fc2ブログ

読めないニックネーム(再開版)

世の中の不正に憤る私が、善良かもしれない皆様に、有益な情報をお届けします。単に自分が備忘録代わりに使う場合も御座いますが、何卒、ご容赦下さいませ。閲覧多謝。https://twitter.com/kitsuchitsuchi

07 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 09

【空飛ぶレイシズム】 稲生平太郎『定本 何かが空を飛んでいる』②。 支配層が用意する娯楽=デモ=麻薬=宗教行為。 工作員の仕事=良心を麻痺させる宗教行為。 デモやるなら皇居や銀行や軍需企業の前でやったら? 

娯楽は支配層が用意する。
デモも支配層が用意する。
宗教も支配層が用意する。

宗教とデモも麻薬であり、娯楽の一つ。

宗教=麻薬=執着による苦しみをもたらす依存性の病。
酔っぱらっているんだからさぞ気持ちいいんだろうなあ。
状況を悪化させて回りに迷惑かけても知らんぷりだし。

人工芝=偽の反対派を作って真の反対派を潰す支配技術

のことを教えても、
「俺は酔ってねえ!」を連呼しながら毒酒をあおる中毒者みたいに拒絶するし。

搾取システムを崩すという発想自体を奪うために、
拝金教、
デモ教、
選挙教、
過労死教、
犠牲大好き教
などの宗教を布教。

支配層が報道させるデモという「娯楽=麻薬=宗教」
=偽の反対活動
=推進派の無自覚な味方(=信者)を増やすための布教活動。

なんでもかんでも「囮X=首相・ユダヤ・在日」のせいにして、顰蹙を買う発言者やサイトも、実は推進派。
やらせデモや不正選挙と同じく、反対するフリをするガス抜き担当。
寸止め陰謀論者に、陰謀に気づいた者を洗脳させるのと同じ手法。
煽ってるのは体制側のカルト要員で、大衆を騙すことで給料をゲット。
「仕事だから」どんな卑劣なことでもできる。
支配層に貢献する工作員の仕事=良心を麻痺させる宗教行為。
「仕事だから」という呪文を連呼すれば、一般人を残虐な兵士にすることすら可能。

首相の上司にして親戚の偽天皇や
三菱重工や
ムサシや
(不正選挙=票の改竄し放題な秘密選挙。
記名投票でないと選挙は無意味)
生長の家や
神社本庁や
大本教や
神道政治連盟や
日本会議や
キリスト教原理主義勢力の施設の前で、
彼らが戦争法案の黒幕だと叫びつつ、
宗教法人課税、
預金引き出し、
不買運動、
ストライキ、
頼母子講(グループでタンス預金)、
逃散(一斉引っ越し)
を呼び掛ける真の反対運動を潰すのが仕事=布教活動。

支配層が用意する「抵抗の機会」と「選択の機会」(茶番)の目的は、
偽りの選択肢を「選ばせて」「自分で決めた」と錯覚させることで、
「コミットメントの一貫性」を成立させ、
「自分は奴隷ではないと確信させる」こと。

支配層があなたを支配できるのは思想で価値観を操作して、搾取システムから抜け出せないようにしているからだよ。
システムと思想こそが支配の本体であり、人間はシステムと思想の手下。
システム(銀行=キリスト教製)と思想(キリスト教製)を叩かない反対派はほとんどが偽り。

真に効果のある反対運動を潰す為の偽の類似品を見分ける便利な基準が二つあるよ。

①「一か所に大人数」を集めようとしているかどうか。

②「正義のために」「とにかく」「いろんな事情はおいといて」「今日だけは」「頭数がどうしても必要だから」「なにも考えないで」「とりあえず集結しよう」など反知性主義的な言葉が並んでいるかどうか。

「人間は集団になると馬鹿になり、簡単に操られてしまい、地獄に誘導される」
という人間の性質を悪用するのが支配層のいつもの手口。
カモ=魚を集めて一網打尽。
キリスト教では、信者は魚と羊(家畜)だよ。

実在しない有色人種であるイエス・キリストは
「人間をとる漁師にしてあげよう」って言って弟子をスカウトしたんだよ。

支配層側の聖職者
=羊の皮を被った狼
=魚(儲)を狩る側だよ。

牧師の「牧」は、家畜を飼いならすって意味だよ。

奴隷=羊を地獄に誘うハーメルンの笛吹き牧師は、

「天皇、三菱重工、不正選挙、票の改竄、記名投票でないと無意味、ムサシ、
生長の家、神社本庁、大本教、神道政治連盟、日本会議、キリスト教原理主義、
宗教法人課税、預金引き出し、不買運動、ストライキ、頼母子講(グループでタンス預金)、逃散(一斉引っ越し)」

という真の解決策に繋がることを言いませんよね?
「」内のことに言及するとブロックしてきますよね?
私のツイッターなどをどうぞ)

本記事のここまでの短い記述を隠すために、大量の論点ずらし情報を流しているのが支配層だよ!

真の反対者よ、”非”団結せよ!


デモの主宰者の「赤い盾」や「赤旗」にちなんで「赤」字(笑)




“7 空飛ぶレイシズム

ほとんど指摘されないものの、UFOカルトには、さらに危険な要素が含まれている。
それはレイシズム
である。
欧米のコンタクティたちの記録を読めば一目瞭然なんだけれど、地球の救世主あるいは創造者とされる宇宙人は、多くの場合、金髪碧眼の存在なのだ! これはアダムスキーからマイヤーにいたるまで共通している。マイヤーの場合なんかは、宇宙人(女性)のカラー写真までが何枚も撮影されているから露骨である。これを眺めてもらうとわかるけれど、いったいどこが宇宙人やねんと言いたくなる。彼女たちはいわゆる理想的な美しいブロンド娘なんだ。そう、白色人種たちにとっては、救世主は金髪碧眼の美しい存在でなければならない……。
十九世紀頃から、ヨーロッパではキリストは金髪碧眼であったと唱える人々が登場し始めた
。これはもちろん「歴史的事実」に抵触するから大きな勢力とはなりえなかったけれど、救世主が宇宙の彼方からやってきたのなら、そんなことはもうどうでも構いやしない――我々を救うのは金髪碧眼の存在だと堂々と主張できるんだ。
コンタクティの亜種ともいうべきものに「星の乙女(スター・メイドン)」というのがある。安物の歌謡曲の題名みたいだね。これはもうまともに扱う気がしなくなるほど阿呆らしいんだけど、ちょっと我慢してください。実は、彼女たちは自分が宇宙人だと言い張っているんだ。ただし、これにはヴァリエイションがあって、あるひとは前世が宇宙人だったと唱え、あるひとは文字どおり最近地球にやってきたと言うわけ。当然のことながら、宇宙人は地球人に較べて遥かに優れた存在だとされる。もう勝手にしなさい。
 ともかく、ここで重要なのは、貴種流離譚妄想の変形たるこの世界では、レイシズムが通常のコンタクティよりさらに露骨なことで、ある「スター・メイドン」などは、金髪碧眼白皙の北欧人種は高度に進化した金星人の子孫だと公言してはばからない――ナチ・レイシズムはかくも露骨なかたちで、甘美な夢として円盤の世界に生き残っているのだ。
 レイシズムと宇宙人の関係は、しかしながら、コンタクティやUFOカルトの世界だけに限られているのではない。第三種接近遭遇を扱ったUFO文献を読み進んでいくにつれて、レイシズムが欧米の宇宙人目撃体験の多くに浸透している
ことを、僕は確信し始めた。
 ただし、基本的に目撃者が恐怖や不安にさいなまれる第三種接近遭遇においては、レイシズムの表出がコンタクティとは別の形態をとるのはいうまでもない。
つまり、宇宙人たちが救世主とみなされる場合には、彼らは「高等人種」のイメージで描かれたわけだが、宇宙人が敵意や邪悪を秘めた存在の可能性が強い場合には、彼らは「劣等人種」のイメージで描かれることになる。宇宙人は背が低く、眼が「東洋人」のように吊り上がっていたという報告で、欧米のUFO文献は溢れているといっても過言ではない。そして「悪い」宇宙人たちの皮膚は、黒っぽい、あるいは灰色である。
 小人型「円盤搭乗員」は、妖精という観点だけからではなく、この観点からも、もういちど捉えなおさなければならないだろう。「円盤搭乗員」たちの像の裡には、確かに人種的偏見、あるいは、異人種への恐怖が噴出しているのである。まあ、そもそも、妖精伝承そのものが異文化、異人種との遭遇の記録と解せないこともないんだしね。小人と並ぶ円盤世界の奇怪な住人「黒服の男(メン・イン・ブラック)」(これについては後の章で詳述)についても、彼らの特徴のひとつが「東洋人」的風貌である事実に僕たちは注目しなくちゃいけない。

 UFO体験とレイシズムの関係を如実に示す例をここでさらに挙げておこう。
「謎のヘリコプター」というのをご存じだろうか。これは外見や飛び方はどう見ても普通のヘリコプターなんだけれど、正体不明、つまり、そんなヘリコプターは、軍用、民間用を問わず、目撃時には飛んでいなかったのが判明するというもの。円盤と同時に目撃されることもあれば、単独で目撃されることもある。円盤現象を考察するうえで、それ自体かなり興味深い存在なのだが、ここでは深く立ち入らない。
 さて、七〇年代前半、英国ではこの「謎のヘリコプター」がかなり頻繁に出没して話題を呼んだ。とりわけ、七三年から七四年にかけて英国北部地域に目撃報告例が集中した。基本的には「謎」に終わったんだけれど、報告例のなかには凄いのがまじっている。たとえば、七二年のとある例――夜間、ひとりの男が正体不明のヘリコプターが着陸するのを目撃、そこに車が一台やってきた。ヘリコプターから降りて、その車に乗り込んだのは……
 宇宙人ではない。
 妖精でもない。
 なんと不法移民だっていうんだ。目撃者は車の運転者はパキスタン人(!)だったと主張している。
 露骨ですねえ。
 隠しようがない。身も蓋もない。
 宇宙人と異人種とが時に相互に置換可能だっていうこと、社会の安定を覆す存在として一部の人々が恐怖あるいは憎悪する移民がUFOに投影されうることは、この例からも明らかであろう。”
稲生平太郎『定本 何かが空を飛んでいる』p.64-66(7 空飛ぶレイシズム)



岡城 敦士 - 探求 ‏@ats8u 8月5日
敵陣営と同じ意見を持った偽の「草の根運動」を作って、そこに草の根運動の人的資源を吸い寄せて、後で自滅させるのは、非常に基本的な人民統制の手法だ。 https://twitter.com/Entelchen/status/512551058389106688 …
Cäsi ‏@Entelchen 9月18日
市民運動を潰す基本は、推進側が即座に同じような市民運動に見える団体をつくって、いかにも反対であるかのように見せかけながら「でも現実的に考えると」と囁いたり、実は推進側に有利な法案を支持したりすること。草の根運動に対してこうした工作運動はアメリカで「人工芝運動」と呼ばれる


J・ナナミ ‏@pinkglalem 2015年8月31日
デモでは何も変わらない。あの国会前のデモの人数を見て思ったンですけど...あの数が一斉に銀行へ行って取り付け騒ぎを起こしたら...日本は変わるョね。あの数の人々が一斉に宗教団体の本部や寺院、教会へ行って「税金払え」って言ったら...日本は本当に変わるョね。

なんで、「宗教法人は税金払え!」って、デモしないの...?シュプレヒコールをあげないの...?

