しいことに融資」が必要なのです。嘘を見破るだけでは何も変わらないのです。キリスト教が作ったものである神社が初詣で金儲けするのを見破っても放置していては正しさに導けないのです。ちなみに私はパソコンが壊れました。”
https://twitter.com/mkmogura/status/388573016218542080
“チェルノブイリで、3大危険食物はキノコ、牛乳、ベリー(苺など)であった。今回の福島は、それプラス、プルサーマルのためのプルトニウムな煙草、ストロンチウムな海産物である。生物濃縮の魚の骨もやばいが、耐塩性植物は放射性物質の移行係数が非常に高いため海藻までもが棺桶の入り口である。”
https://twitter.com/mkmogura/status/391147847728373760
“なにも考えない大衆に嘘での訓戒は必要である。それは宗教となる。宗教が腐るのは進歩しないからであり、進歩というのは批判されないと生まれない物だからだ。宗教は批判を許さない。だから宗教が貴方の耳にはいる時には、どんな宗教でも、いつだって、もう既に古臭く腐敗臭がするのはそのためである。”
https://twitter.com/mkmogura/status/401597090918191105
“面白いことに、アメリカのキリスト教原理主義『新約聖書という文章は絶対だ』という思想のロックフェラー系CIAの手先が、日本では『日本国憲法という文章は古くて間違いだらけだ』として、改憲のための工作をする。 逆に九条の平和憲法原理主義者は、アメリカのキリ原理、戦争屋と同じ論調になる。”
https://twitter.com/mkmogura/status/405970992159158272
“改憲派には、わざとらしく聖書原理主義の弊害をとき、平和憲法原理主義者には、文章に縛られるなんて、聖書かすべてのアメリカの戦争屋みたいと言えばいいじゃないじゃないかな?”
https://twitter.com/mkmogura/status/405971895855501312
“秘密保護法について今騒ぐのは、言論統制には政府による暴力体制が必須なのを理解してなかった人だけ。もっと闇は深い。 昔から政府は言論統制してたし、強制力は暴力である以上、それは幾人の人を闇に葬ってきたということ。 本当にやばい情報を秘密保護法で取り締まるか!何が都合悪いか丸分かり。”
https://twitter.com/mkmogura/status/405989799627997184
“警察と米軍に都合のいい検死制度を改めない限り未来はない。 それが、言論統制の本質である。あなたの口を塞ぐ強制力か、最終的に何に帰結するか考えた方がいい。”
https://twitter.com/mkmogura/status/405990494263443457
“特定秘密法で、もし捕まったら、俺のような一般人が誰にも頼らず自身の視点だけで見つけた情報が、政府の秘密であること、つまり事実であるとお墨付きをくれることになる。それはそれで、少し嬉しい。”
https://twitter.com/mkmogura/status/410936066774806528
“テレビがないからわからんが、電気自動車って、軌道にのらんな。 日産の電気自動車なんてよさそうなもんだが、伊豆に一件しか充電施設がいまだにないことでわかる。電気自動車を殺してたのは誰か。で、表にでてきたら、原子力じゃなく火力に無理やり変えさせられた。311で。今日も車は石油で走る”
https://twitter.com/mkmogura/status/410679616659922944
“もし、徴兵制が復活しても野宿のできる6月から10月までだったら逃げ回れる自信がある。
人1人分以上の生産能力をがないと奴隷というものは成り立たない。それと同じように1人を強制管理するのに政府などの手先1人分以上の労働力を凌駕すれば、結果、全体監視と強制という体制は成り立たない。”
“つまり、一部の不穏分子を暗殺して誤魔化していた今までの日本政府から、徴兵制などのように完全なる全体としての統制に変わる近未来は、体制を瓦解させるチャンスである。無能な公務員一人分以上のコストのかかる政府への反発行為を考え、多くの人に伝播し、実践するだけで体制は崩壊する”
“一箇所での大人数での集団デモなんぞ、実は管理する側の政府としては実にローコストの対処で済むというのも知っておいた方がいい。
本当に効果があるデモにしたいなら同時多発デモ。超少人数マルチの多数の場所での拡大型だ。それを一つの統一感に見せるツールはTwitterなりでやればいい。”
http://twilog.org/mkmogura/date-131214/allasc
“嘘や悪いことには、その嘘などの事象とは別に、理由が必ずあります。誰かからお金をもらっていたり、競合する相手を出し抜くためだったりするわけです。
その嘘の理由を意識すると、その嘘についての利益とコストが見えてきます。”
“嘘による利益とそのリスクとコストを意識できるとみえてきます。
例えば合成洗剤には悪いとこはありますが、大手メーカーが怯えてリスクをおかし危険な商品を作るよりも、どこか小さなエセ健康石鹸屋が大手を批判し顧客を斡旋し、利益率が高すぎるのを売る方がかかるコストも少なく利益も大きいのです”
http://twilog.org/mkmogura/date-131216/allasc
で、そのエセ健康石鹸屋の運営は大手メーカーでしたってオチですな。
“人は自分の主観から逃れられない。それを理解した上で、差し引きしてバランスをとって修正するのが本来の客観性である。 それがわからない奴ほど、『おまえの意見だろ!』とだけのバランスの根拠が存在しない言葉を使い、議論ができなくなる。逆にいうなら相手の主観を尊重しない奴に客観性はない。”
https://twitter.com/mkmogura/status/416868187645288448
客観=他人(昔の自分含む)の主観
“神社格付けランキング。
3 どう考えても寺である。日光東照宮、鶴岡天満宮、下鴨
2 実はキリスト教とやたら親しい。つまり、神神うるさい。亀岡の出雲など。
1 もともと仏教な天皇が参拝したことはないのに、なんか天皇の神社みたいになっている。伊勢、他官国幣社多数。
”http://twilog.org/mkmogura/date-140103
私の追撃↓
“宮寺については、
鰐淵寺(天台宗。出雲大社を管理)、
石清水八幡宮護国寺(幕末までは神仏習合の宮寺で石清水八幡宮護国寺)、
祇園感神院または祗園社
(祗園は仏教用語。ZIONと言う日ユ同祖論者は仏教と道教学んだら? なんでクリスチャンが主張するの?)、
伊勢大神宮寺(天皇が伊勢神宮参拝するのは明治から)、
弥勒寺(八幡大菩薩宇佐宮の神宮寺)、
鶴岡八幡宮寺(八幡=仏教化されて管理されていた)、
輪王寺
(日光東照宮の一部。天台宗の門跡寺院。門跡=皇族や貴族が住職を務める特定の寺。門跡神社はない。あっても実質寺)、
寛永寺
(徳川家の菩提寺。寛永寺は天台宗で徳川家光が作り、初代住職が天海で17世紀半ばからは皇族が歴代住職を務める。日光山、比叡山を管轄するほど強かった。日光東照宮は輪王寺と寛永寺の二重支配)、
増上寺(徳川家の菩提寺。浄土宗)、
泉涌寺
(せんにゅうじ、天皇家の菩提寺。泉涌寺は律宗を中心に天台、東密(真言)、禅、浄土も学んでいたのに明治以降に真言宗「だけ」に改造。南朝正統宗教「真言宗」立川流を思い出します)”
多くの陰謀論者が無視する点を盛り込んで陰謀論者チェックリストを作りました~はじめにお読みください①
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-category-1.html
“官邸前に万単位で集まるのなら、その人数で銀行取り付け騒ぎでも起こした方が効果的だ。 その人数集まってるのに、東北の農作物や海産物を拒否するコミニティーさえも作ろうとしない。 それらを置かないスーパーがあるかい?なぜないか、もし出来たらどうなるか、全体周囲に流されず考えてみては?”
https://twitter.com/mkmogura/status/438890412485271552
“受験生の皆さん、征夷大将軍というわけわからん蝦夷討伐の役職は、やっぱり何してたかもわけわからんのであります。
なのに初代の大伴弟麻呂は誰も知らなくて、何故か坂上田村麻呂は誰でも知ってるというのもわけわからんですが…
征夷という左遷が『八幡』に任命され、『坂上』も、南朝百済です。”
“何故か理由もなくそうなっているというのは、たいてい異常であり、たいてい実は理由があります。
逆ギレしてぶっ殺しただけの忠臣蔵も、この征夷大将軍も、すべて南朝百済、明治維新の天皇すり替えと、大本教という日本式キリスト教に繋がります、
今年は南朝崇拝度が高いです。”
“丑寅の金神とは、牛のツノに虎のパンツの『鬼』を神様にひっくり返した善悪逆転論であり、白人宗教思想の特徴だ。
あと、最近大本教について騒いでくれてるが、江戸時代のキリスト教の事である本教を作り直したのが大本教であり、それを誤魔化すために『大本』と呼ばせている。だからキリ教のことも家”
http://twilog.org/mkmogura/date-131225/allasc
“年によって変わる方角を向いて恵方巻きを食べる風習は滑稽である。節分もそうだか丑寅、牛のツノに虎パンツの鬼を追いやる節分も陰陽道にもとづく。忌むべき方角は同じである。丑寅ね。この恵方巻きも近年に作られた西洋の方角にあわせた風習であるそうな。裏にはキリスト教、大本教の艮の金神がある。”
https://twitter.com/mkmogura/status/429275224085782528
“鬼を擁護する奴は、善悪逆転論、大本系の可能性が高い。 白人宗教は、太陽崇拝という有色人種のものを破壊したくて、今までの神が悪であると、善悪が逆転した理論を持ってきたわけ。 カトリックも太陽崇拝ですが、アーメンと叫ばせる=アモン=ルシファーみたいな逆転論を見つけることができます”
https://twitter.com/mkmogura/status/430299151465586688
“俺が支配者の立場だったら、洗脳と誘導をすべき大衆には、二十歳を超えたら脳機能が低下する薬を服用させるけどね。 若いうちは洗脳の土台のために記憶力などを低下させないためにしない。社会的地位が確立する大人に、判断力が低下するような手法をとる。具体的にありそうなのは、タバコかお酒だな。”
https://twitter.com/mkmogura/status/420021895400927232
“本当の論者とは、情報を与えた人に罵倒されるようになって始めて本物で喜びます。 逆に、こいつはかなわないなと思う人には、下手な理屈やレッテル貼りなどで対抗するのではなく『なんかわからないけど気持ち悪い』みたいな抽象論で対抗しましょう。 理屈で対抗出来ないのに慣れてないからです。”
https://twitter.com/mkmogura/status/452845625055252480
“戦争の時に、空爆されないところは、政治犯が収容されている刑務所である。”
https://twitter.com/mkmogura/status/438669965822943232
京都(特に御所と、大本教の二大根拠地の亀岡市と綾部市。綾部市が上)
田布施周辺もね。
“在日右翼は認知されてきたが、『在日神社』は、あまり知られていない。
宗教法人の無税は誰でも知ってる、これは指針になる言葉だ。
すべてはキリスト教で世界を支配するための戦略があって、日本はこの国に合わせたキリスト教=神道をでっちあげた。そして在日をつかっての間接統治で完全に重なる”
“キリスト教が日本を支配するのに作ったのが、神道であり、作り変えたのがその後の明治維新後の仏教です。少数マイノリティをつかっての間接統治に選ばれたのが日本では在日で、そういうわけで、こうなってます。在日特権。”
https://twitter.com/mkmogura/status/452109526011899904
“日本のキリスト教布教の歴史の中で、一番最初に多人数で入信したのは、地位をあげてほしかった当時の朝鮮人奴隷だったんだよ。”https://twitter.com/mkmogura/status/452112583256858624
“ダイオキシンもだが、PM2.5も『総称』である。 論理的、科学的アプローチというものは常に『分離 特定』のプロセスを経て比較し結論を出さなければならない。 慶尚道系の在日右翼はCIAの指令の元に韓国政権統一教会と連動し危険であるという情報と、ただ在日は危険だは別物であるように。”
https://twitter.com/mkmogura/status/449881197284323328
“意図的に総称だけが先行する情報は、つねに何かのバイアスがかかっていると見てよい。”
“ダイオキシンが巷を騒がしたおかげで、在日や右翼崩れが多い産廃に利権構造が作られたのは、『全く意味がないことを知ってて、ペットボトルやプラスチックの分配』をやらされている人は、わかってもらえるんじゃないかな?”
https://twitter.com/mkmogura/status/449883498736648192
“わかってない単語を、なんとなく使ってしまっている時、多くの場合、人は騙されてしまっている時です。 まあ、100%の理解のための難しい言葉を使わず、ある意味、騙すことが『表現者』には求められるわけだけど。 良いか悪いかは抜きにして。 自分自身も疑うのも忘れずに。”
https://twitter.com/mkmogura/status/472531663591731200
“内部被曝の原因になる放射性セシウムなども、厚労省の定める立派なミネラルである。つまり、今の日本で「ミネラルたっぷりな健康な食事」は、それだけで内部被曝の確率を飛躍的にあげる。どこ産か知らず玄米の外食とかを健康のためにとってる女性は愚の骨頂である。基本的なことを、人は余り知らない。”
https://twitter.com/mkmogura/status/363118354908708867
ミネラルは総称。毒も薬もごちゃまぜです。
(天皇神話に対してどう反撃しますか?)
“反撃しません。真言立川流を盛り上げ、神道馬鹿とキリスト教を共食いさせるように仕掛けます”
https://twitter.com/mkmogura/status/472531663591731200
“原理主義的な宗教は、貞操観念への締め付けはどれも厳しいからね。 天皇の正統宗教がセックスカルトだとしられたら、いろいろマズすぎるし、キリスト教原理主義と歩調以前に妥協点がみつからなくなるだろうなと、”
https://twitter.com/mkmogura/status/472533120449650689
“サンヘドリンとかイルミナティとか、わかりやすい『組織名』が世界を支配してるなんて情報は嘘です 世界をコントロールしているのは、わかりづらい横糸であり、そのために宗教というあいまいさや、在日などの民族意識などの『つかみ所のない』よりしろでできています わかりやすい縦糸はお金、暴力ね”
https://twitter.com/mkmogura/status/455893080051163136
“人が持っている社会を改善したいという意識は、昔から『理性』として哲学でも語られてきました 理性の対義語は『欲』です 欲は経験によって増大するもの。なら、真逆である理性は必然に経験で薄まるものなのです。 社会改善が大衆に認められるとその理性は常に薄まるので、あえて罵倒しときましょう”
https://twitter.com/mkmogura/status/465641402387288065
“韓国のフェリー沈没はチェジュ島(済州島)行きの修学旅行の船なんだよ 韓国の慶尚動ソウル=親米CIAで、全羅道=反米左翼、済州島はその聖地みたいなもの。 日本に置き換えると、社会が右傾化した中、反戦左翼教育の聖地、ひめゆりの塔行きが事故にあって日教組が修学旅行を見直したみたいな”
https://twitter.com/mkmogura/status/457633609294168064
“右翼が中国には人食文化があると言ってますが、昔の日本にも「ひえもん」という漢方薬があり、これは健康な人間の生肝でした。ちなみに、日本で人食文化が一番は薩摩であり、罪人へのひえもん取りを見せ物と新人訓練にしたのか薩摩武士で、そのトップが外国勢力に言われて作ったのが国歌君が代です。”
https://twitter.com/mkmogura/status/383014939234824192
神道=キリスト教、のまっこうもぐらさんの記事は、陰謀論的試験勉強法の過去記事
陰謀論的センター・公務員試験突破法。試験制度という洗脳技術。ナルトはゾロアスター教。受験産業にも大本教や天津教が暗躍! 裏ワザ大全は出題者に切り込んだが、啓明会とGHQ民政局系を叩けない点は指摘していないので関係団体を多数列挙。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
ですでに引用した(※)ので、今回は集団的自衛権茶番に関係ありそうな君が代について引用しておきます。
言っておきますが、君が代はヘブライ語とは無関係ですからね。母音記号なしのヘブライ語ならどんな言語とも同祖論を作れますし、どう見てもアラビア語と一番似ています。
それについてはknznymmmy(プー閣下)さんの
君が代がヘブライ語なわけねーだろ!!
http://www.twitlonger.com/show/n_1s25avr
にて。独習書の一番初めレベル(ヘブライ語のアレフベート)ですでにおかしいと分ります。
もっと知りたい方はhttps://twitter.com/lanekota/status/483796232989466625より飛んで下さいな。
※私の試験に関する過去記事は、前半部で受験者に誤答を掴ませる手口から逆に大本を探る手法を述べ、後半部の引用でキリスト教とメーソンの合作の大本教こそが正に大本であり、いかにこの大本が隠されているかを試験問題の作り方の類似から察して下さいな、という意図の記事でした。単に無意味に大量に引用を載せまくったのではありませんよ。
君が代の起源その1【20120430】
http://www.mkmogura.com/blog/2012/04/30/1110
“君が代の起源。
明治以降から実質的に国歌として歌わされてきた「君が代」。
この国歌としての装置。
それは、明治からでもわかることだが、「すり返られた天皇を賛美する装置」そのものである。
国歌自体がナショナリズムと無関係ではいられない装置であるわけで。
そして明治以降に始まった醜悪に機能的なもの、それは「天皇すり替え」を無視していては、答えは見つからない。
ロスチャイルドは、君が代を、挽歌「死者を哀悼する歌」と言い。
ロックフェラーは、君が代を、長寿「未来永劫を願う歌」と主張する。
なら「君が代は何か?」を自分が説明しよう。
※ロスチャイルドってなぁに?という素人さんへ、簡単に説明。
日本のロスチャ=憲法9条賛美=左翼。ロック=憲法改正=右翼で分けてくれればいいよ。
http://www.mkmogura.com/site/menu3.html
そもそも、君が代の歌詞は、面白い話だとは思わないだろうか?
君が代は 千代に八千代に 細石(さざれいし)の巌となりて
こけのむすまで
細石(さざれいし)とは、字のごとく「小さい石(川の流れに流される石)」である。
「細石が、なぜか巌(大岩、巨石)になる。」
小さな石が、大きい岩になってしまう。
石が大きく育つ?こんな非科学的な話がありえるか?ってことね。
こんな不可思議な歌詞のこと。
この部分は、「天皇すり替え」を無視していては、絶対に答えが出ない。
こここそが、すり替えられた南朝天皇のための装置として君が代が選ばれた理由でもある。
なぜ、小さな石が大岩になって、それが長寿の歌とも挽歌ともなるのか?
くり返しになるが、「天皇の宗教は仏教であるか神道であるか」その質問に「ゼンマイ仕掛けの祈祷師」には答えられない。
つまり、大学などの肩書きを持つ歴史研究者で、この同じ属性の話、「君が代について」の答えを、ちゃんと説明できる人は誰一人いない。
今日は、序章である。
「なぜ石が育つ?」、それが「南朝天皇崇拝にどう繋がるのか?」
これを考えてもらって、次回へと引っ張ろう。
今は君が代を口ずさんで、気にしてくれるだけで良い。
5秒でいいから考えて欲しい。
文学的にも「とあること」を意識しなければ、絶対に説明がつかないフレーズだからだ。
この「君が代の話」は、少し遠回りをすることになる。
以前の神道の話の記事では、省略した、南朝天皇のためのキリスト教のこと、これもセットで説明したいからだ。
中国の漢訳聖書 : 日本の国学である神道
神道で出てきたこの2つの話。
これらは日本と中国、全く関係ない、独立した事象である。
なのに、両方とも、なぜか「神」という創造神にふさわしくないキリスト教が決めた創造神の漢字を使い、その字を使い始めた時期まで完全にリンクしている。
そして明治、神道が出来上がった。
で、明治から、この君が代=賛美歌は作られた(アーメン!)
