『古代秘教の本』の読書メモと、『アークザラッドII』の軽い分析と、お勧め受験参考書紹介:八柏龍紀『日本史論述明快講義』。メーソンは、フランス・ドイツ・スコットランド系(科学重視)と、イングランド・アメリカ系(聖書重視)とでは根本が違うので分けないとだめ。
Posted on 2014.08.30 Sat 06:25:24 edit
子子子子子(ねここねこ)@kitsuchitsuchi · 8月27日
神社が天皇を動かしたのは嘘。愛染寺が伏見稲荷大社の社殿造営や修復、勧進、出開帳を管理した。仏教徒の天皇と本地垂迹説=仏教圧倒的優位、門跡寺院はあるが門跡神社はないことを隠す為に、神道=和風耶蘇教の儲のガーター勲章持ち偽天皇をクリスチャンが捏造。
”価値を与えるマジック(魔術+呪術)
①鑑定。支配者が持つ資産=芸術品の価値を上げる。
②信用創造。持っていないお金(無)を貸し付け、返せと要求する、原罪と同じ原理の錬金術。
葉っぱをお金に変える狐(稲荷大社=和風キリスト教の神道詐欺師)に化鹿される話は真実。”
“国学≒蘭学。
天皇家が関わる万葉集は漢字表記(日ユ同祖論は嘘)。
契沖は真言宗僧侶で徳川光圀がスカウト。
国学の四大人
荷田春満(伏見稲荷の神官)
賀茂真淵(春満の姪が妻。春満門下)
本居宣長(伊勢出身。真淵門下)
平田篤胤(和風クリスチャン。宣長の没後門人)”
”陰謀論初心者は有名サイト(キリスト教系)を読むのでユダヤ陰謀論(キリスト教の伝統思想)を注入され善意の工作員となる。
エジプトに注目させるのも真の中核思想のインド・イラン思想に至らせない為。
日ユ同祖論は神道の元ネタが道教と耶蘇教なのを隠す為。故に道教・インド・イラン系陰謀論は希少。”
日ユ同祖論とユダヤ陰謀論というキリスト教が流すデマ情報を喧伝しまくっているのが、大本教系カルトです。
ここで突如脱線し、まどマギに関する未来の記事が開示される。
まどマギは、フレームがキリスト教。
魔女が敵=キリスト教。
杏子は明確にクリスチャン。
少女を生贄に捧げる話。
一人の少女=女版イエスの生贄により世界は救われたとさ。
鹿やケルト十字から考えるとケルト系キリスト教寄り。
とはいえ、まどかが変身するときにメイソンのサイン(手で△又は直角定規+コンパス◇作って片目で覗きこむ)をしていることや、特にQBの一つ目監視から分かるように、メーソンも後援団体です。
メイソンの派閥対立で分析すると面白い。
メイソンを語るときは、
有色人種容認派のグラントリアン(フランス)+スコットランド+ドイツ系
(科学重視。百科事典作成して広める。本来の反キリストの要素あり)
と
有色人種全滅派のイングランド+アメリカ(WASP)系
(聖書は絶対に正しい)
で分けないといけません。思考の出発点が全然違うのでごっちゃにしてはいけません。
紐付きキリスト教系陰謀論者はこの違いを指摘せず悪魔主義とか言いません。
キリスト教視点での悪魔=科学+百科事典+異教徒
というメーソンの根本を言いたくないから(つまりメイソンのひも付きでもある)です。
QB=感情ゼロの完全なる理性と合理主義
=真の意味で理性的存在(メイソン本流とイルミナティの理想)。
(感情がある人間としての壁)
悪魔ほむら
=グラントリアン+スコットランド系メイソン(+ドイツ)〔もどき〕
「もどき」なのは、もはや理性で感情を統御しないから。
キリスト教的(まどか的)不変的全体愛(秩序)の否定。
個人的欲望(独占愛)の肯定。
・文明(科学技術)の象徴(ほむら=火は文明の象徴)。なのでOPで砂漠を緑にできる。
なお、まどかも砂漠を緑にしてもおかしくないので、両者共に砂漠を緑にできるということ。
(ノンクレジットOPで白いドレスほむらと同じ格好で手首に白い紐を巻いているまどかが冒頭に登場。まどかが砂漠を緑にしているように見える。手だけ映すことで両者を同時に表現しているのかもしれない。
映画館放映版やクレジットありのOPだとドレスまどかが出ないので、ほむらが砂漠を緑にしているとしか判断できない)
・科学研究する異教徒というメーソン本来の姿勢の体現。
「悪魔」とはキリスト教視点における「異教徒」「科学」「個人的欲望」。
ドイツ語→ニーチェ「神は死んだ」→ゾロアスターはかく語りき。
暁=黄金の「夜明け」団。暁の空には金星が観測できる。
暁の空の星=明けの明星=金星=ルシファー(キリスト教視点)。
「暁」「美」「焰」すべてルシファーを形容する言葉。
後付けだとか偶然の一致だとか適当に名前決めたとか嘘やごまかしは勘弁してほしい。
例えば、名字が「石屋」のキャラの由来は何ですかってきいてもまともに返答するわけないでしょ。
石屋は大本教などが使ったメーソンの訳語。
ゾロアスターとほむら=火、とくれば、拝火教(ゾロアスター教)。
メーソンはゾロアスターを極めて重視した。
メーソンのモーツァルトは魔笛(ドイツ語の作品)にてゾロアスター(ザラスシュトラ)をザラストロとして登場させている。
メーソンのヴォルテールはゾロアスター教の研究を奨励した。
「永遠に女性的なるもの」(=まどか)
は『ファウスト』の最後の言葉からの引用。
作者のゲーテもメーソン。
同性愛肯定(百合)。そういえば魔女ほむら=ホムリリー(炎の百合)。
聖書原理主義だと同性愛者は殺せ。
女神まどか
=女版イエス
+鹿の神ケルヌンノス(ケルトの自然神)
+ダヌ(ケルトの女神)。
自然(秩序)の象徴だが、自然のままにでは砂漠は砂漠のまま。
TV版と始まりと永遠の物語では、
英米系メーソン寄りの、フランス+スコットランド(+ドイツ)系メーソンとの混成的存在だったが、
叛逆の物語では、ほむらがフランス+スコットランド+ドイツ系要素を吸い取った結果、
キリスト教原理主義派閥の英米系メイソンに完全に変化し、アメリカ留学することになる。
メーソンは最低でも、
最初の人類は黒人(科学)派=仏+スコットランド+独 と
最初の人類は白人(キリスト教原理主義)派=イングランド+アメリカの
二種類に分けないと根本思想が違うのでだめですよ。
一人の少女=女版イエスの生贄により世界は救われたとさ。
めでたしめでた……
めでたくねえ! ってのが悪魔ほむほむら、ルシファー以下略
唐突に終了。
忘れないうちに、私が今もたまに読む日本史の受験参考書をご紹介。
八柏龍紀『論考テーマ型日本史論述明快講義―「論点」の整理と「歴史」の捉え方』(旺文社)
・蓄銭叙位令の目的は流通を促す目的だとされているが、本当のところは財源の確保が狙いだったでしょう。
・岩倉具視(薩摩派)の政治ブレーンとなった平田派神官(国学者平田篤胤の流れをくむ神官)玉松操らは、神道の国教化をはかる運動を展開します。
・様々なことに応用可能な読み方を教えてくれる(読み方=知識や知恵や技術の抽出の仕方)。
国学者=アンチ北朝正統宗教の天台宗。
平田篤胤=和風クリスチャン。和風キリスト教の国家神道(天皇一神教)のモデルとなる平田神道を作る。
平田派神官=和風キリスト教信者。
という本ブログの用語変換知識を使えば、凄いことが書いていることがわかります。この本に出会えて使っている受験生は幸運ですね。
間違っても、超速日本史シリーズのような、国柱会(キリスト教仏教部)の石原莞爾やら、竹島は日本の領土だと平気で書く神主が著者のものは使っちゃだめだよ!
『古代秘教の本 - 太古神話に隠された謎の秘儀と宗教』学研マーケティング(1996/08発売)
・洪水神話で有名なアトラハシスでは神々は人間を労働用の奴隷として作った。千二百年ほどたつと、人間の数が増え過ぎて非常にうるさくなったので、世界の運行を司るエンリルは、人間を減らす為に疫病、旱魃、飢餓を起こさせた。人間は狼まで食うようになり、労働しなくなり、すっかり荒廃した。エンリルとエンキが人間をどうするべきかで言い争いを始め、結局、エンリルが洪水を起こし、エンキがアトラハシース(ウトナピシュティムの父親という)に警告して造船させ、特定の人間を救った。
・聖婚は、豊穣をもたらす愛と戦の女神イナンナとその夫ドゥムジの結婚に倣ったもの。バビロニア時代に入ると、女神イシュタルと夫タンムズと呼ばれるようになる。王がタンムズ役であり、女神の代理となって王と床を共にしたのが、女祭司あるいは神殿娼婦。ヘロドトスの歴史で記述されたバビロンの神殿での奇習によると、この国の女性は身分の高低を問わず、一生に一度は神域内で男に身を与えなければならなかった。「女たちはアフロディテ(=イシュタル)の神域の中で、頭の周りに紐を冠のように巻いて坐っている。……金を投げた男は『ミュリッタ様の御名にかけて、お相手願いたい』とだけ言えばよい」。
紐はイシュタル女神との繋がりを示すシンボルであり、ミュリエッタはイシュタルの別称。神殿売春はイシュタル女神の聖なる力を請う儀礼に始まっている。
・紀元前2500年頃、セム系のカナン人が地中海東岸(現在のレバノンからシリアにかけて)に幾つかの都市国家を打ち建てた。このカナン人はギリシア人からはフェニキア人と呼ばれ、このフェニキアと隣接したパレスチナの地を併せた地域は「乳と蜜が流れる地=カナン」と名付けられた。
1929年、シリア北部地中海沿岸のラス・シャムラ(古代名ウガリット)にて、紀元前14~12世紀に書かれた粘土板文書の神話において、カナンの神話と祭儀を知ることができる。
ウガリット神話の主神は、神を意味するセム語エルで、王とも雄牛とも呼ばれた。そのエルの地位を奪うのがバアル(穀物を意味する神ダガーンの子)。神々の王座に就いたバアルは「海の王子、川の摂政」であるヤムと対決し、鍛冶の神コシャル・ワ・ハシスに手渡された魔法の棒でヤムを倒す。ちなみにヤムはエルの長子で、地上の水を支配する神であるとともに、七つの頭を持つ龍、すなわち水に棲む魔物でもある。
(ヤムの項目は日本語版ウィキにはない。臆せずに〔尻ごみさせるのが支配者の狙い〕英語版ウィキを見ると、“Yam is the deity of the primordial chaos and represents the power of the sea, untamed and raging; he is seen as ruling storms and the disasters they wreak. The gods cast out Yam from the heavenly mountain Sappan (modern Jebel Aqra; Sappan is cognate to Tsephon. The seven-headed dragon Lotan is associated closely with him and he is often described as the serpent. He is the Canaanite equivalent of the Sumerian Tiamat, the primordial mother goddess.” http://en.wikipedia.org/wiki/Yam_(god)
Lotanという七つ頭のドラゴンと結びつけられた、同一視されたらしい。黙示録の龍の頭の数の元ネタですね。元ネタの根源は拝火教のアジ・ダハーカだろうけど)
七つ頭のヤムを退治して王宮を建てたバアルは、同じくエルの息子の死神モートの挑戦を受ける。が、バアルは冥界に降りて行き、殺されてしまう(バアルが地上から姿を消すと大地は干上がってしまう。豊穣をもたらすバアルを不毛をもたらすモートが殺したからである)。それを知ったバアルの妹であり妻でもあるアナトは、屍体を探して埋葬すると同時に、モートを捉え、切り裂いて畑に撒いてしまう。エルは繁栄をもたらす若き神バアルの甦りを願い、やがてそれは実現する。バアルは平和をもたらす、永遠(とこしえ)の王として君臨することになる。
エルの息子にして、不毛の死神モートに敗れて死んだバアルを弔い、敵を討つアナトは愛と戦の女神。メソポタミアではイナンナ、イシュタルとして知られていた大地母神である。
アナトは死神を探しだし、大地に新しい生命を回復させる。アナトがモートを殺害し、穀物のように吹き散らすことによってバアルが甦るのみならず、のちにヤムとモート(七年目に再生)さえ生き返って「海」と「冥界」を再び支配することになる。
(イナンナの冥界下りの七つの門のように七は聖なる数とされた)
・エジプトはナイルの賜物だとヘロドトスは言った。暁天にセペデト(シリウス)の輝く七月中旬、下流では定期的な氾濫が起こり、洪水と同時にその両岸の砂漠地帯に黒い沃土を堆積させてきた。古代エジプト人が祖国を呼ぶ言葉「ケメト」とは、ナイル川がもたらした肥沃な「黒い大地」を意味する。この増水期を計測する必要から、この地では早くから高度な天文学や強力な中央集権国家の成立が促された。
・魂(バァ)と霊体(カァ)。
古代エジプト人の冥界は日の没する西方の地下にあるとされてきた。死者の墓所の多くはナイル川西岸に作られ、ミイラ化された遺体は文字通り三途の川を象徴するナイル川を渡って墓所に送られた。古代エジプト人によれば、人間の死とは、魂(バァ)が肉体を離れることを意味する。死者の書ではバァ(魂)は人の頭をした鳥として表現され、昼は来世に行き、夜は現世に戻る。
それ以外に、人間にはカァ(霊体)もついている。カァの概念は未だ明らかではないが、当人の存命中はその人を指導し、死後はバァ(魂)を導くといわれる。エジプトでは死ぬことを「カァ(霊体)のもとに行く」と表現した。カァ(霊体)は墓の中で供物を食べて暮らすが、墓を出てさまようこともできる。供物が足りなければ、カァ(霊体)は外へ出て残飯や汚水を漁らねばならないという。その為エジプトでは死後に供物を捧げることが特に重要視された。
(婆さんと母さん)
・穀物神オシリス信仰が普及すると妻のイシス女神も広く崇敬を集める。イシスはセトによって殺され体を14分割された太陽神オシリスの体を妻集め再生を試みるが、魚が男根を飲み込んだためオシリスは現世に留まれず冥界の王となり、遺児ホルスがセトを倒し現世の王となる。イシスは魔術(魔法)と死者の守護神である。
・穀物の神にして冥界の王オシリスは太古のエジプトの善王であったとされた。オシリスに対して行われた儀式の再現(模倣魔術)こそがオシリス密議の重点である。模倣魔術は「過去の儀礼的永続化」である。
・イシス・オシリス密儀を伝えた二世紀の哲学者アプレイウスは著作の黄金のロバではイシスに「私は造物主、大地母神、四元素の愛人、時の最初の子ども、あらゆる霊的なものの支配者、死者の女王、不滅の者の女王、存在するすべての神々と女神の唯一の顕現」と語らせた。
・聖刻文字(ヒエログリフ)は音声や思考を可視の形象に変換する為の手段であり、同時に、言葉の持つ呪力そのものも固定し永遠化する技術である。言葉には呪力があり特別なものだとされた。聖書ではエジプトは魔術の国とされている。モーセは自分の杖を蛇に変えたり、ナイル川の水を血にしたり、大量の蛙を川から出現させたりするが、エジプトの魔術師たちも同じことをして対抗する。
・モーセの海割りには前例がある、第十八王朝期に書かれた「ウェストカーのパピルス」に登場するジャジャ・エム・アンクという神官(第四王朝期の人物)による類似の前例がある。
・「ウェストカーのパピルス」によると、当時百十歳の魔術師テタは、クフ王から死者を復活させるよう命じられたという。王がその為に捕虜の首を切ろうとすると、テタは人間にそのようなことをするべきではないと答え、聖なる鵞鳥の首を切り、その胴体を柱廊の一方の端に、首をもう一方の端に置いた。魔術師テタが呪文を唱えると、首と胴体はもぞもぞと動き出して互いに接近し、ついに元通りに繋がったという。更に彼は、雄牛に対しても同じことをしてみせた。
・古代エジプト人にとっての「ヘカウ」(魔術・魔力)とは、人間を超える神々の力を借りる為の技術であり、力ある呪文や一定の儀式によってこれを駆使することができると考えらえていたのである。
・魔術師以外のも広く使われたのが護符。代表的護符は、宝石や磁器によって作られた神聖甲虫(スカラベ)である。通常、その土台部分には呪力のある言葉が刻まれ、死者の復活を約束するものとして屍体の上に乗せられた。「ケペリ」と呼ばれる護符である。
また、ウジャトと呼ばれるホルス神の目を象った護符は、瑠璃と碧玉の二つを一組とし、金箔を貼って作られたが、夏至の日に聖別して屍体に乗せると、死者がラー神の船に乗れるようになるとされた。
・偶像もまた、護符と並んで魔術に使われた。偶像にはそれが表象するものの魂が宿るという(偶像に魂が宿る)のが、古代エジプト人の基本的概念であった。偶像破壊とは偶像に宿る神々を像の中から放逐することであった。
・ヨーロッパ人はエジプトを魔術の故郷だと考えてきた。多くのギリシア人はエジプトの神々をギリシアの神々と同一視した。「神々の崇拝においてはエジプト人は、他のいかなる民族より優れている」と記したヘロドトスは、ギリシアの一部の神々のエジプト起源を提唱していたほどである。
・アレクサンダー大王の後、エジプトを支配したプトレマイオス王朝。その首都アレクサンドリアには大図書館があり、アルキメデスやエウクレイデスなど著名な聖賢が数多く訪れた。アレクサンドリアは、今から二千年ほど前にすでに蒸気機関を発明していたのである。
・プトレマイオス王朝の国家神セラピスは、オシリスにギリシア的外見を与えて作られた神である。この新たなギリシア的姿によりオシリス信仰がギリシアにも広まり、ギリシアから更にローマ帝国まで伝わった。
セラピスの祭儀の制作者は、エジプトの古代秘教の権威であるエジプト人神官マネトと、エレウシス密儀を極めたギリシア人ティモテウスである。この祭儀は、一般公開される公共の祭礼と日常の祭儀、そして秘儀伝授にあたる密儀からなっていた。
アプレイウス『黄金のろば』の記述などによれば、密儀の参入者は、まず水による聖別を受け、「洩らしてはならぬ秘密」を教えられた後、祭司に導かれて地下の冥界(を模した)部屋に赴き、宇宙の四大元素の領域を順に通過する。最後に真夜中に煌々と輝く太陽を幻視した参入者は、「地界の神々にも天上の神々にも目の当たりに接」し、自らを太陽神オシリスもしくはホルスと同一視するに至る。この時、参入者は実際に神秘体験、神秘的合一の感覚などを味わうという。神秘劇など演劇的な空間で精神変容を促したり、極度の肉体的消耗や薬物などにより変性意識を誘発させることもしただろう。
かくして、薔薇十字団や十九世紀末のゴールデン・ドーンの総合に至るヨーロッパの密儀伝統では、セラピス秘儀に見られる要素――冥界遍歴の末の再生、四大元素の通過、そして真夜中の太陽など――が重要なモチーフとして扱われるようになった。それにより人格を質的に変化させ成長をもたらすのである。
・ゾロアスター教の最後の審判。「更新」が来ると、すべての人が生きながらにして善悪を分かつアフラ・マズダーの火(あるいは溶鉱)をその身に浴び、これに耐えた者だけが義者とされるのである。火は天則(アシャ。反対語は、不義・虚偽=ドゥルジ)の象徴であり、またアフラ・マズダーの息であるとか、その息子として地上に下りたものであるとか、さまざまな説明がなされているが、おそらくこれは古代イランで実際に用いられていた試罪法に基づくものと考えられる。
ユダヤ教はかなり早い時期から直線的時間観念を獲得していたことが窺えるが、終末論的観念は存在しない。終末論的観念は後代の黙示文学の時代に至って初めて登場するものなのである。
(ユダヤ教からキリスト教が誕生したのは嘘。聖書が絶対に正しいことが前提。超常現象的救世主はユダヤ教の救世主=実務ができる有能な支配者、とはかけはなれていて、ミトラとゾロアスターの救世主そのものです)
・ゾロアスター教の終末神話。
宇宙は誕生後、一万二千年を経て終末を迎える。宇宙には本来時間は存在しなかったが、光明神オフルマズドが無限の存在であるのに対して、悪神アフリマンは有限であったので、このままでは勝ち目がないと、時間を無限から引き離し、その寿命を創ったという。
(時間を創ったのは邪神。暦という時間基準は人々の行動を管理支配します。日本は西暦=キリスト教暦なのでキリスト教支配国家ですね)
この一万二千年は、三千年ごとの、つまりは四つの期間に分かれている。現在はその最後の第四の期間。第四の期間の始まりは、ザラスシュトラの誕生の年であり、終末はその三千年後に到来するといわれている。ザラスシュトラの千年後、二千年後、三千年後の終末時に、それぞれ一人ずつのサオシュアント(救世主)が出現する。中でも終末時に出現する最後のサオシュアントこそが真の救世主であり、彼はオフルマズドと連合軍を組織してアフリマンとの最終戦争に挑み、勝利する。
(サオシュアントの母親は、ゾロアスターの精子バンクのよって処女懐胎します。ゾロアスターは七歳になると呪師が邪眼で呪ったが、逆に吉眼〔きちがん〕で返し、失神させている。三十歳で宗教家になる。七十七歳で他殺される。メイソンとキリスト教が好きな数字だなあ。元ネタが拝火教だから当然)
一方、地上には世界の誕生以来の死者が全員復活させられる。しかし、突如そこに彗星が激突し、世界中の全ての鉱物が溶解して、復活した死者を飲み込む。これが最後の審判であり、三日間にわたって続くという。義者はその間、まったく熱さを感じないが、不義者は苦悶に泣き叫ぶ。だが、これによって不義者の罪は浄化され、全員が新たな理想世界に生まれ変わるのである。
(不義者も救われる点が素晴らしい。キリスト教は永遠の地獄でしたっけ)
ゾロアスター教の救世主、最終戦争、死者の復活と最後の審判、彗星、その後の理想世界の実現など、キリスト教の黙
示録との類似性は一目瞭然。
・契約、戦、太陽など多彩な顔を持つイランのミスラ(インドではミトラ)は、インド‐イランで絶大な人気を誇っていた。ミスラは歴代のペルシア王朝において国家の守護神として尊崇されてきた。
一方、一世紀後半に西北インドに興ったクシャーナ朝に伝えられて太陽神ミイロになり、後にこれが仏教に採り入れられ、未来仏の弥勒(ミロク)となる。
アケメネス朝の頃から、ゾロアスター教の神官たちは小アジア地方にも活動の場を広げていたが、紀元前一世紀ごろになると、彼らはギリシアの影響を強く受けるようになった。結果、ミスラをギリシアの太陽神ヘリオスと同一視した新たな信仰、ミトラス教が生まれた。イラクやハトラにミスラ神殿の遺跡が残っている。三世紀のミトラス教のマゴス神官が描かれたミトラス神殿の壁画ではマゴス神官がペルシア風の帽子という最高の霊的達成の象徴を被っている。
(フリギア帽かな。ドラゴンボールの魔人ブゥの頭もフリギア帽でしょうね)
・ゼウスが交わる女神の大半が大地を象徴する女神である。これは女神信仰で知られるクレタ島で産まれたゼウスが各地の女神と聖婚し、オリュンポス山の頂に昇りつめたことを表している。男性神が先住民の豊穣祈願の女神=地母神信仰を吸収したのである。
(現地の神話の乗っ取り。日本も現地の信仰を乗っとられ、本物の天皇を殺され、クリスチャン製の神道=和風キリスト教を信仰する偽天皇が据えられました)
・エレウシス密儀。
大地の女神デメテルと、娘ペルセフォネの神話が理解の鍵。ペルセフォネが冥府の神プルトーに攫われ、母デメテルが嘆き悲しんで大地が枯れたため、ゼウス(穀物の生成を司る大地母神デメテルとゼウスの娘がペルセフォネ)の命令でプルトー(ハデス)がペルセフォネを返した物語が軸になっている。ただし、ペルセフォネは冥府でザクロを食べてしまったため、一年の三分の二を地上で、三分の一は冥府に住まなければならなくなる。デメテルの恵みは春から秋までであり、冬は大地がデメテルから見捨てられるのである。
エレウシス密儀の参入者は、海水による沐浴で身を清めたが、その際に生贄の子豚を腕に抱えていたことが知られている。これはペルセフォネが冥府へ降りていったシンボルであった。豊穣の母デメテルと娘ペルセフォネの神話は、大地の死と甦りを語る農耕社会型神話であり、エレウシス密儀とはそこで語られた死と復活に参入する祭儀に他ならない。
・オルフェウス密儀。イニシエーションによる魂の転生。
トラキア出身の音楽の神オルフェウスは竪琴の名手であり、アポロンと詩の女神カリオペの間に生まれた。オルフェウスは完全な和音を作り出し、神々を感動させたと言われる。オルフェウスはオルフェウス教の開祖である。
愛妻の妖精エウリュディケを連れ戻す為に冥界に下りて行ったオルフェウスは禁を破って後ろを振り向いたために永久にエウリュディケを失ってしまう。その後、オルフェウスは再婚せず、ディオニュソス祭りで狂乱したトラキアの女たちに捕えられ、身を裂かれ殺された(ディオニュソス密儀によいてバッコス信女たちが行う八つ裂きと生肉食いは神との合一の儀式である)。
ヘプロン河に投げ込まれたオルフェウスの首は歌を歌いながらレスボス島に流れ着き、やがて島で神託を下すようになったとされる。
オルフェウス密儀は冥府下りを密儀の中心に据えている。
オルフェウス密儀は、ディオニュソス的熱狂とは対照的に、アポロン的浄化によって実現しようとした。そこからギリシアでは極めて珍しい禁欲的な集団が誕生することになる。オルフェウス教徒は菜食を貫いた。ギリシア神話では、人間が神々に最初の供犠をおこなった際、プロメテウスの入れ知恵で屠った雄牛を二つに分け、骨を脂身で包み、肉と内臓は胃袋に隠した。脂身に誘われたゼウスは骨を選んでしまう。いら、供犠では神々に骨を捧げ、肉は人間が食べるようになった。肉食の起源神話。
菜食、肉食の拒否は、輪廻と魂の不滅が信じられていたからである。オルフェウス教徒たちは、人類が犯した原初の犯罪に対する罰として、魂は肉体に閉じ込められ、死が真実の生活の始まりとなる、と考えた。すなわち、魂は生前の過ちと徳が審判を受けた後、新たに転生するとみなされたのである。魂の不死性は輪廻思想を生み、人間の魂を持っているかもしれない動物を食する習慣をやめたのである。また、肉食の禁止はプロメテウスの教唆で神々を欺いた原罪に対する改悛の表れでもある。
(戦争したい支配層に実に都合がいい。死こそ生、そして原罪。原罪もキリスト教は盗作したんですね。オルフェウス教の輪廻、魂の浄化、原罪の元ネタはインドの輪廻とカルマ論だと思いますけどね)
「『死こそ生』、『肉体は魂の牢獄(霊肉二元論)』、『原罪』、『霊魂の不死』〔=『輪廻』〕
トラキアのオルフェウス教
→ピタゴラス教団
→プラトン→新プラトン主義
↓
キリスト教(輪廻は否定。死んでもキリスト教徒だけは甦るが、異教徒はどうでもいいに変更。なお、最大の元ネタはローマのミトラ教とイランの拝火教。ユダヤ教派生なのは嘘で拝火教とミトラ教から派生。エジプト神話のホルスからもパクリまくり。オリジナルな点は、有色人種のはずのイエスが白人だという点ぐらい)」
・ティタンの汚れを清める儀式。
オルフェウス密儀の誕生に大きな影響を及ぼした神話が、ディオニュソス=ザグレウス神話。
幼いディオニュソスをティタンたちが切り刻んで鍋で煮てしまったので、怒ったゼウスに焼きつくされてしまう話である。なお、ディオニュソスは取っておかれた心臓を元にして甦る。人間の創造神話の一つは、人間はこのティタンたちの灰から創造されたことになっている。この神話はオルフェウス教徒にとって大きな意味を持つ。ティタンたちの灰には、彼らが食べた幼児ディオニュソスの肉体も含まれていたからである。つまりその灰から生まれた人間にはティタンとディオニュソスの要素があるということになる。そこで、人間のティタン的要素を排除していけば、ディオニュソス的要素が濃くなると考えられた。オルフェウス密儀の究極の目標は、ディオニュソス神と合一し、ティタンのケガレをぬぐい去ることである。
・ピュタゴラスが数学と音楽を重視したのは、魂を清め、英々ンの真理を探究したから。前提となる思想が、魂は永遠であり、魂を清めれば冥府における罰を免れ、天の楽園に帰っていくことができるというものである。ピタゴラス教団は教義を書きしるすことを禁じた為、密儀の内容は不明。教義問答書には「ソラマメを食べるな、あいまいに話をするな、指輪に神の像をつけるな、白い雄鶏を犠牲にするな」といったタブーがあった。
・ピタゴラスは世界は数でできていて、数に固有の性質があるとした。後に数秘術という秘教・占い・神秘哲学に甚大な影響を及ぼした。
天体も普遍的な神の記号であった。七惑星(水、火、金、木、土。惑星ではないが月、太陽も含める)も神の記号であり占星術で重視された。
(そもそも宗教は数字を極めて重視します)
・ギリシアが古代世界をリードする以前、オリエント各地では豊穣と多産と自然の勝利の権化である地母神を中核とする母性原理に基づいた社会・文化形態が優勢だった。その典型が小アジアのリュキア人の社会に見られる。古代の小アジアのリュキア人の世界では、新生児の名付けには父方ではなく母方の名を用いた。氏の系譜は母方の祖先の系譜によって示され、リュキアの慣習法に基づいて相続権は娘が独占した。
母権優位に基づく慣習法や社会的宗教的観念は、エジプトその他の大文明圏にも広く認められた。それらの社会では父権に属する日中より母権に属する夜が重んじられ、太陽より月、生者より死者、右より左が重視された。
ヘレニズム・ローマ期のうち、西方ギリシア文明が東方を征服していった前期は、まさに母権が後退して父権が支配的になっていった時代に当たる。
・ヘレニズム期を通して熱烈に崇拝された東方三大母神が
エジプトのイシス、
フリュギアからギリシアに入ったキュベレー、
エフェソスのディアナ(アルテミス)。
・キリスト教の儀礼の根幹であるパンとブドウ酒による聖餐の秘儀のルーツはミトラス(ミトラ)教。
(人肉食だったんでしょうね元々は)
キリスト教がミトラス教から奪った祭儀がクリスマス。イエス生誕祭とされるこの祭りは、元は冬至における太陽神ミトラス復活の為の祭りだった(冬至を過ぎれば日照時間が長くなる=太陽神の復活)。
ミトラス教の勢力範囲は、ローマ、ペルシア、イングランド、イスラエル、シリア、アフリカのサハラ砂漠まで及んでいたことが遺跡などから分かる。
・ミトラス教のイニシエーションは七段階。下から順に、
水星に保護された大ガラス(大烏。コラックス)、
金星に保護された花嫁(ニュンボス)、
火星に保護された兵士(ミレス)、
木星に保護されたライオン(レオ)、
月に保護されたペルシア人、
太陽に保護された太陽の走者(ヘリオドロムス)、
土星によって保護された父(パテル)。
密儀は洞窟ないし洞窟を模した神殿に運ばれた。洞窟はミトラス神が世界を創造する為に用いた世界の子宮を意味する・参入者はこの子宮内で、自分の魂が下ってきた道の逆をたどって天界に帰還する為、つまり生まれ変わる為のイニシエーション(加入儀礼)を受けた。
ミトラス神は「不敗の太陽神(ソル・インヴィクトゥス)」と称えられ、ミトラスによる救済の証は、ミトラス神によって屠られる雄牛の血によって象徴された。
七段階の内、最後の三段階は、月、太陽、土星。
月はミトラスに殺される雄牛(月は占星術のおうし座の守護星)であると同時に、古代オリエントの母神。
太陽は普遍的な救済者であるミトラス神。
最後の土星は父神(土星と習合された古代神サトゥルヌスは、ローマの父神の一つ)。
母、子、父。
(我らが父よ! と言いうるのはキリスト教だけではないんですね。というかキリスト教がパクリました。パクリ=盗作、なのは、元ネタを明かさずに破壊して隠蔽して殺しまくったからです)
(雄牛は金星じゃないんだね。金星=花嫁、なのはヴィーナスとかを意識していそう)
・キリスト教を公認したコンスタンティヌス帝の甥であるユリアヌス帝はミトラス教徒であり、地母神キュベレー崇拝者。ユリアヌスは『太陽神賛歌』にてミトラス神を称えるとともに、この本の中でキュベレーを聖処女と呼び、知恵、摂理、我々の魂の創造主と褒め称えた。
しかし結局は、異教儀礼への国費補助は打ち切られ、異教の神殿は破壊され、ミトラス神の洞窟神殿だった聖域の上にキリスト教会が建てられた。
(教義が似ていることを利用して、ミトラス教の施設をキリスト教に塗り替えたのでしょう)
・右=男性原理の優位。
女神を崇拝する東方密儀宗教は母を重視し、
オリュンポスの神々を戴いたギリシア精神は父を重視した。
母は生命、物質の原理。
父は精神の原理。
子は生命と精神を繋ぐ紐帯。
この三位一体から母を完全に抜き去ろうとしたのがキリスト教。子と母の関係の抹殺を図った。イブはアダムの従属物でしかなく、女性原理ですらない。
イエスの座は神の右にある。
父権制は右優位。
母権制は左優位。
マリアはキリスト教では本来大したことない存在のはずなのに、実際は存在感抜群である。聖書ではマリアの存在は実に軽い扱いである。カトリックはマリアの聖性を公認するほどにマリア崇拝は熱狂的であった。マリアを最初にテオトコス(神母)と認めたのが、地母神信仰の故郷たる東方を拠点とする教会だった。最大のライバルはイシスだった。
(グノーシス主義は、一神教の致命的な弱点である「悪魔を創ったのに善である神」、しかも全能の癖に悪魔をなくさない、ということを克服する為に、この物質世界を創った神は悪魔だ、この世は悪魔が創ったから惡まみれなんだと考えます。グノーシス派では物質=悪、聖書の神=悪です。しかし、本物の善なる神、物質ではない神がいて、選ばれた我々だけが特別な知識=グノーシスを得て、その本物の善なる神と合一できる=自分が神になれる、と考えます。キリスト教なみにヤバイですね。
グノーシス派のナグ・ハマディの写本に女性創造神の話があります。
女性神が母に似せて不死のイブを創った。
対抗して男性神がアダムを創った。
イブという人間の女が、アダムという人間の男よりも先に誕生した。
そしてイブがアダムに命を吹き込んだ。
男性原理のキリスト教に対してグノーシス派は徹底して女性原理なのです)
・ヘルメスはローマでは商人と弁論家と泥棒などの守護神。ヘレニズム時代の哲学者・神秘家はヘルメスは秘められた知識や知識を司る言語と学問の神メルクリウス(水銀)として崇拝された。このヘルメス(+メルクリウス)がエジプトに入ると、エジプト神話で言語と学問を司る書記神にして大魔術師のトートと結びつき、ヘルメス・トートとなった。ヘルメス+メルクリウス+トートは、ヘルメス・トリスメギストス(三倍偉大なヘルメス)と呼ばれた。
・ローマ時代のヘルメス像(後に錬金術のシンボルになるカドゥケウスの杖=二匹の蛇と両翼がある杖、を持つ。履物に羽)の写真が載っている。。
・犬の顔をしたトート神(犬? 頭からトゲトゲ=恐らく太陽光)が右手に一匹の蛇がまきついた杖(永遠の生を象徴)を、左手に♀(エジプト十字)を持っている絵が載っている。
・ヘルメス文書の神話に基づき描かれたヘルメス・トリスメギストスによる人間創造の絵が載っている。
・先史ヨーロッパ巨石文化の遺構である、復元された墳墓(アイルランド)には、ぐるぐる渦巻き模様の巨石がある。
・カエサルはガリア戦記でケルト社会の支配層であるドルイドについて記している。
ドルイドは
①祭司を司る
②司法を司る
③兵役の義務が無い
④納税の義務が無い
⑤身分が世襲でない
(各地から参集する修行者を長期にわたり教育する学校があった。修行に際して文字の使用が現金だった)
⑥霊魂不滅思想がある
⑦天体の運行に関する知識がある。
ドルイドの語源は諸説あるが、ギリシア語のdrus(樫。オーク)と、印欧語の語根wid(知る)に関係があるとする説が最も有力とされる、つまり、樫の木の賢者である。
(印欧語=インド・ヨーロッパ語族は完全に言語学上の概念であり、特定の文化や人種に結びつけることはできません)
よって、樹木崇拝、特に樫の木、樫の木に寄生するヤドリギを重視していたと考えられる。
ローマの碩学プリニウスは博物誌にて、ドルイドによるヤドリギ狩りの儀式を次のように描写している。
まず典礼に則って樫の木の下に生贄と供物が用意される。白い雄牛が二頭、互いの角を結びあわせて連れて来られる。白衣を着たドルイドが木にのぼり、黄金の鎌でヤドリギを切り取る。樹下の人々は白い厚地の布にそれを受け止め、生贄を捧げて神に祈る。
上記の儀式については、フレイザーが金枝篇(クロウリーの推薦書。金枝=ヤドリギ)にて核心をつくイメージを提供し、広く人口に膾炙し、白衣+黄金の鎌+ヤドリギという通俗的ドルイドのイメージが定着した。
・ドルイドによる人身供犠の作法としては、水を満たした大滝に投げ込み窒息死させる、木に吊るして矢を射かけるなどして傷害死させる、俗にウィッカーマンと呼ばれる木製の巨大な人型の中に大勢の人間を押し込め焼き殺す、といった方法が知られている。
・ギリシアの歴史家シクロスは、ケルト人は戦場で殺した敵の首を切り取り、馬の鞍に結んで飾った、と述べている。ケルト人の頭に対する信仰は強烈だったらしく、壁龕(へきがん)の中に置かれたり神殿の壁に嵌めこまれた頭蓋骨や、頭の形に刻んだ石などが、多数発見されている。頭蓋骨には聖なる力が宿り、災厄から守ってくれるという観念があったのだろう。
フランス系ケルト族の聖域に掲げられた、頭蓋骨が埋め込まれた石柱と石の門めいたものの写真が載っている。
・予言や託宣もドルイドの重要な仕事であった。鳥の飛び方や生贄のない像の状態から未来を占うことができたという。タラの神話に語られる牛の夢と呼ばれる儀式では、ドルイドはシャーマンの様相も示す。犠牲として殺された牛の肉を食らい恍惚状態となったドルイドの傍らで呪文が唱えられ、正気に返った後、夢の中で得た託宣が告げられる。
・ドルイドにも輪廻転生思想がありピタゴラス教団との類似性が指摘されるが細部が異なる。ドルイドは、人間の霊魂は滅びることなく、一定期間を経たのち、魂は別の肉体へと移り第二の生をおくるとする。
つまり、ピタゴラス派のような、罪にけがれた人間の魂は輪廻転生を繰返し地上をさまようとは考えていなかったのであり、ドルイドには原罪意識はない。
ドルイドは楽天的な永生への確信や彼岸への憧れがあったと思われる。ケルト神話の一特色である不老不死の楽土ティル・ナ・ノグ(常若の国。とこわかのくに)。
・アイルランドはキリスト教の布教が最も迅速に円滑に進んだ地域。ケルト十字は太陽崇拝の名残かもしれない。
(ケルト系キリスト教アニメのまどマギに多く登場)
・カエサルはケルトの神々をローマの神に当てはめて分類している。
メルクリウスに相当するのがテウタテスと呼ばれ、技芸・通商の神であり、部族的な性格が強いとされる。テウタテスは、マルスに相当する軍神エスス、
ユピテルに相当する雷神タラニスと共に三位一体をなしており、いずれも人身供犠を好んだとカエサルは記している。
なお、これら三柱を統合する神格として光明神ルーフをメルクリウスに同定する見方もある。
アポロンと同一視されるベレノスは太陽神にして病を癒す神で、アイルランドの信念の火祭りベルティナ(五月一日に催される)は、ベレノスに由来する。
(五月一日といえばメーデーというイルミナティの祭典があります。無論、ケルト意識もあります)
・ミネルヴァにあたる神は、女神ブリギット。ブリギットは生命の源を司る大地母神で別名ダヌともいい、ケルト神話で中心的役割を果たすダナーン神族(女神ダヌを母とする種族)の祖である。
冥府の神にして死の導き手である、角が生えている神ケルヌンノス(角を持つ者の意)。
魔女(古代の異教的知恵に通じた在野の賢者)たちの夜宴サバトで崇められる雄山羊の神は、まさにケルトの有角神ケルヌンノスそのものであり、祭司の呪文にはその名も登場している。
(魔女を敵視するケルト系キリスト教アニメであるまどマギの鹿目まどかは、鹿=ケルヌンノス、に女神ダヌの要素を加えた、目〔あの一つ目〕と円=輪廻なキャラ。最終的に輪廻から魔法少女らを解脱させ、死者を導く。杏子はクリスチャンで胸のソウルジェムが眼の瞳)
アイルランドやウェールズで盛んになっているドルイド教復興運動などは、自然回帰や古代回帰を指向するニューエイジ系の宗教の動向と切り離しては考えられないだろう。
・馬にまたがった女神エポナ。
(ゼルダの伝説でリンクが乗る馬の名前)
・デンマークのゴネストロップで出土した紀元前一世紀ごろの大釜
=グンデストルップの大釜(グンデストルップのおおがま、Gundestrup cauldron)
の画像を見るとわかるようにケルヌンノスが描かれている。
(マナナン・マクリルは、ケルト神話=アイルランド神話に登場する海神にして魔術師。
ティル・ナ・ノーグ=常若の国の王とされる。彼の養子であるルーに与えたのが、決して的を外さない十字剣フラガラッハ。コーマック=コルマク・マク・アルトに与えたのが真実のゴブレット。他には炎の兜、魔法の船「静波号」〔ウェイヴ・スウィーパー。鎮波号, WaveSweeper〕など、多くの魔法の品を持つ)
・タキトゥスの『ゲルマーニア』によると、ゲルマン人が最も崇拝しているのはメルクリウスにあたる、死と戦争と知恵を司るオーディンだという。ローマと北欧の神々の対応関係は、英語やドイツ語、スカンジナヴィア語の曜日名に名残を留めている。メルクリウスの日=ウェンズデーがオーディンの日を意味する。
ヘラクレスは北欧神話最強の闘神トール、
マルスは軍神・法律神チュールであると考えられる。
オーディンには人身供犠を差し出すことになっていたが、チュールとトールには獣類でよかったとされる。
北欧神話『ハヴァマル』によると、宇宙樹ユグドラシル(オーディンの別名たるイグの馬=ドラシルを意味する)の樹上に九夜にわたり吊るされたオーディンは飲食物も得られぬまま槍によって傷つけられ、自らをオーディンに捧げた(自分自身を自分に捧げた)。すると、オーディンの呼び掛けに応じ、ルーン文字が啓示された。こうしてオーディンは秘められた知識と詩歌の才能を獲得したというのである。
死の神、戦争の神、神秘的な知恵の神オーディンのみが、密儀において人間を要求し、そして最も崇拝されている。
・北欧ゲルマン神話では、最高神オーディン、ヘーニル、ローズルの三柱により、人間は樹木から創造される。
まずオーディンが息を吹き込み、
次にヘーニルが魂と考える能力(知力)を与え、
最後にローズルが感覚と肉体的な外観を付与した。
ちなみに、アイスランドに伝わる『巫女の予言』は「古エッダ」に属する貴重なものであるが、それには、樹木に対してオーディンが息を、ヘーニルが心を、ローズルが血と声と姿をそれぞれ与え、人間が誕生したとある。
そして最初の人間は男がアスク、女がエムブラという名前を与えられ、夫婦となった。
男性がトネリコ、女性がニワトコの樹から創造されたといわれている。世界樹ユグドラシルは巨大なトネリコとされる一本の樹木であり宇宙全体を組織している。ドルイドはトネリコを聖なる樹木として扱っていた。
なお、巨人ユミルの左わき腹から人類が生じたという異説もある。
↓では脇の下から男女誕生だから訳の違いかな。
北欧神話の人間創造~はじめ人間?
http://www.moonover.jp/2goukan/north-s/mine9.htm
(ということは北欧神話は男性原理なのかな)
・古代文明圏では例外なく供犠獣や人間を捧げて祈る儀礼であった。焼かれた犠牲獣は煙になって天に届くと考えられた。
(今も生贄殺人をやっていますが隠されています。キリスト教は生贄を否定しましたが、異教徒を殺しまくるのは生贄ではないようです)
・供犠獣(通常は羊)の内臓から神のメッセージを読み取る内臓占い。バビロニアでは臓物占いを行う際のテキストとして使っていたと思われる粘土製の肝臓模型がある。解読を司る者は「バル(見る、調べる、の意)」と呼ばれた。内臓解読技術は太陽神シャマシュと嵐の神アダトの智慧に属していた。それがバビロニアの伝説的な古代王エンメドゥランキに伝えられ、エンメドゥランキを始祖と仰ぐバルたちに継承された。
内臓占いは地中海世界全域へ伝播した。古代ローマは戦争など大事の際には内臓占い(腸卜ともいう)が行われた。ギリシアでは内臓を調べるだけではなく、供犠の際の炎の上がり方を読む「火炎予言」さえ存在していた。
・夢占いも内臓占いと並んで広く行われていた。神による夢の啓示などの正夢と、邪神や悪魔が偽りを告げる虚夢(雑夢)とを分ける技術が必要であった。
古代世界では夢占いをしなかった国はなく、夢占い師の関与なしで戦争を始めようとした王は存在せず、彼らへの相談なしで大事を企てようとする民もいなかったと言われるほど広く行われたのが夢占い。夢は神による直接的な未来の啓示だとみなされた。
古代エジプトの格言「神は病を癒すために医術を創り、悲しみを払うために酒を創り、未来の分からぬ人を導くために夢を創った」
南メソポタミアでは四千年近く前からムッフ(女性ならムッフトゥ)などと呼ばれる夢解き霊媒が活躍して高い地位を確保していた。夢解き以外に降霊術や魔術も行う霊術のプロであり、国事に関する重大なアドバイスをすることもあった。
旧約では奴隷だったヨセフがファラオの夢を見事に解いたことで一気に王の補佐官になれた程に重視されたのである。大予言者ダニエルはバビロニアのネブカドネザル王の夢を解読した。
天の秘密は神に由来する夢に現れる。
占師は古代メソポタミアではマシュ・シュ・ギドゥであり原義が供犠の動物に手をさしのべる者。
(夢は本当にそのまま起こることがあります。脳内計算と予測であるような気がしますが)
・霊夢を得るための参籠(インキュベーション)による治療
夢は病気を癒す力があるとも考えられた。
洞穴や神殿に参籠(インキュベーション)し、一夜を明かし、そこで夢や幻影を見ることで、治療がなされる。古代世界に広く認められる民間呪法で、日本でも奈良の長谷寺など有名なインキュベーションの聖地があり、他には、エジプトのセラピス神殿(セラペイオン)やギリシアの医神アスクレピオスの神殿での参籠(インキュベーション)が有名。
(九尾べえ「僕と契約して以下略)
・星の位置=カレンダー、暦。占星術=暦を作り、星のエネルギー値の周期を知る技術。
殷王朝時代には、「大火」(さそり座のα星アンターレス=大辰)が季節の指標を意味する「辰星」として用いられ、この星が日没時に南中するのをめどに、夏5月の初めが計られた。
それに続く周王朝時代には「北斗七星」(=北辰)が辰星に採用され、七星の柄杓が日没時に下を指すと6月、西を指すと秋9月とされた。
古代エジプトでは、「シリウス(おおいぬ座のα星)」が季節の指標として用いられ、シリウスが太陽と重なる日を「犬の日」と呼んで新年の指標としていた。
(ドッグ・デイズ
ヨーロッパでは、おおいぬ座α星シリウスが太陽と同じ方向に現れる7月23日から8月23日までの期間を「犬の日」と呼ぶ。この星が現われる頃は猛暑で、人も家畜も体力が弱まり病気になりやすいのはこの星のせいだという言い伝えあり。
7月23日は宇宙の中で、シリウス 太陽 地球が一直線上に並ぶ時で、アフリカでは、シリウス星が地平線の下へ隠れた後、数ヶ月は視界から見えなくなる。7月23日の朝、太陽が昇る一分前に再びその姿をルビー・レッドに輝きながら真東の地平線のすぐ上に現れ、その60秒後に太陽が昇り始める。
これは太陽と同じ時刻、同じ場所に昇る「シリウスのヘリアカル上昇」と呼ばれ、古代世界では重要だった。エジプトではスフィンクスの見つめる方角も含めて、大抵の神殿がこの線に沿って建造されている。
エジプトの古代狼星(シリウス)暦の第一日目
=「犬の日」(Dog-day):太陽と一緒にシリウスが昇る「ヘリアカル・ライジング」が起きる日のこと。古代エジプトでは犬の日を1年の最初とするシリウス暦を採用していた。日の出とともに星は見えなくなるので、実際には太陽が昇る直前にシリウスが昇る)
・紀元前七百年ごろ、天球の黄道帯を360°に区分する方法をバビロニア人が発明した。占星術の基盤となる座標が確定できるようになった。
紀元前六百年ごろ、黄道を十二等分して、天の各区に固有の性格を与えるという革命的アイデアが発明された。
紀元前三百年ごろ、バビロニア人は惑星の運動を計算で導き出せるようになっていた。
計算と理論によって行なう今日的な占星術に編成し直したのはギリシア人であった。
バビロニアの関数的天文学と、ギリシアの幾何学天文学とを総合するかたちで、地中海ロードス島のヒッパルコスが古代天文学の礎を築いたのは、紀元前二世紀半ばごろ。そしてそのころ、ホロスコープ占星術が盛んになっていた。
・八幡神と鳩は関係がある。
(ハトは八幡という支配の根幹の象徴でもある。石清水八幡宮はもとは護国寺だから寺だったのですよ。
女王セミラミス〔アッシリア語で「鳩から来た者」〕だけではない。
鳩~ハト 八幡神社(応神天皇)の鳩
http://www9.plala.or.jp/sinsi/07sinsi/fukuda/tori/hato/hato.html
“「応神天皇の神霊が金色の鳩に変じた」
「宇佐八幡から岩清水八幡に分霊する際に金鳩が出現した」
といった伝説から、鳩が神使とされたと思われる。”
・火の起源がセックスの起源と関係している。オセアニアの神話では火は当初、女性器の中にあったという。日本ではイザナミが女性器から火を産んで火傷で死んだ。錐と板との摩擦熱による発火と、男根と女陰の交合との照応関係。
・古代エジプトの魔術の王がトート。文字の発明者にして神々の書記。世界の全ての智慧を記した42巻の魔法書を著したと信じられていた。トートはイシスに厖大な呪文を伝授している。イシスも偉大なる女魔術師という称号を与えられた。
古代エジプトでは、神々が人間以上の力を発揮できるのは魔術(魔力)の秘密を掴んでいるか、その力が備わっているからだとされた。特別な人間にも持つことが可能とされた。場合によっては魔術師が神々より強大な力を持ち神々に命令し統御することができると考えられたほどである。魔術は呪文=言葉と直結した。言葉は神聖視され、特に名称を知ることは、その名を持つものを支配することと同じだった。だからこそラーの本当の名前は絶対的な秘密だった。ラーはいくつもの名前を持つというカモフラージュを行い、偉大さを維持していた。イシスとホルスのみが、太陽神の秘密の名を知っており、そのため彼らはラーに次ぐ地位を得るに至ったのである。
(トートは知らなかったの? 42巻のどこかに書いてあるのかな)(オシリスの奥様は魔女!)
・メンフィスの神プタハは事物の名を唱えることで現実世界にその事物を具体化=創造した。言葉の現実化、言葉でものを生み出す思想は、日本の言霊思想と酷似している。
(新約聖書の言葉=ロゴスによる創造の元ネタ)
『アークザラッドII』(Arc The Lad II)
“ゲームのアークザラッド2のラスボスはおめめなんだよねー。日本がそーめん国家ロマリア(ローマ、場所はモロに英国)を戦うという大本教げーむ。主人公はスメリア(天皇シュメール起源説か!)の王子様でヒロインはその国の神職というからね。。。”
“アークザラッド2で一番面白かったシーンは自由の女神から毒電波ビーム!”
ねこたさん
日ユ同祖論とユダヤ陰謀論というキリスト教が流すデマ情報を喧伝しまくっているのが、大本教系カルトです。
”日ユ同祖論を肯定する陰謀論者はインチキ
・日ユ同祖論は聖書が絶対正しいことが前提のキリスト教製。
・ユダヤ陰謀論もキリスト教製。
・ユダヤ人自体がキリスト教製の生贄。
・陰謀論者の九割はキリスト教+神道カルト(和風キリスト教)。”
”陰謀論初心者は有名サイト(キリスト教系)を読むのでユダヤ陰謀論(キリスト教の伝統思想)を注入され善意の工作員となる。エジプトに注目させるのも真の中核思想のインド・イラン思想に至らせない為。日ユ同祖論は神道の元ネタが道教と耶蘇教なのを隠す為。故に道教・インド・イラン系陰謀論は希少。”
”日油同祖論破りの忍術「同祖論は侵略用の思想。記紀は漢文で道教色が濃い。道教が神道と一番似ている。神道は道教用語で格下扱い。皇室の思想は道教と仏教。道教の最高神=北極星=天皇大帝は剣と鏡の二種の神器を持つので天皇即位にも剣と鏡の二種の神器が登場し後に三種になる」”
”単語の数は大変多いのでどの二つの言語を選んでも必ず似たものはある。ニクダー(母音記号)なしだといくらでも都合よく読める子音表記のヘブライ語だとどんな言語でも同祖論を作れる。邪馬台国の当時の読みは?神道は道教の一派だから日中同祖論はいかが?”
”ユダヤ陰謀論と日ユ同祖論とは、支配者の敵に支配者の見方を吹き込み、自覚無き協力者にしてしまう操作技術。
ニーチェ「怪物と戦うことであなたが怪物になるな」(意訳)。
布教と聖書解釈はGOD・ユダヤ人・イエスの実在を前提=絶対正しいとさせ具体的行動で自己説得させる為。”
”母音記号(ニクダー)なきヘブライ語の正しい読みが不明なことすら知らない日ユ同祖論儲は、日ユ同祖論破りの名(後付け)「子子子子子」を読んでみて。嵯峨天皇「子子子子子子子子子子子子を読め」小野篁(いくらでも都合よく読めるね)「ねこの子のこねこ、ししの子のこじし」”
”明治以前の「神道」
①単なる土着神崇拝。神社は地域土着の祭壇。政治に影響力なし。
②道教用語としての神道(天皇と神器も道教用語)。天武・持統天皇合葬陵は八角形(道教思想)。
本地垂迹説なので神仏習合は仏教が上。 日ユ同祖論者は道教と仏教を無視。”
”ユダヤ陰謀論と日ユ同祖論がセットなのは、偽ユダヤVS本物ユダヤ茶番で聖書の無謬を前提とさせ、ユダヤの銀行家自体がキリスト教製なのを隠す為。聖書で妄信させたいのは①GOD②イエス③ユダヤ人。正体は①悪魔②ホルス+ミトラ等③別民族。”
”動機や思想は何であれ、工作員と行動が一致したら、左右の運営(大本教系+キリスト教+メーソン)にとっては貴方も「優秀な工作員」です。善人の行動を無自覚に悪行に変える操作技術。ミイラとりがミイラ。ユダヤ陰謀論と日ユ同祖論はキリスト教製品。”
”日本人の大半は無自覚クリスチャン!
キリスト教製品一覧
①愛は善(仏教で愛は悪)
②教会・神前結婚式
③処女が理想(夜這は悪)
④ユダヤ陰謀論
⑤日ユ同祖論
⑥神道家の天皇
ユダヤ押しつけ陰謀論者は嘘吐き。
”
”隠れキリスト教(神道)系陰謀論者の特徴
ユダヤ陰謀論と日ユ同祖論(キリスト教製)で神道を捏造したキリスト教を隠す。ユダヤに金融特権を与えたバチカンや、ユダヤの銀行家を管理する選帝侯(クリスチャン)を無視(英国王室は選帝侯の末裔)。”
アークザラッド2は長過ぎるので飛ばし飛ばし見ることを推奨します。長い話をちゃんと見るなら、ゼノギアスの解説付き実況を見る方がいいです。
ロマリア=ローマ+ブリタニア=英国。
ローマ帝国はペルシャ帝国をモデルに創られました。
“ローマ帝国の優れた統治システムという「税金さえ払えば信仰の自由と財産は保証する」ってやつ、実はローマが帝政になる前より既にペルシア帝国なんかにあったシステムっぽいぞ。ローマだけことさら賛美されるのも白人の陰謀です。すべての道はローマに通じるの土木建築だってペルシアにもあったし。”
“キュロス印章を思い出しました【http://nationalgeographic.jp/nng/magazine/0808/feature01/_03.shtml …
▼人類初の人権宣言
▼宗教と民族の自由を呼びかける文字が刻まれ、奴隷制度やあらゆる種類の弾圧、代償なしに財産を奪うことなどを禁じている”
“白人様の偉業のように語られる統治システムは既に古代の中東にあったんです。そいえばキュロスといえばユダヤ様をバヒロンから解放した英雄でふ。バビロンにつれてかれたことでユダヤ教が変質したようでメシアとかいうのも入ってきたり”
“キュロス印章を大英博物館が米国に貸し出すようですが、キリスト教徒に気づかせようとしてるんですかね。ダルビッシュ(イラン系)が今年、メジャーに行ったのも仕組まれていたような気が
【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5 … 【http://ameblo.jp/nirenoya/entry-10222867264.html …”
“うーんよくわかんないです。でも有色人種の文明の再評価の流れは間違いなくロスチャイルド系が仕組んでそーですけどぉ。”
“そうですねぇ(笑)なんでも、陰謀にしてると自分の人間性を疑われてしまいそうです。証明できないですから。”
“陰謀妄想パラノイアにされそーですね。あっ、有色人種の再評価がロスチャイルドというかフランスメイソンというのは史実ですよ。学生運動の発端になった5月革命と連動してニューエイジ=スコッチ・フランスメソなどが有色人種の文明の再評価を仕組んでまふ。その一端がビートルズ”
魔法使いハンターねこた@lanekotaとken@kenkatapの会話より。
アルディア=アメリカ、にある女神像=自由の女神(メイソンの象徴)。
ロマリアからアルディアへ友好の印として贈呈された女神像から毒電波ビーム。
正確には体の力が抜けて意識の遠のく光を発する不自由の女神。
ロマリア軍四将軍の一人であるガルアーノが立っている壇の前側あたりに△で上の頂点に☆(光の象徴)。
シルバーノアという飛行船に乗っている魔法使いのゴーゲン爺さんがサンダーストームで上半身を吹き飛ばす。
しかし破片が落下してくるので式典会場の人の何人か絶対に死んでいるので、一般人からしたらテロにしか見えません。
自由の女神の中身に本当に毒電波飛ばす装置がありそうなんですけど。
ちなみに、『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』では、
ロマリア=イタリア。
エジンベア =スコットランド。
(アークザラッドⅠ&Ⅱ 10年ぶりにプレイ 【Ⅱ編】 part.5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm486062)
・ギーア寺院のモデルはキリスト教(キリスト教系カルトって言葉があるけどキリスト教自体がカルトじゃん)。暗黒神ギーアを崇めていて、ホルンの魔女からラムールの街を守るという口実で、大聖堂を作るための寄付を集めております。最上階の鐘で人々を操る(音楽は洗脳と操作として使われております)ことができるのですが、ホルンの民には効かなかったので、ラムールの住民を使ってホルンを襲わせました。
上のほうの階は ×神聖 ○邪悪 な場所ということで、特殊能力が使用できません
(カルトは人間本来の能力を封じる為に存在します)。
ギーア寺院の運営は勿論モンスターがやっております。最上階に至る途中までは床が目玉や髑髏だらけだったり非常に気色悪いです。鐘がある最上階は床がメイソン模様(市松模様・チェス盤模様。ゼルダのハイラル神殿的な)。あと、オベリスク的なものがありますね。
動画で創価叩くコメントするなら、大本教(和風キリスト教)仏教部だとか、キリスト教仏教部だとか、メイソン仏教部だとか、大日本皇道立教会=南朝偽天皇を崇めるキリスト教+メイソン団体、が母体だって言うべきです。
(アークザラッドⅠ&Ⅱ 10年ぶりにプレイ 【Ⅱ編】 part.49
http://www.nicovideo.jp/watch/sm623866)
・ピラミッド内部の床に、手の中に一つ目=20世紀少年の“ともだち”マーク=ファーティマの手。
ファーティマはムハンマドの娘。イスラム第四代正統カリフのアリーの妻。シーア派(イラン=元ペルシャ=マギ〔魔術師〕の国、で勢力が強い)の代々の最高指導者〔イマーム〕は代々ファーティマの子孫であり、イシスやマリアなどと同じく聖母的存在です。
ファーティマ朝は十~十二世紀にエジプトを中心に、北アフリカ~シリアを支配した、最初のシーア派王朝です。カイロを都とし、地中海貿易を独占しました。アズハル学院(大学)の建てられたカイロはバグダードに代わるイスラーム文化の中心地となりました。アズハル大学は、ナポレオンのエジプト遠征後に近代化(キリスト教+メイソン化)し、フランスの影響を受けつつ(フランス系メーソンはエジプト大好き)、現在も全イスラム世界から留学生が集まります。
(二ノ国の主人公の母の名前はアリー。性別を女に変えて女性崇拝を示しております)
・祭壇の像の中に洗脳兵器。というか偶像(アイドル)崇拝させる宗教自体が洗脳兵器ですけど。
(アークザラッドⅠ&Ⅱ 10年ぶりにプレイ 【Ⅱ編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm785343#!sm785343?t=1408431643278
アークザラッドⅠ&Ⅱ 10年ぶりにプレイ 【Ⅱ編】 part.75
http://www.nicovideo.jp/watch/sm796490)
・スメリアは精霊の国とも呼ばれる島国で日本のこと。精霊山シオンや聖櫃(アーク)が登場。日ユ同祖論詐欺ですね。
・パレンシアタワーは、床に八角形の中にゼルダのトライフォースと同じ△が三つ集まっている模様が大量にある箇所あり。エレベーターは11の倍数が好き。11はメイソンが大好きな数字であり、大きめの素数であるので意図的でないと入れにくい数字。77はゾロアスターが死んだときの年齢。
(アークザラッドⅠ&Ⅱ 10年ぶりにプレイ 【Ⅱ編】 part.80
http://www.nicovideo.jp/watch/sm845841)
・ロマリア王(小物。傀儡)の玉座の間の床が、長方形ですがメーソン模様。狛犬みたいにライオン像が二つ。
(アークザラッドⅠ&Ⅱ 10年ぶりにプレイ 【Ⅱ編】 part.97
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1062519)
・“だれかを選んで生かすなんて事が為されるとしたら、それは悪魔の仕業だろう”
アーク
旧約聖書用語が多い作品なのですが、アークという旧約ズバリな名前の人が選民思想を否定します。聖書の神は悪魔を創造した癖に自分だけは完全に善だとしている時点で悪魔なんですけどね。
そういえば、アララトスという、人類発祥の地と呼ばれる、アララト山がモデルのものが登場しますね。ギルガメッシュ叙事詩からぱくりました。
・ラスボスに黒幕の闇黒の支配者=巨大な一つ目。
・地震と津波などの災害を一つ目に操られているロマリア(ローマ帝国+英国)王が人工的に起こす。
・闇黒の支配者は第一形態は巨大な一つ目。第二形態になると宇宙人らしき姿になります。倒すとへその緒みたいなのが出ていますから巨大な胎児ですね。
(アークザラッド2 ストーリー
http://rdone.web.fc2.com/arc2/arc2_d021.html
アークザラッドⅠ&Ⅱ 10年ぶりにプレイ 【Ⅱ編】 part.106
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1207334
アークザラッドⅠ&Ⅱ 10年ぶりにプレイ 【Ⅱ編】 part.107
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1213744
アークザラッドⅠ&Ⅱ 10年ぶりにプレイ 【Ⅱ編】 part.ED2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1213863)
『アークザラッドII』(Arc The Lad II)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B6%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%89II
“教皇
フォーレスのギーア寺院の指導者。ラムールの街でホルンの魔女伝説を利用して街の人々から支持を集め、寄付金で寺院を建設していた。ロマリアの手の者で、寺院完成後はラムールの人間を操ったが、ホルンの民には効かなかったためラムールの人々にホルンを襲撃させ、壊滅させた。
発言からヤグン将軍配下と思われる。ラムールの人々を操っている事を咎められても、「この国の人間を幸せにしている」と吐き捨てる。”
“闇黒の支配者
古に七勇者に封印された邪悪な存在。その正体は欲望に駆り立てられた人間の王のなれのはてで、闇の精霊をとりこんでいる。”
“殉教者計画
ロマリアが進めている計画で、全世界に殉教者の塔と呼ばれる建造物を建設し、その建造物に洗脳装置を取り付けて人間を思いのままに操る計画。ロマリア四将軍のアンデルが指揮している。
殉教者の塔と呼ばれる建物に取り付けられているため、その国で最も高い建物である事が多い。作中ではアルディアの女神像、スメリアのパレンシアタワー(洗脳装置を取付けていない囮)、フォーレスのギーア寺院、ブラキアのバンザ山、ミルマーナの海底油田、アミーグの神の塔、バルバラードのピラミッド、北極・南極の塔が確認でき、アンデルとヤグンの会話からグレイシーヌではラマダ山に洗脳装置を取り付ける予定だった模様。
実は真の殉教者の塔である北極・南極の塔が本命であり、世界中にあった塔の大半は前座に過ぎない程度の物であったことが判明する。”
記事終わり。
おまけ
エルク「うへぇ、ロリコンか」(リーザ「ロリコンってなに?」)
「だいたいてめぇ、さっきからセリフがひらがなばっかりじゃねえか。あたまわるそうなやつだな」
主人公(笑)
http://dic.pixiv.net/a/%E4%B8%BB%E4%BA%BA%E5%85%AC(%E7%AC%91)#h4_7
トヨタの本拠地の豊田市は魔術都市。豊田市章は「クロウリーの六芒星」。トヨタ=欧州王侯貴族路線(Jロック+ニューエイジ+万博+クロウリー+フランス・スコットランド系メーソン=グラントリアン系)。もののけ姫のシシ神様(=人間+フンババ+鹿神ケルヌンノス+ヤギ)殺しは死と再生の魔術の儀式。ガンダムのシャアはペルシャ王で赤い肌のフェニキア的巨人を操る。アレイスター クロウリー, Aleister Crowley(新装版)『魔術 - 理論と実践』島 弘之, 江口 之隆, 植松 靖夫訳、国書刊行会、1997年
Posted on 2014.08.23 Sat 22:24:41 edit
――クロウリー
(香を用いる)よりも危険であるが、血の供犠はより効果的である。ほぼ全ての目的(達成)の為には人間の生贄が最適である。
――クロウリー
最も重要な魔術の事業がある。それは新時代の秘儀参入である。
言葉を告げることが必要な時が来れば、地球全体が血に浸されなければならない。
テレマの法を受け入れる準備を整える前には、大戦争がなされなければならない。
この血の犠牲こそが、ホルスが宣言する世界規模の式典において決定的に重要な核心である。
ホルスとは、新時代の神として、戴冠し征服する子である。
――クロウリー
“トヨタが由来の豊田市章はクロウリーの六芒星。魔術師クロウリーはエジプト重視のニューエイジの祖。愛知万博の開催期間を足すと33。クロウリー曰く人間の生贄(特に男児)で血の供犠を行うのがベスト。魔術=意志に従い変化を起こす科学と技術。”
“内部の潜在意識操作により外部の現実を操作する技術が魔術(魔法)だと隠す為に、大衆用に内容を似せて創り大本教系が広めたのがスピリチュアル。
覚醒せず封印(支配者が喧伝)
→聖書・スピ(聖書・改)・ユダヤ陰謀論
本当に覚醒(胡散臭い迷信にする)→魔術・魔法・占星術”
“魔術(魔法)とは
「戦争(死と再生の儀式)で人間を間引きし世界を更新する術」(たんぽぽ)
「神(支配者)が思うままに家畜(人間)と自然を管理し支配する為の秘密の智識と操作技術」(ねここねこ)
「思うままに意識の中に変革をひきおこす技術」(フォーチュンとバトラー)”
“ジブリがアニメ担当でレベルファイブ発売の『二ノ国』。
レベル5=超能力者の『禁書』の科学VS魔術は偽装で、
魔術の一部=科学VS魔術の一部=耶蘇教を隠蔽。
科学側のボスが魔術師クロウリー。魔術師の殆どが耶蘇教徒。魔術=科学+宗教+……”
“魔術は必ず分割して一部だけを、科学や宗教などと名付けてから公開せよ。魔術は根拠薄弱だと叩かせ、科学と宗教は魔術より上だと喧伝させ、実は科学と宗教は魔術の部下に過ぎないことを隠せ。世界史から日本史を切り離したように情報も分割支配せよ。”
“魔術師が人を操るのに一番使うのは言葉であり話術です。ロゴス(論理+言葉)が武器で杖ではないです。癒しの言葉は祝文。殺しの言葉は呪文。”
“子供に真実多数のアニメ・漫画・ゲーム等で魔法のシンボル等に慣れさせつつ刷り込む。同時に狂育で創造力と才能を潰す。大学から消費者に改造しつつ(子供の娯楽を馬鹿にさせて真実を隠す)刷り込んだ魔法のシンボル等で嘘多数の因囚向け娯楽に誘導。”
“ポスターは主役が登場します。魔法使いが支配する性風俗が舞台の千と千尋の日本版ポスターの主役は千(数字=奴隷)、豚(家畜)、目屋(生あります)。電車の荷物にも生の目あり。ナルトにも目屋登場。アイドルは処女はマリア崇拝。耶蘇教の性管理。”
“単眼△遊戯。イリュージョンの儀式で生贄を捧げると、闇の魔法使い族のサクリファイス(犠牲)を召喚でき、この一つ目の怪物は敵の怪物を吸収してその力を得、戦闘で破壊されるのは吸収された怪物だけ。”
“金=数字魔法がなければ単なる狂人集団です。複雑な世界を自動処理して労力を削減する仕組を知ることが人間操作術の奥義であり今や心理学として一部公開。”
子子子子子(ねここねこ)@kitsuchitsuchiより。
ツイログの検索機能って超便利ですね。
http://twilog.org/kitsuchitsuchi
‘‘Magick is the Science and Art of causing Change to occur
in conformity with Will.’’