政治を憎悪するのは、シナリオ通り。最初から仕組まれてる。プロレスの悪玉に罵声を浴びせるのと同じこと。ショーの一部でしかない。でも、主催者側に観客 が「お金返して!」って言い出したら...つまり、政治をウラでコントロールしてる銀行や宗教法人にデモの対象が移ったら...?

法人税を上げると、企業が海外に逃げるというなら...宗教法人に課税して、ヤツラを日本から追い出せ...!!#宗教法人課税


岸辺のアルバム ‏@umitosuzu 8月28日
天皇や皇族に戸籍がないということがどんなにたいへんな特権か、マイナンバー制にからめて考えればわかるよね

otgism ‏@emoemorocka 2015年8月30日
うまくコントロールされることを、みんな繋がってる、ひとつになった、と言うんだね


八田押造 ‏@hattaosuzou 2015年8月31日
この国の人たちは誰も政府の言うことを聞きません。何のモラルも有りませんって言われるようになったらええ国になるんちゃう?www

なんか、奴隷根性と言うか、突然ヒーローが表れて助けてくれるみたいな感覚の人って多いですよね。RT @onishimadzu ほんとですね。結局は支配されてしまう指導者を求めなくなれるといいんですけどね


ルイ・フェル ‏@Lui_Feru 8月20日
議会に対して熱くなってる人たちには悪いですが、事前通達がある国会の質問なんて、権力側にとって何も怖くないと思うよ

ヒラ:// ‏@punanny_chang 2015年8月31日
沖縄を見ればわかるけど過去、デモの団体名を明確に伝えたメディアがあったでしょうか?ということなんだよね。 裏がある、って感知出来ないのは危険だね。そりゃナチス化も簡単だろうよ。
https://twitter.com/punanny_chang/status/638131448063504384 …
NO WAR NO NUKES ‏@yamakawatanbo 8月21日
今まで肝心なことは無視してきた。デモの告知などしたこともなかったテレビが、わざわざ『8・30国会10万人大行動』の日時を告知した。テレビは悪魔組織の媒体だ。それがわざわざ告知した魂胆は、これだけ反対してるんだから国民投票で負ける訳が無いと思い込ませる為 不正国民投票への誘導だろう

狼たちはAT娘にむせる ‏@wolvesknow 8月28日
何でもかんでも放射性物質のせいにして、顰蹙を買う発言者やサイトも、実は推進派の側なんだよね。ラジオフォビアは頭がおかしいと、レッテル貼るのに便利。そして、事実は隠蔽される。チェルノのケースをよく学んでるよ。

ナチスピカチュウ ‏@welten456 2014年5月18日
すべての仕事は、人の良心を麻痺させるために存在する。資本主義を生み出したのは、仕事に打ちこみ貯蓄を良しとするプロテスタンティズムだ。つまり、仕事とは宗教だ。信仰の度合において、そこに明確な違いはない。そのことにみんな薄々気がついてはいるようだが、誰もそれを直視したくはない

Copy writing ‏@Copy__writing
日本のコミュ力は「みんなで盛り上がり、盛り上がれない奴をいじめる能力」であり 「みんなで押し黙り、発言する奴を叩く能力」であり「みんなで間違いを犯し、正論言う奴を追い出す能力」だからな by 空き管

cxjr ‏@cxjr 8月29日
仮に戦争になったら戦争八百長説を唱える者は国民に弾圧されるだろうね。

風の子  ‏@makeanovel 2015年8月30日
今日あるとかいうデモを推してる人物のタイムラインを眺めて、おお、これがそっち系の人リスト~みたいに見物しちゃったわ。 あ、この人も、あ、この人も!みたいなね。わかりやすー!みたいな人から、なぜに?って人まで、正体見たり!リストとして活用だわさ。

「とにかく」「いろんな事情はおいといて」「今日だけは」「頭数がどうしても必要だから」「なにも考えないで」「集結しよう」とかそんなフレーズが並んでて怖すぎます。 そんな考え無しの人々が集まったデモって、どこへ連れていかれるのよ?

昔からデモや運動は権力者側に乗っ取られてきた。そして人々の正義感や善意を利用し誤誘導、活動も潰す
RT @punanny_chang さらに切ないのは集まるほとんどの人が真剣に平和を願ってるのね。 でも実際はその思いのまったく真逆の連中が頭にいるという。 こんなの見てられない

一定の時間大声を出したりして盛り上がり、アチラ側の用意した達成感や満足感を味わわされる。こんなに人数集まったし大成功だ!という演出と、権力者側の妨害もセットでアチラが演出して、民衆は大満足~(させられて)終わる RT @mla999 @punanny_chang ガス抜きに利用

そういう、なにもしないよりは悪あがきでもなにかしたほうがいいという根性論がまかり通ってる社会だからこそ、そういう心理に働きかけてデモへの参加を突きつけてる。 「なにもしない人は悪者」(働かない人はダメ、ニートは悪)みたいな精神論が、デモにも。 でも、それを利用して誤誘導される。

なにもしないよりは悪あがきでもやったほうがいいという謎の精神論
が存在して、だからデモも所詮ガス抜きって知ってるけど参加したほうがいいとかいう理論にorz RT @whatyoumustcall だから もっと みんな もっと絶望して投げ出して良いんだよ ちゃんとするほど搾取


民衆が自ら選らんだことにさせる、もはや定番の作戦なんですね。。 奴隷にも「自分で参加してる・選んでる」っていう肯定的な気分を与え続け、そして自分で選んだからと諦めさせ
。。 RT @naaaaaagi66 まさに!ハメルンの笛吹きに導かれ、屠殺場に自ら入っていく民衆

そうなんです。戦争を防ぐののひとつの方法?として、みんなバラバラ、違うことをして一丸にならない精神があると思うけど、戦争前からむしろそうなってどうするという RT @mla999 怖いですね。戦争に向かわせる時も、同じ言葉をそのまま使いそうな。そして群れが一斉になびきそうな感じ

うんうん。あとは選挙に行かなかった人があとから文句言うのはおかしいキャンペーンをアイドル使って少し前の選挙でやってたし。 RT @naaaaaagi66 よく「選挙で選んだ愚民が悪い」とか言いますね…不正選挙でこの理論、自虐史観を刷り込まれてることにも気づかない>_<

Y.T. ‏@CrimsonSmash555 2012年9月5日
キリストがガリラヤ湖で、後の一番弟子となるペテロをスカウトした際に「これから魚ではなく人間を取る漁師になってみないかい!?」と言った。ペテロはその時に漁師を辞めているのだが、その後のペテロの話では度々、魚という言葉が登場する。魚=人として置き換えて読むと、全てつじつまが合う

風の子  ‏@makeanovel
焚書という言葉を知ったのは華氏451という小説でだったのだと思うんだけど、ブラッドベリはこの小説は国家による検閲じゃなくてテレビによる文化破壊について描こうとした、とあるね。で、ネットの世界は言論の自由があるとみせかけて、情報を集めて一気に消すための、最後の仕上げ段階が今かも?

(だから私のブログも突然消滅するかもしれないから保存して以下省略)



前回の記事
UFO体験≒妖精体験
稲生平太郎『定本 何かが空を飛んでいる』①。 
進化論は「優れた・強い・進化」の根拠にならない。生き残れたのは運が良かっただけ
【祝! 100記事達成!】
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-100.html
の補足。

ラエリアン・ムーブメントは、
宇宙人(エロヒム)が人類を地球上に創造し、聖書はその事実を記述したという教義を持つ典型的なUFOカルトの一つ。
ラエリアン・ムーヴメントの創始者クロード・ボリロンは、世界を破滅から救う理想の政治形態として、傑出した天才、エリートたちによる世界統治を提唱していますから、実にNWOプラトン哲人政治が大好きな支配層に都合がいいですね!

聖書の人類創造の記述が正しいと信じたい人を取り込める供犠、もとい教義なのがポイント
ね。

英語版ウィキのラエリアンの項目では、エロヒムの代名詞がTheyだったので創造主は複数。
実は、エロヒムが複数形だから神は複数いる、という主張は誤りなのです。
エロヒムがエル(バアルの父)の複数形なのですが、ヘブライ語では複数形が文字通りの複数あることを意味するだけではなく「偉大な」というニュアンスを示す用法があります。
さすがに、創造主を唯一神ではなく複数とする記述をユダヤ教徒が放っておくことはないでしょうし、「偉大な唯一神」という意味でしょうね。

つまり、ラエリアンは聖書の解釈を(恐らく意図的に)間違えているってこと。

ラエリアンは既存のキリスト教を否定する、SF風の新キリスト教
ある程度は既存のキリスト教を否定しつつ、ある程度は肯定。


ヘブライ語では複数形が文字通りの複数あることを意味するだけではなく
「偉大な」というニュアンスを示す用法があります


創世記第一章第一節。 「はじめに神は天と地を創造された」
「創造する」の意味で「バラー」という動詞が使われています。 
ここではエロヒム(エルの複数形)は「偉大なエル=神」と訳す方が自然。
なぜなら、動詞バラーが 「文法的には三人称・単数・完了・男性形」だから。
(『はじめての聖書ヘブライ語』 青木偉作著 国際語学社 p.52より
著者はヘブライ大学国際政治学科卒)”
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-66.html
今週のジャンプの『BLEACH』(ブリーチ)でファーティマの手が登場。
ギリシア哲学(特にプラトン)とキリスト教「思想」(人は単なる部下)が真の黒幕であり、黒幕の中核(源流。本体)はインド=イラン「思想」。
思想は領土がなくても生き残る霊魂

馬と馬車と金属加工の技術を持った秘教集団。
トラキアの「死は善。生は悪」が悲劇の起源?良ツイート集。

漢語の「神」は、鬼神的な意味も持っています。そのため漢訳聖書では、「神」と訳されず、「上帝」と訳されました。
 そうしたことからも、至高の創造者に「神」の語を当てることには、昔から日本で議論がありました
。しかし最近では、キリスト教的な天地の創造主を意味する語としての「神」の理解が、一般の人々の間でも進んできているように見受けられます。
 さて創世記1:1の、
 「はじめに神は天と地とを創造された」
 の「神」は、原語でエローヒームです。この言葉は、じつは複数形です(単数形はエローアフ)。なのに「神々」と訳されないのは、「創造された」の動詞が単数形だからなのです。
 主語が複数なら、動詞も複数形であるはずですが、そうなっていないのです。つまりこの複数は、普通の複数ではありません。これは多神教と関係がなく、またじつは神の三位一体とも関係がない、と言われています。
 この複数形は、「畏敬複数」と呼ばれるものなのです。ヘブル語では、大いなるものとか偉大なものなど、畏怖の対象となるものは、複数形で語られるからです。たとえば「海」なども、一つしかないのに、複数形で語られています(創世1:10)
。”
神の御名と神聖四字
http://www2.biglobe.ne.jp/remnant/045kaminomina.htm
“彼らは絶対認めないと思うけど、そもそもキリスト教はユダヤ教派生ではなくミトラ教派生だから、旧約の神と新約の神は別の神。

旧約の神=嵐と雷の神バアル(エルじゃないよ)を凶悪化した悪魔。

新約の神=太陽神ミトラを凶悪化した悪魔。

嵐と雷の神と太陽神が同じなわけないでしょ?
ユダヤ教は現世利益で、キリスト教は来世利益
だし。

エロヒムがエル(バアルの父)の複数形だから ヤハウェはバアルではないって?
だからこそ黄金の牛を崇めていたら激怒したって?