神道についてのこと。
明治以前の仏教の世界の中に、この明治という嘘を作り上げた役者の「集団意識」、血脈みたいなものを見つけることができる。
そこを、もう少し説明したいから。
君が代の歌詞、川の中で「さざれ石が岩となった」ように、それは「仏教が神道になった(させた)」という歴史の流れの中のお話。
重なる部分があるのよ。
だからこそ、神道についての補足も一緒にする。
で、「君が代がなんであるか?」をちゃんと説明したい。
ロスチャが挽歌といい、ロックが長寿と言い張る。
それは、ある意味、両方とも正しい。
今の自分は「鎮魂であるともいえる」ぐらいの説明もしておこうか。
では、お付き合い頂きたい。
ちなみに、さざれ石とは実在していています。
その、さざれ石が取れるとしている岐阜県の春日村というところには、中曽根康弘の建てた「君が代発祥の地なる石碑」があります。
あと、下鴨神社とかにもあるそうです。
まあ、大きな岩には絶対にならないけど・・・。”
“まっこうモグラ(管理人) さんのコメント:
言い聞かせるように、他人に言う言葉は、多くの場合。自分自身に言い聞かせている言葉であることが多い。念仏のように唱えているなら尚更である。
だまされてるもなにも、日教組の歴史改竄については、貴殿よりくわしいですけど…。
神道の分類のこと以前に「創造神としての神」というのが、キリスト教徒によって捏造された捏造なんですけど。
七福神だろうと仏教だろうと、そのなかのインド神だろうと、古事記どころか、漢文だろうと、その後に作られたキリストに重なる意味での神様は存在しません。「天」ならいるけどね。
すべては聖書の訳を神とあてたことにあわせた、でっちあげです。
だまされてはいけません…とはいいません。だまされてたことに気づいたら、受け止める勇気を持ってください。“
君が代の起源その2【20120501】
http://www.mkmogura.com/blog/2012/05/01/1112
“結論を少しだけ言うと、「君が代も南朝」である。
知ってのとおり、「南朝=百済」である。
醍醐天皇(醍醐寺=真言宗) → この醍醐の名前を引き継いだのが、明確な南朝である後醍醐天皇(真言立川流&大覚寺系統=南朝のこと)になる。
この醍醐天皇のときに右大臣だった人物。
「歴史上、百済系では唯一の出世頭」が、菅原道真であるわけ。
で、「北野天満宮=菅原道真」で、「よくわかんないけど学問の神様」で神社を構成しているわけ。
そもそも大覚寺というのは「3種の神器が引き継がれたお寺」という嘘になっている。
そもそも、お寺で三種の神器?神道の話?になってるのも、妙な話・・・どころか完全に無理があるのだが・・・。
それ以上に無理がありすぎるのは、「醍醐=仏教の最高真理を意味する単語」である。
こんな名前をつけた天皇なのに、南朝の起源=「神道でした」となってるのだから、もう笑うしかない。
こんな嘘だらけ。
逆に、その嘘をすくい上げていけば、どんな奴らが「作り上げているか?」が浮かび上がる。
神道=「キリスト教+真言宗+寝返った徳川(水戸学派)+薩摩長州」
このような、もっと大きな意味での「区分けと経緯」は、前回の「神道ができるまで」あたりの記事を、参考にして欲しい。
今回は、江戸末期から明治維新の執行者ではなく、彼らの集団意識のみなもと。
「さらに、その起源」ともいえる、もっとピンポイントな話。
その浮かび上がった構図が、君が代の構図とも「完全に重なり」、そして「歌詞の意味がわかる」わけである。
どういう流れで「できたよ」という話は、過程の部分を省いているので、「こういう歴史の流れの中のこういう集団」というのを箇条書きに説明する。
・桓武天皇(土師氏。菅原氏の起源。毛利=大江の起源)
天皇の韓国訪問時の発言。韓国の新聞の一面になった最近の話。
「続日本記より桓武天皇の生母が百済系であることでゆかりを感じる」
その桓武の即位10年に「自分の親戚である土師氏に大江(毛利の起源)の姓を与えたのが起源。
菅原氏=土師氏。
ね、朝鮮渡来人=土師氏=毛利=百済。だから主君も百済。
・嵯峨天皇(桓武天皇の第2皇子)
源氏の起源。
のちの後醍醐天皇の時代、南朝のお寺、大覚寺(真言宗)。
いわゆる南朝のことをを別名、大覚寺系というのだが、その嵯峨天皇の開いたお寺こそ、山号が嵯峨山で、嵯峨御所とも言う大覚寺なわけ。
・醍醐天皇
土師氏(仏教界の中の技術者集団の一派である)彼らが作ったのが=醍醐寺(真言宗)など。
その醍醐の名を持つ天皇に、当時の官房長官(右大臣)に抜擢されたのが菅原道真
→でも、藤原北家の圧力によりのちに更迭(将来の北朝に敗北→悪霊化→神社になる)”
上記のもぐらさんの記事の引用で分かるように、北朝の牙城だった京都ですら、いや京都だからこそ改竄だらけです。
当然ですが、京都は北朝最大勢力の地だったので、南朝が用意した調停役と監視役が抜け目なくあるわけです。監視役の大本が大本です。
大本教の根拠地が京都であるのは監視の為でもあります。そして京都に原爆が落ちなかった理由でもあります。日本の本当の首都は田布施あたりか京都御所周辺でしょうから。
大本教の本部は二つあります。
①梅松苑【綾部祭祀センター】(京都府綾部市)(大本発祥の地にして祭祀の場)
②天恩郷【亀岡宣教センター】(京都府亀岡市)(「宣教の中心地」)
亀岡市には出雲大社の分院があります。
実は、出雲大社は、
×神仏習合○仏教による他教支配
の影響下で鎌倉時代から天台宗の鰐淵寺と関係が深まり、鰐淵寺は杵築大社(出雲大社)の神宮寺も兼ねたのです。まあ、出雲大社も寺に監視と管理されていたってことです。出雲大社の神主に鰐淵寺に支配されてきたことを言うと嫌がられること間違いなし!
綾部市も面白いところです(わざとこの地を選んだってことですよ)。
世界連邦宣言都市を宣言しているあの綾部市です。
1892年に綾部町に住む出口なおが神懸かり(笑)したらしいです。
綾部市は海賊大名・九鬼氏の城下町でした。海賊は反体制(北朝)側の傾向あり。
北朝に対抗するために、南朝の後醍醐天皇は海賊を味方につけておりました。まあ、土地基準で税を取る朝廷と海賊は利害が一致しませんから敵の敵は味方理論ですね。
北朝にとっては等しく「悪党」なのです。
一般人の私にとっては、敵も、敵の敵も、敵ですが。
九鬼嘉隆は最初伊勢国の北畠氏に属していましたが、後に織田信長に仕えました。
伊勢・信長(キリスト教公認)・海賊大名。
その後、信長の海戦部隊として伊勢長島の一向一揆の討滅戦において活躍(アンチ仏教海賊)しました。信長没後は織田信雄に仕えましたが、羽柴秀吉方に寝返り、九州征伐、小田原征伐に参加し、文禄・慶長の役では水軍の主力として功を挙げました。このような戦功の結果、紀伊半島(南朝の後醍醐天皇で有名)の制海権を与えられ、5万石の大名になりました。こうした経歴から、江戸時代には軍記物などで海賊大名の異称を取ります。
で、家督争いやら色々あって、幕府により九鬼家は代々守ってきた志摩を失い、九鬼久隆は摂津国三田藩に、九鬼隆季は丹波国綾部藩に移されました。ここに九鬼水軍はその水軍力を失い、陸に上がることとなったのですが、九鬼氏はこの後も廃藩置県まで生き残ります。
で、幕末、三田綾部の両藩共に討幕派につき、参戦。藩主家は明治17年子爵となり、華族に列しました。 九鬼隆一、九鬼周造らの末裔は優遇されるわけです。
伊勢と信長(キリスト教公認)にゆかりのある元海賊大名が幕府に復讐したわけです。
綾部市にある真言宗醍醐派の光明寺(こうみょうじ)があります。実はイエスキリスト(笑)だと支配者の太鼓持ちがでっちあげようとしたりするなど風評被害甚大な聖徳太子による開創を伝える古刹です。
で、真言宗醍醐派の総本山が醍醐寺(京都市伏見区)。
伊勢・信長(キリスト教公認)・海賊大名・真言宗・(後)醍醐天皇・大本教・世界連邦運動……すべて綾部市とゆかりがあります。
ちなみに、綾部市の姉妹都市・提携都市はエルサレム市(イスラエル)です。モロですな。
君が代の起源その3【20120502】
http://www.mkmogura.com/blog/2012/05/02/1114
“今の歴史研究の基礎となる日本書紀を編集をしたのは黒板勝美であり、彼の甥は醍醐寺霊宝館館長である。
そもそも、歴史を研究するうえで統治者の宗教というのは、一番最初に考えるべきところである。
生物を科学的に研究するのに、哺乳類か爬虫類かを知らずに研究は出来ないのと同じように。
しかし、キリスト教徒に言われ、「天皇と神社」という関係をでっち上げた日本では、その最初のステップにさえ到達できていない。
どんだけ、嘘があるんだよ、てなわけで、自分も騙されてる部分があるかもしれない。
まあ、他の歴史家、「人間は卵から生まれます=天皇は神道でした」よりは参考になるでしょ?
おっと、醍醐という単語でもわかる系譜。
今の嘘を作ってる縦糸(大本教的に言ってみた)
それが、前回の記事で箇条書きにした面子である。それを後醍醐天皇でまとめよう。
この醍醐の名を引き継いだ後継者、後醍醐天皇=南朝なわけである。
醍醐天皇・在位 897~930 後醍醐天皇・在位1318~1339
だいぶ離れてるけど、真言宗、土師氏などの、仏教の技術者軍団の中の系譜で、つながってるわけね。
そういうわけで、百済の血縁は、土師氏を中心とした、仏教の中で装飾などを担当する技術者一派を中心に構築されている。
その技術者の中での窓際族(落ちぶれた)であるといえる。
だから、「仏教界の中でこれが神道だよ」という嘘が、無理がありすぎるのばかりである。
吉田神道(徒然草、なぜか出家??!!)とか、吉川神道(毛利)とかね。
もっと、仏教の中で主流の一派だったら、「もっとわかりにくい嘘になっていた」だろう。
仏教の中でろくな功績を立てられなかったから、「天皇に結びつく寺」が少なく、九鬼氏(海賊&度会氏)の「伊勢神道=天皇」だとかの主張をせざるを得なかったわけで。
ちなみに、物部為国という人物は伊勢権大夫という肩書きで、高野山の工事をやったとして、伊勢→高野山も、落ちぶれた仏教界の技術者で繋がっています。(仏教反対の物部氏が起源。物部神道。)
神道という言葉自体が出来たのが江戸末期。それだけでも無理があるのに。
「ここらへんを神道ですよ~」と捏造を作ってるのが、ここらへんの落ちぶれた=主流になれなかった人たちね。。
そもそも、鎌倉や伊豆、これら神社が多いところ、そして南朝の元である吉野まで、基本的に「流刑地」で重なる。
流刑地では、仏教以外の崇拝儀礼が残った(許された)わけで、それに頼った形で、今の神社という嘘は出来ている。
主流は、藤原氏。
そして仏教の主教である天台宗系(中国つながり。呉織みたいな技術者もいるよ。)、あと聖徳太子のお師匠さん慧慈(技術者でもある)などから続く、高句麗系の派閥、こっちが主流派で形成されていたわけであって。
よって、のちの南朝、百済は仏教界の窓際族。
その中で、彼らがよりどころとしてる起源をあげると、この面子になる。
そういうわけ。
補足も少ししよう。
最近の天皇の発言でも確定的な「百済系」の桓武天皇。
その桓武の親戚である土師氏で、骨格は出来ている。
で、醍醐になって「菅原道真」という唯一の出世頭を排出したが、でも藤原北家に追い出されて、(更迭)。さらには、後醍醐天皇の時には吉野に逃げる。文字通り都落ち。
ちなみに源氏の先生になるのが、大江匡房(毛利)。その曾祖父にあたる匡衡に対して先生的な指導をした人物こそが、菅原道真の孫、菅原文時。
百済だけじゃなく、こう繋がってもいる。
ね、つながりなんて簡単でしょ?
骨格が仏教の装飾などを担当した土師氏。
それが、後醍醐天皇のときに、真言立川流になったこと。
そう考えれば、この意味、「失墜した」というのが、わかるよね。
Let’s骸骨本尊セックス!! 【20090504】
異端も異端。窓際族どころか、どれだけ追いやられて、カルト化したんだよ?ってことね。
寺の技術者か骨格。だから大覚寺、醍醐寺で繋がっている。
で、それが真言宗になって、とてつもない落ちぶれっぷり=異端=カルト化したってこと。
はい、おさらい。
桓武(百済生母)→土師氏(毛利)→醍醐寺・大覚寺(真言)→醍醐天皇(菅原道真)→後醍醐天皇(真言密教)→滅亡。”
君が代の起源その4【20120503】
http://www.mkmogura.com/blog/2012/05/03/1117
“君が代は「天皇すり替えを行った物達が、己の起源を再認識するための歌」である。
「彼らのため」の国の歌という舞台装置。
で、前回は、その彼らそのものの起源の話を箇条書きにした。
それと照らしあわす前に、今回は、君が代を整理したい。
君が代の制定は、明治2年(1869年)になる。
しかし、作られてから十年以上もの間、まともに歌われることはなかった歌でもある。
イギリスの歩兵軍楽隊から楽曲を薩摩藩兵は、習っていた。
その英国の軍楽隊隊長であるジョン・ウイリアム・フェントンは、薩摩兵から「日本には国歌がない」というのを、知らされる。
じゃあ「なんか選べ」と、薩摩砲兵隊隊長である大山岩次郎(のちの陸軍大将・元帥)に選ばせた曲こそが、君が代であり、フェントンがそれに旋律をつけたのが、初代君が代の誕生である。(今の旋律とは違う。)
君が代は、薩摩琵琶歌の蓬莱山の中にあり、それが好きだった大山(巌)が、その歌を選んだとされている。
その君が代のルーツを探ると、最終的には古今和歌集(紀貫之が編纂)した、読み人知らず=誰が作ったかわからない歌になる。
ここで、大山岩次郎(大山巌)について、軽く説明。
外国資本のしでかした明治維新と、選ばされた国歌・・・。
君が代という和歌を選んだ、この本名「岩次郎(当時は弥助と名乗った)」、のちに君が代から「巌」を自分の名として名乗り、今では大山巌という名前が一番有名になっている人物。満州軍総司令官でもある。
こいつの嫁に山川捨松(♀)といるのだが、当時、数億円の経費であろう海外留学をし、その後、日本に帰ってきて英語の教鞭を振るうという外国資本の手先そのままである。
この山川というのは、面白い話である。
戊辰戦争のときに会津側の指揮をしていた、つまり新政府軍と戦った会津側の指揮をしていたのが、山川大蔵。捨松の兄である。
で、薩摩藩砲兵隊である、とうの大山巌と戦争をした。
捨松の兄、大蔵の弟、山川健次郎という人物も有名だ。
この会津の戦争、つまり白虎隊に参加していた。
「白虎隊=勘違いで自決した」という「あやしすぎる話」の生き残り。
普通、推測だけで死なないと思うけど・・・背後から白虎隊をガトリングガンで一掃したとかのほうが信憑性が・・・。
おっと、山川は、自分の敵、なぜか逆側の手先になってるわけ。
それが大山の嫁。山川捨松。
それだけでも眉唾なわけだが、山川健次郎。こいつも生き残って米国に留学(エール大学)→そして、東京帝国大学総長(つまり東大の一番偉い人)にまで、エリート街道を上り詰めている。
敵だったのが、寝返って出生していく。留学というおまけつきでね。
ま、第2次世界大戦の後、岸、児玉とかの行動と一緒。
寝返り組だろうね。
どこかの韓国製菓財閥と関係が深い統一教会の御曹司と、その嫁みたいな話。
敵対してたけど、和解→結婚。そんなとこまで、おんなじ、おんなじ。
東京帝国大学総長である山川健次郎は、のちに国家主義思想団体「国本会」を設立している。(右翼っぽい)
山川って言うと、山川均という共産党を作った人物を連想するけど、それとは血縁関係がないよ。
たしか、その嫁が、この捨松の学校(同じ日本初の女子留学生、津田梅子が作った女子英学塾・津田塾大学)の出身だったから、「同じ山川か!!」って、最初は俺も勘違いしていた。
でも違った。
左翼が君が代に反対になっていくとこ。
それは自分が言う、ロスチャ系南朝族のように、最初は天皇すり替えに協力=左翼教育も基本はすり替えに隠蔽協力だったこと、そこからアンチになっていくという経緯が大事なところであるわけ。
君が代のこと。左翼がアンチ天皇になっていく、その経緯ね。
大正天皇と戦後のGHQ情報参謀2部の巻き返し(逆コース)で2度裏切られてるから。。
天皇すり替え→明治→大正天皇(北朝=左翼系の天皇になるはずだった)→追い出した&大正天皇は馬鹿だと流布→昭和天皇(南朝)が院政で乗っ取り→軍国主義(右翼化)→敗戦(天皇制の廃止するはずだった=GHQ民政局(戦後左翼教育)→象徴天皇→民政局を追い出した(GHQ情報参謀2部)→CIA体制(左翼的教育現場に愛国教育などの侵略)=今。
こんな感じになってるわけね。
戦後には消えるはずだった天皇。それを残したこと。
で、日本のロスチャ=左翼平和ボケ教育現場であるはずが、GHQ情報参謀2部(CIA)が巻き返したことで、「今」、君が代という「すり替えた南朝天皇の歌」を強制させようとしてるということ。
だから、日本のロスチャ(左翼系)がヒステリーを起こす。
君が代の強制は、軍国教育への回帰になるとかの主張でね。
日教組やらの義務教育の現場は、ロス茶の筆頭だからね。憲法9条を作ったアメリカ【20091224】
で、消えるはずだった天皇なのに、君が代として強制(侵略してきてる)として、今の君が代についての賛成、反対という問題になるわけ。
ここは、過去のおさらい。
特に左翼系は反対、日教組は断固として君が代は反対!!!でたまに、ニュースになる。
卒業式とかのときにね、
でも、そんなときに思い出して欲しい、こんな話を。
日本の左翼教育=ロスチャイルドといっていい。
そしてメーデーを含む、労働組合による運動=ロスチャイルド思想の歴史ともいえる。
よって、教員の労組、日教組=ロスチャイルドの権化といっていい。
統一教会臭い2ちゃんやら右翼やらが嫌いな代名詞、日教組であるが、この部分のロスチャであることは間違いはない。
1947年以降の逆コース、日本が左翼平和主義ではなく自衛隊と戦争屋、ロックフェラーの流れに、反転して進んでしばらくした後の1951年。
その、日教組自身によって、「新しい国歌」の募集が行われたのは、あまり知られていない。
正確には「新エルサレム・・・」ではなかった、「新国民歌の斉唱運動」ね。
彼ら自身によって選ばれた歌が、「緑の山河」という歌ね。
君が代に絶対反対の教師に、じゃあ君が代って何?と聞いても「よくわからない」と返答が返ってくるのだが・・・。
立場的には君が代を絶対反対という、そのロスチャの化身である日教組自身が、国歌を作ろうとしたことがあるわけ。
まあ、ボツになったけど。
理由がわからないけど反対!!でも、自分達の選んだ国歌ならOK!
それじゃ、単なる「好き嫌い」だろ!!!”
まっこうモグラ(管理人) さんのコメント
“民政局の最初の草案では天皇がなかったよ。
うーん、わけもわからない歌を歌わされてることという前
提があるので、それは大事なとこではないんじゃないかな?
りおさんへ
大山巌の父・綱昌は、西郷隆盛の父・吉兵衛の弟で・・・
いつもいい情報ありがとうございます。”
君が代の起源その5【20120504】
http://www.mkmogura.com/blog/2012/05/04/1120
“君が代を整理する。
起源は、醍醐天皇の命によって編纂された、古今和歌集である。
紀貫之の手による古今集(905年もしくは914年頃)。
紀貫之が編纂=集めただけであり、この歌集の中の「賀の歌」に入っている、「読み人知らず=誰が作ったかわからない歌」が君が代の原型である。
わが君は、ちよにやちよに さざれいしの 巌となりて 苔のむすまで
最初の起源は、「君が代」ではない。
「わがきみ」である・・・。
面白いことに、しかも天皇の歌でもない。
「よみ人知らず=位の高い人ではない」わけであるし、「わが君」というのは、天皇などの目上の人に使う最上級の敬語の部類ではない。
「わが君」の意味としては、『私の頼りにしている主人は』みたいな感じが近い。
現代風に言うなら、社会人が、自分の直属の上司にあてて使う敬語程度。
他の歌で、天皇に使われる「大君は」と比べて、「わが君」=「私の主人」なわけ。
どっちかと言うと、「同系列上」、つまり「同じ階級」で、「頼りにしてる主人は」という種類の敬語という感じである。
むしろ、「わが君・・・」を、「自分と自分の上司は・・・」、の訳として並べてしまったほうが意味が近い。
身分の高い人ではなく、その人「私と私の主人は・・・」みたいに呼ぶのだから、「天皇の歌ではないでしょ?」ということになるわけ。
なぜ、この身分が低い人が作った歌を紀貫之は、選んだのか?
なぜ、これが『賀の歌(長寿の歌)』となるのか?