"Do what thou wilt shall be the whole of the Law."
この二つの名言は次の一文に短縮できる。
あなたの智慧(知識+技術)と意志こそ全て。
※私が引用を多用するのは、オリジナリティ(独創性)は他者からの引用の組み合わせ方とそれに対する解釈にしかない
と考えているからです。
もう一つは、私が引用するものは大抵が突然消されてもおかしくないものなので、保存の為でもあります。私の記事も保存を推奨します。
(先ほどの一文に短縮したのが、引用の組み合わせとそれに対する解釈=オリジナリティあるいは私の考え、の実例)
(ねこたさんのブログ〔特に「陰謀論者宗派リスト」〕と、
たんぽぽブログ「戦争はなぜ起きるのか」が消えたのは痛いです)
二人の素晴らしい記事の一部は、私の過去記事
多くの陰謀論者が無視する点を盛り込んで陰謀論者チェックリストを作りました~はじめにお読みください①
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
と
(◞≼◎≽◟)☝投稿日時に注目。下中弥三郎。世界一ユダヤを迫害してきたバチカンはナチスを支援し、ユダヤ陰謀論でユダヤに押しつけてキリスト教が責任逃れ。クリスチャンが糾弾するイルミナティの悪魔の儀式とは労働運動と万博(=科学研究の集大成)http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
にあります。
たんぽぽ(蒲公英)さんについては著作『戦争の真実―死と再生の魔術』(蒲 公英。がま こうえい 名義)を推奨しておきます。
“著者からのコメント
アメリカ同時多発テロから始まった新たな世界戦争。
テロはなぜ起こり、戦争が開始されたのか。
ブッシュ家とラディン家との不思議な協力関係。
その謎の答えは、
古代から受け継がれた「破壊と再生」という宗教哲学にある。
神に代わって人間が神となり、
世界の人口を調整するため、
つまり人間を間引きするために、
戦争は宗教と哲学によって正当化されてきた。
ブッシュの戦争もまた、
人類を間引きして世界を再生させようとする、
死と再生の儀式にほかならない。”
http://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E2%80%95%E6%AD%BB%E3%81%A8%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%AE%E9%AD%94%E8%A1%93-%E8%92%B2-%E5%85%AC%E8%8B%B1/dp/4286001784
‥‥
‘‘Magick is the Science and Art of causing Change to occur
in conformity with Will.’’
"Do what thou wilt shall be the whole of the law"
――Liber AL vel Legis
――The Book of the Law
クロウリーの魔術(魔法)の定義
"the Science and Art of causing Change to occur
in conformity with Will"
サイエンスは「知ること(智識)」が原義で、経験論であり、技術(アート)も含みますが、主に自然科学です。そして知識を使う技術が智慧です。
つまり、
サイエンス=(自然)科学+経験論+智慧(=知識+技術)。
アートは技術(芸術は技術の一分野)であり、(自然科学に対する)人文科学という意味もあります。
つまり、
魔法(魔術)=理系+文系の総合学問、とも言えます。
理系と文系という智識の分断支配は大衆に魔術(魔法)を教えない為でもあるのです。
サイエンスとアートに、クロウリーは「意志」(意図的に起こす)を加えているわけです。
重要なのは智慧(知識+技術)と意志ってことです。
これこそがカトリックが隠す真の知識・技術・意志の三位一体です。
意志をもって智慧で生きよ!
ちなみに、
知識と智慧は仏教用語でもあります。
(北朝本物天皇は仏教徒、
南朝偽天皇は神道家=和風クリスチャン。
ヤタガラスが仏教徒でない時点でガセ決定。天皇と違う宗教を信仰するわけないでしょ。
天皇・神器・神道が道教用語なので、神道用語なんて日本語に全然浸透していません。
仏教用語なら日本語に完全に浸透しております。大袈裟に日本の偽物伝統の神道を喧伝することは金輪際やめてください。ほら今仏教用語使いましたよ。)
知識〔仏〕
①物事の正邪の判別をする心のはたらき
②正しく教え導いてくれる指導者。高徳の僧。高僧。善知識。
③結縁(けちえん。衆生が仏道に入る縁を結ぶこと)のため、寺に私財を寄進すること。またはその人。
(本来の仏教と真逆ですね。儲)
智慧〔仏〕
①煩悩を滅し、真理を明らかにし、悟りを開く働き。
なお、般若とは、真理を認識し、悟りを開く最高の「智慧」という意味の仏教用語です。
なお、「愛」は仏教では悪い意味であり、キリスト教が意味を乗っ取りました。
「エッチは結婚してから」「アイドルは処女」はキリスト教のマリア崇拝から来ております。
私なら「子供ができてから結婚するのが自然。そもそも結婚は奴隷制度。キリスト教系支配者が奴隷の性を家畜のように管理する為の思想にあなたは洗脳されている。感情的に反発するあなたは男と女を分断する策略にはまっている」と返します。
……
アレイスター クロウリー, Aleister Crowley(新装版)『魔術 - 理論と実践』
の翻訳におかしなところがある(アイクの本の翻訳者が勝手に日ユ同祖論というキリスト教製思想の本の資料を勝手に付け加えるなど余計な事をしていますから翻訳者も買=飼われていますね)のは後述しますが、それはともかく翻訳者紹介。
三人のうち二人が上智大学(=イエズス会製バチカン大学)なのが興味深いです。キリスト教は魔術を迫害するくせに、自分等の儀式の元ネタが魔術ですし。
とある魔術の禁書目録でクリスチャンが魔術を使っているのは、キリスト教が魔術を禁じているのは表向きだけで裏では使っているという暴露ですよ。
島弘之
上智大学外国語学部英語学科卒業。2004年法政大学文学部英文科教授。
植松靖夫
上智大学大学院博士後期課程修了。1980年代に国書刊行会初のベストセラーとなる翻訳書『法の書』などを出版。菊地秀行・夢枕獏・朝松健ら怪奇系作家に影響を与えた、オカルト思想の紹介者にして1990年代の「イギリスブーム」の火つけ役の一人。
江口之隆(えぐち これたか、1958年-)
西洋魔術研究家。長尾豊(ながお ゆたか)という筆名も(『「魔術」は英語の家庭教師』)用いていた。
1984年から1985年、イギリスのウォーバーグ研究所に留学し、黄金の夜明け団関連を研究。同研究所所蔵のジェラルド・ヨーク・コレクション(アレイスター・クロウリーに関するおびただしい資料を含むもの)を閲覧。
『「魔術」は英語の家庭教師』では、自分用の「魔物」を「捕獲・飼育・調教」して、この「魔物」を使う記憶術、
魔術の象徴体系であるカバラーの「生命の樹」を使う記憶術
(「生命の樹」に対応してる7惑星とタロット・カードの大アルカナをつかって、名詞は7惑星に、動詞はタロットに分類しておぼえる。それから、形容詞と副詞は黄道十二宮に分類しておぼえる)ことなどが書かれています。
奴隷に賢くなってほしくない反知性主義の教会が弾圧する理由がわかりますね。
※ウォーバーグ研究所The Warburg Institute
の設立者は、ユダヤの銀行家(キリスト教の部下)の子にしてルネサンス美術の研究家アビ・ヴァールブルクWarburg。
元はドイツにあったが、移転して今はロンドン大学の付属研究所。近年ではイスラーム世界をテーマとするシンポジウムを度々開催。
翻訳者三人とも結社員っぽいですね。
アレイスター・クロウリーAleister Crowleyは、
1898年ケンブリッジ大学卒業間際に黄金の夜明け団に入団。
1900年団の内紛に紛れる形で脱退、世界各国遍歴の旅に出、日本や上海、スリランカなどを訪れ、ヨーガなどを学ぶ(インド哲学の影響もあります)。
1902年ヒマラヤ山脈のK2登頂に挑戦(山岳信仰?)。
1904年新婚旅行中に訪れたエジプトで、アイワス(エイワス)という名の霊的存在に接触し、その声の幻聴を書き留める(『法の書』。エジプト思想の影響もあります)。
からわかるように、
魔術(錬金術。ヘルメス思想。両性具有の完全な神)
+インド+エジプトにしてニューエイジの元祖という、欧州王侯貴族思想ど真ん中の思想
(もっと詳しく後述します)なのです。
クロウリーの用いた一筆書六芒星の印が豊田市(トヨタが由来)のマークそっくりなんですよね。万博までやったし間違いなく元ネタがクロウリー(もっと詳しく後述します)。
鎌池和馬『とある魔術の禁書目録』の学園都市統括理事長で、元世界最高最強の魔術師にして現世界最高の科学者のモデルだったり、
CLAMP『カードキャプターさくら』で精霊を封印するクロウカードの制作者クロウ・リードの名前のモデルだったりフィクションでも普通に出ますね。
カバラやらスピリチュアルやら全開の、もののけ姫にも影響を与えていますよ。
シシ神様は顔が人間っぽくて(最高の犠牲獣は人間)、
ギルガメッシュ叙事詩のフンババでもあり
(フンババの首は金桶に入れられます)、
ケルトの鹿神ケルヌンノス
(鹿は「かのしし」とも言います。ライオン=獅子の意味も込めているでしょう)
でもあり、
生贄用のヤギ(ヒゲあるし)でもあるのですよ。
「シシ神様を倒す」=山羊の首を落とす
≒ヤギの首切りはどう見ても魔術儀式そのものですよね。
“全き無垢と高き知性を持つ男児が、申し分のない最適の生贄”
“より多くの危険が伴うものの、血の供犠の方が一層効果的である。しかも、ほとんど全ての目的(達成)において、人間の生贄が最も良い。”
クロウリー『魔術 理論と実践』。翻訳のおかしな箇所を私が訂正。
for nearly all purposes human sacrifice is the best.なんだから、「目的が何であれ」ではなく「ほぼ全ての目的において」。十割と九割は全然違う。
人間の生贄を捧げる支配者がこの目的には有効かを考える手間を省いてあげているんですねわかります。
ピンポイント爆破で魔法陣を描き、上空からのじゅうたん爆撃で魔法陣の痕跡を消しつつ、人間の血肉の生贄を捧げるのですねわかります。
他に明らかにおかしいのが、イーオン(イオン。Aeon)を永劫と翻訳していること。Aeonはエイジ(age。時代)と訳すのが正しい。エジプトの太陽神ホルスは「新しい時代の主」(the Lord of the new Aeon)。
new Aeon=new Age=ニューエイジ。
私ならこう訳します(後述の引用と比べてみてください)。
「完璧に無垢で高い知性を持つ男の子が最も申し分のない、最適な生贄である。」
「(香を用いる)よりも危険であるが、血の供犠はより効果的である。ほぼ全ての目的(達成)の為には人間の生贄が最適である。」
「最も重要な魔術の事業がある。それは新時代の秘儀参入である。
言葉を告げることが必要な時が来れば、地球全体が血に浸されなければならない。テレマの法を受け入れる準備を整える前には、大戦争がなされなければならない。
この血の犠牲こそが、ホルスが宣言する世界規模の式典において決定的に重要な核心である。ホルスとは、新時代の神として、戴冠し征服する子である。」
“A male child of perfect innocence and high intelligence
is the most satisfactory and suitable victim.”
“the bloody sacrifice, though more dangerous, is more efficacious;
and for nearly all purposes human sacrifice is the best.”
閑話休題。
人間的ヤギの首を落とす儀式の犠牲となったシシ神様が、ダイダラボッチとなり、命を吸って死を撒き散らし、頭を返した後に、命を撒き散らします。再生の前に虐殺(破壊)しまくる、再生の前の破壊ということです。インド神話すぎます!
たんぽぽさんの言う、死と再生(虐殺や戦争)により世界を更新する術=魔術、そのものですね。
過去記事から引用します。
“オウムには創造・維持・破壊という意味があります。
インド神学では、
世界は創造/維持/破壊という3プロセスをループする法則があると考えます。
「創造(ブラフマー)
↓
維持(ヴィシュヌ)
↓
破壊(シヴァ)」
つまり、創造の前には必ず破壊があるってことです。
そして、真言(聖音)”オウム”と対応させると、
オ=創造=ブラフマー
ウ=維持=ヴィシュヌ
ム=破壊=シヴァ
三神一体(トリムールティ)と
創造ー維持ー破壊の三サイクル(世界の理)となります。
だから、女王のそばにいるのがオウム(創造の為の破壊の象徴)なんですよ。
あとアーレフはヘブライ文字の一番目であり雄牛(バアル)の意味があります。
(何のことか分かりますよね?この創造の前に破壊することが「真理」の「教」であり、名前を変えてもなお、もろに生贄を要求する神を残しているわけです。
バールのようなものどころか、バアルそのものなのです)”
『二ノ国』を主に考察。『二ノ国』、『とある魔術の禁書目録』+『ドラクエ』(本記事内では主に『ドラゴンクエスト1・2・3、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』を考察)、マギ、もののけ姫、ハリー・ポッター、ドルアーガの塔(ドルイド+ナーガ〔龍〕)、まどか☆マギカ(鹿目まどか。鹿〔ケルト神話。恐らくアーリア系〕+一つ目+円〔輪廻〕)は恐らくみな同じ結社陣営製品。ナルト、ワンピース、ドラゴンボール、マスターキートン、フェイトシリーズ、ハンターハンター、エヴァンゲリオンも恐らく。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-27.html
ガンダムの冨野氏もインド大好きですし(レコンキスタってキリスト教以外の宗教を破壊するって意味)。でもガンダムは白くて赤い十字マークの盾なんですよね。シャア(シャー)はイラン(ペルシャ)の王様、支配者と言う意味。アラビア語のマリク(主)やスルタンとほぼ同じ意味なのですが、近世ペルシア語がイスラム圏の宮廷用語となって以来、シャー系統の称号はイランだけでなく、トルコ、インドなどのイスラム諸王朝でも使われました。
シャアの乗るザク(角+一つ目)が赤色なのは意味があるはず。
イメージ・シンボル辞典で「赤」を調べると、
ギリシア人にとってフェニキア人は赤い肌の種族だった、とあります。
ペルシャの王がフェニキアの赤い巨人を操っているわけです。
ゼノギアスだっと思いますが、神話の巨人=巨大ロボット。
あと、ウルトラマンの肌は白銀。
余談ですが、フンババの別名はフワワ。「ふわわ」ってかわいいですね。
次は、トヨタの豊田市とクロウリーの関係。
クロウリーの六芒星と愛知県の豊田市の市標の比較画像
を以下↓のところで見ておくれよ(マギ風)。
アル・サーメンのシンボルの意味|過去の最低帝国
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-586.html
要約しておくと
・計画書=アジェンダとするマギの作者は確実にアイク読んでいる。
・正方形に正方形を重ね合わせた八芒星は、アイクによると二つの正方形はそれぞれ
”天”と”地”を表す。これを重ね合わせることで”我々は世界(天と地)を支配する”を意味する。
・この八芒星は銀行等の床のタイルのデザインも使用
・デパートのAEON(=ニューエイジ。クロウリー思想)でも窓や壁の装飾にも使用。
・魔術師クロウリーのマークもこの八芒星の派生。
(正方形ではないが四辺を持つ多角形を二つ重ね合わせている)
・愛知県豊田市はクロウリーのマーク。
私がマギについて言いたいことは、大高忍『マギ』の元ネタは、
アイクの著作(キリスト教・改)+
ユダヤ陰謀論(キリスト教の伝統思想)!
メーソンとキリスト教に逆らわない宣言
=非理性の支配も理性の支配も受け入れる宣言
をしているということ。
だから作者を神格化してはいけない!
ってことですね
(売れっ子=錬金術師=魔術師は結社員になれば誰でもなれるのですから。ハガレンいわく)。
イスラムっぽさが全然ないんだもんこの作品。アラビアンナイトはフランス人が関わりまくっているから採用したんでしょうけど。両性具有的なティトス・アレキウス君。
あと、
南朝偽天皇もガーター騎士団員だからキリスト教を支配に使いまくります。
国家神道=天皇一神教=和風キリスト教(現人神=和風イエス)
閑話休題。
豊田市(とよたし)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E7%94%B0%E5%B8%82
を引用しつつ補足。ウィキメディア・コモンズのロゴって一つ目ですね。スコットランドとフランス百科全書系だから当然か。
“市名の「豊田(とよた)」は、市内に本社を置くトヨタ自動車と、同社の創業者一族の姓「豊田(とよだ)」に由来する。”
“日本の市で、明確に私的団体に由来する市名を持つのは、この豊田市と宗教都市である奈良県天理市のみである”
“愛・地球博[編集]
2005年3月25日から9月25日まで開かれた2005年日本国際博覧会(愛・地球博)の長久手会場であった愛知青少年公園の所在地は、隣接する長久手町(現・長久手市)だったが、その会場のごく一部は豊田市だった。そのため公式チラシ等の開催地欄にも豊田市と書かれていた。会場の東ゲートは豊田市ではない。“
2+0+0+5+3+2+5+9+2+5=33
刺す側、もとい流石はメーソン本流=フランス+スコットランド系メイソン(大東社。グラントリアン。グランドオリエント)。
ハノーヴァー万国博覧会というものが過去にありまして、
モロに選帝侯(ユダヤの銀行家を管理支配するキリスト教徒大貴族。キリスト教は常にユダヤより上)。英国王室はハノーヴァー選帝侯の末裔。
選帝侯はユダヤ陰謀論なんて存在せず、単にキリスト教がユダヤという派遣に汚れ役をさせているだけだという証拠ですから、ユダヤ陰謀論という単なるキリスト教の伝統思想をたれ流しているだけのキリスト教+和風キリスト教(大本教や紅卍字会系)系陰謀論者は選帝侯に突っ込めません。逆に突っ込んでいる人は信用できると言えるでしょう(ミスリードなしならね)。
“明治から大正にかけて、養蚕やガラ紡による製糸業が発達し、特に松平地区では、巴川の支流などの急流を利用した水車ガラ紡が発達した。戦後になって、生糸の需要の減少とともに、挙母町の繊維業は衰退していった。
その後、トヨタ自動車の工場の完成とともに、自動車産業を中心とした製造業が発達した。現在、豊田市には、トヨタ自動車の関連企業が数多く立地している。また全国市町村で、製造品出荷額が東京23区をも抜き一位となっている。かつては同様の企業城下町として、日立市(日立製作所)と対比される事が多かった。
なお、製造業が盛んな関係で、市内には南米系(特にブラジル系)を中心とする外国籍住民が多く在住し、工場などで働いている。外国人登録数で15,220人(2006年12月31日時点)が暮らしている。なかでも旧市北部の保見団地は全住民のおよそ45%が外国人という日本屈指の外国人居住地である。”
移民受け入れ(ワンワールドの準備)の推進地でもあります。
“トヨタ自動車関連企業の従業員向けに、いわゆるトヨタカレンダーで営業する個人商店も多い。
百貨店 : 松坂屋豊田店(旧・豊田そごう)
商業施設 : アピタ豊田元町店、イオン高橋店、イオン豊田店、T-FACE、VITS豊田タウン、メグリアセントレ、メグリア本店、ヤマナカ豊田フランテ館、コモ・スクエア、豊田ラッツ”
イオン=ニューエイジ
(イオンの岡田。民主党はEU日本支部。自民党はアメリカ共和党日本支部)。
ニューエイジはクロウリー思想の流れなので、エジプト意識が強いです。トヨタにはアイシス(=イシス。ホルスの母。マリアの元ネタ。ホルスはイエスの元ネタ)という車があります(ねこたさん、ありがとう)。
“姉妹都市・提携都市[編集]
海外[編集]
デトロイト市(アメリカ合衆国ミシガン州) 1960年9月21日姉妹都市提携
ダービーシャー州、ダービー特別市、南ダービーシャー市(イギリス) 1998年11月16日姉妹都市提携”
車つながり。
二ノ国の主人公が育った町がホットロイトでデトロイトがモデル。元ネタがデトロイトである必然性はあまりないので、意図的にデトロイトを選んだのでしょう。
次は、クロウリーが、キリスト教改造版であるニューエイジの元祖であることについて。
クロウリーがニューエイジというキリスト教改造版思想だということは、
とある魔術の禁書目録はキリスト教とキリスト教(改)の内ゲバの話でもあるし、
魔術の一分野のキリスト教(宗教)と、魔術の一分野の科学の内ゲバでもある、ということです。
ネオコンの源流――「ニューエイジャー」とピラミッド (PDF)
http://motoyama.nengu.jp/studies.html
“3 陰と陽による諸宗教の統合
「ニューエイジ」といい、「ハディト」、「ヌイト」といい、これらのキーワードは、アレ
スター・クロウリー(Aleister Crowley)の『法の書』(Crowley[1926])を想起させる(11)。
『法の書』は、1904 年、新婚旅行先のカイロ(Cairo)で、神「ホルス」(Horus)の使者である「アイワス」(Aiwass)という天使を通じて、クロウリーに与えられたとされている。アイワスが口述で自分に、1904 年4 月8 日から3 日間かけてその書を書かせたとクロウリーはいう。『法の書』は、オカルトそのものであるが、宗教界に、結構大きな衝撃を与えたものである。
『法の書』を得た1904 年から既存宗教の時代が終わりを告げ、「新時代」(the New Age=Aeon)が始まると彼は主張していた。
旧い時代とは、従来のキリスト教に代表されるように、人間が神に従うだけの奴隷の宗教の時代を指す。新しい時代とは、人間自身が自己の内なる神性、つまり真の意志を発見し、神と合体できるようになる時代である。旧い時代を潰し、新しい時代を打ち立てるのが、人がとるべき使命であると彼は主張した。彼によれば、人には等しく神性がある。人は、修行によって、それを自覚できる。そのことによって、神と人との対話が可能になると彼はいう(12)。
「ヌイト」、「ハディト」は、いずれも、古代エジプトの神話と関連づけられた神である。
『法の書』は、3 つの章からなり、それぞれの章が、三位一体的な3 つの神のそれぞれを代表している。
第1 章は、星空の女神であるヌイトからの人類へのメッセージが語られている。この女神は、エジプト神話の「ハトル」(Hathor)、ギリシャ神話の「ビーナス」(Venus)に通じるものである。ヌイトは、愛、歓喜、繁殖、自由の担い手である。この女神は、すべての事物・精神を包容する象徴としても語られている。この第1 章は、女神の時代としてイメージされている。内容的には、エジプト神話の女神「イシス」(Isis)が想起されている。
つまり、もっとも古い人類の社会は、女神の時代であったとされる。
第2 章は、神性を代表する太陽神、ハディトの説話である。エジプト神話の「オシリス」(Osiris)と関連づけられたものである。この第2 章では、個々人の中に隠されている神性が語られる。ギリシャ神話の「ヘーデース」(Hades=冥界の神)の性質も表現されている。
この章は、男性の神のイメージとしても語られている。人間社会は、女神の時代の後に男神の時代が続くが、この時代も消滅してしまうというのである。
第3 章は、ヌイトとハディトとの合一から生まれる「新しい時代の主」(the Lord of the new Aeon)を説いたものである。主とは「ホルス」であり、ヌイトとハディトとの子である。
この新しい時代を実現させるホルスの力は、神性という内的エネルギーを実現させる「新時代」(Aeon)である。これは、世界征服を内容としている(13)。
ウィリアム・ガーベイは、『法の書』を強く意識していたのであろう。この書にある陰と陽の組み合わせを理解することによって、現代社会は、古今東西のすべての宗教を統合的に理解し、人間の実践的能力を高めることができると、ガーベイは意識している。
『法の書』では、事実、夜空の星の女神と、昼の太陽の男神という陰と陽の世界が繰り返し語られる。「夜」と「昼」、「星」と「太陽」、「女」と「男」、いずれも対極の位置にありながら、互いが互いを照らしだし、互いの存在価値を確認し、互いが互いを必要とする。その集約がヌイトとハディトである。ヌイトとハディトという陰陽の合一によって、新しい生命が生まれるという理解の仕方は、世界の宗教を融合させるのに非常に都合のよい構造を持つ。”
両性具有=陰陽の合一こそが完全な存在(神)である、という思想は錬金術(魔術)では大変重要です。
“フランス人権宣言にはウロボロス(自分の尻尾をくわえる竜または蛇。昼と夜の二色で描かれることが多い)があります。
『イメージ・シンボル事典』で調べると、
①「宇宙の統一」、
「一にして全」(エン・ト・パン。en to pan)
②自己受精、両性具有、豊穣
③原初のカオスと対照をなす秩序ある宇宙
④ウロボロスの丸い姿は、地球、閉鎖の原理(=錬金術の秘訣)
⑤二重性の神であるメルクリウス
(=マーキュリー=水銀、は錬金術でも重要。ヘルメスと同一視される。ヘルメス文書)
水銀(マーキュリー)で調べると
①錬金術では水銀=「両性具有の怪物」
②感情、想像力
③無意識(水銀は流動的で動的)と女性
(硫黄は男性。水銀と硫黄でメルクリウスの杖をなす。この水銀と硫黄に塩を加えて基本三要素となる)
④(液体ゆえに)無限の変容と浸透
⑤水銀を表す錬金術上の名称は、道化、蛇、海、角燈(ランタン)、巡礼者、刀剣、イタチ、シカ、道化師帽など。
(蛇と剣。シカはケルトにもつながる)
蛇(錬金術)
①翼の生えた蛇=揮発性物質
②翼のない蛇=不揮発性物質
③磔にされた蛇=揮発性物質の固定、(プロメテウスの神話におけるような)昇華を表す
④男性の中の女性的性格(アニマ)、メリクリウスの両性具有的性格”
象徴やイメージで潜在意識に力を送り込み外部の現実も変える技術=魔法(魔術)と占星術こそ支配者の技術で胡散臭い迷信だと喧伝して隠す。
「三千世界」と「(大)立て替え」は大本教の宣伝。
フランス人権宣言とTIGER&BUNNYのウロボロスは錬金術重視のメーソンの象徴。ウィキはスコットランド・仏メイソン系なのを意識して英語記事も読むべき。 『魔法入門』まとめ。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
水銀=両性具有の怪物(Monstrum hermaphroditus)。
水銀はマーキュリー(メルクリウス)であり、
メルクリウスは、ヘルメス・トリスメギストス(三重に偉大なヘルメス)という錬金術(科学)の守護神でもあります。
ローマ神話のメルクリウスは、ギリシャ神話のヘルメスや、エジプト神話のトートと同一視されております。
メルクリウス(水星、水銀)=ヘルメス=トート
=錬金術の神(ヘルメス・トリスメギストス)
(=魔術、魔法、占星術、科学の神)
Hermes Trismegistus
Ἑρμῆς Τρισμέγιστος
ここで、水銀=両性具有の怪物(Monstrum hermaphroditus)の
hermaphroditusヘルマプロディートスに注目。
ヘルマプロディートス(ヘルマフロディトス。検索時は表記に注意)は両性具有の神。
父ヘルメスHermes
母アフロディーテAphrodite
により両性具有の子(正確には生まれた時は男で後に両性具有になる)が生まれるわけです。
メーソンの本流(フランス+スコットランド系)は、エジプト重視(インドとペルシャも重視)なのはヘルメス文書やアレクサンドリア図書館(キリスト教が破壊)と関係しているからです。メイソンが蛇(龍)の結社と言われるのは、蛇が両性具有(=完全な存在)や錬金術(=科学)の象徴だからなのです。
……
↓村手さとしさんの記事の引用の前に頭に入れていてほしいのが、
テンプル騎士団=キリスト教の大銀行集団(ユダヤではない!)にしてATMの祖。
と私のツイートの、
”紅卍字会会員①
出口王仁三郎(和風キリスト教=大本教聖師)
出口すみ(王仁三郎の妻。大本二代目教主)
浅野和三郎(心霊主義運動の父。元大本信者)
岡田茂吉(世界救世教教祖。元大本信者)
堀川辰吉郎(卍字会ボス。アジア主義者。世界救世教顧問)
谷口雅春(生長の家創始者。元大本信者)”
”紅卍字会会員②
出口直日(大本三代目教主)
出口日出麿(直日の夫)
植芝盛平(合気道開祖。大本信者)五井昌久(白光真宏会開祖。生長の家元講師。植芝盛平と昵懇)
安岡正篤(陽明学。昭和最大の黒幕。五井昌久を敬愛)
西園寺昌美(白光真宏会2代目会長。琉球王家の末裔。夫が公望のひ孫)”
”スピリチュアルや宇宙人を混ぜ検証不可能にして妨害。悪魔を創った神=弱点を消した神智学と人智学(スピリチュアルの祖)はキリスト教の変形。
カルト工場の大本教(紅卍字会)と元大本教儲で心霊主義運動の父の浅野和三郎がスピリチュアルを広めた。”
”右(WASP至上主義)が叩けない左の根源=左右茶番の運営。
キリスト教の弱点=悪魔を創った神をなくしたスピリチュアル詐欺の元祖が神智学と人智学。
心霊主義運動の浅野和三郎(大本教+紅卍字会)。
下中弥三郎の啓明会(日教組の元祖)。”
と
GLA=ゴッド・ライト・アソシエーション
(キリスト教の変形)
”希望の命水は、GLAが売ってるインチキ水。以前、Rコシミズが宣伝してたし、GLAは松本智津夫がオウムを作る前にいたカルト教団 ”
J・ナナミ@pinkglalem
アメリカの源流の読み方【20090721】
http://www.mkmogura.com/blog/2009/07/21/276
“ネオコンの源流~「ニューエイジャー」とピラミッド~
本山美彦
http://motoyama.nengu.jp/studies.html
ネオコンがキリスト教右派を取り込んでいったことがなぜなのか?
これを説明するような題と文頭なのに、中身は「ニューエイジ」と「ピラミッド」である。
「ニューエイジがキリスト教と同じ物」と、ちゃんと理解してるのは、陰謀論者ぐらいのものである。一般人には程遠い物という認識だ。
>しかし、結果として、この運動は、「米国+イスラエル」
>の路線に吸収されてしまい、親子ブッシュ政権の戦争政策を
>支持する勢力になってしまった。
対極ともいえるニューエイジが、聖書根本主義とも言えるアメリカのキリスト教右派に吸収された説明となる部分はここだけである。
他に合理的な説明はない。
ニューエイジミュージック、フリーメーソン、ドル札のピラミット、テンプル騎士団まで書いているのである。
ニューエイジの根幹である帰一教と、フリーメーソンの関係をぬかしてニューエイジを説明してるので、これまた文脈がおかしくなっている。
そもそも何も知らない一般人には、キリスト教とニューエイジでさえ関連付けられないのに、そこにフリ-メーソン、さらには、エジプト学派との繋がりまで「繋げて」説明してるのだ。
なんてことはない。ニューエイジ路線の説明と賛美に近いレポートである。
ドル札、フリーメーソンの話、ニューエイジは、「こういう、すごい人達がいたんだぞ~」であり、ニューエイジについては「こういう考え方なんだぞ」という宣伝である。
気が付けばネオコンという単語は、最後のまとめで単語1つだけと、あとは全てレポートの最初でしか出てこないのである。
これで、「ネオコンの源流」が説明できるわけなかろう。
「おわりに」のところを要約すると、ネオコン=むき出しの暴力であるというだけで使われてるだけだ。確認してみなされ。
このレポートは、ネオコンの源流ではない。
アメリカの源流=ニューエイジのレポートだ。で、ネオコン=危険で、ニューエイジ=賛美なのである。
ただ、この宣伝と説明と賛美というレポートの中身がわかれば、素晴らしく、いろいろわかるのである。
このレポートの中にも、アレスター・クロウリー「法の書」の話の中で、the New Age = Aeon であることも、ちゃんと書かれている。
これはイオングループの岡田でも、わかるとおりの話だ。
このレポートの著者、本山美彦を含めて、新左翼と言われる論者達が、こんな簡単な話を知らないはずがない。事実、本山美彦の名は、アルルの男ヒロシのサイトの中でも複数回でてきている。ま、でも、ヒロシを尊敬してますけどね。俺は。
さらに、このレポートの本当の題は「ニューエイジというアメリカの源流」なわけで。
ニューエイジ自体の説明も秀逸だ。
ネオコンについては説明してないが、キリスト教右派とニューエイジの関係の中で、「本来のニューエイジはこうである」的な説明がある。
そこからも読み取れることは非常に多い。
ニューエイジャーのウィラード・ガーベイが設立した「民営化全国センター」(National Center for Privatization)の話。
年次改革要望書や郵政民営化 = ゴールドマンサックス = Jロックフェラー。
ここらへんで、知っておくべき情報だ。
さらには、、「ニューエイジ村」の話、さらにはトーマス・クラムという人物が合気道の道場を建てて、基本鍛錬として取り上げたことまで書かれている。
合気道は、大本教が起源の武術なんだよね。
ほれ、イルミナティの系譜の画像と、日本の宗教の画像、頭の中で重なっていくのがわかるだろう。
キリスト教のプロテスタントの派閥から、仕込まれた「覚醒ブーム」とともにボルグ思想やケーシーなどの「チャネリング」を通して、「スピリチュアルとニューエイジ」と「キリスト教原理主義」に枝分かれしたように、日本では大本教からGLA → 「スピリチュアル馬鹿」と「統一教会や生長の家、幸福の科学」に枝分かれするのである。
日米がリンクしてるのを「偶然」で片付ける馬鹿はいない。
エジプト学派の説明はさらに面白い。
何も知らない一般人にとって、アメリカとエジプトとの文化の距離間は、月の裏側にある別荘ぐらいの距離の話であろう。
そもそも、フリメと1ドル札のピラミットの話 → 、アレスター・クロウリーのカイロでの交霊(笑)で、エジプト学派そのものの理論で、このレポートは説明している。
「エジプトのカイロで天使が自分に舞い降りた」なんて、仕込み以外の何物でもない。この捏造をそのまま書いてしまうレポート目的がわかれば、これほど美味しい情報はない。吟味しよう。
ちなみに、以前、自分の過去記事でエジプト学派の話をしたのは、このレポートを読む前の話だ。
the New Age=Aeonのソース探してたら、これ見つけたわけで。
では始める。
あくまでも、このレポートはニューエイジの賛美と宣伝、ネオコンの否定だ。
アレスター・クロウリーは法の書をホルスの使いから授かった時、1904年から既存宗教の時代が終わりを告げ、「新時代」(the New Age=Aeon)が始まると主張した。
↑ カイロの新婚旅行。
ニューエイジの元となったスウェーデンボルグが、これと全く同じことをやったのは、1757年だ。
あくまでも「終末 = 世界の終わり」ではなく、「新時代」であるとこが、キリスト教原理主義の終末論とは違うとこね。
キリスト教原理主義右派が増えた話、つまり、そことネオコンの源流をこのレポートの変わりに自分が説明してあげよう。
ここらへんの話で、説明できる。
アメリカのベースはプロテスタントなわけで、マタイの福音書に、「イチジクの葉が伸びたら、終末の時が訪れる。」という表現がある。
イスラエル=イチジクで、1948年の建国+40年までに世界が終わる話で、このニューエイジというイルミナティのやってた「アメリカの源流」が、一部、そっちに吸収というか戻ってしまったわけ。
聖書主義 → ニューエイジ運動(キリスト教からの離脱) → うさんくせ →キリスト教原理主義へ。
こんな感じで戻っちゃったわけ。
「新時代=キリスト教ではないもの」で、洗脳してたら、それが返ってキリスト教原理主義を育ててしまったわけだ。
で、このレポートはネオコン(キリ原理右派)は否定で、ニューエイジは賛美なわけ。簡単でしょ?
そそ、年代は、1981年からの共和党の大統領、レーガンの話。ナカソネ、ナカソネ。
そこから、ブッシュ父、共和党よりの米民主クリントン、ブッシュ子、キリスト教右派の独壇場になったとも言えるのさ。
それがDロックフェラー陣営。
その中曽根も今や、Dではなく、J側だがね。
で、振り子のように、今度はまた逆にニューエイジへと戻ろうとしているわけ。
その振り子がわかれば、キリ原理右派の否定で、ニューエイジ賛美のこのレポートの意味がわかるというものだ。
小泉が郵貯=GSなわけ、DではなくJに渡して、両陣営から叩かれてるのは、さっきの民営化全国センター(= ニューエイジ)あたりの糸からのキーパーソンがいるのだろうか。
おっと、エジプト学派の話に戻そうかね。
以前、自分が説明したエジプト学派 = 完全なる神、両性具有のキリストの創造である。キリストって表現さえも超えた神だけどね。
ここでも同じ説明。うん、間違ってなかった。
「ヌイト」、「ハディト」から「ホルス」=太陽が生まれる。
完全なる神は男でも女でもない。
「ヌイト」、「ハディト」なんて言葉があるんだね、ニューエイジのシンボルらしい。イシスとオシリスで俺は説明したけど。まあ、要点は変わらない。
>ヌイトとハディトという陰陽の合一によって、
>新しい生命が生まれるという理解の仕方は、
>世界の宗教を融合させるのに非常に都合のよい
>構造を持つ。
両性具有のキリストfromエジプト【20090627】
http://www.mkmogura.com/blog/2009/06/27/245
まあ、読み比べてみ。
このレポートも叡智やグノーシスや二元論、そこらへんを説明してこれだ。
エジプト学派の現在の主目的の説明だよ。
これも「陰陽の合一」と言ってるんだから、男と女の合一、両性具有そのものだよ。
ここまでエジプトについて「深い」話を、『新婚旅行のエジプトで「神がかり」したから、ニューエイジの基礎=エジプトになった』と言って信じるかい?
それをエジプト由来のピラミットがドルに書かれてるから、アメリカの起源=エジプトのニューエイジであると、レポートで断言するのも変な話なわけだが。
そのエジプト学派と、キリスト教原理主義の両性具有の否定=同性愛者の否定の部分と有色人種差別、この部分の対立のところを注目するだけで面白い情報がレポートに混じっているのがわかる。
宇宙船地球号やユニットバス、そこらへんの発案者、、バックミンスター・フラーである。
(過去記事で宇宙船地球号は学問だったのが学問じゃなくなったと書いたが、ニューエイジャーだったのか!!)
このフラーの信奉者である日系人、世界的なエイズ撲滅運動の指導者で、市民権運動、反戦運動、ゲイ擁護運動にも関わった、日系2 世のキヨシ・クロミヤという存在も非常に気になるだろう。
キング牧師の側近らしい。有色人種についての考え方も符合する。
このゲイ擁護って、とこにも両性具有、エジプト学派そのままの流れが見えるのである。
さらに、言うなら、エイズ撲滅では、映画「ボディガード」では、最後にロータリークラブに収まって終わるような映画だが、そこにエイズ撲滅の話も入っていたし、何よりヒロインが黒人ホイットニーである。
さらには、トヨタのやってる宇宙船地球号で経団連のポジション、さらには万博のジオデシック・ドームの話で、イルミナティというか、公明党みたいなものをモチーフにした「ともだちアニメ」で、映画化された「20世紀少年」。これが、やたら大阪万博のシンボル、太陽の塔を作中に出していた話も思い出すだろう。
なんとなくポジションが見えてきるのは、なんとなく考えておけばよい。
日本の興行にはヤクザが絡むように、万博という興行には、こいつらが絡んでるのか?という疑問が湧く。
ま、トヨタ主導の「愛知万博」でほぼ、間違いなさそうな気がするが。
おっと、不完全なとこが、沢山でて来たが、情報なんてこういうものである。
とりあえず、あいまいなとこはあいまいでいい。
ただ、アメリカの源流に「明らかにニューエイジの流れが関与している」ということは明確なことだ。
これは確信。
二元論の2つの要素の合致した神 = 両性具有の神、これは、確信の一つ手前。
日本のスピリチュアル含めてゲイのオッサンが多いこと、同性愛者擁護、それもここらへん。
万博とニューエイジ、温暖化詐欺とCO2利権、エコエコ詐欺と経団連などのポジションなどは、その一つ下の信頼度だろう。
ポジションに注意とかが必要な部分が隠れていそうな感じだ。
現実として、歴史上に、フランス発の労働組合などの市民運動、アメリカで言うとOSS内部のサムエル・ゴンバース、日本ではIPRや、啓明会と日教組などについて、いわゆる反戦と市民運動のアメリカ、平和憲法を作ったGHQ民政局路線の話がある。
当ブログは以前から説明してきた。
経団連とニューエイジャーの話は、そこらへんの起源と、このキヨシ・クロミヤの具体的な市民運動や反戦運動などが繋がっているかを調べれば、わかることがあり、もう一つ、確信へと近づけられると自分は思っているが。まあ、また、わかり次第。
ただ、このレポートを読んでわかったことはある。
ニューエイジの根幹にエジプト学があるのは、確信へと一つあがったわけである。”
“ネオコンの株主はロスチャイルド系が多く、ただ、キリスト教原理主義の強行外交⇒ネオコンで反共ロックフェラー=ネオコンみたいになってしまっていますね。”
……
クロウリーが単なる怪人ではないことがわかるでしょ?
さあ、いよいよ
アレイスター クロウリー
Aleister Crowley
『魔術 - 理論と実践』
Magick in Theory and Practiceの引用と翻訳の軽い検証。
序
“一、《定義(・・)》
《魔術》
とは〈意志〉に従って〈変化〉を起こす〈科学〉であり〈業〉(わざ)である。“p.19
I) DEFINITION.
Magick is the Science and Art of causing Change to occur
in conformity with Will.
“二、《基礎要件(・・・・)》
必要とされる《いかなる》〈変化〉も、種類・程度ともに適切な〈力〉を、適切な方法で、適切な媒介を通して、適切な対象に充当することによってもたらせる。“p.19
II) POSTULATE.
ANY required change may be effected by the application of the proper kind and degree of Force in the proper
manner, through the proper medium to the proper object.
The most common cause of failure in life is ignorance of
one's own True Will, or of the means to fulfill that Will.
〔“「人生で最もよくある失敗の原因は、自分の〈真の意志〉を知らないこと、もしくはその〈意志〉を遂行するための手立てを知らないことだ。」 (Magick, Book 4, p.127)
「自分の〈真の意志〉を行っている者には、後押ししてくれる〈宇宙〉の慣性というものがある。」 ( Magick, Book 4, p.128)“
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%BF%97〕
9) A Man who is doing his True Will has the inertia of the
Universe to assist him.
“(十二)人間は自らの存在と能力の性質について無知である。自らの限界に関する観念さえも過去の経験に基づいたものであり、人間は一歩一歩前進するたびに自らの帝国を拡張するのである。それ故に、人間の存在や行為の可能性に対して理論上の制限を設けるべき理由は何もない。”p.23
12) Man is ignorant of the nature of his own being and
powers. Even his idea of his limitations is based on
experience of the past, and every step in his progress extends his empire.
There is therefore no reason to assign theoretical limits.
“(十四)人間は自らが知覚するいかなるものにもなることができ、またそれを利用することができる。なぜなら、人間が知覚するものはすべて、ある意味では、人間存在の一部だからである。それゆえに人間は、自らが意識している〈宇宙〉全体を個人的な〈意志〉に従属させることもできよう。
(例:〈神〉という観念を人間が用いてきたのは、自らの個人的な行ないを指揮するためであり、同胞の上に立つ権力を得るためであり、自らの罪を赦すためであり、自己を〈神〉として実現することを含む他の無数の目的のためである。“p.24
14) Man is capable of being, and using, anything which he perceives, for everything which
he perceives is in a certain sense a part of his being.
He may thus subjugate the whole of the Universe of which he is conscious to his individual Will.
(Illustration: Man has used the idea of God to dictate his
personal conduct, to obtain power over his fellows, to
excuse his crimes, and for innumerable other purposes,
including that of realizing himself as God.
“(二十)人間は真に自らにふさわしい力しか引き寄せることができない。”p.25
20) Man can only attract and employ the forces for which
he is really fitted.
第XII章 〈血の供犠〉について:そして〈同属物質〉
OF THE BLOODY SACRIFICE: AND MATTERS COGNATE.
(要約。オシリスとアドニスの殺害、アティスの去勢、メキシコやペルーの諸祭式、ヘラクレスやメルカルトの物語、ディオニュソスやミトラの伝説、血の供犠こそが唯一神が喜ぶ供犠だと説く聖書など、血の供犠は魔術では伝統的に重要である。)
“血の供犠が太古から〈魔術〉の最重要部をなしていたことを示すには、以上述べたことで充分であろう。”p.149
“Enough has now been said to show that the bloody
sacrifice has from time immemorial been the most
considered part of Magick.”
“血は生命である。”p.149
“The blood is the life.”
“敵の心臓や肝臓を摘出し、まだあたたかいうちにそれをむさぼり喰う未開人たちの風習を、理不尽だととがめるのは浅はかというものであろう。いずれにせよ、古代の〈魔術師たち〉の理論に拠れば、いかなる生物もエネルギーの宝庫であり、エネルギーの量は動物の大きさと健康状態によって異なり、質は動物の心理的・精神的性格によってまちまちである。このエネルギーは、動物が死ぬ時突如として遊離される。
だからこそ、エネルギーを逃がさないように、その動物は場合に応じて〈円環〉や〈三角形〉の中で殺害されるべきなのである。供犠の性質と合致した性質を持つ動物を選ぶべきである――つまり、雌の仔羊を生贄として捧げても、〈火星〉を召喚している〈魔術師〉に供する獰猛なエネルギーは大して得られまい。そのような場合には、去勢していない雄羊を用いる方が妥当であろう。しかも、この雄羊は童貞であった方が好ましい――その根源的な全エネルギーの持つ潜在的可能性の総体は、決して減ぜられるべきではない。したがって、最上の精気的作用を得るためには、最大にして最も清浄な力を有する生贄を選ぶべきである。つまり、全き無垢と高き知性を持つ男児が、申し分のない最適の生贄だということになる。
召喚を行なう場合には、生贄の血を〈三角形〉の中に置くのが好都合である――これは、霊が血から、その生命の精髄たる霊妙だが形而下的な物質を、それが可視かつ触知可能な形を帯びるような方法で、獲得できはしないかという考えによるものである。
血を用いることに反対する魔術師たちは、これを香で代用しようと努めてきた。こうした目的のためには、アブラメリンの香を大量に薫くのがよろしかろう。クレタ島産ハナハッカも貴重な媒質である。どちらの香も一般的な性質のもので、ほとんどどんな形体化にも向いている。
しかし、より多くの危険が伴うものの、血の供犠の方が一層効果的である。しかも、目的が何であれ、人間の生贄が最も良い。真に偉大な〈魔術師〉は、自分自身の血かおそらくは弟子の血を、肉体的生命にとって致命的な犠牲を強いることなく、用いることができるであろう。この供犠の実例は〈第三三三の書〉の〈第四四章〉に示されている。この〈ミサ〉は日々実践するものとして一般にお勧めできよう。
この主題について最後にもう一言つけ加えさせていただく。〈新しき永劫(アイオン)の秘儀参入〉という、最大限の重要性を有する〈魔術的操作〉がある。〈言葉〉を発することが必要になる時は、〈惑星〉全体が血に浸されねばならない。人間が〈テレマの法〉を容認する準備が完了するためには、その前に〈大戦争〉が行なわれねばならない。この〈血の供犠〉こそ、〈戴冠した征服児〉ホルスが〈永劫(アイオン)の主〉として〈声明〉を発する〈世界=儀式〉の臨界点である。
この全行程は〈法の書〉そのものの中で預言されている。修行者は油断することなく精進し、〈太陽の星辰〉の諸位階に参入されたい。”p.150-151
for nearly all purposes human sacrifice is the best.なんだから、「目的が何であれ」ではなく「ほぼ全ての目的において」。十割と九割は全然違う。
a New Aeonを「新しき永劫(アイオン)」と訳すのはおかしい。ニューエイジ=新時代。わざと間違えたの?
「最も重要な魔術の事業がある。それは新時代の秘儀参入である。
言葉を告げることが必要な時が来れば、地球全体が血に浸されなければならない。テレマの法を受け入れる準備を整える前には、大戦争がなされなければならない。
この血の犠牲こそが、ホルスが宣言する世界規模の式典において決定的に重要な核心である。ホルスとは、新時代の神として、戴冠し征服する子である。」
と私なら訳します。
“It would be unwise to condemn as irrational the practice
of those savages who tear the heart and liver from an
adversary, and devour them while yet warm. In any case
it was the theory of the ancient Magicians, that any living
being is a storehouse of energy varying in quantity
according to the size and health of the animal, and in
quality according to its mental and moral character. At
the death of the animal this energy is liberated suddenly.
The animal should therefore be killed within the Circle, or
the Triangle, as the case may be, so that its energy
cannot escape. An animal should be selected whose
nature accords with that of the ceremony — thus, by
sacrificing a female lamb one would not obtain any
appreciate quantity of the fierce energy useful to a
Magician who was invoking Mars. In such a case a ram
would be more suitable. And this ram should be virgin
— the whole potential of its original total energy should
not have been diminished in any way. For the highest
spiritual working one must accordingly choose that
victim which contains the greatest and purest force. A
male child of perfect innocence and high intelligence is
the most satisfactory and suitable victim.
For evocations it would be more convenient to place
the blood of the victim in the Triangle — the idea being
that the spirit might obtain from the blood this subtle
but physical substance which was the quintessence of
its life in such a manner as to enable it to take on a
visible and tangible shape.
Those magicians who abject to the use of blood have
endeavored to replace it with incense. For such a
purpose the incense of Abramelin may be burnt in
large quantities. Dittany of Crete is also a valuable
medium. Both these incenses are very catholic in
their nature, and suitable for almost any
materialization.
But the bloody sacrifice, though more dangerous,
is more efficacious; and for nearly all purposes
human sacrifice is the best.
The truly great Magician will be able to use his
own blood, or possibly that of a disciple, and that
without sacrificing the physical life irrevocably.
An example of this sacrifice is given in Chapter
44 of Liber 333. This Mass may be recommended
generally for daily practice.
One last word on this subject.
There is a Magical operation of maximum
importance: the Initiation of a New Aeon.
When it becomes necessary to utter a Word,
the whole Planet must be bathed in blood.
Before man is ready to accept the Law of
Thelema, the Great War must be fought.
This Bloody Sacrifice is the critical point of the
World-Ceremony of the Proclamation of Horus,
the Crowned and conquering Child, as Lord of
the Aeon.
This whole matter is prophesied in the Book
of the Law itself; let the student take note,
and enter the ranks of the Host of the Sun.”
“〈血の供犠〉の実践上の詳細は、民俗学関係の様々な手引き書に就いて研究され得ようが、一般的な結論はフレイザーの『金枝篇』で要約されているので、読者にはこれを強く推薦したい。
儀式を実地に執り行なう際の詳細も、同様に実験にまかされてよろしかろう。殺害の方法はほぼ均一である。生贄となる動物は心臓を突き刺されるか喉を切り裂かれるかのいずれかであり、どちらの場合にもナイフが用いられる。他の殺害方法はどれもこれほど効果的ではなく、〈磔刑〉の場合ですら刺し傷が致命傷となるのである。
生贄として用いられるのは温血動物のみであると言って差し支えないが、これには主な例外が二つある。その第一は蛇であり、これは全く特別な〈儀礼〉にのみ用いられる。第二は〈法(レギス)の書〉に登場する魔術的甲虫である。(〈第四部を見よ〉)。
初心者に対しては一言警告しておく必要があろう。生贄は完璧な健康状態にあらねばならない――さもないと、そのエネルギーは言わば毒気を含んでいるかもしれないのである。また、生贄はやたらと大きければよいというものではない。遊離されるエネルギーの量はほとんど想像を絶するほど大きいものであって、動物の体力からどのように予想してもおよそ釣り合いのとれるような大きさではない。その結果〈魔術師〉は、自らが解き放った力の大きさに意図も簡単に圧倒され、その力が憑(とりつ)いてしまうかもしれぬ。すると、おそらくその力は、最も低俗かつ最も不快な形姿をもって顕現するであろう。安全のためには目的の最強度の霊性が絶対に欠かせないのである。
召喚を行なう場合には〈円環〉が保護となるので、危険はそれほど大きくない。だが、そのような場合〈円環〉は、〈神〉の名や同時に用いられる〈召喚〉の呪文によってだけではなく、安全な防御を長年行なってきた習慣によっても保護されねばならない。他愛もなく動揺したり驚いたりする者、あるいは精神の放浪癖を未だ克服していない者が、〈血の供犠(・・・・)〉を執行することは望ましくない。だが、本章で敢えてそっと暗示したあれこれの業(わざ)が、〈実践魔術〉の至高の術式であるということは忘れてはならない。
また、〈血の供犠〉の持つ意味を真に理解していないならば、本章の記述に諸君は戸惑うであろう。”p.152-153
“The practical details of the Bloody Sacrifice may be studied in various ethnological manuals, but the general conclusions are summed up in Frazer's "Golden Bough", which is strongly recommended to the reader. Actual ceremonial details likewise may be left to experiment. The method of killing is practically uniform. The animal should be stabbed to the heart, or its throat severed, in either case by the knife. All other methods of killing are less efficacious; even in the case of Crucifixion death is given by stabbing.
One may remark that warm-blooded animals only are used as victims: with two principal exceptions. The first is the serpent, which is only used in a very special Ritual;
the second the magical beetles of Liber Legis. (See Part IV.)
One word of warning is perhaps necessary for the beginner. The victim must be in perfect health — or its energy may be as it were poisoned. It must also not be too large:
the amount of energy disengaged is almost unimaginably great, and out of all anticipated proportion to the strength of the animal. Consequently, the Magician may easily be overwhelmed and obsessed by the force which he has let loose; it will then probably manifest itself in its lowest and most objectionable form. The most intense spirituality of purpose is absolutely essential to safety.
In evocations the danger is not so great, as the Circle forms a protection; but the circle in such a case must be protected, not only by the names of God and the Invocations used at the same time, but by a long habit of successful defence.
If you are easily disturbed or alarmed, or if you have not yet overcome the tendency of the mind to wander, it is not advisable for you to perform the "Bloody Sacrifice".
Yet it should not be forgotten that this, and that other art at which we have dared darkly to hint, are the supreme formulae of Practical Magick.
You are also likely to get into trouble over this chapter unless you truly comprehend its meaning.”
註釈部
クロウリーは文中に突然註釈的なものを入れるので酷く意味が取り難くなるので分けました。
“(4) 生贄が傷つけられたと思うのは間違っている。それどころか、これこそ最も神聖にして慈悲に満ちた死に他ならない。というのは、元素霊が直接的に〈神格〉の中へ組み込まれる――これは、無数の転生を経て元素霊が続けてきた努力のまさに終着点なのだ――からである。他方、精霊を奴隷にしようとして動物を拷問責めで殺害することは、二元論という形而上学的基礎を内包する純然たる最悪の黒魔術であり、弁護の余地はない。しかしながら、適正に理解されたものであれば、二元論あるいは黒魔術に対しても異議を唱える根拠はない。〈首領セリオン〉による〈パスクァニー湖畔での偉大なる魔術的隠遁〉の記述を見よ。その湖畔で〈彼〉は「〈バジリスク〉(伝説上の爬虫動物)の棲み処においてヒキガエルを磔刑に処した」。”p.155
“The animal should therefore be killed
It is a mistake to suppose that the victim is
injured. On the contrary, this is the most
blessed and merciful of all deaths, for the
elemental spirit is directly built up into
Godhead — the exact goal of its efforts
through countless incarnations. On the
other hand, the practice of torturing
animals to death in order to obtain the
elemental as a slave is indefensible,
utterly black magic of the very worst kind,
involving as it does a metaphysical basis
of dualism. There is, however, no objection
to dualism or black magic when they are
properly understood. See the account of
the Master Therion's Great Magical
Retirement by Lake Pasquaney, where
he "crucified a toad in the Basilisk abode".
within the Circle, or the Triangle, as
the case may be, so that its energy
cannot escape.”
CHAPTER XII
OF THE BLOODY SACRIFICE: AND MATTERS COGNATE.
http://hermetic.com/crowley/book-4/chap12.html)
第XIII章 〈祓い〉について:また〈浄化〉について
Of the Banishings, and of the Purifications.
・あらゆる儀式で第一にすべきことは、自らの円環を絶対的に堅固なものにしておくこと。些細な雑念が心中に忍び込まないようにすること。たった一つでも霊(スピリット)を円環内に留めてしまうと、呪文の効果は消えてしまう。
・浄化には最大の注意を払わねばならない。第一に自分自身、第二に使用道具に、第三に作業を行う場所に対して。
古代の魔術師たちは予備的な浄化を推奨した。動物の元素霊が自分を取り巻く大気に入りこまないように肉食を避けた。性的禁欲を実践した。排泄物に対して用心深かった。髪の毛や爪を切る際には、切り落とした部分を儀式的に破壊した(焼却など)。断食した。祈りや中庸で精神を浄化した。仕える従者たちも、特別に選抜され聖別された弟子を採用した。
・不断に自己検証を行い、一切の行為が唯一目的の達成に真に貢献するよう、確認を怠ってはならない。
・清めの儀式として入浴と着替えがある。作業場から一切の物体を取り除き、改めて必要なものだけを運び入れる。道具も清め、聖別する。
・あらゆる儀式の第一部は祓いであり、第二部は召喚である。なお、一層精緻な儀式においては、あらゆるものを名指しで追い払うのが普通である。数々の元素、惑星、記号、そしておそらくはセフィロト自体さえも、私たちが召喚したいと願う霊的存在も含めて一切が取り除かれる。通常は、一般的な祓いをして、召喚された守護者たちの助力を頼みとすれば充分である。
“That first task of the Magician in every ceremony is therefore to render his Circle absolutely impregnable.
If one littlest thought intrude upon the mind of the Mystic, his concentration is absolutely destroyed; and his consciousness remains on exactly the same level as the Stockbroker's. Even the smallest baby is incompatible with the virginity of its mother. If you leave even a single spirit within the circle, the effect of the conjuration will be entirely absorbed by it.
The Magician must therefore take the utmost care in the matter of purification, "firstly", of himself, "secondly", of his instruments, "thirdly", of the place of working. Ancient Magicians recommended a preliminary purification of from three days to many months. During this period of training they took the utmost pains with diet. They avoided animal food, lest the elemental spirit of the animal should get into their atmosphere. They practised sexual abstinence, lest they should be influenced in any way by the spirit of the wife. Even in regard to the excrements of the body they were equally careful; in trimming the hair and nails, they ceremonially destroyed
the severed portion. They fasted, so that the body itself might destroy anything extraneous to the bare necessity of its existence. They purified the mind by special prayers and conservations. They avoided the contamination of social intercourse, especially the conjugal kind; and their servitors were disciples specially chosen and consecrated for the work.
In modern times our superior understanding of the essentials of this process enables us to dispense to some extent with its external rigours; but the internal purification must be even more carefully performed. We may eat meat, provided that in doing so we affirm that we eat it in order to strengthen us for the special purpose of our proposed invocation.
By thus avoiding those actions which might excite the comment of our neighbours we avoid the graver dangers of falling into spiritual pride.
We have understood the saying: "To the pure all things are pure", and we have learnt how to act up to it. We can analyse the mind far more acutely than could the ancients, and we can therefore distinguish the real and right feeling from its imitations. A man may eat meat from self-indulgence, or in order to avoid the dangers of asceticism. We must constantly examine ourselves, and assure ourselves that every action is really subservient to the One Purpose.
It is ceremonially desirable to seal and affirm this mental purity by Ritual, and accordingly the first operation in any actual ceremony is bathing and robing, with appropriate words. The bath signifies the removal of all things extraneous to antagonistic to the one thought. The putting on of the robe is the positive side of the same operation. It is the assumption of the fame of mind suitable to that one thought.
A similar operation takes place in the preparation of every instrument, as has been seen in the Chapter devoted to that subject. In the preparation of the place of working, the same considerations apply. We first remove from that place all objects; and we then put into it those objects, and only those objects, which are necessary. During many days we occupy ourselves in this process of cleansing and consecration; and this again is confirmed in the actual ceremony.
The cleansed and consecrated Magician takes his cleansed and consecrated instruments into that cleansed and consecrated place, and there proceeds to repeat that double ceremony in the ceremony itself, which has these same two main parts. The first part of every ceremony is the banishing; the second, the invoking. The same formula is repeated even in the ceremony of banishing itself, for in the banishing ritual of the pentagram we not only command the demons to depart, but invoke the Archangels and their hosts to act as guardians of the Circle during our pre-occupation with the ceremony proper. In more elaborate ceremonies it is usual to banish everything by name. Each element, each planet, and each sign, perhaps even the Sephiroth themselves; all are removed, including the very one which we wished to invoke, for that forces as existing in Nature is always impure. But this process, being long and wearisome, is not altogether advisable in actual working. It is usually sufficient to perform a general banishing, and to rely upon the aid of the guardians invoked. Let the banishing therefore be short, but in no wise slurred — for it is useful as it tends to produce the proper attitude of mind for the invocations. "The Banishing Ritual of the Pentagram" (as now rewritten, Liber 333, Cap. XXV) is the best to use.
Only the four elements are specifically mentioned, but these four elements contain the planets and the signs
— the four elements are Tetragrammaton; and Tetragrammaton is the Universe. This special precaution is, however, necessary: make exceedingly sure that the ceremony of banishing is effective! Be alert and on your guard! Watch before you pray! The feeling of success in banishing, once acquired, is unmistakable.