ヘブライ語では複数形が文字通りの複数あることを意味するだけではなく
「偉大な」というニュアンスを示す用法があります。

詳細は過去記事
今週のジャンプの『BLEACH』(ブリーチ)でファーティマの手が登場。
ギリシア哲学(特にプラトン)とキリスト教「思想」(人は単なる部下)が真の黒幕であり、黒幕の中核(源流。本体)はインド=イラン「思想」。
思想は領土がなくても生き残る霊魂。
馬と馬車と金属加工の技術を持った秘教集団。トラキアの「死は善。生は悪」が悲劇の起源?良ツイート集。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-66.html
をどうぞ。

キリスト教がユダヤ教嫌いなのは、そもそもキリスト教の神(ミトラ)とユダヤ教の神(○バアル。×エル)は別の神だからさ。
フィクションでも反映されていますよ。
あの超有名なワンワールド世界政府じゃなかった、ワンピースにね。

ワンピースのエネルの笑い方が『ヤハハハ』なのはエネルの元ネタがヤハウェだからですよ。エネルは雷神(神は自称だけど)で雷になる能力はゴロゴロの実という”悪魔”の実。ヤハウェも雷神。

白ひげ(旗が卍→✝)のグラグラの実は人工地震だね。”
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-68.html
紐付き陰謀論者に騙されない為には彼らの本や講演に一切触れずにまずは心理学の学習から。
宗教=麻薬=執着による苦しみをもたらす依存性の病

有色の猿(新約)がヤハウェ(旧約)を倒すワンピースの「D」は現実の海賊国家の黒幕ジョン・ディーが元ネタ。キリスト教の神(ミトラ)とユダヤ教の神(○バアル。×エル)。は別の神。白ひげ(旗が卍→✝)のグラグラの実は人工地震。




・“7 空飛ぶレイシズム

ほとんど指摘されないものの、UFOカルトには、さらに危険な要素が含まれている。
それはレイシズムである。
欧米のコンタクティたちの記録を読めば一目瞭然なんだけれど、地球の救世主あるいは創造者とされる宇宙人は、多くの場合、金髪碧眼の存在なのだ! これはアダムスキーからマイヤーにいたるまで共通している。マイヤーの場合なんかは、宇宙人(女性)のカラー写真までが何枚も撮影されているから露骨である。これを眺めてもらうとわかるけれど、いったいどこが宇宙人やねんと言いたくなる。彼女たちはいわゆる理想的な美しいブロンド娘なんだ。そう、白色人種たちにとっては、救世主は金髪碧眼の美しい存在でなければならない……。
十九世紀頃から、ヨーロッパではキリストは金髪碧眼であったと唱える人々が登場し始めた。これはもちろん「歴史的事実」に抵触するから大きな勢力とはなりえなかったけれど、救世主が宇宙の彼方からやってきたのなら、そんなことはもうどうでも構いやしない――我々を救うのは金髪碧眼の存在だと堂々と主張できるんだ。
コンタクティの亜種ともいうべきものに「星の乙女(スター・メイドン)」というのがある。安物の歌謡曲の題名みたいだね。これはもうまともに扱う気がしなくなるほど阿呆らしいんだけど、ちょっと我慢してください。実は、彼女たちは自分が宇宙人だと言い張っているんだ。ただし、これにはヴァリエイションがあって、あるひとは前世が宇宙人だったと唱え、あるひとは文字どおり最近地球にやってきたと言うわけ。当然のことながら、宇宙人は地球人に較べて遥かに優れた存在だとされる。もう勝手にしなさい。
 ともかく、ここで重要なのは、貴種流離譚妄想の変形たるこの世界では、レイシズムが通常のコンタクティよりさらに露骨なことで、ある「スター・メイドン」などは、金髪碧眼白皙の北欧人種は高度に進化した金星人の子孫だと公言してはばからない――ナチ・レイシズムはかくも露骨なかたちで、甘美な夢として円盤の世界に生き残っているのだ。
 レイシズムと宇宙人の関係は、しかしながら、コンタクティやUFOカルトの世界だけに限られているのではない。第三種接近遭遇を扱ったUFO文献を読み進んでいくにつれて、レイシズムが欧米の宇宙人目撃体験の多くに浸透していることを、僕は確信し始めた。
 ただし、基本的に目撃者が恐怖や不安にさいなまれる第三種接近遭遇においては、レイシズムの表出がコンタクティとは別の形態をとるのはいうまでもない。
つまり、宇宙人たちが救世主とみなされる場合には、彼らは「高等人種」のイメージで描かれたわけだが、宇宙人が敵意や邪悪を秘めた存在の可能性が強い場合には、彼らは「劣等人種」のイメージで描かれることになる。宇宙人は背が低く、眼が「東洋人」のように吊り上がっていたという報告で、欧米のUFO文献は溢れているといっても過言ではない。そして「悪い」宇宙人たちの皮膚は、黒っぽい、あるいは灰色である。
 小人型「円盤搭乗員」は、妖精という観点だけからではなく、この観点からも、もういちど捉えなおさなければならないだろう。「円盤搭乗員」たちの像の裡には、確かに人種的偏見、あるいは、異人種への恐怖が噴出しているのである。まあ、そもそも、妖精伝承そのものが異文化、異人種との遭遇の記録と解せないこともないんだしね。小人と並ぶ円盤世界の奇怪な住人「黒服の男(メン・イン・ブラック)」(これについては後の章で詳述)についても、彼らの特徴のひとつが「東洋人」的風貌である事実に僕たちは注目しなくちゃいけない。

 UFO体験とレイシズムの関係を如実に示す例をここでさらに挙げておこう。
「謎のヘリコプター」というのをご存じだろうか。これは外見や飛び方はどう見ても普通のヘリコプターなんだけれど、正体不明、つまり、そんなヘリコプターは、軍用、民間用を問わず、目撃時には飛んでいなかったのが判明するというもの。円盤と同時に目撃されることもあれば、単独で目撃されることもある。円盤現象を考察するうえで、それ自体かなり興味深い存在なのだが、ここでは深く立ち入らない。
 さて、七〇年代前半、英国ではこの「謎のヘリコプター」がかなり頻繁に出没して話題を呼んだ。とりわけ、七三年から七四年にかけて英国北部地域に目撃報告例が集中した。基本的には「謎」に終わったんだけれど、報告例のなかには凄いのがまじっている。たとえば、七二年のとある例――夜間、ひとりの男が正体不明のヘリコプターが着陸するのを目撃、そこに車が一台やってきた。ヘリコプターから降りて、その車に乗り込んだのは……
 宇宙人ではない。
 妖精でもない。
 なんと不法移民だっていうんだ。目撃者は車の運転者はパキスタン人(!)だったと主張している。
 露骨ですねえ。
 隠しようがない。身も蓋もない。
 宇宙人と異人種とが時に相互に置換可能だっていうこと、社会の安定を覆す存在として一部の人々が恐怖あるいは憎悪する移民がUFOに投影されうることは、この例からも明らかであろう。”
稲生平太郎『定本 何かが空を飛んでいる』p.64-66(7 空飛ぶレイシズム)


(謎のヘリコプターって、特定の内容を含むツイートをすると飛んでくるとう噂のあるあのヘリかな。

宇宙人が人間より劣っているってのが全然出てこないのが不自然。
ま、自称宇宙人が、人間より劣っているなんて言わないか。

貴種流離譚妄想
=日ユ同祖論教
の信者が自分達は聖書の民の末孫と言って変な選民思想持っているのと似てるなあ。
聖書の民は宇宙人とも言ってそう
だね。

「実在しない架空の先祖がいくら凄くても、変な選民思想持っているお前は全然凄くねーよ!」

自分は地球人より劣った宇宙人妄想って聞かないなあ


有色人種かつキリスト教圏でない人なら救世主たる宇宙人は金髪碧眼じゃないんだろうなあ。
イエスは実在しないけどどうみても有色人種で、見た目は今のアラブ人みたいな感じでしょ。

19世紀ごろって科学と進化論とインド思想(もどき)を取り入れた新キリスト教を支配層が広め始めた時期と重なりますね。

白人種は有色人種よりも日光に弱い傾向にあるんですけど、なぜわざわざ日中活動するのに日光に弱い姿を選んだの?
白人種に宇宙人=霊が憑依しただけって説明もできるけどね。

霊が意志を持っているのではなくて、霊が憑依すると憑依された側の意志が変化するってのはどう?

つまり、霊は人間的な意志はない、自然現象みたいなものってこと。
で、同じものがとりついても、人によって悪行をするようになったり、やたら善行を積むようになったりする、自然災害や自然の恵みみたいなやつだな。

で、日本では「魔が差す」の「魔」である鬼や天狗、狸、狐、悪霊、善なる仏、天女、観音、菩薩、神仏習合で仏教化された八百万の神々、

キリスト教圏ではゴッド、イエス、マリア、天使、サタン、悪魔、吸血鬼
世界中に伝承がある妖精、小人、巨人、
科学的に表現すれば地底人、宇宙人、レプティリアン、ドラコニアン--「人」を省きたいからエイリアンとしたほうがいいかな。
これだと罪の責任を負わせられないから厄介だなあ。
事件の原因が、レプティリアンという悪霊のせいでも今の司法じゃ裁けないや。
霊体なら地球外とは限らないなあ。
地球外かどうかこだわる意味もなくなってくるなあ。
というか、そんなに簡単に行き来できるなら、別に地球外出身とか地底出身だから何?
~国出身なのと何が違うの?
結局、「俺たちは偉い!凄い!特別!」って主張したい選民思想が底にあるんじゃないの?

まともな食べ物を作っている人が一番偉いし凄いし特別だと思うんだけど。

白人至上主義者は人類が南方の黒人起源説が大嫌い!
だから、人類が北方で白い肌の宇宙人起源説が大好き!
見事に真逆だね!