天皇の勅命に従ったわけだから、天皇に「提出したわけ」ね。
それも、「なぜか?」ってこと。
それが「君が代の意味を知る」ことに、決定的に繋がっている。
でも、答えは次回で。
明確な答えより先に、この話を。
1千年前の話ではなく、もう少し「君が代が、出来上がった時代のこと」、明治の時代に材料を集めることができる。
先に、この部分と、いつから「わが君」が、「君が代」になったのか?を。
なぜ、彼らが「君が代を選んだのか?」というところ。
君が代の、2番、3番のことも補足しておくべきだろう。
なぜ、選んだが見えてくる。
君が代には、3番までがある。
君が代は 千代に八千代に 細石の巌となりて 苔の生すまで
君が代は 千尋の底の 細石 鵜のるる磯と あらはるるまで
君が代は 限りもあらじ 長浜の 真砂の数は よみつくすとも
1番 古今集 読み人知らず→紀貫之
2番 源頼政(天皇のために京都御所で鵺ぬえを退治した源氏) 3番 光孝天皇の即位したときに奉納された歌
国歌として組み込まれた年代。
1番 1869年に外国資本に応じる形で選ぶ(大山巌)
2番 1882年以前=明治15年に国歌制定の動きがあったときに、2番として小学校唱歌に記載されている
3番 不明(わりと最近)1985年の文部省の調査で報告される
醍醐天皇、天皇を救った源氏、光孝天皇。
誰の歌か?で、「なぜか」、理由が浮かびあがる。
その選んだ理由は、「源氏」の略系図と重なる。
嵯峨天皇→清和天皇→「清和源氏」→「摂津源氏」→ 源頼政(2番)
嵯峨天皇→孫になる光孝天皇(3番)→醍醐天皇(編纂 紀貫之1番)
ここに、南朝の基礎
百済=桓武天皇=菅原氏=土師氏=醍醐寺=嵯峨天皇(大覚寺)
ね、重なるでしょ?
「源氏=八幡=征夷大将軍」という嘘が蔓延してること。
そして、南朝の主軸である百済勢力が、この醍醐寺などを中心とした「桓武からの仏教技術者=土師氏のなかにある」と知ってれば、彼らの都合のいいところから、「君が代」を選んだと浮かび上がってくるわけ。
源氏→大江→毛利もね。
今年の大河ドラマは平氏だそうだが、ここらへん、平清盛についても、桓武平氏(伊勢平氏=伊勢に本拠地を持った)という言葉があるように、桓武天皇(百済)で、間違いはない。
厳島神社には、平家ゆかりの物が多数あるが、ただ、桓武→土師氏の流れで、「仏教の中の技術者」と繋がっているだけである。
ここらへんの流刑地とも重なる海沿いの神社は、「海崇拝」程度の儀礼であり、歴史上の役割に神社が出てきたか?という問いは、絶対にNOであるからだ。
昔の神社という物は、政治とは一切関係ない宗教(儀礼)だからね。
「政治とは関係ない宗教(単なる儀礼)である」という意味を、ちゃんと考えるべきだろう。
この厳島神社というのも単なる海崇拝。
それを、NHKはいつものように、捏造しまくってくれるだろう。平家だから神器の話も出てくるかもね。
それに、征夷大将軍というものさえ嘘であると理解できれば、源氏と平氏の話も違って見えるだろう。
よく考えると、源氏はもちろん、平家だって、歴史の中で「天皇にくっついた数ある血筋の中の一つ」程度の話でしかない。
源氏と平氏で争って、「共倒れしました」みたいな。
笑い話とは言わないが、人情劇のモチーフ的な話というだけである。
昔の政治と神社の話をごまかすように、天皇と仏教に絡んできた藤原氏のこともごまかして、どうでもいい単なる滅んだ家系、源氏だの平家だのを、「重要だよ」と、教えこまれているのである。
その「変な話だよ」ということになってる「なぜ」。
そこに理由がある。
この場合は、桓武天皇からの百済の血筋「仏教の中の技術者の流れ」を、両者とも受け継いでいるから、そういう理由。「神社のもと」
これも基本は同じだよ。藤原氏を無視して、「こっちのほうが日本の重要な人達だよ」と言ってるようなことには、この「神道」という嘘、天皇すり替えという嘘がからんでるってこと。
だから、何度も言うように、支配者と宗教の関係を分析することは、一番最初の基本。
天皇は神道ですという、「人間は卵から生まれます」の考え方では、哺乳類について一切わかるわけない、歴史について一切わかるわけない。
おなじことだよ
源氏は八幡、大江、平家は伊勢、厳島神社などなどと関係してる→だから「特別な存在だよ」と捏造してるわけね。
百済文化が引き継がれてますよ、ってこと。
で、君が代は、その中の源氏の部分と重なるということ。
2番になる源頼政は、「摂津源氏」である。
平氏も勢力を伸ばした「摂津という国=津の国」と言えば、摂津=大江山と大本教というキリスト教そのものの名前を付けた宗教との関係、そして、津(港)の国。今の神社全庁と秦氏の関係、本人達が原始キリスト教徒と言ってる人達、ここらのつながりを連想するのも当然でしょ?
ね、君が代というものが、神社と同じ嘘の種類、必要性を内包している。
おっと、ここはまだ調査していない。
「源氏と重なる。」
これから説明する答えを補完できる材料である。
君が代の謎。
・細石とは何なのか?
・石が成長するのか?大岩になるのか?
・なぜ、これが「賀の歌」長寿の歌なのか?
・「わが君」とは、どういうことか?
・なぜ身分の低い人の歌が、天皇に贈られたのか?
では、明日明確な答えを出そう。
おっと、忘れていたことが一つ。
「わが君」が、「君が代」になったのは、「和漢朗詠集(1013年)」からという話である。
君が代の起源として、辞書や百科事典でも、こちらをあげている事例も多い。
当時の関白の子、藤原公任が、紀貫之の歌などを編纂して作った歌集の中に、古今和歌集の「読み人知らず」の「わが君」がこの歌集に一緒に編まれたわけである。
和漢朗詠集というのは、数多い写本があるのだが、原本は存在していない。
一部は、「わが君」での写本も残っている。
この「君が代」に変更した理由は、「わが君」が最上級の敬語ではなかったからでもある。
では、いつ、誰が、なぜ変更したのか?
上記にあげた「君が代の謎」という箇条書きの答えが、この「君が代に変更した」という答えも教えてくれるのである。
・なぜ、「君が代」にかわったのか?=変えた者たちは誰なのか?
では、明日の君が代事件簿の回答編に、進ませていただこう。
今回出てきた箇条書きの疑問を、もう一度、推理してみてはいかがだろうか。
明日の答えを聞くまでは、説得力はないかもしれないが、大胆な推理を披露しよう。
自分は「君が代」になったのは江戸後期からが基本であると考えている。
君が代の3番、
君が代は 限りもあらじ 長浜の 真砂の数は よみつくすとも
これは、もとから「君が代」の歌であり、同じ古今集の巻20にのっている。
古今集の中の「君が代」。
この歌から君が代になったとも言われている。
光孝天皇の即位したとき、大嘗の祭りのときに納めた歌であり、「伊勢の国の歌」として歌われた歌であるからね。
「伊勢の歌」「伊勢の歌」・・・・・。
ほら、君が代という都合がまた見えてくる。
「伊勢と天皇をくっつけたいのは、江戸末期から」なわけだからね。
つまり、和漢朗詠集の写本の存在は全部捏造か江戸末期の物。たぶん、ほとんどの物が。(残りの可能性もあるが、それは明日の記事で。)
「神のやたらつく天皇」の出てくる、日本書紀の神代記あたりの記述と同じこと。
それらは、キリスト教という神道のための捏造なんだよ。
それが、神道=天皇といってる歴史家しかいない馬鹿国歌の日本であるということ。
正直、中国や韓国を笑えんね。
天皇に対しては、都合の悪い敬語である「わが君」を、神道の都合から、伊勢の歌からもってきた「君が代」をつけた。
スジがとおるでしょ?
(もちろん、伊勢神宮なんてものが政治に絡むことはない。ね、真砂=海岸の砂を意味するでもわかるように、海崇拝の儀礼だったんだろう程度の話。)
「君が代」に変わったことの起源は、この天皇と神道の都合、伊勢の歌にある。
間違いなく、南朝。天皇すり替えのための歌である。
(明日の記事読んだら、読み返して、あなたも考えてみて)
でっちあげの神道と天皇の関係を必死になって捏造してる彼らの苦労を、理解してあげれば「答え」なんて簡単だよ、と。”
摂津と(元)海賊の九鬼氏と大本教はちゃんと繋がっています。
幕府により九鬼氏は代々守ってきた志摩を失う
→①九鬼久隆…摂津国三田
②九鬼隆季…丹波国綾部
に移される(九鬼水軍はその水軍力を失い、陸に上がるが、生き残る)
→幕末、三田綾部の両藩共に討幕派につき、参戦。藩主家は明治17年子爵となり、華族に列しました。 九鬼隆一、九鬼周造らの末裔は優遇されるわけです。
君が代の起源その6ラスト【20120505】
http://www.mkmogura.com/blog/2012/05/05/1122
“わが君は 千代に八千代に 細石の巌となりて 苔の生すまで
細石が巌=巨岩になって、苔が生える。
さざれいし=川に流される小石。
これが岩になる?
この誰も答えられない世紀の疑問に、お菓子を食いながら答える。
では、君が代のことを、説明しよう。
こんなものは歌心さえあれば、なぜなのかがわかるわけ。
まず、これは身分の低い人の作った歌である=「わが君」。
醍醐天皇の命を受けた紀貫之が、編纂した=天皇に提出した。
紀貫之は、「賀の歌」=長寿を願う歌にしている。
天皇すり替えと、当時の時代背景。それを知ってれば、簡単にすべて説明がつく。
そもそも、長寿の歌なら、何を「人に例えている=擬人化している」のか?
それは、紀貫之が選んでるわけで、「長寿の祝い」になるというところに間違いはない。
「苔むす」=巌・いわお(巨石)
苔が生えますよ=時間が続きますよ=永遠を願うわけだからね。
その巌は、川に流される小石(さざれいし)が、成長して出来上がると言うこと。
で、細石は実在してるが、大きな岩=巨石になることはない。
石の中のカルシウム分が溶けて、他の小石にくっつくだけ=これが実在している細石。
君が代の解釈を説明してる人で、一部は、君が代の「石が育つ」のは、塵も積もればで「鍾乳洞だ」と言ってる人もいるけど、「さざれ石=流される小石」である以上、それはないと思うぞ。
小川に流される石と鍾乳洞では、重なりようがない。
おっと、それ以前に「細石=巌=人」であるのは明確なわけ。
それなら簡単であり、当時の時代背景を知ってれば、なぜ紀貫之がこの歌を選んで天皇に献上したかも、簡単なことなんだよ。
結論からいう。
身分の低い「読み人知らず」が、この歌を作った。
その意味は、「私と私の主人は、時代の流れに負けず意地を張りつづけますよ」という意味。
当時、藤原北家に押されまくってた醍醐天皇。
そしてその醍醐天皇の側近である紀貫之は、この歌に感銘を受けて、「自分達も藤原氏に負けないで、巌になりましょう(団結しましょうの意味もある)=意地を張りつづけましょう」ということで、天皇に献上した。
川に流れていた細石が、流されないように育つということ。
つまり巌とは岩窟王のことさ。
(文字ヅラから連想されるガンコ=石頭であることと、藤原氏に取り囲まれてるという意味で、岩窟王とかけてみた)
そうすれば「苔むす=永遠ですよ」ってことね。
だから、「長寿を願う=賀の歌」なわけ。
ほら、桓武天皇から続く仏教界の窓際族、それが百済の流れで醍醐天皇につながってること。それが醍醐寺(真言宗)で、南朝の起源になっていくこと。
醍醐天皇の右大臣、菅原道真。失墜して悪霊化(歌の当時)→後醍醐天皇、吉野に流される(その後)。
ほら、百済という仏教界の窓際族で、藤原氏に負けそうだったって意味がわかるでしょ?
時代背景のこと。だから、「いわおになりましょう」なわけ。
細石が「昔流されていた小石」が、巌(巨石)になる。
これは天皇自身に「あなたは天皇なんです、藤原氏に、もう流されないで下さい」と言ってる部分もあるわけね。
・細石とは何なのか? =人間の意地=当時の天皇を指す
・石が成長するのか?大岩になるのか?
=もう藤原氏に流されない巌でいてね
・なぜ、これが「賀の歌」長寿の歌なのか?
=流されない、そうすれば千代に八千代にってこと
・「わが君」とは、どういうことか?
=天皇自体が藤原氏に負けそうだった部分もあるから
・なぜ身分の低い人の歌が、天皇に贈られたのか?
=身分の低い人が意地を通したように、自分達も従います、団結します(細石くっつきます)から、「流されないで」=懇願の歌でもある。
実在しない、細石から育つ巌(岩)が、人間そのものをさす事。
そして天皇自身へ向けた歌で、天皇よりも「権力があった藤原氏」の存在があるなら、わかりやすい歌でしょ?
で、右大臣の菅原道真は、藤原時平の一言で左遷させられるんだからね。
なんで、菅原道真が学問の神様として「神社に祀られているか」を知ってれば簡単。
ほら箇条書きの答えも、すんなり意味が通るでしょ。
あと、醍醐天皇の皇子である源高明も右大臣である藤原師尹の一言で左遷させられている事例とかもあるよ。
藤原家の全盛というと、のちの藤原道長のころを連想すると思うけど、この時代、君が代の3番に出てくる光孝天皇は、最初の関白である藤原基経が担ぎ出した天皇だからね。
で、確定的といえるのが、醍醐天皇(君が代1番)は、その基経の娘(醍醐皇后)にとっての婿扱いなわけ。
天皇に関白を認めさせたのが、この藤原基経だから。天皇を担ぎ出し、関白を認めさせた。=天皇に命令して実行した。権力構図がわかるでしょ?
「わが君」を紀貫之が天皇に献上した理由。
・「天皇自体が藤原氏に追い込まれていた」
・「藤原氏に流されないで=懇願した」
で、右大臣である菅原道真だけでなく、紀貫之も土佐守=高知に左遷させられるんだから、簡単でしょ?
君が代と藤原氏では、前回の記事、和漢朗詠集についてのことも補足する。
関白の子、藤原公任。醍醐天皇の頃より100年ほど後になるが、このときこそ、「藤原北家の全盛」なわけ。
此の世をば 我が世とぞ思ふ 望月の かけたることの 無しとおもへば
藤原道長が、天皇以上の支配者であるという歌、これをうたうのが、和漢朗詠集のできた直後である。
このときに「わが君」の歌が、「君が代」に変わったということだが、天皇をないがしろにしている藤原一族の一員である藤原公任が、そんな天皇に気をきかせるような理由自体が存在しない。
だから、「わが君」のままであって、伊勢とくっつけたかった江戸末期、もしくは明治になってから「わが君→君が代」したんじゃないのかな?と、自分は考えているわけ。
で、伊勢の歌で繋がってるなら、ほぼ確定的だろと。
おっと、天皇自体が「追い込まれていた」だから、懇願としての君が代があるわけ。
「あなたの地位を あきらめないで~♪」
あと、もともとの歌った人が「読み人知らず」であるわけで、どっちかというと元の意味は、「流されませんでした→意地を張りました」→「わが主人に栄光あれ!!!ぐふぅ!!」という、玉砕の歌、鎮魂の歌というほうが近いと思う。
この部分は、太平洋戦争のときの「天皇陛下万歳」をイメージが重なる部分もあるよね。
そういう意味では昔のナショナリズムの悪しき部分が露骨すぎる歌でもあるよね。君が代。
この鎮魂であるというのは、「君が代にも繋がる源氏」、そう、源氏物語も同じである。
正直、こうやって調べていくと「あまりにも捏造が酷い」わけで・・。
2割か、3割の可能性として、もとから「源氏物語ではなく、藤原物語だった?」=まるまる捏造だった!!!!!なんて可能性も、少し頭の中に残して考えてはいるんだが・・・。
とりあえず表面上の情報で言うなら、源氏物語の作者は紫式部という、藤原家の娘である。
時代も和漢朗詠集とほぼ重なる、まさしく藤原氏の全盛である。
天皇の嫁は全部が藤原氏!!!!
そんな時代に源氏物語という藤原氏の娘が、失墜したとはいえ、ライバルの関係になる源氏を賞賛する作品を作るというのも、妙な話なわけで。
タイトルが源氏であるなら、まさか藤原家賛美のための作品ってわけではないだろうし・・・。
http://www.mkmogura.com/blog/
2012/01/08/1037/comment-page-1#comment-1923
世界の果てさんへ
源氏物語は、源氏が衰退した後で当時の皇后には藤原氏系しかなれなかったので、その都合からも藤原道長がモデルといわれますが、読んで字のごとく源氏賛美の物語なわけです。
昔、ガキの頃、なんでわざわざ源氏にするの?ってところから、
「暴露本であるのか?」→源氏を暴露する理由も、藤原氏を暴露するのもおかしい
「ポルノ本とか、官能小説のような下品な娯楽か?」作品の中身はそうでもないし、女性週刊誌の感覚とは少し違うだろ
などなどから、今、自分は、井沢元彦のような考え方と、彼らのような人たちが隠す「源氏と天皇すり替えの都合」みたいな部分が答えで、鎮魂であろうと結論付けております
で、さっき出てきた藤原氏に島流しにされた源高明(醍醐天皇の皇子)あたりにむけた鎮魂の作品であると、なんとなく考えています。(源氏物語当時の1008年?~、まだ源氏全体では藤原氏におされ一部衰退しただけで滅んでもいない)
※正直、君が代を調べてみて「藤原物語の可能性」があがった・・・。
まじで、まるまる捏造だったりして?
鎮魂であるというのは井沢あたりの話から、もってきた考え方ね。
源高明は藤原氏から嫁をもらい、その間の子が天皇の息子の妃になった=親戚であるはずの藤原氏にとって邪魔になった・・・これが島流しの原因・・・なんという藤原氏の妬み!!!で、源氏物語がこの鎮魂のための作品なら一応の筋は通る。
おっと、君が代の話。
君が代の最初の原型は、身分の低い人が歌った「意地を張った」という歌である。
先述のとおり、「鎮魂の歌」に近い。
天皇のために、この歌を選んだ紀貫之らには、「懇願の歌」になるわけ。
今、この歌を、「君が代」という題名で歌っている。
これは、ロックフェラー系、つまり右翼が「今のすり返られた南朝天皇の世の中を未来永劫を願う歌」であると主張することも、もとの原型である「鎮魂の歌」から転じて、戦後に天皇を捨てようとしたロスチャイルドが「死を悲しむ歌=挽歌である=天皇は死んだ」と主張することも、どちらも、ある意味では正しい。
というか、両方とも意味は繋がっていると思うわけね。
天皇の永遠を願う歌
天皇の失墜=滅んだ=鎮魂
どっちとも言えるわけね。
もともとは「藤原氏によって傀儡化した天皇を嘆く」ためでもある。
そして追い込まれた天皇だから、この歌を、南朝の起源である醍醐天皇のアンチ藤原氏の奴らが、天皇に献上したということでもあるわけ。
ただ、一つ課題が残ってしまった。
「君が代」に、変わった経緯、このことは、疑問が残る。
自分が言ったように、君が代の3番、「伊勢の歌」つながりで、明治以降に「君が代」になったという可能性は、もちろんあるし。
そうではなく、普通に「君が代」になっていたという可能性もあるわけで。
もともとは、名もない人の歌、「わが君」である。
それが「君が代」になったのは、「もともと読み人知らずのための鎮魂だった、わが君の歌」が、南朝というものが滅びたことにより、「滅びた南朝自体をさす為に、君が代に変更されて歌われた」という可能性は十分あるからね。
君が代を選んだとされる大山巌は、薩摩琵琶の「蓬莱山」が好きで、この歌を選んだとされている。
この琵琶歌(鎮魂っぽいでしょ?)のもとが、和漢朗詠集で、そのもとが、古今和歌集であるからね。
薩摩ってだけで、南朝崇拝な部分はあるわけだが。
この蓬莱山は、室町末期、島津忠良が作ったのが最初といわれている。
和漢朗詠集の頃に、藤原氏が「君が代」と変更するのは、絶対にない(和漢朗詠集の写本は明治以降の捏造であろう)とは言い切れるが、南朝崇拝が部分的に残った「鎮魂歌」のなかで、「南朝全体をさすために、君が代に変えられて歌われていた」というのは、「ない」とは言い切れず、ありえる話ではあるからね。
南朝崇拝の鎮魂歌である太平記。
たぶん・・・・鎮魂である源氏物語。
そして、神道の起源は、仏教界の窓際族の百済の血縁にある。
「滅びた南朝にする」、それが明治維新。
それは、食べ残しをあさるカラスのように、「鎮魂の中の南朝崇拝」というのを拾い集めて、結果として神道というでっちあげを、無理やり作らなきゃならなかったということでもある。
源氏物語の源氏賛美などでは、鎮魂?であることを隠して、よくわからないけど源氏賛美みたいになってること。
そして、八幡=源氏ってだけの摩訶不思議な話に頼り、征夷大将軍という嘘までも作り上げていること。
そもそも、神社という嘘を、外国資本に言われて作らさせられている時点で、悲しすぎる。それはすり替えた、どこぞの馬の骨の天皇であると、バレバレすぎる稚拙すぎる話なわけで。
それに、もともとは藤原氏に追い出されたせいで、結果的に南朝という吉野に流れ、「真言立川流」というカルトにはしるほど、落ちぶれたわけでもあるのに。
藤原氏に負けてセックスカルト宗教になるのも、国際金融資本に言われて、神という御伽噺の「残飯宗教」を作らされるのも、同じではないかと。
どれもこれも、「救われない話」である。
もともとは、「藤原氏の傀儡にならないで」との意味で歌われた「わが君」という歌である。
「天皇、意地をはって負けないで」と。
それが、「君が代」という歌となって、今は「外国資本の傀儡に過ぎない天皇」のために歌われている。
流されていた細石も、巌となる。
流されないようになる。
意地を張らなきゃならないのは、誰なんだろうね?