At the conclusion, it is usually well to pause for a few moments, and to make sure once more that every thing necessary to the ceremony is in its right place. The Magician may then proceed to the final consecration of the furniture of the Temple.
” http://hermetic.com/crowley/book-4/chap13.html
・清めの為の破壊は、完全な化学変化を起こす燃焼やその他の手段に拠るべき。焼却する際は、燃やされるもの固有の元素霊を祝福し解放するよう注意すべき。この金言は普遍的に適用できる。
“Even in regard to the excrements of the body they were equally careful; in trimming the hair and nails, they ceremonially destroyed
Such destruction should be by burning or other means which produces a complete chemical change. In so doing care should be taken to bless and liberate the native elemental of the thing burnt. This maxim is of universal application.
the severed portion.”
http://hermetic.com/crowley/book-4/chap13.html
第XIV章 〈聖別〉について:〈魔術の環〉の性質と養育に関する記述を付す
CHAPTER XIV
OF THE CONSECRATIONS:
WITH AN ACCOUNT OF THE NATURE AND NURTURE OF THE MAGICAL LINK.
“〈聖別〉とは、ある物を単一の目的に能動的に捧げることである。祓いは他のいかなる目的のためにもその物を使用することを妨げるが、聖別を受けるまではその物は活性を持たぬままである。浄化は水によって行なわれるが、祓いは気によって行なわれ、その武器は剣である。
一方、聖別は火によって行なわれ、通常聖油によって象徴される。
(中略。聖油って原文ではholy lamp=聖なるランプ、なんですけど。内容が異なるものが複数存在するのだろうか)
聖別の方法は極めて簡単である。杖もしくは聖油を持ち、聖別さるべき物体に、自分がその物体を献ずる力の至高の象徴を描けばよい。適正な〈神〉が〈彼〉のために準備された清浄な神殿に宿るように、その〈神〉を召喚しつつ、この献身を言葉で確証せよ。祓いを行なうにふさわしい心的態度である、冷徹な離脱と釣り合いをとるかのように、熱情と愛を抱きつつこれを行なうがよい。
浄化の言葉はこうである。
Asperges me, Therion, hyssopo, et mundabor;
lavabis me, et super nivem dealbabor.
〔ヒソプ草もて吾をみそげ、セリオンよ、されば吾は浄められん〕
聖別の唱句は次の通りである。
Accendat in nobis Therion
ignem sui amoris et flammam aeternae caritatis.
〔セリオンをして我々の内に彼の情熱の火と永遠の愛の炎を燃え上がらせ給え〕”
p.166-167
“Consecration is the active dedication of a thing to a single purpose. Banishing prevents its use for any other purpose, but it remains inert until consecrated. Purification is performed by water, and banishing by air, whose weapon is the sword. Consecration is performed by fire, usually symbolised by the holy lamp.
In most extant magical rituals the two operations are performed at once; or (at least) the banishing has the more important place, and greater pains seem to be taken with it; but as the student advances to Adeptship the banishing will diminish in importance, for it will no longer be so necessary. The Circle of the Magician will have been perfected by his habit of Magical work. In the truest sense of that word, he will never step outside the Circle during his whole life. But the consecration, being the application of a positive force, can always be raised to a closer approximation to perfection. Complete success in banishing is soon attained; but there can be no completeness in the advance to holiness.
The method of consecration is very simple. Take the wand, or the holy oil,
and draw upon the object to be consecrated the supreme symbol of the force to which you dedicate it.
Confirm this dedication in words, invoking the appropriate God to indwell that pure temple which you have prepared for Him. Do this with fervour and love, as if to balance the icy detachment which is the proper mental attitude for banishing.
The words of purification are: Asperges me, Therion, hyssopo, et mundabor; lavabis me, et super nivem dealbabor.
Those of consecration are: Accendat in nobis Therion ignem sui amoris et flammam aeternae caritatis.”
http://hermetic.com/crowley/book-4/chap14.html
第XV章 (第一部)〈誓言〉について
OF THE OATH
・いかなる魔術的儀式においても第三の操作は、誓言あるいは言明である。
武装して準備を整えた魔術師は、円環の中心に立ち、あたかも宇宙の注意を惹くかの如く鐘を一度鳴らす。
それから魔術師は、「自分が誰であるか」を宣言し、自分が獲得した諸位階を言明することによって自らの魔術的経歴を朗吟し、その位階の記号と言葉を示す。これは自分の権威を証明するためではなく、現在の位置に至るまでの諸原因の連鎖を跡づけるためのものであるから、この操作はカルマだとみなす。
・自分が誰であるかを宣言し、自身の魔術的経歴を朗吟したら、
次に、魔術師は儀式の目的を陳述し、儀式を行いかつ成功させることが必要だとの証明をする。
それから魔術師は、宇宙の主の前で、(自分が召喚しようとする個別の主の前ではなく、宇宙の主の前である)
あたかも宇宙の主に自らの行為の証人となっていただくことを要請するかの如く、誓言を行なう。自分が儀式を行うこと――何ものにもこれを妨げさせはしないこと――これが見事に行なわれるまでは操作を辞めないこと――を魔術師は厳粛に誓い、もう一度鐘を鳴らす。
・無限に高貴であると同時に無限に些細なその位置で自らの証を立てた後に、魔術師は「告白」によって宿命の道具を釣り合せるのだが、ここにもまた無限の高揚と調和した無限の謙譲がある。自分は高次の何ものかをつつましく待望するか弱き人間であること、偶然に依存する環境の産物であることを魔術師は認める。
身震いしつつ「父よ、それが汝の御意志ならば、この杯を我が元から消え去らしめたまえ! されども我が意ならず、汝の御意志が遂げられんことを!」
(これは初心者向けの唱句である。次のことが真実であると納得できるようになるとすぐに魔術師は、「汝と意を同じくする我が意の遂げられんことを!」と唱えるようになる。そして究極的には「我が意」と「汝の意」との区別はなくなる。所作の交感的な変化の次には精神的な変化が続くであろう)
「そのはずなり」という畏れ多い答えが返って来て、これに込められた神聖な厚情を感じ取った魔術師は大変意を強くし、ひれ伏した身体をあたかも神の手によりて起こされたかと思われることであろう。聖なる高揚の心地良い戦慄の余韻をかみしめながら、魔術師は新たに誓言を行ない、自分はもはや人間ではなく、魔術師なのだとの感慨を改めて味わい、しかも単に魔術師であるばかりか、一つの努めを成就すべく選ばれ任命を受けた者に他ならぬと感得する。この努めは成就されないなら天の王国が粉々に散ってしまいそうな重大任務なのである。
・今や魔術師が召喚を開始する準備が整った。ここで魔術師は、必要なものが全部そろっていることを確かめ、また香に火をつけ、神殿内をぐるりと見渡すのである。
・“〈誓言〉は、〈意志〉の確約であるから、〈魔術〉におけるあらゆる作業の基礎をなすものである。〈誓言〉は〈魔術師〉を永遠に拘束する。”
p.187
(ケルト神話のゲッシュ。ハンターハンターの誓約と制約と同じ理論。これ現実に貴方も使えますよ。ハンターハンターの元ネタはケルト神話と魔術書、魔法の本、結社の知識)
The Oath is the foundation of all Work in Magick,
as it is an affirmation of the Will.
An Oath binds the Magician for ever.
“The third operation in any magical ceremony is the oath or proclamation. The Magician, armed and ready, stands in the centre of the Circle, and strikes once upon the bell as if to call the attention of the Universe. He then declares "who he is", reciting his magical history by the proclamation of the grades which he has attained, giving the signs and words of those grades.
(註釈は括弧内に入れてみる。This is not merely to prove himself a person in authority. It is to trace the chain of causes that have let to the present position, so that the operation is seen as karma.)
He then states the purpose of the ceremony, and proves that it is necessary to perform it and to succeed in its performance. He then takes an oath before the Lord of the Universe (not before the particular Lord whom he is invoking) as if to call Him to witness to the act. He swears solemnly that he will perform it — that nothing shall prevent him from performing it — that he will not leave the operation until it is successfully performed — and once again he strikes upon the bell.
Yet, having demonstrated himself in that position at once infinitely lofty and infinitely unimportant, the instrument of destiny, he balances this by the "Confession", in which there is again an infinite exaltation harmonised with an infinite humility. He admits himself to be a weak human being humbly aspiring to something higher; a creature of circumstance utterly dependent — even for the breath of life — upon a series of fortunate accidents. He makes this confession prostrate
before the altar in agony and bloody sweat. He trembles at the thought of the operation which he has dared to undertake, saying, "Father, if it be Thy Will, let this cup pass from me! Nevertheless not my will but Thine be done!"
(Of course this is for the beginner. As soon as it is assimilated as true, he will say: "My will which is thine be done!" And ultimately no more distinguish "mine" from "thine". A sympathetic change of gesture will accompany the mental change.)
The dread answer comes that It Must Be, and this answer so fortifies him with holy zeal that it will seem to him as if he were raised by divine hands from that prostrate position; with a thrill of holy exaltation he renews joyfully the Oath, feeling himself once again no longer the man but the Magician, yet not merely the Magician, but the chosen and appointed person to accomplish a task which, however apparently unimportant, is yet an integral part of universal destiny, so that if it were not accomplished the Kingdom of Heaven would be burst in pieces.
He is now ready to commence the invocations. He consequently pauses to cast a last glance around the Temple to assure himself of the perfect readiness of all things necessary, and to light the incense.
________________________________________
The Oath is the foundation of all Work in Magick, as it is an affirmation of the Will. An Oath binds the Magician for ever.”
http://hermetic.com/crowley/book-4/chap16-1.html
第XV章 (第二部)霊に対する訓令について、
また、時として必要な拘束と呪いに関する記述を付す
OF THE CHARGE TO THE SPIRIT
WITH SOME ACCOUNT OF THE
CONSTRAINTS AND CURSES OCCASIONALLY NECESSARY
・霊が現出する際、あるいは聖別されつつある護符の中に力が顕現する際には、誓言か訓令によって霊や力を拘束することが必要である。霊は、自らを召喚してくれた武器に眼に見えるように手をのせて祝福し、そして、その召喚で用いられた名によって、「生きて勝ち残り、彼の宮殿の中で〈正義と真理の秤〉として君臨する彼に中性と信仰を誓う」よう強制されるべきである。
・必要とされる予防措置は、武器が円環の向こう側へ拡がっている間には自らの人間性に沈潜してはならない、ということである。仮にその力が、自分から武器へではなく、武器から自分の方へ流れ出すならば、あなたは必ずや呪い倒されるか、さもなければ少なくともその霊の奴隷となるであろう。神秘的な力は魔術師の霊気を満たすのみならず、そこから放射するものだということが、この瞬間においてこそ最も重要なのである。
・霊の頑なさ、あるいは護符の不活発は、通常、召喚に欠陥があることを暗に示している。自らの上位にある天使・大天使・神・の意志と一致して知霊が作用している時ならば、霊は一瞬たりともその知霊の拘束に対抗することはできない。したがって、すぐに呪いへと進むよりも召喚を反復したほうが良い。
・魔術師は召喚が真に宇宙のカルマの必要部分なのかどうか、ということも熟慮すべきである。というのも、もしこれが妄想にすぎなければ、成功は望むべくもないからである。その場合には、端緒に還って、先程よりも集中的かつ分析的に誓言と召喚の要旨を反復するのが最善の策である。また、これは三度行ってもよい。
・だが、これを満足にやり遂げてもなお霊が言うことを聞かない場合は、敵意ある何らかの力が操作を妨げんと作用している、という暗黙のしるしである。この場合、その力の性質を突き止め、それに攻撃を加えて滅ぼすのが望ましい。これを行なえば儀式は魔術師にとって一層有用なものとなる。それによって魔術師は、そんなものが存在しようとはそれまで思ってもみなかった黒魔術団の一味の正体をあばくことになるかもしれない。
・こうした発見は必ずしも儀式を妨害するとはかぎらない。操作を邪魔する力に対しては全面的な呪いを宣告してよい(なぜなら、前提から行って、神的な力が干渉しようはずがない)し、これによってそうした力を一時的に追い払ってしまった――というのも、召喚された神の力はこの目的を果たすに充分なのである――ならば、少々邪険にその霊を喚び出してよい。黒魔術団の呪文の前に屈するという悪事をその霊ははたらいたではないか。
・実際、悪鬼たちの中には、理解できるものといえば呪いだけで、慇懃な訓戒には従わないたちのものもいる。
鞭打てば働くが、親切にはつけあがる奴隷のように。
とどのつまり、最後の頼みの綱として、霊の印形を黒い箱の中で悪臭を放つ物質とともに焼却してもよい。その場合、事前に準備万端整えて、魔術の環も適切に形成し、操作によって霊が本当に苦悶するよう手ぬかりがあってはならない。断っておくが、これは稀有な出来事である。
・霊があまりにもやすやすと言いなりにある時は気をつけよ。このような霊は誓言をいいそこなうなどして何とか義務を免れようとするであろう。
・霊に対する訓令は通常護符の中に具現化する。純粋な召喚の作業は例外であるが、詰まるところそれとても比較的稀なものに違いない。
護符とは、ある意味では、象形文字で表現された訓令であると言えよう。だが、ありとあらゆる物体は護符なのである。
というのも、
護符を定義するならば、ある目的に適ったものとなるよう、意志の(即ち魔術の)行為の適用を受けたもの、となるからである。対象となる物体の種類に関わりなく、反復的な意志行為はその物体を速やかに聖別する。
お気に入りのものを繰返し使用を通じて授ける意志の下の愛の効験のおかげで力を増す。無論、このような物体を俗なるものとの接触から遠ざけておくことが肝要である。愛用しているものを他人に使わせたくないのは本能的なものである。
・今日この世界には、誠に不埒なことだが、無造作に放置されたままの護符が山ほどある。聖画像や偶像といった大衆的崇敬の対象物がそうである。但し、こうしたものの中に、真の魔術的力が大量に封じ込められているというのは疑いない事実である。したがって、これらの神聖な象徴を破壊すれば、それらを崇敬する人々を魔術的に征服することも可能になる。旗や金銭など。
“ところが、聖画像や偶像に話を戻すと、それらの霊験を盗むことは容易である。しかも、時としてこれは、厖大な規模で起こり得る。例えば、イシスとホルスの像やこれと似通った母子像が、まさに十把一からげにキリスト教徒たちの手で専有された場合など、その代表的事例と言えよう。しかしながら、こうした離れ業はどちらかといえば危険なものである。この場合に見られるように、考古学者たちの調査によって啓蒙が行なわれたりするからである。マリアとイエスの聖母子像としてまかり通っている代物は、実のところイシスとホルスの像の模倣にすぎない、ということは証明済みである。実人生の他の方面におけると同様、〈魔術〉においても正直こそ最善の策に他ならぬ。”p.198
“But with many ikons and images, it is easy to steal their virtue.
This can be done sometimes on a tremendous scale,
as, for example, when all the images of Isis and Horus,
or similar mother-child combinations, were appropriated wholesale
by the Christians.
The miracle is, however, of a somewhat dangerous type,
as in this case, where enlightenment has come through
the researches of archaeologists. It has been shown that
the so-called images of Mary and Jesus are really nothing
but imitations of those of Isis and Horus. Honesty is the best policy
in Magick as in other lines of life.”
http://hermetic.com/crowley/book-4/chap16-2.html
第XVI章 〈召喚〉について
OF THE INVOCATION
・魔術師は召喚された存在に対して直接の請願を申し入れるのである。
しかし、召喚に成功を収める秘訣は極めて単純。召喚が正しいものであるかどうかはほとんど重要ではない。
秘儀を四語で要約すると、
"Enflame thyself in praying."(祈りながら汝自身を燃え上がらせよ)
・自己を意識しなくなるまで精神が高揚されねばならない。魔術師は、自分の内にあり自分のものでもあるが平常の意識状態では決して私とは呼ばぬ力によって、盲減法に前進させられなければならない。芸術家、詩人、恋する者が創造的な狂乱状態の中で脱我を遂げるのと同じように、魔術師もそうした忘我境に入らねばならない。
・魔術師と名のつく者は皆、劇的なクライマックスを作り出すように儀式を構成しなければならない。興奮が抑えきれなくなるあの瞬間、魔術師の意識的存在全体が霊的痙攣を経験するあの瞬間にこそ、魔術師は至上の厳命を発さねばならないのである。
・非常に効果的な方法の一つは、至上の意志的努力によって、その痙攣が今にも起こらんとする間際に急遽自制するということとを幾度となく繰返し、意志を行使しなければ、という考えがもはや浮かばなくなる時が到来するのを待つことである。
(この健忘症は完全なものでなければならない。意識的に自制心を棄てようとするのは百害あって一利なしである)
自制はもはや可能でもなければ考えられもしなくなり、魔術師の全存在は否と言ういかなる微小な原子も残すことなく、不可抗力によって投企される。まぶゆいばかりの光の輝きの中、一万回もの稲妻の中で神と人間との合一が成就される。
・魔術師がまだ円環の中に立っているのが見られ、静かに召喚を続けているとしても、魔術師の意識的な部分は、平常の意識の背後にある真の自我からことごとく乖離してしまっているのである。しかし、その円環は神的本質で充満している。他の一切は偶発事か幻覚にすぎない。
・この後に続けて行なう召喚、つまり召喚された力の漸次の発達や形体化には何の努力もいらない。儀式の明言された目的だけの自分の力を集中させるのは初心者がおかしがちな大きい過ちの一つである。この過ちこそ、召喚を失敗に終わらせる原因の最たるものである。
・この一般原理の帰結するところは、すぐさま魔術師は召喚をほとんどきっぱりと放棄してしまう。つまり、物質界におけるなにがしかの行為を要求するのは極めて希有な状況のみである、ということである。魔術師は神を召喚することに全身全霊を捧げ、自らの釣り合いが完全性に接近するや否や、偏頗な神を召喚することはやめてしまい、垂直的に自らの上方にある神のみが魔術師の径に現われることになる。かくして、おそらくは単に知識・愛・富を手に入れようというだけの考えで魔術に手にそめた者も、いつの間にかもはや後戻りできない程に大作業の執行という企図に自分が関わり合っていることに気づくのである。
・魔術と瞑想との間には、まったく恣意的で偶然のものを除けば、何の区別もない。
“The Magician addresses a direct petition to the Being invoked. But the secret of success in invocation has not hitherto been disclosed. It is an exceedingly simple one. It is practically of no importance whatever that the invocation should be "right". There are a thousand different ways of compassing the end proposed, so far as external things are concerned. The whole secret may be summarised in these four words: "Enflame thyself in praying."
The mind must be exalted until it loses consciousness of self. The Magician must be carried forward blindly by a force which, though in him and of him, is by no means that which he in his normal state of consciousness calls I. Just as the poet, the lover, the artist, is carried out of himself in a creative frenzy, so must it be for the Magician.
It is impossible to lay down rules for the obtaining of this special stimulus. To one the mystery of the whole ceremony may appeal; another may be moved by the strangeness of the words, even by the fact that the "barbarous names" are unintelligible to him. Some times in the course of a ceremony the true meaning of some barbarous name that has hitherto baffled his analysis may flash upon him, luminous and splendid, so that he is caught up unto orgasm. The smell of a particular incense may excite him effectively, or perhaps the physical ecstasy of the magick dance.
Every Magician must compose his ceremony in such a manner as to produce a dramatic cilmax. At the moment when the excitement becomes ungovernable, when then the whole conscious being of the Magician undergoes a spiritual spasm, at that moment must he utter the supreme adjuration.
One very effective method is to stop short, by a supreme effort of will, again and again, on the very brink of that spasm, until a time arrives when the idea of exercising that will fails to occur.
(This forgetfulness must be complete; it is fatal to try to "let oneself go" consciously.)
Inhibition is no longer possible or even thinkable, and the whole being of the Magician, no minutest atom saying nay, is irresistibly flung forth. In blinding light, amid the roar of ten thousand thunders, the Union of God and man is consummated.
If the Magician is still seen standing in the Circle, quietly pursuing his invocations, it is that all the conscious part of him has become detached from the true ego which lies behind that normal consciousness. But the circle is wholly filled with that divine essence; all else is but an accident and an illusion.
The subsequent invocations, the gradual development and materialization of the force, require no effort. It is one great mistake of the beginner to concentrate his force upon the actual stated purpose of the ceremony. This mistake is the most frequent cause of failures in invocation.
A corollary of this Theorem is that the Magician soon discards evocation almost altogether — only rare circumstances demand any action what ever on the material plane. The Magician devotes himself entirely to the invocation of a god; and as soon as his balance approaches perfection he ceases to invoke any partial god; only that god vertically above him is in his path. And so a man who perhaps took up Magick merely with the idea of acquiring knowledge, love, or wealth, finds himself irrevocably committed to the performance of The Great Work.
It will now be apparent that there is no distinction between magick and meditation except of the most arbitrary and accidental kind.
(There is the general metaphysical antithesis that Magick is the Art of the Will-to-Live, Mysticism of the Will-to-Die; but — "Truth comes bubbling to my brim; Life and Death are one to Him!".)
Beside these open methods thee are also a number of mental methods of Invocation, of which we may give three.
The first method concerns the so-called astral body. The Magician should practise the formation of this body as recommended in Liber O, and learn to rise on the planes according to the instruction given in the same book, though limiting his "rising" to the particular symbol whose God he wishes to invoke.
The second is to recite a mantra suitable to the God.
The third is the assumption of the form of the God — by transmuting the astral body into His shape. This last method is really essential to all proper invocation, and cannot be too sedulously practised.
There are many other devices to aid invocation, so many that it is impossible to enumerate them; and the Magician will be wise to busy himself in inventing new ones.
We will give one example.
Suppose the Supreme Invocation to consist of 20 to 30 barbarous names, let him imagine these names to occupy sections of a vertical column, each double the length of the preceding one; and let him imagine that his consciousness ascends the column with each name. The mere multiplication will then produce a feeling of awe and bewilderment which is the proper forerunner of exstasy.”
http://hermetic.com/crowley/book-4/chap15.html
astral body=アストラルボディ=星幽体。
mantra=マントラ=神呪。
第XVII章 退去の許可について
OF THE LICENSE TO DEPART
・儀式がクライマックスに達した後は必ずアンチクライマックスが待ち受けている。だが、儀式が成功を収めた場合には、このアンチクライマックスも単に形式的なことにすぎない。魔術師は自らが志願した高次の地平に永遠に安住すべきである。
・「操作の力は残らず消化されるべきである。」
しかし、いかなる操作といえども完璧なものではないので、ほぼ確実に残滓が出て来るが、たとえそうであろうとも操作に同調的なものの幾つかは円環に引き寄せられる。これらは然るべく分散されねばならない。さもないと、それらは腐敗し邪悪なものとなるであろう。召喚が関わっている場合は、これを行なうのは常に容易である。魔術師の意志によって押し付けられた緊張を取り除くだけで、事物は慣性の偉大な法則に従って常態に戻るであろう。しかしながら、召喚に不手際があった時には、必ずしもこれが通用するとは限らない。霊は支配されることを拒否したり、退去しようとしなかったりするかもしれない。従順を誓った後にさえそういうことがあり得る。極度の危険が発生するおそれがある。
・次のような言葉を唱えて魔術師は霊を放逐する。
「今我は汝に物申す。静かに汝の棲み処に退去せよ。〈至上者〉の祝福が然々の名(ここで操作に適合する神の名かその霊を解放するにふさわしい〈名〉を唱える)の下に汝に訪れんことを。汝と我の間に平和の訪れんことを。そして、汝が召喚され喚び出された時には、何時であろうとも汝が進んで現われんことを!」
(「言葉、あるいは意志、あるいはこの強力な〈魔術の業(わざ)〉の〈呪文〉によりて」と付け加えるのが普通である)
"And now I say unto thee, depart in peace unto thine habitations and abodes
— and may the blessing of the Highest be upon thee in the name of
(here mention the divine name suitable to the operation,
or a Name appropriate to redeem that spirit);
and let there be peace between thee and me;
and be thou very ready to come,
whensoever thou are invoked and called!"
(It is usual to add "either by a word,
or by a will,
or by this mighty Conjuration of Magick Art.")
・「霊が即座に姿を消さぬようなことが万一あれば、どこかで致命的な誤りを犯したしるしである。その場合、〈魔術師〉は細心の注意を払ってすぐさま〈円環〉を聖別し直さなければならない。」
その後で魔術師は退散を告げる呪文を繰り返すべきだが、それでもなお足らない場合には、その霊の性質にあった祓いの儀礼をとりおこない、また必要とあらば、同じ意味を持つ呪文をも付け加えるべきである。
このような状況下において、しかも他に何か疑わしいことが起こるようであれば、霊が退散したかに見えるからといって安心は禁物である。霊はいとも簡単に透明になり、待ち伏せして魔術師が円環から一歩外へ踏み出す時、あるいは何カ月も後でさえ、何か悪知恵を働かせることがあるのだ。
・“自ら同意を与えて確固たる形で一度自分の周囲に入り込ませた象徴はすべて、絶対的な支配下に置かぬかぎり、危険極まりないものである。赤の他人よりも友人の方が自分に悪事をはたらきやすいものなのだ。また、最大の危険を孕んでいるのは自分自身の習慣に他ならぬ。
観念を潜在意識の中へ組み込むことは、無論、進歩を遂げる必須条件である。したがって、選択を行なうことの必然性は眼に見えている。“
p.206
Any symbol which has once definitely entered your environment
with your own consent is extremely dangerous;
unless under absolute control.
A man's friends are more capable of working him harm
than are strangers; and his greatest danger lies in his own habits.
Of course it is the very condition of progress to build up ideas
into the subconscious.
The necessity of selection should therefore be obvious.
・退去の許可と作業の総決算の直後には、魔術師がじっくりと腰を落ち着けて魔術の記録を書きあげることが必要である。儀式を行なったばかりで疲労困憊していようとも、無理を押してこれを行なうよう努め、記録という作業を習慣化すべきである。
「全くもって、魔術的儀式の正確な記録を綴るのに失敗するくらいなら、儀式そのものを仕損じるほうがましというものである。」
この極言の適否を疑うには及ばない。魔術師自身による記録は本人にとって最高の財産である。
(儀式を終えた後は、一晩熟睡した時以上に精力回復し、さわやかな気分になるのが本当である。これは魔術師の熟練度合いを測る試金石になる)
記録なしに魔術を行なうのは愚か千万であり、帳簿なしで商売をするようなものである。
・「ひとつの視点からすれば、魔術における進歩とは、自分自身が記した記録を解読することに事実上存する。」
(人はヌイトの体におけるひとつの星であるから、連続する転生は皆ヴェールであり、魔術的記憶の獲得は、その星つまりその神の漸進的な除幕、アンヴェイリングである)
“After a ceremony has reached its climax, anti-climax must inevitably follow. But if the ceremony has been successful this anti-climax is merely formal. The Magician should rest permanently on the higher plain to which he has aspired.
(The rock-climber who relaxes on the face of the precipice falls to earth; but once he has reached a safe ledge he may sit down.)
The whole force of the operation should be absorbed; but there is almost certain to be a residuum, since no operation is perfect: and (even if it were so) there would be a number of things, sympathetic to the operation, attracted to the Circle. These must be duly dispersed, or they will degenerate and become evil. It is always easy to do this where invocations are concerned; the mere removal of the strain imposed by the will of the magician will restore things to their normal aspects, in accordance with the great law of inertia. In a badly-managed evocation, however, this does not always obtain; the spirit may refuse to be controlled, and may refuse to depart — even after having sworn obedience. In such a case extreme danger may arise.
In the ordinary way, the Magician dismisses the spirit with these words: "And now I say unto thee, depart in peace unto thine habitations and abodes — and may the blessing of the Highest be upon thee in the name of (here mention the divine name suitable to the operation, or a Name appropriate to redeem that spirit); and let there be peace between thee and me; and be thou very ready to come, whensoever thou are invoked and called!"
(It is usual to add "either by a word, or by a will, or by this mighty Conjuration of Magick Art.")
Should he fail to disappear immediately, it is a sign that there is something very wrong. The Magician should immediately reconsecrate the Circle with the utmost care. He should then repeat the dismissal; and if this does not suffice, he should then perform the banishing ritual suitable to the nature of the spirit and, if necessary, add conjurations to the same effect. In these circumstances, or if anything else suspicious should occur, he should not be content with the apparent disappearance of the spirit, who might easily make himself invisible and lie in ambush to do the Magician a mischief when he stepped out of the Circle — or even months afterwards.
Any symbol which has once definitely entered your environment with your own consent is extremely dangerous; unless under absolute control. A man's friends are more capable of working him harm than are strangers; and his greatest danger lies in his own habits.
Of course it is the very condition of progress to build up ideas into the subconscious. The necessity of selection should therefore be obvious.
True, there comes a time when all elements soever must be thus assimilated. Samadhi is, by definition, that very process. But, from the point of view of the young magician, there is a right way — strait and difficult — of performing all this. One cannot too frequently repeat that what is lawful and proper to one Path is alien to another.
Immediately after the License to Depart, and the general closing up of the work, it is necessary that the Magician should sit down and write up his magical record. However much he may have been tired
(He ought to be refreshed, more than after a full night's deep sleep. This forms one test of his skill.)
by the ceremony, he ought to force himself to do this until it becomes a habit. Verily, it is better to fail in the magical ceremony than to fail in writing down an accurate record of it. One need not doubt the propriety of this remark. Even if one is eaten alive by Malkah be-Tarshishim ve-Ruachoth ha-Schehalim, it does not matter very much, for it is over so very quickly. But the record of the transactions is otherwise important. Nobody cares about Duncan having been murdered by Macbeth. It is only one of a number of similar murders. But Shakespeare's account of the incident is a unique treasure of mankind. And, apart from the question of the value to others, there is that of the value to the magician himself. The record of the magician is his best asset.
It is as foolish to do Magick without method, as if it were anything else. To do Magick without keeping a record is like trying to run a business without book-keeping. There are a great many people who quite misunderstand the nature of Magick. They have an idea that it is something vague and unreal, instead of being, as it is, a direct means of coming into contact with reality. It is these people who pay themselves with phrases, who are always using long words with no definite connotation, who plaster themselves with pompous titles and decorations which mean nothing whatever. With such people we have nothing to do. But to those who seek reality the Key of Magick is offered, and they are hereby warned that the key to the treasure-house is no good without the combination; and the combination is the magical record.
From one point of view, magical progress actually consists in deciphering one's own record.
(As one is a Star in the Body of Nuith, every successive incarnation is a Veil, and the acquisition of the Magical Memory a gradual Unveiling of that Star, of that God.)
For this reason it is the most important thing to do, on strictly magical grounds. But apart from this, it is absolutely essential that the record should be clear, full and concise, because it is only by such a record that your teacher can judge how it is best to help you. Your magical teacher has something else to do besides running around after you all the time, and the most important of all his functions is that of auditor. Now, if you call in an auditor to investigate a business, and when he asks for the books you tell him that you have not thought it worth while to keep any, you need not be surprised if he thinks you every kind of an ass.
It is — at least, it was — perfectly incredible to THE MASTER THERION that people who exhibit ordinary common sense in the other affairs of life should lose it completely when they tackle Magick. It goes far to justify the belief of the semi-educated that Magick is rather a crazy affair after all. However, there are none of these half-baked lunatics connected with the A.'. A.'., because the necessity for hard work, for passing examinations at stated intervals, and for keeping an intelligible account of what they are doing, frightens away the unintelligent, idle and hysterical.
There are numerous models of magical and mystical records to be found in the various numbers of the "Equinox", and the student will have no difficulty in acquiring the necessary technique, if he be diligent in practice.”
http://hermetic.com/crowley/book-4/chap17.html
附録(第二部)
附録I
A∴A∴のカリキュラム
http://hermetic.com/crowley/book-4/app1.html
での推奨書をいくつか抜粋します。各種宗教思想や哲学に通じていないといけないことがわかります。
『易経』
流転の古典。中国魔術体系の奥義を授けてくれる。
『道徳経』
中国神秘主義体系の奥義を伝えてくれる。
二ノ国の賢者はみな、道教魔術師風のポコロ仙人のもとで修業します。
『ウパニシャッド』
『バガヴァッド=ギーター』
『シヴァ・サンヒター』
『ハタヨーガ・プラディーピカ』
『ダンマパダ(法句経)』
『ミリンダ王の問い』
『金枝篇』測り知れぬ価値を持つ民間伝承の教科書。
アプレイウス『黄金の驢馬』
『不思議の国アリス』『鏡の国のアリス』はカバラを理解する者にとって貴重。
『千夜一夜物語』東方魔術伝承の宝庫。
(マギが元ネタこれにしたのってメイソンが強い国フランスの人が関わっているのと、この本で推奨されていたからかもね)
『アーサー王の死』西洋魔術伝承の宝庫。
Macbeth; Midsummer Night's Dream; The Tempest(沙翁。W. Shakespeare)
聖書の原典はカバラ的価値が高い。魔術の喩え話が多く含まれており、民間伝承や魔術祭儀の話も豊富
(でもキリスト教は魔術を迫害する矛盾。独占したいからだね)。
お伽噺全般。
東洋の古典全般。
スーフィー教(イスラム神秘主義。スーフィズム)の詩歌全般。
北欧とチュートンのサーガ全般。
ケルトの民間伝承全般。
“「それが何なのか知らなければ、自分の〈真の意志〉を賢明に行うことはできない。」 (Magick, Book 4, p.174)
「しっかり理解するがよい、わが息子よ、〈真の意志〉は決して過ちせざるものであると。なんとなれば、その〈命令〉が〈完全〉であるという点において、それは定められたお前の〈天における行路〉なのだ。」 (Liber Aleph, p.13)
「〈真の意志〉は、〈光〉の泉、内より湧き出で、とめどなく流れ出るのだ、〈愛〉に沸きかえりながら、〈生の海〉へと。」 (Little Essays Towards Truth, p.76)“
真の意志(True Will)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%BF%97
「魔術 理論と実践」
http://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/magic/rironnjitusen.htm
魔術 (セレマ) 〈セレマ〉とはギリシア語で「意志」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E8%A1%93_(%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%9E)
『法の書』のセレマの法。
“汝の意志することを行え、それが法のすべてとなろう“
“愛は法なり、意志の下の愛こそが“
“「汝の意志することを行え」を越える法はない”セレマ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%9E
‘‘Magick is the Science and Art of causing Change to occur in conformity with Will.’’
"Do what thou wilt shall be the whole of the Law."
この二つの名言は次の一文に短縮できる。
あなたの智慧(知識+技術)と意志こそ全て。
(大事なことなので二回言いました)
記事終了(おまけ除く)
※英文の引用は以下より(あなたも翻訳でおかしい箇所を見つけよう!)。
MAGICK IN THEORY AND PRACTICE
http://hermetic.com/crowley/book-4/aba3.html
Magick in Theory and Practice - Introduction and Theorems
http://hermetic.com/crowley/book-4/defs.html
http://www.sacred-texts.com/oto/aba/defs.htm
おまけという名の引用。
イルミナティの系譜を画像で【20090707】
http://www.mkmogura.com/blog/2009/07/07/257
サイエントロジー(悪)の路線【20090914】
http://www.mkmogura.com/blog/2009/09/14/387
“鳩山邸では、鳩=セミラミス=イシス=マリア=黒いアテナが、古代ローマの女神ミネルヴァ(ギリシア神話のアテナに該当)の梟と、文明の終焉を待つように、仲良く羽を休めています。
Let it be……じゃ、生きていけませ~ん。
この知恵を象徴するボヘミアン・グローブ・・・・、じゃなかった梟(ミミズク)は、国会議事堂というピラミットにも「番人」として飾られています。
鳩は巣に帰る本能が高いのです。
(中略)
とりあえず、トムクルーズ=サイエントロジーの顔みたいなもんである。布教ビデオとかにも出てくるし。
このサイエントロジーに鳩嫁が入っているかは、定かではないが、次期首相夫妻は、両方ともスピリチュアルに染まっていることは間違いないのである。
なら、サイエントロジーとスピリチュアルで解説してみよう。見えてくる。
サイエントロジーの創設者は、アメリカ人SF作家のL・ロン・ハバードである。(1911-1986)
ダイアネティックス(1950)などを出版して、出版→それが聖典という、近代の新興宗教の王道である。
その、基盤は幼少の時に、中国北部、インド、そしてチベットで聖人に学んだ事が基盤となっているらしいが、真偽は定かではない。むしろそんなことがあったかは、疑わしい。
このハバードを語る際、もう一人の方に出てきていただこう。
ニューエイジとも関係が深い、魔術師アレイスター・クロウリー(1875-1947)である。
アメリカの源流の読み方【20090721】
http://www.mkmogura.com/blog/2009/07/21/276
俺の過去記事でも出てくる。
法の書でのニューエイジ=Aeonを説明するまでも無く、クロウリーは、1904年から既存宗教の時代が終わりを告げ、「新時代」が始まったと主張した、ニューエイジの創始者そのものなのである。
エジプト学派でのつながりも再確認されたし。
サイエントロジーのハバートは、1945年の戦後にアレスター・クロウリーの弟子であるジャック・パーソンズに出会って、翌年から共同研究を行う。
彼らがやったのは東西の融合した近代儀式魔術の実践であり、セックスを魔法儀式として取り入れ女神を召還するというのである。(ムーン・チャイルド)
これは没直前のクロウリー自身の記述でも残っている。
さて、ここからは裏付けがとれない部類の話なので、半分程度で聞いて欲しい。
アレイスター・クロウリーは3代目のOTO(東方聖堂騎士団・Ordo Templi Orientis)の首長である。
そのOTOにおける米国での第一人者が、サイエントロジーのハバートの共同研究者、ジャック・パーソンズである。
この東方騎士団の誕生は、実は新しく20世紀初頭である。
ドイツの裕福な製鉄経営者、カール・ケルナーによって設立された。
ケルナーはインドを旅行した際に東洋の性魔術の秘伝を伝授されたとして、このセックスオカルト魔術結社を立ち上げたのだ。
性魔術の仏教版の真言立川流と、インドから真如が秘儀を持ち帰ったと噂される、同じ流れを組む密教、真如苑みたいな話である。
むしろ、立川流が起源かも?
1921年には、シシリア島の別荘をテレーム僧院と名づけ、山羊とアニマルセックス&生贄行為というものを行っている。
そう、性義式はOTO→サイエントロジーと伝わったのだ。
そういうわけで、サイエントロジーは、この20世紀再興の魔術師(笑)のクロウリーOTOの流れを組んでいるのである。
さらに話を続ける。
99 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 02/01/14 13:22
1959年は、ダイアネティックスの発表から、チャーチ・オブ・
サイエントロジーの初期段階の組織確立期にあたります。
60年代にはいると、ロン・ ハバードは、拠点を英国の
セント・ヒルに移します。
52年に有名なフィラデルフ ィア・ドクトレート・コース
という講義を行いますが、その内容には、黒魔術、
イリュミナティの重鎮としてで知られているアレイスター・
クロウリーの影響が指摘 されています。
http://www.asyura.com/sora/bd11/msg/529.html
さて、サイエントロジーの骨格が出来るのは、クロウリー没後の1960年頃からなんですが、このようにハバートは英国、セントヒルに拠点を構えます。
OTOにおける英よりのポジションです。
先ほど、OTOがドイツ人カール・ケルナーによって設立されたことは記述しました。
OTO、東方聖堂騎士団については、補足があります。
OTOの首長がイルミナティの重鎮とも言われるアレイスター・クロウリーであり、それとニューエイジの関係を説明しました。
ニューエイジとしての祖はルドルフ・シュタイナーの名前が挙げられます。人智学の人ですね。
ソフトニューエイジでは、さらにスウェーデンボルグ、そしてエドガー・ケイシーによって出来上がります。
クロウリーは、黄金の夜明け集団(ゴールデン・ドーン)と、黄金のあけぼヘルメス教団に影響を与え、一部では設立に関与したとも言われております。
自分は、これら秘密結社の設立時期さえ、まだ調べてないのですが、こういう意見もあります。
ルドルフ・シュタイナー(ドイツ)の黄金の夜明け集団と、ウイン・ウエスコット(英国)を軸とする、黄金のあけぼのヘルメス教団。
これら二つの国を結合させ、世界のありとあらゆる国の機関や民間に浸透し位相(トポロジー)心理学を駆使し洗脳をする機関が王立国際問題研究所(RIIA)によって、設立された。(ここらへんはゲームの達人)
それが、サセックス大学の一部、イギリスの軍事技術者、ジョン・ローリングス・リース少佐によって設立された「ダヴィストック研究所」である。(ここらへんはコールマン)
そして、そのダヴィストック研究所の元となった2つ、その流れはOTOのクロウリーであり、その技術は弟子によりハバートに伝わった。
それはナチス、ヨーゼフ・メンゲレ博士らによって開発された、マインド・コントロールの技術である。
クロウリー=ヘルメス学であり、サイエントロジーが、黄金のあけぼのヘルメス教団(英国)側というのは、簡単に推測できよう。
ハバートの「ダイアネティックス」=マインドコントロールであり、それがサイエントロジーである。
ナチスから続くマインドコントロール研究の集大成(モナークマインドコントロール)、つまり、サイエントロジーは、この説が正しければ、ニューエイジカルトの最先端、ダヴィストック研究所の理念の最先端とも言えるところから生まれてきた物である。
ま、たぶん間違っていないよ。
さて、だいたいのポジションがわかったかな?
なぜ、トム・クルーズが洗脳映画によく出るのか?とか。
サイエントロジーとニューエイジのポジション、スピリチュアル、ここらへんを押さえてから、ジョン・コールマンの300人委員会を読むと、また整理できるだろう。
余談だが、300人委員会での挿絵ではフリメで三角定規が載ってました。直角定規ではなく。
え?、サイエントロジーが、まだわからない?
イシス=セミラミス(鳩)=アテナである。
当ブログの読者、りおさんの話では、サイエントロジは弥勒菩薩が大好きらしい。
それは、太陽信仰のミトラ(マイトレーヤ)=弥勒=モロク教=ミネルヴァの梟 (アテナに該当する)でもある。
そういうこと。
同じ事、鳩と梟は同じ物なのさ。
サイエントロジーとニューエイジも。
イシス、ロスチャイルド、エジプト学派の関係とスピリチュアルが見えていれば、むしろ区別がつけられない。そりゃ、トムクルーズはロス茶側なわけ。
(中略)
昔、日米でロックフェラー陣営が強かった理由も、このニューエイジ路線が影響してるんだよ。
米国ではニューヨークがDロックフェラー(ニューエイジに対立するキリスト教原理主義右派)の本拠地だったのとか、日本でもロック系が強かった理由。
それは両方とも20世紀最高の預言者(笑)のエドガー・ケーシーによって、「日本とNYは1998年に滅びる」と予言されてたからである。
そりゃ、勢力が弱くなるわな。
”
1. “On 9月 28th, 2009, kG さんのコメント:
ジョン万次郎の銅像を見るため、足摺岬に行ってきました。
以下に、現地で確認したこと、調査して分かったことを書きます。
・万次郎像が左手に持っているのは、三角定規と閉じたコンパス。
・中浜万次郎翁銅像建設青年会議(名誉会長は吉田茂→アマレスの八田一朗)と同建設委員会(委員長は高知県知事・溝渕増巳)によって、企画・制作され、完成は昭和43年。
・会の中心人物は、広田勝氏(土佐清水商工会議所会頭)。
・銅像は、明治3年の開成学校教授時代の姿(43歳)、とされている。
・ジョン万次郎の会は、平成2年放映のNHK番組「歴史誕生 ジョン万次郎 幕末・二つの祖国に生きた日本人」に感化された小沢一郎が、平野貞夫氏(土佐清水市出身)に指示して発足。銅像とは無関係。
・万次郎自身は、ユニテリアン教会の会員であった。
ジョン万が滞在したフェアヘーブン市があるマサチューセッツ州には、スコティッシュライト系のグランド・ロッジがあります。ユニテリアンとフリーメイソンの思想は、大きな括りでは同じ仲間に入るのでしょう。
銅像の制作者が、何らかの意図を込めた可能性はあります。
が、だからといって、ジョン万がメイソンそのものであるとは言えない。メイソンであることと、メイソンっぽいということは、当事者にとっては明らかに違うからです。
やはり、ジョン万次郎=フリーメイソン説は、鬼塚五十一氏(の背後にいた団体)が流したガセネタ(レッテル貼り)である、というのが私の結論です。これには、キリスト教の宗派争い、という面もあったのだと思います。
”
1. “On 10月 20th, 2009, mkmogura さんのコメント:
天皇のロザリオは、火薬のために日本人がキリスト教に改宗し人身売買をしたとかの、あたりまえのことしか書いていません。
終戦時の天皇カトリック化工作は失敗したと、鬼塚氏は言及してますが、これについては、自分はブログで紹介したとおり、エキュメニズム含めて、イルミナティの思想が宗教統一運動であり、スピリチュアルの誕生を含めて、「既にキリスト教である必要が無くなった」と考えております。
これでもわかるとおり、キリスト教はツールでしかありません。
最近投稿した記事、客家における浙江財閥、洪秀全などでもわかるように、歴史において侵略の際に出てきた、単なる侵略のツールです。
終戦時の統制では、キリスト教ではなく、別のツールを使っただけです。
つまり、メイソンもキリスト教も同じものです。
りおさんの視点は「キリスト教が正しくて、メーソンが間違っている」「キリスト教内部の悪行は乗っ取られたためだ」という言及であり、「侵略のツール」としての機能を一切無視しております。
悪いのは、そのツールではなく、そのツールを持っている手ですよ。”
1. “On 10月 22nd, 2009, mkmogura さんのコメント:
自分は宗教はすべて侵略や統制の為のツールだと思っています。
もちろん、仏教もね。
ブログでは余り仏教については言及しませんが、実生活では「本来の仏教徒ですから(仮入部)」っていう態度をとっております。たとえ坊主相手でも。
霊魂も墓も、生まれ変わりもない起源仏教ですね。
環境問題や反ユダヤ主義も、いきすぎたら宗教ですからね。もちろん、フリーメーソンも。
鬼塚氏の反キリスト教の姿勢も、一部歪みみたいなものはあると思います。
それも一種の宗教でしょう。エキュメニカルにも言及してませんし。
そしてキリスト教について一切無視した陰謀論も、これもそれだけで宗教の一つだと考えています。
宗教とはそういうものです。
自分が、起源仏教(仮入部)というのは、「他人に何も押し付けない、本来の無宗教に一番近いから」という理由でこれにしております。
無神論者というレッテルを貼ってくる宗教がうざいですからね。そして、「無神論はこうであるべき」という宗教からも逃げるのに丁度いいからです。
思想に、統制とか押し付けの要素があったら、それは宗教の一種でしょう。
そういうわけで、どんな宗教の人でも、俺は否定しませんし、受け付けないわけではないです。
それで拒否したら、それも宗教だから。
しかし、意見や論述においての問題点としては、明確に意見を言うべきだと思うわけです。
宗教という言葉ではなく「使えない価値観の形成」「価値観の押し付け」「誰にとって都合のいい価値観を形成するのか?」という風に考えてくださいな。
この価値観の統制が一番の問題なわけです。”
アメリカの目的と予測【20100226】
http://www.mkmogura.com/blog/2010/02/26/616#comments
“ダライ・ラマはCIAから金をもらっていた → オバマ会談。
アメリカの製造業を守るため → 反中国という姿勢
同上で、トヨタ叩き → GM復活のアホなシナリオ
台湾の武器売買も含む → さらにアメリカが中国を突っつく
さて、この動きの要点を簡単に言うと、
アメリカが製造業復活を目論むなら、「中国」「北米進出している日本企業」この2つが邪魔になってくるということ。
そそ、この動きは、すべて目的どおりのことなわけね。
反中国という姿勢なら、CIA路線のダライ・ラマとオバマの会談の意味も説明がつくわけ。
日本では知ってのとおり、反共カルト→反中国なわけで、ダライ・ラマの話は、勝共連合や、日本会議を連想させる。
CIAがチベット運動やら何やらで、日本でもマッチポンプというか「みせかけの大衆運動」を陽動をしてきたことは、明確なことだからね。
もし宿主=アメリカの意思が、反中国であるのなら、民主党の根底には「反共カルトに対抗するために親中カルト」という部分があるから、・・・これは「自民党の巻き返しまで繋がっちゃうんじゃないの?」と、ここまで、考えなきゃならんのである。
それが、以前の記事のアメリカが、「どちらを向いているか?」の部分である。
しかし、以前と同じく、アメリカがわからんことには、正確な日本の動きも「わかりません」なわけである。
で、俺は「どっちを向いているかの根底」である、アメリカにおける「右」=ネオコンやキリスト教原理主義になれなかった人達=「ニューエイジ」について記事を書いたわけ。思想の源流ね。
この、今のアメリカの動きの「ツボ」になりそうな話があったので紹介したい。
ニューエイジの話を理解してれば見えてくる。
「日本を守るのに右も左もない」より。
http://blog.trend-review.net/blog/2009/07/001237.html
『ロサンゼルス・タイムズ』に衝撃的なインタヴュー。1966.0522
労働組合のナショナル・センターであるAFL-CIO(アメリカ労働総同盟・産業別組合会議)が、CIA(中央情報局)と緊密な協力関係を持っている
AFL-CIO に加盟する全米自動車労組のヴィクター・ルーサー国際部長という人物がリーク。
全米自動車労組は、150 万人の組合員を擁するアメリカ最強の産業別組合。
↑部分要約。
さらに流れを要約。
ヴィクター・ルーサーが情報をリーク
「CIAと密接になり、労働組合に秘密工作を持ち込んだ、これは大問題だ!!!」
↓
CIA側から、「共産主義勢力に対抗するために、やったよ。」。
ひらきなおりである。で、「このルーサーにも工作資金をあげたよ」暴露返し。
ルーサーを偽善者と罵る。
↓
ルーサー資金提供の事実をあっさりと認める。
CIAをリークした人が、CIAからお金をもらっていたのである。
で、その金をもらっていた内部告発者が、「秘密工作と労働組合の繋がり」を暴露したという構図である。
予備知識もなく、普通の人なら「何?この滅茶苦茶な言い争い」とだけ、思うだろう。
でも以前にも言ったよね。
情報なんて「ひとつの単語に到達できるか?」で、全てが変わると。
その「とある一つの核」がわかれば、この「お馬鹿リーク合戦」だけでなく、完全に見えてくるよ。
この情報の核は何なのか?ということ。
それは。「このCIAに金をもらっておきながら、喧嘩を売ったともいえる内部告発者のヴィクター・ルーサーが誰なのか?」ってとこね。
このルーサー(ルーザー)、全米自動車労組のヴィクター・ルーサーと、全米自動車労組の会長ウォルター・ルーサー会長、通称ルーサー兄弟。
この兄弟、ニューエイジの人だよ。俺の過去記事にも出てくる。
ロス茶の作るマトリックスその2【20090917】
http://www.mkmogura.com/blog/2009/09/17/407
>フラーは、彼の友人、全米自動車労組の委員長ウォルター・
>ルーザーに、GMと賃上げ交渉する際、「労働者の賃金を上げた
>ほうがGMの利益が出る」というのをニューサイエンティスト
>という試作コンピューターのシミュレーションで出して、
>賃上げを実現させた。そう、本の中に書いてある。
そそ、ニューエイジのシンボル、万博でのジオデシック・ドーム、宇宙船地球号の草案者、あのフラーの友達ね。
さらにアメリカの労組というポジション。
CIA(旧OSS)と共産主義ロックフェラー、太平洋問題調査会(IPR)、これらがわかってれば簡単な話だ。
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:12:35 ID:2GCb+Nwo
また賀川機関を実行支配していたのが、アメリカ労働組合員であったユダヤ人のサムエル・ゴンバース。
米国労働組合はOSSの内部にある機関であり、この組織の開発支援者はロックフェラー財団。ロックの財団の地下室にはイギリス情報部のSISと米国の共産党部隊「リンカーン部隊」があり、その一つのレインボー部隊がOssの長官となったドノバァンである。ossが賀川機関を支援していたのはすでに事実。
ルートはこうだ。ロックフェラーセンタービル地下作戦部→共産機関oss部隊
→労働組合機関のサムエル→→米国IPR→賀川機関→日本IPR作戦部
→近衛文麿の閣僚→神の国敗戦運動→教会で敗戦活動を行ったため、
警視庁に革命容疑で逮捕される。
ニューエイジについても、そこらへんと繋がる労働組合のポジションについても、既に過去記事で説明してきたわけで、簡単である。
トヨタも愛地球博という愛知万博をやってるし、「宇宙船地球号」「エコエコ地球温暖化詐欺」、ロスチャイルド派閥と、ニューエイジの系譜である。
今回、めでたく「リコール隠し」という新技も追加されたわけだが。
日本のマスコミ、三菱のときととかと公平に報道しろや、リコール隠しと。
まあ、それでもこれは、あくまでもGMの再建のためである。
そのGMの再建の話の中に、このニューエイジ路線の労組→GMのラインが見えるでしょ?
トヨタもGMもニューエイジ路線であるわけ。
アメリカのニューエイジの都合で、アメリカの都合で叩かれたのがトヨタってだけ。
そのアメリカの労組も追いかけると、共産主義ロックフェラーだったころ=OSSだった頃=今のCIAのように反共カルト宗教ではなかった頃の時代の、OSSと労組の繋がりが土台としてあるわけ。
サムエル・コンバース→IPR→共産化運動→ニューディーラーなどなど。
反共カルト=自民党 と言う形。 労組、日教組=民主党 みたいに、日本では分けれるからわかりやすいでしょ?
そういうこと、日本の国内で「生長の家」が、手繰られる「侵略の触媒」になったように、アメリカ本土では、OSS(共産主義だった頃)の関係=糸(この場合、労組に繋がる)を手繰ったんではないか?と考えられるわけよ。
オバマの行動は、まだ原子力推進派の部分などは「まだブレていない」わけです。
つまりは、ロスチャ+Jロックフェラー側という立ち位置自体は、ずれていない。
しかし、ここ最近の動きは「一部のCIAのご近所と仲良くなっちゃったんじゃないか?」疑惑が出ているわけね。
だから、ダライ・ラマの話も、俺も今まで、反中国共産党=反共カルト運動家=CIA=実際に金貰っているとしか、考えていなかったけど、もう一歩踏み込んで分析する必要があるかな?ってことなわけよ。
ノーベル平和賞(ロスチャ系多し)なわけだしね。
そういうとこを、過去の事例は教えてくれるわけさ。
米労働組合のルーサー兄弟の、内部告発&自爆ブーメランという事例は。
日本の逆コースと同じように、共産主義だった頃のCIA=OSSが、反共カルトになっていくわけで、その頃から支配者のツールとしてズブズブだったわけで。
思想が離反していく中で、こういう内部告発、馬鹿な言い争いがあったと。
で、金が実際動いていたわけ。
この本来、ロスチャイルド系の独占である労働組合というものに、関係があったCIAが、ロックフェラー系として進んでいく中で対立していったわけだ。
そして金も流れていたわけだ。
日本の民主党の中にも同じような事例が、あるであろうということ。
CIAから金をもらい、CIAをリークした労組であり、ニューエイジ路線のルーサー兄弟の話・・・・。
(中略)
トヨタ叩きが続く中、もう一度皆さんも視点を整理してくださいな。
「目的が何か?」を。
物をつくるには、過剰な消費=戦争がある状態が一番なんだけどね。 ”
“ On 3月 3rd, 2010, だいだいこん さんのコメント:
今日、リチャードさんのブログの、政府紙幣についての考えを述べた記事に、
輿水さんは一部の情報によるとロスチャイルドの血を引く家にお生まれになられたようですが・・・リチャードさんはユダヤユダヤといっておられるけど究極に本質を突き詰めるとそれはまさに国際金融資本家の権力ではないか、日本では日銀がその頭取のようなものではないかと(やや違うかも)、コメントしたら、ほんの30分もしないうちに削除されていました。
なぜ削除したのかということを聞こうと再びコメントしようとすると投稿禁止にされてしまっていたのでした。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201003/article_3.html
ほほう。
案山子
2010/03/03 12:45
最期の方になるのですが、これが名残としての証拠です。(だって、誰のコメントに答えているか分からないですよね)
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201002/article_103.html
上の方の記事はコメントが残っています(同じく最期のほう)
とてもショックです。本当にそうだったのか、と。
また、もしそうでなくてもなぜ削除したのかと思って、色々考えてしまいました。
政府紙幣を導入しようとしているのは反共カルト・共勝連合と関わりの深い統一協会であるということは知っています。
ということで政府紙幣発行に反対という記事を4つも書かれていたのですが、コメント欄の全体としての論調が偏りすぎていたので少しアプローチしようと、
反ロスチャは統一に利用されているけど、
言っていることは基本的に間違っていないし、
それ(政府紙幣発行のマイナス点)よりも日銀の通貨発行権の独占の方が問題にすべきことだと言うようなことを頑張って言っていたのですがそれを無視するかのような反応だったのでこれはもっと追求しなければいけないと思って、上のようなコメントをしてみたらそうなったのです。
mkさんはそのことをどう考えていますか?
やっぱり、輿水さんにも都合の悪い指摘というのがあるのでしょうか。
宜しければ教えて下さい。
私も、ただちに政府紙幣を発行すべきなどとは思っていないのですが、吟味することもなく論外であると決めつけている人が多いので、日銀を考えることは大事ではないかと言いたいだけだったのですけど、なんでそれさえ分かってもらえないのだろうという印象だけ残りました。
記事と関係なくてすみません。
そういえば、ロックフェラー家の第4代がトヨタ社長と共に今度の公聴会に出席することとなったそうですですね。
posted on 3月 3rd, 2010 at 9:33 PM
1. 8 On 3月 4th, 2010, mkmogura さんのコメント:
>だいだいこんさん
記事にしたよ
>電気羊さん、
どうも。
これも記念に貼っときます。動画の要点。
42 :名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:11:49 ID:bc17u4uy0
>>363
うわあああああああああ
GMのリコール数が9058でクライスラーが3260でトヨタがたったの669件w
で、オバマ民主党のは全米自動車労働組合から巨額献金受けてて、トヨタだけこの労働組合に加入してないw そしてGMは実質国営wなんかもうどうしてここまでされなくてはいけないのかっていう忠臣蔵の気持ちを今実感してるわw“
↓記事にしたよ、の記事
リチャードさん、儲かり真っ赤?【20100304】
http://www.mkmogura.com/blog/2010/03/04/617
“コメントを要約。
>政府紙幣について、輿水のブログにコメントをしたら、コメ投稿禁止になったと。
それはどういうことか?ということですな。
解説しよう!(どこかのアニメ風ナレーションで)
・・・・。
その前に!!!おい、リチャードコシミズ。
俺のブログ引用しているぞ。どういうことだ?
本人なら、ありえな~い!!
調子に乗って大物ぶってゴーストライターでも雇ったのかな?
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201003/article_10.html
なぜ、自分のブログを引用している、つまり今のブログを書いている人間が、本人じゃないかわかるのかというと・・・。
通称「お犬様スレ」という「ユダヤ様の言うとおりスレ」というのが、2ちゃんにありまして、そこでコシミズと俺は、結構、昔からの知り合いであります。
そこで、昔、俺はリチャードを、けちょんけちょんに言い負かしたわけね。
で、反論できなくさせて、このブログでも「公開質問状」みたいなことをしたわけです。
それがこれね。
コシミズさんへのご質問【20080320】
http://www.mkmogura.com/blog/2008/03/20/55
そんな事を、なんでしたかというと、陰謀のガイドライン、ロスチャとロックフェラーの仕分けのことを説明するのに、コシミズのおかしい所を説明する必要があったわけ。
http://www.mkmogura.com/site/menu3.html
↑ここの番組の途中ですが解説です・・・。のとこ。当時、作った。
単なるレッテル貼りではなく、911自作自演追求に憲法9条改正反対派などがリンクしてる事など、どうしてもロスチャと中国共産党よりの工作員として具体例をあげる必要があったから。
だから、ちゃんと説明して反論できなくさせたわけ。
公開質問状のとこは、そこの一番ソフトなとこを選んで、「答えてね」とやった。
(俺ってやさしい)
ま、それでも質問に返答できるわけねーけど。
そんなわけで、彼にはおかしいとこがある。そのとこを箇条書きにすると。
まず・・・、
・ ロスチャ→憲法9条改正反対派、同じくロスチャ→ニューエイジ(厳密に言うとスコ)こいつらが、911自作自演を追求する上でリンクしてる事。
・ ロックフェラーをユダヤといい、ロスチャをスルーしたコシミズ。
・ドル=ロック批判だけで、ユーロ=ロスチャでのほう、EU=世界統一政府とかは完全にスルー
・ 坂本竜馬=フリーメーソンという、簡単な国際金融資本の手先という関係を一切スルーしたコシミズ。ここに日銀=中央銀行とフリメの関係も含まれる。
・ 外国人地方参政権のこと。
まあ、明治維新のフリメ→日本から朝鮮半島へという構図がある。
それが朝鮮開化派というものがあって、これが彼ら「独立党」という呼称の元ネタなんだよね。
だから、フリメについても、ロスチャについても言及しない、できない。
極めつけが、外国人地方参政権の話なわけ。
今の「坂本竜馬ブーム」や、この外国人地方参政権が、Dロックフェラー系の衰退、そして民主党の政権交代とリンクしてるのは間違いないでしょ?
当時、これを未来進行形で説明したわけよ。
とくに外国人地方参政権は、一番熱心なのが公明党で、「創価学会の韓国での布教見返り」と言われている。
KCIAの分身である自民党にとって商売敵になるわけ。だから反対。
その韓国左派との関係、昔、これをやろうとしたGHQ民政局(ロスチャ系)との兼ね合いで、今、民主党はこれを推してるわけ。一旦引っ込めたけどね。
当時、リチャード・コシミズは「反創価」という姿勢を全面に出していた。
だから、当然、信者達は反対だと思っていたわけ。
よって、独立党の掲示板に「外国人地方参政権に絶対反対!!」ってスレがあったわけだ。
しかし、俺にはすぐわかったわけ。
リチャは、ロスチャ系工作員なわけだから「外国人地方参政権に彼は反対しない」と。で、実際にそのとおりになったわけ。
しかも、自身のサイトに、こういう反対スレがあるのに、今までスルー → やっぱ外国人参政権は賛成をやったわけ。これも現在進行形の説明に他ならないよね。
ガイドラインで言うと在日特権スルー=ロスチャ系のとこね。
信者よりも、俺のほうが思想を理解してる。
それは系列化された思想=工作員だからであり、そしてその反創価なのに、創価の法案を支持する説明を、今もリチャード・コシミズはできないわけ。
それが、このスレ。
http://www.mkmogura.com/inu/1194397479.html
昔から、俺とリチャは知っている。
もちろん、おれがブログで公開質問状みたく送りつけた事も。
で、それ以前から、けちょんけちょんにしたことも。
そんなコシミズが、俺のブログを引用するとは、思わないんだよね~。
彼を否定することが、2ちゃんという、統一教会や勝共連合の工作員だらけの奴らの餌になるとわかってても、ちゃんと「レッテル貼り」ではなく、「区別」するために必要だから、俺はやったわけだ。
最初、「在日特権は問題だ!!」とか、「小沢含めて済州島人脈が日本を支配している。」「右も左も朝鮮人だらけだ!」なんて事を言っていたリチャード・コシミズですが、既に論調が変わっていました。
済州島人脈で支配され、右も左も朝鮮人なのに、在日特権をスルー=になったわけで。(幹事の小吹の影響が大きい。)
おっと、リチャだけの話で長くなったね。
政府紙幣の話も、ちゃんと説明したいから、そこは次回にするか。
リチャが俺のブログを貼ったわけで・・・(本人ならありえないけど)。
信者の方はここらへんでも見て行ってくださいな。
李氏朝鮮が解ると在日工作員が見えてくる パート1【20080218】
http://www.mkmogura.com/blog/2008/02/18/38
”
明治維新後の李氏朝鮮【20080215】
http://www.mkmogura.com/blog/2008/02/15/35
“メーソンがしでかした明治維新の後、奴らの目的は朝鮮半島の支配というものであり、それと日本のスパイが連携してたのではないかという非常に高い根拠が見つかりました。
当時朝鮮は独立への運動があり、それが開化派と言われる人達です。
独立党から独立教会と続き、結局は日本の工作員に解散させられ日清日露戦争後に、韓国併合ということになってしまうわけです。
その独立党とリチャードコシミズの独立党の関係を疑うべきところと判断してるわけですが。
107 :朝まで名無しさん:2008/02/06(水) 02:03:11 ID:0p2rqdqp
どうやら、独立党の名称は李氏朝鮮まっきの「開化派」に由来している様だね。
気が付かなかった・・・w
独立党と言われてピンと来るのは、やはり在日朝鮮諸兄の方々だけか?
独立党(朝鮮の)は日本から独立を考えていた、反日本対抗意識の高い、組織であったはずなのに、甲申政変などは日本と連携して行われ、失敗したクーデターを起こした人物は次々と日本へ亡命する。
反ロ、反日本、などの感情が混ざりながら、清への対抗など読みきるのは難しいですが、まとまったらお犬様スレへ貼るつもりなので、よろしくお願いします。
そもそも現在進行形で、こんな事情があるわけです↓。
53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:07:33 ID:duII3QX3
>> 51
大阪人=済州島系在日を敵視する
慶尚道系の統一工作員さん乙。
悲しいことに右も左も朝鮮人は本当としか言えません。
そこの対立がどういう積み重ねで生まれたのか、きちんと判断できるようにがんばります。
朝鮮の開化派って、やってることが、まんま日本の統一教会と一緒だな。
操り主の糸は違うんだろうけど。
独立新聞(最初のハングル新聞)は完璧な反日だったし、なのに日本と連携し、日本に利益誘導することを影であってたわけ。さらに日本に亡命するし、クーデターの強引な手法は残虐そのものだし。
大韓帝国初代皇帝や韓国の国旗を作った人に繋がるわけだけど。
在日の方で情報を紹介してくれる方がもしいれば、メールで教えてください。”
李氏朝鮮が解ると在日工作員が見えてくる パート1【20080218】
http://www.mkmogura.com/blog/2008/02/18/38
“統一教会と中核派の同時家宅捜査記念!!!