キリスト教原理主義=白人至上主義=金髪碧眼最高!
ゴッド=救世主=宇宙人。
金髪碧眼が多いのは北欧。
北欧貴族のスウェーデンボルグが宇宙人カルトの源流。
出所がわかりやすいなあ。
北欧系はキリスト教原理主義ではなく、
エキュメニズム推進=宗教統一賛成派だから注意ね


明らかに白人の方が有色人種よりも色覚異常(Color Vision Deficiency, CVD)が多いとわかる色覚異常世界分布地図↓

色覚異常の世界分布_convert_20150620131113
(http://tedxtalks.ted.com/video/TEDxSapporo-Kazunori-Asada-Colo)

アトランティスやムー大陸云々という思想も白人至上主義者に都合がいいです。

言っておきますけど、ギリシャ人もローマ人も金髪・白い肌・碧眼ではありませんよ。黒髪・浅黒い肌・黒(茶)目です。 
当時の金髪なんてバイキングの蛮族だし、WASPな英国王室がギリシャとローマは我々の先祖とか言い出したら大ウソですのでご注意を。キリスト教のアホな迫害のせいでイスラムに頼らないと文献すら読めなかったくせに
ね。

ネズミさん ‏@Nezmi_san 2014年5月7日
【宇宙人の歴史】
・近世以前:地動説よりも古く、世界各地の神話に共通している。ルキアノスでは竜巻で月にいったなど、月に人が住んでいた、人間同様戦争をしていた。
・近世:太陽系の理解が深まる。鉄道ができ、文学が登場、創造主の天地創造の延長で宇宙人が書かれた。

・19世紀末、SFにおける宇宙人(HGウェルズ):火星人が地球侵略、宇宙人は「敵」として描かれる。また、宇宙冒険など様々な宇宙人が登場。
・第二次世界大戦後:宇宙人の描き方が多様化、「人形使い:寄生型宇宙人による侵略」、姿を見せない宇宙人侵略、体内で活動する流動体型の宇宙人等

(ウルトラセブンに登場する宇宙人は様々だった、この時代は侵略者) この時代は、{人間型、動物型、ロボット、異型、幽霊}これはスタートレックやスターウォーズに代表される。1938年はラジオ局による火星人襲来パニック、宇宙人が軍に隠されている(エリア51)軍事機密と宇宙人が繋がる。

さて、本題はフリーメイソンのスポークスマンでスピルバーグの10人「ハローバイバイ関」のいう宇宙人との接触についてだが、その前にスピルバーグの映画の歴史を・・・ ・1977年公開 未知との遭遇:意地悪な宇宙人
・1982年公開 E.T.敵ではく友好的な宇宙人

さて宇宙人がこの歴史からみれば、昔から語られている話であって、千差万別しかもスピルバーグですら宇宙人像が変わっている。 で、関が言う「宇宙人」これは何故か「フリーメイソン」が情報を知っており、「新時代」と称するタイミングで出て来るという。しかも宗教がらみだ。

昔は「自由な発想」で展開していた宇宙人が、何故か「フリーメーソン・ブランド」のみとなり、フリーメーソンだけが宇宙人と人間との接触を知っているとい う筋立てなんである。フリーメーソンは西洋の話であってそれ以外の大陸では接触もなく、エルサレム=キリスト・ユダヤ教に主に関わる感じだ。

歴史を追っていけば突然そんな、何でメイソンとイスラエルに限定されちゃったの?ということだろう。しかも何故メイソンだけが知りうるのか?である。その話と宗教が統一される話、火星に行く話、宇宙人はまるで「米英」だけを選んでるかのごとくだ。

宇宙人の立場からして、なぜメイソンを選んだのか?宗教なんてどーでもいいだろ?とならないのか?そもそも「何でメイソンが支配層を使って宇宙人を隠していたのか?」という事にもなる。「選ばれしもの」なる選民思想のあらわれではないのか?である。

宇宙人の立場からして「メイソンだけを選ぶ」「約束する」なる事があるというのは余りに出来すぎているだろう。それは過去の宇宙人像からして、何故かここ 数十年のハリウッド映画が作ってきた宇宙人像を使って99%を洗脳し、何か利を得ようとした詐欺であるとしか思えないのである。

メディアを使った繰り返しというのは、洗脳したいということだ。そもそもキリスト教は信じるものだけ救われるのだから、大多数への洗脳は不要だ。大抵為政者というのは情報を与える時はコントロールしたいときなんである。しかも宇宙人が為政者を気に入るというのも解せない。

ハリウッド映画を見ていない、宇宙人を知らない世代がいたとすると大笑いしかないだろう。だが、フリーメーソンが力を入れて洗脳するのであれば、その裏の意図を読み取らないとならない。無論、キリストを利用したように宇宙人を利用する立場で考えないと。

さて、数年前に「イルミナティカード」の分析ツイをしていたのだが、このカードは陰謀のカードとしてみると面白い。このカードには宇宙人やUFOが少々出 てくる。このカードの目的は世界統一(NWO)であって、「宇宙人を偽装してする方法」というのがある。
ほぼ関が言ってる内容はカードで示せる。

「シェールガス」なんてのはタコの絵の掘削装置。金塊を海水から作る装置、気象を操作する装置、様々暗示しているのである。グリーンなんちゃらも陰謀なんである。

95年の「イルミナティカード」は自分も最初はバカにしていたのだが、よく調べると極めて戦略的で未来暗示が含まれている。軍事的に開発した技術、ウイルス、衛星兵器、FRBの詐欺、オバマへのバッシングに至るまで様々である。

フリーメイソンがかなりの力を持って軍事、化学、政治、経済を牛耳っていたとしても、やはり出来ることと出来ないことがあろう。もしUFOなどが出来てい ればさっさと宇宙に出かけている。庶民に隠す必要もない。だからある部分は出来ていてある部分は詐欺の2極でできている。ここを見抜くべき。

そういう目でハローバイバイ関の都市伝説(メイソンのスポークスマン)を見るといい。{隠し通すもの、オープンにするもの、洗脳系詐欺}この3つだろう ね。どれが本当でどれが嘘か、嘘と嘘の関係を読み解くと未来が見える。なぜなら支配層が「ボール」を握っているから。何処に投げるかを予想する。

フリーメーソンのすべては「世界統一(NWO)」でしかない。さて、宇宙人やUFOと仲がいいなら世界統一など「みみっちい」話であろうね?統一不要だ。 どんどん宇宙に出て行けと、なんでちっぽけな地球にこだわり、世界統一の為の労力をかける必要もない。イラクで無用な殺戮も不要。でしょ?

ネズミさん ‏@Nezmi_san 4月18日
人間夢みなきゃ?と言うのは嘘、逆で都市や田舎の閉塞感が生み出す逃げ場。あのアポロの時代は宇宙飛行士100、今はAKB48、作り出される。親バカは「宇宙飛行士、ありゃ嘘だ」と言えなかった、受験社会だからだ。「本当に本当の事」を言って言い聞かせる、これが真の親だろ



宇宙人が霊体で憑依させると能力が非常に高くなるなら
(能力が下がる場合もあるだろうね)、
宇宙人に「選ばれた」のではなく、宇宙人を「呼び寄せて憑依させて活用した」から支配層になれた可能性。

宇宙人、「人」を抜きたいからエイリアンには人間的な意味での「意志」はないのでは?
それだと
エイリアン=地球外からの自然現象説になるね。

正確には、
エイリアン=憑依させると強力な力が得られる存在。

エイリアンに人間的意志があるかどうかが分かれ目
ですね。

自然現象説だと、ゴッドを宇宙人におきかえたキリスト教の変形が作れないのがポイント。
宇宙人がゴッドであるためには「人型」で「意志」が必要。
「だから」、「少なくともキリスト教圏のエイリアンは人型」だと発表される。
「実際にエイリアンがいてもいなくても、姿が人型でも人型でなくても関係なく」
「人型として発表される」、という説はどうかな。
エイリアンの実在とエイリアン思想は別
ってことです。

あと、人間は物事を擬人化して理解する傾向にあるので、得体の知れないものについつい「人間的な意志」や「人型の肉体」を想定してしまいます。
多神教は、恐るべき畏怖すべき存在=自然を擬人化して分類して理解しようという試みが起源
でしょうね。



knznymmmy ‏@knznymmmy 3月15日
ガリレオが木星の衛星を見つけたのはもっと早い だったらスウィフトがどこかでその話を聞きつけて んじゃま、俺は火星で創作すっかと 思いついたとしても不思議ではない 結局UFO信者の言う事には毎回飛躍がある 「UFOかもしれない」から 「UFOに違いない」への飛躍

サージ船長 ‏@alo353 3月22日
@knznymmmy @kitsuchitsuchi 少し話が脱線しましたが、今世の中に流布している宇宙人情報はすべて、現代の人間が思い付くレベルの稚拙な情報しかないんです。つまりすべてがフェイクだと簡単に言い切れてしまう。宇宙人という位置づけが、かなり下等に描かれているんです。

U ‏@wayofthewind 3月22日
「宇宙人」という概念を積極的に広めているのは、アングロサクソンですしね。 米国人の三割が「聖書の神は宇宙人だ!」と信じているという調査結果も(笑) 黒幕は 、いつものようにキリスト教財閥。 @alo353 @kitsuchitsuchi @knznymmmy

UFO(未確認飛行物体)の目撃情報が増えたのは、航空機が飛ぶようになって以降。 うちゅーじんの仕業なら、太古から飛んででもいいのにね。 なぜか地球人基準で、航空機の実用化に合わせてのご登場(笑)

英国なんかでは一時期、宇宙人ジョークが大流行して、エイプリルフールに「宇宙人来襲だ!」なんてラジオで放送して物議を醸したくらい(笑) 宇宙人ネタの背後には、タヴィストック人間研究所や人智学協会とかがいるんだろうな。 金星人は金髪碧眼とか、狙いがわかりやすい(笑)

「肉体を持ち、重力に縛られている」という宇宙人像が、そもそも地球人基準(笑) そういった情報を意図的に広めているのはなぜか? という視点で分析していくと。いろいろと見えてきそう



U ‏@wayofthewind 3月23日
肉体をそなえた人間以外の存在というのが、意外と身近なところで暗躍しているのは感じることがあります。 確率的にはあり得ないことが、現実でも頻繁に起きますからね。 キューピットや妖精さんみたいな存在が、偶然を操ったり、人と人の縁を調整しているような(笑)@alo353

ぴいぷう妖怪 ‏@pirorinpipipi 3月23日
@wayofthewind UFOに宇宙人は乗ってなく、人間が製造したUFO型人工衛星無人機もしくは人間が乗っているUFO型飛行機。宇宙人だか悪魔とやらは肉体を持っていなく、支配者の人間(特殊な血族)に憑依しているのではないか?と妄想してますw

U ‏@wayofthewind 3月23日
オカルトの領域になってしまいますが、憑依というのは的確かもしれませんね。 才能の世界なんかでは、一時期だけ活躍して、その後は抜け殻になるという例が非常に多い。 スランプになったクリエイターは「降臨してこない!」とか口走りますしね(笑) @pirorinpipipi

人間は脳波を発している。 脳波は微弱な電磁波で、脳というのは発信するだけでなく、受信する機能もあるんですよね(笑) どこから何が発信されているのか? そこに興味があります。@pirorinpipipi


ぴいぷう妖怪 ‏@pirorinpipipi 3月23日
@wayofthewind 妖怪ウォッチの♪ゲラゲラっポー♪メッセージビュンビュン♪は頭を空っぽにしてメッセージ受け取れってこと?と妄想しました。瞑想で雑念なくして頭を空っぽにしますよね。

サージ船長 ‏@alo353 3月23日
@wayofthewind @pirorinpipipi 間違いなく大脳の視床下部でしょう。 pic.twitter.com/QShc4JemRt