君が代を賛成、反対とかはめんどくさいので、卒業式とかも骸骨本尊を抱えて、肩には「真言立川流」というタスキかけて、「南朝崇拝を強制される場合はこの格好をします」という「宗教の自由」を盾にして参列すればよろし。”
締め。
仏教徒だった天皇は完全にキリスト教に敗北し、天皇=現人神=和風イエスとなり下がり、イエスと同じく、虐殺人形と化しましたとさ。
そして今も、教科書には『土佐日記』『伊勢物語』『源氏物語』……
仏教説話集はあっても神道説話集なんてものはないのにね。
めでたくなし。めでたくなし。
実は、今現在、私はツイッターに入れんのです。自分のところも入れませんので、ツイートは誰かの返信でしかできませんし、ほかの人のツイートは、ツイログで読んでおります。
まあ、私の返信が遅いのは、忙しいのと、誤字脱字があっても訂正できないので慎重になっているからであります。
最近、クリスチャンや和風キリスト教カルト信者の癖にそれを隠す悪質な輩を見るにつけ、自分自身の立場を表明する必要があると感じましたので、私が信頼しているものを紹介しようと思いいたり、本記事を執筆したのです。
(私の判定基準でまっさきにはじかれたカレイドスコープさん、私ねここねこについても言及して下さいな。紐付きの陰謀論者が紐の操り手を指摘されてから自分らの親分を軽く叩いて、いかにも自分たちはそこに属していませんよーひも付きではありませんよーって演技しても無駄。ユダヤ陰謀論がカトリックの伝統だとか、ラテラノ公会議や選帝侯やテンプル騎士団といった、キリスト教がずっとユダヤの親分でユダヤを生贄に捧げてきたことをちゃんと言及しないと逆効果ですよー)
今からそしてこれからも、いいものはどんどん紹介していこうと考えております。
もう一つの目的としては、一度キリスト教の変形の宗教を実際に発明してみようと思っておりまして(作ることで作り手の視点がよくわかりますから)、その為に宗教や神話やら哲学やらの勉強期間中に何も更新しないのもよくないと思ったからです。一石二鳥ですね。
お勧め紹介のテーマで紹介するブログは基本的に、自分がこのブログを続ける気が失せる程に凄いものばかりです。
そして、何より
多くの陰謀論者が無視する点を盛り込んで陰謀論者チェックリストを作りました~はじめにお読みください①
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-category-1.html
“多くの陰謀論者が隠すこと。
①耶蘇教では科学=悪魔
②メーソン製の百科事典
③国家神道と大本教=和風耶蘇教
④明治以前の皇室思想は仏教と道教で神社支配の為の神宮寺
⑤メーソンの有色人種容認と白人至上主義の派閥対立
⑥耶蘇教はミトラ教や拝火教やエジプト神話等の変形
⑦テンプル騎士団銀行
⑧選帝侯。”
の大半をクリアしているものばかりですが、例外は常にあります。
なんでもかんでも「ユダヤ」のせいにする癖に、ユダヤ陰謀論はバチカンの伝統だという中核を決していわないキリスト教系または神道カルト系(=和風の多神教に偽装したキリスト教。心根がクズ)であっても、素晴らしいものは紹介しますのでよろしくお願いします。
なお、キリスト教系や神道カルト系でそんな素晴らしいものは今のところ一つも確認しておりません。だってユダヤ陰謀論を捏造して責任転嫁している張本人がキリスト教とキリスト教と今やグルのメーソンだし。
また、お勧めするかどうかは、発表者の記事やツイートや動画など発表物の九割以上を読んだうえで判断しております(あまりにも多い場合は除く)。
記念すべき第一段にして一人目は(敬称略)、
まっこうもぐら
村手 さとし@mkmogura
http://www.mkmogura.com/blog/
虚空と君のあいだに ~ソラと君との間には、今日も冷たい嘘が降る~ 世界中の嘘をできるだけ、わかりやすく解説。
村手 さとし (mkmogura) on Twitter
https://twitter.com/mkmogura/with_replies
村手 さとし(@mkmogura) - Twilog
http://twilog.org/mkmogura
本記事を書くためにツイログで全ツイートを読みました(ブログ記事はすべて既に読みました)。超大変でした。
ちゃんと発表物の九割以上に目を通しました。
個人的に一番うれしかったのは
“子子子子(ねここねこ)さんは、よく勉強しているなぁ。
ちゃんと確かめてる。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-date-20140408.html …”
https://twitter.com/mkmogura/status/455518768580415488
のツイートです(フォローされました)。
彼のブログとツイートは、私がブログを始めたきっかけにして、辞めたきっかけであります。
辞めて再開した経緯はこうです。
凄過ぎて自信なくしたんです。劣化コピーじゃんってね。
そんなこんなで、神道について調べていたら、
・神道は道教用語。
に行き当たり、
・天皇や神器すら道教用語。
・天皇は天皇大帝の略称で、北極星の神。
つまりは太陽神アマテラスなんて何の関係もない。
・最初に「天皇」を名乗ったとされる天武天皇は道教家。
・仏教に紫を最上する思想は本来なく、紫が特別なのは道教。
しかも儒教では紫は卑しい色なので、紫が上なのは意図的。
・三種の神器はもともとは剣と鏡の二種の神器。
そして、
今の陰謀論に足りないのは、道教だ!と感じ、
今は亡き、老荘思想・道教研究の第一人者・福永光司さんの著作を読み始めたのです。
福永光司さんは、ある中国の大物学者から「道教のようなくだらないものを国立大学教授が研究するとは何事か、あんなものは迷信に過ぎない」と言われたそうです。
記紀には道教が影響していると言うと、神道研究者から怒られたそうです。
つまり、道教ってかなり都合が悪いものなのでは?という思いを強くしたわけです。
道教について調べると、神道(笑)に都合が悪いことが出るわ出るわ。
福永光司さんは、日本固有の思想のルーツを研究するのなら、道教家の陶弘景(とうこうけい)を探究するのが近道と述べました。陶弘景(とう こうけい)は道教を神道と理解していました。
神道=道教(江戸末期まで)。
神道=和風キリスト教(江戸末期以降)。
過去記事より引用します。
”中国古代の思想史において「神道」が最初に見える文献は『易』(『易経』の本来の書名は『易』または『周易』)においてであり、老荘道家のいわゆる「天地の道」もしくは「自然」と重なりあうものである。祭祀ないしは宗教と関わりを持つ概念である『易』(易経)の「神道」の語は、紀元前2世紀、漢の武帝の頃から急速に宗教的な要素を持つようになる。また、死者を埋葬した陵墓に通じる道、いわゆる墓道を呼ぶ言葉として「神道」が使われるようにもなる。つまりは、「神道」には「死」というマイナスイメージも含むようになったのである。しかもその神道は宗教名ではなく場所の名前である。
「神道」の古代中国での初出が『易経』であり、『易経』は道教思想の基礎の一つ。
また、神祠に通じる道が神道とも呼ばれており、漢代以降、いわゆる「神明の道」が即物的に理解されて、神明(かみ)に通じ道路、死者の神霊に通じる道を神道と呼ぶことが広く行われるようになった。
『太平経』(初期の道教教典)の中に宗教的な世界の真理を意味する「神道」の語が多く見え、また天皇の天上世界の宮殿である「北極紫宮」が説かれている”
”「神道」としての「道教」の理想を「太和」(大和)と「太平」において強調する陶弘景は、「凡そ道術を学ぶ者は、皆須(すべか)らく好(よ)き剣と鏡との身に随(したが)うことあるべし」と言っている。道教最高神の天皇大帝は二種の神器「鏡」と「剣」を象徴として持つ。実際、日本の朝廷でももともとは二種の神器だった。天武天皇の次に天皇となった持統天皇即位時では剣と鏡が献上された。タマはなかった。陶弘景が集大成した、中国古代の「神道」=茅山道教が古代日本に多大な影響を与えたことは間違いないことからわかるように、陶弘景は日本においても極めて重要な人物なのだが、日本史と世界史を切り離して、道教の影響をちゃんと書かないようにしていかにも日本神道が純粋だと思わせようとしている限り、陶弘景が正当に扱われることはないだろう。”
”道教=「鬼道→神道→真道→聖道」の流れ図。
鬼道 2世紀、後漢(25 - 220年)時代頃まで。最高神・天皇(北極星の神。天皇大帝)。
↓(『老子』の道(タオ)の哲学と『易経』の神(シン)の哲学の影響)
神道 2世紀、後漢の時代の中頃から。太上老君が出現。最高神・天皇(大帝)。
↓(3~4世紀、「真」と「俗」を対比させる『荘子』の哲学の盛行)
真道 3世紀頃から。太上道君が出現。最高神・天皇(天皇大帝)。
↓(聖道を名乗る仏教が、道教を利己的だと攻撃)
聖道 6世紀 元始天尊(仏教の影響)が新たな最高神として出現(当時は新参)。
↓
日本に多大な影響を及ぼすので、当然古事記と日本書紀にも大きく影響する。『日本書紀』では日本土着の信仰を「神道」と表現し、最高位の「聖道」とは表現していない。編纂に大きくかかわった舎人親王は道教家の天武天皇(初代「天皇」)の息子であり、次の天皇の持統天皇は即位の際に(天皇大帝の象徴たる)剣と鏡の2種の神器を受取っている。3種の神器は後になってからである。
邪馬壹国の卑弥呼は鬼道をしていたと、いわゆる魏志倭人伝、正確には中国の歴史書『三国志』中の「魏書」第30巻烏丸鮮卑東夷伝倭人条にある。「卑」「邪」「倭」という悪い意味の言葉を当てたので当然、「鬼道」も、道教の最初の段階という馬鹿にした表現である。
著者は西晋の陳寿で、3世紀末(280年(呉の滅亡)-297年(陳寿の没年)の間)に書かれたので、既に「真道」まで展開している。
”
陶弘景が道教の一派としての神道を作った(神道はmade in china)~福永光司『道教思想史研究』 (岩波書店 1987年)~ http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
詳しくは上記の記事をお読みください。よろしくお願いします。
そんなこんなで私はツイッター再開。
魔法使いハンターねこたさんにツイートされました。
私のブログ読者だったのですね。超嬉しかったです。ありがとうございます。
で、ブログ再開。
まあ、私の話はこれくらいにして、以降は
村手さとしさんを紹介するための彼の発表物引用と私の補足だらけになります。かなり引用が多いのであしからず。
まずはツイッターから。
“アトピーに海水や、塩の洞窟が効くのは、合成洗剤という石油の部分と、アセチレンと塩素反応を、潮風や隔離された塩の空間環境などが先に消し去ってくれるから、体表面上で塩ビの発生を押さえられるからだとおおもうよ。”
https://twitter.com/mkmogura/status/239759772604317698
“大昔からあるという、「元祖」の土産和菓子屋。あれれ?それなのに屋号は存在しないの?おかしくない?キリスト教が日本中の神社と天皇崇拝を捏造したことでもわかるが、日本の観光地は外国資本によって明治以降にプロデュースされた物が多い。”
“なぜか、神社の東照宮とか。観光地自体が、捏造改編だったり。伊勢の赤福を筆頭に、和菓子屋は、伊勢屋=和菓子屋という構図でできあがってるよん。ブログで説明したけど、伊勢屋=江戸で流行った宗教詐欺師=犬のフン。”
“京都銘菓、阿闍梨餅=空海が食べた餅みたいな話もそれだな。比叡山含む密教に伝わるお菓子って…。「フリーメーソン特製カステラ」って土産があったら疑問持たないか?普通。大衆宗教と密教の違いぐらいは意識しなされよ、と。一神教に都合がいい選民思想=密教というとこも。その秘伝のお菓子って。”
https://twitter.com/mkmogura/status/247140526283960320
https://twitter.com/mkmogura/status/247143881429360640
https://twitter.com/mkmogura/status/247149138603544577
“歴史上、神社というものが「単なる祭壇」としてしか、出てこないのでもわかるとおり、そんな中で「系列化した学問、思想があった」とか、主張されても困るわけです。そして日本最古で独自とか主張しちゃうのに「神=キリスト教」の糸がプンプンするんだから、笑えるわけです。”
https://twitter.com/mkmogura/status/247413612988227584
“村手 さとし@mkmogura
大事な大枠として、日本にキリスト教と同じものを布教するために「神道」はでっちあげられた。神道系は、その元になったものなどである。金光とか黒住とか。もとはキリスト教なので、そのことに気づいた宗教が勢力を拡大した。その中心が大本教である。(本教=江戸時代のキリスト教のこと)”
“だから、日本の宗教を全部キリスト教の一派に例えることができる。霊友会を含む、日蓮系の法華経カルト=聖書原理主義、生長の家=ニューソート、創価学会=ブリッジチャーチ(旧教、仏教との調整役の南朝教育)、てかざしとか、救世系はキリスト系心療医療詐欺みたいなもん。”
“食品などに含まれる放射線の数値は、簡単に「いくつ」と出せるものではない。線量的に何ベクレルというのはガイガー含めて検査器具で変わってしまうから。さらにはカリウムのような物質をβとガンマで鶴亀算てきにもとめなきゃならない。セシウムだけは信用できず、カリウムも同時に何ベクレルか…”
“カリウムも同時に何ベクレルであろう(推定)というのを出して、はじめて意味のある公表値になる。一般人でも、ストロはカルシウムと同じような性質を持ち、セシウムはカリウムと似ている。それぐらいのことと、何にカリウムが多く含まれているかぐらいは知ってなきゃならない。”
“日本の農作物は、基本的にカリウムが不足している。同じ食物でも海外産はカリウム系は高くなる。これは、日本の肥料にカリウム系が少ない。ミョウバンとかだっけ? そんなのを調べてるオレ、テロリ~スト。硝酸カリ。”
http://twilog.org/mkmogura/date-120921/allasc
“イルミナティという言葉を知ってる人は多い。しかし、カトリックと彼らが対立し、結果、経典が百科辞典になったこと、イルミ日本支部が日教組や同じ百科辞典の平凡社を作ったやつの啓明社であること。だから、日本でも百科辞典買え買え運動があったことを理解してる人は少ない。”
https://twitter.com/mkmogura/status/249997404223442944
これについては私の題名だけでお腹いっぱいになりそうな過去記事
イルミナティの実行部隊名を大量に紹介します~下中弥三郎+百科事典+教育系の組織。大アジア主義者で万教帰一賛同者の下中弥三郎はメーソンで、大本教や天津教などとも繋がりがあります。~
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
をご参照ください。イルミナティを具体的実行部隊名や工作員の名前抜きで言っても無意味です。イルミナティ=架空の本当の支配団体名X、なのであり、ある意味架空の団体ですからね。せめて、
平凡社・啓明会
・老壮会・メーデー・ロシア飢饉同情労働会議・教育の世紀社・児童の村小学校・農民自治会・経済問題研究会・日本国家社会主義学盟・新日本国民同盟
・大政翼賛会・大日本興亜同盟
・世界連邦運動・七人委員会
・日本書籍出版協会・日本アラブ協会。
のいずれかに言及しないと駄目です。
“情報とは数あるミニ情報をつなぎあわせると、綺麗な円になって、大きな情報になる。それと同じことで、ちまたの嘘つきどもの「おかしいこと」を、繋ぎあわせる、なんで「こんな嘘をつくのか」と気づければ、それ以上に綺麗な円になる。その情報、円の中心が企画者である。嘘をつく理由で円を作りなさい”
“情報は、小さな点をつなぐ円である。しかし困ったことに、説得力は情報としての大きな円ではなく、点である。自分がこれこれこうでホームレスだったと説明しても信じない人に、寒くて眠れないときは、落ちてる傘3つ程度の骨組み外して、寝袋を自作するといいよ、と、説明するほうがリアル過ぎて伝わる”
“傘の寝袋の話、信じる信じない以前に、ドン引きさせて笑った。「人は信じたいことを信じる。しかし、ドン引きさせるほどのリアリティーは、その都合かいい思考回路さえも凌駕する。たとえ信じなくても。」”
“同僚に話したら、マジどん引き。でも、サバイバル技術としては、いいんだよね。傘拾う。バラす。洗う。蒸れないように寝袋へ。ポリは風通さないので暖かいです。”
https://twitter.com/mkmogura/status/253124255796051968
https://twitter.com/mkmogura/status/253433968769249281
https://twitter.com/mkmogura/status/253436330036576257
https://twitter.com/mkmogura/status/253464025361428480
上記の私が記述した組織が下中弥三郎関連の組織ばかりだとわかりましたか?
明確な企画者(それでも裏ですが)は下中弥三郎が中心にいて、下中弥三郎をひっくり返すと何があらわれるやら(裏方の更なる裏方=指令を飛ばす側に指令を飛ばす側=支配者を操る支配者)。
“正しいことをしたくても、お金がないとできない。その動かしがたい真理が、一番「お金のために悪いことをする輩」を擁護している。”
https://twitter.com/mkmogura/status/253835201912918016
“放射能に関して無責任なことを言う人をみたら、こんな感じで言ったら、どうでしょう?「科学とは経験論です。人類史より長い半減期のものがばら蒔かれたわけで、どうすべきかなんて、誰も科学的なことは言えないのです。文字通り経験がないのですから。」”
“体に入ると死を招く(立証済=ここまでは経験あり)不可思議な物体が、今もポコポコと沸いているのですから、「逃げたらどうですか」とだけしか、自分は言えないわけです。”
“感情と手法が独立していることを理解できぬ人は有害でしかない。物事を決定するのは後者、手法だけである。心優しい医者でも、技術がともなわなければ、ただのヤブ医者であるように。猛毒を子供に食べさせ続ける親御さんたちへ。なぜ、この事を伝えるのが、こんなに悲しいかわかってくれないだろうか。”
” 科学とは何かをわかってない人が、大学の准教授らしいので笑った。大学の教授って、ほんと「バカに媚を売れるのはバカだけ」というシステムで、できあがってるんだなと。”
“科学とは経験論。チェルノブイリ以外に大規模放射能汚染もなく、内部被爆という人体実験もできないわけで。科学という経験は原発にはない”
” マンガ学科だったんだね…。 そういえば、パイナップルアーミーという漫画では、数十キロの使用済み核燃料で、ヨーロッパ全土が壊滅だったような。”
http://twilog.org/mkmogura/date-121005/allasc
“うーん。神道という嘘、「神というもの」自体が、キリスト教が聖書を訳したときの都合から、19世紀のころに出来上がった最近の話だということは、なかなか多くの人に伝わらないね。天皇=仏教の構図どころか、歴史に一切の神社がでてこないことに不思議にも思わないのかな。”
https://twitter.com/mkmogura/status/257205841550262272
“君に誰かの言葉を与えよう。「確かめない奴は絶対にだまされる」面白いことに出会うたびに確かめなされ。”
https://twitter.com/mkmogura/status/257207263490613248
“自分は、正しさとは反逆のなかからしか生まれないことを知っている。ムフフフ。”
” 矛盾したAは、反対のBにつながる。弁証法を使うのさ。ある工場で、危険な穴があったとする。そこで働く作業員は何度上司に言っても直してくれない。よって、その穴を自ら、さらに掘ってしまったのさ。”
” あら不思議。落ちたら、ブラジルに届きそうな深い穴だったら、上司はすぐに塞いでくれたそうな。次の日から元上司になったけど。穴をふさいで欲しかったら、逆に掘ればいい。矛盾したAは、反対のBにつながる。これが弁証法。”
” 極論っぽい話をしてしまった。しかし、間違いではない。あとは少し考えて、その上司のやり方では、ダメな理由と同じ理由の改悪を提言するとかも手なのだよ。で、こうこうでダメでしたよ、と。自分の提案を自らダメ出しするとか。”
https://twitter.com/mkmogura/status/257833824526929920
“むしろ空海は半分以上が別の人のような気がします。弘法大使=ただのとくの高いお坊さんの総称。仏教=天皇を説明できない本屋さんという職業に事実なんてものは、並べられないよ。 なら嘘から情報を読みとくべきでは?嘘は、嘘と嘘をつく理由が常にセットであるし。”
” 弘法も筆のあやまり…。諺みたいなものを、弘法=空海にする意味がわからん。「俺、最澄派だから。まちがえねぇし。」で、諺ではなくなる!”