ってわけではないですが・・・・・
あ、そうそう。この家宅捜査は日銀総裁でのロスロック対立ですよ。
どっちが、どっちかは言わなくても解ると思いますので。
「李氏朝鮮が解ると在日工作員が見えてくる」
さて、これを読んだ後は、なぜ在日右翼が嫌韓なのか、リチャード輿水が、なぜ在日特権をスルーするのかすっきりすると思います。
281 :まっこうモグラ ◆Pb89XQnQgg :2008/02/18(月) 14:37:03 ID:N2FESeVf
今、ブログのために執筆中だが、調べて解ったことがいろいろある。
実に簡単なことだった。
明治維新で日本をユダヤ属国化させたあとの次の目標は何か?
簡単。朝鮮半島の属国化だよ。
メーソン人脈が日本人スパイを使って、朝鮮の開化派を使って侵略していく図がすぐに見つかった。
その中核になるのが李氏朝鮮の独立党や独立協会なんだよ。
東亜日報(東京支部は朝日新聞とビルが一緒)、湖南財閥などに繋がる。
これが朝鮮左派の流れ=つまり起源は明治維新後の朝鮮支配のための日本スパイ。
それに対して嫌韓をやってる在日右翼は、李承晩を中心としたアメリカ直系のスパイそれが朝鮮右派。太平洋戦争後の統治はこっち。
日本とスパイ繋がりの朝鮮左派は、日韓併合後に日本へ渡航してきたが、右派は少なかった。だから戦後の在日朝鮮人返還は、李承晩大統領自身により「裏切り者」として、帰国を断られているという事まであるわけ。
朝鮮右派と連携してきたのが統一教会など。ほら嫌韓やってて、在日特権を追求してるのもこっち。右翼に在日が多い理由も理解してもらえたよね?
この対立は予想以上に凄まじい。
日本のスパイ活動と繋がりがあったのか、済州島は併合後、日本への初期渡航者、大半がここなんだけど、そこで済州(左派)と右翼青年団体や鮮国防警備隊 (後の韓国軍)が対立し、島民の処刑・粛清を行ったという惨劇がある。
そこから在日が流れてきたのは知ってのとおりです。8万人殺されたそうな。
その後、朝鮮戦争の流れなんだけど朝鮮右派左派の対立はあっただろうけど、この状態で戦後復興することになる。
一瞬いいことかな?と思うでしょ?逆。この状態で朝鮮関係で特需を得るという恐ろしい事態になったので、現在の右も左も朝鮮人というシステムを磐石な物にしてしまったわけ。
これをもう少し詳しく説明する前に一つ、言っておきたいところがあります。
私は反ユダヤでも嫌韓でもありません。
ユダヤ(笑)であり、韓国wwwwwww。であり、日本さえプギャーの対象でもあります。
そこんところ、ご理解してお読みください。
それではいきましょう。
すべてはメーソンが仕組んだ明治維新から始まります。
参考図書 ”石の扉”(陰謀論の本ではないですよコレ)日本を明治維新でユダヤ属国にさせた後の、次の目標は何か?
次の目標・・・それは朝鮮半島のユダヤ属国化です。
そこに李氏朝鮮と独立党が関わっているのですよ。
朝鮮半島の属国化のために日本からスパイが次々と送り込まれたのです。
じゃあ、簡単に朝鮮半島属国化に出て来るユダヤスパイは誰か?
中心になったのは、伊藤博文です。と日本の外交官達です。
そして実行犯と言われる人達が開化派と言われる朝鮮の政治家の皆さんです。
そして、その中心に独立党があります。
祖国の英雄を貶されるようで気分が悪かろうが、最後まで読め。
まず、李氏朝鮮の独立党について
独立とか言ってるのにヘタレ。似てますね。
明治維新のメーソンからの流れ。あれ?どこかもメーソンネタには・・・。
登場人物。
高宗=大韓帝国初代皇帝=統治後の大日本帝国の李太王
迫り来る西洋の列強諸国に対する対外策はあくまでも鎖国・攘夷であり、
決して国交を結ぼうとしなかった。でも自衛策はヤダヤダ病が発症。AA略。
ならロシアや日本を頼るな!おまえがフラフラするからこうなったんだ。
金玉均 日本名は岩田秋作
日本に遊学し、福沢諭吉(メーソン)の支援を受ける。
当時のソウルで日本新聞、漢城新報の創刊に協力。社長社員は日本人。
これは歴史湾曲新聞。
明治維新を模範に?!甲申事変(クーデター)を起こすが、失敗。
日本に亡命。上海で殺され慶尚道などに晒される。
墓は日本の青山霊園。犬養毅らが支援。後に親日派に認定。
朴泳孝 日本名は山崎永春
修信使として来日する船上で太極旗のデザインを考案。
甲申事変の失敗後、日本に亡命。神戸へ。娘は親和女学校へ。
韓国併合後に侯爵(朝鮮貴族)、東亜日報社初代社長、京城紡績社初代社長
朝鮮殖産銀行理事、朝鮮総督府中枢院顧問、貴族院議員など、日本統治下の
朝鮮における重要な官民のポストを歴任した。後に親日派に認定。
ま、こんくらいでいいでしょ?
あとは独立新聞を作った開化派の政治家、あと徐載弼ぐらいかな?、
もち日本留学&亡命でアメリカへ後に行く。
それを支援した慶尚道系の金弘集もいるけど、
この人はどっちかというと、反露で後のアメリカの思惑が強くなる。
朝鮮右派の李承晩とかの流れにね。
この人は実にわかりやすいので後で詳しく。
徐載弼はスパイではないっぽいね。↑3人は完璧だが。
日本を通さずアメリカから石油を買おうとしたり、(田中角栄みたいだな)
それで殺されかけたり、独立新聞のことで小村寿太郎に圧力かけられたりしているわけで。
さて、新聞だけをとってみても、面白いことが解る。
独立新聞は反日の新聞で最初のハングル新聞だ。(新聞の日の由来)
これをとって開化派は反日だと言う。↑見て本当にそう思うか?
日本留学歴だらけで、表は反日かもしれんが、日本が喜ぶことばかりの利益供与させてきたんだが。
まあ、独立新聞が初の民間新聞らしいから、情報整理能力は低すぎるな。
これも独立協会の機関紙らしいが。
朴泳孝が初代社長となった東亜日報は現在も朝日新聞のビルに入っていたりする。朝日だけが文鮮明に侵されてない新聞でしたっけ?輿水さん。
http://www.mkmogura.com/
inu/1183640784.html#R209
で、こいつらが日本のスパイであることがはっきりする事件がある。
1884年の甲申政変だ。
これは郵政局落城式典に、統一教会もびっくりの残虐さで政敵を、文字通り血祭りにしたわけだ。
でも日本にそそのかされて支援されて実行したが、三日しか持たないという恐ろしいへたれっぷり。しかもクーデター後の防衛まで日本に丸投げ。
で、清軍に日本が追い返されて失敗する。
そして朝鮮政府に対して謝罪と賠償を日本が要求する。
っふ、やはり朝鮮起源ではなかったか。日本の真似しやがって。
で、失敗しても、朝鮮のユダヤ属国化という目標に向かって日本は、さらにがんばってしまう。明成皇后殺害事件などがそれだ。
この事件は決定的な絵をとろうと、佐世保銃乱射の日テレカメラよろしく漢城新報の記者が一緒に突入してるという、わかりやすさだ。
しかし、余りのわかりやすさ故に反日感情が尾をひくことになる。
よって一部の人間が暴走したという見方も多い。
で、高宗はロシア大使館に逃げてしまうという。
後述するが、もうね、アホかと。
ここまでの流れには、守旧派を支援する清に対して、開化派を日本が支援したわけで。その流れから「朝鮮半島をめぐる戦争」である日清戦争が起きたわけです。1894年ですね。
明治維新後の日本の方向性はユダヤの属国化しながらも、どうやって生き残るかだったと思います、そのためにどう力を蓄え、いつ戦うかとかです。
で、朝鮮半島は亜細亜全体の生死さえ関わる問題ですよ。冗談抜きで。
その当事者である朝鮮のお花畑っぷりに驚いてください。
朝鮮史に関する本を買ったのに、日清戦争に関する記述は「ない」。
多少はあると言いたいところですが、「ないっすね」
いきなり下関で日清講和条が結ばれ、朝鮮の独立を認める。と出て来て、びっくりします。
驚きすぎて本の表紙を確かめ、目次も確かめました。
つまり、こいつら自分じゃ何もやってねぇ!!
朝鮮系の方とかには、ホント悪いがこれだけは言わせて頂く。
当時の朝鮮は国なんてもんじゃねぇよ。
独立というが、独立に関することは何一つやってないだろ?
日本も独立戦争はない。でも西洋との差を感じ、ユダ属国になっても盛り返す時期を作るため、国自体を疲弊させないため1000年は続く汚名をかぶって敵前逃亡という形をとった徳川 慶喜。
それでは納得しない武士をまとめよう努力し、新政府に殺されるためにギリギリまで遅らせて決起をした西郷。
それを地盤強化に使い、最初は町内会のような政府だったが、なんとか形にし、西洋を飲み込むことで国の活路を見出そうとした維新派。
これ全員、ユダヤの手先な。でもそれぞれの人間模様がある。
それに比べて朝鮮は・・・・
日朝修好条規(江華条約)という不平等条約結ばせたけど、対等の国なんていえるしろもんじゃねぇ。最初、すまない気分だったがふっとんだ!
1894年の甲午農民戦争の時も清に派兵を要求。独立はどうした?独立は?
日清講和条で朝鮮の独立を認められ、自分達では何もしてないのに大喜び。
で、独立門を立てよう!これはいい。許す。
で、日露からも独立とも言いながら、独立門はロシア人が設計。おい!
高宗は人間味溢れてますね。ロシアが脅威と感じると日本に頼り、自分で何もしないから、日本が強引な手を使うとロシア側へ逃げ出す。
朝鮮・・・・。好きになったじゃねェか。
おまえらこの時代から2ちゃんねらーみたいな奴らだな。フリーダムだ。
さて無駄な文が長くなったが、明治維新後に朝鮮支配という目論見があった。
そしてその実行部隊である日本製スパイと現在の独立党が酷似してる。
で、次は具体的にいうと統一教会と、こいつらの対立の話。
統一教会がどのように生まれ、日本のほとんどの在日、済州系と、どう対立したのか。なぜ嫌韓なのか。
そして開化派スパイがどうして反米になったかも説明することにしよう。
日本では岸信介のような昭和の妖怪と呼ばれた人間がいる。
それと酷似してる人が、これまたいるわけだ。
そこから朝鮮戦争の流れになっていく。
じゃあ韓国の妖怪、李承晩大統領について。
経歴から何から岸信介にそっくりである。というか、この人が大統領になった時、統一教会ができたわけだが。
操り人形のパターンをとくと見るがいい。
続く
”
李氏朝鮮が解ると在日工作員が見えてくる パート2【20080222】
http://www.mkmogura.com/blog/2008/02/22/39
“さて、日本での情勢把握は戦後から見ることが多いが、明治維新のメソから見ていくと実に解りやすいわけだ。
前回、日本から送り込んだスパイ朝鮮独立志士達の恐ろしいヘタレっぷりを紹介したが、そこから脱亜論とかがでてくることにもなるわけだ。
では、朝鮮左派が日本から送られたスパイが基で構成されてることを、なんとなく理解したら、その天敵の朝鮮右派に行こう。
これが統一教会につながるわけだ。
その中心がこの人。↓
独立党や開化派の流れ、独立協会の人なんだけど、独立協会の解散時に監獄に捉えられて拷問を受ける。でアメリカに助けられて、手先となって
あれやこれやとがんばる。
ほんと岸信介が後に味わう顛末と、そっくりだな。
李承晩 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/
%E6%9D%8E%E6%89%BF%E6%99%A9
1896年に設立された独立協会にも参加したが、時の親露派政権が高宗皇帝に讒言したため、1898年11月には独立協会の解散、逮捕される。
無理くり釈放。アメリカ留学、ルーズベルトに会う。シカトされるが。
アメリカに渡る途中に日本へ立ち寄り、下関、京都、東京を観光。
ハワイのホノルルに居を構え、学校職員として勤務する傍ら、朝鮮の
独立運動に携わった。そして、長年の功績が他の独立運動家たちによって
評価され上海で結成された大韓民国臨時政府の初代大総理に就任し、
その後、臨時政府大統領となった。
太平洋戦争の終戦後70歳になっても元気にアメリカの刺客として帰国し、
韓民党と連合して独立運動をして反共統一を掲げた。
朝鮮には強力な右派が存在しなかったこともアメリカの支持を受けた理由。
1948年8月13日、アメリカ合衆国の後押しで大韓民国が建国、初代大統領に収まるわけだ。
で、野党勢力になる、当時朝鮮半島における、最大の地主であり、最大の民間企業グループである「東亜日報グループ」≒「湖南財閥」≒「三養財閥」を締め付けたりする。
79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/18(木) 16:55:02 ID:Qr/bAoTa
日本政府は終戦後に韓国の李承晩大統領に日本政府が旅費を負担するから
日本にいる全ての韓国人と朝鮮人を帰らせたいと申し出ました。
しかし、李承晩大統領は祖国を裏切って日本に渡った韓国人と朝鮮人の帰国は許さないと拒否し、李氏朝鮮の王である李王の帰国さえ認めませんでした。
ここが最重要なんだけど、
見えてきた?そういうこと。南朝鮮右派は日本に渡った同胞を「裏切り者」として切り捨てたわけ。
ほら、統一勝共が何か見えてきたでしょ?朝鮮右派すよ。
それを叩いてる工作員も朝鮮左派なのですよ。
そして、こいつが大統領になる時、無理やり南半分だけの選挙でやったので、後の朝鮮戦争に繋がる。米ロの枠組みで決められていて、やらされたんだね。
その選挙ではこんな事件が起きている。済州島四・三事件。
済州島四・三事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8
%88%E5%B7%9E%E5%B3%B6%E5%9B%9B%E
3%83%BB%E4%B8%89%E4%
BA%8B%E4%BB%B6
右翼青年団体や鮮国防警備隊(後の韓国軍)が、島民の処刑・粛清を行ったという惨劇。
1957年までには8万人の島民が殺害されたとも推測される。
じつは韓国併合後、植民地時代の初期に朝鮮から日本に渡った20万人ほどの大半は済州島出身であったという。
まあ、ここは韓国の部落みたいなもの。罪人を流す島。
開化派の朴泳孝もここに島流しにあっている。島だからもっと日本の部落より太刀が悪い差別を受けていたんだろうな。
四・三事件の難を逃れようとした済州島民は再び日本などへ避難あるいは、密入国し、そのまま在日コリアンとなった者も数多い。事件前に28万人いた島民は、1957年には3万人弱にまで激減した。
あーめんどくさくなっちゃった。
ソースを貼るのもだるくなったので、適当に。
日本の左翼→在日の多数や帰化朝鮮人北系→済州島や開化派(独立党含む) →李氏朝鮮時代の独立運動が起源→明治維新後のスパイ→ロス系
日本の右翼→統一教会が日本会議系を勝共つながりで乗っ取る →慶尚道を主軸とした反共朝鮮右翼→アメ直属のスパイ→ロック共和党系
全羅道=百済 慶尚道=新羅 北=高句麗
で、地図を見れば解ると思いますが済州島は百済に属していたわけ。
よって、韓国では米露で南北に分断される時に、北(高句麗)がロシアに、慶尚道が中心に大韓民国を無理やりアメリカの命令で作り、左派の全羅道は、一部は韓国内でそのまま慶尚道と対立し、また一部は左派として北に行き、もしくは済州島などの人のように在日になったわけ。
そして日本の左派=朝鮮左派が反米になったのは、対立する慶尚道をアメリカが支援して自分達を裏切ったと言う感情からなんだね。
朝鮮戦争のときに。
この右も左も朝鮮という状態で、朝鮮戦争の特需があり、日本内でも対立しながらも、両朝鮮系が力を得ることになり、三権分立がすべて朝鮮系に融通してしまうと言う最悪な現在の状況になってしまったわけ。
調べるつもりだけど、今ある大企業はどこも朝鮮戦争と何かしら繋がりがあって発展したとこが多いと思うぞ。
ほら、あなたは見えてきたね。
嫌韓工作をやっている在日右翼の人が嫌いだと言ってるのは、左派朝鮮系であり、具体的に言うと全羅道や高句麗に属する在日。そしてその人達は
明治維新後から続く日本のスパイであり、在日特権でおいしいところを、すすってたりするわけで。
嫌韓といっても、それは対立する朝鮮人のための嫌韓であり、在日特権を批判してても、実際には批判だけ。(自分達もどうせ利用してんだろ!)
むしろ、特権階級としての宣伝になってるし。
その統一教会系を叩いてるのも、大昔から通名を使って日本に入り込んでるメーソンスパイと繋がる奴らなわけです。
ね、在日がなぜ嫌韓工作をしてたのか、リチャードがなぜメーソンを追求せず、明治維新や坂本竜馬のことをスルーしてきたか。
↑これは書籍からとかの判断ではなく、実際の彼らの行動から判断した俺の当てずっぽうですが。暇ならお犬様の過去ログ見てみ。
でもね、全部説明ができてしまうのですよ。
小林よしのりのような統一に踊らされてる馬鹿に騙された人が、今度はリチャードコシミズのような人間に騙されてしまうわけです。”
象徴やイメージで潜在意識に力を送り込み外部の現実も変える技術=魔法(魔術)と占星術こそ支配者の技術で胡散臭い迷信だと喧伝して隠す。「三千世界」と「(大)立て替え」は大本教の宣伝。フランス人権宣言とTIGER&BUNNYのウロボロスは錬金術重視のメーソンの象徴。ウィキはスコットランド・仏メイソン系なのを意識して英語記事も読むべき。 『魔法入門』まとめ。
Posted on 2014.08.20 Wed 23:17:24 edit
覚醒せず封印(支配者が喧伝)
→聖書・スピ(聖書・改)・ユダヤ陰謀論
本当に覚醒(胡散臭い迷信にする)→魔術・魔法・占星術”
“魔術(魔法)とは
「戦争(死と再生の儀式)で人間を間引きし世界を更新する術」(たんぽぽ)
「神(支配者)が思うままに家畜(人間)と自然を管理し支配する為の秘密の智識と操作技術」(ねここねこ)
「思うままに意識の中に変革をひきおこす技術」(フォーチュンとバトラー)“
我が呟きより。
おはこんにちばんは。
ワンピースのゾロの奥義「三千世界」って大本教が元ネタなんだね、って最近気づいたねここねこでございます。
大本教の教典である大本神諭は『三千世界一度に開く梅の花、艮の金神の世になりたぞよ。神が表に現れて三千世界の立替え立直しを致すぞよ』という宣言を機軸としているからです。大立て替え、立替え、立直し。外国語にしたりローマ字表記にしたりしてごまかしたりする場合があります。
三千世界は仏教用語でもあるのでいい偽装になっております。
涼宮ハルヒが出口ハルヒであるように、大本教の宣伝は多いですね。谷口の下の名前が出ないのは、大本教派生の生長の家のボスの名字が代々谷口だからであり、要は生長の家の総体を示しているんでしょうなあ。
“
紅卍字会+大本=耶蘇・メーソン極東支部
心霊主義(スピリチュアル)
↑
大本(+紅卍字会)→世界救世教
↓ ↓
↓ 和風耶蘇教 真光
↓ =神道 ↓
↓→ → ワールドメイト
生長の家→白光真宏会
紅卍字会>辯天宗、黒龍会、神社本庁、國學院、上智
”
“紅卍字会会員①
出口王仁三郎(和風キリスト教=大本教聖師)
出口すみ(王仁三郎の妻。大本二代目教主)
浅野和三郎(心霊主義運動の父。元大本信者)
岡田茂吉(世界救世教教祖。元大本信者)
堀川辰吉郎(卍字会ボス。アジア主義者。世界救世教顧問)
谷口雅春(生長の家創始者。元大本信者)“
あと、『三千世界の魔王サマ 』というラノベがあります(ねこたさんありがとう)。
他には、SFCのゲーム『新桃太郎伝説』に登場するラスボスより強い鬼の名前が三千世界です
仏が三千世界と言うなら仏教ですが、鬼が三千世界と言うなら、鬼(金神)を崇める大本教です。夜叉姫という鬼(の王族)が桃太郎の仲間だし、必ずしも鬼が敵ではありません。
桃太郎は陰陽道のお話です(道教に桃で魔を払う話があるはず)。
鬼=丑と寅の間の方角(北東)=「鬼門」(陰陽道では最悪)。
なので牛の角+寅パンツ。
艮(うしとら。丑寅)の金神であり、陰陽道では大敵です。
ところが、大本教では善悪逆転して、丑寅の金神を崇めるのです。
キリスト教が敵を攻撃するときに使う用語を使うと、悪魔崇拝ですな。
インド神話とゾロアスター教は互いに悪を善、善を悪としていますからそれを引き継いでいるのかもしれません。
ナルトはアシュラが陽だからゾロアスター側ね。
フリーメイソン=科学研究する異教団体
だという具体的でわかりやすい中身を言わずに、ただただ悪魔崇拝やらユダヤだと叩くことでメーソンに協力しているキリスト教系陰謀論にはまったく価値がないのですが、逆にいえば、善悪逆転の悪魔崇拝はメーソン的だということです。
キリスト教の悪魔=科学と異教と百科事典(科学の本)
(+錬金術、魔法、魔術、竜)。
私のツイート
”悪魔=理性・科学・百科事典。
宇宙人
=科学が否定した悪魔の代役で悪魔の証明
=科学的検証不可を利用した人類共通の敵(笑)。
ユダヤ=耶蘇教製の肩書・銀行利権。
フリーメーソン=科学団体。
イルミナティ=下中弥三郎が作った啓明会=教育支配組織。”
(三軍神最強の鬼、三千世界とのバトルです。
桃太の新桃太郎伝説実況 その61
https://www.youtube.com/watch?v=fecArKscgBs)
さて。
前置きが長くなりすぎてお礼を言うのが遅くなりすぎました(いつも通り)。
ミトラ帽やケルトについて情報提供してくださった方、本当に有難うございます。フランス人権宣言には一つ目△とミトラ帽だけでなく、蛇もあったのですね。出回っている画像って拡大したものはあまりありませんよね(そりゃそうか)。
拡大画像が載っている記事↓
赤き帽子に秘められた操作の比喩(フリギア帽に込められた意味)
http://www.analysis-of-giga-ritual.com/category4-capmetaphor.html
邪悪な場所-フランス、ブラニャックの、イルミナティ・ピラミッド By Vigilant
http://satehate.exblog.jp/17379282/
フランス人権宣言にはウロボロス(自分の尻尾をくわえる竜または蛇。昼と夜の二色で描かれることが多い)があります。
『イメージ・シンボル事典』で調べると、
①「宇宙の統一」、
「一にして全」(エン・ト・パン。en to pan)
②自己受精、両性具有、豊穣
③原初のカオスと対照をなす秩序ある宇宙
④ウロボロスの丸い姿は、地球、閉鎖の原理(=錬金術の秘訣)
⑤二重性の神であるメルクリウス
(=マーキュリー=水銀、は錬金術でも重要。ヘルメスと同一視される。ヘルメス文書)
水銀(マーキュリー)で調べると
①錬金術では水銀=「両性具有の怪物」
②感情、想像力
③無意識(水銀は流動的で動的)と女性
(硫黄は男性。水銀と硫黄でメルクリウスの杖をなす。この水銀と硫黄に塩を加えて基本三要素となる)
④(液体ゆえに)無限の変容と浸透
⑤水銀を表す錬金術上の名称は、道化、蛇、海、角燈(ランタン)、巡礼者、刀剣、イタチ、シカ、道化師帽など。
(蛇と剣。シカはケルトにもつながる)
蛇(錬金術)
①翼の生えた蛇=揮発性物質
②翼のない蛇=不揮発性物質
③磔にされた蛇=揮発性物質の固定、(プロメテウスの神話におけるような)昇華を表す
④男性の中の女性的性格(アニマ)、メリクリウスの両性具有的性格
ヒーロービジネスアニメの『TIGER&BUNNY(タイガーアンドバニー)』の犯罪組織ウロボロスはどう見てもメイソン。
ウロボロスのマークは、ウロボロスの竜(蛇)に刺さっている十字剣。十字剣にはキリスト教や暴力やら正義(笑)やら多重の意味を持たせております。
より優れた力を持つ超能力者(NEXT。魔法使い)が人間を支配するべきだ、という選民思想を持っております。
ウロボロスのシンボルは様々なところに入り込んでいます。
最終話ラストで、濡れた1シュテルンドル紙幣(シュテルンはドイツ語で「星」)にウロボロスのマークが浮き出るシーンがあります。一ドル札のインド(またはイラン)の拝火壇+ピラミッド+一つ目マークですねわかります。
一ドル札のデザインは元々はインドの拝火壇(ペルシャでも似たことをしていたらしい。拝火教が国教だから当然)であり、ピラミッドは(確かにエジプト意識は強いが)おとりとしても機能していることがわかる記事は↓
【プロビデンスの目】初代ピラミッド野郎”フランシス・ホプキンソン”
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-576.html
ウロボロスの画像は↓
TIGER & BUNNYの考察・分析系資料&情報まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130465499595799901?page=2
シュテルンビルト(ドイツ語で星座)という都市が 物語の舞台。三層構造(シュタイナー?)。通貨単位はシュテルンドル。公用語は英語なのに、ドイツ語なのは意図的。
(外形はアメリカですが中身はフランス+スコットランド+ドイツ系メイソンでしょうね。キリスト教原理傾向の強いイングランド+アメリカ系ではないでしょう)
死刑制度が無い。
都市は上層から順に富裕層の住むゴールドステージ、
中流層の住むシルバーステージ、
スラムではないが下流層の住むブロンズステージの三層。
七大企業(元ネタはギリシャ七賢人)という、 ヒーロー事業参入を認可された7つ枠のシュテルンビルトの企業群はそれぞれ、アポロン、タイタン、クロノス、ポセイドン、オデュッセウス、ヘリペリデス、ヘリオスとギリシア神話にまつわる名を冠しています。
あと、前期オープニングテーマとして書き下ろされた楽曲が「オリオンをなぞる」。歌詞にはヴィーナスも登場します。
両性具有から女っぽい男の魔法使いがマギに出てきたことを思い出し少々調べました。
マギのティトス・アレキウスの「あれきうす」を「あきれうす(あきれす)」だと見間違えて調べたら、本当に元ネタがアキレスで文字を並び変えただけ疑惑がでてきました。
アキレウス(アキレス)
イメージ・シンボル辞典でアキレスを調べると
・アキレスとは「唇がない」という意味で、アキレスが授乳によらず、ケイロンとフェニックスによって育てられたことに由来する。
・「一つの時代の終わり」という意味もある。
・太陽英雄の傷つき易い部分。
・アキレスはヘラクレスのように(傷つきやすい踵を守る為に)一時期、女に女装した。そのことから両性具有を表す。
・太陽英雄としてアキレスはすぐに母(夜明けの乙女テティス)から別れて、雲(ケンタウロス+彼の女たちの衣服)に覆われた。
・アキレスの槍の錆には傷を癒す力があった。
・アキレスは俊足。しかし、カメに追いつけない(ゼノンの逆説)
つまりアキレスは、
①一つの時代の終わり=新たな時代の始まり=ニューエイジ。
②両性具有=錬金術における完全な神。
のシンボルでもあるわけです。
ティトス・アレキウスは女性みたいな見た目の男の子でルフ(魂的なもの)のレベルで言えば女性。マギ(世界に三人しかしない大魔導士)の一人であるシェヘラザード様(女性)の肉体から生み出された複製体で、14年間かけて現在の姿まで成長していて、人格が生じてから1年にも満たないのです。
マギに関しては元ネタの公式発言があまり信用できないからなー。
マグノシュタット
=ペルシャの拝火教の神官(マギ)
+インゴルシュタット(イルミナティを公式名とする組織が初めてできたところ)
なんて絶対に言えないし。
人権宣言のウロボロスなどについての情報提供に対するお返しと言ってはなんですが、こんなのいかが? 先述の大本教と生長の家(かも)つながりで。
"右も左も朝鮮なわけ【20090319】
http://www.mkmogura.com/blog/2009/03/19/188
李氏朝鮮が解ると在日工作員が見えてくる パート1【20080218】
http://www.mkmogura.com/blog/2008/02/18/38
李氏朝鮮が解ると在日工作員が見えてくる パート2【20080222】
http://www.mkmogura.com/blog/2008/02/22/39
上記事は
朝鮮開化派・独立党
がメイソンの手先ってことがわかる記事です。
開化も啓蒙も同じ言葉enlightenmentの訳語。メーソン思想用語。
独立どころか支配されてんじゃん。
独立党はメーソンが親分なのでメーソンについては完全スルーするわけです。
どの独立党のことかな~♪(すっとぼけ)
↓メイソン以外にはバチカンも無視します。
“ナチスをユダヤ人だらけと批判するが、教皇ピウス12世をはじめバチカンによるナチス支援や、竜馬の親分であるメーソンや、李氏朝鮮のメーソン人脈の開化派(別名が独立党)を無視する陰謀論者はメーソンとバチカンに逆らう気はないのでインチキです。”
“キリスト教は、実在しないイエス(ホルスとミトラ教が元ネタ)を殺した冤罪を押し付ける為に、聖書によりユダヤ人を創造し、以後反ユダヤがバチカンの伝統になった。バチカンは思想が同じナチスを支援し、イエズス会らがナチスの残党の逃亡を支援した。”
“派遣(ユダヤ)は社長(キリスト)に勝てない
・新約でユダヤ迫害容認
・ユダヤを金融利権名にしたのはバチカン
・ユダヤ陰謀論を発明したのはバチカン
・選帝侯(クリスチャン大貴族)はユダヤの銀行家管理権を持った
・選帝侯の末裔が英国王室“
“キリスト教は、実在しないイエス(ホルスとミトラ教が元ネタ)を殺した冤罪を押し付ける為に、聖書によりユダヤ人を創造し、以後反ユダヤがバチカンの伝統になった。バチカンは思想が同じナチスを支援し、イエズス会らがナチスの残党の逃亡を支援した。”
“隠れキリスト教(神道)系陰謀論者の特徴
ユダヤ陰謀論と日ユ同祖論(キリスト教製)で神道を捏造したキリスト教を隠す。
ユダヤに金融特権を与えたバチカンや、
ユダヤの銀行家を管理する選帝侯(クリスチャン)を無視(英国王室は選帝侯の末裔)。”
“日ユ同祖論を肯定する陰謀論者はインチキ
・日ユ同祖論は聖書が絶対正しいことが前提のキリスト教製。
・ユダヤ陰謀論もキリスト教製。
・ユダヤ人自体がキリスト教製の生贄。
・陰謀論者の九割はキリスト教+神道カルト(和風キリスト教)。”
“ユダヤ陰謀論と日ユ同祖論がセットなのは、偽ユダヤVS本物ユダヤ茶番で聖書の無謬を前提とさせ、ユダヤの銀行家自体がキリスト教製なのを隠す為。
聖書で妄信させたいのは
①GOD②イエス③ユダヤ人。正体は
①悪魔②ホルス+ミトラ等③別民族。”
以上、私のツイートより(ブログは読んでいるがツイッターは見ていない人がいるでしょうから積極的にこちらでも引用します)。
ユダヤ人自体がフェニキア人をモデルに設定を創った教会の捏造なのでご注意。
偽天皇はガーター騎士団メンバー=キリスト教を支配に使う宣言、なのでご注意。
“だから、陰謀論をやるには心理学の知識がないと簡単に絡めとられますよ?せめてユングやフロイトあたりをさらっと学習したほうがいいかも>陰謀論こそが心理操作のきわみみたいな部分あるの”
“特にユング心理学の集合的無意識、潜在意識はみんなつながってるという話ですが、この知識を日本の陰謀論では散々悪用されて集団の塊として洗脳されてる。集団にならないと反原発でも世間を動かせないイメージですが、集団になるとダメ!操りやすくなる。”
“支配者と一般人の智慧の格差をなくせば大抵の事はよくなるかも?よくスピ系の言説に意識が現実を規定するとあるけど、あれは潜在意識が現実を規定するといったが正しいかな?潜在意識に苦しみがあると現実歪んじゃうの。”
“古代の叡智も確かにあるんですけど、やつらの秘密の力の根源って当たり前だと思ってる事の構造にあったりすると思いますよ?たとえば潜在意識で自分を信じてないと他人も信用できないみたいな、潜在意識ってすごく大事!”
“このクソな格差社会の原因の根っこの部分は金ばかりじゃねえ、本質的な意味で「智慧」と現実を規定する「意識」の格差社会なんだよ。それなりにいい暮らししてる人の所には、現実をコントロールする(それこそ俺からしたら魔術の一種な)智慧があるんだよ。それが継承されていってる。”
“本物の学問は無条件に面白い。だからガキどもがスマホやゲームにハマって勉強しないのって、強要されてる勉強が本物の学問じゃないからじゃないかな?特に日本史がつまらないのは全部嘘ばっかりだから。正しい学校や教師のやり方としてガキどもがスマホなんてつまらないと投げてしまうくらいないとダメ”
“多くの人は、ほしい物が目の前にありながら取れないように自己洗脳をかけるようにされてるってわかった。幼児期の体験とかそういった事で、家畜になるように仕向けられてる。そして自尊心を破壊する教育で自殺にまで追い込まれる。ああ、心理学ってマジ恐ろしい。”
以上、魔法使いハンターねこたさんより。
陰謀論こそが心理操作のきわみ、ということについては私のツイート↓
“陰謀論初心者は有名サイト(キリスト教系)を読むのでユダヤ陰謀論(キリスト教の伝統思想)を注入され善意の工作員となる。エジプトに注目させるのも真の中核思想のインド・イラン思想に至らせない為。日ユ同祖論は神道の元ネタが道教と耶蘇教なのを隠す為。故に道教・インド・イラン系陰謀論は希少。”
“SAGEグループ所属の陰謀論者は紐付き!
母体は大日本皇道立教会(仏教の北朝天皇を和風キリスト教=神道の南朝偽天皇に替えたことの隠蔽を運営)。第三代副会頭秋月左都夫は牧口常三郎と戸田城聖の師匠で義弟が牧野伸顕。紅卍字会と大本教系と共に創価最大の禁忌。哲人結社。”
“ワールドメイト(大本教系)のボス深見東州(半田晴久。紅卍字会員)は、宝生英照(能楽宝生流第19代宗家。死因は心不全)と昵懇。宝生英照はSAGEグループ(紐付き陰謀論者の巣窟。大日本皇道立教会派生)の元顧問。”
“紐付き陰謀論者が「これは真実!」と言ってから話すことは核心部分が虚偽。 フィクションは「今から言うことは嘘」と言ってから話すので殆ど本当。 洗脳された因囚が馬鹿にするものは真実を告げる。私は因囚が馬鹿にするものが好きです。SAGEに注目。”
心理学・精神操作についての基礎知識が得たいなら私の過去記事をどうぞ。
世界は操作術で動く。人間は自動的に動くのでそのシステムを知れば操れる。ロバート・B・チャルディーニ『影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか』誠信書房
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-category-8.html
あと、自分で調べるという素晴らしいことをする方は、ウィキにお世話になるでしょう。しかしウィキペディアを利用する際には、
①WIKIはフランス+スコットランド系メーソン(メイソン本流)系
②英語記事も読む(特に、大本教とメーソン関連の記事)
を意識してください。
日本でメイソン本流の力が強いのが、下中弥三郎と、下中弥三郎系の組織です。特に平凡社(百科事典を広める)と啓明会(イルミナティの和訳そのまんま。日教組の祖先)です。つまり、ウィキで虚偽やミスリードがある可能性が高いので注意が必要だということ。
”試験制度=早く解く為の勉強をさせて無意識の手先を増やすもの。啓明会とGHQ民政局系に否定的な内容は正解になりません。”
”右(WASP至上主義)が叩けない左の根源=左右茶番の運営。キリスト教の弱点=悪魔を創った神をなくしたスピリチュアル詐欺の元祖が神智学と人智学。
心霊主義運動の浅野和三郎(大本教+紅卍字会)。
下中弥三郎の啓明会(日教組の元祖)。”
”日本の近代教育=啓明会(理性と科学)+イエズス会(バチカン)製。
フィクションで人気の織田信長がセミナリヨ(神学校。音楽と体育を重視。遠足。文化祭で歌と劇。)設立の為にイエズス会に協力。”
”啓明会の方針:教育=洗脳。良い子=馬鹿奴隷。子供の「供」は供物の「供」。いじめを推奨。子供は創造力があり発想が柔軟なので危険。面白くない受身の質問を許さない授業で調教して、自分で調べて検証する力を奪い、汚染された給食で体を弱らせ管理せよ。”
”キリスト教が悪魔崇拝のみを叩くのは、日教組の元祖の啓明会や、教科書の元ネタの百科辞典や、メーデー等の労働運動に関わった下中弥三郎などの具体的手先を隠してメーソンやイルミナティに協力している証拠。”
”イルミナティ系=下中弥三郎系実行部隊=平凡社・啓明会・
老壮会・メーデー・ロシア飢饉同情労働会議・教育の世紀社・児童の村小学校・農民自治会・経済問題研究会・日本国家社会主義学盟・新日本国民同盟・
大政翼賛会・大日本興亜同盟・
世界連邦運動・
七人委員会・
日本書籍出版協会・日本アラブ協会。”
”訳語で和風化して正体隠し。本教=神道=キリスト教。現人神=キリスト=GOD。
啓明会=イルミナティ。開化=啓蒙(enlightenment)=メーソン思想。文明開化=文明メーソン化。朝鮮開化派=朝鮮メーソン派・独立党。
道教最高神の天皇と聖道=仏教+道教はキリスト教化され道教は抹殺。”
”予定だと判る人は優秀だから生き残って良し?
劣等生か優等生かを決めるのはイルミナティ実行部隊=啓明会(イルミナティの訳語。後の日教組)を作った下中彌三郎関連の組織=メーソン組織。『新世界より』では教育委員会に子どもを殺す権限あり。”
”メーソン疑惑の太宰治の『走れメロス』は、羊飼い=ユダヤ人のメロスが石工(メーソンの訳語)のセリヌンティウスを助ける友愛の物語。元ネタがメーソン員のシラー。高確率でメーソンの、平凡社を作り百科事典を広めた下中弥三郎が作った教員組合『啓明会』(イルミナティの訳語)派生の日教組が採用。”
”バチカン擁護でメーソンを叩く『20世紀少年』では“ともだち”=有色メーソン=悪魔。メーソンの高須克弥がモデルで元教師(イルミナティ=啓明会→日教組)の高須はメーソンの子を宿し医者(メスマー)に「見事な肉体」と称賛される。巣鴨に収監。”
ここまで私のツイートで↓の記事はまっこうもぐらさんのもの。
そもそもWikipedia自体がフリーメーソン構想【20090807】
http://www.mkmogura.com/blog/2009/08/07/289
"スコットランドとフランスと百科事典。
百科事典は反カトリックのバイブルである。
ではいくよ。シートベルトを締めて近くの物にすがり付いて、お読みください。
さて、先日マクドナルドさえも、スコティッシュの流れであることを説明した。
このスコティッシュの話として、集大成ともいえる話をしなくてはならない。
過去に言った古臭い言葉だけど、思い出してくれや
「イルミナティはキリスト教の世界の中で出来上がってきた科学探求サロンである」と。
先日のマクドナルド、赤いコーラ、ロスチャイルド、エジプト的な話にグラントリアン、エジンバラのスコティッシュライト、繋がりが見えたはずだ。
イルミナティの科学探求サロンが源流であることを知ると、スコットランドと、百科事典を知るだけで、さらに糸が見えてくるのである。
百科事典(エンサイクロペディア)の元祖は、スコットランドで作られたのである。
その名も、チェンバースサイクロペディア(Chamber`s cyclopaedia)1728年である。
スコットランド人イフレームチェンバースが作った、イルミナティの経典の祖であり、当時もっとも反カトリック的行為だったのである。
しかも、エジンバラでね。
この百科事典、いや百科全書派の思想は、フランスに伝わる。
→ フランス百科全書。 → フランスの百科全書ロッジ「九姉妹神」。
本来、百科全書派というとフランスの派閥を指す言葉のように使われているが、その起源はスコットランドなのである。
1751年にディドロがダランベールの援助をうけて作ったのがフランス百科全書。ボルテール、モンテスキュー、ルソー(後に離反)などが特別寄稿。
まさしく啓蒙主義の構成となるわけである。
こいつらが、オルレアン公周辺で集まって、フランス革命と突き進むことに成る。
で、結局、言うこと聞かなかったオルレアン公も死刑にするわけだが。
さて、こんな古臭いだけの「過去のお話」に意味はない。
情報という物は、現在進行形の情勢を表す様である。
ネットをやってれば3日に一度ぐらい、ウィキペディアにお世話になる事があるだろう。
もっとも簡単な情報、「それは何か?」という疑問と、その答えは大事だ。
同じ理屈かどうかはわからないが、あなたの実家の物置には「古臭い百科事典」が積まされているかもね。3年に1度も読んでないだろうが。
その昔、日本中が「百科事典ブーム」があったのぐらいは知っているだろう。
「それは何か?」ってことは、埃を被った百科事典には書いてない。
ここにある。
左翼陰謀論者のスルーするところ【20090613】
http://www.mkmogura.com/blog/2009/06/13/234
ね、難しい話ではない。
百科事典購入キャンペーンも「用意された物」であるし、学校教育自体が、イルミナティ思想を明確に受け継いでいるのである。
テンプル騎士団 → エジンバラ → フランス → 啓蒙思想 → フランス革命 → 百科全書派 → 日本へ 平凡パンチby20世紀少年なのである
ほら、ウィキペディアだって、起源はこのエジンバラのテンプル騎士団予備校と同じだろうね。 ここは、まだ調べちゃいないが。
このスコティッシュライトフリーメーソンの繋がりに、グラントリアン → ロスチャイルドだって、繋がるし見えてくるでしょ?
明確な縦糸が。
ウィキペディアがなんなのか?
日本も含めて百科事典がどんなものであるか?
その意味を知ってるか知ってないかの差は、想像以上に大きい。
とりあえず日本の百科全書派は、日教組の起源でもあり、ロスチャイルド派そのものでもある。
そして、ロスチャイルド → 左翼 → 反戦洗脳で、終戦記念日に、日本中が「戦争ってよくないよね」と「革命と戦争の仕掛ける本当の張本人に」思い込まされるわけである。
ちゃんと、ウィキペディアが何処まで信用できるか?百科事典に書いてあるものは、どんな基準で選ばれるか?教科書教育の裏側には何があるか?
そして反戦洗脳とは、何のためにあるのか?
ちゃんと「知って」考えて欲しいとおもうのである。
(中略)
あと暇な奴、以下の事を調べてみてくれや。
ヴァヴァロアのイルミナティと医師メスマーの関係。同大学。スイスへの亡命。
オルレアン公周辺とメスマー含む診療治療、このメスマーからケイシー含む系譜。
ここらへんが、世界の支配者のネットワークの中枢になったとこだから。
エジンバラ、ストックホルム、フランスを中心にね。
"
"On 9月 11th, 2013, naoko さんのコメント:
久しぶりにお便りします。
ブログで「紅の豚」について書くためにDVDを見直していたら、ジーナが暗号を受信するシーン、室内の書棚が百科事典で埋められていました。これは彼女の素性を暗示するのでしょうか?
それにしても、この映画がバブルの果ての疲れた企業戦士を癒すファンタジーとしてもてはやされていた時代があったことを思うと、なんとも無念です。
"
"On 9月 12th, 2013, まっこうモグラ(管理人) さんのコメント:
そうですよ。
マトリックスの元ネタともいえる攻殻機動隊の最終話でも、百科事典で埋め尽くされてたのも同じです。
百科全書派、つまりイルミナティ思想は、キリスト教界の秘密結社サロン、科学探求コミニティから始まり、日本では平凡社の啓明会などを経て、今は進歩主義とニューエイジ思想に、変質しながら継続されています。
とくに日本では、知識人のリベラル左派の部分と融合してますので、まあ、こうやって出てくるわけです。"
メスマー(メスメル)はまもなく登場する『魔法入門』でも登場する、超重要人物です。
支配者層は占星術や魔術(魔法)を大変に重視していて、その技術を独占しています。支配者層の力の源泉となる分野は、奴隷が近づかないように、難解、意味不明、胡散臭い、迷信だ、大したことない、非科学的だ(科学至上主義を喧伝)などとレッテルを張ります。
皆さん、魔法(魔術)や占星術を勉強しましょう。支配者層のお墨付きのクオリティですよ。
スピリチュアルと魔法の理論が似通っているのは当然で、大衆を偽物スピリチュアルに誘導するためです。
魔法(魔術。錬金術)の子供が科学と宗教。下級科学者は上級科学者(魔法使い。魔術師。錬金術師)には勝てません。
“「ビジョンは本当に見える=時間は並列に存在する」が成り立つかも。”
Aran Meclaren@WorldWildWow
“よく時間を超越する体験とかいう言葉聞きますけど、こういうお話を聞くと過去・現在・未来も並列に存在してるという可能性があるかもで面白い体験ですね。でもそういう事実を終末論的な直線的時間観念で感じさせないようにしてる。”
魔法使いハンターねこた@lanekota
“時間て意識の産物なんだよね。ダリも絵画で表現してた。時間が普遍だと思っている内は、なかなか強固な洗脳だけに、そこから逃れられない。時間は奴隷労働者を効率よく働かせる単位で、お金と同じ物。支配者側の原理だの(・ω・)ノ”
Aran Meclaren@WorldWildWow
“本当に「時は金なり」とか利子って強固な洗脳で、更に物理的な「時計」が時間を刻んでるから時間は普遍だって思うんだけど、PCいじってる時間とパートやってる時間の流れ方って同じじゃないよね!と思ってたもん。”
魔法使いハンターねこた@lanekota
“イエスもミトラも同じ。太陽で人を縛り付ける。 十字架とは「時間」のことやで(・ω・)ノ”
Aran Meclaren@WorldWildWow
“なるほど!天体=時計ですよね。大いなるアイオーン。ミトラ教にはバビロニアの占星術の教義入ってますし、占星術=天文と終末論で人を縛りつけ。それが動き出すと卍かな?卍は違うかもだけど。”
“南天と北天(^^)v” 卍=南天+北天
“象徴学やシンボリズムを勉強すると、これらは基本素養になって、数多ある難解な謎掛けがみんな解けてしまう。ラビが嘘つきだと見切れるようになるで(^^)v”
Aran Meclaren@WorldWildWow
“象徴学ってほんと凄いですよね。だからこそ世間にはシンボルが溢れてるのに象徴学の重要性が認識されないです。ラビと同じペテンを見破られて欲しくないから象徴学マイナーなのか。”
“占星術が女子供がハマる単なる迷信扱いされてるのと似てる。本物ほどマイナーにさせて偽者ほど誇大広告がひどいわ。象徴学をベースに据えた教育システムがあったらいいなと妄想してたり。”
魔法使いハンターねこた@lanekota
“思想となって人々に憑依しちゃうんだよね。彼らは不老不死を夢見てるけどできないから、子孫や自分の結社のまだ生まれてない後輩を自分の魂を入れる肉体として使って思想やシステムとして憑依しちゃう。悪霊退散!“
魔法使いハンターねこた@lanekota
二ノ国のラスボスがイルミナティ思想(+システム+支配技術+智識+知恵)なのは意図的です。AI=不老不死に世界を統治させるようになりそうですね。
『魔法入門』
高くて買えないよという方は、図書館で借りるなり、英語版を買うなりする手がありますのであきらめないでください。
Ⅰ
・著者バトラーの魔法の定義は、ダイアン・フォーチュン(魔女。魔法秘密結社の首領)の定義と同じく
「思うままに意識の中に変革をひきおこす技術」
・心理学、特に無意識の研究で有名なユングの理論はかなり魔法の伝統と同一線上にある。魔法の伝統を理解する為には、集団心理を研究することが必要である。
・キリスト教による自然的本能の抑圧は、ヨーロッパ最大の病弊である精神的神経症(ノイローゼ)の増加を招いた。あらゆる民族に神経症は存在するが、西欧文明にはとりわけ、遙かに多い。西欧キリスト教文明が抑圧した強力な本能は歪曲され倒錯された。性欲に悩まされる成年にスポーツをやりなさいという対処法があるが、多くは性欲の消失に失敗し、それどころか性欲の増大を招いた。スポーツは性欲を減少させず増大させたのだ。
・個人的潜在意識の層を更に奥深くに潜ると、現在の人類ばかりではなく、過去の人類も等しく全ての人類と共有しているかの感情、思想、原始的イメージ、集合的無意識に出会う。この集合的無意識は、個人の潜在意識を条件づける後背地であり、その深みに埋め込まれた様々なイメージや記憶は人生に無自覚に大きく影響する。
無意識は個人的であれ集合的であれ、図像やイメージや言葉を通じて働く。
有史以前からある魔法は、正に無意識の理論そのままのことを行う。魔法はその象徴や儀式の元型的イメージを通じて人類の潜在意識的精神に語りかけ、それにより魔法使いの求める「意識の中の変革」を産みだす。
・古代のあらゆる神秘的魔法的体系の中に、哲学的な教説と共に、一つの象徴、もしくは一群の象徴を発見できる。これはその体系の信奉者にとって特殊な意味をもっている。このような象徴群は東洋では「曼荼羅」として知られている。
西洋の伝統では、絵文字や組み合わされた象徴があらゆる神秘的教義の基礎となっており、その図は、カバラ(=「口から耳へ」=口承より伝えられた智識。ヘブライ神秘主義の集成)で有名な「生命の木」であり、「宇宙と人間の魂を全て力強く包み込む絵文字」とされているものである。この生命の木に、ヨーロッパの典礼魔法の儀軌(※)は細部に至るまですべてが基づいている。
※儀軌=法則、規則、密教の儀礼・行法・図像に関する規則、それらを記述した経典。秘密儀軌。密軌
・例えば、魔法使いがジュピターの術を試みるなら、この生命の木のジュピターと結びついた様々な小道具を用いる。例えば、空色の衣裳をまとい、香炉にヒマラヤ杉をたいて四本の火のついた蝋燭をもち、ジュピターの領域を表すヘブライ語の名前を用いるだろう。ここで注意すべきは魔法使いが「観念連想の」原理を用いていることである。この観念連想は
①意識的かつ故意に観念を連想させる
②直接的かつ潜在意識的に連想させる
の二種類がある。
意志せざる連想はしばしばわざと意図したものよりはるかに強力に見えることがある。
しかし、意志的な連想によって造られた連結も正しく用いるならば、同じように強力である。
魔法使いの訓練の基礎となるのはこのような意識的な図像的想像力の訓練に他ならない。意識的訓練により、図像・感覚的イメージをそれに照応する感情に結びつけることができるようになる。そして意識的に指示された連合は一定の感覚的イメージを受けるときにはいつでも、それに照応する感情的反応が現われるようにする。しかしこれらすべてはいまだ意識の表面で行われるにすぎない。
決定的な結果を産みだす為には潜在意識のより深い層にそれを植えつけないといけない。自己催眠の工夫――カトリックやイスラームや仏教で有名な精神集中道具である数珠の使用、儀式を瞑想的に繰り返す、図形の利用など――を用いてもよい。
・「西洋」に秘教的学派の中心的原理は、自然の各次元は断絶して連続していない、つまり存在のそれぞれの次元はそれ自身の法則とそれ自身の働き方をもっており、他の次元には直接影響力を発揮することがないということである。どんな影響力が発揮されようと、それは間接的「誘導」的名性格を持つにすぎない。
電磁誘導現象が極めて近い比喩を提供してくれる。
もし一定の交流ないしは変化する電流を通している電線のコイルを、電流計に接続されてはいるが、いかなる電流も通っていない同じような電線のコイルに、触れることなく近づけていくとすれば、電流を通しているコイルを他方のコイルに近付けると、その電流が他方のコイルの中に発生したことを電流計が記録する。
更にもし電流計を電流の流れているコイルの中に置けば、第二のコイルが可変的電気抵抗器を持っている場合、最初の、つまり第一のコイルの自由な電流の流れは妨害されたり増加されたりして、この二つのコイルが相互に作用しあっているということがわかるであろう。
存在のいくつかの異なった次元の間でも同じことが起こる。より高い次元はそれより更に高い次元に比べると消極的ないし受動的であり、より低い次元に対しては積極的ないし動的である。しかし同様により低い次元はより高い次元に対して反作用を引き起こす。各層は組織的な意識のレンズを通して、互いに直接的に触れ合うことができる。この各層の直接的触れ合いが行われる最良の地点は、訓練を経て均衡を得るに至った人間の意識である。人間の精神はそれ自身の内にあらゆる次元の周波数を含んでおり、いくつかの点でそのキーを叩くことで、あの他界の存在との接触を図ることが可能である。
これは無線で用いられる「同調」作用であり、ここでも再び電気との比喩は密接である。ラジオの音声はあくまで再生されたものであり、実際の声や音が投射された複写物にすぎない。
同じことが降霊と召喚の場合にも起こる。我々は自分のエネルギーを高めた意識を通じて呼びだそうとしている存在者の意識を触れ合う。呪文で呼び出す「目に見える姿」は我々自身の精神から投射されたものにすぎない。
魔法の伝統は、これらのあらゆる存在者はそれ自身によって存在し、自然の中に本来の場所を持っていると宣言する。し
かし、重要なことなのだが、その目に見える姿は魔法使い自身の主観的心理機構によって制約される。またこの機構を通じて、不可視なる存在者の現実的な力とエネルギーが目覚めた意識の中へと流れ込む(不可視なる霊の力「そのもの」が流れ込むのではない。むしろ魔法使いの意識が召喚され、呼び出された霊と触れ合った結果、彼自身の中の、それに照応する力が現実に生じるのである。投射され、結果を生み出すのは、この照応せる力なのである)。
・召喚…自分より優れた性質を持つ霊の関心や、高い位階の宇宙的力を引き付けること。
降霊…自分の意志をより低い位階の存在者に押しつけ、自分の願望を実現するように駆り立てること。
・魔法使いの精神の中に何らかの混乱が起こると必ず禍が起こる。潜在意識的な触れ合いはうまく扱わないと精神の部分的または全体的破滅を引き起こしやすい。そこで魔法の伝統は「安全の円」や「魔法の三角形」として知られる技術的工夫を発展させてきた。これら安全の工夫は活動の場と名付けられている。
ある種の儀式により、魔法活動を行うべき場所は客観的次元ではエーテル的に、主観的な次元では心理学的に浄化される。
次いで床の上に安全の円が描かれる。これは魔法使いが他界に働きかける時の砦のようなものだ。
それからその円環の外側に魔法の三角形が書かれる。なぜなら降霊の場合、呼び出された霊が客観的に出現した時、その限界を守らせて厳密な統御を加えなければならない。
更に術者の精神の中で、積極的な支配者としての彼自身と、彼より消極的な劣等な諸力もしくは霊とをはっきりと心理的に区別していなければならないからである。
西洋魔法ではこの「場」の浄化作業は、「小五芒星(ペンタグラム)」の追儺儀礼として知られるものによって行われる。時には「六芒星形(ヘキサグラム)」の儀式によって行われる場合もある。「小五芒星(ペンタグラム)」の儀礼の方がずっと頻繁に行われており、その効果は筆者自身が請け合ってもよい。大部分の場合「目に見える姿」にまで召喚や降霊が行われる時、単に心の視野に映ずるにすぎず、物理的次元では何も見えない。物質として見える為には、別な過程が働いているのである。これが「物質化」と呼ばれる現象である。このような物質化がおこる為には心霊学者がエクトプラズムと名づける特殊なものが原料として生じなければならない。その原料の一つ、しかも最も効果的なのは、心霊学者に物質化の霊媒として知られている人々の肉体的組織である。エクトプラズムとは、特殊なプラズム、つまり霊媒の肉体的組織から抜け出て外側に現われる生ける実体であるところから生まれた名前である。
・簡単に物質化を生じるに足るエクトプラズムを生む為の方法とは、新鮮な動物の血液を使うことである。動物の血液を用いる方法は歴史を通じて知られており、ホメロスにも登場する。神殿の儀式を詳しく研究しようという気のある人は物質化の為には夥しい血が必要だということも確信するに違いない。物質化の基礎として新鮮な滴る血が有効であることは断言してもよい。ごく最近、筆者自ら試みたことであるが、幽霊を出現させる場合、その顕現の基盤として正にこのような血の流出が必要であることが分かった。
この物質的な基盤=血液が取り除かれると顕現した幽霊は客観的なものであることをやめてしまう。主観的心霊的雰囲気だけなら追儺儀礼で簡単に一掃できる。なお、幽霊を出現させる場合、大抵は男か女の、幽霊が背後に残して来た世界と接触できるいわゆる「失神した」人々の努力によるのである。
物質化の霊媒とか血の流出以外の、エクトプラズムの出所を考察する。一般に魔法の儀礼で使われるのはクレタ島産の薄荷(ハッカ)として知られている特殊な香である。新鮮な花々からも稀薄な形のこの実体をある程度なら引き出すことができる。蝋燭の裸の火も同じことができる。通常魔法の業では流血の儀式は決して使われない。霊媒の使用もまた慎重に控えられている。それは術者の活力の枯渇を招くかも知れないからである。香を使うことはこの二つの方法の欠陥から解放されるけれども、目に見える姿で呼び出される霊の形は普みの視覚ではっきり見ることができるが、前の二つの方法によって作り出される固体性を得ることはできない。
・目に見える姿で霊を呼び出すことはどちらかと言えばはっきりと見世物的な芸当であり、滅多に行われない。大部分の企てにおいて目に見える姿が心霊的視覚に映じれば十分だからである。術者が、呼び出された精霊を客観的に感じ取ることができれば十分なのである。これらの精霊を意識的に把握し、直接実感すれば、それらに魔法の力を与えたことになるからである。意識的に実感することで統御するのである。
・降霊を完全に行った後に、次には呼び出された精霊を消す必要がある。ここでも電気の比喩を用いる。充電された回路を放電し、アースするのである。呼び出された力を自然の経済にかなった正常な場所に戻すことが必要なのである。この消す作業は「出立の許可」によって行われる。これは典型的な消去の力を持っている。魔法使いは「カバラの十字架」を自分自身の上に描き、彼が祈願した精霊にこう語りかける。
「汝はしかるべくしてわれらのもとに現われ、汝の負える責めを果たしたり。されば今安らかに汝らの棲家に出立せよ。われらが間に安らぎあれ。汝、再び呼び出しに従うべく心を整えよ。願わくは『わが主(アドーナイ)』の祝福が汝の上にかかり、汝よくそれを身に受けんことを」。
それから魔法使いは「閉門」という技術的工夫により、意識的・無意識的関心を内的次元の諸層から引き上げて肉体的次元に再び焦点を合わせる手続きをする。この再び肉体的次元に戻すことは最も重要である。なぜなら潜在意識が習慣的な無統制に降霊を行うようになると必ず生じてくる精神の破滅をそれが防ぐからである。魔法使いがより高次元の英知的存在者を召喚する場合、この出立の許可は必要ではない。だが、「閉門」の儀式は同じように重要である。
・磁気の魔法
十八世紀にメスメル(メスマー)博士が博士号を取った論文中の宇宙論は、西洋の秘教伝統から受け継いだ理論である。メスメルは宇宙全体を生きた統一体と見た。その中でそれぞれの部分は他のあらゆる部分によって影響されつつ、次には影響を与える。宇宙は均衡の取れた諸力の生ける有機体であった。従って、健康とは、その各部分が他のあらゆる部分に対して自己調整を行い、その結果、各部分が全体者の指導的・支配的・扶養的な生命力をそれぞれできるかぎり受け入れるようになるところにある。
メスマーの教えによれば、この形成力を持った生命はあるものから他のものへと移り変わることができる。彼は、その力は科学における物理的次元のエネルギーを超えたところで、またそこから離れているところで働いているとも主張した。特にメスメルが強調したのは、この宇宙的な力は磁気現象を背景として、またそれを通じて現われてくる。彼はこの宇宙的な力のお陰で治療効果を持つという棒磁石を用いた。しかしその後、メスメルも、メスメルの信奉者も、この力は人間の有機体からも自由に発散しているのだと教えた。これは「動物磁気」と名付けられた。
メスメルの説はやがて嘲笑されるのだが、メスメルの研究を継ぐ者は多くいて、著名なのがライヘンバッハ男爵である。ライヘンバッハ男爵は自ら「オディク・フォース」あるいは更に簡単に「オド」(Od。ライヘンバッハ的動物磁気。超物理的現象を起こす。インドでの「プラナ」)と名付けたものに対して徹底的に研究し、自然の諸力全ての基底にある一つの力の存在をはっきりと確認した。
感度の鋭い人々は闇の中に「炎」を見ることができた。それはある線の端から流出しており、その線の他の端は強い日光や月光を浴びている。実験によると、この線の外にさらされた端に覆いをかけると、オドの炎は消えてしまうことが観察された。ただ彼らは実験の諸条件に何かの変化があったことに全く気がづかなかった。同じようなオドの炎が電磁石や永久磁石の二つの極と結びついていることも観察された。人間の肉体はこれと同じ力を放射しているように見られた。なんと、人間の唇もまたオドのエネルギーを放射したのである。キスの効果が示されたのである。
・ローマ教会は自ら打倒した祭式である魔法の伝統を多く採り入れている。洗礼で蝋燭と塩と水と油を使うのはまさに『ヘルメス文書』的な魔法であり、洗礼者ヨハネの簡単な浄めの儀式からまったくかけ離れているのである。
・ある物体を磁化する過程は二種類に分けられる。
一つは磁力を解消させる働き「魔除け」。魔除けの効果は所持者に意識の変革を引き起こすことである。魔除けの所持者が意識の変革を自覚するか否かは問題ではない。人間の意識は表面的な覚めた精神よりはるかに広いのである。
二つ目は磁化する働き「祝福」。
第三の過程は「聖別」として知られているが、やがてわかるように他の要素も含んでいる。
磁力を消す作業は心の中に対象を清めるという意向を持つことによって行われ、術者の磁気は呪力を持つあれやこれやの十字などの伝統的な記号によってそこに向けられる。
ある物体の磁気を取り去った後、言い換えれば「魔除け」をした後に、物体は中立的な状態となる。そこで、どのような磁力を刻印してもそれを吸収しうるようになる。ここから磁気化の過程が始まる。再び術者は心中にある「意図」を持たなければならない。この意図は、術者の心中で、磁化される物体の所望の作用と結びついた言葉を唱えたり手に印を結んだりして表現されなければならない。これと同時に魔法使いは、「記念の祭式」として知られている或る種の技術的工夫を用いなければならない。これは過去における他人によって行われた類似的行為を再演することから成り立ち、民族の集合意識にある原始的なイメージと術者を結びつける働きをする。こうして魔法使いの個人的力を強化するのである。この記念される出来事が実際に起こったかどうかはどちらでもよい。ただその民族の神話や民話の一部であればよいのだ。
術者の心の中に保持されている観念やイメージは積極的なものでなければならず、「決して」消極的なものであっては「なら」ない。消極的なイメージをしてはいけないと注意しておくことは大切である。
こうして、ある物体をそれを使う人の勇気を強めるという目的で磁気に充たすとすれば、すなわち祝福するとすれば、われわれは心を恐怖ではなく、勇気の光景で満たさなければならない。「これを身につける人を恐怖から逃れさせたまえ」と言ってはいけない。「これを身につける人を強き勇気の持ち主たらしめたまえ」と言うべきである。そしてこの観念を繰り返すお決まりの呪文を用いるべきである。実際には、われわれは当人に直接暗示を与えているように手続きを進めなければならない。
我々は技術的方法として聖別について語ってきたが、これは他の要素も備えている。一般に物体の磁気化では、術者の人格的諸力と能力が使用されるのであるが、聖別においては、物体が磁気を消された後、ある特殊な意図によって再び磁気化される、つまりそれは術者とはまったく違った高次元の力の、つまり精霊の道具ないしは通路になるようにするのである。
・魔法は修行体系によりイメージを呼び出す。「深みは深みを呼ぶ」、これが魔法の秘訣であり、誘導の一種である。この原初的な諸力を呼び出すことを目指す様々な魔法典礼では、注意深く選択されたイメージが使われる。これらはカバラ文書の中に見出される象徴的イメージの集成から選ばれており、魔法使いが精神のより深い層から望む通りの原始的なイメージと力とを呼び起こす心的雰囲気を形成するために使用されるのである。
・神話や伝説は象徴的イメージ形成における心霊的過程を描いていて、集合的無意識を象徴している。神話とおとぎ話は民族の白昼夢である。その為、魔法使いは自分が属する民族の集合的精神と親縁関係にあるようなイメージを用いることに努める。
カバラ派が使う絵文字と結びついて、宇宙のエネルギーの働きをあらゆる局面において表現する十の魔法のイメージがある。これらはそのエネルギーを望み通りに特殊な意識層へと「同調」させる為に用いられる。しかしながらこのエネルギーは盲目的かつ機械的な力ではない。むしろ生きて、脈打っているエネルギー、意識であり、それゆえもしある思念像や魔法のイメージが意識的精神の中に打ちたてられ、更により深い意識の中でそれに照応する元型と結合する場合、イメージはこの深みから湧き出、覚めた意識を力にあふれさせるのだ。そのときイメージは生けるものとなる。
もし長い時を経て、多くの人々がイメージを心の中に打ちたてると、個人的イメージは一つに合体し、神々しい生命力を充たした一つのイメージが生まれる、と思われる。これが「神」である。「神」という客観存在は礼拝者の精神を通じて存在する。このとき意識的に霊視される形象やイメージが集合的に形成された「神」の形象との接触線として働き、次にそれが象徴する宇宙的エネルギーと結びつくということが本当に起こるのだ。その結果、宇宙のエネルギーが崇拝者の精神を通じて流れ込み、意識の中に生じたそれに照応する元型を刺激する。この元型が、礼拝者の人格のあらゆる層に渡ってかのエネルギーを伝達する役割を演じるのである。個人の意識的イメージ(意図的主観)により集合的イメージの産物たる神の形象(客観的真理)に触れることで神が象徴する宇宙的エネルギーが得られる。
・オカルトの道場で使われる魔法のイメージの詳細な内容が厳しく秘密とされているのは、熟練の魔法使いはイメージを力の源泉「そのもの」として使用し、イメージを「通じて」常にあらゆる現象の背後にある無限の力と結びついているのであり、これが魔法の素人と玄人の違いを生むからである。
・「神」の力を真実の人格を通路として導入し、集中された力を得ることが魔法のイメージの原理である。
魔法のイメージが典礼魔法の道場で用いられる場合には、非人格的な宇宙的イメージが用いられる。が、「記念の祭式」(過去に行われたことを再演することで民族の集合意識とアクセスする技術)による、元型的イメージは過去においてこの地上に生き、当の魔法のイメージで象徴され導入される特殊な力を例証する偉大な人物と結びつけられているのである。偉人のイメージにて魔法使いの個人的力を強化するのである。
なお、秘伝を受けた魔法使いは、
①神話や民話の人物や神(々)は本当に実在した(登場人物は実在)
②英雄的存在は全て神格化と擬人化をされた実在しない存在(登場人物は架空)
の二つの見方を共に部分的には正しいとみなしている。内容が事実か否かは要求されない。
・集合的無意識・宇宙・「神」など超越的な力を、物理的次元の諸条件のなかへと持ち込む為に、魔法使いは「神の姿の観想」という自己催眠術を行う。術者は特殊な役割を持った力の通路を形成する人格ないし記念される存在者の役割を演じる。同時にその人格を通じて宇宙的な力と結びつこうと試みる。神の姿の観想による自己催眠により、わずかでも意識の変化が起こった時、あたかも自動運転機械のように、スイッチが入った状態になる。魔法使いの人格はより深い「自己」の力に負って覆われ、かつ溢れ出る。この人格は記念された実在者を通じて光を浴び、力に充たされる。こうして結びついた人格という通路を通じて、宇宙的エネルギーが魔法使いの心霊的磁気的諸条件のなかへと下ってくるのである。この力の降臨の結果、これまで埋もれていた原初のイメージが、魔法使いの一時的に高められた意識の中へ昇って来る。そして、このイメージが、祈りだされた呪力を駆って、秘伝家の性格の中で、決定的大々的な変革をひきおこすのである。
生命の木の十の基本的な魔法イメージのまわりには、神話や伝説の聖者、英雄、万神殿(パンテオン)の神々が群れをなしている(木と天体は結びついていて、天体と神々は結びついている)。望む効果に応じてイメージを選択できる。
・真の入門儀礼(イニシエーション)は意識を根本的に広範囲に変革させる手段である。
真の入門儀礼(イニシエーション)を構成する二つの本質は
①象徴的な定式に劇化された古い人間生活からの別離
(無知と闇と混沌を脱して光明と秩序の領域に入る)
②新参者に対する力の伝達
そうすることで物事を他の観点から眺めることができるようになるのである。
・古典期における地中海沿岸の密議宗教は同じ象徴主義とまったくよく似た儀式を用いていた。ミトラ教(キリスト教の元ネタ。キリスト教はミトラ教派生。ユダヤ教派生は嘘)の儀式では「羊(あるいは牛)の血で洗うこと」が「羊の供犠壇(クリオボリウム)」や「牛の供犠壇(タウルボリウム)」の中で生々しく執行された。白衣をまとった秘伝家は羊や牛が殺された鉄格子の下に立って文字通り犠牲によって身体を洗い清めたのである。
ミトラ教や他の密議宗教の類似点(倒錯と盗作の証拠)対策として、教父はキリスト教誕生以前に悪魔が予知して異教徒に真似させたと喧伝した。
・ダイジェスト版がもてはやされている。縮刷版の精神が至るところに蔓延している。真剣の研究に打ち込むことなく概括的な知識だけは手に入れたい人の為に。しかしこれは極めて危険である。なぜなら悪辣な人々が自分自身の思想をその犠牲となる側に何ら知的抵抗感を覚えさせることなく押しつける、理想的な道をひらくからであり、大衆心理を生みだすからである。ゆえに本書は魔法のダイジェスト版ではない。魔法という人間修業という素晴らしきものについての展望を与えようとした、あるいはむしろ、いらいらさせ挑発しようとしたのである。
Ⅱ
智慧(コクマー)を通して家は建設され
理解(ビナー)を通して家は確立される
ここは本書を再読したらまた書くつもりです。
アストラル・ライト(Astral Light)…物質界を超えた無効に開けて来る光明の世界。アストラル・ライトがあらゆる事物の不可視な本性と力を構成している。大宇宙と小宇宙(=人間)のあらゆる行動はここに保存されて、その顕在化が「業」になる。ここにおいて全てのものは一つに結びつけられる。この認識と統御が魔法の第一歩である。
エグレゴレ(Egregore)…集団的意識。人間が集団を構成したときにおのずと生じつ人間への規制力。不可視体であり、不死身である。
四大(Element)…物質界を構成する四つの元素、地(固体)、水(液体)、火(エネルギー)、風(気体)。
四大のエネルギー(Elemental energy)…物質となる以前の基本的エネルギー。プラナ、オド、磁気と名付けられている魔法的エネルギー。四大力とも。
四大力(Elemental)…四大元素の中にあるその精ないし力。風の精はシルフ、地の精はグノメ、火の精はサラマンデル、水の精はウンディヌ。
聖なる守護天使(Holy Guardian Angel)…人間の最も内にある真の「自己」。人間が本能的に超越的世界に向かうのは、この真の自己が神へ志向するからである。超意識や高次の自己とも。
聖杯(Holy Grail)…至聖なるものを盛る器。イエスの死後失われたことから、これを探すことが中世ヨーロッパを通じて、多くの民話、伝説、神話の主題となる。オカルティズムでは聖杯とは日常において失われている真の自己を指し、それを探究することこそ魔法活動の究極の目的である。
精霊(Spirit)…あらゆるものの生を見えないところで動かしている力。肉体を失ってもなお生き延びる。魔法とはこの精霊の力を呼び出し、その力によって意識の中の変革を目指す技術である。
祖型(元型。Archetype)…イメージを生みだす元として人間の無意識の中に不変的に与えられているもの。先天的に現実の事物が規範と仰ぐ原初的形態。人間の潜在意識の中に組み込まれており、元型を媒介に人間と神々が交流する。
タットワ(Tattva)…サンスクリットで事物の本性、本質。事物の持っている自ずからなる様を言う。タットワに潮とは宇宙全体が持っている不可視の潮流であり、それは地上の生き物にも大きく影響する。
ネフェシュ(Nephesh)…ヘブライ語で魂。カバラでは人間に内在する動物的な生命力。潜在意識、個人的無意識。
マクロコスモス(Macrocosmos)…大宇宙。ありとあらゆる存在を包含した全体存在。それは神の顕現であると考えられている。
ミクロコスモス(Microcosmos)…人間。人間はマクロコスモス(大宇宙)をそのまま縮小した写しであり、人間の中には大宇宙の持つ一切のものが含まれているから、人間の内なるものに働きかけることで、人間の外なるものに感応的作用を及ぼすことができるということが魔法の原理である。
ラーメン(Lamen)…魔法を行うとき術者が胸にさげる装身具。護符となる。
ルアク(Ruach)…人間の中にある魂の一要素。打算的魂。つまり、推理したり計算したりす能力。ルアクが中心となって地上的な偽の自我が形成される。
霊視(Visualization)…瞑黙して心の中に事物の姿をはっきりと思い描くこと。魂の眼でものを見ること。これがあらゆる魔法活動の基礎となる。
霊聴(Audience)…心の中の音や声を聴きとること。内的聴力。
――記事終――
前回の二ノ国の記事の変えた+加えた箇所をお知らせ。+アクセス解析の結果+おすすめ紹介ケンさん
Posted on 2014.08.16 Sat 20:57:43 edit
腕が多い神話や伝説上の存在としてぱっと思い付くのは
・ギリシャ神話の巨人
・仏教の観音など
・インドの神
インドかな。
・ケルト意識で鹿の角の世界のヌシは
目が三つで「∴」の配置なのですが、「∴」は魔術または魔法の本では普通に登場する記号です。
アレイスター・クロウリーが黄金の夜明け団(G∴D∴)離脱後の1907年に創設した魔術結社・銀の星(A∴A∴)など、「∴」は割と出てくるのです。
世界のヌシは体の半分くらいが黄金ですし。意識してそうです。
額に第三の眼があることも意識しているのでしょう。
眼が三つで「∴」に並んでいる存在が、『OVERMANキングゲイナー』にも登場します(情報提供感謝します)。
原作と総監督の富野由悠季(ガンダム)と、ストーリー構成の大河内一楼(コードギアス)は間違いなく結社員。
キングゲイナーにおいて、オーバーデビル という、巨大で、豚のような顔、コウモリのような耳、そして細長い脚と六本の腕。三つ目、後ろに輪っかがある敵がいます。世界のヌシと同じく、「∴」の三つの眼で、胸にビームが出そうな○があります。これもインドの神か仏像が元ネタっぽいです。
オーバーデビル 画像 で検索してぜひとも見てほしいほどに異様なデザインです。
後、主人公の機体の頭がメドゥーサみたいです。
アト・ド・フリース (著) 『イメージ・シンボル事典』 (大修館書店)でいろいろ調べてみます。
ブタで調べると、
・(聖獣)豊穣の神々へ捧げられる。とりわけ太女神と結び付けられたり同一視されたりする。
・ケルトの太陽神ラグは治療の効能のあるブタ皮を持ち、水をぶどう酒に変える奇跡(豊穣神の特性)を行った。
(キリスト教はバッカス以外からもパクッただろ)
・キリスト教ではブタは、特に黒豚の場合、サタン(魔王)をあらわす。
・ブタの島(ピッグ・アイランド)はケルト神話の舞台のアイルランドをさす。トゥアーザ・デ・ダナーン(トゥアハ・デ・ダナン。アイルランドの神族「女神ダナの息子達」)が魔法の霧を起こしたため、攻め寄せてきたミレジェン人にはアイルランドの陸地がブタの背中のように見えたことから来ている。
・(民間伝承)太女神とその子孫である魔女たちに関連することから、タブーを生んだ。
・魔女は風や嵐を司るので海の漁師たちにとって「ブタ」という言葉はタブーだった。
また、コウモリについて調べると、
・高度な魔力を持ち、黒魔術、魔法、闇に関連がある。
・千年も生きることから長寿を表し、イソップでは叡智を表す。
・(錬金術)ドラゴンと両性具有的なものに関連がある。
(両性具有の神こそが完全であり、聖書の父なる神は女性の要素がないので不完全だという思想がある。
ヘリオポリス系の創世神話における創世神アトゥムは両性具有なので、自らの力で最初の神々、シュウとテフヌトを誕生させる。この男にして女である神こそが完全。生贄をささげて強い怪物を召喚したり、三枚の紙のカードが①ラー+竜②オシリス+竜③オベリスク+巨人である、遊戯王の主人公のモデル。
アトゥム Atum(仏語:Atoum)
http://www.moonover.jp/bekkan/god/atum.htm)
ドラクエではコウモリっぽいドラキー、メイジドラキー(メイジは魔法使い、学者)が敵として登場しております。
・8
(聖書で特別な数字=永遠、来世、天国、神の国の意。 天地創造によりこの世が完璧であることを示す「7」に、唯一の神「1」を加えたもの 。正教では、キリストが復活する「八の日」に特別な聖体礼儀=復活祭が行なわれる)
FC2アクセス解析をしてみました。
地域
ホスト名から得られたドメインを元に地域(国)・組織を表示します。日本のccTLD(.jp)を使用しないプロバイダは日本のアクセスとしてカウントされないものがあります。
日本
不明 (ネットワーク組織)
不明 (米国営利組織)
英国
EU本部のあるベルギーからは来ていませんな。
このブログどうしようかな。
私は自殺しませんと宣言しておきます。
お勧め紹介。今回はリンクにもある、
ケンさん @kenkatap !