かあこ ‏@0nigiri_3_ 6月26日
@lakudagoya @makeanovel @MomoRaburin  私も全然詳しくないですが、宇宙人の定義が人間に近い形でもなく電波かも?っていうのが面白いなと思いました。一般にはETみたいな情報を流してるけど本当は電波だった、、みたいなのだったら面白いなと。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 6月26日
@onigiri3_ @makeanovel @MomoRaburin あはは。その可能性あるかもですね。まあ、そうなっちゃったらもううちゅー人自然現象になっちゃいますぞ?うちゅー人はETみたいだからプレミアがつくのですっ!力説
そう、プラズマだったら単なる鬼火で終了ですよ(笑)肉体がなければ仏や天使でもいいですしね


ヒラ:// ‏@punanny_chang
宇宙人なんでしょ?半魚人だの爬虫類だのなんで地球のものさしで想像するのかね?その時点でとらわれちゃってるって思うんですけど… https://twitter.com/kitsuchitsuchi/status/634833050048729088 …
魔世ねーず ‏@kuromitsu_2014 6月27日
@onigiri3_ @lakudagoya @makeanovel @MomoRaburin  宇宙人の姿ですか?  私たちは、哺乳類ですが、爬虫類人類、半魚人、鳥類人、昆虫類人、両生類人、甲殻類人とかがいるっていう話もあります。ちょっと想像できませんけどね。

ヒラ:// ‏@punanny_chang
水素だ炭素だっていう原子レベルの話ならわからないでもないけどよその惑星に地球と同じものある、ってなんで断言出来る?人間の姿だって重力の作用を加味してのことだし魚だ爬虫類だ、ってのはまったく同一の環境下のなかでこそ説明つくしミリ単位の誤差でまったく違う生き物になってるかもしれない

菊池 ‏@kikuchi_8
神話や物語、偽史としてなら面白いですが、証明されている訳でもない事を事実として前提にすると結論もその前提に沿ったものにしかならないです。所謂「偽史」の類はある種の政治的意図をもって唱えられている場合がとても多いです。例えばチャーチワードは白人優越主義者でした。

ジェームズ・チャーチワード
ジェームズ・チャーチワード(英: James Churchward、1851年2月27日 - 1936年1月4日)は、アメリカ合衆国在住のイギリス人でムー大陸についての著作を書いた作家である。
父ウィリアム・チャーチワードが1890年に『ブルックリン・タイムズ』土曜版に沈んだ大陸についての投稿をしたとされ、ジェームズは父の遺志を継いだという。また。1931年4月20日アメリカ心霊現象研究協会(ASPR)で講演会を行なうなど心霊団体にも関わっていた。講演録は、ハンス・ステファン・サンテッスン『ムー大陸の理解』(1970年)に収録されている。1936年1月4日、84歳のときロサンゼルスで講演中に倒れ死亡。墓はニューヨーク郊外にありムー帝国の紋章が刻まれている。
主張
チャーチワードは、1868年にインド(又はチベット、ミャンマー)でイギリス陸軍に所属していた際、寺院の僧に絵文字のある粘土板(チャーチワードはナーカルとよぶ)を見せられたという。1880年にイギリス陸軍大佐で退役し、この絵文字を解読したところ、ムー(チャーチワードによると発音はMOO)大陸の聖なる霊感の書であったという。友人のウィリアム・ニーヴンがメキシコで発見した石板を見せられた際にナーカルと同じ絵文字があったことがムー大陸の著作をするきっかけとなったという。絵文字はマヤのトロアノ絵写本、チベットのラサ記録に記載されていたという。
だがその後、マヤの トロアノ絵写本は解読され別内容と判明、チベットのラサ記録は偽造文書であった事が発覚した。また、イギリス陸軍にも在籍の記録がないため、大佐での退役 を始めとする軍歴は総て詐称とみなされている(経歴を信じるならば、16歳ですでに陸軍在籍、陸軍大佐で退役したのは28歳ということになる)。これらの 事実のほかにも数多くの矛盾点が見出されている事から、ムー大陸の存在は学問的には完全に否定されている。
ちなみにムー大陸の「ムー」とはチャーチワードが解読したとするナーカル文字に「ムー」という解読不能な言葉が繰り返されることから命名されたもの で、「ムー大陸」という大陸があったという意味ではない。おそらく英語の「THE」のようなものと解釈される。ムー大陸の証拠とされるイースター島のモアイ像などがあるものの、地球物理学の観点から「太平洋に沈んだ大陸は存在しない」ことが証明されている。
現在では、チャーチワードは白人優越主義者であり、この一連の主張も、その主義の裏づけとするべく創作されたものとする声が強い。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89)


・「MJ-12」文書という、円盤がらみの機密文書のコピーという体裁のものは、本物の機密文書なんて見たことが無い僕たちが漠然と機密文書に抱くイメージにそこそこ適合しているところが鋭い。達者である。さらに捏造者の賢かったのは、「MJ-12」という名称自体はでっちあげなかったこと。アメリカ軍、政府関係機関などでは正体不明、非公開のプロジェクトは有象無象あって、そのひとつが拝借されている。
文書ほど現実から遠いものはないが、人間の創造力の中では現実を映したものとして登場している。したがって、現実を変容させようと思えば、文書を偽造すればいい

「神智学=インド風の新キリスト教」関係の人が、
「シオン長老の議定書=ユダヤ陰謀論=キリスト教の伝統」
の布教に協力していたことを思い出しました。今も協力しているけど。
つまり、ユダヤ陰謀論は囮にして偽り。
完全に支配層側のメイソン=新キリスト教徒である自動車王ヘンリー・フォードが、「国際ユダヤ人」なる反ユダヤ本をプロデュースして、50万部を売り上げるベストセラーになって、16ヶ国語に翻訳されたってことは、ユダヤが正しい黒幕であるなんてありえないってことです


「シオン賢者の議定書」とオカルティスト - Biglobe
http://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/seiji/protokor.htm

Mizuki Rena ‏@mizukirena 2014年5月13日
シオンの議定書:文書・偽文書/反ユダヤ。 1905年ロシア秘密警察のピョートル・ラコブスキーがねつ造。 この文書のために1918~20年のユダヤ虐殺で一万人以上が死。米でヘンリー・フォードが新聞に掲載し、米国中に反ユダヤ感情を広めた。強く悪用したのはナチス・ドイツ。最近でもある。

IRON THUMB ‏@IRON_THUMB
T型フォードの大量生産で名を馳せた自動車王フォードが神様になっている(胸で十字を切るかわりにTの字を切る)(ウィキペディア「すばらしい新世界」)

かあこ ‏@0nigiri_3_ 7月16日
@kitsuchitsuchi @makeanovel ハクスリーの描いた新世界の中ではキリスト教→フォード神に変わる。子供のころから性に開放的な価値観を植え付けていてキリスト教の性表現規制とかとはは真逆な感じ。目指してるのがそこなら今までの価値観がまたぐるっと変わるのかな?)


・アメリカ政府がUFO関連文書を持っているのは当然。自国の領土に正体不明の飛行物体がうろうろしていたら本気で調査する。

(たまに本物が混じっているのでしょうね)

・仮定される主体の性質、目的とはどう考えても矛盾する現象があるとする。したがって、この現象の存在自体が、陰謀理論の基盤を覆すことになるはずだ。でも、陰謀理論家は慌てない。落ち付いたもんである。
なぜなら、彼らによれば、そういった現象は主体が自分の存在を隠蔽、真実を混乱させるためにわざと仕組んだということになるからだ。

(カルト信者が、自分達が明らかにおかしいから迫害されているのに、「俺たちが正しいから迫害されるんだ!」って言うようなものですね。
もちろん、カルトの教義には「我々は正しいがゆえに迫害される」という内容を組み込んでおくのですよ


私もブログの性質上、いろんな意味で凄いコメントが来ることがあるんだけどさ、相手があからさまに電波な暗号みたいな、でもドス黒い怨念が伝わって来るようなものだと、逆にこちらの正しさを確信しちゃうことはあるよ。
だって予想通りの反応すぎるから。
カルト信者にありがちなテンプレの柔軟性がない思考だから簡単に反応が読めちゃうんだよね。

私も都合が悪いものを全部支配層のたくらみにしてしまわないように気をつけないとね。
検証作業が単なる陰謀パラノイアにならないようにしなきゃ



陰謀理論、陰謀史観が突出してきたのはフランス革命以降のことで、衰えずに現在に至ってもきわめて元気そのもの。
陰謀理論は、ユダヤ・キリスト教的な、第一原因へ、直線的な因果律、原因から結果へまっすぐとのびていく連鎖が世界を支配している思想と繋がっている。
陰謀理論は絶対神の支配する世界という像の陰画あるいはパロディになっている。
ユダヤ人とか宇宙人とかいうのは影の神、悪魔と同義なのだ。
「影のブラザー」は19世紀の神智学の世界で信じられていたもので、真理を追究するオカルティストたちの前に現われて恫喝、邪悪の道にひきずりこもうとする謎の存在だという。悪魔の神智学版


一神教、特にキリスト教は絶対に敵が必要な教え。
イスラムやユダヤは悪魔崇拝批判をやたらとすることはないです。
だから、悪魔崇拝批判といったらキリスト教。
キリスト教は絶対に悪魔が必要であり、悪魔を攻撃することで自分らは正しいと確信します。絶対に敵が必要だからこそ陰謀論が発達するのでしょうね。
単一の組織がすべてを牛耳っているとかね。
実際は、複数の組織が共倒れしない程度に利権争いをしている
と今の私は考えております。

陰謀論が活発なのは、火の原因である支配層が火消しのために寸止め陰謀論を流布させているからだろうね。
イルミナティ陰謀論の発明者であるイエズス会士バリュエルは、フランス革命の正しい犯人--百科全書派など――を指摘していました



円盤目撃事例で鳥があんまり言及されないのは興味深い。
円盤と鳥を同時に見ても不思議はないはずで、そのとき鳥たちが異常行動をした例は寡聞にして知らない。
いっぽう、円盤が出現したとき、犬や猫が騒いだり怯えたりする事例は掃いて捨てるほどあって、つらつら思うに、人間と心理的にも密接な関係にある家畜はともかく「反応」してしまうらしい。
いったい何が言いたいのかというと、何かが空を飛んでいるのを人間は見てきた、あるいはそう思ってきた――これが今のところ絶対安全な前提だということだ。つまり、それが何であれ、膨大な数のUFO、ではなく、膨大な数のUFO体験が存在すること、それだけはけっして疑えない。なお、UFO目撃報告例の九割以上が説明可能、すなわちUFOでも何でもないことは忘れないように



1947年にアメリカで円盤騒動が勃発する以前から、何かが空を飛ぶのを人間は見ていた。
1946年にスウェーデンで発生したのが「幽霊ロケット」騒動。多くの人々がドイツのV1号に似た葉巻型の物体が空を飛ぶのを目撃、報告例は約1600件にも達している。
結局、幽霊ロケットの正体は不明のまま終息を迎えた。
なお、これより10年ほど前の1933年から37年にかけてもスウェーデンとノルウェイの国境地帯で、謎の飛行物体が頻繁に目撃されている。

(スウェーデンとノルウェーは真の海賊王国家だと私は考えています。
北欧は金髪碧眼が多い。金髪碧眼の宇宙人=善という価値観を流すと一番都合がよい勢力。

だから、この騒動は、私、気になります。

宇宙人説の源流であるスウェーデンボルグはスウェーデンの貴族だし。

事件の日付や発生時間帯などを調べると面白いことがわかるかも。
支配層が日付や被害者あるいは加害者の年齢などの数字に拘るのは、天体の影響力とゲン担ぎを重視しているからだと考えております。18、666、33、46、23、13は超有名。

なお、数秘術は後付けでどうにでもなるので、決定的証拠にはならないので注意。
あくまで調べるとっかかり程度にするほうがいいです。
あまりに同じ数字が目立つなら別ですけどね


Psalm 23         詩篇23
Lord is my shepherd    主は我が牧者なり

プロテスタントの聖職者
=“牧”師。

イエスが漁師をスカウトする際のセリフが
「わたしについて来なさい。人間をとる漁師にしよう」(マタイ4:10)
でわかるように、聖職者=漁師=魚を集めて狩る側。
信者は魚にして羊。
信者は聖職者に集められ、捕まえられ、飼われる側。
聖書に思いっきり書いてあるのに疑問すら抱かない魚羊が多いんだろうな。
魚と羊って足すと「鮮」ですね。
韓ユ同祖論の文「鮮」明かな?