” で、空海は「いたかどうかもわかんねぇ」という結論でおちついた。それが、一番ふにおちた答。イヤ、この諺だけじゃなく、時代年表と符合させたりとか、ありもしない高野山とかの功績をおいかけてみたらね。”
“そそ、ただのとくのたかい、おぼうさーん。そして、嘘と嘘をつく理由は、常にふたつでセットであり、「嘘は単独では存在しない。」その別の方の「なぜ」を追いかければいい。”
http://twilog.org/mkmogura/date-121119/allasc
“原発や内部被爆のこと。正しい情報を得ないからヒステリックになるんだと反論された。「正しい」とは何か。確かめられることが「正しい」なのに。科学=経験論であり、前代未聞のことにも、なんシーベルトまで大丈夫と人体実験をしなきゃ無料なことも、確かめれない以上、絶対にいい加減な答えだよ。”
“正しいことは確かめられること。だから、同じことをすれば、同じになるという経験論=科学に価値があるわけ。お馬鹿さんは、それを理解できないから「科学は『現実の一部にだけ』対応した経験論」という制約を見失い、どこかの誰かが「科学という信仰心」を作っていると信じてそれを思い込むのである。”
“例えば、エイズはディープキスで伝染するか?猿にディープキスをしつけるわけにもいかず、HIVウイルスは基本的に人間だけだから、「確かめられない」ということ。医者や専門家が偉そうなことを言ってるが、全部「いい加減なこと」であり、「誰がどう確かめたの?」の質問に答えられる人はいない。”
http://twilog.org/mkmogura/date-121209/allasc
“知識というものは、どんなものも疑問を意識しないかぎり得ることはできない。これは誰かに与えるときも一緒。人は誰かと答えを共用することはできない。疑問を共用してから、その後、同じ答えをわかちあうことはできるけどね。一般うけなんて…”
“一般うけなんて、どうでもいいというのは、そういうことでもある。ただ答えだけを与えることを、人は「宗教」という。宗教の中身が間違ってるのではない。どんなに正しい答えだろうと、人と分かち合うプロセス自体が間違ってるの。”
“誰かに答えを投げかけてはいけない。疑問をなげかけなければ、ならないの。ただ答えを他人に押し付けるのは、どんな答えであれ、それは宗教であり間違ってるから。いらいらするって言ったけど「それで正しいんだよ」だって、自分は理論を…。”
“理論を、伝えるとこじゃなく、まず疑問をもってもらいたい、それを投げ掛けてるんだから。最初にね。疑問、それは不快感であって「いらいら」とかは、あたりまえなわけ。そういう「嫌悪感」を与えるところから理論を構築すること、人はその嫌悪を「陰謀論」と言います。そのプロセスから逃げない自分は”
“プロセスから逃げない自分は陰謀論者なのです。”
“「すみません」の語源は、「済む」に打ち消しの「ぬ」が付いて、「すまぬ」から、変化していった言葉。「済んでいない」の言葉なのに、多くの人は「その事についはて終わらせたい」ために、謝ったりするてきに、この言葉を口にする。面白いね。変な知識がまた増えた。”
http://twilog.org/mkmogura/date-121223/allasc
“神道を作った時、仏教界が神道に準じるため、仏教のなかをキリスト教化するための聖典として扱ったのが法華経です。 そして法華経原理主義は仲裁役、ヤクザになりました。日蓮主義者、国柱会とかです。創価学会も元はそこです。 愛語など仏教もキリ教化してます。”
https://twitter.com/mkmogura/status/437911540084133889
“キリスト教という偶像、それが綺麗な物だと錯覚させる為に。右翼と左翼の根源、大本教の「本教」というのは、江戸時代のキリスト教の呼び名。神道とは聖書の漢訳の都合ででっち上げられた。 明治以降、一度たりとも結婚式はキリスト教以外であげられた事はない。 セーターの色は一色しかない。”
https://twitter.com/mkmogura/status/288448856759361536
神前結婚式も仏前結婚式も教会結婚式も明治以降であり、皆クリスチャン(偽装含む)が絡んでいます。
江戸時代に弾圧された勢力(クリスチャン又はクリスチャンシンパ)が倒幕に協力したのです。
弾圧された宗教はキリスト教だけでなく、日蓮宗の不受不施派も弾圧されました。
不受不施派とは、不受不施義(ふじゅふせぎ)=法華信者以外の布施を受けるな供養を施すな、という日蓮の思想をかたくなに守る、まあ、完全なカルトです。
不受不施派はキリスト教と同じく「邪宗門」と位置付けられて江戸時代に禁圧されました。
が、1871年(明治4年)明治政府は寺請制度を廃止して、禁制を解き、
1876年(明治9年)4月10日明治政府は日蓮宗不受不施派の再興を許可(優遇)しました。
で、日蓮宗系の新興宗教=仏教に偽装したキリスト教集団が増えていくのです。
そうした日蓮宗派生のカルトの一つが、
「八紘一宇」を最初に標榜した国柱会。
教祖は、田中智学。神智学と人智学=キリスト教の変形からとったものです。
で、その元日蓮宗僧侶の田中智學によって創設された「国柱会」の前身「立正安国会」において、
1885年(明治18年、日本で最初の正式な結婚式(本化正婚式)の規定が定められました。この立正安国会による仏前結婚式が、仏教史上はじめての正式な仏前結婚式です。1892年(明治25年)に浄土真宗本願寺派の藤井宣正が東京白蓮社会堂に結婚式を挙げ、各宗派において仏前結婚式が普及されたそうです
また、
現代の神前式のように「天津祝詞」が吟じられるようになったのは明治以降で、少なくとも庶民の間では、結婚式は自宅で行うことが多かったのです。1900年(明治33年)5月10日に皇太子嘉仁親王と九条道孝公爵令嬢の節子姫が結婚(後の大正天皇・貞明皇后)を雛形として模したかたちで、その後庶民の間にも普及したのが今日の神前結婚式です。
詳しくは私の過去記事
憲法はずっと無責任体制。神前結婚式も仏前結婚式も明治以降の和風キリスト教製品。「八紘一宇」を最初に標榜した国柱会(=日蓮系仏教に偽装した和風キリスト教)のお陰で有名なエスペランティスト宮沢賢治。大教宣布の詔により、大教=和風キリスト教=天皇一神教。本教=和風キリスト教。(大+本)教=大本教。あと少し憲法の勉強。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
にて。宜しくお願いします。
“・問1 なぜ、ロシアで石油が取れるようになったか答えなさい。ゞ答え チェルノブイリの事故があったから。だから昔は海だったかも怪しいユーラシア大陸のど真ん中で、生物のいない土星にも存在する海洋プランクトンの死骸が、世界で一番てれるようになったのです。ロシアに比べて日本は「」悪い”
https://twitter.com/mkmogura/status/290644823503953920
“土星の衛星にもある石油を、化石燃料などとぬかし、海洋プランクトンで一番不利なはずのユーラシア大陸のど真ん中、ロシアから、わさわさ石油が出てくるのを説明できない人がやってる、石油算出予測なんぞ、星占いのほうがマシである。”
https://twitter.com/mkmogura/status/413530786227175424
“そう言えば、思ったんだけど。ちゃんと人間の心のなかをのぞける機械が生まれたら「心をのぞくの法律違犯、裸で出歩くの合法」みたいになるきがする。イチジクの葉じゃないけど、どこまで隠すのかって、案外そういうラインで決まってる気がする。もっと恥ずかしいことができると、バックラインは下がる”
https://twitter.com/mkmogura/status/296128002914406400
藤子先生の短編の気楽に殺ろうよでは、性欲は隠さなくてよく、食欲は隠さないといけないという、食欲と性欲のタブー度が逆転した世界が描かれております。
“奴隷とは、人間1人あたりの労働力が、1人分の需要を上回ることで成立する。同じことで、奴隷や近代的な政治、社会。「支配」というものは、人間1人をコントロールするのに、人間1人以上のコストがかかる場合、本質的に支配は成り立たないのである。集団統制と自ら飼われる洗脳がそれを可能にする”
https://twitter.com/mkmogura/status/300177072574300160
嘘を封殺するコストも同様で、真実をすべて隠蔽しきることは不可能だし、真実をすべて隠蔽するコストよりかは重要な箇所だけをちゃんと支配しておく手法がとられるわけです。
“CIAの情報収集を批判し、公に訴えてるひとが、CIAそのものとwin-winで構成 されている在日米軍の関連会社に勤務しながら、叫んでいた。そんなのに必要以上に期待すべきではない。浮気が妻にばれたと確信した夫は、贖罪のふりして自ら打ち明ける。情報戦は真逆をするのもセオリーである”
https://twitter.com/mkmogura/status/344680521500069888
東電やらCIA戦争屋のアベとグルの韓国大統領とか、わざと悪あがきや嫌悪感を与える言動を取るのはダミーの証拠。嫌悪感という感情論にしつつ、敵意と攻撃を集中させる技術。
本丸(または本丸に近いところ)はむしろ、自分から罪を(ある程度)打ち明けて、サクラに称賛させる作戦。
(ken@kenkatap•2013年6月25日 •
日本一高い山ではなかったことも! 海外メディアは富士山をどう伝えてきたのか【ナショジオ【http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130622-00010002-nknatiogeo-int … ▼富士山の写真が最初に掲載されたのは1921年7月号▼英国人宣教師、ウォルター・ウェストンによる記事▼いずれの記事も“聖なる”という表現が目を引く)
“いいとこ見てるね。山岳信仰の祭壇を、神社として「あたかも、神道というものが昔からあったかも、と装っているから」といえるんだよ。
その中心が、静岡の浅間神社なわけですな。”
https://twitter.com/mkmogura/status/349463064736841730
“真実を知るひとが増えても、何も世界は変わらない。真実にお金を出す人がいて、初めて、世界変動する。悲しいけれど、お金だけが、行動を支援する効果がある。”
https://twitter.com/mkmogura/status/350578082983329793
“『探さないてください』という、置き手紙か、文字通りの意味だったことは一度もない。鈍い人があまりにも多いため『ヘーゲルの弁証党』を作って、軍服を着て自民党を応援する党でも作ろうかと画策ちゅう。万が一にも政権与党にならないように、感謝を表現するときはラップを強制させる鉄の公約も作ろう”
“ナチスの格好して自民党を擁護するバカが、自分以外にも、200人ぐらいは必要だ。無力な反対者になるぐらいなら、馬鹿な賛同者を演じて、間違ってるのを世にさらした方がいい。気づいた人に声をかけるのではなく、気づいてない人に、呼びかけるシステムを考案するのが、デモである。“
https://twitter.com/mkmogura/status/350829235813875713
https://twitter.com/mkmogura/status/364173169705230336
“反原発の人達が、原子力施設を襲撃して、「あわやもう一ヶ所でメルトダウン」という状況になったら、簡単に反原発の世論なんて出来上がると思うが。むしろ今の世の中では理念を捨てられる人間のほうが価値があるのかもね。結果がついてきやすいから。別のアプローチはこれも同じだね。”
https://twitter.com/mkmogura/status/284424728175853569
“ヘーゲルの弁証法について説明するとき、「矛盾したAでは、対立のBに誘導する結果となる」という説明になるのだが…。自民党の分身である今の民主を支援すると、より確固たる自民体制を作ることに協力することになるとか。……めんどくさいので「イヤヨイヤヨも好きのうち」として、説明している。”
https://twitter.com/mkmogura/status/377960487021215744
“矛盾した(安直な)Aでは、逆側のBに進む。弁証法を説明する上で、安直な健康志向なら普通にした方が良いことを『巨乳趣向の奴の方が、偽乳、ワイヤーブラに騙されやすいだろう』と、おきかえ説明したら、かなりの説得力があった。 人生とは、どうしようもない事へ置き換えると説得力を持つようだ”
https://twitter.com/mkmogura/status/408345045238939648
“ヘーゲルの弁証法を『相反する対立側との統合』と説明する人がいるが、それは間違いである。 原発推進派が、嘘つき反原発活動を裏からこっそり支援して『無意味な反対派』へとコントロールしてしまうように。 統合するのではなく矛盾した対立軸をあえて作り、用意した結論に持って行くのである。”
https://twitter.com/mkmogura/status/472195216548442112
“科学とは現実の一部分にだけ対応する経験論である。同じことが同じように起きても、それは『理由が解明されて、そこではじめて科学になる。』わけだ。現実において科学は常に不完全だ。だからこそ、科学的であるかよりも、百発百中の経験論『科学を目指しているか』の姿勢かをちゃんと意識すべきだ。”
“失敗や都合の悪いことをかくすのでは、経験論にならない。科学は理論に意味があるのではなく、経験=結果を明らかにしなきゃならないという、使命に意味があると、おもうんです。”
https://twitter.com/mkmogura/status/353621868563017728
“自民党をナチに似てると言わないで。ナチスと世界は批判するけど、ナチ最大スポンサーのIGファルベンは、今の米国共和党の土台だし、連携した旧陸軍だって製薬界の土台。米国共和党のCIA資金が自民党を作り、統一教会が運営してきたわけで、GHQ情報参謀二部という起源はそのものなんだから。”
“改憲は、敵対してたGHQ民政局がこの憲法を作ったからと、その左翼思想が嫌いなだけ。だから、自民党支持者なら、どうどうと、ナチスの生き残りと自負しましょう。”
“GHQを憲法を作った民政局と、CIAの起源になる情報参謀二部で、混同させてては、永遠に話は見えないよ。対立してたの。文字通り右と左で。昭和電工疑獄事件とかね。”
http://twilog.org/mkmogura/date-130801/allasc
薬害エイズの真犯人はナチスの残党。
ナチスを一番支援したカルトがカトリックを支配するバチカン。
“大衆がアポロ月面着陸を嘘だと認知してれば原発事故は起こりませんでした 太陽風の1㎤に数十個の電子が秒速500㌔で吹き荒れ、つまりβ線だけで数万Svに浸食され続けた環境、磁気圏外に人類が侵入できる装備は今も昔もないからです。知識人専門家、嘘の環境が既に出来上がっていたのです。”
https://twitter.com/mkmogura/status/387821768062169088
“アポロ捏造を指摘した、原発関係者、宇宙工学専門家、物理学者、皆無です。今、放射性物質の危険性を訴えているアポロ陰謀論者など、日本には一人もいない。副島孝彦はロスチャイルド、原発利権とJロックフェラーを経てつながっています。唯一の存在として言う。骨ごとの魚と国産タバコは死ぬぞ”
https://twitter.com/mkmogura/status/387823072884973568
“神社に行くたび、絵馬に「仏教の天皇から神道の天皇にすり替えられたことを、もっと多くの人が気づきますように」とお願いして記入している。 創造神の意味で、「神」という文字が使われたのは、キリスト教が漢訳聖書に文字をあてた19世期初頭である。日本、漢文における創造主は「天」である。”
https://twitter.com/mkmogura/status/388571790936510464
“その時代を収める君主が支配を正当化するのは、創造主と重ねることで成立します。つまり創造主は宗教の基本です。ですから江戸時代までの仏教という国教も「天台宗」なのです。その宗教における基本ではなく神という創造主の呼び方か19世紀まで存在しない矛盾を指摘してるのです”
https://twitter.com/mkmogura/status/388987012826411008
“神がいなくなるのか一ヶ月も続いたら、黙示録における人類全滅と何も変わらない。神無月の意味を考えよう。神という文字は「雷カミナリの視覚」に対しての「神鳴、カミナリの音」何もないのに神秘的って意味が本来の意味。神無月は雷がない月。キリスト教はモチーフ稲妻のゼウスからこれを当てたの。”
https://twitter.com/mkmogura/status/388575595329630208
“いまだに、ありもしない神道をデッチあげられて、仏教徒だった天皇もそれを信仰してたと、わかりやすい嘘をつかれたままである。国民ほぼ全員が気にしない状況。紐解くほど過去と今からの戦争がキリスト教と外国資本が犯人以外あり得ず、ならカトリックの聖地長崎に原爆は口止め以外ないではないか。”
https://twitter.com/mkmogura/status/365040544226869250
“聞きたいことは簡単である。核テロを起こしたモサド直営のイスラエル企業が、福島原爆を管理してた理由を教えてくれ。統一教会の首相、福島県知事含めて、モサド=CIAが、隠蔽してる社会。その、答えを聞かない限り、すべてがシナリオだと考えるしかないではないか。”
https://twitter.com/mkmogura/status/365042532326981632
“社会を変革させる賛同者を増やすには、政治家を応援してとか、TPPを調べてみてとか、敷居の高いことを誘導すべきではない。まず、新聞をとらないでと。ほとんどの人が新聞を習慣でとっているだけで、コンビニも新聞は売れない。プルサーマルを二ヶ月も隠すバカ協定を破壊するには、そこからでいい。”
https://twitter.com/mkmogura/status/371291529853165569
“サザエさんの原作は朝日新聞だがアニメはフジである。東芝という原発メーカーのプロパガンダを担い、福島に旅行に行った話は有名だが、アニメと原作で右翼とも左翼も言えない微妙なポジションであるのは有名ではない。そのうち防護服を着て原発に帰ってくEDが見られるんではないかと自分は期待してる”
https://twitter.com/mkmogura/status/372630797108260864
“ロックフェラー系建築家である安藤忠雄が、何を作るかは注目しておいた方がよさそうだ。東京じゅうに地震の種が設置されるかも。あと、こいつは、猪瀬の当選後のパーティーに参加している。同じく秋元康もね。だれがなんといおうと、CIAの喜び組は、ドンキーホーテのビルから生まれたAKBである。”
https://twitter.com/mkmogura/status/377375451184132096
“大本営ってのは、大本教営業部。本教=キリスト教の司令部っていみだよ。”
https://twitter.com/mkmogura/status/382411490109571072
“いいですか、嘘を見破るにはコストが必要です。そして社会を変えるには「正しいことに融資」が必要なのです。嘘を見破るだけでは何も変わらないのです。キリスト教が作ったものである神社が初詣で金儲けするのを見破っても放置していては正しさに導けないのです。ちなみに私はパソコンが壊れました。”
https://twitter.com/mkmogura/status/388573016218542080
“チェルノブイリで、3大危険食物はキノコ、牛乳、ベリー(苺など)であった。今回の福島は、それプラス、プルサーマルのためのプルトニウムな煙草、ストロンチウムな海産物である。生物濃縮の魚の骨もやばいが、耐塩性植物は放射性物質の移行係数が非常に高いため海藻までもが棺桶の入り口である。”
https://twitter.com/mkmogura/status/391147847728373760
“なにも考えない大衆に嘘での訓戒は必要である。それは宗教となる。宗教が腐るのは進歩しないからであり、進歩というのは批判されないと生まれない物だからだ。宗教は批判を許さない。だから宗教が貴方の耳にはいる時には、どんな宗教でも、いつだって、もう既に古臭く腐敗臭がするのはそのためである。”
https://twitter.com/mkmogura/status/401597090918191105
“面白いことに、アメリカのキリスト教原理主義『新約聖書という文章は絶対だ』という思想のロックフェラー系CIAの手先が、日本では『日本国憲法という文章は古くて間違いだらけだ』として、改憲のための工作をする。 逆に九条の平和憲法原理主義者は、アメリカのキリ原理、戦争屋と同じ論調になる。”
https://twitter.com/mkmogura/status/405970992159158272
“改憲派には、わざとらしく聖書原理主義の弊害をとき、平和憲法原理主義者には、文章に縛られるなんて、聖書かすべてのアメリカの戦争屋みたいと言えばいいじゃないじゃないかな?”