ken@kenkatap
https://twitter.com/kenkatap
Twilog |http://twilog.org/kenkatap
“「ワールドメイト関係イベントに安倍首相メッセージ」宗教イベントに参加するあの政治家
【BJ http://biz-journal.jp/2014/01/post_3715.html …
▼最近、政治家招待活動が目立つ宗教団体=深見東州(=半田晴久)を"リーダー"とするワールドメイト
▼関係が深い=亀井静香
▼小沢一郎=菱研顧問“
“ワールドメイトから見えて来る繋がり。 【日本プロファイル研究所 http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2014/02/post-5d75.html …
▼CSIS→(NPO)世界開発協力機構→ワールドメイト 半田晴久→(公財)協和協会→岸信介 CSIS→安倍晋三、麻生太郎
▼献金先→小沢一郎政経研究会、亀井静香後援会”
https://twitter.com/kenkatap/status/436745439342129152
@kenkatapさん
“陰謀論の罠 魔法使いハンターの秘密基地 【http://lakudagoya.at.webry.info/201403/article_2.html …
▼陰謀論者が陥る罠と陰謀論というモノが工作の最前線という事を暴露
▼陰謀論=キリスト教原理主義(工作がわかりやすい)
▼スピリチュアル・陰謀論=大本教など(工作がわかりにくい、注意が必要)”
https://twitter.com/kenkatap/status/449955939957751809
“イスラエル人学者「聖書に記述された出来事は実際には起こらなかった」
【ロシアの声 http://japanese.ruvr.ru/news/2014_05_02/271911673/ …
▼イェリホンの壁など存在しない
▼イスラエルの民は一度もエジプトへ行ってない
▼ユダヤ人の歴史の中心的出来事のうち何一つとして、証明する事ができなかった”
https://twitter.com/kenkatap/status/462446980367536129
“世界の歴史は、王族貴族がどうやって銀行(高利貸)から借金を踏み倒すか。
13日の金曜日=仏王がテンプル騎士団(高利貸し)の債務をなくし、資産を没収。
ホロコーストも、ユダヤ人のせいにして狙われたのは富裕層や銀行家。(アンネの父)オットーの父ミヒャエルも銀行家。 今回はどうなのか…”
https://twitter.com/kenkatap/status/447223744574922752
“陰謀論で言うところのユダヤ人は、実はフェニキア人の末裔だったという説
▼カトリック・イエズス会 ≠ ユダヤ人組織
▼イエズス会 = バスク人組織
▼バスク人 = フェニキア人の末裔 ピンクグラレムさんと、ねこたさんによる会話 → https://twitter.com/pinkglalem/status/437833980084117504 …”
“テンプル騎士団が形を変えたのがイエズス会
【高度自給自足時代の夜明け http://jfcoach.blog49.fc2.com/blog-entry-246.html …
▼13日の金曜日(1307年10月13日)=ローマ教皇が、仏王の圧力を受け、「テンプル騎士団」を処刑
▼ポルトガル→キリスト騎士団に
▼フランス→マルタ騎士団に”
“『耶蘇騎士団』 【pinkglalem http://amba.to/1lBrRQB
▼金融や経済は耶蘇(キリスト教の蔑称)的
▼金貸し、金融ユダヤ人というデマを流したのも教会
▼高利貸しの起源はテンプル騎士団
▼テンプル騎士団→マルタ騎士団→イエズス会・バチカン”
https://twitter.com/kenkatap/status/443931896456568832
“558B神々のルーツ(神々の中の神)ミトラ教 God of Gods Mithos
【http://www.youtube.com/watch?v=hWzKLF-2MI#t=193… @youtubeさん
▼神々の神≒ゾロアスター教≒ミトラ教
▼弥勒菩薩≒(ミトラスの被る)フリギア帽http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5E5%8B%92%E8%8F%A9%E8%96%A9#.E3.83.9F.E3.82.B9.E3.83.A9.E7.A5.9E.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82…”
http://twilog.org/kenkatap/search?word=%E5%BC%A5%E5%8B%92&ao=a
キリスト教はミトラ教のパクリ、否、影響を受けたんだ!と暴露した動画
“全ての道はミトラである
【虚空と君のあいだに http://www.mkmogura.com/blog/2009/06/20/240 …
▼ゾロアスター教→善悪逆転論→悪魔崇拝
▼東方ミトラ→マニ教→後のプロテスタントに影響 カタリ派など
▼エジプト学派 グノーシス(アレクサンドリア)
▼西方ミトラ→カトリックへ(ローマ国教の影響”
https://tw“”tter.com/kenkatap/status/283639051716804608
“サンタクロースの帽子=フリギア帽? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AE%E3%82%A2#.E6.96.87.E5.8C.96 …
▼フリギア(トルコ)の名三角帽子で知られる
▼トロイアの王子パリス
▼東方由来のミトラス神も
▼ローマ時代には解放奴隷のかぶりもの
▼自由を求める革命家の象徴→仏の自由の女神マリアンヌもかぶっている”
“魔法使いの帽子=フリギア帽(トルコ)?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9 …
▼ミスラ信仰は、マギ神官 (magi) により小アジア、シリア、メソポタミアに伝道、ギリシアやローマに
▼善悪二元論と終末思想
▼最大のミトラス祭儀は12月25日の祭、キリスト教クリスマスの原型”
“ミトラス教=(牡牛を屠る)太陽神ミトラス神を信仰する密儀宗教
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%88%E3%83%A9%E6%95%99 …
▼古代イラン:イランを守護する民族の神であり、公的、国家的な神
▼ローマ帝国:下級層を中心とした神秘的、秘儀的な密儀宗教の神、信者以外には信仰の全容が全く秘密にされた宗教”
“フリーメイソン象徴(プロビデンスの目)=フリギア帽=去勢の象徴(ミトラ≒アッティス)
http://www.analysis-of-giga-ritual.com/category4-capmetaphor.html …
▼ミトラ=ヘビの杖=蛇の結社フリーメイソン
▼アッティス=二対のライオン=フリーメイソンとトモダチ
▼キュベレ=自由の女神(マリアンヌ)の本当の正体”
“移民とIQの高さは関係あったりするんですかね。 移民=多言語、多宗教、為替金融に強い、国、民族の執着がない。 国境を無くして、人種ごちゃ混ぜにすることで人種差別を無くすというのは、四大移民集団(印僑、華僑、ユダヤ、アルメニア)が関係してるような気が…”
https://twitter.com/kenkatap/status/424064656655654912
“明治以降、日本がとりいれたヨーロッパ式の教育システム=キリスト教の学校システムから発生したもの
【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%A8 …】
▼イエズス会によって日本に設置されたセミナリヨ(神学校)=近代日本の教育の原点
▼それまでの日本の教育にはなかったものとして音楽と体育が重視”
“中世、クリミア経済を支えた重要な柱にウクライナ人奴隷貿易
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BA%BA%E8%BF%BD%E6%94%BE … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B4%E9%9A%B7%E8%B2%BF%E6%98%93 …
▼奴隷貿易
▼『奴隷』の代名詞が黒人になったのは大西洋奴隷貿易以降
▼それまでの『奴隷』の代名詞は主にゲルマン人とスラブ人であった”
“ローマ法王、ベネディクト16世とフランシスコの紋章の共通点=【ミトラ】を採用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9FE3%83%88%E3%83%A9_(%E5%8F%B8%E6%95%99%E5%86%A0)…
▼ローマ教皇の紋章には伝統的に【教皇冠】の意匠が用いられてきたが、2人は【ミトラ】を採用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99E7%9A%87%E5%86%A0…
(2人はミトラ側?)”
“ミトラス教とキリスト教 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%88%E3%83%A9%E6%95%99 …
▼キリスト教の諸特徴がミトラス教に由来するという説が論じられることも多い
▼中央アジア経由で、ソロアスター教から仏教に融合されて日本に至った神にミトラ神がある
▼ミトラ神が漢訳されて毘沙門天つまり多聞天となった”https://twitter.com/kenkatap/status/458548042719703040
“元全日本仏教会副会長の宮林昭彦さん死去 【朝日 http://t.asahi.com/f8s3
▼浄土宗大本山光明寺法主 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%8F%E6%95%99%E4%BC%9A …
▼全日本仏教会
▼日教組、自治労、部落解放同盟同様のロビー、圧力団体という指摘
▼信徒に熱心な主戦論者も少なくない”
“全日本仏教会主催の新年懇親会が開催 【14.2.4 http://www.sotozen-net.or.jp/syumucyo/%EF%BD%8A20140204-2.html …
▼半田孝淳現会長(天台宗)、小林正道理事長(浄土宗)、加藤精一新会長(真言宗豊山派)より挨拶があり、組坂繁之部落解放同盟中央本部中央委員長が祝辞を述べられました”
https://twitter.com/kenkatap/status/487373342899310593
“防衛省:退職自衛官の建設会社再就職の自粛を解除 【毎日 http://mainichi.jp/select/news/20140711k0000m040131000c.html …
▼建設業界の人手不足に対応するため、退職した自衛官らの建設会社への再就職自粛を解除
▼06年以降、自衛官を含む全職員に、事件に関係した建設会社への再就職自粛を求めてきたが方針転換”
https://twitter.com/kenkatap/status/487376045503287298
欠陥住宅増やして地震の仕込みすんの?
元自衛官が担当する場所が偏りそうですね。
“山本五十六
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%85%AD#.E6.88.A6.E6.AD.BB.EF.BC.88.E6.B5.B7.E8.BB.8D.E7.94.B2.E4.BA.8B.E4.BB.B6.EF.BC.89 …
▼ナチスドイツより剣付柏葉騎士鉄十字章授与
▼この勲章受章者は160名しかおらず、山本は唯一の外国人受章者
▼平民が国葬にされた戦前唯一の例
▼海軍兵学校時代は座右に聖書を置いていた
▼少年時代の米国宣教師の元で聖書の勉強”
“山本五十六の兄=日本キリスト教団・東金教会の最初の伝導者 http://www.t-chapel.com/Tokigane/shisetsu/index.html …
▼東金教会(千葉県東金市)は米国ペンシルベニア州に生まれた米国福音教会(メソジスト)の流れを汲む教会
▼高野牧師在任中、士官であった山本五十六元帥は、しばしば東金の地を訪れた”
“日本を戦争に引き込んで、ドイツから唯一、外国人として勲章をもらった山本五十六。 ヒットラー同様、実はブーゲンビルでは、死んでないんじゃないかと思ってます…”
https://twitter.com/ayajet128/status/484671030279929857/photo/1
“左翼陰謀論者のスルーするところ
【虚空と君のあいだに http://www.mkmogura.com/blog/tag/%E5%95%93%E6%98%8E%E4%BC%9A …
▼啓明会=日教組=イルミナティ=左翼=ロスチャイルド=グラントリアンという大東社側【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E4%B8%AD%E5%BC%A5%E4%B8%89%E9%83%8E …】
▼下中弥三郎
▼1919年8月 啓明会を結成”
“イルミナティ=日本語では啓明結社【wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%86%E3%82%A3 …】
▼ラテン語で「光に照らされたもの」を意味
▼「啓蒙、開化」をも意味
▼グノーシス的要素やテンプル騎士団、シオン修道会、アサシン、フリーメイソンとの関連等を持つとされる”
https://twitter.com/kenkatap/status/352008096169721857
メーソン系団体の朝鮮開化派・独立党。RKさん、弁明お願いします。
“神道系の新宗教ワールドメイト
【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88#.E6.B2.BF.E9.9D.A9 …】
リーダー・深見東州は、母が信仰していた世界救世教に幼少時から親しみ、その後、 大本教に転向する
▼1977年に、大本教と提携している銀座の道院紅卍字会で、根本宏に師事
▼真光に接していたこともある植松愛子と出会う”
https://twitter.com/kenkatap/status/212245783628623873
“ワールドメイト=深見東州=協和協会理事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E8%A6%8B%E6%9D%B1%E5%B7%9E#.E7.B5.8C.E6.AD.B4 …
▼1977年、大本教と提携=銀座道院紅卍字会、根本宏に師事
▼1978年、みすず学苑経営に携わる
▼1984年、ワールドメイト(旧コスモコア)設立”
https://twitter.com/kenkatap/status/425115402293633024
“「ワールドメイト関係イベントに安倍首相メッセージ」宗教イベントに参加するあの政治家 【BJ http://biz-journal.jp/2014/01/post_3715.html …
▼最近、政治家招待活動が目立つ宗教団体=深見東州(=半田晴久)を"リーダー"とするワールドメイト
▼関係が深い=亀井静香 ▼小沢一郎=菱研顧問”
“ワールドメイトから見えて来る繋がり。
【日本プロファイル研究所 http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2014/02/post-5d75.html …
▼CSIS→(NPO)世界開発協力機構→ワールドメイト 半田晴久→(公財)協和協会→岸信介 CSIS→安倍晋三、麻生太郎
▼献金先→小沢一郎政経研究会、亀井静香後援会”
https://twitter.com/kenkatap/status/436745439342129152
“協和教会=シンクタンク=岸信介【http://www.kyowakyokai.or.jp/about/01-01.html …】
講話会【http://www.kyowakyokai.or.jp/lecture/02-23.html …】
藤井裕久【http://www.kyowakyokai.or.jp/lecture/02-22.html …】
板垣英憲
▼小川和久
▼竹田恒泰【http://www.kyowakyokai.or.jp/lecture/02-21.html …】
猪瀬直樹
▼森本敏”
“twitter.com/kenkatap/status/326901136693002241 …
▼財団法人:協和協会(政・財・官・学・民によるシンクタンク)元総務省所管
▼創立者:岸信介
▼2代会長:福田赳夫~5代
▼理事長は半田晴久(深見東州)=神道系宗教法人ワールドメイト(教祖) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88 …”
https://twitter.com/kenkatap/status/397584591478730752
“下村文科相・猪瀬都知事らがワールドメイト教祖=半田晴久氏のイベントで挨拶=文科省・都など後援、首相も祝電
【やや日刊カルト新聞 http://dailycult.blogspot.com/2013/07/blog-post_30.html?spref=tw …
▼鳩山邦夫・衆議も参加
▼安倍晋三・総理大臣や小沢一郎・衆議らの名義で大会開催を祝う花も飾られていた”
https://twitter.com/kenkatap/status/435898285627154432
“実質的にアジア主義者=バテレンポチ
【9月のブログ http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/3033367/ …
▼日本のアジア主義者=クリスチャン&大本教&紅卍会
▼孫文キリスト教徒
▼伊藤内閣、孫文率いる革命軍への武器提供を禁ずる命令
▼孫文は犬養毅に伊藤の説得を依頼したが覆らず
▼安重根クリスチャン”
https://twitter.com/kenkatap/status/316470041942052864
“南朝の大日本皇道立教会(創価学会)、北朝の大本(大本教)
【http://senchou1009.blog95.fc2.com/blog-entry-2.html …】
▼なぜ、天皇にこだわるのか、それは日本が朝鮮半島からの渡来人系の人たちによる間接統治により運営されており、今なお一般庶民から富を搾取、伝統や感性の崩壊、日本消滅の危機に瀕してるから”
https://twitter.com/kenkatap/status/249490484471402497
“中国を支配するために、強大な軍事力を持った中央集権的な国家が必要だったから天皇教を作った。すべては大英帝国の利益のために天皇教が必要だっただけ
【http://lakudagoya.exblog.jp/18366400/ 】
▼天皇崇拝はキリスト教系のみならず、戦前から続く大本教やその派生の宗教団体もフリメ臭いカルト”
https://twitter.com/kenkatap/status/207635784482820096
“日本が世界の中心となるべき、優秀な民族という話の発祥元を探ると、大本教などの南朝崇拝系カルトにぶつかる
▼民族主義の元になった水戸学や国学→明治以降はカルトやらキリスト教と結びついた形に
【http://lakudagoya.exblog.jp/18307598/ 】詳しくは【http://www.mkmogura.com/blog/2012/02/16/1077 …】”
https://twitter.com/kenkatap/status/203325977043009536
“州議会で「生長の家の日」式典 150人集い盛大に祝う
【サンパウロ新聞 http://tinyurl.com/od5xt9c http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%AE%B6 …
▼日系移民の多いブラジルで盛ん
▼神道や仏教、キリスト教、天理教、大本等諸宗教は根本において一致=「万教帰一」を主張”
https://twitter.com/kenkatap/status/447682088716623872
生長の家は、大本教派生。大本教がスピリチュアル(左)と祭政一致の絶対天皇君臨(右)の両者のカルトを作りました。
生長の家も左右に網を張っております。
“内閣人事局:担当相に稲田朋美氏を起用
【毎日 http://mainichi.jp/select/news/20140528k0000m010039000c.html?inb=ra …
▼12年、「祖母から代々受け継がれた 」という、教祖谷口雅春著「生命の實相」(宗教法人「生長の家」の聖典の一つ)を示し『生長の家』において講演
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%94%B0%E6%9C%8B%E7%BE%8E#.E4.B8.8D.E7.A5.A5.E4.BA.8B.E3.83.BB.E6.89.B9.E5.88.A4 …”
“谷口雅春=新宗教系教団・生長の家創始者
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%8F%A3%E9%9B%85%E6%98%A5#.E5.B0.82.E5.BE.93.E6.B4.BB.E5.8B.95.E5.AE.B6.E6.99.82.E4.BB.A3 …
▼大本の専従活動家になり、出口王仁三郎の口述筆記
▼第二次大戦期右傾。国家主義・全体主義・皇国史観を説く
▼勤労奉仕、戦闘機を軍に献納、教団を挙げ戦争に協力
▼信者には、高級軍人の家族が多くいた”
https://twitter.com/kenkatap/status/471262002942205952
左翼系にも網を張っていることに注意。
“JAL再上場で京セラ丸儲け 稲盛名誉会長に大バッシング
【リアルライブ http://npn.co.jp/article/detail/50200903/ …】
▼「インサイダー取引じゃないのか?」
▼「かつてのリクルートと同じ構図だろう!」
▼「未公開株の売買」を巡る疑惑が噴出
▼倒産会社を再生して売り払うハゲタカ外資のようなやり口”
“JAL整理解雇訴訟、パイロットら上告 【朝日 http://t.asahi.com/f0yr
▼高裁判決は「更生計画実現のために解雇は必要だった」として、解雇の違法性を認めなかった https://twitter.com/kenkatap/status/243284151917232128 …
▼稲盛名誉会長が創業の京セラ
▼人減らしの一方で巨利”
“稲盛和夫 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%9B%9B%E5%92%8C%E5%A4%AB …
▼鹿児島市
▼(生長の家創始者)谷口雅春『生命の実相』に衝撃 https://twitter.com/kenkatap/status/471262002942205952 …
▼妻は禹長春の四女 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%B9%E9%95%B7%E6%98%A5 …
▼禹長春=韓国で、李方子と並び高く評価される人物”
https://twitter.com/kenkatap/status/478880066198188032
“生長の家は左翼なのに右翼?
▼Zeitgeistやニューエイジなどの背景を知るまでもなく、イルミナティ教=帰一教は左ユダヤ=ロスチャ側
▼よって谷口雅春は左翼
▼なぜ靖国、天皇、作る会という右翼に?⇒日本版CFR、反共カルト化が、周辺で出来上がっていったから
【虚空と君のあいだに・より】”
https://twitter.com/kenkatap/status/259298257535131648
“生長の家の誤りを破す【http://www13.ocn.ne.jp/~ryouran/html/seityou.html …
▼本を読めば病気が治る?
▼病気治しが教義の中心
▼「この本(生命の実相)を読んだだけで病気が治る」と、ハッキリと書かれている
▼要するに本を売って金儲け▼生長の家という教団は、出版・販売を目的とする「営利団体」に過ぎない”
https://twitter.com/kenkatap/status/259302266018856960
“維新、文春を提訴=宗教団体の裏献金記事で-大阪地裁【時事 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201211/2012113000870&g=soc …
▼訴状によると、10月25日号で「橋下『維新の会』資金源は新興宗教『生長の家』 事務所維持費7億円を裏献金」との見出しで記事を掲載した▼週刊文春編集部 記事には十分自信を持っている”
https://twitter.com/kenkatap/status/274469803509547008
“笹川良一 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%B9%E5%B7%9D%E8%89%AF%E4%B8%80#.E5.8F.8D.E5.85.B1.E7.94.A3.E4.B8.BB.E7.BE.A9.E3.81.AE.E6.B4.BB.E5.8B.95 …
▼1954年、韓国で発足したアジア人民反共同盟(APACL)と、1966年、世界反共連盟(WACL)を蒋介石らと設立
▼競艇で得た収益金の一部を、中国支援に回す。中国ではVIP待遇
▼中華民国の宗教団体=世界紅卍字会を支援”
“世界紅卍字会=中華民国では赤十字社に準ずる組織として活動
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%B4%85%E5%8D%8D%E5%AD%97%E4%BC%9A …
▼大本教と提携 ▼現在では香港に本拠地、慈善事業に特化した宗教組織として活動
▼主な会員
▼出口王仁三郎
▼出口すみ
▼内田良平
▼岡田茂吉
▼植芝盛平
▼堀川辰吉郎
▼安岡正篤
▼笹川良一”
赤十字=キリスト教支配下。✝メーソンも。
私のツイート
“「読売の黒子役」竹井博友が徳間書店(陰謀モノ)と致知出版社を事実上創業。(格物)致知出版社は「昭和最大の黒幕」安岡正篤、五木寛之、稲盛和夫の本がベストセラー(笑)。”
”有色人種生殺し派(EU)から皆殺し派(米共和党)優位に変わっただけです。右翼と左翼を運営する側に注目して下さい。例えば「昭和最大の黒幕」安岡正篤は右翼ではなく、左右の胴体(運営側)=紅卍会(+大本教)所属。陽明学思想を注入して人形を操ります。”
”紅卍字会会員②
出口直日(大本三代目教主)
出口日出麿(直日の夫)
植芝盛平(合気道開祖。大本信者)
五井昌久(白光真宏会開祖。生長の家元講師。植芝盛平と昵懇)
安岡正篤(陽明学。昭和最大の黒幕。五井昌久を敬愛)
西園寺昌美(白光真宏会2代目会長。琉球王家の末裔。夫が公望のひ孫)”
”紅卍字会会員④
伊與田覺(安岡正篤の弟子。論語普及会学監)
中西旭(國學院大學卒。上智大学元教授。米国留学。神社本庁と國學院大學〔皇典講究所=神道捏造機関派生〕顧問。神道国際学会初代会長)
世界救世教「おひかり」=光(明会)=SHINE!”
”風の子 @makeanovel • 8月16日
安岡正篤 戦後の歴代総理に「日本の黒幕はだれか?」と聞けばほとんどの首相が安岡正篤の名前を挙げたという。 GHQによる「3S政策」(エージェントに日テレを作らせて日本人を骨抜きにしたやつ)の存在の可能性を著書『運命を創る―人生訓―』(プレジデント社・1985年)中で唱えている。”
”村手 さとし@mkmogura · 8月12日
『平成』などの年号は、天皇が死んだら、お決まりの有識者の懇親会で作られる。
平成を決めたのは糞有識者8人、小林與三次(読売元会長)、味村治法制局長官(中曽根内閣、福島第二原発の安全性訴訟を最高裁として棄却し、東芝に天下った)。
今ならナベツネや中曽根。
CIAの手先オールスターだ”
”平成の発案者は、特定されたくないために否定されているが、安岡正篤である。
次回の年号は安久と予想されている。
この決定する懇親会に、天皇は仏教徒じゃなかったよ歴史学者くだらん哲学者などの洗脳のハブが集結し、大東塾などの右翼の代理者も。
安岡の後釜がいないので揉めるんでない?”
”わかりやすい『誰が天皇を操っているか』という視点で、年号というものを見てみようね、そんなお話でした”
ハーバード大学に留学し、
海軍兵学校時代は座右に聖書を置いていて、
少年時代の米国宣教師の元で聖書の勉強をした山本五十六は全く尊敬できない。
ナチスドイツより剣付柏葉騎士鉄十字章を唯一の外国人として受章者され、平民が国葬にされた戦前唯一の人物ってことは、最低人間ってこと。
“笹川良一と中華民国と中華人民共和国とワールドメイトとの関係
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%B9%E5%B7%9D%E8%89%AF%E4%B8%80#.E4.B8.AD.E8.8F.AF.E6.B0.91.E5.9B.BD.E3.81.A8.E4.B8.AD.E8.8F.AF.E4.BA.BA.E6.B0.91.E5.85.B1.E5.92.8C.E5.9B.BD.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82 … ▼中華民国の宗教団体である世界紅卍字会を支援した
▼ワールドメイト教祖でもあり、世界紅卍字会の理事を務める深見東州(半田晴久)が同氏との交流をたちばな出版の書籍で述べている”
“仏地方選惨敗でエロー首相辞任、新首相にバルス内相
【ロイター http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2U07J20140331 … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC …
▼バルス=ブレア派
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A2#.E9.80.80.E9.99.A3.E5.BE.8C …
▼ブレア=半田晴久(深見東州)=ワールドメイト、と親交が深い”
“EUは仏伊の財政赤字目標緩和を 【日経 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0401F_U4A400C1000000/ … ▼フランスとイタリアは長い間、欧州での改革で後れを取っていたが、今週は両国が大規模な経済改革に乗出すとの期待が高まった
▼フランスでは、オランド大統領がマニュエル・バルス氏(51)を新首相に指名”
“仏教新興宗教・辯天宗(高野山真言宗の流れ)=松下幸之助、笹川良一が信仰 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%AF%E5%A4%A9%E5%AE%97 …
▼大阪府茨木市に本部
▼系列の智辯高校は、甲子園常連校
▼大森智辯(旧姓・吉井清子)が大辯才天女尊より天啓
▼特に、笹川は大森家と婚姻関係を結び、本部の土地を寄進”
“松下幸之助と池田大作、接点あるようですね https://twitter.com/kenkatap/status/246149593199435777 … https://twitter.com/kenkatap/status/252062567915212800 … https://twitter.com/kenkatap/status/301536496232570880 …
▼松下幸之助は池田大作を尊敬”
https://twitter.com/kenkatap/status/424932792321835008
創価は
①大日本皇道立教会=南朝崇拝機関
②初代と二代目ボスは大日本皇道立教会出身
③メーソンとキリスト教仏教部、
という以上の要素を入れないと中核を批判できませんよ。
だから創価を弱く弱く叩いているWASP至上主義(CIA、アメリカの共和党、ナチスの残党)の部下の統一と自民工作サイトのニコニコ動画に、創価が乗っ取ったジブリが参入出来るんですよ。二ノ国見たらわかります
“安倍晋三元首相らが新興宗教「生長の家」の関連団体で講演
‐NAVERまとめ http://matome.naver.jp/odai/2132915473170274701 …
▼青年真志塾:三橋貴明、平沼赳夫、安倍晋三等
▼日本経済人懇話会:山谷えり子、横田滋・早紀江、佐藤優、森本敏、中山成彬、田母神俊雄、山田宏、戸塚宏、中田宏、小野寺五典等”https://twitter.com/kenkatap/status/241685766739222529
“世界救世教いづのめ教団=MOA【http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/2744314/ … 【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%95%91%E4%B8%96%E6%95%99 …
▼大本・岡田茂吉が立教▼【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88#.E6.B2.BF.E9.9D.A9 …
▼ワールドメイト深見東州は、世界救世教に幼少時親しみ大本に転向”
https://twitter.com/kenkatap/status/330222690952679424
“習近平氏は“マンデラ級” リー・クアンユー氏評価
【人民網 http://j.people.com.cn/94474/8358176.html?from=fetion … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A2%E5%AE%B6%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 …
▼客家(はっか)
▼客家を含む華僑はユダヤ人・アルメニア人・印僑と共に四大移民集団 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A2%E5%AE%B6#.E7.89.B9.E5.BE.B4 …”
“客家のルーツ=古代中国の王族の末裔
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A2%E5%AE%B6 …
▼ほとんどの家に、古代からの族譜がある
▼歴史的に、他の集団と軋轢を起こすことが多い
▼周辺に住む他の集団とは異なり、山間部に好んで居住
▼台湾では、世界で唯一の客家語専門テレビ局・客家電視台がある”
“幇・ぱん=中国秘密結社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%87
▼上海幇=江沢民、周永康、薄熙来、習近平 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%B9%87 …
▼青幇=アヘンを資金源 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B9%87 …
▼紅幇 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E5%B9%87 …”
“蒋介石と青幇(中国の秘密結社)の首領・杜月笙
【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%9C%E6%9C%88%E7%AC%99 …】は義兄弟の関係
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%8B%E4%BB%8B%E7%9F%B3#.E4.BA.BA.E7.89.A9 …
▼蒋介石=陽明学信奉者
▼上海クーデターの際、青幇の協力を得て共産党員を大量殺害
▼青幇の麻薬資金が、蒋介石の経済的基盤となる”
“大アジア主義と客家 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%8B%E4%BB%8B%E7%9F%B3#.E5.B9.B4.E8.AD.9C …
1927.4、上海クーデター=共産党礼賛してた蒋介石が中共弾圧→反共へ
1927.12、蒋介石は宋美齢(客家・浙江財閥)と結婚
1966、笹川とWACL(世界反共連盟)設立
1972、反共の笹川が競艇の収益を中国へ”
“アジア主義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E4%B8%BB%E7%BE%A9 …
1873年、征韓論
1881年、玄洋社
1885年、福澤・脱亜論
1901年、黒龍会
1906年、南満鉄・株
1911年、辛亥革命
1922年、世界紅卍字会
1924年、孫文の大アジア主義講演
1940年、近衛大東亜新秩序”
https://twitter.com/kitsuchitsuchi/status/457875998952800256
“A級戦犯合祀で批判の的に=首相の靖国神社参拝
【時事 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013122800120&g=pol … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE#.E7.84.BC.E3.81.8D.E6.89.95.E3.81.84.E8.A8.88.E7.94.BB.E3.81.A8.E3.83.AD.E3.83.BC.E3.83.9E.E6.95.99.E7.9A.87.E5.BA.81 …
▼1975年に真言宗醍醐派品川寺僧侶仲田順和がミサを依頼
▼1980年、A級戦犯のミサがサン・ピエトロ大聖堂で行われ、1068柱を奉納”
“推測ではありますが、A級戦犯の1068柱は隠れカトリック信者であったのではないでしょうか。キリスト教信者で国学者の平田篤胤が作った国家神道=キリスト教(カトリック)であると考えれば、挙動不審でないのかもしれません http://www.japanfocus.org/-John-Breen/3312 …”
“松岡洋右もプロテスタントでなく、隠れカトリックであったのではないかと思います。重要なポジションに、世界的につながった連中が(別の宗教の皮を被ったり)して配置され、偽装対立して戦争の方向へ導いてる気がするんです… https://twitter.com/kenkatap/status/414200732183564289 …”
https://twitter.com/kenkatap/status/416817841984135168
“心に残った音は「TOKYO!」 【NHK http://nhk.jp/N4Aq5kFe http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC#.E5.9C.B0.E5.90.8D.E3.81.AE.E7.94.B1.E6.9D.A5 …
▼名付け親=明治天皇=1868年
▼中国に東京(ドンジン)
▼江戸を東京と改称=佐藤信淵(平田篤胤に入門)『混同秘策』に、大久保利通はこれに影響”
https://twitter.com/kenkatap/status/409990600469905408
“日鮮同祖論【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%AE%AE%E5%90%8C%E7%A5%96%E8%AB%96 …】
▼平田篤胤【http://surouninja.blogspot.com/2012/10/blog-post_6.html?spref=tw …】
▼国家神道=キリストの代わりに天皇を祀り上げたキリスト教・改
▼キリスト教信者で国学者の平田篤胤が作ったことからも明白
【http://www.mkmogura.com/blog/2012/02/14 】”
https://twitter.com/kenkatap/status/327092883763130368
“ワシントンに桜を送った人、今調べたら、怪しい人物だった。⇒尾崎行雄
【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E5%B4%8E%E8%A1%8C%E9%9B%84 …】
平田篤胤の子・鉄胤が開いていた平田塾にて学び
▼伊勢神宮内宮前・合格神社の祭神”
https://twitter.com/kenkatap/status/191525837043007488
“ワシントンで「桜祭り」始まる 【NHK http://nhk.jp/N4CW5Wfx
▼1912年、当時の東京市長から贈られた桜 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E5%B4%8E%E8%A1%8C%E9%9B%84 …
▼尾崎行雄
▼国学者・平田篤胤の子・鉄胤に学ぶ
▼1875年、聖公会カナダ人宣教師よりキリスト教の洗礼”
https://twitter.com/kenkatap/status/447580462077059072
“ハナミズキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8FE3%83%8A%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%82%AD#.E5.88.86.E5.B8.83…
▼尾崎行雄が、米へサクラを贈った返礼として贈られた
https://twitter.com/kenkatap/statu/447580462077059072…
▼尾崎行雄
▼国学者・平田篤胤の子・鉄胤に学ぶ
▼1875年、聖公会カナダ人宣教師よりキリスト教の洗礼
▼英語国語化論を提唱”
https://twitter.com/kenkatap/status/456339667755864064
“血塗られた英国王室の闇を暴く
【http://youtu.be/zHxcwadeYc0 】
▼ジョージ3世=独王で、父は英国統治のため連れてこられた
▼この人達は英語をほとんど話せなかった
▼1776年7月4日米国は暴虐なジョージ3世(ウィンザー家)への抵抗で建国
▼欧では職を得るのにすら許可が必要だった”“
「ジョージ王」 300年の時を経て脚光 イギリス
【サンビズ http://www.sankeibiz.jp/express/news/140514/exd1405141845003-n1.htm …
▼英語が話せない君主
▼ジョージ1世は、ドイツ・ハノーバー選帝侯
▼英国では当時、カトリック教徒を敵視
▼アン女王の遠い親類=プロテスタント教徒のハノーバー選帝侯が選ばれた”
https://twitter.com/kenkatap/status/466628041025028096
“茶道裏千家、千玄室前家元に独勲章
【産経 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/131022/ent13102223260010-n1.htm …
▼功労勲章大功労十字章を授与すると発表 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%AE%97%E5%AE%A4_(16%E4%BB%A3) …
▼千宗室(16代)
▼妻は三笠宮崇仁親王の次女容子内親王”
“西洋の魔法陣=東洋の結界 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E7%95%8C …
▼高野山や比叡山は国土結界、護摩修法は壇上結界の例
▼密教である山岳信仰でも用いられる
▼茶道にも結界 八卦陣=三国志・諸葛孔明(蜀) http://weekpedia.myht.org/index.php/%E8%9C%80 …
蜀=チベット系の民族”
“蜀とチベット、蜀地方の蚕が、名産品の絹。支配層と、関係ありそうな気がします。
八卦【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%8D%A6 …】といえば、爻(陰陽)【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%BB 】が、韓国の国旗に使われてるのが前から気になってるんです。”
“米国も英国もシンガポールも…外国政界要人が成都を頻繁に訪れるのはなぜ?
【レコチャイ http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=85907&type=0 …
▼近年、キャメロン英首相、リー・シェンロン首相、バイデン米副大統領、ブレア元英首相、ロック前駐中国大使が相次いで成都を訪れた (成都=蜀の都)”
“国政治要人が成都を盛んに訪問したのはなぜか?
【新華社 http://www.xinhuaxia.jp/social/29787
▼ブリティッシュ・エアウェイズは、13年成都とロンドンを結ぶ直航路線開設 【13.12 https://twitter.com/kenkatap/status/408236669817466881 …
▼キャメロン英首相訪中にアスター子爵同行”
“NZS48と卍党 【煩悩くんフルスロットル http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-2732.html …
▼紅卍会や大本ら「客家に見える漢人」にコツを教えた客家が緑龍会の出自
▼客家は福建省、四川、チベットに
▼朝鮮半島から日本に入った者が緑龍会
▼四川省成都市の洛帯古鎮は「世界客家人第一の町」”
“世界客家人第一の町=四川省成都市・洛帯古鎮
http://www.g-tabi.com/guide/sichuan/luodai.php …
▼移民で各種文化や飲食習慣などがここで共存
▼耳掻きサービス
▼端午の節に日本の紅白歌合戦のような催し https://twitter.com/kenkatap/status/257321662083645440 …
▼客家人
▼孫文
▼鄧小平
▼李鵬
▼李登輝他”
“【中国】客家(はっか)出身有名人【漢民族】
【NAVER http://matome.naver.jp/odai/2128037094053324601 …
▼王陽明(明代の儒学者、吉田松陰=陽明学者)
▼朱子(宋代の儒学者、朱子学の創始者)
▼タクシン
▼アキノ
▼洪秀全(革命家・太平天国の乱)
▼朱徳(中国人民解放軍「健軍の父」)”https://twitter.com/kenkatap/status/452165875102003200
“▼韓国の太極旗=朱子学の影響
▼1882年、開化党(独立党)朴永考(朝鮮貴族)が考案
▼高麗=仏教(北朝鮮・開城=高麗の首都)
▼李氏朝鮮=仏教を廃し、朱子学採用(韓国・ソウル=李氏朝鮮の首都)
日本と朱子学
▼後醍醐天皇=朱子学信奉者
▼朱子学台頭→尊王論→倒幕運動→明治維新へ”
“朱子学の思想は、近代日本にも強い影響 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B1%E5%AD%90%E5%AD%A6#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.B8.E3.81.AE.E4.BC.9D.E6.9D.A5.E3.81.A8.E5.BD.B1.E9.9F.BF …
▼1890年、『教育勅語』が下賜されると近代国家のイデオロギーとして本格的に採用された
▼軍部の一部で特に朱子学に心酔する者が多く、二・二六事件や満州事変にも多少なりとも影響を与えたといわれている”https://twitter.com/lanekota/status/450846085531959296
“皇太子さまを大歓迎 「ハポン(日本)」姓の人々が暮らす町、コリア・デル・リオ【産経 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130615/imp13061500060000-n1.htm …
▼400年前に仙台藩が派遣した支倉常長ら「慶長遣欧使節団」の子孫⇒支倉常長の子孫 スペインで交流【http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130614/k10015295491000.html …】”
“スペインの「ハポン(日本)」姓の人々、400年経てDNA鑑定へ 【読売 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131024-OYT1T00858.htm?from=rss&ref=rssad …
▼コリア・デル・リオで初めての血液採取
▼研究チームは今後、日本人の遺伝情報と比較を行う予定
▼「ハポン」姓が現れ始めるのは、慶長遣欧使節一行が訪れて数十年後から”
“「日本」さん、スペインで400人写真展 【読売 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131025-OYT1T00888.htm?from=tw …
▼今年が、支倉常長らの慶長遣欧使節が1613年に日本を出発してから400年を記念
▼「ハポン(日本)」姓の人々が集中して住む町コリア・デル・リオで
▼使節一行は翌1614年にこの地に到着”
“遣欧使節 1582年・天正《九州キリシタン大名+イエズス会》【ローマ】
1613年・慶長《伊達政宗+フランシスコ会》【スペイン・ローマ】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E9%95%B7%E9%81%A3%E6%AC%A7%E4%BD%BF%E7%AF%80 …
1862年・文久《江戸幕府》【英・仏・蘭・独・葡】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E4%B9%85%E9%81%A3%E6%AC%A7%E4%BD%BF%E7%AF%80 …”
“《【赤・ロスチャイルド】【仏・スペイン・ローマ】【薩+九+仙】【財】【三井】【麻生・黒田】【小泉・鳩山・小沢】【脱原発】【大アジア主義】【高橋是清・仙】》
《【青・ロックフェラー】【英・蘭】【長】【武】【三菱】【安倍・岸田】【石破】【脱亜】【大村益次郎・長=兵部省→靖国創建】》”
“伊藤博文(長州) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%8D%9A%E6%96%87 …
1909年、ハルビンで朝鮮独立運動家の安重根によって暗殺された
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E9%87%8D%E6%A0%B9 …
カトリック教会パリ外国宣教会のジョゼフ・ウィレム司祭に匿われ、洗礼を受けキリスト教に改宗(洗礼名はトマス)”
“安重根の命日=3月26日、東京で初めてとなる追悼式
【朝鮮日報 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/03/27/2014032701288.html … https://twitter.com/kenkatap/status/316470041942052864 …
▼日本のアジア主義者=クリスチャン&大本教&紅卍会
▼安重根=クリスチャン
http://www.gyouseinews.com/index.php?option=com_content&view=article&id=240:2013-04-23-15-17-51&catid=37:2009-07-08-21-58-00&Itemid=53 …”
https://twitter.com/kenkatap/status/449082403684769792
“高麗(高句麗)神社参拝
https://twitter.com/kenkatap/status/416123718721490944 …
▼谷内正太郎初代NSC局長 https://twitter.com/kenkatap/status/323676938650660864 …
▼明治以降に参拝者の中から6名の総理大臣 https://twitter.com/kenkatap/status/323680143568695297 …
▼高句麗はツングースの騎馬集団が作った国家”
“『小保方さんって・・・』 【いろいろと http://amba.to/R31ART
▼「オボヒメ」は、オボ信仰と日信仰が習合したことを意味する、高句麗道教の「帯日」(おぼひ)信仰の巫女という意味
▼小保方っていう苗字は、群馬県伊勢崎市西小保方町から来ている”
“世界連邦運動が支援する小保方さん
http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2014/04/post-e9c7.html … http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2012/12/post-927d.html …
綾部市・大本・世界連邦運動 https://twitter.com/kenkatap/status/336360837226827776 …
▼王仁三郎らが中国・蒙古・朝鮮・台湾などに足を運び、現地の宗派や秘密結社と提携”
“高貴な半島系と、下賎な半島系の争いなんでしょうか…”
“蘭の遺伝子は、ずっと前に仕込まれてたかも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%B1%B1%E5%BF%9C%E6%8C%99 …
▼大本教祖の出口王仁三郎は円山応挙(1733~)の家系 http://ryuchan56.269g.net/article/16881807.html …
円山応挙は蘭との混血 https://twitter.com/kenkatap/status/410053351380770816 …”
“円山応挙家系=上田吉松
吉松はいとこ渡部ウメノと出口ナオと大本教開教
吉松長男=上田喜一郎=その庶子=笹川良一
吉松三男=(出口家の養子)王仁三郎
有栖川熾仁親王落胤説=王仁三郎 【https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A0%96%E5%B7%9D%E5%AE%AE%E7%86%BE%E4%BB%81%E8%A6%AA%E7%8E%8B#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96 …】
明治天皇落胤説=堀川辰吉郎”
https://twitter.com/kenkatap/status/454040437515231232
(私のツイート
”紅卍字会会員①
出口王仁三郎(和風キリスト教=大本教聖師)
出口すみ(王仁三郎の妻。大本二代目教主)
浅野和三郎(心霊主義運動の父。元大本信者)
岡田茂吉(世界救世教教祖。元大本信者)
堀川辰吉郎(卍字会ボス。アジア主義者。世界救世教顧問)
谷口雅春(生長の家創始者。元大本信者)”
”紅卍字会会員⑤
深見東州(半田晴久):ワールドメイトのボス。日本紅卍字会名誉会長兼理事。救世教と大本教出身。紅卍字会で根本宏に師事。道院で真光(救世教派生)に接していた植松愛子と会う。日本ペンクラブ会員(カトリックの井上ひさし推薦)。”
”紅卍字会+大本=耶蘇・メーソン極東支部
心霊主義(スピリチュアル)
↑
大本(+紅卍字会)→世界救世教
↓ ↓
↓ 和風耶蘇教 真光
↓ =神道 ↓
↓→ → ワールドメイト
生長の家→白光真宏会
紅卍字会>辯天宗、黒龍会、神社本庁、國學院、上智”
”紅卍字会会員③ 情報下さい。
内田良平(アジア主義。黒龍会主幹)
笹川良一(巣鴨プリズン組。辯天宗信者〔松下幸之助も信者〕)
呉清源(昭和の棋聖)
陳漢森
今小路了円
林出賢次郎
張海鳳
笹目秀和
中西旭
伊與田覺”)
“xtraheavyさんのおかげで https://twitter.com/xtraheavy/status/351696638286368768 …
▼「本姓は藤原」「豪商三井家が応挙の主要なパトロン」
「大本教祖の出口王仁三郎は応挙の家系」>円山応挙
▼「上田家数代前の画家円山応挙は蘭との混血」”
https://twitter.com/kenkatap/status/454141572364263424
“魔法使いハンターねこた@lanekota•5月17日 •
@kenkatap ハリポタはケルト。メーソンの陰謀くさい。”
“ken@kenkatap5月17日
@lanekota (人物も怪しいです) J・K・ローリング=『ハリー・ポッターシリーズ』の作者
http://ja.wikipedia.org/wiki/J%E3%83%BBK%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0 … ▼フランス語を学び、パリ留学も経験
▼小説が売れる前のエディンバラで生活
▼労働党(左派)支持
▼英国勲功章受章
▼ガールスカウト出身”
“D・ロックフェラーの卒論のテーマ=フェビアン協会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC …
▼英・労働党(左派)=多くのフェビアン協会のメンバーが、労働党の前身に参加 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E5%8D%94%E4%BC%9A …
▼1883年、英・ロンドンに新生活友愛会
▼ブレアらがメンバー”
“▼1924年4月27日、「日本フェビアン協会」創立
▼発起人には菊池寛ら9人
▼下中弥三郎も参加
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E4%B8%AD%E5%BC%A5%E4%B8%89%E9%83%8E …
▼陶工→代用教員に
▼平凡社の創業者、教員組合の創始者
▼労働運動や農民運動の指導者
▼『世界大百科事典』を出版
▼世界連邦運動を推進”https://twitter.com/kenkatap/status/467618090545463296
“ken@kenkatap1月18日
女真族(満州人)が文殊菩薩を強烈に信仰するようになったのは何故ですか?
【知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1392715053 …
▼初代ヌルハチは伝説で文殊菩薩の化身
▼順治帝はチベットのダライ=ラマ5世から文殊菩薩化身大皇帝の称号
▼チベット仏教を信仰するモンゴルの支持を得て支配“
” 魔法使いハンターねこた@lanekota1月18日
@kenkatap 横から失礼。ちなみに文殊菩薩は密教の仏。チベットやモンゴルは密教なんです。高速増殖炉に「もんじゅ」や「ふげん」とついてるのは意味深です。密教はヒンズーやから、インド=イラン語派の騎馬民族で繋がります。 “
https://twitter.com/lanekota/status/424454299565834240
“中国、少数民族に思想教育強化-新疆とチベットで 【12.12 産経 http://sankei.jp.msn.com/world/news/131212/chn13121221010005-n1.htm … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%BC%E8%BA%AB%E8%87%AA%E6%AE%BA …
▼焼身自殺(凡僧)=仏教やヒンドゥー教では禁忌でない
▼キリスト教圏でも、ロシア正教会の古儀式派を信じるある村で焼身自殺”
“東條英機首相の特命によりチベット潜入=西川一三
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B7%9D%E4%B8%80%E4%B8%89 …
▼日本の情報部員
▼日中戦争下に内モンゴルより河西回廊を経てチベットに潜行
▼背景に、中国を背後から包囲する「ツラン民族圏」構想
▼08年2月7日死去(この日は、奇しくもチベット暦の元日)”
“ソチ五輪公園に墓地=強制移住後も残る
【時事 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021700067&g=spo …
▼正教異端古儀式派の村 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%84%80%E5%BC%8F%E6%B4%BE …
▼改宗を拒んだ教徒=拷問・処刑
▼ウクライナ・シベリア・露極東・ポーランド・沿バルト・ルーマニア・トルコ・新疆に逃れた”
“逃れた先が… 犠牲=生贄、焼身自殺… ミトラ、密教つながりだろうか… ユダヤ(マイノリティー)ネットワークに関係ありそう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%BC%E8%BA%AB%E8%87%AA%E6%AE%BA#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 …”
“ロシア正教会における古儀式派 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%84%80%E5%BC%8F%E6%B4%BE …
▼レーニンの妻のクルプスカヤは「富農階級との闘争とはすなわち古儀式派との闘争である」というテーゼを打ち出した
▼ソ連時代も、中国・米国・ブラジル・ボリビア・アルゼンチン・豪州・NZ・カナダ・日本などへ移住”
“レーニンが晩年をすごした屋敷は古儀式派の村 【ものろぎや・そりてえる http://barbare.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-b162.html …
▼プーチンの祖父が料理人
▼無神論のため、そうした記録は抹消された http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3#.E5.87.BA.E8.87.AA … ▼父方の祖父スピリドン・イワノヴィチ・プーチン”
“ロシア革命って本当は何だったの…
【ほんばこや http://hon-bako.com/bookbox/bookbox_majo/%e3%83%ad%e3%82%b7%e3%82%a2%e9%9d%a9%e5%91%bd%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%af%e4%bd%95%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%ae/ …
▼「革命にフリーメーソンが関与していたというのは今では歴史学会の常識
▼古儀式派系がフリーメーソンなどを通じ、ツァーリ政権を追いこんだのが2月革命の核心
▼政府の約10人はその関係者”
“ロシア革命って本当は何だったの… 【ほんばこや http://hon-bako.com/bookbox/bookbox_majo/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%9D%A9%E5%91%BD%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE/ …
▼古儀式派=1666年、総主教ニーコン改革(半カトリック=ウクライナとの統合)拒否
▼古儀式派の財力と地下組織が、革命に大きな働き
▼レーニンとトロツキー(ユダヤ系)の対立も宗教的反目が”
(ねこた “こういった正教の世界の秘密結社も西側の秘密結社と繋がりがあったとおもいます。中世のカタリ派とボゴミール派が繋がってたように。”)
“キリスト教では自殺を禁止してるのに、古儀式派ではそういった事例があるようで。本来の正教が残ってるようです。中心は、ロシアとヨーロッパのような気がしますね。秘境集団トップはロシアかアジアですか”
(魔法使いハンター “鋭いですね。秘教集団のトップはおそらくロシアかアジアですね。あそこはアゼルバイジャンとかカザフスタンとかたしか印欧語族の世界でしたね。ロシア正教はビサンティン帝国の生き残りですし、ローマ帝国妄想及び印欧語の世界征服妄想があるのかも知れませんな。”
“今、イスラームになってるカザフとかアゼルバイジャンとかあのあたりはノウルーズ文化圏といってイラン文化の影響力のあった土地なんですね。あと、アルメニア人とかキリスト教徒なのに19世紀までゾロアスター教にあるような近親婚があったのご存知ですか?”
“アルメニア人の近親婚は知られてませんですが、印欧語族の世界はなぜか血統妄想があるようなんです。もしかしたら天皇の神聖な血筋という観念もこっちかと。古儀式派調べてみたら迫害されて満州に。http://japanese.ruvr.ru/2013_01_17/101372355/ …”
“しかし古儀式派、満州で大本とも繋がって相で恐いですね。おそるべし満州wwww”
“ちなみに、この古儀式派調べていったら、ラスプーチンあたりもこのあたりに入ってるようです。あとこちらにあるようにhttp://ameblo.jp/nasutarsya/entry-11533285298.html …生殖をものすごく嫌ってた。グノーシスのやりすぎ版みたいな?”)
“そういえば、モンゴルもチンギス統原理=王権正統性思想というのがあるようで、トルコ、モンゴル、ロシア、満州、日本とつながってきそうな予感が。 https://twitter.com/kenkatap/status/412527046112186369 …”
(ねこた “本当に鋭い!チンギスの統一思想もそうですね。モンゴルも密教の国でしたしね。あとロシア正教の例の異端は、ローマ帝国の再興という意味もあるとか。http://blog.goo.ne.jp/goalhunter_1948/e/daf53a6a03d3c670357ec7a02dfe8edc …古代ローマ→ビサンティン→ロシア→共産主義かな?”
“ついでに言いますと、ロシア帝国はビサンティン帝国の後継者という自負があるんですね。そこから嫁もらったことから。欧米がローマ帝国の再興にこだわるのもそういった古代ローマの夢もう一度みたいな秘教集団の妄想がありそうですなw”)
“プーチンも今までの情報からだと、秘境側(メーソン)のようですね。ロシア要注意かも。”
(ねこた “だからこそコシミズがプッシュするんですね。更に突っ込んで調べたらプーチンのおじいちゃんの家が古儀式派の拠点だったみたいですねえ”
“しかし満州ってロシアの貴族だった白系ロシアだの正教の異端だのマニ教だのそういった秘教集団ダイレクトな集団を沢山取り込んでおりますねwww満州の闇はどれだけ深いのかと。そいつらがまた暴れだそうとしてる。恐いですテレビでそいつらの暗躍が”
“おまけ。ロシア帝国は政治体制を見ればわかるが、あれは正教の世界である皇帝と宗教界がねんごろというビサンティン帝国の政治体制を受け継いでいる。プーチンが目指そうとしてるのもそれや。それはビサンティン帝国の再興でもあるわけなんだにゃ。”
“ぶっちゃけ北のローマ帝国ですよね。ロシアは。大本教もその北のローマ帝国ラブだったみたいかな?警戒もしてたみたいだけど、コシミズがプーチンをプッシュするのはそういった結社の理想があるからかなあ?”)