ちなみに、「明」って「日」+「月」。
ホルスの右目は太陽=日。
ホルスの左目は月

「明」と書いて「ホルス」とよむDQNキラキラネームはどうかな?
表向きの名前はアキラで、真名はホルスにしたら何の問題もありませんね。
鷹司明なら、ホルスマスターホルスですね。

五摂家
近衛、「鷹司」、一条、二条、九条

清華家
三条、久我、西園寺、徳大寺、花山院、今出川、大炊御門
※のちに、広幡・醍醐を加えて9家

数字が入っているので数秘術に都合がいい
ですね。


フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei
五摂家の中では鷹司家が重要くさい。
三菱や三井などの財閥系の黎明期 の頃に鷹司家が結構活躍している。
日本会議の役員って 北白川宮、鷹司家、徳川家、 長宗我部氏の末裔がいるんだなぁ。 実は江戸時代って滅んでなくて ずっと続いてるんじゃねーの?


knznymmmy ‏@knznymmmy
【定期】阪神大震災、東北大震災その他 大事件が○時46分に起きるのは偶然か故意か
KJVの創世記で46番目の単語は
(つまり聖書全体でも46番目だが)
"light" → illuminate → illuminati


風の子  ‏@makeanovel 9月13日
911同時多発テロ2001年9月11日8時46
東日本2011年3月11日2時46分
阪神淡路大震災1995年1月17日5時46分
ロサンゼルス地震1994年1月17日
湾岸戦争1991年1月17日
サンフランシスコ地震1989年10月17日 


日付けが戦争が茶番だと示す具体例↓
✝偽天皇財閥=プロレス893✝
偽天皇が軍のボス。
皇族が軍幹部。
「鳩」は✝の聖霊の象徴。


xtra heavy ‏@xtraheavy 8月19日
気味が悪いな…戦争の始まりと終わりが聖母マリアの祝日だよ。
>「聖母の被昇天」8月15日(終戦記念日)。
「無原罪の聖マリアの祭日」12月8日(真珠湾攻撃)>聖母の被昇天
- Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%AF%8D%E3%81%AE%E8%A2%AB%E6%98%87%E5%A4%A9 …

ken ‏@kenkatap 2012年7月11日
日本プロレス
【wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9 …】
力道山が1963年に亡くなった後の構成は会長・児玉誉士夫、
副会長・田岡一雄(三代目山口組
組長)、
町井久之(東声会会長)
▼浜松より西の興行は田岡
▼関東は町井
▼東北以北は児玉の盟友である岡村吾一の影響下にあったとされる

J・ナナミ ‏@pinkglalem
南京事件の黒幕は皇族。戦前の皇族男子は軍幹部でした。南京占領は、全世界に宣伝された歴史的な快挙であり、暴動で失敗する前に、捕虜を定期的に処分して南京市民の反乱を予防しました。コレはサヨクでも云々しないことです。虐殺は勅令だったのです。

大日本海軍の最高司令官は昭和天皇。陸軍は秩父宮。

中央銀行(日本銀行)と欧州の王族の模倣である皇室無くして、植民地支配は可能であろうか?


ロバチェフスキーだっけ?ユークリッド幾何学を証明するための理論追求が非ユークリッド幾何学を生んだ。つまりこのことは何を意味しているか?この世界を 構成し説明している法則(神)が存在していないことを意味している。科学の立場は無機質だョ。我々は現実世界ではなくフィクションの世界にいる。

神が代理人(教会、宗教家)をたてた時点で、それはオレオレ詐欺と同じインチキ
だョ

仕事が出来ないアトリー ‏@atoli92 2月19日
卒論で「鳩は子供達にキリスト教を親しみ持ってもらう為の道具」としたけれど、キリスト教圏内に入って本当にそれを実感したわ

Hirohito
https://en.wikipedia.org/wiki/Hirohito#Foreign_honours
Foreign honours

Belgium : Grand Cordon of the Order of Leopold (Belgium)
Brunei : 1st Class of the Order of the Crown of Brunei
Germany : Grand Cross Special Class of the Order of Merit of the Federal Republic of Germany
Thailand : The Most Auspicious Order of the Rajamitrabhorn
Brazil : Grand Cross of the Order of the Southern Cross
Philippines : Grand Collar of the Order of Sikatuna [65]
Poland : Order of the White Eagle (Poland)
Finland : Grand Cross with Collar of the Order of the White Rose of Finland; conferred in 1942 (Finland and Japan were on the same side in World War II 1941–1944), the swastika collar was replaced by fir cross collar within the state visit of the president of Finland Mauno Koivisto in 1986
Italy : Knight Grand Cross with Collar of the Order of Merit of the Italian Republic
Norway : Grand Cross with Collar of the Order of St. Olav
Spain : Knight of the Order of the Golden Fleece (6 October 1928)[66][67]
Sweden : Knight of the Royal Order of the Seraphim
Denmark : Knight of the Order of the Elephant
Greece : Grand Cross of the Order of the Redeemer
Greece : Collar of the Order of Saints George and Constantine
United Kingdom : Honorary Knight Grand Cross of the Royal Victorian Order (GCVO) – conferred in May 1921, revoked in 1941[citation needed]
United Kingdom : Honorary Knight Grand Cross of the Order of the Bath (GCB) – conferred in May 1921,[68] revoked in 1941.[citation needed]
United Kingdom : Knight of the Order of the Garter (KG); conferred in 1929, revoked in 1941, restored in 1971[69]
United Kingdom : Honorary General in the British Army; conferred in May 1921[70]
United Kingdom : Honorary Field-Marshal in the British Army; conferred in June 1930,[71] revoked in 1941.[citation needed]
United Kingdom : Elected a Foreign Member of the Royal Society (ForMemRS) in 1971[72]”
This page was last modified on 18 August 2015, at 21:47.


偽天皇に名字も国籍もないって最高にスパイに向いているんじゃないかな。
英国の官報のLondon Gazetteロンドン・ガゼットに、昭和天皇ヒロヒトが英国の【Field Marshal】陸軍元帥 だと記載されております。
しかも、英国のガーター騎士団メンバー。
きっと本当は国籍は存在していて、英国籍なんだろうね!


昭和天皇は英国の陸軍元帥だったと官報の記事。日本国民を焼き殺したのは昭和天皇ですか? 
http://www.asyura2.com/13/warb12/msg/506.html
“◆ロンドン・ガゼット1930年6月27日掲載記事
http://www.london-gazette.co.uk/issues/33619/pages/4028
War Office,
27th June, 1930.
REGULAR ARMY.
General His Imperial Majesty Hirohito, Emperor of Japan, E.G., G.C.B., G.C.V.O., to be Field-Marshal. 26th June 1930.
《拙訳》
陸軍省、
1930年6月27日。
正規軍。
英国陸軍大将である裕仁天皇陛下、日本の天皇、ガーター勲章、バス勲章、ロイヤル・ヴィクトリア勲章、英国陸軍元帥に。1930年6月26日。
■■■次に、昭和天皇が、1921年5月9日、英国王から英国の陸軍大将に任命された記録を、ロンドン・ガゼット・付録から紹介する■■■

◆ロンドン・ガゼット・付録1921年5月13日金曜日掲載記事
http://www.london-gazette.co.uk/issues/32324/supplements/3917
FRIDAY, 13 MAY, 1921.
War Office,
13th May, 1921.
His Majesty the KING has been, graciously pleased to appoint His Imperial Highness Hirohito Shinno, Crown Prince of Japan, G.C.B., G.C.V.O., to be General. Dated 9th May 1921.
(Substituted floor the announcement published in the London Gazette No. 32317, dated 9th May 1921.)
《拙訳》
1921年5月13日金曜日。
陸軍省、
1921年5月13日。
イギリス国王陛下は、裕仁親王殿下、日本の皇太子、バス勲章、ロイヤル・ヴィクトリア勲章を、英国陸軍大将に任命したことを雅量に満足しておられる。1921年5月9日付け。
(1921年5月9日、ロンドン・ガゼットに掲載した公告である底本を補記)
■■■昭和天皇が英国陸軍元帥を解任されたという記事は、ロンドン・ガゼットに見当たらない■■■

◆ロンドン・ガゼットのサイト内検索>Hirohito
http://www.london-gazette.co.uk/issues/all=Hirohito/start=1


内海 奈美子 ‏@utsuminamiko 8月15日
この人、南京大虐殺に関わった旧皇族です⇒朝香宮鳩彦王https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%A6%99%E5%AE%AE%E9%B3%A9%E5%BD%A6%E7%8E%8B … 中国でも南京大虐殺の主犯はこの人だと思われている⇒松井石根https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%BA%95%E7%9F%B3%E6%A0%B9 … 南京大虐殺に旧皇族が関わっているのが中国全土に知れ渡ったら一大事だねw

@utsuminamiko 調べてみればわかるけど、朝香宮鳩彦王が何で罪に問われなかったかと言うとGHQの方針だったらしい。中国人もびっくりかもしれないんだけど松井石根は実は中国文化が大好きな人だった。中国人に対しても親近感をもっている発言をいくつも残している。)


・例を挙げていけばきりがないが、空を飛ぶ謎の物体の目撃譚が、第二次世界大戦後のアメリカで突如湧いて出たものではないのは事実。
謎の物体の正体とされるものが、飛行船から飛行機、ロケット、さらに宇宙船へと「進化」している。これはテクノロジーの進歩に歩調を合わせている。
もしくは、アメリカの飛行船騒ぎ

(実用に耐える飛行船が初めて試験飛行に成功したのは1901年なのに、1896から97年にかけて葉巻型で下部に操縦室があり強力なライトを備えた飛行船が上空に登場。目撃者は着陸した搭乗員たちと会話し、どう見ても普通の人間である)
に顕著なごとく、一歩先んじているというほうがより正確だろう。
飛行船が「見える」と飛行船が現実のものとなる。
人間が空を飛ぶという夢が現実味を帯び始めた19世紀末以降、空に「見える」謎の光や物体はもっぱら何らかの種類の乗り物と解釈されることとなった。UFOは世につれ、人につれ、というわけ。
19世紀以前は空を飛ぶ何かを乗り物だと誰も基本的には考えなかった。災厄や宗教的奇蹟の到来を告げる超自然的な予兆だと解釈された。