https://twitter.com/mkmogura/status/405971895855501312
“秘密保護法について今騒ぐのは、言論統制には政府による暴力体制が必須なのを理解してなかった人だけ。もっと闇は深い。 昔から政府は言論統制してたし、強制力は暴力である以上、それは幾人の人を闇に葬ってきたということ。 本当にやばい情報を秘密保護法で取り締まるか!何が都合悪いか丸分かり。”
https://twitter.com/mkmogura/status/405989799627997184
“警察と米軍に都合のいい検死制度を改めない限り未来はない。 それが、言論統制の本質である。あなたの口を塞ぐ強制力か、最終的に何に帰結するか考えた方がいい。”
https://twitter.com/mkmogura/status/405990494263443457
“特定秘密法で、もし捕まったら、俺のような一般人が誰にも頼らず自身の視点だけで見つけた情報が、政府の秘密であること、つまり事実であるとお墨付きをくれることになる。それはそれで、少し嬉しい。”
https://twitter.com/mkmogura/status/410936066774806528
“テレビがないからわからんが、電気自動車って、軌道にのらんな。 日産の電気自動車なんてよさそうなもんだが、伊豆に一件しか充電施設がいまだにないことでわかる。電気自動車を殺してたのは誰か。で、表にでてきたら、原子力じゃなく火力に無理やり変えさせられた。311で。今日も車は石油で走る”
https://twitter.com/mkmogura/status/410679616659922944
“もし、徴兵制が復活しても野宿のできる6月から10月までだったら逃げ回れる自信がある。
人1人分以上の生産能力をがないと奴隷というものは成り立たない。それと同じように1人を強制管理するのに政府などの手先1人分以上の労働力を凌駕すれば、結果、全体監視と強制という体制は成り立たない。”
“つまり、一部の不穏分子を暗殺して誤魔化していた今までの日本政府から、徴兵制などのように完全なる全体としての統制に変わる近未来は、体制を瓦解させるチャンスである。無能な公務員一人分以上のコストのかかる政府への反発行為を考え、多くの人に伝播し、実践するだけで体制は崩壊する”
“一箇所での大人数での集団デモなんぞ、実は管理する側の政府としては実にローコストの対処で済むというのも知っておいた方がいい。
本当に効果があるデモにしたいなら同時多発デモ。超少人数マルチの多数の場所での拡大型だ。それを一つの統一感に見せるツールはTwitterなりでやればいい。”
http://twilog.org/mkmogura/date-131214/allasc
“嘘や悪いことには、その嘘などの事象とは別に、理由が必ずあります。誰かからお金をもらっていたり、競合する相手を出し抜くためだったりするわけです。
その嘘の理由を意識すると、その嘘についての利益とコストが見えてきます。”
“嘘による利益とそのリスクとコストを意識できるとみえてきます。
例えば合成洗剤には悪いとこはありますが、大手メーカーが怯えてリスクをおかし危険な商品を作るよりも、どこか小さなエセ健康石鹸屋が大手を批判し顧客を斡旋し、利益率が高すぎるのを売る方がかかるコストも少なく利益も大きいのです”
http://twilog.org/mkmogura/date-131216/allasc
で、そのエセ健康石鹸屋の運営は大手メーカーでしたってオチですな。
“人は自分の主観から逃れられない。それを理解した上で、差し引きしてバランスをとって修正するのが本来の客観性である。 それがわからない奴ほど、『おまえの意見だろ!』とだけのバランスの根拠が存在しない言葉を使い、議論ができなくなる。逆にいうなら相手の主観を尊重しない奴に客観性はない。”
https://twitter.com/mkmogura/status/416868187645288448
客観=他人(昔の自分含む)の主観
“神社格付けランキング。
3 どう考えても寺である。日光東照宮、鶴岡天満宮、下鴨
2 実はキリスト教とやたら親しい。つまり、神神うるさい。亀岡の出雲など。
1 もともと仏教な天皇が参拝したことはないのに、なんか天皇の神社みたいになっている。伊勢、他官国幣社多数。
”http://twilog.org/mkmogura/date-140103
私の追撃↓
“宮寺については、
鰐淵寺(天台宗。出雲大社を管理)、
石清水八幡宮護国寺(幕末までは神仏習合の宮寺で石清水八幡宮護国寺)、
祇園感神院または祗園社
(祗園は仏教用語。ZIONと言う日ユ同祖論者は仏教と道教学んだら? なんでクリスチャンが主張するの?)、
伊勢大神宮寺(天皇が伊勢神宮参拝するのは明治から)、
弥勒寺(八幡大菩薩宇佐宮の神宮寺)、
鶴岡八幡宮寺(八幡=仏教化されて管理されていた)、
輪王寺
(日光東照宮の一部。天台宗の門跡寺院。門跡=皇族や貴族が住職を務める特定の寺。門跡神社はない。あっても実質寺)、
寛永寺
(徳川家の菩提寺。寛永寺は天台宗で徳川家光が作り、初代住職が天海で17世紀半ばからは皇族が歴代住職を務める。日光山、比叡山を管轄するほど強かった。日光東照宮は輪王寺と寛永寺の二重支配)、
増上寺(徳川家の菩提寺。浄土宗)、
泉涌寺
(せんにゅうじ、天皇家の菩提寺。泉涌寺は律宗を中心に天台、東密(真言)、禅、浄土も学んでいたのに明治以降に真言宗「だけ」に改造。南朝正統宗教「真言宗」立川流を思い出します)”
多くの陰謀論者が無視する点を盛り込んで陰謀論者チェックリストを作りました~はじめにお読みください①
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-category-1.html
“官邸前に万単位で集まるのなら、その人数で銀行取り付け騒ぎでも起こした方が効果的だ。 その人数集まってるのに、東北の農作物や海産物を拒否するコミニティーさえも作ろうとしない。 それらを置かないスーパーがあるかい?なぜないか、もし出来たらどうなるか、全体周囲に流されず考えてみては?”
https://twitter.com/mkmogura/status/438890412485271552
“受験生の皆さん、征夷大将軍というわけわからん蝦夷討伐の役職は、やっぱり何してたかもわけわからんのであります。
なのに初代の大伴弟麻呂は誰も知らなくて、何故か坂上田村麻呂は誰でも知ってるというのもわけわからんですが…
征夷という左遷が『八幡』に任命され、『坂上』も、南朝百済です。”
“何故か理由もなくそうなっているというのは、たいてい異常であり、たいてい実は理由があります。
逆ギレしてぶっ殺しただけの忠臣蔵も、この征夷大将軍も、すべて南朝百済、明治維新の天皇すり替えと、大本教という日本式キリスト教に繋がります、
今年は南朝崇拝度が高いです。”
“丑寅の金神とは、牛のツノに虎のパンツの『鬼』を神様にひっくり返した善悪逆転論であり、白人宗教思想の特徴だ。
あと、最近大本教について騒いでくれてるが、江戸時代のキリスト教の事である本教を作り直したのが大本教であり、それを誤魔化すために『大本』と呼ばせている。だからキリ教のことも家”
http://twilog.org/mkmogura/date-131225/allasc
“年によって変わる方角を向いて恵方巻きを食べる風習は滑稽である。節分もそうだか丑寅、牛のツノに虎パンツの鬼を追いやる節分も陰陽道にもとづく。忌むべき方角は同じである。丑寅ね。この恵方巻きも近年に作られた西洋の方角にあわせた風習であるそうな。裏にはキリスト教、大本教の艮の金神がある。”
https://twitter.com/mkmogura/status/429275224085782528
“鬼を擁護する奴は、善悪逆転論、大本系の可能性が高い。 白人宗教は、太陽崇拝という有色人種のものを破壊したくて、今までの神が悪であると、善悪が逆転した理論を持ってきたわけ。 カトリックも太陽崇拝ですが、アーメンと叫ばせる=アモン=ルシファーみたいな逆転論を見つけることができます”
https://twitter.com/mkmogura/status/430299151465586688
“俺が支配者の立場だったら、洗脳と誘導をすべき大衆には、二十歳を超えたら脳機能が低下する薬を服用させるけどね。 若いうちは洗脳の土台のために記憶力などを低下させないためにしない。社会的地位が確立する大人に、判断力が低下するような手法をとる。具体的にありそうなのは、タバコかお酒だな。”
https://twitter.com/mkmogura/status/420021895400927232
“本当の論者とは、情報を与えた人に罵倒されるようになって始めて本物で喜びます。 逆に、こいつはかなわないなと思う人には、下手な理屈やレッテル貼りなどで対抗するのではなく『なんかわからないけど気持ち悪い』みたいな抽象論で対抗しましょう。 理屈で対抗出来ないのに慣れてないからです。”
https://twitter.com/mkmogura/status/452845625055252480
“戦争の時に、空爆されないところは、政治犯が収容されている刑務所である。”
https://twitter.com/mkmogura/status/438669965822943232
京都(特に御所と、大本教の二大根拠地の亀岡市と綾部市。綾部市が上)
田布施周辺もね。
“在日右翼は認知されてきたが、『在日神社』は、あまり知られていない。
宗教法人の無税は誰でも知ってる、これは指針になる言葉だ。
すべてはキリスト教で世界を支配するための戦略があって、日本はこの国に合わせたキリスト教=神道をでっちあげた。そして在日をつかっての間接統治で完全に重なる”
“キリスト教が日本を支配するのに作ったのが、神道であり、作り変えたのがその後の明治維新後の仏教です。少数マイノリティをつかっての間接統治に選ばれたのが日本では在日で、そういうわけで、こうなってます。在日特権。”
https://twitter.com/mkmogura/status/452109526011899904
“日本のキリスト教布教の歴史の中で、一番最初に多人数で入信したのは、地位をあげてほしかった当時の朝鮮人奴隷だったんだよ。”https://twitter.com/mkmogura/status/452112583256858624
“ダイオキシンもだが、PM2.5も『総称』である。 論理的、科学的アプローチというものは常に『分離 特定』のプロセスを経て比較し結論を出さなければならない。 慶尚道系の在日右翼はCIAの指令の元に韓国政権統一教会と連動し危険であるという情報と、ただ在日は危険だは別物であるように。”
https://twitter.com/mkmogura/status/449881197284323328
“意図的に総称だけが先行する情報は、つねに何かのバイアスがかかっていると見てよい。”
“ダイオキシンが巷を騒がしたおかげで、在日や右翼崩れが多い産廃に利権構造が作られたのは、『全く意味がないことを知ってて、ペットボトルやプラスチックの分配』をやらされている人は、わかってもらえるんじゃないかな?”
https://twitter.com/mkmogura/status/449883498736648192
“わかってない単語を、なんとなく使ってしまっている時、多くの場合、人は騙されてしまっている時です。 まあ、100%の理解のための難しい言葉を使わず、ある意味、騙すことが『表現者』には求められるわけだけど。 良いか悪いかは抜きにして。 自分自身も疑うのも忘れずに。”
https://twitter.com/mkmogura/status/472531663591731200
“内部被曝の原因になる放射性セシウムなども、厚労省の定める立派なミネラルである。つまり、今の日本で「ミネラルたっぷりな健康な食事」は、それだけで内部被曝の確率を飛躍的にあげる。どこ産か知らず玄米の外食とかを健康のためにとってる女性は愚の骨頂である。基本的なことを、人は余り知らない。”
https://twitter.com/mkmogura/status/363118354908708867
ミネラルは総称。毒も薬もごちゃまぜです。
(天皇神話に対してどう反撃しますか?)
“反撃しません。真言立川流を盛り上げ、神道馬鹿とキリスト教を共食いさせるように仕掛けます”
https://twitter.com/mkmogura/status/472531663591731200
“原理主義的な宗教は、貞操観念への締め付けはどれも厳しいからね。 天皇の正統宗教がセックスカルトだとしられたら、いろいろマズすぎるし、キリスト教原理主義と歩調以前に妥協点がみつからなくなるだろうなと、”
https://twitter.com/mkmogura/status/472533120449650689
“サンヘドリンとかイルミナティとか、わかりやすい『組織名』が世界を支配してるなんて情報は嘘です 世界をコントロールしているのは、わかりづらい横糸であり、そのために宗教というあいまいさや、在日などの民族意識などの『つかみ所のない』よりしろでできています わかりやすい縦糸はお金、暴力ね”
https://twitter.com/mkmogura/status/455893080051163136
“人が持っている社会を改善したいという意識は、昔から『理性』として哲学でも語られてきました 理性の対義語は『欲』です 欲は経験によって増大するもの。なら、真逆である理性は必然に経験で薄まるものなのです。 社会改善が大衆に認められるとその理性は常に薄まるので、あえて罵倒しときましょう”
https://twitter.com/mkmogura/status/465641402387288065
“韓国のフェリー沈没はチェジュ島(済州島)行きの修学旅行の船なんだよ 韓国の慶尚動ソウル=親米CIAで、全羅道=反米左翼、済州島はその聖地みたいなもの。 日本に置き換えると、社会が右傾化した中、反戦左翼教育の聖地、ひめゆりの塔行きが事故にあって日教組が修学旅行を見直したみたいな”
https://twitter.com/mkmogura/status/457633609294168064
“右翼が中国には人食文化があると言ってますが、昔の日本にも「ひえもん」という漢方薬があり、これは健康な人間の生肝でした。ちなみに、日本で人食文化が一番は薩摩であり、罪人へのひえもん取りを見せ物と新人訓練にしたのか薩摩武士で、そのトップが外国勢力に言われて作ったのが国歌君が代です。”
https://twitter.com/mkmogura/status/383014939234824192
神道=キリスト教、のまっこうもぐらさんの記事は、陰謀論的試験勉強法の過去記事
陰謀論的センター・公務員試験突破法。試験制度という洗脳技術。ナルトはゾロアスター教。受験産業にも大本教や天津教が暗躍! 裏ワザ大全は出題者に切り込んだが、啓明会とGHQ民政局系を叩けない点は指摘していないので関係団体を多数列挙。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
ですでに引用した(※)ので、今回は集団的自衛権茶番に関係ありそうな君が代について引用しておきます。
言っておきますが、君が代はヘブライ語とは無関係ですからね。母音記号なしのヘブライ語ならどんな言語とも同祖論を作れますし、どう見てもアラビア語と一番似ています。
それについてはknznymmmy(プー閣下)さんの
君が代がヘブライ語なわけねーだろ!!
http://www.twitlonger.com/show/n_1s25avr
にて。独習書の一番初めレベル(ヘブライ語のアレフベート)ですでにおかしいと分ります。
もっと知りたい方はhttps://twitter.com/lanekota/status/483796232989466625より飛んで下さいな。
※私の試験に関する過去記事は、前半部で受験者に誤答を掴ませる手口から逆に大本を探る手法を述べ、後半部の引用でキリスト教とメーソンの合作の大本教こそが正に大本であり、いかにこの大本が隠されているかを試験問題の作り方の類似から察して下さいな、という意図の記事でした。単に無意味に大量に引用を載せまくったのではありませんよ。
君が代の起源その1【20120430】
http://www.mkmogura.com/blog/2012/04/30/1110
“君が代の起源。
明治以降から実質的に国歌として歌わされてきた「君が代」。
この国歌としての装置。
それは、明治からでもわかることだが、「すり返られた天皇を賛美する装置」そのものである。
国歌自体がナショナリズムと無関係ではいられない装置であるわけで。
そして明治以降に始まった醜悪に機能的なもの、それは「天皇すり替え」を無視していては、答えは見つからない。
ロスチャイルドは、君が代を、挽歌「死者を哀悼する歌」と言い。
ロックフェラーは、君が代を、長寿「未来永劫を願う歌」と主張する。
なら「君が代は何か?」を自分が説明しよう。
※ロスチャイルドってなぁに?という素人さんへ、簡単に説明。
日本のロスチャ=憲法9条賛美=左翼。ロック=憲法改正=右翼で分けてくれればいいよ。
http://www.mkmogura.com/site/menu3.html
そもそも、君が代の歌詞は、面白い話だとは思わないだろうか?
君が代は 千代に八千代に 細石(さざれいし)の巌となりて
こけのむすまで
細石(さざれいし)とは、字のごとく「小さい石(川の流れに流される石)」である。
「細石が、なぜか巌(大岩、巨石)になる。」
小さな石が、大きい岩になってしまう。
石が大きく育つ?こんな非科学的な話がありえるか?ってことね。
こんな不可思議な歌詞のこと。
この部分は、「天皇すり替え」を無視していては、絶対に答えが出ない。
こここそが、すり替えられた南朝天皇のための装置として君が代が選ばれた理由でもある。
なぜ、小さな石が大岩になって、それが長寿の歌とも挽歌ともなるのか?
くり返しになるが、「天皇の宗教は仏教であるか神道であるか」その質問に「ゼンマイ仕掛けの祈祷師」には答えられない。
つまり、大学などの肩書きを持つ歴史研究者で、この同じ属性の話、「君が代について」の答えを、ちゃんと説明できる人は誰一人いない。
今日は、序章である。
「なぜ石が育つ?」、それが「南朝天皇崇拝にどう繋がるのか?」
これを考えてもらって、次回へと引っ張ろう。
今は君が代を口ずさんで、気にしてくれるだけで良い。
5秒でいいから考えて欲しい。
文学的にも「とあること」を意識しなければ、絶対に説明がつかないフレーズだからだ。
この「君が代の話」は、少し遠回りをすることになる。
以前の神道の話の記事では、省略した、南朝天皇のためのキリスト教のこと、これもセットで説明したいからだ。
中国の漢訳聖書 : 日本の国学である神道
神道で出てきたこの2つの話。
これらは日本と中国、全く関係ない、独立した事象である。
なのに、両方とも、なぜか「神」という創造神にふさわしくないキリスト教が決めた創造神の漢字を使い、その字を使い始めた時期まで完全にリンクしている。
そして明治、神道が出来上がった。
で、明治から、この君が代=賛美歌は作られた(アーメン!)
神道についてのこと。
明治以前の仏教の世界の中に、この明治という嘘を作り上げた役者の「集団意識」、血脈みたいなものを見つけることができる。
そこを、もう少し説明したいから。
君が代の歌詞、川の中で「さざれ石が岩となった」ように、それは「仏教が神道になった(させた)」という歴史の流れの中のお話。
重なる部分があるのよ。
だからこそ、神道についての補足も一緒にする。
で、「君が代がなんであるか?」をちゃんと説明したい。
ロスチャが挽歌といい、ロックが長寿と言い張る。
それは、ある意味、両方とも正しい。
今の自分は「鎮魂であるともいえる」ぐらいの説明もしておこうか。
では、お付き合い頂きたい。
ちなみに、さざれ石とは実在していています。
その、さざれ石が取れるとしている岐阜県の春日村というところには、中曽根康弘の建てた「君が代発祥の地なる石碑」があります。
あと、下鴨神社とかにもあるそうです。
まあ、大きな岩には絶対にならないけど・・・。”
“まっこうモグラ(管理人) さんのコメント:
言い聞かせるように、他人に言う言葉は、多くの場合。自分自身に言い聞かせている言葉であることが多い。念仏のように唱えているなら尚更である。
だまされてるもなにも、日教組の歴史改竄については、貴殿よりくわしいですけど…。
神道の分類のこと以前に「創造神としての神」というのが、キリスト教徒によって捏造された捏造なんですけど。
七福神だろうと仏教だろうと、そのなかのインド神だろうと、古事記どころか、漢文だろうと、その後に作られたキリストに重なる意味での神様は存在しません。「天」ならいるけどね。
すべては聖書の訳を神とあてたことにあわせた、でっちあげです。
だまされてはいけません…とはいいません。だまされてたことに気づいたら、受け止める勇気を持ってください。“
君が代の起源その2【20120501】
http://www.mkmogura.com/blog/2012/05/01/1112
“結論を少しだけ言うと、「君が代も南朝」である。
知ってのとおり、「南朝=百済」である。
醍醐天皇(醍醐寺=真言宗) → この醍醐の名前を引き継いだのが、明確な南朝である後醍醐天皇(真言立川流&大覚寺系統=南朝のこと)になる。
この醍醐天皇のときに右大臣だった人物。
「歴史上、百済系では唯一の出世頭」が、菅原道真であるわけ。
で、「北野天満宮=菅原道真」で、「よくわかんないけど学問の神様」で神社を構成しているわけ。
そもそも大覚寺というのは「3種の神器が引き継がれたお寺」という嘘になっている。
そもそも、お寺で三種の神器?神道の話?になってるのも、妙な話・・・どころか完全に無理があるのだが・・・。
それ以上に無理がありすぎるのは、「醍醐=仏教の最高真理を意味する単語」である。
こんな名前をつけた天皇なのに、南朝の起源=「神道でした」となってるのだから、もう笑うしかない。
こんな嘘だらけ。
逆に、その嘘をすくい上げていけば、どんな奴らが「作り上げているか?」が浮かび上がる。
神道=「キリスト教+真言宗+寝返った徳川(水戸学派)+薩摩長州」
このような、もっと大きな意味での「区分けと経緯」は、前回の「神道ができるまで」あたりの記事を、参考にして欲しい。
今回は、江戸末期から明治維新の執行者ではなく、彼らの集団意識のみなもと。
「さらに、その起源」ともいえる、もっとピンポイントな話。
その浮かび上がった構図が、君が代の構図とも「完全に重なり」、そして「歌詞の意味がわかる」わけである。
どういう流れで「できたよ」という話は、過程の部分を省いているので、「こういう歴史の流れの中のこういう集団」というのを箇条書きに説明する。
・桓武天皇(土師氏。菅原氏の起源。毛利=大江の起源)
天皇の韓国訪問時の発言。韓国の新聞の一面になった最近の話。
「続日本記より桓武天皇の生母が百済系であることでゆかりを感じる」
その桓武の即位10年に「自分の親戚である土師氏に大江(毛利の起源)の姓を与えたのが起源。
菅原氏=土師氏。
ね、朝鮮渡来人=土師氏=毛利=百済。だから主君も百済。
・嵯峨天皇(桓武天皇の第2皇子)
源氏の起源。
のちの後醍醐天皇の時代、南朝のお寺、大覚寺(真言宗)。
いわゆる南朝のことをを別名、大覚寺系というのだが、その嵯峨天皇の開いたお寺こそ、山号が嵯峨山で、嵯峨御所とも言う大覚寺なわけ。
・醍醐天皇
土師氏(仏教界の中の技術者集団の一派である)彼らが作ったのが=醍醐寺(真言宗)など。
その醍醐の名を持つ天皇に、当時の官房長官(右大臣)に抜擢されたのが菅原道真
→でも、藤原北家の圧力によりのちに更迭(将来の北朝に敗北→悪霊化→神社になる)”
上記のもぐらさんの記事の引用で分かるように、北朝の牙城だった京都ですら、いや京都だからこそ改竄だらけです。
当然ですが、京都は北朝最大勢力の地だったので、南朝が用意した調停役と監視役が抜け目なくあるわけです。監視役の大本が大本です。
大本教の根拠地が京都であるのは監視の為でもあります。そして京都に原爆が落ちなかった理由でもあります。日本の本当の首都は田布施あたりか京都御所周辺でしょうから。
大本教の本部は二つあります。
①梅松苑【綾部祭祀センター】(京都府綾部市)(大本発祥の地にして祭祀の場)
②天恩郷【亀岡宣教センター】(京都府亀岡市)(「宣教の中心地」)
亀岡市には出雲大社の分院があります。
実は、出雲大社は、
×神仏習合○仏教による他教支配
の影響下で鎌倉時代から天台宗の鰐淵寺と関係が深まり、鰐淵寺は杵築大社(出雲大社)の神宮寺も兼ねたのです。まあ、出雲大社も寺に監視と管理されていたってことです。出雲大社の神主に鰐淵寺に支配されてきたことを言うと嫌がられること間違いなし!