“ニコライ皇太子暗殺未遂 日本で完全な資料が初公開 【ロシアの声 http://japanese.ruvr.ru/2014_02_20/128935772/ …
▼ニコライ2世=正教会聖人
1891年、大津事件、滋賀県大津で津田三蔵が斬りつける
1904年、日露戦争、革命勢力を厳しく弾圧
1917年、ロシア革命で一家ともども殺害”
“ロシア正教会(キリスト教側)
vs
秘教集団(古儀式派+フリーメーソン+密教etc)
の恨みがあった可能性もあるのかなと、想像。 津田三蔵の宗教が知りたい。”
“プーチンによる東ローマ帝国(ビザンツ帝国)復活ですか。本当かもしれませんね。古儀式派が正教と袂を分かつ原因も、1666年ウクライナ(半カトリック)との統合拒否が原因。今起きてるウクライナの騒乱も、西ローマ(EU)と東ローマ(ロシア)の争いと考えれば辻褄が合う。”
(魔法狩りねこ “彼らの狙いはローマ帝国の復活ですわい。実はローマ帝国はペルシア帝国のパクリで、全ての道はローマに通じるは、全ての道はペルセポリスに通じるのパクリだし、テルマエ・ロマエのブームもそのせいでしょうなあ”)
https://twitter.com/kenkatap/status/412151883466145792
“イランが、2013年イスラム系銀行の最大拠点に
【iran http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/45585-%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%80%81%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93%E5%B9%B4%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E7%B3%BB%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%A4%A7%E6%8B%A0%E7%82%B9%E3%81%AB …
▼世界のイスラム系銀行が保有する資産総額1兆4千億ドルのうち、イランの銀行の資産総額は5180億ドル
▼1位、イラン37%
▼2位、サウジ18%
▼3位、マレーシア13%”
https://twitter.com/kenkatap/status/473181063896760320
“楠木氏と水軍(紀伊半島や瀬戸内海)、修験、真言密教は密接な関係
【楠木正成と南木の謎 http://kusunoki.komusou.jp/
▼クスノキ→船→防腐剤に朱(原料=丹砂(賢者の石、道教で仙人になる秘薬)
▼丹砂を熱する→水銀(不老長寿の薬)→中国や僧侶に高く売れた
▼空海も服用”
“日本における道教 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E6%95%99#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E9.81.93.E6.95.99 …
▼律令制にも道教に関する役所陰陽寮が設立された
▼民衆運動や政争に利用され、仙人になるため水銀など危険薬物を使うため廃止
▼道教廃止→日本独自の陰陽道が生まれた
▼「天皇」という称号も道教に由来するという説(北極星)”https://twitter.com/kenkatap/status/462295801566228481
後醍醐天皇が採用した南朝正統宗教・真言立川流
=真言密教+性欲肯定+陰陽道(和風道教)。
海賊と手を結んだ後醍醐天皇。
大本教の根拠地の綾部市は海賊大名の九鬼氏(倒幕に協力)の引っ越し先。
“修験道=山岳信仰と仏教が習合、さらには道教、陰陽道などの要素も加味【wiki http://t.co/g5BGaEtwS7
▼実践者=修験者または山伏
▼真言宗系の当山派=醍醐寺三宝院と、
天台宗系の本山派=聖護院に分類
▼1868年の神仏分離令に続き、1872年、修験禁止令が出された”
“講【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%9B 】=宗教行事を行なう結社なんですか。頼母子講とかも、そこからきてるんですか。勉強になりました。
大峰山【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B3%B0%E5%B1%B1#.E5.B1.B1.E5.B0.8F.E5.B1.8B …】1990年に皇太子徳仁親王が登られてるんですね。知りませんでした。”
https://twitter.com/kenkatap/status/305245596288167936
“日光東照宮の陽明門、大修理へ 6年かけ工費10億円
【朝日 http://t.asahi.com/bfty 【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%85%89%E6%9D%B1%E7%85%A7%E5%AE%AE#.E6.97.A5.E5.85.89.E6.9D.B1.E7.85.A7.E5.AE.AE.E3.81.A8.E9.99.B0.E9.99.BD.E9.81.93 …】
日光東照宮と陰陽道
▼陽明門と鳥居を結んだ上空に北辰(北極星)が来る設計
▼主要な建物を線で結ぶと北斗七星の配置と寸分違わぬよう設計”
“天皇大帝=神格化された北辰(天の北極)のこと。天皇という称号の起源の有力な候補【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E5%A4%A7%E5%B8%9D …】【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%99%E8%A6%8B%E8%8F%A9%E8%96%A9 …】
▼妙見信仰=古代バビロニア、インドを経、中国で仏教と道教と習合、仏教と共に日本伝来”
https://twitter.com/kenkatap/status/349066200636063744
“カトリック攻撃→五教帰一(儒教・キリスト教・仏教・道教・イスラム)の流れなんでしょうかね、小沢さんとオイスカも関係あったような
https://twitter.com/kenkatap/status/448410363470426112 … 現代の奴隷制根絶を目指すGFNとは? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AB …”
“財団法人オイスカ=三五教が母体 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AB …
▼教祖=王仁三郎の弟子
▼総裁=日本会議代表委員
▼校歌=八紘一宇 http://amanakuni.net/pon/ananai.html
▼三=紅卍字・台、パハイ・ペルシア、道院・中
▼五=キリスト、イスラム、仏教、道教、儒教”https://twitter.com/kenkatap/status/480910264263401472
八紘一宇を最初に言いだしたのが国柱会で教祖が田中智学(神智学と人智学が=キリスト教の変形が元ネタ)。田中智学は明治以降にできた仏前結婚式を作るのに関わります。日蓮宗系カルト=仏教に偽装したキリスト教。
“病弱でなかった宮沢賢治、10教科オール「甲」【読売 http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130518-OYT1T00485.htm?from=tw …
▼学籍簿が、出身地の岩手県花巻市の母校で見つかった【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%B2%A2%E8%B3%A2%E6%B2%BB …】
▼エスペラント
▼ユートピア思想
▼菜食主義
▼国柱会に入信
▼キリスト教的な救済信仰”https://twitter.com/kenkatap/status/336758867713220608
(私のツイート
”八紘一宇と仏前結婚式を作ったのが国柱会=和風キリスト教。教祖の田中智学の名は神智学と人智学=キリスト教の変形が元ネタ。国柱会は日蓮聖人700年遠忌記念事業でオラトリオ=カトリック製音楽を流すキリスト教仏教部です。”
”宗教統一が目標の国柱会は満州国建国の思想的支柱で、満州国に皇軍慰安隊を派遣し、関東軍を支援。
信者:金子彌平(初代京都局長)、
近衛篤麿(近衛文麿の父)、
宮沢賢治、
石原莞爾、
北原白秋夫人菊子、
高山樗牛、
武見太郎、
藤牧義夫、
神崎武雄。”)
↑
創価と同じくキリスト教臭い仏教系新興宗教。国柱会エスペランティスト宮沢賢治。
大本教の根拠地の綾部市と提携している年がイスラエル市。
“大本教=「世界標準語」を指標した「エスペラント」
【虚空と君のあいだに http://www.mkmogura.com/blog/2009/04/28/206 …
▼エスペラントはバハイ教とのコネクションで大本教に持ち込まれた
▼聖地がイスラエル本部は米国という、新世界秩序のための宗教⇒【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BC%E6%95%99 …”
“コスモポリタニズム=世界主義【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0 …】
賛同する人々=コスモポリタン=地球市民
▼カントが思想、ザメンホフによるエスペラント語考案により一層充実
▼この構想に似た理想を掲げる組織はEU
▼過去、最もコスモポリタニズムを指向=ソ連”
https://twitter.com/kenkatap/status/328789881163747328
“エスペラントはバハイ教とのコネクションで大本教に持ち込まれた【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BC%E6%95%99 … ▼人類の平和と統一▼真理の自己探求▼男女平等▼一夫一婦制▼科学と宗教との調和▼偏見の除去▼教育の普及▼極端な貧富の差の排除▼暴力革命の否定などの教義”
https://twitter.com/kenkatap/status/346193289441050624
“五台山 (中国)=文殊菩薩の聖地 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%8F%B0%E5%B1%B1_(%E4%B8%AD%E5%9B%BD) …
▼チベット仏教の教徒の尊崇も集め、五台山は、中国内地では、漢伝仏教とチベット仏教との唯一の共通の聖地
▼観音菩薩の霊場=普陀山、
普賢菩薩の霊場=峨眉山、
地蔵菩薩の霊場=九華山と並んで、中国仏教の聖地”
“もんじゅ=敦賀市にある高速増殖炉 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%85#.E5.90.8D.E7.A7.B0.E3.81.AE.E7.94.B1.E6.9D.A5 …
▼「もんじゅ」は仏教の文殊菩薩に由来
▼命名は、動燃副理事長・清成迪氏発案
▼発案に当たり、当時の仏教学界や国文学界の首脳と相談
▼仏教学界では宮本正尊氏、国文学では土岐善麿氏の名前が挙げられている”
“土岐善麿=国文学者 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%B2%90%E5%96%84%E9%BA%BF …
▼真宗大谷派の寺院に生まれる
▼ローマ字で書いた歌集を発表したことから、ローマ字運動やエスペラント普及に深く関わる https://twitter.com/kenkatap/status/346200807571587074 … https://twitter.com/kenkatap/status/346190529949741057 …”
ナチスはチベット大好き。型月のアーネンエルベって店は実在したナチスの機関と同じ名前なんだけど。
“長崎県・大村市ゆかりの人物 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%91%E5%B8%82#.E5.A4.A7.E6.9D.91.E5.B8.82.E3.82.86.E3.81.8B.E3.82.8A.E3.81.AE.E4.BA.BA.E7.89.A9 …
▼力道山(東彼杵郡大村町、出生地は朝鮮咸鏡南道)
▼黒板勝美(国史学の権威) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E6%9D%BF%E5%8B%9D%E7%BE%8E … ▼1906年日本エスペラント協会設立 ▼1908年世界エスペラント大会初の日本代表”
https://twitter.com/kenkatap/status/412136960317079552
“エスペラント=バハイ教とのコネクションで大本教に持ち込まれた https://twitter.com/kenkatap/status/346193289441050624 … https://twitter.com/kenkatap/status/346200807571587074 …
▼ヒトラーは「ユダヤ人は人々を支配するため世界語(エスペラント)を習わせるだろう」と嫌悪感 ▼人道・博愛性に危険を感じ粛清”
“人工言語エスペラント創案者=ザメンホフ=ポーランド出身 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%95 …
▼ポーランドは帝政ロシア領で、4つの民族(ロシア人、ポーランド人、独人、イディッシュ語を話すユダヤ人)に分断
▼憎しみや偏見の主な原因=共通の言語がない相互不理解にあると考えた”
“ヤクルトとエスペラント 【日本プロファイル研究所 http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2014/05/post-4be8.html …
▼「ヨーグルト」を意味する jahurto(ヤフルト)に由来
▼エスペラントといえば、世界連邦運動
▼出口王仁三郎=1923年エスペラントを採用
▼ソロス=数少ないエスペラント母語話者”
“世界連邦運動=世界の全ての国家を統合 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%80%A3%E9%82%A6%E9%81%8B%E5%8B%95 …
▼各国の軍備は全廃、世界警察軍を設置
▼原子力は世界連邦政府のみが所有、管理
▼名誉会長には戦後初の総理大臣・東久邇稔彦が
▼第五代会長には湯川秀樹が就任
▼現在、世界連邦運動協会と名を変えて活動”
“エスペラント人名事典 http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/biografialeksikono.html …
安部公房、
井上ひさし、
大杉栄、
尾崎行雄、
北一輝、
出口王仁三郎、
土岐善麿、
徳冨蘆花、
新渡戸稲造、
二葉亭四迷、
宮沢賢治、
柳田國男、
芥川龍之介、
内村鑑三、
小松左京、
下中弥三郎、
手塚治虫、
福田赳夫、
武者小路実篤、
湯川秀樹”
“日本とバハイ http://www.bahaijp.org/history/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%8F%E3%82%A4 … ▼深い影響=アグネス・アレキザンダー女史(エスペラント人名辞典に記載)
▼祖父はハワイにきた最初のキリスト教宣教師
▼彼女も、敬虔なキリスト教徒
▼日本の藤田左弌郎は、世を去るまで、イスラエルのバハイ世界センターで働いた”
“日本とバハイ http://www.bahaijp.org/history/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%8F%E3%82%A4 … ▼深い影響=アグネス・アレキザンダー女史(エスペラント人名辞典に記載) ▼祖父はハワイにきた最初のキリスト教宣教師 ▼彼女も、敬虔なキリスト教徒 ▼日本の藤田左弌郎は、世を去るまで、イスラエルのバハイ世界センターで働いた”
“バハイ教=世界で二番目に広がりを見せている宗教 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BC%E6%95%99 …
▼イスラエルに本部 ▼人類の平和と統一、真理探求、男女平等、一夫一婦制、科学と宗教の調和、偏見除去、教育の普及、国際補助語採用、貧富の差排除 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E5%B7%A6%E5%BC%8C%E9%83%8E …”
https://twitter.com/kenkatap/status/452016946930671616
“【カトリック+ゾロアスター+ミトラ】側
▼三菱、グーグル
▼紅卍・大本・創価・ワールドメイト
▼世界連邦運動、コスモポリタニズム、エスペラント
▼ロック+ロスチャ
↓
《イスラエル》
↑
【プロテスタント】側
▼三井、MS、アップル
▼幸福・生長・統一
▼ナチス、CIA、ブッシュ”
http://twilog.org/kenkatap/search?word=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88&ao=a
“スカウト(偵察)運動の創立者=英国軍人=ベーデン=パウエル卿(B-P)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AB …
▼英国国教会と戦う
▼1910年、米国ボーイスカウト連盟結成
▼1911年、乃木希典大将と会見
▼1921年、昭和天皇に謁見、最高功労章=シルバー・ウルフ章贈呈”
“ボーイスカウト著名人(プロテスタント、ミトラ、ゾロアスター側?)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%88#.E3.83.9C.E3.83.BC.E3.82.A4.E3.82.B9.E3.82.AB.E3.82.A6.E3.83.88.E5.87.BA.E8.BA.AB.E3.81.AE.E8.91.97.E5.90.8D.E4.BA.BA …
▼後藤新平:初代総長
▼松下幸之助:大阪連盟創設
▼R・ギア
▼B・クリントン
▼R・レーガン
▼B・ゲイツ
▼J・F・ケネディ
▼P・マッカートニー
▼K・デリカット”
“ガールスカウト/ガールガイド出身の著名人 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%88#.E3.82.AC.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.82.B9.E3.82.AB.E3.82.A6.E3.83.88.2F.E3.82.AC.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.82.AC.E3.82.A4.E3.83.89.E5.87.BA.E8.BA.AB.E3.81.AE.E8.91.97.E5.90.8D.E4.BA.BA …
▼小池百合子
▼ヒラリー・クリントン
▼ナンシー・レーガン
▼マドンナ
▼エリザベス2世
▼コンドリーザ・ライス
▼J・K・ローリング:ファンタジー作家。「ハリー・ポッター」シリーズの作者”
https://twitter.com/kenkatap/status/460506657911361538
“プラトン=優生思想=ナチ
▼プラトンの哲学は15世紀、ゾロアスター教と結びつけて理解された
▼ニーチェ『ツァラツストラはかく語りき』、ゾロアスターの独語風の読み方がツァラツストラ
▼ネオコンの思想的な支柱、レオ・ストラウスはプラトンを研究
▼その思想は一種の「エリート独裁主義」【櫻井J】”
“旧約聖書はゾロアスター教の聖典『アヴェスター』と瓜二つ 【橘玲の世界投資見聞録 http://diamond.jp/articles/-/45980 …
▼ゾロアスター教は、世界は善と悪の闘争で、最後の審判に至ってメシアが現われ世界は光に覆われる終末論
▼開祖はツァラトゥストラ
▼ユダヤ教より古いとの説も”https://twitter.com/kenkatap/status/464983598236307457
“『ユダヤ人は存在しない【陰謀論に隠された意外な真相】』 【pinkglalem http://amba.to/1jo2RJx
▼「ホロコースト」とは元来生贄の火焙り
▼アシュケナージとはナニモノなのか...?
▼アシュケナージは、ゾロアスター教を信仰していたゲルマン人”
https://twitter.com/kenkatap/status/458040560628928512
“フリーメイソンの正体に関する考察【ねこたブログ http://lakudagoya.exblog.jp/20436277/ 】
▼ほとんどの陰謀論=宗教関係者が暗躍し、真相を隠すようになっている
▼キリスト教≒ゾロアスター教≒ミトラ教
【参考】陰謀業界人の宗派リスト【http://lakudagoya.exblog.jp/18602441 】”
https://twitter.com/kenkatap/status/333873515533049856
“京都市伏見区の伏見稲荷近くでぼや カラスがろうそく落とす? 【日経 http://s.nikkei.com/1feLjzi
▼伏見署「カラスが火のついたろうそくを3本くわえ、燃えた木の方へ向かっていくのを見た。1本は売店前に落ちた」という目撃情報がある
▼全国に約3万ある稲荷神社の総本宮”
奇妙なニュースには暗号だったりします。マスターキートン参照。
“三足烏=太陽の象徴 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%B6%B3%E7%83%8F …
▼足が3本=陰陽で偶数を陰、奇数を陽、3は奇数で太陽と同じ陽
▼中国=三足烏(サンズゥウー)日烏や火烏
▼北朝鮮=三足烏(サムジョゴ)は高句麗の建国神話
▼日本=八咫烏(ヤタガラス)
▼エジプト=太陽神ホルスは隼頭”
“三足烏=月兎と対比される http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%85%8E …
▼伝説▼猿、狐、兎の3匹が、山の中で力尽きた老人を助けようと考えた
▼兎だけは、何も採れず、自らの身を食料として捧げるべく、火の中へ飛び込んだ
▼老人=帝釈天、捨て身の慈悲行を後世まで伝えるため、月へと昇らせた”
“帝釈天=仏教の守護神。バラモン教・ヒンドゥー教・ゾロアスター教の武神 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E9%87%88%E5%A4%A9 …
▼焼身自殺(凡僧)=仏教やヒンドゥー教では禁忌でない https://twitter.com/kenkatap/status/402684626256150529 …
▼チベット族僧侶の焼身自殺「尊く素晴らしい行為だ」ダライ・ラマ”
https://twitter.com/kenkatap/status/412302170298384384
“火伏せで有名なのは、古峰ヶ原意外には、京都の愛宕と静岡の秋葉になる。このどれもに天狗がかかわってくる【http://dostoev.exblog.jp/15110398/
▼修験道には、様々な火の儀礼が存在し、それはあたかもゾロアスター教の儀礼に類似している【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E6%B2%BC%E5%B8%82#.E7.A4.BE.E5.AF.BA …”
https://twitter.com/kenkatap/status/279291305308348416
“ツァラトゥストラはかく語りき【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%86%E8%AA%9E%E3%81%A3%E3%81%9F …
▼ニーチェがツァラトゥストラの名を用いた理由は二つ
▼最初に善悪二元論を唱えたゾロアスターは道徳の矛盾を最も知る者である筈
▼第二、ゾロアスター教では「誠実」を重んじ、ニーチェの重んじる「真理への誠実さ」も持つ筈”
https://twitter.com/kenkatap/status/279302070568366080
“ゾロアスター教【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%95%99 …
▼古代バルフの地に始まる宗教
▼バルフは現在のアフガニスタン北部
▼ゾロアスター教の信徒にとっては、始祖ザラスシュトラが埋葬された地として神聖視されてきた
▼善と悪の二元論を特徴とするが、善の勝利と優位が確定されている宗教である”
https://twitter.com/kenkatap/status/279306307079647232
“ゾロアスター教の逸話【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%95%99#.E9.80.B8.E8.A9.B1 …
▼東芝が過去に使用した電球や真空管のブランド名(GEのライセンスによる)「マツダ」の綴り Mazda は、アフラ・マズダーに由来
▼自動車メーカーのマツダの綴り Mazda はゾロアスター教の主神アフラ・マズダーに由来”
https://twitter.com/kenkatap/status/279311473610739712
“プラトンは15世紀、ルネサンスの時代に復活し、その哲学はゾロアスター教と結びつけて理解された▼19世紀に活躍した独の哲学者フリードリッヒ・ニーチェは『ツァラツストラはかく語りき』を書いているが、ゾロアスターの独語風の読み方がツァラツストラ【http://satehate.exblog.jp/18535608/”
https://twitter.com/kenkatap/status/279313555021504512
プラトンはペルシャ(国教がゾロアスター教)のマギ(魔術師。魔法使い。最新科学者。哲学者。技術者。呪術師。賢者)から教えを受けたそうです。
“パールスィー=インドに住むゾロアスター教の信者【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC …
▼ムンバイ(旧称ボンベイ)にゾロアスター教の中心地があり、開祖のザラスシュトラが点火したと伝えられる炎が消えることなく燃え続けている
▼インドの二大財閥のひとつであるタタは、パールシーの財閥”
https://twitter.com/kenkatap/status/279316051169263617
“英国がインド進出後、パールシー(ゾロアスター)のサポートを始める【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 …
▼マイノリティーのパールシーとその他に闘争を作り、分割統治を行う
▼欧人に近い外見のパールシーを英人と印人の間に置き命令させる
▼東インド会社により位置は高められムンバイに移住”https://twitter.com/kenkatap/status/279319011550982144
“世界遺産、南米イグアスの滝にかかる虹【AFP http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2939134/10594751 …
★英国のスピリチュアリズム=シュタイナー、ひいてはゲーテの思想から来ている
▼英国で学んできた江原啓之氏はシュタイナー哲学の信奉者
▼7年ごとに人間の期間を分ける
▼神=光=ゾロアスター教の影響”
https://twitter.com/kenkatap/status/324346362131013632
シュタイナーはメーソン。シュタイナーが創始した人智学はキリスト教をメイソン的に変形したもの。
ブラバッキーの神智学と、人智学は共にキリスト教の弱点を減らしたキリスト教改造版.であり、スピリチュアル詐欺の元祖。日本では浅野和三郎(大本教出身で紅卍字会会員)が心霊主義運動(スピリチュアリズム布教)を担当。
(私のツイート
”右(WASP至上主義)が叩けない左の根源=左右茶番の運営。
キリスト教の弱点=悪魔を創った神をなくしたスピリチュアル詐欺の元祖が神智学と人智学。
心霊主義運動の浅野和三郎(大本教+紅卍字会)。
下中弥三郎の啓明会(日教組の元祖)。”
”仏教徒の北朝天皇を神道(和風キリスト教)の南朝偽天皇に替えたことを隠す為に陰謀論者の九割がキリスト教と神道系。
現地の素朴な信仰を乗っ取り(キリスト教化)、王を偽物に替え、偽伝統を捏造する(仏教徒の天皇は伊勢神宮に参らなかった)。”
”隠れキリスト教(神道)系陰謀論者の特徴
ユダヤ陰謀論と日ユ同祖論(キリスト教製)で神道を捏造したキリスト教を隠す。
ユダヤに金融特権を与えたバチカンや、ユダヤの銀行家を管理する選帝侯(クリスチャン)を無視(英国王室は選帝侯の末裔)。”
”SAGEグループ所属の陰謀論者は紐付き!
母体は大日本皇道立教会(仏教の北朝天皇を和風キリスト教=神道の南朝偽天皇に替えたことの隠蔽を運営)。第三代副会頭秋月左都夫は牧口常三郎と戸田城聖の師匠で義弟が牧野伸顕。紅卍字会と大本教系と共に創価最大の禁忌。哲人結社。”
”ワールドメイト(大本教系)のボス深見東州(半田晴久。紅卍字会員)は、宝生英照(能楽宝生流第19代宗家。死因は心不全)と昵懇。宝生英照はSAGEグループ(紐付き陰謀論者の巣窟。大日本皇道立教会派生)の元顧問。”
”虹がシンボルのゴレンジャーは国連のイーグルに所属。リーダーはアカで、モモレンジャーはスイス人とのハーフ。決めポーズは歌舞伎の白浪五人男=盗賊の話が元ネタ。敵の黒十字軍はアトランティスの技術を持ちボスが宇宙人。原作は石森章太郎。”
”スピリチュアルや宇宙人を混ぜ検証不可能にして妨害。悪魔を創った神=弱点を消した神智学と人智学(スピリチュアルの祖)はキリスト教の変形。カルト工場の大本教(紅卍字会)と元大本教儲で心霊主義運動の父の浅野和三郎がスピリチュアルを広めた。”
”紐付き陰謀論者が「これは真実!」と言ってから話すことは核心部分が虚偽。
フィクションは「今から言うことは嘘」と言ってから話すので殆ど本当。
洗脳された因囚が馬鹿にするものは真実を告げる。私は因囚が馬鹿にするものが好きです。SAGEに注目。”
”紅卍字会会員①
出口王仁三郎(和風キリスト教=大本教聖師)
出口すみ(王仁三郎の妻。大本二代目教主)
浅野和三郎(心霊主義運動の父。元大本信者)岡田茂吉(世界救世教教祖。元大本信者)
堀川辰吉郎(卍字会ボス。アジア主義者。世界救世教顧問)
谷口雅春(生長の家創始者。元大本信者)”
”紅卍字会+大本=耶蘇・メーソン極東支部
心霊主義(スピリチュアル)
↑
大本(+紅卍字会)→世界救世教
↓ ↓
↓ 和風耶蘇教 真光
↓ =神道 ↓
↓→ → ワールドメイト
生長の家→白光真宏会
紅卍字会>辯天宗、黒龍会、神社本庁、國學院、上智”)
“世界に広がる「虹色横断歩道」、シドニーで撤去に反発【ロイター http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE93G04X20130417 …
(虹=シュタイナー教育、星の叡智を授かった超人、ゾロアスター=ツァラトゥストラはかく語りき、ニーチェ、プラトン=優生思想=ナチ、エリート独裁主義、ネオコンはプラトンを研究)”
https://twitter.com/kenkatap/status/325142346964553728
“テニス=エジプトで宗教的行為のひとつ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 …
▼現在の球技は、8世紀ごろ仏で発生
▼ケルト語 hehaul 「太陽」。ボールを太陽に見立てたもの
▼仏貴族遊戯
▼イスラム教徒が、宗教的行為として行っていたものに、キリスト教僧侶が興味を持ち模倣”
https://twitter.com/kenkatap/status/459181118395146240
実は、ボウリング(十柱戯)も元は宗教儀式。
もともとボウリングは倒すピンを災いや悪魔に見立てて、それを沢山倒すことが出来たならば、その災いなどから逃れることが出来るという一種の宗教儀式でした。紀元前5000年頃には古代エジプトにおいて墓から木でできたボールとピンが発掘されたそうです。
中世ドイツのマルティン・ルターが倒すピンを9本にし、並べ方もひし形に統一していったことが近代ボウリングのルールの原型になっていったと考えられています。
宗教革命(金融特権俺にもよこせ運動)家のルターは、現在のボウリングの基本的なルールを統一した人でもあります。
日本では、1861年(文久元年) 長崎の大浦居留地に初めてのボウリング場がオープンします。
長崎市には「わが国ボウリング発祥の地」の石碑があります。
長崎市と言えばカトリックの日本での根拠地。
“一休さん=一休宗純【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E4%BC%91%E5%AE%97%E7%B4%94#.E8.84.9A.E6.B3.A8 … 脚注2
▼『橘姓楠家倉氏系図』→楠木正儀の三女が後小松天皇の官女→退官一休を生み、早世
▼門真市に一休の生母の墓、一休の母は楠木正儀の子・楠木三郎正澄の三女
▼楠木氏の女を後宮に入れるため藤原氏の養女としたという可能性もある”
“「一休さん」は大楠公の玄孫だった…その母への情愛が溢れる「門真」 【産経 http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140720/wlf14072012000003-n1.htm … ▼母はたしかに楠木氏の系統とされるが、父親は不明
▼1394年元日、「京洛の民家」(嵯峨野あたり)で一休を産んだ ▼一休の幼名は千菊丸、6歳で寺に出された”
https://twitter.com/kenkatap/status/491014972189573120
“「キリスト教の正統は、ローマではなくロシアにある」バチカンが隠ぺいしつづける 不都合な歴史 【橘玲の世界投資見聞録 http://diamond.jp/articles/-/53108 …
▼史実の改変 ▼カトリック(バチカン)中心史観 ▼隠蔽し改竄しなければならなかった歴史=「もうひとつのローマ」の存在”
“カトリック史観では、初期キリスト教の歴史はエルサレムからいきなり帝都ローマへ 【橘玲×ZAi http://diamond.jp/articles/-/53108 …
▼徒歩やロバで移動するしかない交通事情からあり得ない
▼初期のキリスト教=ギリシア人の宗教
▼だからこそ新約聖書は、ギリシア語で書かれている”
“ゲルマン民族の大移動で西ローマ帝国滅亡(476年)=ローマ総主教区(バチカン)は危機的状況に
【橘玲×ZAI http://diamond.jp/articles/-/53108?page=3 …
▼バチカンが選んだのは、宗教的権威によって生き残りを図る道 ▼ローマが「キリスト教の5つの総主教区のひとつ」では都合が悪い”
“8世紀キエフ(現ウクライナ)にルーシという東スラブ人の国 【橘玲×ZAI http://diamond.jp/articles/-/53108?page=3 … ▼ウラジミール公は、宗教の取入れる事を考えた
▼選択肢は、イスラム教、カトリック、ギリシア正教の3つ ▼ビザンティン帝国は、ローマを圧倒 ▼ギリシア正教を国教に”
“ロシアはギリシアから生まれた 【橘玲×ZAI http://diamond.jp/articles/-/53108?page=4 …
▼スラブ民族=文字も持たない遊牧民(蛮族)
▼布教を行なった正教の修道士・聖キリルが、聖書を翻訳するためギリシア文字とヘブライ文字を組み合わせた「キリル文字」=現在のロシア文字を考案”
“ギリシア正教は、初期キリスト教の形式を残し、 イスラム教成立にも影響 【橘玲×ZAI http://diamond.jp/articles/-/53434 …
▼私達は、キリスト教を欧米の宗教と考える
▼しかし、東にもう1つのキリスト教=正教 ▼ギリシア正教と呼ばれるのは、東ローマ=ギリシア人の国だったから”
“ギリシア正教の「正教(オルドックス)」の意味は? 【橘玲×ZAI http://diamond.jp/articles/-/53434 … ▼ギリシア語オルソドックス=オルソス(正しい)+ドクサ(神を賛美) ▼オルソドックス=「正しく神を賛美する」教会 ▼伝統的(オーソドック)=正しさを保守し後世に伝える事”
“東(オリエント)と西(カトリック)の関係は悪化、対立は現在まで続く 【橘玲×ZAI http://diamond.jp/articles/-/53434?page=2 …
▼(対立の)決定的な影響=第4回十字軍 ▼ローマ教皇の呼びかけに応じたフランス諸侯とヴェネティアはビザンティン帝国を攻撃、略奪・暴行のかぎりをつくした”
“初期のキリスト教の習慣が残るギリシア正教 【橘玲×ZAI http://diamond.jp/articles/-/53434?page=2 …
▼正教の聖職者が髪や髭を伸ばす=髪や髭に神秘的なちからが宿ると考えられていたため
▼初期のキリスト教においても、髪と髭は信仰を守るためのもので、髪を切るのは異教徒の印だった”
“「8」=聖書で特別な数字=永遠、来世、天国、神の国の意
【橘玲×ZAI http://diamond.jp/articles/-/53434?page=3 …
▼天地創造によりこの世が完璧であることを示す「7」に、唯一の神「1」を加えたもの
▼正教では、キリストが復活する「八の日」に特別な聖体礼儀(復活祭)が行なわれる”
“イスラム教の創始者・ムハンマドが出会ったギリシア正教
【橘玲×ZAI http://diamond.jp/articles/-/53434?page=4 …
▼アラビア半島メッカに生まれたムハンマドは、シリアとの隊商交易に従事
▼シリアはビザンティン帝国の領土、国教=キリスト教を厚く信仰
▼ムハンマドが出会った宗教は正教”
“カーバ神殿(サウジのメッカ)=イスラム最高の聖地
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A2%E3%83%90 …
▼多神教の神殿=360もの聖像が置かれていた
▼最高神が「月の神」アッラート=月経を司る老婆の神
▼アッラート神の御神体=カーバ神殿の東南角の"黒石"(月からの隕石と信じられていた)”
“(フリーメーソン=蛇の結社、
卍=北斗七星、北辰・妙見=北極星信仰、
黒幕はイスラム?
1683年9月11日の再戦で、今度はイスラムの勝利とか…)
陽・キリスト【神聖ローマ帝国(オーストリア・ポーランド・ベネチア・ロシア)・双頭の鷲】牛
陰・イスラム【オスマン帝国・三日月と星】龍・蛇”
https://twitter.com/kenkatap/status/490587834953134081
“笹川陽平氏、ローマ法王の発言に遺憾の意「出世主義はハンセン病」【47NEWS http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061301001935.html …
▼聖職者らの過度の昇進欲を戒め「出世主義はハンセン病だ」と発言▼日本政府ハンセン病人権啓発大使を務める笹川陽平・日本財団会長は、法王に文書で遺憾の意を伝えた”
“天皇、皇后両陛下:7月22日宮城のハンセン病療養所訪問 【毎日 http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20140717k0000m040155000c.html …
▼半世紀かけ、全14施設の入所者と懇談
▼宮城県登米市、ハンセン病国立療養所の東北新生園を訪れる ▼今回の訪問で、すべてのハンセン病療養所の入所者と懇談することになる”
“両陛下、宮城のハンセン病施設訪問へ 【朝日 http://t.asahi.com/fbwx
▼皇室とハンセン病の関わりは深い ▼ハンセン病救済にあたった、大正天皇の妻・貞明皇后の下賜金を基に支援組織設立 ▼両陛下は、1968年から各地の療養所を訪れたりして入所者を激励してきた”
“ハンセン病患者隔離=優生学的施策 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%84%AA%E7%94%9F%E5%AD%A6#.E6.A6.82.E8.A6.81 …
▼優生学の目的=知的に優秀な人間の創造
▼ナチス独に限らず、米や北欧も
▼米優生学協会は、カーネギー、ロックフェラーなど財閥が援助
▼人間を「尊厳」でなく、「価値」の優劣で理解する思想を、根底に有する”
カーネギーは人を尊重しろと口では言っておりますが大嘘つきですね。
“両陛下、ハンセン病療養所ご慰問半世紀 22日から宮城ご訪問 【産経 http://sankei.jp.msn.com/life/news/140722/imp14072209020001-n1.htm … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E7%97%85%E5%95%8F%E9%A1%8C#.E7.84.A1.E7.99.A9.E7.9C.8C.E9.81.8B.E5.8B.95 …
▼1931年、渋沢栄一を会長とする「癩予防協会」発足、無癩県運動推進 (渋沢栄一=ユニテリアン=フリーメーソン=友愛会)”
https://twitter.com/kenkatap/status/490526996389064704
“派遣社員の男、7月17日逮捕へ ベネッセ顧客情報の流出、警視庁 【朝日 http://t.asahi.com/fazc ▼30代男 ▼子会社「シンフォーム」(岡山市)の東京支社(東京都多摩市) http://www.yomiuri.co.jp/national/20140716-OYT1T50173.html … ▼6月頃、顧客DBから情報を持ち出した疑い”
“ベネッセ流出の派遣SE、松崎正臣容疑者逮捕。なぜか派遣会社の名前は公表されず 【IT速報 http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/39900712.html … http://www.asahi.com/articles/ASG7K3D19G7KUTIL00D.html … ▼不正取得したのは、1993年1月~2013年12月生まれの子どもの氏名や住所、生年月日、保護者名”
“「シンフォーム」<主催> 株式会社パソナ岡山 http://www.synform.co.jp/news/2013/11/1112-1.html …”
“名簿売却先の業者を家宅捜索 ベネッセ情報流出 【朝日 http://t.asahi.com/fbll ▼容疑者が顧客DBから不正取得した情報は、10社以上の名簿業者に出回った疑い (不正取得したのは、1993年1月~2013年12月生まれの子どもの氏名や住所、生年月日、保護者名)”
“名簿業者 「1企業に100万件を転売」 【NHK http://nhk.jp/N4ER5W4q ▼「ベネッセコーポレーション」の顧客情報流出事件 ▼松崎容疑者は延べ1億件の個人情報を持ち出し、名簿業者に繰返し売り渡し ▼業者が「1つの企業におよそ100万件の情報を転売した」と説明”
https://twitter.com/kenkatap/status/489504267498033152
“竜=ウェールズ(赤龍=アーサー王の象徴=イングランドの象徴)
【https://twitter.com/kenkatap/status/414414147661484033 …】
竜殺し=セント・ジョージクロス=赤十字=イングランドの国旗【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97 …】
ロシアの国章【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%AB%A0 …】”
https://twitter.com/kenkatap/status/489612826273939459
イングランドの象徴が龍なのに、国旗が龍殺しって矛盾しているな。多分、龍が上なんだろう。龍殺し=キリスト教、を利用しているということ。
ガーター騎士団のメンバーの天皇はキリスト教を否定しない。
平田神道=キリスト教・改=天皇一神教=国家神道
“安倍首相、ローマ法王と会談…「魔鏡」贈る 【読売 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140606-OYT1T50209.html?from=tw … 【匿名党 http://tokumei10.blogspot.jp/2014/06/blog-post_9489.html … http://blogs.yahoo.co.jp/yunitake2000/46236962.html …
▼三菱財閥・岩崎弥太郎の孫・澤田美喜は隠れキリシタンの遺物収集家
▼混血孤児院設立”
“日本最後の鏡師・山本晃久氏による「世界一の魔鏡づくり」 【WESYM http://wesym.com/ja/projects/makyo_savethecraft …
▼江戸中期頃から、キリシタン弾圧の最中に信仰の証として、キリスト教徒の間などでひそかに保有 ▼現在、手づくりの魔鏡をつくる工房は、京都にある山本合金製作所ただひとつ”
https://twitter.com/kenkatap/status/489916680361877504
“欧州はなぜ遺伝子組み換え作物を嫌うのか? 【AFP http://www.afpbb.com/articles/-/3020584 …
▼欧州では、小規模農業が主流
▼英ロザムステッド研究所は「実際には、遺伝子組み換えは大半の育種よりも安全」と説明 ▼反対派の環境保護団体グリーンピースは、「単なる作り話」とはねつける”
“グリーンピース(NGO)=環境・自然保護団体 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9_(NGO) …
▼本部はオランダのアムステルダム ▼活動分野と主張 ▼捕鯨問題 ▼原子力反対 ▼再生可能エネの普及 ▼気候変動、地球温暖化。二酸化炭素(CO2)、温暖化ガス排出抑制 ▼遺伝子組換作物反対”
https://twitter.com/kenkatap/status/489143412738621440
“ビルダーバーグ創立者がベルンハルト(ナチスSS、ドイツIG・ファルベン勤務)。ベアトリクス女王は娘。英王室とも繋がり、ナチス、人種差別に深く関係してるような気が… https://twitter.com/kenkatap/status/473812310461386752 … https://twitter.com/kenkatap/status/441154413910953984 …”
https://twitter.com/kenkatap/status/489041052691476481
“ホンダ本社の役員人事、外国人登用が焦点 【ロイター http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1L01820140222 … ▼2月24日発表の役員人事で、外国人役員が誕生するかどうかに注目が集まっている ▼日産は役員58人のうち、15人が外国人 ▼トヨタは役員68人のうち7人 ▼ホンダは外国人役員がいない”
“ホンダ、本社役員にイサオ・ミゾグチ氏…初の外国人登用 【14.2.24レスポンス http://response.jp/article/2014/02/24/217896.html … ▼日系ブラジル人、イサオ・ミゾグチ氏が4月1日付で執行役員に就任する役員人事を発表 ▼ホンダの本社役員への外国人登用は初めてとなる”
https://twitter.com/kenkatap/status/488711812703977472
“兵士に代わり敵を自動的に殺傷する「殺人ロボット兵器」凍結、国連で討議へ 検討委開催も勧告【47NEWS http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052501001629.html … ▼研究開発が米国などで進んでおり、戦争の形態が一変する時代が到来しかねないとして▼5月27日から始まる国連の通常会期で討議される”
“殺人ロボット兵器規制へ議論 初の専門家会合が開幕 【47NEWS http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051301002236.html … ▼スイス・ジュネーブの国連欧州本部で ▼殺人ロボット兵器は開発が進められてるが、まだ実戦配備はされてない ▼世界各国の学者や政府関係者、軍事関係者らが集まり、論議する”
“戦争の新しい手段 殺人ロボット兵器 規制を巡り初の専門家会議 【swissinfo http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=38739182 … ▼近年、米国は無人戦闘システムに年間60億ドルを費やしてきた ▼DARPAは軍事用ロボット開発、LS3不整地走行用ロボットなどのプロジェクトに出資”
“米国防総省・国防高等研究計画局(DARPA)、自動追尾できる銃弾「EXACTO弾」の開発に成功 【大紀元 http://www.epochtimes.jp/jp/2014/07/html/d38281.html … ▼外部誘導式であるため、銃を持つ人と、弾を誘導する人は別々であることも可能で、兵士の役割を大きく変化させる武器ともいわれている”
https://twitter.com/kenkatap/status/488664709965418497
イスラエルの戦場で実験しているんでしょうね。
“ローマ法王「カトリック聖職者の2%に小児愛」 伊紙報道 【AFP http://www.afpbb.com/articles/-/3020459 …
▼「2%には司祭だけではなく、司教や枢機卿さえも含まれる」と語る
▼神父の独身制に対する「解決策」約束
▼カトリック教会が聖職者の独身制を撤廃するのではとの臆測が広がる”
https://twitter.com/kenkatap/status/488658925303001088
“資産7兆円バフェット氏の愛車はスバルだった 【ゆかし http://media.yucasee.jp/posts/index/14220 …
▼米国で人気沸騰中のファミリーカーの富士重工業
▼スバルファンを表現する「スバリスト」なる言葉も生まれてる http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB#.E3.83.96.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.83.89.E5.90.8D.E3.80.8C.E3.82.B9.E3.83.90.E3.83.AB.E3.80.8D.E3.81.AE.E7.94.B1.E6.9D.A5 … 昴=プレアデス星団=六連星”
(ねこた プレアデスはアトラスの娘。アトラスですよ、ロスチャイルド )
https://twitter.com/kenkatap/status/488625338562265088
“伊・ジェノヴァ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%B4%E3%82%A1#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 … ▼1100年頃より自治都市 ▼黒海貿易独占 ▼植民地を築くなど、地中海の覇権をヴェネツィアやオスマン帝国と争う ▼16世紀、金融業で財を成した貴族が多く現れ、ドーリア海軍提督の頃はスペイン王に協力、多くの貴族が金融で富”
https://twitter.com/kenkatap/status/488614013576548352
“天皇、皇后両陛下:大阪大学を訪問【毎日 http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20130626k0000m040072000c.html … ▼蘭学者、緒方洪庵「適塾」の説明を受けた▼福沢諭吉らを輩出【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A9%E5%A1%BE …】
▼山口県が56名で最多、洪庵の出身地の岡山県が46名で2番目。大阪府19名、鹿児島県7名”
“両陛下、順天堂創立175
周年式典に出席 【読売 http://www.yomiuri.co.jp/national/20140410-OYT1T50076.html?from=tw …
▼1838年、西洋医(蘭)学塾を開設
▼2代目の佐藤尚中は明治天皇の侍医長
▼天野篤教授が天皇陛下の心臓手術を執刀
▼皇室との縁も深い (順天堂は大阪の緒方洪庵の適塾とならぶ有名蘭学塾)”
“適塾=蘭学医・緒方洪庵が開いた蘭学私塾=大阪大医の前身 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A9%E5%A1%BE … ▼明治維新で活躍した人材を多く輩出
▼1869年、後藤象二郎の尽力
▼大村益次郎(陸軍創設。靖国神社創建を献策)
▼福沢諭吉(慶應義塾の創立者)
▼手塚良仙(手塚治虫の曽祖父)他”
“『フリーメイソン=ユニテリアン教会が明治日本を動かした』副島隆彦 【http://www.snsi.jp/tops/kouhou/1752 …
▼フリーメイソンリーという民間結社と、ユニテリアン教会というキリスト教の一派が、理神論(デイズム)という思想でつながっている ▼カトリックに対向するものがユニテリアン”
https://twitter.com/kenkatap/status/488023595298222083
副島隆彦(ユニテリアン) 自分の宗教を攻撃していますな。偽装かも。
“ディズニー、中国でアニメをデジタル配信 合弁設立 【日経 http://s.nikkei.com/1dRPSTF ▼合弁会社の資本金は約4億1千万円、百視通新媒体(上海市)が51%、ディズニー側が49% http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC …
▼ディズニー一族はアイルランドからの移民”
“中国の大学でアニメ人材育成、米国式「1人1作品」制作 【サーチナ http://news.searchina.net/id/1535490 ▼米カリフォルニア芸術大学の元教員の指導のもと、「米国式」を取り入れた ▼中国国内では初の取り組み https://twitter.com/kenkatap/status/392907652163858432 …”
“中国マンガ・アニメ産業 生産額1兆4200億円突破 【人民網 http://j.people.com.cn/n/2014/0711/c94476-8754333.html#0-twi-1-75128-7250227817ecdff034dc9540e6c76667 … ▼数年来、安定した急速な伸びを維持、文化産業の中で成長の実力と発展の潜在力を最も備えた産業 ▼中国のマンガ・アニメ産業企業は現在約4600社を数え、従業員数は22万人に迫る”
https://twitter.com/kenkatap/status/487699859260977152
“きょう「スーパームーン」 地球に最も近い満月【CNN http://www.cnn.co.jp/fringe/35033737.html … ▼20時32分【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E6%9C%88#.E3.82.B9.E3.83.BC.E3.83.91.E3.83.BC.E3.83.A0.E3.83.BC.E3.83.B3 …】
▼大規模な災害や暴動など不吉なことが起こる=科学的根拠はない▼ただし、浅い地震について、発生しやすくなる学説が過去発表”
“月が地球に接近、「スーパームーン」=今年の夏は7月12日、8月10日、9月9日(いずれも米国時間)の3回 【CNN http://www.cnn.co.jp/fringe/35050739.html … ▼米航空宇宙局(NASA)が明らかにした ▼米海軍天文台のチェスター氏は、定期的に起こる現象で珍しいものではないと言及”
https://twitter.com/kenkatap/status/487510145153265665
人工地震(浅い地震)を占星術に基づいて起こしているだけ。支配者層は占星術や魔術(魔法)を大変に重視していて、その技術を独占しています。支配者層の力の源泉となる分野は、奴隷が近づかないように、難解、意味不明、胡散臭い、迷信だ、大したことない、非科学的だ(科学至上主義を喧伝)などとレッテルを張ります。皆さん、魔法(魔術)や占星術を勉強しましょう。支配者層のお墨付きのクオリティですよ。スピリチュアルと魔法の理論が似通っているのは当然で、大衆を偽物スピリチュアルに誘導するためです。
魔法(魔術。錬金術)の子供が科学と宗教。下級科学者は上級科学者(魔法使い。魔術師。錬金術師)には勝てません。
宗教、魔術、魔法、占星術は数字が大変重要。
風の子 @makeanovel •
”1985年8月12日JAL123便墜落
1986年4月26日1時23分チェルノ事故
1991年1月17日湾岸戦争開始
1994年1月17日ロス大地震
1995年1月17日5時46分阪神大震災
2001年9月11年8時46分
同時多発テロ 2011年3月11日2時46分東日本”
”【謎】小松左京の『日本沈没』で「巨大な地殻変動が起こりかけている、というアメリカ測地学会の発表」が行われたのが、3月11日午後2時。しかも「人口減少に転じた翌年」にという設定なんだそうだ。2010年は本格的な人口減社会になったことが国勢調査でも裏付けられた年。”
”【謎】風の谷のナウシカの劇場公開日は1984年3月11日
1999年に公開された「マトリック」で主人公ネオのパスポートの期限は2001年9月11日に
ターミネーターでは「CAUTION911」と書かれた壁に乗り物が激突”
”【謎】映画『世界侵略―ロサンジェルス決戦』で宇宙人が攻撃を開始したのが2011年4月11日14時46分。そして、この映画が封切られた日が2011年3月11日なんだそうだ。”
”プリキュアのエンディングのバックに、風力発電の風景が連なるのを見てなんの洗脳かと思ったが、久々に見たら、「プリキュアスターライトアセンション」っていう決め技?があったよ。アセンションってスピリチュアル用語以外に普通に地名もあるみたいだけど、まあなんかまたもや怪しい感じ。”
”バチカン銀、最終益大幅減 総資産は3割減 ローマ法王庁の財政管理組織 【産経 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140709/erp14070900460002-n1.htm … ▼マネーロンダリング(資金洗浄)疑惑などが指摘され、運営方法を抜本的に見直している ▼口座を調査した結果、不適切と判断された顧客396人分を閉鎖した“
” バチカン銀総裁に仏金融専門家 【びわ湖大津経済新聞 http://biwako-otsu.keizai.biz/gpnews/97068/
▼ローマ法王庁は7月9日、カトリック教会への寄付金を管理する宗教事業協会(IOR、通称バチカン銀行)の新総裁に、仏人元ファンドマネジャー、ジャンバティスト・ドフランシュ氏を任命した“
” ローマ法王、スキャンダルまみれのバチカン銀行に大ナタ 【JB http://goo.gl/VsiqpT ▼127年の歴史を持つ同行は資産運用の権限の大半を剥奪される ▼汚職や不正行為によりバチカンのイメージを大きく傷つけてきた同行は、宣教師や教会に資金を送るという原点に立返る“
https://twitter.com/kenkatap/status/487012978235949059
” 欧州最大級のガリバー像、ドイツに出現 【AFP http://www.afpbb.com/articles/-/3020055 … ▼「リリパット国のガリバー」と題されたガリバー像 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%98 …
▼ガリヴァー旅行記=アイルランドのスウィフトによる風刺小説 ▼リリパッド=英 ▼英への批判“
https://twitter.com/kenkatap/status/486939382201335808
スウィフトはメーソン。
“スイス人傭兵を防護する武具は、これ!【swiss_info http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=35204510&sb=twi … ▼シュミットベルガ▼バチカンは80種類の武具注文
▼スイス人傭兵は500年来ローマ法王を守ってきた
▼メディチ家の色ルネサンス様式の制服
▼一生涯バチカンで働く選抜将校だけが鎧特注”
“永世中立国スイスが保持する軍事に関する7つの真実 【GIGAZINE http://gigazine.net/news/20140609-facts-military-switzerland/ … ◆5:スイス人傭兵
▼スイス銀行の多くは「戦争で得た資金」からスタート
▼屈強なスイス人傭兵の名残として、現在もバチカンの警護はスイス人衛兵135人が担当している”
”傭兵産業国家〜スイス
【http://www.kanekashi.com/blog/2009/08/1012.html …
▼資金をロスチャイルドに与えていた預金者が、皇帝からの独立を狙う騎士・貴族達
▼ローマ皇帝に反逆した騎士・貴族たちは、金属加工業で発達したスイスに結集
▼ヴェネチアから移住してきた金融家たちと結託し都市国家形成”
中立のためには強大な軍事力が必要で戦争屋と仲が良い。バチカンに護衛兵を送っておいて何が中立だよ。
“皇太子さま、世界遺産の街見学=山岳救援ヘリ部隊も視察-スイス 【時事 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201406/2014061800911&g=soc … ▼首都ベルン視察 ▼「アインシュタイン・ハウス」見学 https://twitter.com/kenkatap/status/477727501901262849 … ▼6月20日、ブリエンツ市(40年近く日本と交流)に足を運ぶ”
“スイス・ベルン州ブリエンツ=アラマン族 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%84 … アラマンニ人 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E6%97%8F …
▼ハプスブルク家、ニュルンベルク城伯・ブランデンブルク公・プロイセン王、独帝国の君主ホーエンツォレルン家も、元来アラマンニ族の有力貴族”
“城の騎士や竜に出会うには、iPadの中で?それとも本物の城に出かけていくのがいいのか? 【swissinfo http://www.swissinfo.ch/jpn/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9F%8E-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E7%B5%8C%E5%96%B6%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF/40487734 …
▼ハプスブルク家が建造したバロック様式のヴィルデック城 ▼あまり知られていないが、この王朝の発祥の地はスイスのアールガウ州”
https://twitter.com/kenkatap/status/486631154280181761
“ローマ法王から手紙届いた 小学生からの就任祝いに返礼 【朝日 http://t.asahi.com/b0pp ▼熊毛小の校区には、日本人として初めてキリスト教の聖地エルサレムを訪れ、ローマで司祭になったペトロ・カスイ岐部の生誕地がある【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BB%E5%B2%90%E9%83%A8 …】”
“ペトロ・カスイ・岐部=日本のマルコポーロ=日本人としてはじめてエルサレム訪問【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BB%E5%B2%90%E9%83%A8 …】
▼豊後国(大分県国東市国見町岐部)
▼父・ロマーノ岐部=大友氏の重臣・岐部一族
▼母・マリア=大友氏の重臣波多氏で宇佐神宮の神官をしていた”
“大分の殉教祭にバチカン大使参加 ペトロ岐部たたえる 【産経 http://sankei.jp.msn.com/region/news/140709/oit14070902370001-n1.htm …
▼大分県国東市出身で江戸初期にローマで司祭となったペトロ岐部の殉教を記念する「岐部祭」が市内で開かれ、バチカンのチェノットゥ駐日大使が参加
▼バチカン大使の参加は初めてという”
https://twitter.com/kenkatap/status/486615316856729600
“巡査部長(34)が拳銃自殺未遂 新潟・村上署 意識不明の重体 【朝日 http://t.asahi.com/bwxr ▼28日5時40分ごろ▼署内で銃声がしたため、署員が調べたところ、3階男子トイレ個室で倒れていた▼27日9時から当直勤務中▼遺書は見つからず▼個室は内側から鍵”
“村上市=新潟県最北の市。かつては村上藩の城下町【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E4%B8%8A%E5%B8%82 …】
▼皇太子妃雅子の先祖、小和田家ゆかりの地でもある
▼ゆかりのある人物=小和田恆(外交官)- 皇太子妃雅子の父”
“雅子さま3年ぶり宿泊公務 皇太子ご夫妻が11月1~2日岩手へ 【産経 http://sankei.jp.msn.com/life/news/131025/imp13102522200001-n1.htm …
▼療養中の皇太子妃雅子さまが宿泊を伴う国内公務に臨むのは、平成22年1月に神戸市で開かれた阪神大震災追悼式典に出席されて以来、約3年9カ月ぶり”
“皇太子ご夫妻、岩手県入り=雅子さま、宿泊伴う地方公務に 【時事 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201311/2013110100835&g=soc … ▼長期療養中の雅子さまが泊まりがけで地方公務に出席するのは2010年1月の阪神・淡路大震災追
悼式典以来約3年9カ月ぶり”
“両陛下主催の茶会、雅子さま10年ぶり出席 【読売 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131105-OYT1T00931.htm … ▼今年度の文化勲章受章者と文化功労者を招いた天皇、皇后両陛下主催の茶会 ▼雅子さまが出席されるのは03年11月以来
▼皇后さまと秋篠宮妃紀子さまは和服、雅子さまはスカートスーツ姿で出席”
“公務増える雅子さま、きっかけはオランダ訪問 【読売 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131112-OYT1T00031.htm?from=rss&ref=rssad … ▼復調のきっかけは今春のオランダ公式訪問だった ▼昨年は、東宮御所での外国赴任大使らとの面会が2回、都内での行事出席は1回 ▼今年は、東宮御所での面会が13回、都内での行事出席は7回”
“皇太子さま、次は雅子さまと「一緒に」 【朝日 http://t.asahi.com/f8tk
▼雅子さまとスイスに実は多くのゆかり ▼雅子さまは妹がジュネーブで生まれたため、ご本人も2歳の頃にしばらく滞在 ▼大学時代には、米国の高校に通っていた時の同級生が住んでいるチューリヒを訪問”
https://twitter.com/kenkatap/status/487298357845446657
” グーグル幹部が薬物で死亡、「高級売春婦」を逮捕 【WSJ http://on.wsj.com/1w4RAob ▼米グーグルの幹部だった男性にヨット内でヘロインを投与して放置したとして、米カリフォルニア州サンタクルーズで高級売春婦とされる女が逮捕され、7月9日に裁判所に出廷した“
https://twitter.com/kenkatap/status/487341742761328640
“室町時代の銅銭ぎっしり4万枚 京都、貯金や地鎮説 【沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=75884 … ▼京都市下京区貞安前之町 ▼文献によると出土場所は、河原で染色をしていた職能集団屋敷があった http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E9%99%A4%E5%A4%A9%E6%BA%80%E5%AE%AE …”
https://twitter.com/kenkatap/status/486479867601383426
“ゲイツ曰く、スノーデンは英雄ではない。ウォズ曰く、スノーデンは英雄だ 【スラッシュドット http://yro.slashdot.jp/story/14/03/16/069228/%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%84%E6%9B%B0%E3%81%8F%E3%80%81%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%81%AF%E8%8B%B1%E9%9B%84%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%82%BA%E6%9B%B0%E3%81%8F%E3%80%81%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%81%AF%E8%8B%B1%E9%9B%84%E3%81%A0 …
ゲイツ=大英勲章、会衆派教会(プロテスタント) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF …
ウォズ=幼少期、バチカンに電話をかけ教皇を呼び出す”
“ビル・ゲイツ財団出資企業「MicroCHIPS」が遠隔操作で16年使用可能な避妊チップを開発 【GIGAZINE http://gigazine.net/news/20140708-bill-gates-contraceptive-chip/ … ▼20×20×7mmの極小デバイス ▼臀部・上腕部・腹部の皮膚下に埋込んで使用 ▼妊娠を希望する時はリモートで電源OFF”
https://twitter.com/kenkatap/status/486413612106252288
ワクチン、予防接種、飲食物、ケムトレイルとかでばらまくんでしょ。
“ローマ法王フランシスコが悪魔払い?バチカンは否定【47NEWS http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052201000780.html … ▼イタリアの宗教系衛星テレビ番組が報じ、話題となっている▼宗教系番組は「映像を見たエクソシスト(悪魔払い師)たちは、悪魔からの解放の祈りだと確信した」と報じた”
“バチカン法王庁聖職者省は7月3日、「国際エクソシスト協会」(AIE)をカトリック団体として公認 【アゴラ http://blogos.com/outline/89983/
▼ミリンゴ大司教は統一教会文鮮明師主礼で結婚したためバチカンから破門されたが、ヨハネ・パウロ2世が信頼していたエクソシストの一人”https://twitter.com/kenkatap/status/486356980844343296
“米コロラド州 元旦からの合法マリファナ売上げ100万ドル越える 【ロシアの声 http://japanese.ruvr.ru/2014_01_04/126861598/ … ▼合法マリファナ8分の1オンスの値段は、35から70ドルと決められた ▼当局によれば、マリファナ合法化により1年で、およそ6700万ドルの税金が得られる”
“「マリフアナ金融」解禁 米財務省、販売合法化で全米機関に通達 税増収への期待感も 【産経 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140215/amr14021515060005-n1.htm … ▼全米の金融機関に大麻販売などを手掛ける企業との取引を解禁する通達を出した ▼コロラド、ワシントン両州は住民投票で嗜好品としても使用の合法化決定”
“ニューヨーク州 医療用マリファナ合法化 【ロシアの声 http://japanese.ruvr.ru/news/2014_07_08/274388973/ … ▼コオモ知事は、医療用マリファナ使用を認める法案に署名 ▼米国では23の州で医療用マリファナの使用が合法化された ▼コロラド州とワシントン州は、嗜好用マリファナ使用が合法化されてる”
https://twitter.com/kenkatap/status/486465162405507072
“ダライラマはCIAのエージェント【http://kuantan-bin-ibrahim.blogspot.com/2009/11/cia.html?spref=tw …】
▼ダライ・ラマの家庭教師だったハインリヒ・ハラーは ナチ党員のSSメンバー【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%9E14%E4%B8%96#CIA.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82 …】
1998年10月2日、CIAから170万米ドルにのぼる資金援助を受けていたことを認めた”
ナチスはチベット大好き。
”賢者の杖は木製で棒+角。賢者は魔法使いと僧侶(キリスト教)より上位。ダーマ(ダルマ)神殿(チベット)で転職してなれる。後に神殿では(輪廻)転生も可能になる。チベット仏教が最上位。遊び人が悟りの書なしで賢者になれるのは性魔術を極めたからかも。”
”旧約のロトを理由にドラクエがユダヤの宣伝だと言う人には、セーブに王や教会が、死者蘇生に教会への寄付が必要で、聖ジョージの龍退治(キリスト教の布教)が元ネタで、敵に龍の魔法使いがいることを指摘して、単にキリスト教(社長)が派遣社員のユダヤに汚れ役をさせているだけだと説明しましょう。”
“ダライ・ラマ氏訪米 オバマ大統領と会談へ 【NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140221/t10015416301000.html … ▼2月21日10時、私的会合に使う部屋でダライ・ラマ14世と会談 ▼2月20日には、ワシントンのシンクタンクで経済界関係者らと対談 ▼2月18日から3月7日の日程で、全米各地を訪れる”
“訪米中のダライ・ラマ14世、「同性婚に問題なし」 【AFP http://www.afpbb.com/articles/-/3009918 …
▼同性愛嫌悪を非難 ▼仏教徒が多数派を占める国で同性婚を認めている国はない
▼先月21日にはオバマとホワイトハウスで会談 (オバマ、ダライ・ラマ、共に、ノーベル平和賞受賞者)”
ノーベル平和賞=戦争貢献賞。
“職員の同性婚を広く認める方針 国連 【NHK http://nhk.jp/N4EF6e0C ▼ハク次席報道官が明らかに ▼パン・ギムン事務総長は職員に通達 ▼職員が同性婚を合法とする国で結婚した場合、異性の夫婦とほぼ同等の待遇を与えることを新たに決め、同性婚を広く認めていく方針”
https://twitter.com/kenkatap/status/486435576933912576
“EU承認GM作物=独BASFと 、米モンサントが開発の2種類のみ http://www.afpbb.com/article/politics/2922990/10156602?ctm_campaign=txt_topics … 【http://ja.wikipedia.org/wiki/BASF
▼1952年 IG・ファルベン解体、BASF発足【http://ja.wikipedia.org/wiki/IG%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC …
▼ナチス政権下の独で積極的に戦争協力”
“脱原発で高まる石炭火力発電の比重。環境面から持続可能でない 【日経ビジネス http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140620/267192/ … BASF会長 https://twitter.com/kenkatap/status/486086340555984897 … https://twitter.com/kenkatap/status/294332364589522944 … ▼1952年 IG・ファルベン解体、BASF発足”
https://twitter.com/kenkatap/status/486265912220078080
“【海外不動産】ドバイ不動産取引額が史上最高額4.6兆円に 【ゆかし http://media.yucasee.jp/posts/index/13922 … ▼昨年は海外160カ国から購入された ▼サウジが最も多かった ▼インド、英国、パキスタン、イラン、ロシア、カナダ、アメリカ、中国、フランス、ドイツが多かったという”
“中国人であふれるドバイ、10万人規模の集合住宅の半数にも 【レコチャイ http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=86115 … ▼09年以前、ドバイが不動産危機に陥り、再建中だった当時は投資に積極的でなかった中国人投資家や開発業者 ▼現在では、ドバイの不動産市場で重要な役割を果たしている”
“ドバイで社員「1万6千人」参加、破格規模の大型慰安旅行、中国企業 【CNN http://www.cnn.co.jp/business/35046411.html … ▼中国本土、香港、台湾やマカオの「大中国圏」で働く幹部らを集め ▼エミレーツ航空のチャーター便を含め200便以上を予約。宿泊施設として40ホテルで3万9千部屋”
“アラブ首長国連邦のドバイ世界最大の「気候制御都市」を建設【ゆかし http://media.yucasee.jp/posts/index/14208 …
▼気候を制御することができる世界最大のショッピングモールなど都市機能を備えた「モール・オブ・ザ・ドバイドバイモール」建設に乗り出す
▼20年に万国博覧会を開催予定”
https://twitter.com/kenkatap/status/486433300597059586
“三菱商事と三菱重工がドバイ水事業会社の筆頭株主に 中東で上下水道や淡水化など【産経 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140708/biz14070818290013-n1.htm …
▼国際協力銀行と組み、「メティート」に資本参加
▼出資総額300億円▼共同で株式の4割弱を取得、議決権を持つ筆頭株主に
▼新興国市場の事業拡大を急ぐ”
そもそもEUの起源は、ドイツとフランスの鉄鉱資源共有(戦争に必須の資源なので共有は戦争しないと大衆に宣言。勿論、両国の中枢は仲良し)、の取り決めだった。なのでドイツとフランスが主役のはず。
なのに、EUの構想を出したのポーランド人。EUの本部はベルギー。黒幕はできるだけ目立たないようにするはずと考えると、ポーランドやベルギーという大したことないように思わせている方が重要なのだと結論できます。
“天皇陛下の叔父、東伏見慈洽氏が死去…103歳
【読売 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140101-OYT1T00288.htm?from=tw …
▼京都仏教会会長の青蓮院名誉門主、東伏見慈洽氏
▼53年に天台宗門跡寺院・青蓮院の門主に就いた
▼京都市が85年、古都税を導入した際、対抗措置を進め、88年の同税廃止につなげた”
“今上天皇の叔父=東伏見慈洽 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E6%85%88%E6%B4%BD …
▼青蓮院が属する天台宗の主要寺院が住職の世襲を認めていないのに対し、青蓮院門主の地位を子息に譲ることを強く望み天台宗教団と鋭く対立
▼教団離脱をほのめかし圧力をかけ、ついに世襲を認めさせた事件も起こしている”
“天台宗青蓮院門跡:日本経済崩壊を期待する生臭坊主
【スロウ忍 http://surouninja.blogspot.com/2014/01/the-greed-temple-to-expect-the-collapse-of-the-japanese-economy.html?spref=tw …
▼この寺はつい先月、信者から集めたカネを相場に注ぎ込むのみならず、在ろうことか日本経済(日経平均株価)の暴落の方に賭けている
▼その姿勢から、この寺の“思想”も透けて見える”
北朝正当宗教だった天台宗も、今や南朝キリスト教メーソン偽天皇の手先。
.