(葉巻型飛行船については、公式記録された年よりは前ってだけで実験段階のものが目撃されたんじゃないの?
最先端技術は公開されると、厳密に言うと最先端ではなくなるのさ。
公開される前が最先端



日本の近世の随筆録を検索してみれば、かなりの頻度で空に光り物が目撃されていたのがよくわかるだろう。
流星、稲妻、人魂、火の玉などをひっくるめて、空中を飛行、あるいは浮遊する妖しい光はみんな光り物と呼ばれた。
なお、ケルトの妖精にも不思議な光がしばしば随行する。

・幕末の“ええじゃないか”のさいに光り物が飛んだという記録もある。
宗教的狂乱状態と光の結びつき
は、UFO体験を考察する際に、重要なカギを提供するように思われる。その典型的例として「エグリンの光」が挙げられよう。

 今世紀初頭(原文ママ)、英国ウェールズ地方をメソディスト派の熱狂的な信仰復興運動が席巻したのだが、その大きな推進力になった人物のひとりにメアリ・ジョーンズという説教師がいる。ウェールズ西部、メリオニスシャの小さな村エグリンを活動拠点としていたジョーンズには、他の説教師には見られない特異な点が存在した。
つまり彼女が集会を開いた礼拝堂や訪れた家の周辺で、異様な明るさの光の球が頻繁に出現したのである。これは限られた場所で起こったのではなく、彼女が説教旅行を実施した広い地域に及んだ。また、彼女自身と信者たちだけでなく、ジャーナリストをはじめとするかなりの数の第三者もまた謎の光を目撃した。ジョーンズは
1936年に没したがこの現象が起こったのは信仰復興運動が頂点にあった
1905年のみであった。

カトリック圏を中心に昔から聖母マリアが顕現するという奇蹟が起こっている。
現在でも世界各地で散発的に進行中であり、今世紀のもっとも有名な聖母マリア顕現事件で、教会も奇蹟と公認したのが「ファティマの奇蹟」。
ポルトガルの一寒村ファティマに住む三人の子供たちの前にマリアの幻影が最初に出現したのは
1917年五月だった。
同年九月、この頃すでに聖母出現の報せは広く知れわたっているなか、コーワ・ダ・イリアという谷間に集まった三万人近い大群衆の頭上を、楕円形の光る球が移動していったのである。
さらに大騒ぎになった翌年十月の出現のおりには、巡礼者ばかりでなく、ジャーナリストや科学者などを含む六万の人々で谷間は埋められた。
そして空う覆う雲の間から、「銀の円盤」のような「太陽」が出現、激しく回転しつつ極彩色の火花をまきちらした……。

神秘主義と光は強固に結びついている

ミルチャ・エリアーデの論考「神秘的な光の体験(『悪魔と両性具有』所収)」に従うならば、ヨーガの修行では星の像、満月の円盤、真昼の太陽、火の輪などを見る体験が悟りの到来を告げる徴候とされる。
イランでは古来、光の顕現を救世主の誕生を告げる徴と考え、これがマタイ伝の霊の記述にも影響を与えたらしい。
また、エスキモーのシャーマンは千里眼能力を得る際に、「天啓の光」というものを経験するという。この光を体験したときに空高く上昇する感覚に襲われるのだが、これはエスキモーに限らない。
円盤が発射した光線に引き上げられて円盤内部に運び込まれる体験と類似。

UFO目撃者の中には、目撃後に一種の人格変換が観察される人々が存在するという報告は、示唆的。光が彼らを変えたのか、変わろうとした彼らが光を必要としていたのかは視点の相違に過ぎない。
僕は何もUFO体験が実は宗教的体験であったと主張しているわけではない。
人間はどういうわけか光を見る生き物なのであり、その体験は長い年月をかけて練り上げられた宗教システムにあっては整合的に組み込まれたというにすぎない。
仮に宗教なんか存在してなくとも光が飛ぶのは見えちゃうんだから。
事実と虚構、現実と非現実の境界に絶対的なものがあると思っちゃいけない。

(宇宙人による遭遇や誘拐が結社への勧誘とイニシエーションを意味している場合があるでしょうね。

超常の存在
=人格に相当するものがあるかは不明のエイリアン

と定義すれば、

――憑依されたか憑依させたかは問わず――
エイリアンと同化した存在
=結社員は「宇宙人」と呼ばれてもおかしくないのではないか?

支配層は「最初から人格がある人型宇宙人」という実際とは異なる、支配層に都合がよい姿に捻じ曲げて発表させているのでは?
エイリアンXには人格がなく、それが人間に憑くと、憑かれた人によって、Xの要素がどのていど反映されるかが決まるのでは?
人によっては爬虫類っぽい顔になるのでは?

で、憑依されやすいあるいは召喚しやすい血液の種類があって、それがRHマイナスでしょうね。大けがしたら真っ先に死ぬ血液を持っているなんて普通は嫌だろうけど、それを補って余りあるメリットがあるからでは?

支配層なら、大怪我をしにくいようにできるし、すぐに処置できるように備えることもたやすい。
血は命。血は魂。あるいは血は命と魂の通貨。
物質と非物質の境目。


血液は400ccあたり1万8千円。
献血といえば赤十字、赤十字といえば天皇家。
支配層の血統重視は異常

献血で血を抜かれる側はボッタクられていますね。

強制的に狐憑きにして、廃人にならなかったら合格とかやってそう。

結社員
=宇宙人と人の融合体


ってまんまウルトラマンですね。

産みの親の円谷はカトリック。一家全員がカトリック。
腕を十字に組んで放つ必殺技。
初代ウルトラマンにはノアの神も登場
します。

「世界シンボル事典」の聖書の「ノア」の項目にフリーメイソンの結社員のことを「ノアの息子たち」と呼ぶと書いてあるそうです。

ファーティマ朝。シーア派。

原田 実 ‏@gishigaku 2013年8月30日
飛神明(伊勢神宮の八咫鏡が光りものになって飛来するという噂)の流行にのっかったUFOカルトでもある
@tsukasafumio 吉田兼倶の唯一神道を調べてたら、経緯がまるきり江戸しぐさなので笑った。それで吉田家は日本全国の神職の任命権を得ちゃったのだから、実は笑えない



1905年にもしかしたら世界中で同じような現象が起こっていたかもね。

信仰覚醒運動と言えばメソジスト。
メソジストと言えば青山学院と関西学院。
18世紀に誕生したメソジストは、日本では1873=明治6年に開教。
現在、戦争に協力した日本基督教団に合同。
✝「覚醒」=洗脳✝

アメリカのメソディストによる信仰復興運動=ホーリネス運動から派生したのがホーリネス派。
ホーリネス派は聖書無謬説、禁酒禁煙などファンダメンタリズムの傾向を持つ。
日本ホーリネス教会は中田重治により1917年の創立。
中田重治は日ユ同祖論者。聖書の人物が実在していることが前提の同祖論を信仰していてもおかしくない


ken ‏@kenkatap
日本プロテスタントの三大源流=
▼札幌バンド▼横浜バンド▼熊本
バンド
【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89 … 
札幌農学校クラーク博士の感化でキリスト教信者に
▼内村鑑三、新渡戸稲造
▼青年達は、1878年、メソジスト派の宣教師M.C.ハリス(青山学院
・神学部教授)から洗礼を受けた

フス戦争・15C
=《キリスト教改革フス派(プロテスタント先駆、ボヘミアとポーランド中心)》
vs
《それを異端としたカトリック、神聖ローマ帝国》
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%B9%E6%88%A6%E4%BA%89 …
▼フス派=カトリック司祭ヤン・フスがチェコで始めた改革派
▼チェコとポーランドに勢力拡大

プロテスタント先駆=ヤン・フス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%B9 …
カトリックは1411年破門、火刑
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%B9%E6%B4%BE …
影響受けた人物=青山学院の源流メソジスト教会創始者=J・ウェスレー=覚醒運動
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%BC …

山本五十六
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%85%AD#.E6.88.A6.E6.AD.BB.EF.BC.88.E6.B5.B7.E8.BB.8D.E7.94.B2.E4.BA.8B.E4.BB.B6.EF.BC.89 …
ナチスドイツより剣付柏葉騎士鉄十字章授与
▼この勲章受章者は160名しかおらず、山本は唯一の外国人受章者
▼平民が国葬にされた戦前唯一の例
▼海軍兵学校時代は座右に聖書を置いていた
▼少年時代の米国宣教師の元で聖書の勉強


山本五十六の兄=日本キリスト教団・東金教会の最初の伝導者
http://www.t-chapel.com/Tokigane/shisetsu/index.html …
東金教会(千葉県東金市)は米国ペンシルベニア州に生まれた米国福音教会(メソジスト)の流れを汲む教会
▼高野牧師在任中、士官であった山本五十六元帥は、しばしば東金の地を訪れた

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
サイコパス:動機がある者に実行手段を与えることで、新たに犯罪を創造する或る免罪体質者(システムで裁けぬ存在。支配者と変革者の比喩)は、紙の本を買いなよ、物理的感触故に自分の感覚を調整する為のツールだから、と言う。
貴方の犯罪係数を教えて下さい。

人を色分けして支配←シビュラ(アポロンの神託を告げる巫女)の託宣?
公安のマークは錬金術の神ヘルメスの杖カドゥケウス(ケリュケイオン)。
2の5・6話はゲームの敵を倒すと現実で人が死ぬもの。軍人ではなく民間人に無人機を操作させて無自覚な大量虐殺をさせる現実の予告

#サイコパス2 は攻殻機動隊と同じくキリスト教原理主義(WASP至上主義)の戦争屋側を批判する内容。反米、反スカル&ボーンズ、反右翼。
攻殻機動隊で知るロックフェラー1・2
http://www.mkmogura.com/blog/2009/12/27/586 … http://www.mkmogura.com/blog/2009/12/28/587 …

欧州貴族(スピリチュアル=新キリスト教)側は反厚生省・反CIA・反ロックフェラー、911自作自演暴露が特徴。
笑い男事件≒グリ森事件
インターセプター≒アポロ捏造
少佐も神意キリストも飛行機事故 グリ森と日航機123便 http://www.mkmogura.com/blog/2009/12/29/588 …

△一つ目の東金財団のマークにもある丸に十字は、
白人至上主義と大本教系=和風耶蘇教のマークでキリスト教支配の証。
右目を隠す東金33子。東金18。
一期の槙島聖護の元ネタは槇島城=北朝足利側の城。槇島城の戦いでキリスト教側の織田信長に敗北。
偽天皇は南朝+キリスト教側。

サイコパスは一期22話、二期11話で合計33話。
霜月=11月。
東金市に北朝宗教の天台宗の妙泉寺がある。
槇島城=北朝側。
北朝系は黒幕=悪。南朝系は味方。

日本を支配するシビュラの本体(脳の集合体)に至る通路の入口に
九曜紋 =細川九曜(北朝の細川護熙)+九曜紋(大本教)。
大本教は昔は十曜紋ではなく九曜紋だった。
シビュラが自己進化の為に自己の一部だった東金(北朝)を排除する内容。
細川護熙はイエズス会製の上智大学卒。弟は赤十字


東金とは東金教会のことなのでは?)