綾部市も面白いところです(わざとこの地を選んだってことですよ)。
世界連邦宣言都市を宣言しているあの綾部市です。
1892年に綾部町に住む出口なおが神懸かり(笑)したらしいです。
綾部市は海賊大名・九鬼氏の城下町でした。海賊は反体制(北朝)側の傾向あり。
北朝に対抗するために、南朝の後醍醐天皇は海賊を味方につけておりました。まあ、土地基準で税を取る朝廷と海賊は利害が一致しませんから敵の敵は味方理論ですね。
北朝にとっては等しく「悪党」なのです。
一般人の私にとっては、敵も、敵の敵も、敵ですが。
九鬼嘉隆は最初伊勢国の北畠氏に属していましたが、後に織田信長に仕えました。
伊勢・信長(キリスト教公認)・海賊大名。
その後、信長の海戦部隊として伊勢長島の一向一揆の討滅戦において活躍(アンチ仏教海賊)しました。信長没後は織田信雄に仕えましたが、羽柴秀吉方に寝返り、九州征伐、小田原征伐に参加し、文禄・慶長の役では水軍の主力として功を挙げました。このような戦功の結果、紀伊半島(南朝の後醍醐天皇で有名)の制海権を与えられ、5万石の大名になりました。こうした経歴から、江戸時代には軍記物などで海賊大名の異称を取ります。
で、家督争いやら色々あって、幕府により九鬼家は代々守ってきた志摩を失い、九鬼久隆は摂津国三田藩に、九鬼隆季は丹波国綾部藩に移されました。ここに九鬼水軍はその水軍力を失い、陸に上がることとなったのですが、九鬼氏はこの後も廃藩置県まで生き残ります。
で、幕末、三田綾部の両藩共に討幕派につき、参戦。藩主家は明治17年子爵となり、華族に列しました。 九鬼隆一、九鬼周造らの末裔は優遇されるわけです。
伊勢と信長(キリスト教公認)にゆかりのある元海賊大名が幕府に復讐したわけです。
綾部市にある真言宗醍醐派の光明寺(こうみょうじ)があります。実はイエスキリスト(笑)だと支配者の太鼓持ちがでっちあげようとしたりするなど風評被害甚大な聖徳太子による開創を伝える古刹です。
で、真言宗醍醐派の総本山が醍醐寺(京都市伏見区)。
伊勢・信長(キリスト教公認)・海賊大名・真言宗・(後)醍醐天皇・大本教・世界連邦運動……すべて綾部市とゆかりがあります。
ちなみに、綾部市の姉妹都市・提携都市はエルサレム市(イスラエル)です。モロですな。
君が代の起源その3【20120502】
http://www.mkmogura.com/blog/2012/05/02/1114
“今の歴史研究の基礎となる日本書紀を編集をしたのは黒板勝美であり、彼の甥は醍醐寺霊宝館館長である。
そもそも、歴史を研究するうえで統治者の宗教というのは、一番最初に考えるべきところである。
生物を科学的に研究するのに、哺乳類か爬虫類かを知らずに研究は出来ないのと同じように。
しかし、キリスト教徒に言われ、「天皇と神社」という関係をでっち上げた日本では、その最初のステップにさえ到達できていない。
どんだけ、嘘があるんだよ、てなわけで、自分も騙されてる部分があるかもしれない。
まあ、他の歴史家、「人間は卵から生まれます=天皇は神道でした」よりは参考になるでしょ?
おっと、醍醐という単語でもわかる系譜。
今の嘘を作ってる縦糸(大本教的に言ってみた)
それが、前回の記事で箇条書きにした面子である。それを後醍醐天皇でまとめよう。
この醍醐の名を引き継いだ後継者、後醍醐天皇=南朝なわけである。
醍醐天皇・在位 897~930 後醍醐天皇・在位1318~1339
だいぶ離れてるけど、真言宗、土師氏などの、仏教の技術者軍団の中の系譜で、つながってるわけね。
そういうわけで、百済の血縁は、土師氏を中心とした、仏教の中で装飾などを担当する技術者一派を中心に構築されている。
その技術者の中での窓際族(落ちぶれた)であるといえる。
だから、「仏教界の中でこれが神道だよ」という嘘が、無理がありすぎるのばかりである。
吉田神道(徒然草、なぜか出家??!!)とか、吉川神道(毛利)とかね。
もっと、仏教の中で主流の一派だったら、「もっとわかりにくい嘘になっていた」だろう。
仏教の中でろくな功績を立てられなかったから、「天皇に結びつく寺」が少なく、九鬼氏(海賊&度会氏)の「伊勢神道=天皇」だとかの主張をせざるを得なかったわけで。
ちなみに、物部為国という人物は伊勢権大夫という肩書きで、高野山の工事をやったとして、伊勢→高野山も、落ちぶれた仏教界の技術者で繋がっています。(仏教反対の物部氏が起源。物部神道。)
神道という言葉自体が出来たのが江戸末期。それだけでも無理があるのに。
「ここらへんを神道ですよ~」と捏造を作ってるのが、ここらへんの落ちぶれた=主流になれなかった人たちね。。
そもそも、鎌倉や伊豆、これら神社が多いところ、そして南朝の元である吉野まで、基本的に「流刑地」で重なる。
流刑地では、仏教以外の崇拝儀礼が残った(許された)わけで、それに頼った形で、今の神社という嘘は出来ている。
主流は、藤原氏。
そして仏教の主教である天台宗系(中国つながり。呉織みたいな技術者もいるよ。)、あと聖徳太子のお師匠さん慧慈(技術者でもある)などから続く、高句麗系の派閥、こっちが主流派で形成されていたわけであって。
よって、のちの南朝、百済は仏教界の窓際族。
その中で、彼らがよりどころとしてる起源をあげると、この面子になる。
そういうわけ。
補足も少ししよう。
最近の天皇の発言でも確定的な「百済系」の桓武天皇。
その桓武の親戚である土師氏で、骨格は出来ている。
で、醍醐になって「菅原道真」という唯一の出世頭を排出したが、でも藤原北家に追い出されて、(更迭)。さらには、後醍醐天皇の時には吉野に逃げる。文字通り都落ち。
ちなみに源氏の先生になるのが、大江匡房(毛利)。その曾祖父にあたる匡衡に対して先生的な指導をした人物こそが、菅原道真の孫、菅原文時。
百済だけじゃなく、こう繋がってもいる。
ね、つながりなんて簡単でしょ?
骨格が仏教の装飾などを担当した土師氏。
それが、後醍醐天皇のときに、真言立川流になったこと。
そう考えれば、この意味、「失墜した」というのが、わかるよね。
Let’s骸骨本尊セックス!! 【20090504】
異端も異端。窓際族どころか、どれだけ追いやられて、カルト化したんだよ?ってことね。
寺の技術者か骨格。だから大覚寺、醍醐寺で繋がっている。
で、それが真言宗になって、とてつもない落ちぶれっぷり=異端=カルト化したってこと。
はい、おさらい。
桓武(百済生母)→土師氏(毛利)→醍醐寺・大覚寺(真言)→醍醐天皇(菅原道真)→後醍醐天皇(真言密教)→滅亡。”
君が代の起源その4【20120503】
http://www.mkmogura.com/blog/2012/05/03/1117
“君が代は「天皇すり替えを行った物達が、己の起源を再認識するための歌」である。
「彼らのため」の国の歌という舞台装置。
で、前回は、その彼らそのものの起源の話を箇条書きにした。
それと照らしあわす前に、今回は、君が代を整理したい。
君が代の制定は、明治2年(1869年)になる。
しかし、作られてから十年以上もの間、まともに歌われることはなかった歌でもある。
イギリスの歩兵軍楽隊から楽曲を薩摩藩兵は、習っていた。
その英国の軍楽隊隊長であるジョン・ウイリアム・フェントンは、薩摩兵から「日本には国歌がない」というのを、知らされる。
じゃあ「なんか選べ」と、薩摩砲兵隊隊長である大山岩次郎(のちの陸軍大将・元帥)に選ばせた曲こそが、君が代であり、フェントンがそれに旋律をつけたのが、初代君が代の誕生である。(今の旋律とは違う。)
君が代は、薩摩琵琶歌の蓬莱山の中にあり、それが好きだった大山(巌)が、その歌を選んだとされている。
その君が代のルーツを探ると、最終的には古今和歌集(紀貫之が編纂)した、読み人知らず=誰が作ったかわからない歌になる。
ここで、大山岩次郎(大山巌)について、軽く説明。
外国資本のしでかした明治維新と、選ばされた国歌・・・。
君が代という和歌を選んだ、この本名「岩次郎(当時は弥助と名乗った)」、のちに君が代から「巌」を自分の名として名乗り、今では大山巌という名前が一番有名になっている人物。満州軍総司令官でもある。
こいつの嫁に山川捨松(♀)といるのだが、当時、数億円の経費であろう海外留学をし、その後、日本に帰ってきて英語の教鞭を振るうという外国資本の手先そのままである。
この山川というのは、面白い話である。
戊辰戦争のときに会津側の指揮をしていた、つまり新政府軍と戦った会津側の指揮をしていたのが、山川大蔵。捨松の兄である。
で、薩摩藩砲兵隊である、とうの大山巌と戦争をした。
捨松の兄、大蔵の弟、山川健次郎という人物も有名だ。
この会津の戦争、つまり白虎隊に参加していた。
「白虎隊=勘違いで自決した」という「あやしすぎる話」の生き残り。
普通、推測だけで死なないと思うけど・・・背後から白虎隊をガトリングガンで一掃したとかのほうが信憑性が・・・。
おっと、山川は、自分の敵、なぜか逆側の手先になってるわけ。
それが大山の嫁。山川捨松。
それだけでも眉唾なわけだが、山川健次郎。こいつも生き残って米国に留学(エール大学)→そして、東京帝国大学総長(つまり東大の一番偉い人)にまで、エリート街道を上り詰めている。
敵だったのが、寝返って出生していく。留学というおまけつきでね。
ま、第2次世界大戦の後、岸、児玉とかの行動と一緒。
寝返り組だろうね。
どこかの韓国製菓財閥と関係が深い統一教会の御曹司と、その嫁みたいな話。
敵対してたけど、和解→結婚。そんなとこまで、おんなじ、おんなじ。
東京帝国大学総長である山川健次郎は、のちに国家主義思想団体「国本会」を設立している。(右翼っぽい)
山川って言うと、山川均という共産党を作った人物を連想するけど、それとは血縁関係がないよ。
たしか、その嫁が、この捨松の学校(同じ日本初の女子留学生、津田梅子が作った女子英学塾・津田塾大学)の出身だったから、「同じ山川か!!」って、最初は俺も勘違いしていた。
でも違った。
左翼が君が代に反対になっていくとこ。
それは自分が言う、ロスチャ系南朝族のように、最初は天皇すり替えに協力=左翼教育も基本はすり替えに隠蔽協力だったこと、そこからアンチになっていくという経緯が大事なところであるわけ。
君が代のこと。左翼がアンチ天皇になっていく、その経緯ね。
大正天皇と戦後のGHQ情報参謀2部の巻き返し(逆コース)で2度裏切られてるから。。
天皇すり替え→明治→大正天皇(北朝=左翼系の天皇になるはずだった)→追い出した&大正天皇は馬鹿だと流布→昭和天皇(南朝)が院政で乗っ取り→軍国主義(右翼化)→敗戦(天皇制の廃止するはずだった=GHQ民政局(戦後左翼教育)→象徴天皇→民政局を追い出した(GHQ情報参謀2部)→CIA体制(左翼的教育現場に愛国教育などの侵略)=今。
こんな感じになってるわけね。
戦後には消えるはずだった天皇。それを残したこと。
で、日本のロスチャ=左翼平和ボケ教育現場であるはずが、GHQ情報参謀2部(CIA)が巻き返したことで、「今」、君が代という「すり替えた南朝天皇の歌」を強制させようとしてるということ。
だから、日本のロスチャ(左翼系)がヒステリーを起こす。
君が代の強制は、軍国教育への回帰になるとかの主張でね。
日教組やらの義務教育の現場は、ロス茶の筆頭だからね。憲法9条を作ったアメリカ【20091224】
で、消えるはずだった天皇なのに、君が代として強制(侵略してきてる)として、今の君が代についての賛成、反対という問題になるわけ。
ここは、過去のおさらい。
特に左翼系は反対、日教組は断固として君が代は反対!!!でたまに、ニュースになる。
卒業式とかのときにね、
でも、そんなときに思い出して欲しい、こんな話を。
日本の左翼教育=ロスチャイルドといっていい。
そしてメーデーを含む、労働組合による運動=ロスチャイルド思想の歴史ともいえる。
よって、教員の労組、日教組=ロスチャイルドの権化といっていい。
統一教会臭い2ちゃんやら右翼やらが嫌いな代名詞、日教組であるが、この部分のロスチャであることは間違いはない。
1947年以降の逆コース、日本が左翼平和主義ではなく自衛隊と戦争屋、ロックフェラーの流れに、反転して進んでしばらくした後の1951年。
その、日教組自身によって、「新しい国歌」の募集が行われたのは、あまり知られていない。
正確には「新エルサレム・・・」ではなかった、「新国民歌の斉唱運動」ね。
彼ら自身によって選ばれた歌が、「緑の山河」という歌ね。
君が代に絶対反対の教師に、じゃあ君が代って何?と聞いても「よくわからない」と返答が返ってくるのだが・・・。
立場的には君が代を絶対反対という、そのロスチャの化身である日教組自身が、国歌を作ろうとしたことがあるわけ。
まあ、ボツになったけど。
理由がわからないけど反対!!でも、自分達の選んだ国歌ならOK!
それじゃ、単なる「好き嫌い」だろ!!!”
まっこうモグラ(管理人) さんのコメント
“民政局の最初の草案では天皇がなかったよ。
うーん、わけもわからない歌を歌わされてることという前
提があるので、それは大事なとこではないんじゃないかな?
りおさんへ
大山巌の父・綱昌は、西郷隆盛の父・吉兵衛の弟で・・・
いつもいい情報ありがとうございます。”
君が代の起源その5【20120504】
http://www.mkmogura.com/blog/2012/05/04/1120
“君が代を整理する。
起源は、醍醐天皇の命によって編纂された、古今和歌集である。
紀貫之の手による古今集(905年もしくは914年頃)。
紀貫之が編纂=集めただけであり、この歌集の中の「賀の歌」に入っている、「読み人知らず=誰が作ったかわからない歌」が君が代の原型である。
わが君は、ちよにやちよに さざれいしの 巌となりて 苔のむすまで
最初の起源は、「君が代」ではない。
「わがきみ」である・・・。
面白いことに、しかも天皇の歌でもない。
「よみ人知らず=位の高い人ではない」わけであるし、「わが君」というのは、天皇などの目上の人に使う最上級の敬語の部類ではない。
「わが君」の意味としては、『私の頼りにしている主人は』みたいな感じが近い。
現代風に言うなら、社会人が、自分の直属の上司にあてて使う敬語程度。
他の歌で、天皇に使われる「大君は」と比べて、「わが君」=「私の主人」なわけ。
どっちかと言うと、「同系列上」、つまり「同じ階級」で、「頼りにしてる主人は」という種類の敬語という感じである。
むしろ、「わが君・・・」を、「自分と自分の上司は・・・」、の訳として並べてしまったほうが意味が近い。
身分の高い人ではなく、その人「私と私の主人は・・・」みたいに呼ぶのだから、「天皇の歌ではないでしょ?」ということになるわけ。
なぜ、この身分が低い人が作った歌を紀貫之は、選んだのか?
なぜ、これが『賀の歌(長寿の歌)』となるのか?
天皇の勅命に従ったわけだから、天皇に「提出したわけ」ね。
それも、「なぜか?」ってこと。
それが「君が代の意味を知る」ことに、決定的に繋がっている。
でも、答えは次回で。
明確な答えより先に、この話を。
1千年前の話ではなく、もう少し「君が代が、出来上がった時代のこと」、明治の時代に材料を集めることができる。
先に、この部分と、いつから「わが君」が、「君が代」になったのか?を。
なぜ、彼らが「君が代を選んだのか?」というところ。
君が代の、2番、3番のことも補足しておくべきだろう。
なぜ、選んだが見えてくる。
君が代には、3番までがある。
君が代は 千代に八千代に 細石の巌となりて 苔の生すまで
君が代は 千尋の底の 細石 鵜のるる磯と あらはるるまで
君が代は 限りもあらじ 長浜の 真砂の数は よみつくすとも
1番 古今集 読み人知らず→紀貫之
2番 源頼政(天皇のために京都御所で鵺ぬえを退治した源氏) 3番 光孝天皇の即位したときに奉納された歌
国歌として組み込まれた年代。
1番 1869年に外国資本に応じる形で選ぶ(大山巌)
2番 1882年以前=明治15年に国歌制定の動きがあったときに、2番として小学校唱歌に記載されている
3番 不明(わりと最近)1985年の文部省の調査で報告される
醍醐天皇、天皇を救った源氏、光孝天皇。
誰の歌か?で、「なぜか」、理由が浮かびあがる。
その選んだ理由は、「源氏」の略系図と重なる。
嵯峨天皇→清和天皇→「清和源氏」→「摂津源氏」→ 源頼政(2番)
嵯峨天皇→孫になる光孝天皇(3番)→醍醐天皇(編纂 紀貫之1番)
ここに、南朝の基礎
百済=桓武天皇=菅原氏=土師氏=醍醐寺=嵯峨天皇(大覚寺)
ね、重なるでしょ?