“今上天皇のご学友=有馬頼底
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%A6%AC%E9%A0%BC%E5%BA%95 …
▼京都仏教会理事長
▼臨済宗相国寺派管長
▼有馬記念に名を残す有馬頼寧(久留米藩主)分家正頼男爵次男
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%A6%AC%E9%A0%BC%E5%AF%A7 …
▼有馬頼寧=A級戦犯容疑者、巣鴨プリズンに拘置→無罪、釈放”
↑A級戦犯容疑者が巣鴨プリズンに拘置され、無罪、釈放の流れは、岸信介や笹川良一などCIAスパイになる典型的流れ。
“有馬頼底=相国寺、金閣寺(鹿苑寺)、銀閣寺(慈照寺)の3か寺の住職を兼ねる http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%A6%AC%E9%A0%BC%E5%BA%95 …
イスラエルのネタニヤフ首相、初入洛 金閣寺など視察
京都 【14.5.15 産経 http://sankei.jp.msn.com/region/news/140515/kyt14051502090001-n1.htm …
▼茶道裏千家の千宗室家元から茶”
https://twitter.com/kenkatap/status/418371363309510656
“暴力団、スパイ、安倍首相父の懐刀…なべおさみの自伝がヤバい! 【BJ http://biz-journal.jp/2014/07/post_5323.html …
▼『やくざと芸能と』
▼芸能とやくざの関わりを歴史から紐解き、天皇とやくざの関係にまで言及
▼芸能界の裏側や大物政治家とのつながりまで、かなり赤裸々に明かしている”
“なべおさみ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%B9%E3%81%8A%E3%81%95%E3%81%BF …
▼各界に広い人脈、溝口敦のノンフィクション『食肉の帝王』では、ハンナン浅田満・元会長の側近と描かれている https://twitter.com/kenkatap/status/425516648980676608 …
▼浅田満=食肉卸売業ハンナン元会長。部落解放同盟役員。食肉業界のドン”
https://twitter.com/kenkatap/status/485860675592265730
“ブッシュの対日観に長いこと影を落とした=小笠原事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BBH%E3%83%BBW%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5#.E6.92.83.E5.A2.9C.E4.BD.93.E9.A8.93 …
▼小笠原事件=米軍兵士が捕虜として日本兵により人肉食されていた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E4%BA%8B%E4%BB%B6 …
▼立花芳夫▼愛媛県
▼金光中 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%85%89%E5%AD%A6%E5%9C%92%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1 …”
“金光教=黒住、天理と共に幕末三大新宗教 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%85%89%E6%95%99 …
▼本拠地は岡山県浅口市金光町
▼1864年、白川神祇伯王家より金神の宮建築許可を得る
https://twitter.com/kenkatap/status/453931168161746944 …
▼明治維新後、国家神道化で、白川伯王家が宮中から追い払われた”
“【金光教】教祖=兄・香取(川手)文次郎(赤沢文治→金光大陣)
【香取金光教】教祖=弟・香取繁右衛門
【大本教】(金光で活動)=出口なお http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%A5%9E …
艮の金神=牛頭天王に5つに引裂かれ《五節句》に 1月1日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日”
奇数で素数。
“【行事食「七夕」】 中国から伝わる「素麺」 【千葉日報 http://www.chibanippo.co.jp/feature/shokuji/202219 … ▼七夕の行事食に「そうめん」
▼元は、中国である子供が7月7日に亡くなり、その後熱病がはやる
▼病よけとして子どもの好物「索餅」を食べる風習 ▼「索麺」とも呼ばれ、「素麺」に変化”
https://twitter.com/kenkatap/status/485725818786562048
“カニバリズム・日本 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0#.E6.97.A5.E6.9C.AC …
▼戊辰戦争の折には幕府側総指揮官松平正質が敵兵の頬肉をあぶって酒のさかなにした
▼薩摩藩の兵が死体から肝臓を取り胆煮を食した
▼天明の大飢饉の際には1784年、弘前で人食いがあったと橘南渓が『東遊記』で述べている”
https://twitter.com/kenkatap/status/485381820716814336
“ロシア、12月9日=祖国英雄の日が祝われる 【ロシアの声 http://japanese.ruvr.ru/2013_12_09/125644717/ …
▼1769年12月9日制定=聖ゲオルギー勲章授与式
▼式主催=プーチン
▼若者たちは、祖国の名の下に実行された英雄的行為と自己犠牲のシンボルとして、広場にロシアの三色旗を広げた”
“ソ連解体後、帝政時代の勲章=「聖ゲオルギー勲章」復活 http://ameblo.jp/sanktpb/entry-10523266228.html … ▼聖ゲオルギー【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%AA%E3%82%B9_(%E8%81%96%E4%BA%BA) …】=龍退治の伝説があるキリスト教の聖人、軍人の守護聖人(ロシアだけでなく欧州共通)
▼オレンジとブラックのリボンは炎と煙”
“イングランド国旗=セント・ジョージ(聖ゲオルギウス)・クロス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97 …
▼12世紀頃、聖ゲオルギウス龍退治伝説→1348年、ガーター勲章守護聖人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%8B%B2%E7%AB%A0#.E5.A4.96.E5.9B.BD.E4.BA.BA.E3.81.B8.E3.81.AE.E5.8F.99.E5.8B.B2 …
▼原則キリスト教徒▼1906年、明治天皇が東アジア初”
天皇はキリスト教の恩恵を受けまくっています。国家神道=キリスト教(改)。
”勇者は派遣。斬る側かつ切られる側。ドラクエの原点は聖ゲオルギウスの竜退治=✝布教。セント・ジョージ・クロスは英国の国旗やロシアの国章に採用。竜王=黙示録の竜=キリスト教の敵を殺した勇者は処分されないためにお姫様と子作りしましたとさ。”
私のツイート
“ガーター勲章=騎士団最高位=外国人保持者7名
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%8B%B2%E7%AB%A0#.E5.A4.96.E5.9B.BD.E4.BA.BA.E3.81.B8.E3.81.AE.E5.8F.99.E5.8B.B2 …
▼今上天皇
▼デンマーク・マルグレーテ2世
▼スペイン・カルロス1世
▼オランダ・ベアトリクス
▼ノルウェー・ハーラル5世
▼スウェーデン・カール16世グスタフ国王
▼ルクセンブルク・ジャン前大公”
“昔なら、とんでも話と思ったかもしれないけど、血縁でもなければ、来日はありえないと思う…
https://twitter.com/kenkatap/status/410356814736158720 …
▼英女王ヴィクトリアの三男来日
▼1906年、明治天皇にガーター勲章を奉呈
▼1912年、明治天皇の大喪の礼
▼1918年、大正天皇へ元帥杖授与”
“ロンドン・ガゼット=日本の《官報》と同様、英の官報 【http://wikimatome.com/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88 … https://www.thegazette.co.uk/London/issue/32324/supplement/3917 …
1921年5月13日 英国王陛下は、裕仁親王殿下、日本の皇太子を、英国陸軍大将に任命したことに満足しておられる。
1921年5月9日付”
https://twitter.com/kenkatap/status/485096362925514752
『二ノ国』を主に考察。『二ノ国』、『とある魔術の禁書目録』+『ドラクエ』(本記事内では主に『ドラゴンクエスト1・2・3、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』を考察)、マギ、もののけ姫、ハリー・ポッター、ドルアーガの塔(ドルイド+ナーガ〔龍〕)、まどか☆マギカ(鹿目まどか。鹿〔ケルト神話。恐らくアーリア系〕+一つ目+円〔輪廻〕)は恐らくみな同じ結社陣営製品。ナルト、ワンピース、ドラゴンボール、マスターキートン、フェイトシリーズ、ハンターハンター、エヴァンゲリオンも恐らく。
Posted on 2014.08.01 Fri 10:18:57 edit
『かなしみの世を救うべし』
魔導書マジックマスター
” 契約書
ふたつの世界を旅する者よ
魔法の道を究めんとする者よ
汝、右の心得を守ることを誓い
いつの日にか真の魔法使いとなることを
我とここに契約すべし
魔法使いの心得
汝は、うそをついてはならない
汝は、必ず右から靴を履かなくてはならない
汝は、嵐の日には外に出てはならない
署名
”
あなたは何という名前を署名しますか?
私なら、当然ミトラ!
契約の神はミトラが聖書の邪神よりも先ですからね。契約宗教はユダヤ教が初ではありません。ミトラのことを知られたくないキリスト教の捏造です。
ペルシャの拝火教の神官(マギ=魔法使い)なんだから、魔道士で契約ときたらミトラ神のほうです。
契約神とイエスの設定はミトラからパクり、一神教の設定はエジプトのアトン一神教からパクりました。
ミトラのお話を乗っ取ってキリスト教のものにしました。神話の乗っ取りですね。
”覚えておいて欲しい事は、人間を支配しようと欲する支配者はまず先に神話をいじる。たとえばギリシア神話のメドゥーサは、母系社会のギリシア先住民の神だったけど、魔物に貶められた。こんな感じで共認意識である神話をいじる事で民族を支配するんだ。”
魔法使いハンターねこた ツイッター
”八紘一宇=ワンワールドの和訳。
景教は波斯経由なので密特拉の影響があると考えます。千の耳を有するミトラ=豊聡耳皇子(厩戸皇子)。ミトラを隠す為にイエスキリスト=聖徳太子説を流布。ミトラなのにキリスト教が塗り替えた例が多そうです。”
”後発のキリスト教が元ネタのミトラ教を塗り潰したように、和風キリスト教=神道が道教(神道は道教用語)を乗っ取った。吉田神社の大元宮本殿は八角形(元道教施設)。八角墳の天皇陵。天皇・神器も道教用語。現人神も神道由来ではない。”
私ねここねこ ツイッター
/人(◕ ‿‿ ◕)人\と署名するのも良いですね。聖書の悪魔(創造神)みたいな奴ですし。
聖書の無慈悲な神はどう見ても邪神で死神で悪魔です。悪魔を創造したのですから悪で当然なんですけどね。
聖書の神は要はコイツ↓
/人(◕ ‿‿ ◕)人\<僕と契約して奴隷になってよ!
魔法を授けるのは、九尾の狐な宇宙人(宇宙獣?)!
「うそをついてはならない」
って守れないだろ!
といいたところなんですが、(◕ ‿‿ ◕)みたいに、
都合の悪いことは言わず、かつ本当のことだけを言って誤解させることも可能ですから心を操る魔術を磨こうってことですね!
「汝は、必ず右から靴を履かなくてはならない」
は古代ギリシアの数学カルトのピタゴラス派の規則です。
ギリシアの植民都市だった南イタリアにあった数学カルト教団で、無理数を発見した奴隷信者を「抹殺!(今と同じですな)」していたところであり、あの超有名なピタゴラスが教祖でした。
その数学だけでなく音楽などいろいろやっていて、輪廻思想を持っていました。本作でも霊魂の不滅かつ輪廻思想(生まれかわりがいる)です。輪廻転生についての思想はプラトンにも大きな影響をあたえました。バラモン教の思想を取り入れたのでしょう。またしてもインド。そしてプラトンはペルシャのマギから教えを受けたそうで。インドとイラン(ペルシャ)がまたしても。あと、バトラーの魔法入門を訳した大沼さんによると、プラトンの語る神話の背後にはエレウシス密儀があるそうです。
"靴は右足をさきにはかなければならないが、足洗の水には左足を先にいれなければならない"
というピタゴラス教団の規則をピュタゴラス的生活で伝えたのはネオプラトニズムの哲学者のイアンブリコスだそうです。
イアンブリコスは、プルタルコスやアプレイウスやヘロドトスに並ぶくらいの秘密結社のことを暴露した人だそうです。
あと、ピタゴラス教団はゼウスの妻のヘラの密儀と関係があったそうで。ヘラはゼウスよりも古典時代では崇拝されてた女神らしく、恐らくは女神崇拝で母権社会だったのが、男権社会の集団に侵略されたせいで、ゼウスがトップにされたのでしょう。
「汝は、嵐の日には外に出てはならない」の元ネタはわかりません(ご存じの方は教えてください)。
本作では、マジックマスターと杖とルーンのシンボルで魔法を使うのですが、シンボルの利用は現実の魔法の理論そのまんまです。魔法には番号がふってあります。数字については後述しますが、23は不和と争いを意味します。
で、第23術の魔法が作中で超重要な時間旅行。なお、時間旅行魔法は(何でもアリになるので)一生に一度しかできません。まあ、23なのは意図的でしょう。
マジックマスターのデザインにやたらと渦巻き模様が出てきます。渦巻き文様は縄文土器にも多くみられ、今でも唐草模様として日本にも残っています。渦巻き模様は他の地域にもあって、マルタの先史時代の遺跡に多く見られるのが「渦巻模様」なのです。
アイルランドの、ケルト以前の民族が建てたニューグレンジも渦巻きぐるぐるいっぱいです。ケルトの宗教、ドルイディズムの輪廻転生思想の繁栄かもしれません。
あと、ミノア人が魂の不死を信じ、渦巻きをその象徴とした牡牛を地母神として祀る人々だったそうです。
本作は救世主(シーア派のマフディー又はミトラやホルス。イエスではない)たる主人公の母親が賢者であり名前がアリー(シーア派意識。本来は男なのに本作では女性名に使用)であるなど、女神崇拝要素が多々ありますので、マジックマスターの渦巻き模様は大地母神・女神崇拝(+輪廻思想)思想のあらわれですね。ピュタゴラス教団も輪廻思想。
灰の女王の宮殿や、闇の魔法使いジャボーのローブにも渦巻きっぽいもようがありますが、唐草模様っぽいですね。唐草模様の原型は、ギリシアの神殿などの遺跡でアカイア式円柱などに見られる草の文様であり、メソポタミアやエジプトから各地に伝播し、日本にはシルクロード経由で中国から伝わったとされております。
そういえば、うずまきナルトのあの漫画(目と渦をやたら強調)も女が強くて、しかも
ナルト(陽)=アシュラ
サスケ(陰)=インドラ
というゾロアスター教思想ですね。輪廻眼や車輪眼や転生する術もあるし。
渦巻き模様ぐるぐる石の画像は↓
(神様と巨石http://scheherazadeoflight.blog.fc2.com/blog-entry-524.html)
そんな感じで長い記事のプロローグは終了します(すでに長い)。
まあ、一度に読み切る必要も全文読む必要もないんですけどね。
全文章をコピペしてワードに張り付けて保存し、ワードの検索機能を利用して辞書的に使うのも良いです。私は気に入ったブログの文章はコピペ保存して辞書的に使っております。
予告(注意点)
※脱線は容赦なくします。百科全書的な知識を身につけてほしいのと、二度と言う機会が得られないかもしれませんから。
※分析なのですから、ネタバレは当然ですのでご注意。なお、私が分析する作品はネタバレされた後で見ても面白いです。本作品は「プレイすべき20の歴代JRPG」に選ばれる等、海外では尋常じゃない評価をされているのですが、支配者の思想ど真ん中の作品であり、お前が話考えてないだろと言いたくなる内容なので選ばれて当然だと言いたいです。
※本分析は、古代宗教やイスラム文化などに超詳しい魔法使いハンターねこたさんの智識をかなり取り上げております。私ねここねこは今現在勉強中であり、象徴分析はまたやるかもしれません。文字ならともかく、画像は調べにくいですから。
本記事の要約(になっていない)
”陰謀論初心者は有名サイト(キリスト教系)を読むのでユダヤ陰謀論(キリスト教の伝統思想)を注入され善意の工作員となる。エジプトに注目させるのも真の中核思想のインド・イラン思想に至らせない為。日ユ同祖論は神道の元ネタが道教と耶蘇教なのを隠す為。故に道教・インド・イラン系陰謀論は希少。”
”動機や思想は何であれ、工作員と行動が一致したら、左右の運営(大本教系+キリスト教+メーソン)にとっては貴方も「優秀な工作員」です。善人の行動を無自覚に悪行に変える操作技術。ミイラとりがミイラ。ユダヤ陰謀論と日ユ同祖論はキリスト教製品。”
(”良い学校出て肩書付けないと良い人生歩めないというプレッシャー与える社会がそもそもおかしいと思わないか?!”柳沼和良さん
”自分を奴隷思考にするための学校に自分も親御さんも借金してまで学校にいく。”柳沼和良さん)
”子供に真実多数のアニメ・漫画・ゲーム等で魔法のシンボル等に慣れさせつつ刷り込む。同時に狂育で創造力と才能を潰す。大学から消費者に改造しつつ(子供の娯楽を馬鹿にさせて真実を隠す)刷り込んだ魔法のシンボル等で嘘多数の因囚向け娯楽に誘導。”
(”人間が「やりたい!」って衝動が内側から出てくるものってすごく大事。此れを潰すのが彼らのエネルギー奪う魔法の一つだと思う。
子供が自主的にやりたい!って思うことは全部「いけません」の社会・・・”柳沼和良)
(”気だのオカルト、超能力っての有るの。そういうのをオカルト、眉唾、戯言と思わせたのが陰謀なんだよ。彼らはそういう力知ってて使っているの。俺らは小馬鹿にし、やられているだけ。”柳沼和良さん)
”ジブリがアニメ担当でレベルファイブ発売の『二ノ国』。レベル5=超能力者の『禁書』の科学VS魔術は偽装で、魔術の一部=科学VS魔術の一部=耶蘇教を隠蔽。科学側のボスが魔術師クロウリー。魔術師の殆どが耶蘇教徒。魔術=科学+宗教+……”
(”とある魔術ってあれ、かなり耶蘇教が強くて嫌いなのですよねー。とある魔術は英国国教会の耶蘇教の暗躍をみてるような、そんな暗躍を感じます。まだニノ国が耶蘇教臭くない。まあ創価ですが”
”まあニノ国は最後、陰謀論的なのだけど、インド哲学っぽくなったりしますね。イランを超えると仏教的というか(笑)色即是空空即是色”)
”魔術(魔法)とは
「戦争(死と再生の儀式)で人間を間引きし世界を更新する術」(たんぽぽ)
「神(支配者)が思うままに家畜(人間)と自然を管理し支配する為の秘密の智識と操作技術」(ねここねこ)
「思うままに意識の中に変革をひきおこす技術」(フォーチュンとバトラー)”
(“願望充足的な技…【妖術(ゴエティア)】
東方のマギに由来する技…【魔術(マゲイア)】
魔術の高等な部分…【神聖魔術(テウルギア)】
――魔術とは?
「自然の秘密の諸力を制御する科学である。」/マサース
「主体の意志のままに変化を引き起こす科学、技術である。」/クロウリー”
隠者のホルス@y_Tsu1 さんのツイートより
“「認識論的自然哲学の一種」(妙見 紫微)”
妙見 紫微@まどか教女神ほむら派@myouken_sibiさんの返信より
“変えられないという前提ではなく、変えられるという確信で変えようとするのが、魔術だと思います。”
司天@hinowakamiyaさんのツイート)
”『二ノ国』で女王が争いをなくし世界を救う為に使った魔法『聖灰』は、皆をゾンビにする『終焉の禁呪』。優しきナシウスは闇の魔導士となり、心の一部を奪いつつ、憎しみを自身に集中させることで平和を築こうとした。二人に憑依した思想はイルミナティ主義そのものだった。”
(”あの人たちかわいそうです。ナシウスも女王様も。ナシウスのやった手法は象徴の使い方そのままでありますし、陰謀論も心を奪う魔法”
”争いをなくし、世界を統一するにはたしかにみんなをゾンビにするしかないですからね。流石ハイレベルイルミナティアニメですね。三色旗のカルトの陰謀。。。ナシウスのやり方は大本教ですよあれ”)
(”魔法少女は絶望によって魔女となる。高位魔道師は絶望によって世界に害をなす魔王として君臨する。自己犠牲という耶蘇教の教義は唾棄すべきものだが、まどかは魔女を生むシステムそのものをやめさせたかったんだ。”)
”『二ノ国』のラスボスは、女王とジャボーに憑依したイルミナティ思想とシステム。戦うまでに主人公は学習を積んでいる(脳筋ではない)ことが重要。旅により得た智慧と力が元凶を倒しジャボーと女王を救う。
まどマギのキャラ名は姓名ではなく名名。名字がないのはなぜ?天皇家?”
(”二ノ国のやり方はほんと現実世界の陰謀の解決策になってますよね。ジャボーや女王様さえ救ってしまうオリバー君の優しさには感動です。主人公が旅によって智慧を獲得するゲームいいですね。イルミゲームですが名作だと思います。”)
以上、括弧なしは私のツイートで、括弧内のは別人のツイート(誰かバレバレだけど。マジシャン狩りのキャット)。
『二ノ国』(にのくに、「二」は漢数字)
企画・制作 - レベルファイブ
アニメーション制作 - スタジオジブリ
シナリオ・総監督 - 日野晃博
アニメーションディレクター - 百瀬ヨシユキ
音楽 - 久石譲
演奏 - 東京フィルハーモニー交響楽団
一応補足。私がプレイ動画(ニコ動とようつべの二種)を見たのは『二ノ国 白き聖灰の女王 オールインワン・エディション』の方です(後に出た内容が多い方)。
まずは、製作会社から。
アニメ担当はジブリ(スタッフ300人って三百人委員会ですかな冗談)。
ジブリの社長は、創価カラー三原色で有名な、キリスト教仏教部あるいは大本教(和風キリスト教)仏教部(聖教=キリスト教の和訳。国柱会など日蓮系はキリスト教臭いのが多いです)の狂儲です。
創価大に対する社長の寄附金を元に「星野基金」が運営されております。
ちなみに、創価批判する陰謀論者のほとんどが初代ボスと二代目に深く突っ込まないのは、キリスト教とメーソンの紐付きだからですよ。
ジブリとジブリの社長は、著作権マフィアのあのネズミとも関係が深いです。
他には、ジブリの社長はドワンゴの社外取締役であることが大事ですね。ジブリはアニメ制作からの撤退するのですが、ニコ動を運営するドワンゴの傘下に入るそうです。アニメ制作の人材や技術だけでなく、コンテンツの版権管理事業などもドワンゴが継承するってことです。
ニコ動は2ch系と同じく、CIA+統一+自民+アメリカ共和+Dロックフェラー+WASP至上主義、戦争と生物兵器大好きな優生学信奉者やナチスの残党だらけのところが支配しています。ニコ動は創価をわざと核心を突かずに叩くふりをしているところです。ジブリの新作の主人公かヒロインが金髪碧眼で✝や卍のペンダントとかつけているかもしれませんね。
まあ、統一と創価の対立なんて嘘ってことです。
あと、創価で有名な公明ってイルミナティの訳語まんまですよね。
ジブリと関係が深いのが、陰謀論本でも有名な徳間書店。アニメージュは徳間書店管轄。
イルミナティ主義(本当の支配者思想)の布教を日本で行う右翼左翼の胴体に近いポジションのところですね。
本当の支配者(左右の運営側)の日本支部については私のツイートを引用します。
本作品の立ち位置はこれらの思想ど真ん中(かつ隠れスポンサー)であります。
”「読売の黒子役」竹井博友が徳間書店(陰謀モノ)と致知出版社を事実上創業。(格物)致知出版社は「昭和最大の黒幕」安岡正篤、五木寛之、稲盛和夫の本がベストセラー(笑)。”
”紅卍字会会員①
出口王仁三郎(和風キリスト教=大本教聖師)
出口すみ(王仁三郎の妻。大本二代目教主)
浅野和三郎(心霊主義運動の父。元大本信者)
岡田茂吉(世界救世教教祖。元大本信者)
堀川辰吉郎(卍字会ボス。アジア主義者。世界救世教顧問)
谷口雅春(生長の家創始者。元大本信者)”
”紅卍字会会員②
出口直日(大本三代目教主)
出口日出麿(直日の夫)
植芝盛平(合気道開祖。大本信者)
五井昌久(白光真宏会開祖。生長の家元講師。植芝盛平と昵懇)
安岡正篤(陽明学。昭和最大の黒幕。五井昌久を敬愛)
西園寺昌美(白光真宏会2代目会長。琉球王家の末裔。夫が公望のひ孫)”
”紅卍字会会員③ 情報下さい。
内田良平(アジア主義。黒龍会主幹)
笹川良一(巣鴨プリズン組。辯天宗信者〔松下幸之助も信者〕)
呉清源(昭和の棋聖)
陳漢森
今小路了円
林出賢次郎
張海鳳
笹目秀和
中西旭
伊與田覺”
”紅卍字会会員④
伊與田覺(安岡正篤の弟子。論語普及会学監)
中西旭(國學院大學卒。上智大学元教授。米国留学。神社本庁と國學院大學〔皇典講究所=神道捏造機関派生〕顧問。神道国際学会初代会長)
世界救世教「おひかり」=光(明会)=SHINE!”
”紅卍字会会員⑤
深見東州(半田晴久):ワールドメイトのボス。日本紅卍字会名誉会長兼理事。救世教と大本教出身。紅卍字会で根本宏に師事。道院で真光(救世教派生)に接していた植松愛子と会う。日本ペンクラブ会員(カトリックの井上ひさし推薦)。”
”紅卍字会+大本=耶蘇・メーソン極東支部
心霊主義(スピリチュアル)
↑
大本(+紅卍字会)→世界救世教
↓ ↓
↓ 和風耶蘇教 真光
↓ =神道 ↓
↓→ → ワールドメイト
生長の家→白光真宏会
紅卍字会>辯天宗、黒龍会、神社本庁、國學院、上智”
”八紘一宇と仏前結婚式を作ったのが国柱会=和風キリスト教。教祖の田中智学の名は神智学と人智学=キリスト教の変形が元ネタ。国柱会は日蓮聖人700年遠忌記念事業でオラトリオ=カトリック製音楽を流すキリスト教仏教部です。”
”宗教統一が目標の国柱会は満州国建国の思想的支柱で、満州国に皇軍慰安隊を派遣し、関東軍を支援。
信者:金子彌平(初代京都局長)、
近衛篤麿(近衛文麿の父)、
宮沢賢治、
石原莞爾、
北原白秋夫人菊子、
高山樗牛、
武見太郎、
藤牧義夫、
神崎武雄。”
↑
創価と同じくキリスト教臭い仏教系新興宗教。国柱会エスペランティスト宮沢賢治。
次、製作者側のレベル5。
株式会社レベルファイブ (LEVEL-5 Inc.)は、福岡市に拠点を置くゲームソフト開発会社です。社名の由来は「五つ星=最上級のクオリティ」だそうですが、結社での階級が五段階目という意味かもしれません。
設立者にして代表取締役社長が日野晃博。この日野晃博が、本作のシナリオ・総監督担当です。
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の支援を受けたりしている会社です。
あのキリスト教が好きで魔法使いを攻撃するくせに開発側は魔法使いであるドラクエシリーズの一つ、『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』の開発を担当し『ドラクエVIII』は同シリーズにおいて「初めて延期なしで発売できた快挙」と(魔導師の)堀井雄二に称賛されたそうです。同社は2009年7月11日に発売した『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』の開発にも携わっていて、7+11=18=6+6+6でわかるように実に意図的な発売日ですね。2+0+0+9=11。
2011年放送開始のテレビアニメ『機動戦士ガンダムAGE』というニューエイジっぽい作品の製作に関わり、ボスの日野晃博がストーリーとシリーズ構成、キャラクター原案を長野拓造が担当しました。
また、子供の間で有名な妖怪ウォッチにも関わっております
そういえば、超能力者がレベル5と呼ばれている(意図的でしょう)、不自然なまでに売れまくりな、とある魔術以下略(武士の情けで名前は伏せておく)という作品がありますね。
とある魔術の禁書目録(私は武士ではないことに気付きました)の超能力者の名称がレベル5なのは偶然ではなく、結社繋がりでしょうね。科学と魔術が対立するというデマを流しまくっている作品ですね。実際は、魔術の手先のキリスト教と、魔術の手先の科学が対立している、単なる魔術の派閥争いであり内ゲバですな。宗教も科学も魔術(魔法)の一分野にすぎませんから。なにせ、魔術サイドのボスがキリスト教で、科学サイドのボスが魔術師クロウリーですからね。
え、十字教はあくまでキリスト教をモデルとした宗教だって?
2000年前に十字架にかけられた後復活したと伝わる「神の子」を開祖とする宗教(教祖が生贄になったことに感謝するヘンタイ宗教)であり、さすがに「神の子」の個人名は出ていませんが、彼の弟子や聖人から地名に至るまで多くの固有名詞がまんまキリスト教と同じですよ。
大多数の信者に隠しつつも宗教的タブーである魔術を使っているのは現実と同じ。ミトラ教の儀式とか魔術の儀式を取り入れまくっているのがキリスト教ですよ。元ネタがあることを認めないのは、元ネタがキリスト教の言う「悪魔教」「異教」「魔術」が親だからですよ。
イエスキリストは悪魔の子供!
聖書の神は悪魔!
三位一体とは、悪魔、悪魔の子、邪霊の三位一体!
なお、私は聖書原理主義と直結しているプロテスタントも肯定しません。せめて神道は単なるキリスト教の変形であり、土着の信仰をキリスト教が乗っ取って隠れ蓑として「伝統」をでっちあげたことと、日本人を奴隷として売り払ったことをちゃんと公言して謝罪するのが、キリスト教肯定の最低条件だと考えております。
なお、禁書シリーズにユダヤ教とイスラム教と、仏教と道教とミトラ教と拝火教とマニ教とに対応する組織は登場していません。
ドラクエでもマークや呼称に気を使っているのですが、プレイした人はキリスト教にしか思えません。一作目からしてキリスト教徒の龍退治が元ネタですから。
私のツイッター
”勇者は派遣。斬る側かつ切られる側。ドラクエの原点は聖ゲオルギウスの竜退治=✝布教。セント・ジョージ・クロスは英国の国旗やロシアの国章に採用。竜王=黙示録の竜=キリスト教の敵を殺した勇者は処分されないためにお姫様と子作りしましたとさ。”
”旧約のロトを理由にドラクエがユダヤの宣伝だと言う人には、セーブに王や教会が、死者蘇生に教会への寄付が必要で、聖ジョージの龍退治(キリスト教の布教)が元ネタで、敵に龍の魔法使いがいることを指摘して、単にキリスト教(社長)が派遣社員のユダヤに汚れ役をさせているだけだと説明しましょう。”
”賢者の杖は木製で棒+角。賢者は魔法使いと僧侶(キリスト教)より上位。ダーマ(ダルマ)神殿(チベット)で転職してなれる。後に神殿では(輪廻)転生も可能になる。チベット仏教が最上位。遊び人が悟りの書なしで賢者になれるのは性魔術を極めたからかも。”
”ドラクエで転職するには宗教に頼らないとダメなので陰謀論者には転職できません。ダーマ(ダルマ)は梵語で法。”
次に作中世界の設定。
二ノ国
もう一つの世界(パラレルワールド)。一ノ国とこの世界の人間の魂は姿を変えながらも共有されています。よって、片方の対応する人の問題を解決するともう一方も解決したりします。大抵の場合、見た目も似ています。一方が死ぬともう一方も死ぬみたいです。対応するのは人と人とは限らず、猫人の国王と普通の猫だったり、ドラゴンと人だったりもします(ドラコニアン=龍人ですか。この世界はモンスターや妖精が多数存在します)。多次元宇宙論的な世界。
ちなみに、本作やマギやドラゴンボールの神VS神などで「他の世界」を描いたり示唆したりするのは、この世界に創造神がいないのなら、他の世界にはいるのでは(いてほしいなあ)というキリスト教思想から抜け出せない欧米メーソン員らの願望を反映しております。
あと、魂はまた還ってくるなどの表現から霊魂の不滅、生まれ変わりの輪廻思想があります。本作を買うと貰えるマジックマスターという魔道書には、輪廻思想のピタゴラス思想が強く影響しております。
一ノ国
我々の世界。一ノ国での魔法は一ノ国でしか効きません。二ノ国は超広いのに、主人公が住む町ホットロイト(アメリカの、車で有名なデトロイトがモデル)に魂が対応する存在が密集してることには突っ込んではいけません。
次、鳥獣用、もとい超重要アイテム。
魔導書マジックマスター
マジックマスターの表紙は菱形◇の中に○。勿論、一つ目を縦にしたものです。
一応言っておきますが、一つ目とピラミッドは、○やら◇やら△やら「6」「9」(まつげつき)やら簡単に組み込めるからよく使われます。入れやすいから使われるのであって、いれにくい複雑なものなんて使う訳ないでしょ?
毎日新聞のマークが一つ目なのは有名ですが、意外なところにも○や三角形が隠れております。
武田薬品タケダのマークは「○の中に△」。
メーソンで有名なコナン・ドイルの『恐怖の谷』に登場する秘密結社員(間違いなくメーソンがモデル)は腕に「○の中に△」のマーク。
で、渦巻き模様を強調。これはマルタやブリテンにもある、大地母神のシンボルであろうことは前述したとおりだってばよ。
マジックマスターで使う魔法にはルーンを使います。ルーン一覧ってもろに書いてあります。
マジックマスターの画像を見たい方は↓をどうぞ。
【PS3】二ノ国 白き聖灰の女王 攻略メモ ~番外編:マジックマスターの巻~
http://ameblo.jp/duckahiru/entry-11096789822.html
二ノ国 漆黒の魔導士 マジックマスター 追加
http://yukamama8808.blog137.fc2.com/blog-entry-143.html
http://ninokuni.wikia.com/wiki/File:Nazcaan_script_jp2.jpg
http://ninokuni.wikia.com/wiki/File:Nazcaan_script_jp2.jpg
前の5件 - Damned Daily Diary ~氣志團マネージャー 山口 ...
DxDxD FEB.07.2011
http://6109.jp/ddd/?year=201102&page=4
“マジックマスター最終ページ、赤文字のところを縦読みするといけあたらしきものよって書いてある”
ドラ○エ9.5?
http://aray-ko-dai.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-a9c3.html
あと、先ほどのは段ごとの文尾の文字を上から立て読みしたもので、文頭の文字を下から縦読みすると「まどうおうしやざ一る」(魔導王シャザール。1は伸ばす記号とみる)だと私が補足しておきます。
グラディオン
失われし魔導兵器。主人公が後に使う杖。古代の兵器として造られし魔導王シャザール(シャルル)の遺産。評議会(黒幕)の杖(女王の杖)を模して人間(評議会は自分達を人間とみなしていないでしょうね)に与えられし力。
グラディオンの由来は、グランド(大いなる)+イオン(時代)かな。ニューエイジですかな。
グラディオンは漆黒の魔導士のせいで、現代では失われております。
しかし、シャザールが主人公たちを十五年前に飛ばし、その時代のグラディオンを手に入れます。現在の世界ではないので過去の世界で手に入れました。主人公らを過去に送ったシャザールが過去と交信する魔法で主人公にグラディオンを渡す為にしたことだと言います。
グラディオンにより、第52術・心の魔法グラディオンが使えます。13が4つで52。作中の呪文は52まであります。
バルゼノン
グラディオンと対となる杖。魔導王シャザール(シャルル)の杖。
由来は恐らくバルゼノン(バアル+フェニキア人のゼノン)。
次に主な登場人物。
オリバー
本作の主人公。アメリカ人(一応架空だけど。アメリカはメーソン国家)。預言の子にして救世主。賢者アリシア(=アリー)が母親。漆黒の魔導師ジャボー(ナシウス)と魂を共有。見た目が若いころのジャボー(ナシウス)そっくり。
あと、母子家庭というのも重要らしく、フリーメイソンでは寡婦の子供を重視するそうです。救世主の母を意識していますので、ジャボー(ナシウス)の対応者の還ってきた魂をその身に宿した処女懐胎で生まれたと思われます(詳しくは後述)。母子家庭には男=父親が出てこないから女性崇拝傾向が強いってことです(それなんてエロゲ?)。
ジャボーに心の一部を奪われ、ヌケガラビトになった人を元に戻す為に、他の人から主人公も人の心の一部を「同意を得たうえで」抜き取っています。そして、ヌケガラビトに受け取った心を渡して元に戻します。
ちなみに、オリバー・ウォルコットというアメリカの政治家にしてアメリカ独立宣言の署名者(メーソンだらけ)でもある人がいます。
オリバーは母親のアリーから人形をもらいます。その人形にオリバーの涙がかかると、ジャボーによる人形化の魔法が解けて、勾玉っぽい体型の大妖精シズク様に戻ります。妖精語=関西弁ですので、関西弁です。笑いにより人を癒すのが妖精の役割だそうです。シズクの鼻の先にランプが垂れ下がっていて常に光っているのは意図的です。光ですよ。闇に対抗する光、イルミネーション。
アリシア(アリー)
四賢者の一人。心臓に持病があるせいで、主人公を助けた後に死んでしまいます。
“二ノ国の主人公のお母さんのアリーさんはイスラームシーア派のアリーはマフディーの血脈の根源ですよ?アリーの子孫(という設定)の12代目のイマームがこの世からガイバ(お隠れ)の後にマフディー(メシア)になって再臨して地上を統治するというシーア派神学のお話でつ。”
“だから主人公=メシアの母親がアリーというのは、シーア派神学において重要なのですお。またオリバー君が母子家庭なのはあの組織のキーワードの寡婦の子です。マフディーであると同時に某イスラーム国のライジングハヤブサ君なわけです。”(共に魔法使いハンターねこたさんより)
オリバー(救世主)はイエスではないってことです。ミトラとかサオシュヤントとかホルス(三つ全てイエスの元ネタ)+マフディー(シーア派のメシア)でしょう。
アリーはイスラム第四代正統カリフの名前なんですけど男性です。
(女性にした点にメーソンの女神崇拝思想が見えます)
アリーの妻が預言者の娘ファーティマ。ファーティマの手というお守りは、手の甲に大きな一つ目。
(20世紀少年の”ともだち”(◞≼◎≽◟)☝はメーソンですがピラミッドアイではなく、ファーティマの手。眼の中に眼があるのが”ともだち”。
太陽の塔=契約と友愛と太陽の神ミトラであり、インドとイラン・ペルシャとエジプト〔とケルト〕が好きなメーソンの象徴)
アリーは暗殺されますし(本作でも実質暗殺)、アリーとその子孫でないとボスじゃないという人たちがシーア派を形成していきます(シーア派ではアリーは初代イマーム)。シーア派はイスラムに偽装した、ミトラ+拝火+マニ疑惑がありまして、要はマギ(魔法使い)=ゾロアスター教の神官の末裔の可能性があります。イスラムに偽装した魔法使い集団の初代ボスがアリーなんです。どうみても意図的な名前。二ノ国のアリーは女性なんですけどね。
メーソンは女神崇拝(特に地中海・オリエントの古代宗教)ですし、大地母神が賢者にして救世主の母のアリーなのです。
「 女神一覧(恐らく全て同じ女神)
イシュタル(バビロニアではイナンナ)
エジプトではイシス
ローマではミネルヴァやダイアナやヴィーナス
アナトリアではキュベレ(キュベレの話はイシスに酷似)
エジプトではイシス(アセト)やヌイト
ギリシアではアテナやアフロディテ、メドゥーサ
アラビア半島ではアラート
キリスト教ではマリア
イスラムでは、ムハンマドの娘のファティマ(という説)」
ヌイトはエジプト神話で天と地を支える女神(ギリシア神話のアトラス的存在)。
アセト(イシス)はエジプトの豊穣(農耕や性交など)、魔法(魔術)の女神であり、死者の守護女神でもあります。
太陽神ホルスの母でもあり、キリスト教のマリア信仰の元ネタです。実際、発掘で出土している像に、ヨーロッパの教会にあるような幼子のイエスを抱くマリアの絵みたいに、幼いホルスに乳をあげるイシスの像があります。完全に一致のコラ画像がすでにあるかもね。
アテナのシンボルはフクロウであり、アテナはローマ神話ではミネルヴァです。アテナは元はモロッコなどの北アフリカあたりの女神らしいです。
メドゥーサとアテナが同じなのはおかしいって?
アテナの導きでペルセウス(ペルシャから来たミトラかも。拝火教は蛇が嫌い)がメドゥーサの首を切り落として、天馬ペガサスが生まれ、首はアテナの盾アイギスを飾った、という話は有名ですよね。
ギリシア神話にメドゥーサっていう頭が蛇の魔物がいますけど、あの魔物は、アテナと競合して魔物に貶められた地母神でもあるらしい。地母神といえばフリメが大好きな女神であり、メドゥーサの図像は護符として使われますし、メドゥーサの石化させる眼は、あのおめめの意味に込められているはずです。
トルコやギリシアで目玉が魔よけのお守りや、、古代ギリシアの船体の眼のマークもメドューサ意識が含まれているはずです。
メドゥーサ神話は、蛇を敵とするアテナ側と蛇を崇拝するメドゥーサ側との戦争であり、負けたせいで蛇の頭のメドゥーサは魔物に貶められたのでしょう。
西ヨーロッパ(キリスト教)は蛇が嫌いなんですが、ゾロアスター教から来ているのでしょう。
ところが、古代の地中海・オリエント世界ではアテナやメドゥーサのように、女神は蛇に関係があり、知識や生命のシンボルとなっております。
で、男尊女卑のユダヤ教、キリスト教は女神教と対立しているわけです。
実は、智慧の神は女神(それも蛇がらみ)率が高いです。アテナ、メドゥーサ、ローマのミネルヴァ、エジプトのイシス、インドのサラヴァスティー(仏教の弁財天)ですね。
ちなみにアート(学芸、芸術)の神々のムーサも9人の女神です。
智恵の神・蛇・フクロウ・眼・女神・母権的・豊穣(農耕社会)は繋がっております。
そういえば、フランスのヌフスール(九美女神)(九人姉妹ナインシスターズ)というメーソンロッジがあるな。
賢者アリシアがりりしい表情をして杖をもっている時の服の胸にあるマークが▽の真ん中に楕円の石。△の中に○の象徴。ホルスの目とは限りません。名前がアリーなのだからファーティマの手の一つ目でしょう。
おめめは実は色々あって、
①魔法陣でよく使われる安全の円と、その円の外側に描かれる魔法の三角形
②ピラミッド+ホルスの目(ダミー臭い)
③ファーティマの手(“ともだち”のマーク。手+一つ目)
④智慧の女神のマーク
⑤目玉の魔よけ
⑥インド・イランの拝火壇
などなど実は一つ目=ピラミッドとつなげてはいけないのですよ。錬金術(科学)において大変重要なヘルメス文書のように、エジプトも勿論大変重要なのですが、ピラミッドと一つ目のつながりを結び付ける言説がやたら目立ちますので、エジプト「だけ」に注目させる陽動作戦だと考えております。エジプトはユダヤ人(キリスト教のでっち上げ民族。ユダヤ教とユダヤ人はごっちゃにしてはいけません)がらみで嘘をばらまけますから。
特にエジプトが好きなのが、メーソン本流のフランス系グラントリアンとスコットランド系メーソン。メーソンの本流はイングランドではありません。メーソンの本流がWASP至上主義の英米なわけないでしょうが。
なにせ、キリスト教の異教迫害と科学(魔法、魔術、錬金術)弾圧に対抗してできたのがメーソン(又は名前不明の結社)であり、聖書に対抗して百科事典や百科全書(フランスとスコットランド系)という科学と異教の本を作ったのですから。
“おめめのマークが面白いところはおめめのマークは常に「女神や女性」に関係があるんだよなぁ。メドゥーサはよく知られてるけど、アテナのフクロウの目はフリメのおめめのマークのように輝いてる。またイスラムではムハンマドの娘のファティマに関係があるんだよなぁ。”
“ギリシャでは正教会が目玉のお守りを黙認というか、トルコやギリシャの文化の一部になってる。古代ギリシアの船にはおめめのマークがでかでかと描かれてる事はあまり知られてない。アラブとかでは邪視という習慣があって裏山鹿という念がこもってる視線で見られたら呪われるという迷信がある”
“おめめのマークは実は悪魔のシンボルなんかじゃない。なんというか地中海・オリエントの風習なんだよね。昔からおめめのマークって魔除けだったんだよねー。トルコにはナザールボンジューウという目玉のお守りがある。これは何もトルコだけでなく、モロッコとかエジプト、更にはギリシャにまである”
インド・イランの拝火壇については、
”第一、あのシンボルのデザイナーが元ネタにしたのはアメリカ建国前の大陸紙幣をデザインしたホプキンソンの考案した図柄だ。その時のホプキンソンのデザインした図はインド/イランの拝火壇そのものだ。
というのも密教の胎蔵曼荼羅にフリーメイソンのピラミッド・アイにそっくりな図が描かれている。一切偏智印と呼ばれるこの図柄は元々、釈迦に弟子入りする前のカッサパ兄弟の祀っていたアグニ教の拝火壇が元だ。”
フリーメイソンについて間違った解説をしている本が出たので注意!
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-620.html
(アマゾンのレビューにも律儀に書いています。さすが大帝)
”大陸紙幣の40ドル札である。
下の方が画像がくっきりしているが、上の本物をコピーした
偽札だ。
これが”プロビデンスの目”の一番最初の元ネタだそうだ。
ところがこれピラミッドに見えます?
ちなみにこれがエジプトのピラミッド。
(ピラミッドの画像)
どうみてもホプキンソンの図柄はピラミッドではない。
元ネタ絶対これだろう。
(拝火壇の画像)
これ、インドのバラモン教のアグニ・ホートラという儀式ね。
イラン(ペルシア)でも似た様な儀式があったらしい。
ちなみにホプキンソンの図のこの火壇を囲む八角の星は
古代バビロニアの女神イシュタルのシンボルらしい。
(シュメールのイナンナ女神)
つまりアメリカという国家はキリスト教国家ではない。
アメリカの建国の父達が信仰しているのは明らかに
イラン系の古代宗教(アーリア人の宗教)なのだ。
ところでイランの古代宗教で有名なのはゾロアスター教
である。これも”火”を拝む事で有名だ。
しかし、このフリーメイソン人脈の”イラン”に対する
執拗なこだわりは一体なんなのだろうか?”
【プロビデンスの目】初代ピラミッド野郎”フランシス・ホプキンソン”
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-576.html
こちらは画像が大事ですので直接お読みくださいお願いします。
ジャボー(ナシウス)
漆黒の魔導師。救世主オリバーと魂を共有しています。オリバーの父親ではありません。賢者アリシアの命の恩人であり、恩人であるジャボーを救うために、アリシアは彼と戦います。アリシアは一ノ国にいるはずのジャボーとの対応者を救うことでジャボーも救おうとしますが、ジャボーは自分の一ノ国の対応者を既に始末してました。アリシアは自分ではまだ彼を救えないことを悟り、未来に向けて、一生に一度しか使えない時間旅行魔法を使います。魂はまた還って来るからです。輪廻思想ですね。
最大の悲劇は、ジャボーは、アリシアが自分が昔救ったあの女の子だと気付かなかったことです。アリシア様最初にジャボーが自分の命の恩人だって言えよ……
幼いアリシアが死んだと思い込んだジャボー(ナシウス)が絶望に堕ちこんで、灰の女王に世界を滅ぼす『執行者』としてスカウトされます。で、世界を守るために悪行をなします。ジャボーは本当に優しくて本気で世界を救おうとしていました。戦争で国を滅ぼしたり、心の一部を奪ってヌケガラビトにしたりして、「犠牲者は出続けるが戦乱は完全に収まった平和な世界」を実現します。彼にはそれが正しいことじゃないと分かっていました。最後にはアリシアが自分のお陰で生き残ったことを知るなどして救われます。
邪暴という漢字が思い浮かびました。ナシウスは無しうす。アリシアは有りしあ。希望が有るか無いかの違いです。
アリシアはジャボーを救う、最大の希望、まるで闇に沈んだナシウスの心を埋め合わせるかのように澄んだ希望の心を持つ、救世主オリバーを育て、そして命の恩人を最終的に救ったのです。
(聖)灰の女王(レイナス、ココル)
幻の大地モーヤに国の元女王。先代の王(女王の父)は魔導王シャザール(シャルル)。
幼い時は、十二人の評議会の傀儡でした。しかし、成長すると、評議員の悪逆非道という、現実の惨状を知ります。そして、レイナス(ココル)女王は、人々の為に尽くし争いのなくすために辿り着いたのが、世界を救うとされる伝説の魔法『聖灰』でした。レイナス女王は『聖灰』を勿論、人々を生かす為に使ったのですが、実際は灰に触れるものをゾンビにする皆殺し魔法だったのです。死こそ救済だという意味でした。
人口調整が必要な支配者(管理者)たる王にとっては必要な場合もある魔法だったのです。
(まず小さな規模で実験しろよ……)
『聖灰』とは死と再生の魔法、再生の前に皆殺しにする魔法なのです。全てリセットしてやりなおすのです。
たんぽぽさんの言う、「死と再生の魔術」です。
時には人心を操り、時には戦争を起こし、時には疫病をばらまく。
こうして人間を間引きして管理し支配し調整するのが「王の技」たる魔法(魔術)です。
そして……悲劇が誕生しました。
レイナス女王を責任転嫁の為の生贄にして好放題やってきた十二人の評議会員をはじめ、みんなみんな死にました。
話相手だったオウムのオムス(オウム+ホルス?)も死にました。
女王は孤独と罪悪感に蝕まれ続けるようになりました。
或る日、レイナス女王の前に小さな女の子ココルが現れます。恐らく、レイナス女王の強大な魔力が、彼女の良心や希望を具現化したのでしょう。女王はココルが自分を責めていると思い込んでココルを追放します。
そして、彼女は十二人の評議員(十二支)とオムスを、かつて自分が殺したものをモデルに妄想として具現化します。
世界を管理し、世界を終わらせる女王として君臨します。
終末論願望、管理し何度でもやり直すやり直し願望、完璧な世界という実現不可能な理想主義の悪い点を更に何十倍何十億倍にも凶悪化した思想にとりつかれてしまいます。
疲れて、憑かれてしまいました。
我々の世界の支配者そのものの思想(イルミナティ思想)に憑依されたレイナス女王は、灰の女王という蛇の頭をした、仮面をつけた女王となります。
そして、死をもたらす灰――原爆を思い出す……――によって何度も世界を滅ぼしリセットしてきました。世界を滅ぼすたびにモーヤの名を思い出して来た(つまり何度も灰を使っている)と言っているのですから、いったい何度リセットしてきたのやら。
文明を破壊してリセットしてやり直す。超古代核戦争説(オーパーツが出る根拠とする説)を思い出します。
実は、オウムにもちゃんとした意味があります。オウムには創造・維持・破壊という意味があります。
インド神学では、
世界は創造/維持/破壊という3プロセスをループする法則があると考えます。
「創造(ブラフマー)
↓
維持(ヴィシュヌ)
↓
破壊(シヴァ)」
つまり、創造の前には必ず破壊があるってことです。
そして、真言(聖音)”オウム”と対応させると、
オ=創造=ブラフマー
ウ=維持=ヴィシュヌ
ム=破壊=シヴァ
三神一体(トリムールティ)と
創造ー維持ー破壊の三サイクル(世界の理)となります。
だから、女王のそばにいるのがオウム(創造の為の破壊の象徴)なんですよ。
あとアーレフはヘブライ文字の一番目であり雄牛(バアル)の意味があります。
(何のことか分かりますよね?この創造の前に破壊することが「真理」の「教」であり、名前を変えてもなお、もろに生贄を要求する神を残しているわけです。
バールのようなものどころか、バアルそのものなのです)
あと、女王がメドゥーサなのは、母権的な女神信仰の反映ですね。脱皮する蛇は生命の象徴。しかし、敵役ですから、男尊女卑のキリスト教(魔法風引用宗教。魔法封印用宗教)にも配慮しているというわけです。
メドゥーサはキリスト教などにより悪魔化された知恵の女神。悪魔化したのは評議会(エルダーデューク)=イルミナティ主義のせい。
アテーナーとメドゥーサは同じ智慧の女神で母権的で眼が大事!
外見は、ギリシア(女王はメドゥーサ)とエジプト(評議員の恰好)。
しかし中身はインドとペルシャ(イラン)+ケルト!
いつものこと! (ケルトについては後述)
レイナスとはゼロにする、れいになす、無に帰すという意味です。
アリ(+) レイ・ナシ(-、0)
有りシア⇔無しウス、零なす
希望が有るか無しかです。
ナシウスにとってのアリシアとオリバーは、
レイナス女王にとってのココル。
良心、澄み切った心、希望……
あと、女王がいる宮殿の装飾にギリシア雷文(メアンドロス模様)があります。ラーメン鉢のあの模様です。女王の椅子の装飾もギリシャ雷文。ちなみに、奥にいる本物の女王が座っている椅子は花弁っぽい感じ。
エルダードゥーク
直訳すると「長老公爵=最高位貴族の長老たち(最高権力者)」。選帝侯かよ。
エルダードゥークとは、世界を管理し行く末を決める大いなる評議会で構成員は人間ではありません。少なくとも自分等を人間より上等だと認識しております。
エジプトの恰好した評議員が持っている杖に、赤・青・黄の石が一つずつ、合計三つ埋め込まれています。創価カラー。イルミナティの和訳が公明党です。
各人十二支の一つが割り当てられています(ハンターハンターですか)。
そのうちの一人、酉にあたる「第10の評議員」シャザールだけは評議員ではありません。彼は亡霊であり、魔導の杖バルゼノン〔フェニキア人のゼノン+バアル〕に宿る魂です。レイナスの父にして魔導王ですから、心配で現世にとどまっているのでしょう。十二支の十番目の酉なのですが、エジプトっぽい格好だからホルスをイメージしているのでしょう。
シャザールは主人公に最初の杖(天空樹の枝。古びた杖)を渡します。正確にはココル経由で。
女王に敗れ、一ノ国に封じられたココルを主人公と出会わせ、杖を主人公の渡し、二ノ国への扉を開かせました。古びた杖にはアストラム言語で文字が刻まれていて、日本語に直すと「モーヤに希望を」と書いてあります。
(モーヤの塔も一つ目を強調
http://nobuzouman.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-cefa.html)
つまり、評議員は実際は11人。あらら、支配者側が大好きな11。
実は『エルダードゥーク』は女王が作り出した幻で、女王の傍の鳥も幻ですからね。女王しかいません。
魔導王シャザール(シャルル)
主人公と娘レイナスとココルらの味方。シャルルがフランス語名(英語だとチャールズ)なのに注目。エジプトの恰好をしております。フランス系グラントリアンメーソンはエジプト大好きなんですよね(ケルト、インド、イラン、ペルシャも好きだけど)。
十二支の十番目だからシャルル10世 (復古王政のブルボン朝最後のフランス王)が元だと思ったら違うと感じ、調べると「賢明王(ル・サージュ、le Sage)」シャルル5世というモロな元ネタを発見しました。
シャルル5世は、マキャヴェリ主義者で、“sage et visseux”(賢明で狡猾)や“royal attorney”(国王の代理人)と呼ばれたりしました。フランス・ヴァロワ朝第3代の王(在位:1364-1380年)シャルル5世賢明王は、完璧な教養の持ち主であり、七自由科(教養諸科、リベラルアーツ、文法・修辞・弁証法と算術・幾何・音楽・天文学の7つ)を修めました。
ドラクエの賢者の訳語は Sage。
紐付き陰謀論者の組織にSAGE GROUP(訳すなら哲人結社。プラトン)というものがあります。
”天皇すり替えについて言及してる人は少ない。
(故)鹿島昇、中丸薫(自称、明治天皇の孫だっけ?)、鬼塚英昭(天皇のロザリオ)、・・・・。
元宮内大臣田中光顕氏の告白として、三浦芳堅著『徹底的に日本歴史の誤謬を糾す』(廃版・国会図書館にはあるらしい)というのもあるわけですが。
案外、天皇すり替えだけで本を書いた場合、セーフのような気がしますが、南朝、北朝、2つの五箇条のご誓文、在日特権、ここまで絡めた場合、完全に殺されるでしょうね。
元信者の統一教会の暗部程度で『必ず』刺されますが、さらにその奥ですから。日本の根幹です。
ここで、「SAGE GROUP」に登場してもらいますか。
http://homepage3.nifty.com/unr/
論者をあげると、ベンジャミン・フルフォード(SAGE GROUP、UNI代表役員[United Nations Infomation=国際情報連盟])その知人数名、苫米地英人(UNS UNR UNE 役員 SAGE GROUP 特別顧問)、新風の副代表、瀬戸 弘幸(UNHUNGOA 役員)、中丸 薫(UNE〔国際環境科学技術協力機構〕名誉顧問)、右翼の番頭、朝堂院大覚こと松浦良右(UNR最高顧問)・・・。
これ、全部SAGEグループね。
まだまだ、すごいぞ。
紅卍字会、サイエントロジー、自民党議員の元秘書からいろんな単語が並ぶ。
右翼の番頭から、左翼系論者が多数、文字通り右も左もごちゃ混ぜで、すごいメンツである。
石油屋VS原子力屋という商品名の違い、今までのブログで説明して来た、それぞれの思想の違いを理解していないと、「全部同じ」として自暴自棄に判断してしまうのもわかる気がするが。
さて、SAGEグループこれは何か?ということになる。
発起人に大隈重信なんて名前もあがっているが、これ「大日本皇道立教会」が母体だよ。
だから3代までしか載ってないけど、総統、副総統が大日本皇道立教会の会頭なの。
当ブログなら、目にした事がある単語でしょ。
そそ、創価学会の母体ともなった、「南朝を正統とし、その皇道に沿った教育を行う」ための機関、それが大日本皇道立教会。
それに、ベンジャミン・フルフォード、中丸薫を含む左翼系論者が入ってるの。
天皇すり替え説をもう一度おさらいしてみよう。
まず、この大日本皇道立教会という南朝のための機関と同に入ってる、中丸薫、そして新羅崇拝という部分がある南朝族、故、鹿島昇。
そして、その鹿島氏の本を引用してるのに、あくまでも大室寅之祐=単なる部落出身ですり替えたという理論にとどまっている、ホロコースト肯定の鬼塚英昭。
天皇教のロザリオその2 feat 鬼塚英昭【20090129】
http://www.mkmogura.com/blog/2009/01/29/163
そういうこと、だからこういう南朝の組織に入ってる事実は見当たらないけど、大室寅之助が部落出身という主張=南朝に配慮してるのが鬼塚氏なの。
中丸薫は南朝機関に属してるし、全部、南朝に配慮した人達しかいないわけである。
ね、鬼塚氏がぼかす、天皇=南朝だけでなく、北朝=高句麗(中丸薫はこう言及してる)と言う内容を、本に出したら、どうなるか考えてみて。
「南朝の五箇条=すり替えられた天皇賛美」、「北朝の五箇条=在日特権」という図式を、こういう組織に属さない一般人が言及する場合は、殺される可能性が高いと言うこと。
だから、存在していないの。簡単でしょ?
天皇体制のできあがった昔、当時の朝鮮半島を支配していた「高句麗」と日本の関係が書かれてるのは、騎馬民族征服論みたいに捻った話ぐらいだからね。
右左が「南朝のためだけの機関」に存在してるってことを、考えてごらん。
「現実の社会を肯定しろ」とでも言うように、「芸能人にタトゥで忠誠を誓わせる」のと同じように、多かれ少なかれ、いろんな人は、こうやって管理されるのさ。 ベンジャミン・なんてその典型だろうね。
それは、誰一人「創価学会=南朝正統機関の仏教部」とは言わないのと同じこと。
その反創価をきどっていたベンジャミン・フルフォードが「SAGEグループ」という、南朝天皇の崇拝機関にいるという、下らん図式もね。
創価学会と同じ物に属してるんだから、反創価ができるわけなかろう。
それを、やってる本人が気づいてないってことはないんだよ。
ほら、副島、反ロスチャイルド、ベンジャミン本人、ベンジャミンと昔は連携してたリチャード・コシミズ。
国内の事はスルーか、片側だけを突付く馬鹿ばかりだ。
で、ここで名前が出て来た人もたすと、中丸薫、苫米地英人。
ね、統一教会や創価学会、単なるその反逆者のリークより、危険度は高いでしょ?
アンタッチャブルを叩けるのは、いつだってアンタッチャブルなのだ。
”
言論の不自由と狂気の証明【20091223】
http://www.mkmogura.com/blog/2009/12/23/583
”出口ハルヒ、この名前をよく覚えて欲しい。
実は、現・大本教の代表の名前が
「出口ハルヒ(春日)」なのだ!
もちろん、大本教を大きくした出口王仁三郎の子孫だ。
谷川流版「ハルヒ」の時点でこの共通点は既に
指摘されていた。
ttp://blog.goo.ne.jp/malcolm_x/e/7cb13c4318b66172e1a395530ef7993f
この大本教、日本語のWIKIで調べて見よう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/大本
重要なのはココ↓
「1949年(昭和24年)より、世界連邦運動を
推進している。
この他、戦前は、王仁三郎らが中国・蒙古・
朝鮮・台湾などに足を運び、現地の宗教団体
と提携を結んだ。」
この太字にした「世界連邦運動」という
言葉に注意してほしい。
日本語のWIKIだとこれがさっぱり何だか
分からない。
実は日本語のWIKIはフリーメイソンの件でも
そうだが結構いい加減な編集がされている。
では、英語版WIKIで「oo-moto kyo」と
入れて調べてみよう。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Oomoto
先程と同じ箇所↓
「In 1949 Ōmoto joined the World Federalist Movement
and the world peace campaign.」
なんと!リンクが貼ってある!
World Federalist Movement
ttp://www.wfm-igp.org
英語なので日本の公式サイトを
見てみよう。
ttp://www.wfmjapan.org
どうやら俗に言うイルミナティのNWOの
様な組織の様だ。
日本語WIKIに戻って再度
調べる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/世界連邦運動
ほうほう、チャーチル(元英国首相)やラッセル、
アインシュタイン、
ノーベル賞学者の湯川秀樹博士が絶賛し、
湯川博士に限っては会長も務めたことも
あるらしい。
で、WIKIの下の方にこの組織の下部組織の
歴代役員のリストが載っている。
経歴を調べると、
やたらと政治家で且つクリスチャンが多い。
特に「日本基督教団」出身者が目立つ。
ttp://uccj.org
次に湯川秀樹博士とその弟子の朝永振一郎博士
の名前で
ベンジャミン・フランクリンの創設した
APSの公式サイトでメンバー検索を
掛けてみよう。
ttp://www.amphilsoc.org/memhist/
search?creator=josephson&title=&subject=
&subdiv=&mem=&year=&year-max=&dead=
&keyword=&smode=advanced
ちなみにAPSはリサ・ランドールも所属している
団体だ。
で、
BINGO! 湯川、朝永、共にヒット!
ちなみに歴代ノーベル物理学賞受賞者リスト↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ノーベル物理学賞
なんと、とある日本人受賞者まではほぼ全ての
受賞者がAPSメンバー!!
ちなみに最近受賞した人達は入会して
いないようだ。
(怪しい組織だってことがバレた?)
だけど、リサ・ランドールはちゃっかり
入会している。(笑)
う〜む、奥が深すぎるぜ!
イルミナティさんは。(笑)
ちなみにオマケ。
”古いアメ車”や”トマト・ライス”や、
”自称皇族のお姫様”が
役員として登録されていた
国柱会というS学会の前身になった
右翼組織の開祖が作った組織のリンクサイト。
ttp://www.sagegroup.jp/link.htm
(ちなみにこのページ、一般TOPからは
入れない様になっている)
見事にありましたねぇ〜
「世界連邦運動協会」
(笑)
他にも中々興味深いブログやサイトへの
リンクも貼ってあるのでよ〜く注意して
みてほしい。”
ハルヒの暗号|過去の最低帝国 - FC2
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-641.html
四賢者
賢者はみなポコロ仙人(中華風。中国道教魔術っぽい)のもとで修業します。秘教ネットワークは実に広範囲。
アリシア様は省略。
ソロン
ババナシア王国のババナ=(バナナ)売りにして賢者。黒髪で浅黒い肌で杖を持ち腕輪を嵌めていて、ソロンのモデルがギリシャの七賢人が元ネタなのにエジプトっぽい恰好。
ババナシア王国は、周りが砂漠+イスラム風の国ですから、かなり浮いた格好です。ババナシア王国の石畳がメーソン模様(市松模様。チェス盤模)に石が敷き詰められているところがあり、無論ソロンの店はメーソン柄の上にあります。そして、すぐ近くににフクロウ(知恵の象徴)の店があるのも意図的です(知恵の女神のシンボル大好きですなあ)
(オリバーの壮大な冒険! 二ノ国 実況part8
https://www.youtube.com/watch?v=AHbVkUEh2_U
静止画http://nobuzouman.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-29a7.html)
言っておきますけど、ギリシャ人もローマ人も金髪・白い肌・碧眼ではありませんよ。黒髪・浅黒い肌・黒(茶)目です。 当時の金髪なんてバイキングの蛮族だし、WASPな英国王室がギリシャとローマは我々の先祖とか言い出したら大ウソですのでご注意を。キリスト教のアホな迫害のせいでイスラムに頼らないと文献すら読めなかったくせにねソロンの元ネタのソロンは七賢人にして、ソロンの改革で借金の帳消し・債務奴隷の禁止・財産政治の開始をした人です。
(財産政治とは、貴族だけでなく戦争行為に参加することの出来る裕福な=武器が買える平民に参政権を認める政治形態。古代ギリシアやローマにおいて、自分の国家を防衛する為に戦争に参加する事は最大の名誉でした)
ソロンはヒロインのマル(金髪)の父親でもあります。娘は浅黒い肌ではありません。ニノ国では母親は出てきませんが、一ノ国での対応者ならいます。一ノ国では、ソロンはクロードで車技師(賢者は技術者)、マルは窓女シェリー、母はレイシルです。
賢者ソロンはジャボーに逆らったので娘のマルをヌケガラビトにされてしまったのです。主人公は一ノ国で対応者の問題解決をしてマルを元に戻します。窓女シェリーが部屋から出られなかったのは娘の自分が外に出たら両親が別れてしまうのではないかと考えたからです。子は鎹(かすがい)。
“また四賢人というのは、ギリシア七賢人のパクリです。ソロンさんは言うまでもなくエジプトのサイスに言ってアトランティスの話を仕入れてきた人ですね。FFの四つのクリスタルのように、耶蘇教では三、トライアドを重視しますが、ギリシアでは4即ちテトラドを重視するの。”(ねこたさん)
ブヒーデン(ラース)
ボーグ帝国皇帝。豚の被りものをしていたのですが、信じる心を取り戻し、豚の被りものをしなくて済むようになります。
“ポスターは主役が登場します。魔法使いが支配する性風俗が舞台の千と千尋の日本版ポスターの主役は千(数字=奴隷)、豚(家畜)、目屋(生あります)。電車の荷物にも生の目あり。ナルトにも目屋登場。アイドルは処女はマリア崇拝。耶蘇教の性管理。”
サザラ
四賢者の中で最高の力を持つ、唇が分厚い黒人女性。右目の近くに泣きぼくろがあるのは意味があるのかな。サザラのスカートっぽい服にも渦巻き唐草模様っぽいものがあります。天空の街ヘイブンを治める空の女王だったのですが、ジャボーによって滅ぼされました。ジャボーは直接殺すことはせず、人々からあらゆる心を奪っていきました。あらゆる心を奪われた人々は、感情も理性もなくしてしまい、殺しあったそうです(味方に殺されたヘイブン兵あり)。サザラは愛の心を奪われました。
ヘイブンの生き残りは、レカの町に移りました。そしてサザラが統治しています。
レカの町はインカのマチュピチュやアステカやマヤみたいな感じ。
(マチュピチュはアンデス山麓に属するペルー15世紀のインカ帝国の遺跡。
インカ帝国は、「知識は庶民のためのものではない」
とされ文化活動も手工業などの技術も貴族階級だけに独占されました。貴族が職人として労働に従事してましいた。一般庶民はそれぞれの役務に必要なことだけを教えられ、それ以上を知ろうとすることは禁止されていました。
で、国の標語が「嘘を付くな。盗むな。怠けるな。」ダブルスタンダードですね。
王侯貴族=技術者=魔法使い、魔術師)
いきなり口から水を吐いている大きな蛇(マーライオン的なもの)が見えるので、蛇崇拝(女神崇拝。トップが女性)だとわかります。蛇=敵側なので、サザラ様がジャボーの手先かもと予測できます。実際、町のトップのサザラ様は、ジャボーの『代行者』でしたし(ジャボーのローブにも渦巻きっぽいものがあります)。
他の賢者は手先になっていないのに、わざわざ唇が分厚い黒人女性を愛を失った手先としているところに、白人優位思想が透けて見えます。まあ、主人公アメリカ人だし。ヒロイン黄色または金髪だし。予想はしていましたけどね。
(オリバーの壮大な冒険! 二ノ国 実況part33
https://www.youtube.com/watch?v=ASSCSXHG2ak)
レカの町は賢者サザラによる祝福の町。
「祝う」ではなく「呪う」ですけど。
祝ってやる。呪ってやる。
いわってやる。のろってやる。
大違いですね。
『祝福』=心を奪ってヌケガラビトにすること(恐怖をぬぐい去るという意味で祝福)。祝福と言えば、キリスト教。キリスト教徒になると心が死ぬってか?