「源氏=八幡=征夷大将軍」という嘘が蔓延してること。
そして、南朝の主軸である百済勢力が、この醍醐寺などを中心とした「桓武からの仏教技術者=土師氏のなかにある」と知ってれば、彼らの都合のいいところから、「君が代」を選んだと浮かび上がってくるわけ。
源氏→大江→毛利もね。
今年の大河ドラマは平氏だそうだが、ここらへん、平清盛についても、桓武平氏(伊勢平氏=伊勢に本拠地を持った)という言葉があるように、桓武天皇(百済)で、間違いはない。
厳島神社には、平家ゆかりの物が多数あるが、ただ、桓武→土師氏の流れで、「仏教の中の技術者」と繋がっているだけである。
ここらへんの流刑地とも重なる海沿いの神社は、「海崇拝」程度の儀礼であり、歴史上の役割に神社が出てきたか?という問いは、絶対にNOであるからだ。
昔の神社という物は、政治とは一切関係ない宗教(儀礼)だからね。
「政治とは関係ない宗教(単なる儀礼)である」という意味を、ちゃんと考えるべきだろう。
この厳島神社というのも単なる海崇拝。
それを、NHKはいつものように、捏造しまくってくれるだろう。平家だから神器の話も出てくるかもね。
それに、征夷大将軍というものさえ嘘であると理解できれば、源氏と平氏の話も違って見えるだろう。
よく考えると、源氏はもちろん、平家だって、歴史の中で「天皇にくっついた数ある血筋の中の一つ」程度の話でしかない。
源氏と平氏で争って、「共倒れしました」みたいな。
笑い話とは言わないが、人情劇のモチーフ的な話というだけである。
昔の政治と神社の話をごまかすように、天皇と仏教に絡んできた藤原氏のこともごまかして、どうでもいい単なる滅んだ家系、源氏だの平家だのを、「重要だよ」と、教えこまれているのである。
その「変な話だよ」ということになってる「なぜ」。
そこに理由がある。
この場合は、桓武天皇からの百済の血筋「仏教の中の技術者の流れ」を、両者とも受け継いでいるから、そういう理由。「神社のもと」
これも基本は同じだよ。藤原氏を無視して、「こっちのほうが日本の重要な人達だよ」と言ってるようなことには、この「神道」という嘘、天皇すり替えという嘘がからんでるってこと。
だから、何度も言うように、支配者と宗教の関係を分析することは、一番最初の基本。
天皇は神道ですという、「人間は卵から生まれます」の考え方では、哺乳類について一切わかるわけない、歴史について一切わかるわけない。
おなじことだよ
源氏は八幡、大江、平家は伊勢、厳島神社などなどと関係してる→だから「特別な存在だよ」と捏造してるわけね。
百済文化が引き継がれてますよ、ってこと。
で、君が代は、その中の源氏の部分と重なるということ。
2番になる源頼政は、「摂津源氏」である。
平氏も勢力を伸ばした「摂津という国=津の国」と言えば、摂津=大江山と大本教というキリスト教そのものの名前を付けた宗教との関係、そして、津(港)の国。今の神社全庁と秦氏の関係、本人達が原始キリスト教徒と言ってる人達、ここらのつながりを連想するのも当然でしょ?
ね、君が代というものが、神社と同じ嘘の種類、必要性を内包している。
おっと、ここはまだ調査していない。
「源氏と重なる。」
これから説明する答えを補完できる材料である。
君が代の謎。
・細石とは何なのか?
・石が成長するのか?大岩になるのか?
・なぜ、これが「賀の歌」長寿の歌なのか?
・「わが君」とは、どういうことか?
・なぜ身分の低い人の歌が、天皇に贈られたのか?
では、明日明確な答えを出そう。
おっと、忘れていたことが一つ。
「わが君」が、「君が代」になったのは、「和漢朗詠集(1013年)」からという話である。
君が代の起源として、辞書や百科事典でも、こちらをあげている事例も多い。
当時の関白の子、藤原公任が、紀貫之の歌などを編纂して作った歌集の中に、古今和歌集の「読み人知らず」の「わが君」がこの歌集に一緒に編まれたわけである。
和漢朗詠集というのは、数多い写本があるのだが、原本は存在していない。
一部は、「わが君」での写本も残っている。
この「君が代」に変更した理由は、「わが君」が最上級の敬語ではなかったからでもある。
では、いつ、誰が、なぜ変更したのか?
上記にあげた「君が代の謎」という箇条書きの答えが、この「君が代に変更した」という答えも教えてくれるのである。
・なぜ、「君が代」にかわったのか?=変えた者たちは誰なのか?
では、明日の君が代事件簿の回答編に、進ませていただこう。
今回出てきた箇条書きの疑問を、もう一度、推理してみてはいかがだろうか。
明日の答えを聞くまでは、説得力はないかもしれないが、大胆な推理を披露しよう。
自分は「君が代」になったのは江戸後期からが基本であると考えている。
君が代の3番、
君が代は 限りもあらじ 長浜の 真砂の数は よみつくすとも
これは、もとから「君が代」の歌であり、同じ古今集の巻20にのっている。
古今集の中の「君が代」。
この歌から君が代になったとも言われている。
光孝天皇の即位したとき、大嘗の祭りのときに納めた歌であり、「伊勢の国の歌」として歌われた歌であるからね。
「伊勢の歌」「伊勢の歌」・・・・・。
ほら、君が代という都合がまた見えてくる。
「伊勢と天皇をくっつけたいのは、江戸末期から」なわけだからね。
つまり、和漢朗詠集の写本の存在は全部捏造か江戸末期の物。たぶん、ほとんどの物が。(残りの可能性もあるが、それは明日の記事で。)
「神のやたらつく天皇」の出てくる、日本書紀の神代記あたりの記述と同じこと。
それらは、キリスト教という神道のための捏造なんだよ。
それが、神道=天皇といってる歴史家しかいない馬鹿国歌の日本であるということ。
正直、中国や韓国を笑えんね。
天皇に対しては、都合の悪い敬語である「わが君」を、神道の都合から、伊勢の歌からもってきた「君が代」をつけた。
スジがとおるでしょ?
(もちろん、伊勢神宮なんてものが政治に絡むことはない。ね、真砂=海岸の砂を意味するでもわかるように、海崇拝の儀礼だったんだろう程度の話。)
「君が代」に変わったことの起源は、この天皇と神道の都合、伊勢の歌にある。
間違いなく、南朝。天皇すり替えのための歌である。
(明日の記事読んだら、読み返して、あなたも考えてみて)
でっちあげの神道と天皇の関係を必死になって捏造してる彼らの苦労を、理解してあげれば「答え」なんて簡単だよ、と。”
摂津と(元)海賊の九鬼氏と大本教はちゃんと繋がっています。
幕府により九鬼氏は代々守ってきた志摩を失う
→①九鬼久隆…摂津国三田
②九鬼隆季…丹波国綾部
に移される(九鬼水軍はその水軍力を失い、陸に上がるが、生き残る)
→幕末、三田綾部の両藩共に討幕派につき、参戦。藩主家は明治17年子爵となり、華族に列しました。 九鬼隆一、九鬼周造らの末裔は優遇されるわけです。
君が代の起源その6ラスト【20120505】
http://www.mkmogura.com/blog/2012/05/05/1122
“わが君は 千代に八千代に 細石の巌となりて 苔の生すまで
細石が巌=巨岩になって、苔が生える。
さざれいし=川に流される小石。
これが岩になる?
この誰も答えられない世紀の疑問に、お菓子を食いながら答える。
では、君が代のことを、説明しよう。
こんなものは歌心さえあれば、なぜなのかがわかるわけ。
まず、これは身分の低い人の作った歌である=「わが君」。
醍醐天皇の命を受けた紀貫之が、編纂した=天皇に提出した。
紀貫之は、「賀の歌」=長寿を願う歌にしている。
天皇すり替えと、当時の時代背景。それを知ってれば、簡単にすべて説明がつく。
そもそも、長寿の歌なら、何を「人に例えている=擬人化している」のか?
それは、紀貫之が選んでるわけで、「長寿の祝い」になるというところに間違いはない。
「苔むす」=巌・いわお(巨石)
苔が生えますよ=時間が続きますよ=永遠を願うわけだからね。
その巌は、川に流される小石(さざれいし)が、成長して出来上がると言うこと。
で、細石は実在してるが、大きな岩=巨石になることはない。
石の中のカルシウム分が溶けて、他の小石にくっつくだけ=これが実在している細石。
君が代の解釈を説明してる人で、一部は、君が代の「石が育つ」のは、塵も積もればで「鍾乳洞だ」と言ってる人もいるけど、「さざれ石=流される小石」である以上、それはないと思うぞ。
小川に流される石と鍾乳洞では、重なりようがない。
おっと、それ以前に「細石=巌=人」であるのは明確なわけ。
それなら簡単であり、当時の時代背景を知ってれば、なぜ紀貫之がこの歌を選んで天皇に献上したかも、簡単なことなんだよ。
結論からいう。
身分の低い「読み人知らず」が、この歌を作った。
その意味は、「私と私の主人は、時代の流れに負けず意地を張りつづけますよ」という意味。
当時、藤原北家に押されまくってた醍醐天皇。
そしてその醍醐天皇の側近である紀貫之は、この歌に感銘を受けて、「自分達も藤原氏に負けないで、巌になりましょう(団結しましょうの意味もある)=意地を張りつづけましょう」ということで、天皇に献上した。
川に流れていた細石が、流されないように育つということ。
つまり巌とは岩窟王のことさ。
(文字ヅラから連想されるガンコ=石頭であることと、藤原氏に取り囲まれてるという意味で、岩窟王とかけてみた)
そうすれば「苔むす=永遠ですよ」ってことね。
だから、「長寿を願う=賀の歌」なわけ。
ほら、桓武天皇から続く仏教界の窓際族、それが百済の流れで醍醐天皇につながってること。それが醍醐寺(真言宗)で、南朝の起源になっていくこと。
醍醐天皇の右大臣、菅原道真。失墜して悪霊化(歌の当時)→後醍醐天皇、吉野に流される(その後)。
ほら、百済という仏教界の窓際族で、藤原氏に負けそうだったって意味がわかるでしょ?
時代背景のこと。だから、「いわおになりましょう」なわけ。
細石が「昔流されていた小石」が、巌(巨石)になる。
これは天皇自身に「あなたは天皇なんです、藤原氏に、もう流されないで下さい」と言ってる部分もあるわけね。
・細石とは何なのか? =人間の意地=当時の天皇を指す
・石が成長するのか?大岩になるのか?
=もう藤原氏に流されない巌でいてね
・なぜ、これが「賀の歌」長寿の歌なのか?
=流されない、そうすれば千代に八千代にってこと
・「わが君」とは、どういうことか?
=天皇自体が藤原氏に負けそうだった部分もあるから
・なぜ身分の低い人の歌が、天皇に贈られたのか?
=身分の低い人が意地を通したように、自分達も従います、団結します(細石くっつきます)から、「流されないで」=懇願の歌でもある。
実在しない、細石から育つ巌(岩)が、人間そのものをさす事。
そして天皇自身へ向けた歌で、天皇よりも「権力があった藤原氏」の存在があるなら、わかりやすい歌でしょ?
で、右大臣の菅原道真は、藤原時平の一言で左遷させられるんだからね。
なんで、菅原道真が学問の神様として「神社に祀られているか」を知ってれば簡単。
ほら箇条書きの答えも、すんなり意味が通るでしょ。
あと、醍醐天皇の皇子である源高明も右大臣である藤原師尹の一言で左遷させられている事例とかもあるよ。
藤原家の全盛というと、のちの藤原道長のころを連想すると思うけど、この時代、君が代の3番に出てくる光孝天皇は、最初の関白である藤原基経が担ぎ出した天皇だからね。
で、確定的といえるのが、醍醐天皇(君が代1番)は、その基経の娘(醍醐皇后)にとっての婿扱いなわけ。
天皇に関白を認めさせたのが、この藤原基経だから。天皇を担ぎ出し、関白を認めさせた。=天皇に命令して実行した。権力構図がわかるでしょ?
「わが君」を紀貫之が天皇に献上した理由。
・「天皇自体が藤原氏に追い込まれていた」
・「藤原氏に流されないで=懇願した」
で、右大臣である菅原道真だけでなく、紀貫之も土佐守=高知に左遷させられるんだから、簡単でしょ?
君が代と藤原氏では、前回の記事、和漢朗詠集についてのことも補足する。
関白の子、藤原公任。醍醐天皇の頃より100年ほど後になるが、このときこそ、「藤原北家の全盛」なわけ。
此の世をば 我が世とぞ思ふ 望月の かけたることの 無しとおもへば
藤原道長が、天皇以上の支配者であるという歌、これをうたうのが、和漢朗詠集のできた直後である。
このときに「わが君」の歌が、「君が代」に変わったということだが、天皇をないがしろにしている藤原一族の一員である藤原公任が、そんな天皇に気をきかせるような理由自体が存在しない。
だから、「わが君」のままであって、伊勢とくっつけたかった江戸末期、もしくは明治になってから「わが君→君が代」したんじゃないのかな?と、自分は考えているわけ。
で、伊勢の歌で繋がってるなら、ほぼ確定的だろと。
おっと、天皇自体が「追い込まれていた」だから、懇願としての君が代があるわけ。
「あなたの地位を あきらめないで~♪」
あと、もともとの歌った人が「読み人知らず」であるわけで、どっちかというと元の意味は、「流されませんでした→意地を張りました」→「わが主人に栄光あれ!!!ぐふぅ!!」という、玉砕の歌、鎮魂の歌というほうが近いと思う。
この部分は、太平洋戦争のときの「天皇陛下万歳」をイメージが重なる部分もあるよね。
そういう意味では昔のナショナリズムの悪しき部分が露骨すぎる歌でもあるよね。君が代。
この鎮魂であるというのは、「君が代にも繋がる源氏」、そう、源氏物語も同じである。
正直、こうやって調べていくと「あまりにも捏造が酷い」わけで・・。
2割か、3割の可能性として、もとから「源氏物語ではなく、藤原物語だった?」=まるまる捏造だった!!!!!なんて可能性も、少し頭の中に残して考えてはいるんだが・・・。
とりあえず表面上の情報で言うなら、源氏物語の作者は紫式部という、藤原家の娘である。
時代も和漢朗詠集とほぼ重なる、まさしく藤原氏の全盛である。
天皇の嫁は全部が藤原氏!!!!
そんな時代に源氏物語という藤原氏の娘が、失墜したとはいえ、ライバルの関係になる源氏を賞賛する作品を作るというのも、妙な話なわけで。
タイトルが源氏であるなら、まさか藤原家賛美のための作品ってわけではないだろうし・・・。
http://www.mkmogura.com/blog/
2012/01/08/1037/comment-page-1#comment-1923
世界の果てさんへ
源氏物語は、源氏が衰退した後で当時の皇后には藤原氏系しかなれなかったので、その都合からも藤原道長がモデルといわれますが、読んで字のごとく源氏賛美の物語なわけです。
昔、ガキの頃、なんでわざわざ源氏にするの?ってところから、
「暴露本であるのか?」→源氏を暴露する理由も、藤原氏を暴露するのもおかしい
「ポルノ本とか、官能小説のような下品な娯楽か?」作品の中身はそうでもないし、女性週刊誌の感覚とは少し違うだろ
などなどから、今、自分は、井沢元彦のような考え方と、彼らのような人たちが隠す「源氏と天皇すり替えの都合」みたいな部分が答えで、鎮魂であろうと結論付けております
で、さっき出てきた藤原氏に島流しにされた源高明(醍醐天皇の皇子)あたりにむけた鎮魂の作品であると、なんとなく考えています。(源氏物語当時の1008年?~、まだ源氏全体では藤原氏におされ一部衰退しただけで滅んでもいない)
※正直、君が代を調べてみて「藤原物語の可能性」があがった・・・。
まじで、まるまる捏造だったりして?
鎮魂であるというのは井沢あたりの話から、もってきた考え方ね。
源高明は藤原氏から嫁をもらい、その間の子が天皇の息子の妃になった=親戚であるはずの藤原氏にとって邪魔になった・・・これが島流しの原因・・・なんという藤原氏の妬み!!!で、源氏物語がこの鎮魂のための作品なら一応の筋は通る。
おっと、君が代の話。
君が代の最初の原型は、身分の低い人が歌った「意地を張った」という歌である。
先述のとおり、「鎮魂の歌」に近い。
天皇のために、この歌を選んだ紀貫之らには、「懇願の歌」になるわけ。
今、この歌を、「君が代」という題名で歌っている。
これは、ロックフェラー系、つまり右翼が「今のすり返られた南朝天皇の世の中を未来永劫を願う歌」であると主張することも、もとの原型である「鎮魂の歌」から転じて、戦後に天皇を捨てようとしたロスチャイルドが「死を悲しむ歌=挽歌である=天皇は死んだ」と主張することも、どちらも、ある意味では正しい。
というか、両方とも意味は繋がっていると思うわけね。
天皇の永遠を願う歌
天皇の失墜=滅んだ=鎮魂
どっちとも言えるわけね。
もともとは「藤原氏によって傀儡化した天皇を嘆く」ためでもある。
そして追い込まれた天皇だから、この歌を、南朝の起源である醍醐天皇のアンチ藤原氏の奴らが、天皇に献上したということでもあるわけ。
ただ、一つ課題が残ってしまった。
「君が代」に、変わった経緯、このことは、疑問が残る。
自分が言ったように、君が代の3番、「伊勢の歌」つながりで、明治以降に「君が代」になったという可能性は、もちろんあるし。
そうではなく、普通に「君が代」になっていたという可能性もあるわけで。
もともとは、名もない人の歌、「わが君」である。
それが「君が代」になったのは、「もともと読み人知らずのための鎮魂だった、わが君の歌」が、南朝というものが滅びたことにより、「滅びた南朝自体をさす為に、君が代に変更されて歌われた」という可能性は十分あるからね。
君が代を選んだとされる大山巌は、薩摩琵琶の「蓬莱山」が好きで、この歌を選んだとされている。
この琵琶歌(鎮魂っぽいでしょ?)のもとが、和漢朗詠集で、そのもとが、古今和歌集であるからね。
薩摩ってだけで、南朝崇拝な部分はあるわけだが。
この蓬莱山は、室町末期、島津忠良が作ったのが最初といわれている。
和漢朗詠集の頃に、藤原氏が「君が代」と変更するのは、絶対にない(和漢朗詠集の写本は明治以降の捏造であろう)とは言い切れるが、南朝崇拝が部分的に残った「鎮魂歌」のなかで、「南朝全体をさすために、君が代に変えられて歌われていた」というのは、「ない」とは言い切れず、ありえる話ではあるからね。
南朝崇拝の鎮魂歌である太平記。
たぶん・・・・鎮魂である源氏物語。
そして、神道の起源は、仏教界の窓際族の百済の血縁にある。
「滅びた南朝にする」、それが明治維新。
それは、食べ残しをあさるカラスのように、「鎮魂の中の南朝崇拝」というのを拾い集めて、結果として神道というでっちあげを、無理やり作らなきゃならなかったということでもある。
源氏物語の源氏賛美などでは、鎮魂?であることを隠して、よくわからないけど源氏賛美みたいになってること。
そして、八幡=源氏ってだけの摩訶不思議な話に頼り、征夷大将軍という嘘までも作り上げていること。
そもそも、神社という嘘を、外国資本に言われて作らさせられている時点で、悲しすぎる。それはすり替えた、どこぞの馬の骨の天皇であると、バレバレすぎる稚拙すぎる話なわけで。
それに、もともとは藤原氏に追い出されたせいで、結果的に南朝という吉野に流れ、「真言立川流」というカルトにはしるほど、落ちぶれたわけでもあるのに。
藤原氏に負けてセックスカルト宗教になるのも、国際金融資本に言われて、神という御伽噺の「残飯宗教」を作らされるのも、同じではないかと。
どれもこれも、「救われない話」である。
もともとは、「藤原氏の傀儡にならないで」との意味で歌われた「わが君」という歌である。
「天皇、意地をはって負けないで」と。
それが、「君が代」という歌となって、今は「外国資本の傀儡に過ぎない天皇」のために歌われている。
流されていた細石も、巌となる。
流されないようになる。
意地を張らなきゃならないのは、誰なんだろうね?
君が代を賛成、反対とかはめんどくさいので、卒業式とかも骸骨本尊を抱えて、肩には「真言立川流」というタスキかけて、「南朝崇拝を強制される場合はこの格好をします」という「宗教の自由」を盾にして参列すればよろし。”
締め。
仏教徒だった天皇は完全にキリスト教に敗北し、天皇=現人神=和風イエスとなり下がり、イエスと同じく、虐殺人形と化しましたとさ。
そして今も、教科書には『土佐日記』『伊勢物語』『源氏物語』……
仏教説話集はあっても神道説話集なんてものはないのにね。
めでたくなし。めでたくなし。
スポンサーサイト
| h o m e |