確かに紐付き陰謀論者はキリスト教系と和風キリスト教(神道カルト)系が九割ですものね。紐付き陰謀者はヌケガラビト=無自覚な工作員ゾンビを大量生産しております。そういえば、誰かが善人ほど扱いにくいものはなく、悪人ほど扱いやすいものはない、といった趣旨のことを言っていたような……
サザラ様から飛び出して主人公たちを戦うのが「愛を喪失したもの サザラメア」。愛を喪失した賢者(魔法使い)が祝福するとヌケガラビトができあがるのですね。
サザラメアを倒して、「空賊王」ヘブルチ
(後述しますが間違いなく海賊王意識。蛇のヘルメットをしていて、龍を飼っている。ヘブル+オロチ?)
が彼女への愛を与えることで元通りに。
戻った後で、このレカの町の統治者サザラ様が「中立を維持するには、強大な武力が必要です。そのひとつが外部の『空賊団』なのですよ。」と言ったのが印象的です。
中立(笑)の国スイスですね。バチカンとべったりだから中立の真逆ですな。だって、中立の為に強大な武力を持ったら、使いたくなるじゃん✝うわ野蛮神(やばんじん)✝
国王(と国)
各国の王様や統治者は全員魔法が使えます。賢者でなくても王は魔法使い(魔術師)という現実を反映しております。
軍隊の国ボーグ帝国皇帝ラース、と元ヘイブンの女王サザラは賢者。
アリシア(=主人公の母アリー)は死んじゃったので今は三賢者ですけど。ソロンは統治者ではありません。
トップが賢者(魔法使い)なのはもろにプラトンの哲人政治(知性崇拝)です。
そして、ゴロネール王国の王は猫人で、ババナシア王国の女王は牛人であり、トップが賢者(人間)でない国は、人間ではない種族が王なのです。しかも二人とも魔法を使えるし。人間が王になるのは賢者(強力な魔法使い)でないとだめなのかな。ラースもサザラも魔力すごいし。一番すごいのはサザラだけど。
現実の王やら総理やら大統領は傀儡だからある意味ヌケガラビトなのを反映してか、王は全員ヌケガラビトであり、主人公の奮闘により失った部分を取り戻します。
二ノ国の王族たち裏がなさすぎ。お花畑善人すぎ。で、ジャボーと灰の女王は黒過ぎて極端ですな。ジャイロぐらいが好い感じな気がします。泥棒だったけど。善人で国家は運営できません!
あと、支配者が魔法使いだった作品が、まどかマギカですね。クレオパトラやジャンヌや卑弥呼が魔法少女(魔術師)なのは事実ですから。ちゃんとたんぽぽさんと私の定義を読んでね。
魔法=人間管理術(科学+宗教+……)。
”「戦争(死と再生の儀式)で人間を間引きし世界を更新する術」(たんぽぽ)
「神(支配者)が思うままに家畜(人間)と自然を管理し支配する為の秘密の智識と操作技術」(ねここねこ)”
ゴロネール王国
国王は猫人のニャンダール14世。魔法が使える。
魚が目立つ街並み。猫の食べ物。魚といえばイエスキリスト。それを食べる猫。
国旗は黄色い地に水色の十字、十字の交点に猫の手。
しかし王様は猫で魚を食う側。猫は魔法嫌いのキリスト教やキリスト教の元ネタの一つのゾロアスター教(拝火教神官=マギ=魔法使い)にとっては敵。
猫(キャット)は英語辞典によると
・猫には命が九つあるといわれ執念深く長寿だとされる。
・魔女を連想させ預言能力があるとされる
・エジプトでは神聖
・キリスト教では好色・怠惰の象徴
ニャンダール王はヌケガラビトにされて怠け者になっていたな。
エジプト崇拝が強い本作。魔法使い(錬金術師。魔術師)の教科書のヘルメス文書がエジプト製ですから当然ですね。しかし、注目しないといけないのは、ギリシャとエジプト要素はあからさまなのに、インド・イラン(ペルシャ)(・ケルト)思想は見えにくいようにしている点です。インドイラン思想を目立たせる作品は少ないです。ミトラ、拝火教といいキリスト教宗教詐欺の元ネタど真ん中だからでしょう。ツァイトガイストはエジプトとキリスト教の関係に集中していますよね。ミトラも少し出てきましたけど。
ババナシア王国
トップが魔法が使える牛人のカウラ女王。4から5メートルはありそうな巨人女性で牛の角が生えています。
砂漠の国のババナシアはイスラーム風。ペルシアン・ブルーのビサンティン建築っぽいドームや、イーワーンというイスラーム建築によくみられるくぼみ的なもの(画像で見ないとわからないし、文字では意味不明)があります。
ミルクの泉(牛の像あり)があるのですが、こんなに暑い国で外に牛乳出したら腐るだろうと思いました。
牛人のカウラ女王の一ノ国での対応者は、主人公に何かと世話を焼いてくれるレイラおばさん。レイラおばさんの店は、看板に「Leila’s Farm SHoP」で文字の上に牛の絵。ババナシアの女王もレイラも無類のチーズ好きです。
カウラの由来を調べてみると、
カウラ事件という、捕虜収容所の脱走事件としては史上最多の人数の、第二次世界大戦時におけるオーストラリア連邦ニューサウスウェールズ州カウラで起こった日本兵捕虜脱走事件が見つかりました。
さすがに違うので、「ウルトラマンA」第16話「怪談・牛神男」の牛神超獣カウラでしょう。
カウはメスの牛で乳牛という意味です。
“ババナシア(バール神の象徴である牛、角を生やしたアレクサンドロスのような女王様)の人の衣装よくみて。他の人はアラビアンな格好なのに(男性はターバンに女性はヴェール)ソロンさんだけなんでエジプシャンな格好なのですかね?評議員さんもエジプシャンな格好ですよね?”(ねこたさん)
ボーグ帝国は省略。魔法が使える人間=皇帝。猫人や牛人よりも強力な魔法が使える点が重要。
モーヤ王国。
聖灰に触れた人々が魔物になって殺し合った結果、一夜にして滅びた一万年前の古代文明。
灰の女王の項目で殆ど説明済み。
次、ストーリの流れに沿って箇条書き的に解説。
(でも長すぎるのでところどころ飛ばします。既に言及したこととかぶっても気にしないでください)
(ニコ動とようつべの違う字幕を音読してくれる実況を一つずつ、合計二つを見ることで、見逃しを防ぎました)
・OPで『□』と『◇』を重ねたオクタグラム(八芒星)が登場します。
(オリバーの壮大な冒険! 二ノ国 実況part1 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=OOOoqr2ZWQo)
アル・サーメンのシンボルも『□』と『◇』を重ねたオクタグラム(八芒星)。
二つの正方形はそれぞれ天と地の意味で重ねあわせることで天地を支配するという意味があるらしいです。
アル・サーメンのシンボルの意味
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-586.html
・主人公の親友のマークが新作の車が出来たので試運転に加わろうとこっそり家を抜けだす。
主人公を親友のマークが自作した(凄すぎ)車の事故で殺そうとする女王。女王の良心の具現化であるココルが事前にいっちゃだめと警告。
寝ている母は息子が助けてと叫ぶ声を予知(夢かな)して起きます。家にオリバーがいないことに気付く。車ごと川に堕ちる。
心臓が弱い母さん。オリバーは泳げないか着衣で泳げないのかパニックなのか。
預言の少年である主人公の身代わりになって死んだ母親のアリー(大賢者アリシア)が遺した人形に主人公オリバーの涙が触れると、その人形にかかっていた闇の魔法が解け、関西弁を喋るシズクに戻ります。で、喜んだ後でシズクは主人公にメソメソしすぎやからお前は「メソ」や、と呼びます。この大妖精シズク様=関西弁の元人形のメソという言葉を聞いて、メーソンをメソって略すまっこうもぐらさんを想起しました。メーソン上位層=魔法使いですから。
で、限りなく透き通った心を持つ伝説の救世主である主人公はパラレルワールドである二ノ国に旅立つのです。一ノ国(主人公が元いた世界)と二ノ国にいる人々の魂は繋がっていて見た目も似ています(でも両方とも人間とは限りません)。つまり、二ノ国のある人の問題を解決するために、その人と魂が繋がっていて一ノ国(ホットロイトというデトロイトがモデルの町)にいる対応する人の問題を解決したりする為に、二つの世界を往復します。
魔法指南書マジックマスターを使うには契約しないといけません。マジックマスターに名前を書くだけです(「だけ」と言ってくる契約には特に警戒しましょう)。
なお、魔法使い=マギ=ペルシャのゾロアスター教の神官、であり、ゾロアスター教の最高神アフラ・マズダに準じるミトラ神は契約の神であります。太陽神でもあり友愛の神でもあります。拝火教のミトラは、千の耳と万の目を以て世界を監視し、死後の裁判も司る、聖書の神の元ネタにして、和風キリスト教カルト大本教のミロク(666は3つの6=みろく=弥勒)です。
太陽の塔のメーソンが言う友愛ってミトラ意識ですよ。契約の神は、新約旧約ユダヤキリストの神とは限らないのです)。
・二ノ国に行くのにゲートの魔法を使ったのですが、ゲートの中にはしっかりと蛇の模様が刻まれております。火を吹いている龍っぽいのもあります(胴の上の方に手が二本あるけど。ナメック星のシェンロンみたいに)
・ニャンダールを気絶させたりしたチューベル十七世の額の×傷はカインの刻印(詳しくはフェイド大帝のツイッターへ)かもしれません。ケリー篠沢の聖書漫画や、大高忍のマギのマンティコア族の子供の額にも同じ印があるそうです。
・ババナシア王国がある砂漠の北には精霊の神殿があり、そこで賢者の試練を受けます。タージ・マハル的な感じの精霊の神殿にはイマージェン(ポケモンの精霊版みたいなやつ)を司る仙人ポコロ(子供の姿。というか小柄なイマージェンの姿)がいます。
仙人という表現や仙人の姿などを見るとどう見ても東アジア的な感じです。建物の内装は青が好きな感じ。灯りの炎も青い。道教や仙術。インド+イラン+中国の混合みたいな感じ。試練においてはヒントをくれるのが鳳凰ですから中国ですな。
試練は幾つかあるのですがその一つにおいて、
「鳥は星の上に立ち、月と竜と結ばれる。獣は星と月、そして戦士と結ばれる。」
とホウオウが言います。
要は、「知恵」「友情」「力」の試練とは結社における秘儀参入の儀式なんですよ。
仙人がいる部屋の扉には二対の龍が描かれています。扉をソロンが開けてくれて、仙人に主人公を推薦してくれます(結社は紹介制)。
賢者を育てる施設が精霊の神殿。賢者ソロンやアリシアもかつては精霊の神殿で修行したように、賢者になった人は皆ここで修行しました。
ギリシア七賢人の一人がモデルの賢者、
南アメリカっぽい賢者、
機械と軍隊の帝国の賢者、
イスラム教シーア派のトップにして聖母的な賢者。
ギリシャ名+エジプトの恰好の賢者の師匠が東アジア系の仙人なのも意図的です。古代からの結社ネットワーク+シルクロード。
気になるのが、試練の石板ジグソーパズルにも出てくるなどいろいろなところに出て来る分厚い唇の生き物の顔(精霊らしい)。これの元ネタが知りたいのですが分かる方はコメントやツイッターなどで教えて下さいお願いします。
(オリバーの壮大な冒険! 二ノ国 実況part10
https://www.youtube.com/watch?v=AGTvuD04OkI)
・力の試練を行う闘技場ポコロシアムは床に東洋的な魔法陣が描かれており、その上で、炎を背負う+牛っぽい角二本+手が四本+二本脚で立つ+下の二本の手に剣を持つバラゴス(元ネタ知りたい)と戦います。
闘技場の周囲には良く分からない(元ネタ知りたい)像があります。イマージェンマンホールなる黒い生物ではないでしょうし。
腕が多い神話や伝説上の存在としてぱっと思い付くのは
・ギリシャ神話の巨人
・仏教の観音など
・インドの神
元ネタはインドっぽいですな。
(オリバーの壮大な冒険! 二ノ国 実況part11
https://www.youtube.com/watch?v=NgFuohpOByg)
・魔法を使うには基本的に杖が必須だそうです。
しかし、ポコロ仙人はなんと杖なしで、両掌を合わせただけで隠し扉を出現させる魔法を使います。『鋼の錬金術師』(ハガレン。作者の荒川弘は魔女!既婚だから奥さまは魔女!)で真理を見ると練成陣(魔法陣や結界)なしで両掌を合わせるだけで錬金術(魔術)を使えるのと同じですね。
ちなみに、仙人がいる部屋に入ると最初に出会うのがジョーシュ(城主)という髭を生やして杖を持ったもので皆が仙人だと勘違いするのですが、仙人の弟子です。
城主やら髭を生やして杖を持ったものよりも、杖なしで魔法を使える髭がない小柄な童子の方が上なのです。ジョーシュも仙人も見た目からして人ではなく精霊ですけど。城主は一番上ではないのだ!
・デカロック山を魔法で噴火させようとするのを阻止。人工的に火山を噴火させることは勿論可能です。
・女王が『嵐』を呼ぶ魔導の力をジャボーに授けるのですが、その嵐を起こす際に出現する魔法陣が巨大な一つ目。
嵐の魔法の力を授けるのが、蛇頭(蛇は爬虫類!)の智慧の女神(魔女)であり、メドューサの石化の眼のように凶悪な一つ目の力。
作中では、魔法の竜巻をドクロ目と呼んでいて、主人公が乗っている船の船長(左目眼帯。右目を出す)がこの海域では出ないはずと言いますから、完全に魔法による人工竜巻です。
魔の大竜巻・ドクロ目は天変地異を呼ぶ古代魔法であり、世界の管理者にのみ本来許されているもの。世界の管理者=支配者が気象改変兵器を持っていることは、環境改変禁止条約や世界各国で結ばれ、外交文書も公開されていることからわかりますし、国会でも浜田氏が正式に「常識」だと言っております。
魔法の竜巻・ドクロ目という名前を船長が知っている以上、女王が人工竜巻を何度も起こしているということです。
あと、主人公が載っている船の船長が、左目に眼帯したゼルガスさんなのですが、集英社ジャンプのマークも同じく左目に眼帯。
船の飾りに、▽の中に○が描かれた布がいくつも垂れ下がっています。
(オリバーの壮大な冒険! 二ノ国 実況part19
https://www.youtube.com/watch?v=nmriGIqWgCQ)
(二ノ国 みんなにないしょで実況プレイ Part15-1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21663070)
・流れ着いたオーキニ島で大妖精シズク様のおかんに出会い、なんやかんやあって、オカンの体内にあるオカンやま保育園。この保育園の内装の床に注目するとオレンジなメーソン柄。シュタイナー教育で有名なシュタイナーは人智学(キリスト教の変形)の創始者でありフリーメーソンメンバーであります。理性崇拝+知性崇拝+世界統一思想を推進する為の教育がシュタイナー教育であり、幼稚園や保育園で盛んで御座います。
(オリバーの壮大な冒険! 二ノ国 実況part21
https://www.youtube.com/watch?v=VOJ2qEedCU0
“ニューエイジ&エジプト学派の路線である本山美彦が、嬉々として書いてある情報によると、シュタイナー学校グループは世界に900校あるらしい。
日本ではシュタイナー学園以外に小中高生を中心にシュタイナー教育をしてる団体が5つあるが、どれも学校法人として認可はされていないそうだ。
しかし、幼稚園では日本で100園以上の幼稚園がシュタイナー教育を行っている。
本山美彦は、その本、「姿なき占領」で、キリスト教原理主義の宗教洗脳を問題としてるくせに、日本の幼稚園などで行われる「シュタイナー教育が普及できないのはけしからん!!!」と書いてるわけである。
シュタイナー教育=メーソン教育=宗教洗脳なわけなんだが。
つまり、日本もアメリカも宗教教育という洗脳自体に、大して変わりがない。
テンプル大学なんてもんもあるし。
フリメ教育は、日本では主に幼稚園で多いが、そこでは今日も明日も、明後日も、休まずに洗脳しているわけ。「フリメ教育の帰結が何であるか」を、教えずに。”
錬金術とグノーシスと生命の樹 その1【20100218】
http://www.mkmogura.com/blog/2010/02/18/613)
・問題解決して色々貰ってボーグ帝国へ。ボーグ帝国は機械の町
失われし魔導兵器グラディオンを過去の世界で手に入れると、主人公を過去に送ったシャザールが過去と交信する魔法で主人公にグラディオンを渡す為にしたことだと言います。
・空賊王ヘブルチのアジトの入り口は巨大なドクロの口。空賊王の旗が、赤い布に金の龍の胴体で囲まれたドクロ。
「龍が胴体で輪っかを作っていて、その輪っかの中にドクロが入っている」マーク。
ヘブルチの一ノ国の対応者がブルドッグ(本当です)。
そしてヘブルチが飼っているドラゴンの対応者が浅黒い肌の(クロいですね)ロッキー少年。
飼う側が飼われる側になっています。
ブル「飼犬王と呼ばれる男だッ!!」
シズク「どっかで聞いたな・・・」
ブルドッグのブルは雄牛でバアルですね。バールのようなものですね。
空賊の名前はボスコニアン空賊団。ドラコニアン(龍人)だろ元ネタ。
『ボスコニアン』というシューティングゲームがあるんですけどね。
問題解決により、龍が仲間になります。
巨大な髑髏マークの上に立っている空賊王から「自信」の心のカケラを受取ると、彼から彼のお宝の「地震」のページが貰えます。第48術・地震魔法です。
地震の魔法をどくろマークの上で授かります。
左目に眼帯をした海賊マークのジャンプの海賊王漫画=WASP至上主義陣営漫画のワンピースを間違いなく意識しております、というかパロディでしょう。ワンピースの白ひげは人工地震を起こす能力ですよね。白ひげの海賊旗は、卍から骨十字に変更。
人工地震はそれが存在しないと大衆に思わせる洗脳とセットとなってはじめて効果を発揮します。総合技術たる魔術(魔法)なのですよ。
(オリバーの壮大な冒険! 二ノ国 実況part27
https://www.youtube.com/watch?v=AmYLAROzTvk
オリバーの壮大な冒険! 二ノ国 実況part28
https://www.youtube.com/watch?v=rxb1ZE6bDcU
二ノ国 みんなにないしょで実況プレイ Part22
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22596154)
・ナーケルナット遺跡。
泣ける話です。蛙に変える魔法と、蛙を元に戻す魔法陣が登場。この魔法陣が二重の目。目と、「買」の上の部分=横に倒した目。二重の目。正確には、二つの目を用意して、一つはそのままで、もう一つを縦にして目玉だけを重ねたもの。目は二つだけど、目玉は一つのマーク。
同じマークがマギのアルマトラン編で出てきました。魔術師の塔から電波を発信して民を馬鹿にして重労働させる、現代のTV局のアンテナや携帯電話の電波塔がモデルのやつです。東京タワーの麓にはメイソン日本支部のロッジがあります。少女が電波を発して周りを洗脳するネタはVガンダムのエンジェル・ハイロウが先ですね。
敵は、古の蛇軍師ファラージャ。ファラオ+蛇(じゃ)。エジプトっぽい名前とデザイン。ソロンと同じく前腕あたりに金輪。杖。ファラオのあの横の広がりしましま。浅黒い肌。
主人公側の味方は龍や蛙で、敵は蛇なんです。蛇が負けて龍が勝つ話でもあります。
(オリバーの壮大な冒険! 二ノ国 実況part31
https://www.youtube.com/watch?v=d9WiGJqLSiw
二ノ国 みんなにないしょで実況プレイ Part24
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22666302)
・グラディオンを完全にする為には三つの魔石を嵌めこまないといけません。三従者に守らせています。
メーソン小説の三銃士かよ。
「one for all! all for one!」は全=1のヘルメス思想。
忠実なる氷の魔狼アングレイク…星の魔石(黄色)
古の蛇軍師ファラージャ…月の魔石(青色)
骸骨船長スカルバロン…太陽の魔石(赤色)
現代のグラディオンはジャボーのせいでもう存在しません。そこで十五年前の過去からグラディオンを持ってきました。しかし、グラディオンに嵌める三つの魔石は現代に封印が解かれたので、十五年もの時間差があり完全にひとつにすることができないのです。十五年前に石の状態を戻してはめ込みばよいということで、時よ戻れの魔法で魔石の状態を十五年前の状態に戻しつつ、グラディオンの儀式を行うことで、完全なグラディオンが誕生しました。
・自分は確かに多くの人を救ってきたと母親のおかげで自覚し、覚醒した主人公は第52術・心の魔法グラディオンが使えるようになります。52って13が4つですね。
・主人公は、ジャボーVSアリシアの「真実」を知ります。
――百年前
もはやこれまでのようだな賢者アリシア、とジャボーは言いますが、
私はまだあなたを止められる、もう一つの方法としてあなた(ジャボー)と同じ魂を持つ者が一ノ国にいるので、その彼を救えばあなたも救われると返します。
が、我が対になる者はもはや『存在しない』とジャボーは言い、それを聞いたアリシアは一ノ国の彼(一切登場せず)がいなければあなたも…と言います。
が、ジャボーは今や魂の絆から切り離された存在となっており、対となる者は障害にしかなりません(殺したのでしょう)。もう道はないぞとアリシアに言います。
魂は再び還ってくるから道はある、あなたが消し去った命であってもいつか必ずどんな未来(さき)であっても還ってくる、とアリシアは言い、時間旅行魔法を使い、二度とこの時代に戻れないというジャボーの忠告を振り払って未来へ飛びます。そして子(主人公)を生(な)します。二ノ国を救う子を。
ジャボーの対となる存在になるように魔法で魂を呼び寄せるとかしたのでしょう。
また、アリシアの対となる人は存在しません。神の理に背いた者の『代償』だそうです。時間旅行というだけでは神の理に背いていませんから何をしたのでしょう。人体錬成でもしたのでしょうか。主人公の父親についての言及がまったく出てきませんし。処女懐胎ですかな。
アリシアは子供である主人の代わりに死んだのだから、主人公の冒険の目的である母を生き返らせることは不可能だとジャボーは突きつけるのです。
要は、百年前、賢者アリシアはジャボーに殺されたのではなく、未来に時間旅行して生き残り、主人公の母親となったってことです。
ジャボーは永遠なる命を手にしたので、アリシアが未来の二ノ国に飛んで、更に一ノ国行っても、主人公は同じ魂をジャボーと共有でき(寿命でジャボーが未来で死んでいることがない)、ジャボーと同じ姿で生まれ変わってこれたのです(ジャボーの顔をずっと見せなかったのは主人公と酷似しているから)。
記憶の消えた主人公(前世の記憶は引き継いでいないってことか)を普通の子供としてアリシアは育てました(ジャボーが見える、見えるぞ、と言っています)。主人公はジャボーから生まれたのです。ジャボーの底知れぬ闇がバランスを取るかのように、主人公の限りなく透き通った心を作り出したのです。
ジャボーはシェプシフトして第二形態になるときから天空に出現する巨大な魔法陣は□と◇を重ねたあの図形で、中に大きな一つ目一つ(「買」の上側)。更に、その大きな一つ目の目玉の部分に縦にした目を一つ(正に「目」))。マギや二十世紀少年にもある二重の目です。
第二形態は脚が頭の角みたいになっています。蛇っぽくもあります。
(オリバーの壮大な冒険! 二ノ国 実況part39
https://www.youtube.com/watch?v=eO5dXx25B04
二ノ国 みんなにないしょで実況プレイ Part29
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22748222)
ジャボーが倒れ、予想通り過去回想に入ります。
若いころのジャボー(ナシウス)はオリバーのような人でした。豪雨くらいはマスターしたいんだと同僚に言っていて、国を守るために熱心に練習しています。当時の魔法の実力は人並み以下のようです。アルテナ国のみなを守る為に懸命でした。しかし、ベルダーナとの国境アムダ(賢者の村)に侵攻するように命令されます。小さな女の子(賢者の娘)を助け、その際に貝のペンダントを渡します。が、敵に傷一つ与えられず、命令に背いた罰をナシウスは受けます。また、上官の発言で、その女の子は死んだ、助けられなかったと認識し、深い深い絶望に陥ります。そこに女王が声をかけて執行者にスカウトします。
絶望は心を飲み込み、憎しみという力を生みだす。そして絶望は世界を滅ぼす。
ジャボー(ナシウス)は争いの終わりを願っていた。ジャボーの素顔は年を取ったオリバーを険しくして小さな牙をはやしたもの。
ジャボーが消えると主人公も消えるが、魂の絆を完全にジャボーが立ち切ったので主人公を生き残らせる。
あとジャボーがさっさと主人公を殺さなかったのは自分を倒す者が欲しかったのと、自分が死んでしまうからですね。単なるご都合主義的手加減ではないのです。
白い謎空間で主人公とジャボーは対話したのですが、主人公が目覚めたあとは、アリシアとジャボーが対話します。アリシアは、私が飛んだ未来の二ノ国は相変わらずあなたの脅威に怯える世界には変わりなかったけど、私がいた戦争の時代よりもずっと穏やかな世界だった、と告げます。
アリシアは昔ジャボー(ナシウス)が助けた女の子であり、助けた際にナシウスから貰った貝のペンダントをずっと持っていました。昔助けた女の子、あの時死んだと思っていた女の子は生き残って成長して、自分を助けてくれた恩人を救おうとしたのです。戦った際にもジャボーはアリシアがあの女の子だとは気付きませんでした(悲劇過ぎる)。最初に貝のペンダントを見せたらジャボーを止められたんじゃないかな。
俺(当時の若い姿になっています)は待ってたんだ、平和をもたらすのは俺じゃない。全てに憎まれた俺を…消してくれるやつだ…
でもその役割は私(当時の小さい女の子の姿)にはなかった。
なあ、俺は許されないよな…わかっていたんだ、正しいやり方なんかじゃないって。でも一度絶望の底に落ちた俺には他に方法なんて…
灰の女王
知っていたのか
でも終わったの
そうだよな終わったんだ
ありがとう、オリバーを導いてくれて
俺の「対」だからな
あの子にお別れを言わなきゃ。だからちょっと待っててね。お兄ちゃん。
…………
(もののけ姫がごとくどんどん植物が生えていく空間)
オリバー強くなったね。もう母さんがいなくても平気だね。オリバー頑張ったね。これはずっと昔あるひとから貰った大切なペンダントなの。
知ってる。
これはあなたが持っていて。いつまでも元気でいてね。あなたは母さんの自慢の息子よ、さようなら。
ありがとう、母さん…
(そしてジャボーの城とその周辺は闇から、光と緑の空間に生まれ変わった)
……………
ジャボーの本当の願いは世界を守ること…
その願いは叶った……
終わったんだよ、ナシウス…
そうだよね、母さん…
…………
心の魔法グラディオン。私の解釈では、ジャボーは希望が抜け落ちたヌケガラビトのような状態でありそれに心の魔法で治療した感じ
第46術・究極の暗黒魔法イーゼラーを習得します。不吉な23+23。
『執行者』=『漆黒の魔導士』=実務担当=憎しみを一身に受ける役目。
ジャボーの本当の目的=世界を守る。ヌケガラビト=心の一部を奪われた人を量産。
ヌケガラビトで滅んだ国はあったけど戦争自体はなくなっています。
世界を守る為なら一部の人の心の一部をとっても構わないという、現実の支配者の洗脳OK正当化ともとれます。
悪を一手に引き受けて、世界の争いをなくす考えを実行したことは、
平和をもたらすのは、俺じゃない。全てに憎まれた俺を… 消してくれるやつだ…、という趣旨の発言で分かります。ジャボーと魂でつながっている澄み切った心を持つオリバー。ジャボーがアリシアを助け、アリシアがジャボーと魂がつながっている主人公を育てた。恩返しですね。
救世主オリバーと魂を共有していたことをジャボーは灰の女王に隠していました。なんだかんだ言って手加減していましたよねジャボー。
・二重の目だ!
”ともだち”のマーク!
マギのあの生き物の思考力を奪って強制労働させる洗脳装置の愚々塔(テレビ、ケータイ、ネットなどの電波塔)とかにあるあのマーク!
眼の中に眼! 目玉を共有する二つの目!
台風魔法の魔法陣は目の中に目がある!
ジャボーが変身したときに天空に出現する魔法陣が一つ目の中に一つ目だった!
この目を二重にすることには何かとんでもない意味があるように思える!
誰が教えてください!
二重の目とは、「<●>」の「<>」の部分が二つあり、○は共有しているなど、とにかく目が二つ含まれているという意味。
・『聖灰』(=『終焉の禁呪』)で降り注ぐ灰に触れた人をゾンビ化。頭が魚になったり、国王が化け猫になったり、クトゥルフですか。灰は機械も浸食して暴走させます。
聖杯とかけているかも。
私が創造神になる! もっと完璧な世界にする!
創造神は常に死神であり悪魔であることをお忘れなく。
(女王とジャボー(老)とジャボー(若。ナシウス)や、聖灰に触れてゾンビ化したものなどの画像
http://nobuzouman.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-aa5d.html
二ノ国 みんなにないしょで実況プレイ Part30
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22776258)
・ココルは「世界を浄化する魔法『ホーリー』」で聖灰を解除できます。
黒水晶という、女王が生み出した聖灰の源泉=禁呪の要(灰が届かないところも黒水晶周辺の人をゾンビかできる) も浄化(破壊)できます。
聖なる灰は、賢者の血を引く者(魔法使いの血が入っている)は多少触れても大丈夫なようです。ご都合主義ではなく。浴び過ぎたらさすがに駄目でしょうけど。黒水晶のせいで魔法が使えるニャンダールとカウラも怪物になってしまいましたし。
主人公一行は全員賢者の子供です。偏っているなあ。
・幻の大地モーヤに降り立つ為に、大きな鳥の線画の上に着陸します。ナスカの地上絵みたい。ナスカの地上絵が宇宙船の空港説ですね。しかも着陸する乗りものが龍だし。あとココルから主人公が受け取った最初の杖はモーヤの大樹製品。
・魔導王の娘がメドゥーサで第二形態が、脚六本・でっかい曲った牛の角(角の形がジャボーと同じ。Ωを逆さにしたみたいな)・尻尾が三つ・ 一つ一つの脚の指が四本。
何がモデルなのかな。 六本脚って言ったら昆虫なんだけど。6足歩行なのはなぜなのか。情報下さい。
(二ノ国 みんなにないしょで実況プレイ Part36-1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22853611)
第二形態を倒すと女王から仮面がはがれおちて素顔が現れます。
ココル(多分良心からきた名前で、女王派生の存在)と融合して元に戻った女王。
ラスボスが、女王の妄想たる評議会の独立したもの『世界管理評議会 エルダードゥーク』 =システムや思想そのもの。
額に第三の目がある仮面が大きな球体にひっついていて、ジャボーや女王にもあった角がついています。周囲を飛び交っている四つの玉(モーダー)にも目があります。
ラスボスの球体に女王からはがれおちた仮面(妄想・思想・システムの象徴)と同じものがついております。
妄想=狂った思想=ラスボス
=世界支配者の正体=「思想とシステム」(人はあくまで手先)。
悪霊、いや悪ロゴスかな。
「諦め」「終末論」「絶望」「やり直し=再生の為の破壊」が、女王(個人。肉体)から切り離されたせいで更に凶悪化してしまったものですね。諸悪の根源は女王じゃない、女王にとり憑いた思想なのです。
その思想がとり憑くと顔が爬虫類っぽくなるのかな。脳改造手術でなるのかな。
アテナは、知恵と戦争の女神なのです。智慧には戦争の技術も含まれているってことです。
豊穣=農業やセックス、知恵=英知や技術、女神=愛や女が原因で戦争が発生したりしますし、戦争では技術の集大成の武器が使われるし、戦争中は特に技術が発達するし、支配者層は技術を発達させる為に戦争を起こし、しかも金もうけや都合の悪い奴を殺したりします。発明した技術の実験場所にもなるし。
アテナ=メドゥーサと考えると本作にも当てはまります。
ラスボスを倒した後に、
「マジックマスターに白き聖灰の女王の魔法が記された!」で得られた魔法が
「魔法封じ」
(支配者層は大衆には使われたくないので、胡散臭いものだとデマを流しています)
「復活の灰」
(思いっきりカードに×が書かれているから禁呪。死者を蘇らせる禁断の魔法)。
復活の灰にはアストラム語で「つかうべからず」と書いてあります。
アストラム語は古代魔法民族アストラム族(恐らくはモーヤの王族)の言葉であり、多くの魔法関連書に使われています。アストラム族は非常に高度な魔法文明を持っていたそうです。マジックマスターの表紙にもアストラム語でマジックマスターと書いてあります。
角=支配者(の思想)の象徴であり、ジャボーや女王やエルダードゥークの角は鹿(ケルト)ではなくて牛(バアル)でしょう生贄大好きな。真の最後のラスボスの世界のヌシ(後述)はケルトの鹿の神+ミトラなどの神(創造神?)だけど。ケルトの神官ドルイドも生贄を捧げます。遊戯王でもわかるように、古代エジプトでも生贄をささげます。
ついでに言っておきますが、ドルアーガの塔はドルイド+ナーガ(龍)です。
最後に主人公が倒すのは、「思想とシステムであって個人ではない」。
極めて重要。
「暴力だけではなく智慧もないと倒せない」。
極めて重要。
智慧と智識とシステム(霊魂)さえあればいくらでもローマ帝国のような国(肉体)は再生します。
フェニキアがカルタゴという都市国家(肉体)を捨てて無形の霊になり、人々に憑依します。
支配者が馬鹿で無能でも、知恵と知識(馬鹿でも賢くするのが叡智)とシステムとマニュアルさえあればOKで、それが人々に憑依する霊となり悲劇の連鎖が続いていきます。
人間は本体ではありません。ローマ帝国の末裔を生み出し続ける思想や知識や技術やシステムそのものが本体です。
しかしそれでも、皆が一様に程度の差はありますが悪いのです。皆に悪の要素があることを自覚して下さい。何かに全ての悪をおしつけて、自分は完全に善だとは思ってはいけません。そうさせるのが、キリスト教を筆頭とするカルトなんですけどね。だからこそ、中庸が大事なんです。
善「のみ」とする思想=悪、なんですよ。
極右と極左(胴体は同じ)の到達点が同じであるように。
あと、聖書でやたらと寿命が長い人が登場するけど、比喩だらけの本だから、思想やシステムや国の比喩でしょうね。あと聖書の神を悪魔とか邪神とか猟奇的大量殺人鬼に置き換えるとよく理解できます。
実は、
マギ、まどかマギカ、もののけ姫、二ノ国、ハリー・ポッター、ドルアーガの塔(ドルイド+ナーガ〔龍〕)
これらすべては、インド-イラン-ケルトの影響が強く、同じ結社陣営製品の可能性が高いです。和風やエジプトやキリスト教で覆っていてもね。
真言宗も特に和風ものでは重視されます。真言であるマントラは梵語ですから結局はインド。
アニメにもなった『新世界より』(考察予定)は呪力(超能力。魔法)を真言マントラで制御しております。
結社と言ってもメーソンとは限りません。メーソンが「秘密」結社なのは、智識や技術が秘密だからなのであって存在自体はばれていても全然構いません。カルトの二重構造と同じ。
まさかとは思いますが、鹿が重要なハリーポッターシリーズをローリングが書いたなんて思っていませんよね?
ケルト意識があるというのは、「鹿」や「鹿の角」を重要な要素(主要人物とか)に入っているという意味です。
ケルト系の鹿の神ケルヌンノスは動物を支配する神であると同時に、冥界を支配する神だと言われています。鹿の角が生え変わることから、死と再生を司るということでしょう。
ケルヌンノスは『もののけ姫』に出てくる「シシ神」(顔が人みたいなやつ)の元ネタの一つでしょう。聖書、特にノアの洪水神話の元ネタの一つのギルガメシュ叙事詩のフンババもモデルの一つでしょうけど。
”ケルヌンノス(Cernunnos または Kernunnos)は、ケルト神話の狩猟の神にして冥府神。獣王・動物王であったと推定されている。また、多産と豊作に関係があったと考えられている。
(中略)
ケルヌンノスの描かれ方はケルト圏を通じ極めて一貫している。もっともわかりやすい特徴は牡鹿の角であり、通常長髪で髭をたくわえた成人男性の姿で、ケルトで高貴のしるしである豪華な装飾を施された首輪、トルクを身に付けている。硬貨で一杯の財布を持つのと同様に、しばしば他のトルクを腕や角にぶら下げているものもある。通常、足を組んで座る姿で描かれ、その姿勢は瞑想しているともシャーマンの呪術を行なう姿ともいわれているが、実際はケルト人が狩猟のときにしゃがむという事実を反映しているに過ぎないのかもしれない。
ケルヌンノスはほとんど常に動物、特に牡鹿と共に描かれる。しばしばこの神特有の動物であり第一の眷属と考えられる牡羊の角をもった蛇と共に描かれるが、蛇自体も神であったかもしれない。
”
ケルヌンノス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%82%B9
二ノ国はクリア後に、真のラスボスにして隠し裏ボスの
「世界のヌシ」
という存在が、支配者層がアーリア系宗教に極めて執着しつつそれを隠していることを示しています。
世界のヌシは、頭には「鹿の角」がついていて、右手に光の棒(杖?)を持ち、
背中の後ろ(頭の上にはない)に「大きな○に小さな○を接した形(目玉を極限まで下の端に寄せた感じ)」をした二重光輪があり、
目が三つで「∴」の配置であり、
胸にビームが出そうな○状のものがあり、
主に光や雷系の攻撃をする、
“世界が創造されし太古から息づく、強大な力を持ったヌシ。その存在は永遠であり、挑戦者の前に何度でも立ちはだかる。”
鹿の神+太陽神的存在です。
静止画↓
http://nobuzouman.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-1c55.html
戦っている動画↓
二ノ国 PS3 世界のヌシ
https://www.youtube.com/watch?v=wpS_up1pYlY
世界のヌシを倒してみた【二ノ国-白き聖灰の女王-】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17432425
光背は仏教画や像やキリスト教の聖人図画などになどにも見受けられ、宗教全体でメジャーです。仏教以前のゾロアスター教のミスラ神の頭部にはすでに放射状の光が表現されております。
光背には、頭部にあるものを頭光(ずこう)、身体にあるものを身光(しんこう)の2つがあり、これを合わせたものを二重光背というのですが、世界のヌシは頭に輪はありません。
目が三つで「∴」の配置なのですが、「∴」は魔術または魔法の本では普通に登場する記号です。
アレイスター・クロウリーが黄金の夜明け団(G∴D∴)離脱後の1907年に創設した魔術結社・銀の星(A∴A∴)など、「∴」は割と出てくるのです。
世界のヌシは体の半分くらいが黄金ですし。意識してそうです。
額に第三の眼があることも意識しているのでしょう。
眼が三つで「∴」に並んでいる存在が、『OVERMANキングゲイナー』にも登場します(情報提供感謝します)。
原作と総監督の富野由悠季(ガンダム)と、ストーリー構成の大河内一楼(コードギアス)は間違いなく結社員。
キングゲイナーにおいて、オーバーデビル という、巨大で、豚のような顔、コウモリのような耳、そして細長い脚と六本の腕。三つ目、後ろに輪っかがある敵がいます。世界のヌシと同じく、「∴」の三つの眼で、胸にビームが出そうな○があります。これもインドの神か仏像が元ネタっぽいです。
オーバーデビル 画像 で検索してぜひとも見てほしいほどに異様なデザインです。
後、主人公の機体の頭がメドゥーサみたいです。
あと、∴はメーソンでは「三点兄弟」と言うそうです。
The Lion of Boaz-Jachin and Jachin-Boaz
http://www.asyura2.com/sora/bd6/msg/104.html
” フリーメーソンの使う暗号めいたものに、F∴、M∴といったものがある。これはフリーメーソンという文字通りの意味だが、右下に(∴)点が三つついているのに注目して欲しい。よく「三点兄弟」といわれるのはこの為である。この三点(∴)は、上の点は、合(Synthese)であり、下の左の点は、正(these)であり、下の右の点は反(Antithese)を意味し全体で弁証法を意味している。”
ここで
アト・ド・フリース (著) 『イメージ・シンボル事典』 (大修館書店)が登場する。
これは気が狂っていない(虚航船団のパロディ)。
アブラカダブラってヘブライ語の abeq ad habra〔=雷石を投げて死に至らしめよ〕から来ていて、普通、逆三角形のように書かれる、
など詳しくて実に便利なのですが、東洋のものは載っておりませんので注意。
ブタで調べると、
・(聖獣)豊穣の神々へ捧げられる。とりわけ太女神と結び付けられたり同一視されたりする。
・ケルトの太陽神ラグは治療の効能のあるブタ皮を持ち、水をぶどう酒に変える奇跡(豊穣神の特性)を行った。
(キリスト教はバッカス以外からもパクッただろ)
・キリスト教ではブタは、特に黒豚の場合、サタン(魔王)をあらわす。
・ブタの島(ピッグ・アイランド)はケルト神話の舞台のアイルランドをさす。トゥアーザ・デ・ダナーン(トゥアハ・デ・ダナン。アイルランドの神族「女神ダナの息子達」)が魔法の霧を起こしたため、攻め寄せてきたミレジェン人にはアイルランドの陸地がブタの背中のように見えたことから来ている。
・(民間伝承)太女神とその子孫である魔女たちに関連することから、タブーを生んだ。
・魔女は風や嵐を司るので海の漁師たちにとって「ブタ」という言葉はタブーだった。
また、コウモリについて調べると、
・高度な魔力を持ち、黒魔術、魔法、闇に関連がある。
・千年も生きることから長寿を表し、イソップでは叡智を表す。
・(錬金術)ドラゴンと両性具有的なものに関連がある。
(両性具有の神こそが完全であり、聖書の父なる神は女性の要素がないので不完全だという思想がある。
ヘリオポリス系の創世神話における創世神アトゥムは両性具有なので、自らの力で最初の神々、シュウとテフヌトを誕生させる。この男にして女である神こそが完全。生贄をささげて強い怪物を召喚したり、三枚の紙のカードが①ラー+竜②オシリス+竜③オベリスク+巨人である、遊戯王の主人公のモデル。
アトゥム Atum(仏語:Atoum)
http://www.moonover.jp/bekkan/god/atum.htm)
ドラクエではコウモリっぽいドラキー、メイジドラキー(メイジは魔法使い、学者)が敵として登場しております。
また、シカについて調べると、
・シカの角は太陽の光線を象徴する。
(ミトラのように頭から光がさしていることから太陽神とも重なりますね)
・新たに枝角を生やして若返ると考えられ、長寿の象徴。
・魂の象徴。
縁起がいいですね!
で、シカがやたら出てくるのが、魔法少女まどか☆マギカです。
“やたらと鹿のモチーフが出てくる。
これは主人公のまどかの名字が”鹿目”だという
こともあるが、鹿というのは古代ケルト文明の
霊獣である。多分まどかは古代ケルト系アーリア人
の原始宗教の象徴なのだろう。
ちなみにこのインダスを発祥とするこの原始宗教は
後にインド/ペルシア系のバラモン教によって西
イギリス・アイルランドの方へとドナウ川沿いに
追いやられてしまう。
最後の方で鹿の頭蓋骨がアップで映し出されるカットが
あるがそういう意味だ。
フクロウのシンボルが多い。
これは中東のバール神という聖書の悪魔ベルゼブブの基になった
神様の化身である。
人身供養の文化があるらしく、アメリカのボヘミアングローヴでは
著名な政治家達が子供を生け贄にしているという説が陰謀論の
世界ではある。
ちなみにワシントンDCも航空写真を観ると、街の形が
フクロウの形状をしている箇所がある。
(中略)
バラモン教というのは狩猟民族である
アーリア人が外からインド/イランに持って来た
宗教である。
元々インダス文明ではケルト人の宗教の様に
鹿の角を生やしたケルヌンノスという自然神を
拝んでいたことが発掘物からわかる。
そう考えると
鹿目まどか=ケルヌンノス=自然神
”
【新編】劇場版まどマギ徹底考察(レビュー)
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-563.html
“インド・アーリヤ(今のイラン辺り)というとインドや中東の
イメージがありますが実は古代では結構広範囲にその文化圏を
広げていたらしく西ヨーロッパのケルト文化圏も
基本的にこの中に含まれていると考えられる。
(モヘンジョ・ダロの粘度筒に掘ってある初期シヴァ神の座禅姿が
ケルトの神ケルヌンノスにそっくり)
つまりヨーロッパ人(つまりアメリカ人)の遠いご先祖様なんですねぇ〜。
そりゃ映画にもしたくなりますわっと。
で、あのハゲ達は服装からしても分かると思いますが昔のインドの
バラモン僧にそっくりなんですね。
アイルランドの神族の名をトゥアハ・デ・ダナンと呼ぶのですが
これは「女神ダナの息子達」という意味で女神ダナが何かというと
大陸のドナウ川を表しているらしい。
ダナはシュメール(現イラク)の最高神アヌに対応すると
言われていますが
まぁ、モデルは神々の母ティアマットさんでしょう。
アーリアの神話群はゾロアスターのアヴェスターより前の物が
現存しないので(アーリア教は基本的に文字を残さない、
口伝で弟子に伝える風習)
基本的にはインドのヴェーダ教と大体同じだと考えても
差し支えないでしょう。ちなみにケルトのドルイド教も文字で教えを残さないらしいです。
理由は「文字で書物を残すと弟子が暗記する能力が衰えるから」
だと言われています。
が、こいつらは基本的に「嘘つき」なので本当は自分たちの
貴重な知識を他者(つまり他カースト)
に漏らさないために秘密主義を徹底しているだけの保守主義のようです。”
「ジョン・カーター」と「まどかマギカ」
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-419.html
“ケルト文化のドルイド教(モヘンジョダロ時代の
バラモン教が普及する前のインド宗教が西に広まった物)
では”鹿”は神聖な動物であり、シヴァ神の原型だと
思われるモヘンジョダロ遺跡の絵には鹿の角を生やした
胡座をかいた神の姿が見られる。この神はドルイド教の
神”ケルヌンノス”に外見が瓜二つである。
さらに最終的に”まどか”は宇宙女神になる。
これはドルイド教の母体であるケルト文化では
女性の地位が決して男性より劣ることはなく
アイルランドの伝説では神族の種族名は
”トゥアハ・デ・ダナン(ダナ女神の息子達)”
と呼ばれていることからも容易に創造できる。
このダナ女神というのは恐らくニューヨークの
自由の女神のモデル(元はフランスからアメリカへ
寄贈された。フランスはフランク族の末裔であり
ケルト文化の子孫)でもあると考えられる。
コロンビアピクチャーのコロンビアさんも
同じだと思われる。(バビロンのセミラーミス
さんだという説もあるが元は同じ大地母神だろう)
アメ公は基本的に純粋無垢な単純ボーイ&ガールが
多いのでこういう”ワクワク”な話に直ぐに影響されやすい
風潮がある。(カウボーイ達のヨーロッパ・コンプレックス?)
このダナ女神の正体だが、学者は”ドナウ川”の
神格化ではないかと考えている。恐らく
シュメールのティアマットさんやギリシャ神話の
ガイアさんのモデルになった女神ちゃんだろう。
この女神ちゃんがアイルランドや西ヨーロッパの
ヒゲもじゃドワーフ親父共のお母ちゃんというわけだ。
だから当然”まどか”も最終的には”ダナ女神”と同じ
お母さん女神になって地球と人類(主に魔術結社員)を
守る様になるのである。”
まどか最終巻&フラクタル見終わった
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-424.html
“個人的にはアーリア系の宗教って意外と原始的で古いだけあって
余り洗練されていないんですよね。後期仏教や、キリスト教、
イスラーム教の様な若い宗教に比べると。
ですので、彼らの様に(特にアメリカ人)拘りすぎても、
”秘密の知識”とか出てこないと思うのですが.....(笑)
古い物は優れているはず!という発想なのかもしれませんね。
個人的には多分彼らは文字に記録される前の、ヴェーダ教の前の
インダス文明時代の宗教に本当の関心があるのではと考えています。
インダス文明にはケルト文明の神格の図柄等の発掘物がありますからね。
なんだかんだ言ってもケルト人は白人の遠いご先祖さまですし、
やはり興味があるのではないかと。
ちなみに、英語のwikiにしか書かれていませんが、インダス文明の
遺跡の発掘物の中にはジャイナ教特有のポーズを取っている
人物の図柄があるそうです。 ジャイナ教は仏教のライバルとしての位置付けがメジャーですが、
実はかなり古〜い宗教らしいです。
ヴェーダ以前の教えが残っているのであれば、ジャイナ教は
大変貴重になるのですが、いかんせんマイナーなため
文献が少なすぎ。(笑)”
【ヴェーダ・バラモン教編】イルミナティの倒し方【導入編】
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-597.html
“、今週のサンデー・マギの子供の生け贄の回を
見てしまうとそうも言ってられまい。
実はマギという漫画、なぜ「シバ」という少女のキャラに
角が生えたいるか考えた事はあるだろうか?
旧約聖書の伝説によると史実のシバの女王は
エチオピアもしくはイエメンの女王だった。
ところが、人間の頭に”角”を生やすという特徴は
ケルト人文化かシュメール文化の特徴なのだ。
ケルトではケルヌンノス神のように頭に鹿の角を生やす。
マビノギオン等のケルト神話を読んで頂ければ
早いが、ケルト文化では”怒り”を表現するのに
”角を生やす”という例えを用いる。
また、シュメールやバビロニアでは”神”と
呼ばれる者達や王族は牛の角を模した
冠り物を冠る特徴がある。
牛は古代文明においては重要な家畜
であったため、自然と牛は崇敬の
対象となったのだろう。
だが、いずれにせよケルトもシュメールも
エチオピアやイエメンとは関係がない。
つまり大高が世界の王たるソロモンの妻
としてシュメールの血筋の者を推したかった
事情が掴んで取れる。
これらはある意味”魔術”なのだ。
”魔術”程、日本が遅れている分野はない。
実は”魔術”というのはアフリカやアマゾンの
原住民だけが行う土着呪術ではない。
意外に思うかもしれないが、先進国の
金持ちや権力者程、魔術を実践している。”
新しく”フェイド大帝流魔術”を興そうと思っている
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-630.html
” ドルアーガは英語表記だとDRUAGA。
「ドルイド(魔〔法使い〕)+ナーガ(龍)」と思いました。
略して魔龍(真剣です)。
ちゃんとドルイドは敵として登場していますし。
ドルイド (DRUID)は青色(ブルーブラッド?)の呪文を放ち、マジシャンでは唯一、顎鬚がありません(若い)。
あと、DRUAGAは6文字ですね。6文字になるように略したのでしょう。 塔の階数は60=6×10。10は2進数で3なので6×3=18。6+6+6=18。
他には、あの有名な「YOU ZAPPED TO ...」で落とされる階層は6~18階のフロア(ランダム)です。
18=666階の宝物がドラゴンスレイヤー(龍殺し)。
33階で予想通りドラゴン登場。
意地でも6(3+3)と3を入れるんですね。
ドルアーガはブルークリスタルロッドの力によって封印されていた悪魔です(青が優遇されていますね)。8本の腕と4本の足をもち、緑色の鱗に覆われた姿をしています。モデルはドゥルガー(ヒンドゥー教)+カーリー(インド神話)だそうですが、この二柱は戦いの「女」神です。
↓を見れば分かるように、どう見ても男ですから嘘ですね。
http://www.druaga-online.jp/about/character/sub_5.html
数秘術23はRやKなどの文字に埋め込みやすく(大本派生の生長疑惑のRKって名前の時点で……)、啓明会(光明結社)=イルミちゃんが大好きな不和の女神エリスの象徴(魔龍さん有難うございます)。
23階の宝物はバイブル(聖書)で、フロアが「光」で「明」るくなります。(取らないと真っ暗になる)。出し方は「3」人のウィザード(魔法使い。聖書の迫害対象)「のみ」を(スライムを無視して)全滅。
(遊戯王の3つの生贄でドラゴン召喚みたいなシーンを思い出しました)
魔法(使い)と龍(蛇)が敵=悪ってキリスト教思想ですよね。
龍崇拝なのに、龍を叩かせる聖書が重要アイテム。
つまり、魔法と龍は悪で格下だと思わせる、広義の
「本当は格上だけど格下に見せかけるために、部下にわざとボスの自分を叩かせる」技術だと考えます。工作員が親分をどうでもいいところだが過激な箇所を叩いて敵のフリをするのと同じ手法ですね。
あと、組織の下っ端が実はトップだという有名作品があれば教えて戴きたいとのことですが、『シドニアの騎士』がこれに(辛うじて)該当します。
ただし、そのトップ(小林艦長。女性。不死者。マスク着用。光合成できる)は主人公の味方(保護者その1)で、読者に隠す気がないです。彼女の趣味(笑)が民間人に紛れ込むことで、保健室医や宿屋の女将に扮して(マスクは着けていませんよ)、主人公を見守りつつ、情報収集をしております。
最後に。面白かったのが31階の宝物がパールだということ。効果はドラゴンの足止め。紙切れでは止まらないが貴重な実物なら止まるってことですね。 ”
(私のコメント)ドルアーガの塔はドラゴンクエストに先駆けた魔道のゲーム
http://magicaldragon.blog.fc2.com/blog-entry-371.html
ドラゴンボールもワンピースも龍崇拝の作品です。
あ、そうそう、20世紀少年と同じ作者のマスターキートンは、主人公がドナウ文明を求めている(痕跡が残りにくい木の文明説)からケルト意識ですな。そしてアーリア人は有色だと考えているっぽい(アーリア人はいたとすれば有色人種)。確か、マスターキートンって1巻で白人=印欧族というものに考古学的(科学的)証拠(物証)はないという趣旨のことや、四大文明なんて嘘だよもっと文明はあったよ(教科書に書かれている内容が古すぎ)と言っていたはず。敵にナチスが出るなど、アーリア(笑)主義者が嫌がる事実を突きつけているわけです。
あと、型月のフェイトシリーズのランサー(クー・フーリンとディルムッド・オディナ)はケルト神話が元ネタです。運が超悪いけど。主人公は超絶幸運なタイガと結婚するのが一番平穏だと思いますよ。
ハンターハンターでは制約と誓約によって念能力(魔法)の力を高めますが、これはケルト神話のゲッシュが元でしょう。
(自分に誓約を課すことで神の加護を得られます。ケルトの英雄はゲッシュの力を得ていることが多いです。ゲッシュを破ると、呪いが自分に降りかかります。ゲッシュを利用されて殺されたりします)
クラピカが具現化系の念能力の訓練のために鎖のイメージを確立するために、最初は鎖で遊ぶ以外何もせず、一日中、とにかく四六時中いじくり、目を閉じて触感を確認したり、何百枚何千枚と鎖を写生したり、ずっとただながめてみたり、舐めてみたり、音を立てたり嗅いでみたりし、、しばらくすると毎晩鎖の夢を見るようになり、その時点で実際の鎖をとりあげられ、今度は幻覚で鎖が見え始め、さらに日が経つと幻覚の鎖がリアルに感じられ、重さも冷たさも、すれあう音も聞こえてきていつの間にか、幻覚ではなく自然と具現化した鎖ができていたという、現実の魔法の訓練法の応用のようなことをしております。
生命の木や曼荼羅を鎖で代用しているわけです。
イルミっていう目を強調された、針で人を操る暗殺キャラが出てきますよね。
幻影旅団(パヴァリア幻想教団というイルミナティの訳語あり)は構成員が死んでも存続するというコンセプト。構成員なんてシステムや思想が住む家でしかないということです。
王メルエム(「全てを照らす光」という意味。イルミですね)はファラオなデザイン、王直属のピトー、プフ、ユピーは
”
【ネフェルピトー】(ネコ)
エジプトの王妃ネフェルティティか、
エジプト神話に出てくる太陽神ネフェルティムより。
ピトーは、カロリーヌ絵本の中の「なまけものピトー」から。
【シャウアプフ】(蝶?)
エジプト神話に出てくる運命を司る神シャウより。
プフは、カロリーヌ絵本の中の「おすましプフ」から。
【モントゥトゥユピー】(?)
エジプト神話に出てくる戦いの神モントゥーより。
ユピーは、カロリーヌ絵本の中の「よわむしユピー」から。”
ネーミング考察4 ~キメラアント編~だ
http://blog.livedoor.jp/togasiyosihiro/archives/18369640.html
そうです。
あと、エヴァンゲリオン(福音派+イオン。オウムを意識)の主人公の名字の「碇(いかり)」は海軍と海賊意識であり、佐賀県に多くみられます(佐賀藩はクリスチャン組織)
「碇」の名字の由来
http://folklore.office-maeta.jp/19928.htm
次は数字について。
支配者層は宗教と魔術にもとづいて動きますから、「特別な数字」を重視します。
数秘術だとか、ヘブライ流数秘術であるゲマトリアが有名ですね。数字による暗号メッセージです。いくらでもこじつけだとか偶然だとか言い逃れが可能なので実に都合が良いですね。ですが、13や23などの比較的大きい素数は意図的でないと入れにくいです。
魔術や宗教で重視される数字
・3
(キリスト教の三位一体論は既に各地にあった三位一体を盗んだだけ)
・6(完全数)
・7
(ノアの方舟の元ネタのギルガメッシュ叙事詩のころから既に7が好き。
古代エジプトにおいては「四」と「三」を足した数とみなし、「三」は「複数」、「四」は「四方」、つまり「あまねく全て」というニュアンスで、七とは、「沢山」という意味)
・8
(聖書で特別な数字=永遠、来世、天国、神の国の意。 天地創造によりこの世が完璧であることを示す「7」に、唯一の神「1」を加えたもの 。正教では、キリストが復活する「八の日」に特別な聖体礼儀=復活祭が行なわれる)
・11
(1と1のように分解しないらしい。ユダが去ったせいで使徒が11人となったことから、キリスト教では罪、違反、不節制。
エジプトで、アセト〔イシス〕の祭儀〔アプレイオス『黄金のロバ』参照〕に参加を望む者は、10日間の節制ののち11日目に参加を認められた。二進数だと11は3)
・13
(キリスト教では忌み数。メーソン国家のアメリカでは建国時の州の数が13で当初は吉数だった。1ドル紙幣の裏面や国章には、13葉ついたオリーブの枝、13本の矢、13本の縦縞模様(ストライプ)が描かれた盾、13の星、13層のピラミッドなど13だらけ。13にパワーがあるからこそ、近づけさせないように13を不吉として、13を散りばめて悪魔崇拝だと論点ずらしの隠蔽をしているのでしょう)
・18
=3×6=6+6+6
(黙示録の獣の数字”666“そのままだとモロすぎて使いにくい。6が3つで弥勒=ミトラ)
・23
(ギリシア神話の不和と争いの神エリスErisに捧げられた数字。「23」はIlluminati cardにもよく登場する。ごまかす為に倍の46にしたりする)
・27
=3×3×3=3の3乗
(3が三つで「完全」)。
・33
(フリーメーソンは33階級。キリストが死んだのが33歳。インド社会〔バラモン教〕で33=沢山。インド神話のマルト神群の数が、7、11、27、33、あるいは49ともいわれる。支配者が好きな数字のオンパレード。支配者層にはインド神話の影響が強い)
・フランス語で36=沢山
・40
(出エジプトでカナンに辿り着くまで40年。モーセはシナイ山に40日籠もった。キリストが荒野で断食した期間が40日。キリストの復活から昇天までが40日。ムハンマドの前にガブリエルが来たのが40歳の時)
・216
=6x6x6=6の3乗
・490
=7x10x7
(ヨハネの黙示録に繰り返し登場。二進数だと10は3)
・777=幸運
1995/01/17 5:46→阪神淡路大震災M7.3
2001/09/11 8:46→米国同時多発テロ(WTCビル激突時刻)
2011/03/11 14:46→東日本大震災M9.0
2014/04/01 20:46→チリ地震M8.2
14時46分=午後2時46分
「23」×「2」=46分(23の倍数)
「2」=午後2時
米同時多発テロで、アメリカン航空11便が、110階建てのツインタワーが攻撃を受けた日が2001年9月11日で、合計数は23。しかも攻撃時間は午前8時46分である。11も目立つ。46分(23の倍数)。
2001年9月11日=2+0+0+1+9+「11」=「23」
(カバラでは「11」は特別であり分解しない)
阪神淡路大震災 1995年1月17日午前5時46分 (23の倍数)。
1995年1月17日の合計数33。
新潟県中越地震(2004年10月23日17時56分)
23日=「23」
56分=「23」+「33」
新潟県中越沖地震(2007年7月16日10時13分23秒)
2007年7月16日=2+0+0+7+7+1+6=「23」
7月16日=7+16=「23」
10時13分=10+13=「23」
23秒=「23」
(別館【エジプト神話研究所】 ハトホル Hathor(仏語:Hathor)
http://www.moonover.jp/bekkan/god/hathor.htmや
報道ステーションの福島県甲状腺がん特集の数秘術
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-591.html
エニグマ「23」、Eris崇拝の数 - シスVSエイリアン
http://doushiseirin.blog110.fc2.com/blog-entry-875.html
『イメージ・シンボル事典』
ギリシア正教は、初期キリスト教の形式を残し、
イスラム教成立にも影響を与えた
[橘玲の世界投資見聞録]
オリエントで使われるキリスト教起源の曜日
http://diamond.jp/articles/-/53434?page=3
等参考)
二ノ国 白き聖灰の女王 神攻略wiki
http://kamikouryaku.com/ninokuni/?%CB%E2%CB%A1
を参考にします。
・魔法のページは全部で52ページ。13の倍数。
・3は第3術ヒール(回復魔法)という重要魔法に使われています。
・極めて重要な6と7は、第6術ハートピース(人から心のカケラを預かる魔法。預かる前に確認する必要がある。ちなみに自分自身にもかけられる)と
第7術ハートキュア(心のカケラを与える魔法。心をうばわれた人を救うために必要)という、物語ではヌケガラビトを元に戻す為に必須の魔法に使われております。6と7は隣接しているので都合が良いですね。
あと心のカケラを渡すとスッキリした良い気分になるらしいです。
・13術が迷宮の目。
・バルゼノンの消費MPが60。
・グラディオンは第52術かつ消費MPが36。
次、哲学的考察。
時間旅行でいつも思うのは、世界Aから世界Aの過去に本当に行けたのか、世界Aの過去から世界Aに本当に行けたのかということです。限りなくAに似ている別の世界Bでも別にいいわけで。時間旅行を何度もできない設定にしたのは何でもありになることを避ける必要があるからですよね。
しかし「時よ戻れ」の魔法は何度でも使えます。なぜなら、厳密には物の持つ記憶を呼び起こし、その状態へ戻す魔法であり、時を操るのではないからです。単なる状態復元です。時を操れるのは時間旅行だけです。余りにも何でもありだと面白くなくなるので、いかに魔法にリミッターをかけるかが作者の腕の見せ所です。
締め。
面白かった!
以上
| h o m e |