・1968年11月1日の明け方、フランス南部に住む某医師が、自宅の窓から銀白色に輝く二つの円盤を目撃した。それはやがてひとつに溶けあい、爆発音とともに消滅した。
朝になってその体験を聞かされたとき、医師の妻は驚いた。
円盤を夫が目撃したことではなく、彼が数日前に斧で怪我をした箇所が完全に治っていた事実にである。
さらに事件からほどなくして、医師は10年来苦しんでいたアルジェリア戦争での後遺症が消失
してしまった。
十一月八日には医師の下腹部に原因不明の三角形の痣のようなものが出現、数日後に彼はそれと円盤を関連付ける不思議な夢を見る。ほどなくして彼の子供にも同様の三角形が現われた。

以降この痣は父子ともに消えたり出たりをくりかえし、確認、撮影されている。
この医師は事件後テレパシー能力や予知能力を獲得したと主張。
また、彼の家の時計や電気回路にしばしば原因不明の故障が発生しているという。
そればかりか医師は体が空中に浮遊した(!)ことがあるとまで語っているんだ。

実のところ、UFO体験者が超能力を得たと語ったり(コンタクティに多い)、
その家にラップ(不可解な音がする現象)やポルターガイストなどのいわゆる心霊現象が起こったとかいう報告例はけっして少なくないんだ。
神秘的な光の体験によって超常能力を獲得するとされるエスキモーのシャーマンたちが頭に浮かぶ。
超越的な光の体験、超自然的治癒、超能力の獲得という過程はシャーマンそのものだ。
聖痕(スティグマ)、身体浮揚という要素に注目すれば、教会公認のシャーマンというべき西欧の聖人たちと重なる。聖人伝にはこの手の話が詰め込まれている。

円盤自体がPK(念力。サイコキネシス)によって出現した実体だと唱える人もいる。


(円盤に遭遇すると怪我が治るっていいな。
結社のイニシエーションと同じ作用を引き起こす自然現象に遭遇してしまったのかも。


風の子  ‏@makeanovel 8月2日
近所のお母さんとの世間話で聞いたちょっと興味深かった話。その方の学生時代の彼氏が今官僚なんだそうだが、つきあってた頃就職活動の時期くらいにその彼がスピリチュアルっていう訳じゃなくて人の心を読むみたいなテレパシーみたいなののちゃんとした技術があるってハマって習得してたと。

興味あるっつーのは、以前にコナン・ドイルとかフィリップ・K・ディックとか、発明家のエジソンがオカルト研究みたいなのにはまって、死後の世界との交信を試みたりしてて、なにしてたかっつーとテレパシー研究みたいなことで、案外ほんとになにか秘密の方法って存在するのかな?とか話してたの関連で

その方の彼氏も官僚になったということはわりとエリート階層な人なのかなというのと(詳しい学歴経歴は知らないが)、就職活動の時期にいろんな人と接触しそうだから、結社?とかそういう人脈でそういうテレパシーの技術とかを誰かから伝授されたりするのかなとか(カルトが絡んでたかもだけど)。

かあこ ‏@0nigiri_3_ 8月3日
@makeanovel エジソンの時代にそういう研究を熱心にやってたのだから、そういう技術が本当はあってもおかしくないとも思えるよね。庶民に利用させたい(出してもいい)技術はあの頃よりすごく発達してるわけだから。

knznymmmy ‏@knznymmmy 8月3日
わたーしにかーえーりなーさーいー
うまーれーるまーえにー

って訳でもねえんだが
自然に触れてるとニャンゲンは退化しきった
野生だか野性だかの
いろんな能力が復活するのは本当

縄文時代の遺跡の発掘をする前は しばらく山籠りするっていう人の話を 読んだことがある そうすることで色々目覚めて 感覚や発想がが石器時代的になるらしい だから「は?何これ?マジわけわかんねえ」って発掘が出ても 「あれ?もしかしてこうじゃね?」って 閃く事があるらしい

テレパシーってのもぶっちゃけあるよ 本当に「それ」がテレパシーかどうかなんて 知った事じゃない 一般人、現代人の感覚からすれば テレパシーに「見える」っていうそれだけの事 これも縄文時代と山籠りの話同様 ニャンゲンが本来持っていながら失ってしまったもの


Shinya Watanabe 渡辺真也 ‏@curatorshinya 8月12日
双子のうち一人が交通事故に遭うと、事故を知らないもう一方も体に異変を感じるという話があるけれど、これは二人の肉体に宿った魂に、重なり合いがあるからではないか?ウサギの親子を離れ離れにさせてその子供を殺すと、その瞬間に母ウサギが異常行動をする、という研究結果も同様のことではないか?

私の沖縄出身の友人に、ユタだった叔母の葬儀で身体を火葬している際、叔母の娘二人にその魂が憑依してしまったのか、「熱い、熱い!」と騒ぎ初めてしま い、叔母の妹、すなわち友人の母がお祓いした、という話を聞いたことがある。魂は一つではなく、重なり合いや連続性を持ったものなのではないか?


長い記事を読んでくれてありがとう!
スポンサーサイト



【UFO体験≒妖精体験】 稲生平太郎『定本 何かが空を飛んでいる』①。 進化論は「優れた・強い・進化」の根拠にならない。生き残れたのは運が良かっただけ。【祝! 100記事達成!】  

 【祝! 100記事達成!】
 横山 茂雄(よこやま しげお、1954年-)の別名
=稲生平太郎
『何かが空を飛んでいる』(新人物往来社 1992.10)
の増補版である『定本 何かが空を飛んでいる』(国書刊行会、2013年)
は、宇宙人支配者説の否定派も肯定派も無記派もこの本だけは読んでおけって本。

稲生平太郎(いのう へいたろう)の由来は、
『稲生物怪録』の主人公である稲生平太郎。

ちなみに、稲生平太郎の怪異譚を広く流布したのが
✝平田篤胤(和風キリスト教=神道カルトの教祖)✝

今回からシリーズとして取り上げる『何空』(略称らしい)の著者は別に神道カルトの手先じゃないから安心して下さい。
少なくとも本書を読んだ限りではですけどね。
同祖論への態度で大抵は判断できます。
英ユ同祖論が日ユ同祖論に影響した
ことを指摘してますし、信者ではないですね。

ちなみに、クールジャパンの元ネタはクールブリタニア。
英国のお下がり
=日本の高級(笑)な文化(中身は劣化コピー)
をありがたがるのが日本の誇り、否、埃です!

英国のガーター騎士団員である偽天皇
も中途半端に和風にした英国文化を布教する側。
欧米崇拝=キリスト教文化崇拝。
宗主国の支配者は、植民地の奴隷に、宗主国の文化を崇めさせるんだよ!
善だと刷り込まれたものには抵抗しにくくなるから!

抵抗力を奪うために、教会や王侯貴族や偽天皇家は自身を崇めさせるんだよ!
現人神や神の代理人や平和への貢献者を自称してね!
汚れ役は下っ端(ユダヤ・在日)にやらせて、憎しみはすべて囮(ユダヤ・在日)に集中させるんだよ!




「宇宙人を煙幕にして人間である支配層が悪事を働く」
ことと
「宇宙人がいる/いないことの証明」
とは別物
なので注意。

宇宙人が支配層であっても、誤った宇宙人像を流したり、既に宇宙人に支配されているのに、外部からこれから宇宙人が攻めてくるという情報を流す場合もありえます

私は、
少なくとも支配層は「俺たちはお前たち奴隷とは『違う種族』」
だと考えている
のは確かだと結論しています。
本当に違うのか、そういう信仰なのかまでは今のところは判定できません

宇宙人支配説は非常に扱いが難しいです。
肯定しても否定してもなんか自分の思考が宗教的=教義に縛られる感じになってしまうんですよね。
よって、
「無記≠否定」
「無記≠肯定」

の姿勢をとっています。
否定か肯定かの二者択一を迫るって典型的な二元論による支配技術ですね。


そもそも昔は、天と宇宙の区別がなかったし。
そもそも地球という概念も「一面に広がる地面」ぐらいだったでしょうし。
宇宙人の定義論争も不毛だし。
でも「知的生命体だと人間が認識できるか否か」がキーだということは確実です。

聖書の神は実在すると証明したい信者が、
ゴッド=宇宙人説を主張する場合、
その宇宙人の姿は人型で知能があります。
「人間が知能があると認識しやすい人型宇宙人」
はキリスト教勢力にとって非常に都合がよい宇宙人の姿
であることには注意が必要です。
宇宙人が人類の創造主かどうかはまだ判定できませんが、唯一神ではないでしょう。
悪の存在理由を考えると、創造主は複数だと考えるべきでしょう。

「反知性主義=考えるな疑うな抗うな! に誘導するカルトの手先に注意!
特にキリスト教と新キリスト教に都合のよい宇宙人像に注意!」


ってことだけは頭に入れて気をつけて下さい。

「そもそも知的生命体の介入なしで(=人間のような意志がなしで)人間が生まれた。
ずっと放っておいたらいつかできるだろう。
できてから理由を考えるから意志がある優れた存在を想定してしまうだけ」
という考えもあります。

創造主ではなく創造の原因が諸行無常=変化だという説です。
できるまでずっと放っておくので確率が低すぎるという反論は無効
です。


実際に宇宙人がいるとしても人型ではないのでは?

そもそも人間的な「意志」があるの?

人間を遙かに超えた存在なら「人間的意志」なんてなくて、単なる自然法則なんじゃないの?

地球の環境に合わせて変身した?
でも直立二足歩行ってベストなの?

人型だと狙われるから無機物に化けるべきでは?

高度な科学力があるなら、日光に弱い
金髪碧眼の白人に化けるのはなぜ?

霊体である宇宙人が金髪碧眼の白人に憑依しているだけ?
でもそれだと地球外から来たかわからないじゃん。

人間に完璧に化けられるなら、目撃者である人間には人外かどうかわからないじゃん。
「私は宇宙人」だと嘘をついている人間かもしれない。
目撃者が実は「私は人間」だと嘘をついている人外かもしれない


天から来たと神話にあっても、それが地球外からなのか、地球の別の場所から乗り物で飛んできたのか区別がつかないじゃん。
そもそもなぜ地球外と地球内を厳密に分ける必要があるの?


いろいろ突っ込みどころはあります。
この突っ込みどころを考えることで考える訓練になります。

立場を固定しないようにすると思考が柔軟になります
ね。

それにしても、
人類誕生の原因に人間を完全に超越した人格ある創造主ゴッドを想定する人達からは、
「スゲー存在に創られた俺たちスゲー」っていう選民思想を感じるぞ。
仮に創造主が凄くてもお前が凄いとは限らねーよ!


言っておきますが、
「人間よりはるかに高度な宇宙人の思考は、人間にはわからない」
という主張を、
「人間よりはるかに高度な神の思考は、人間にはわからない」
と同様の逃げ口上
に使う人がいるので注意。

人間には確かに限界はありますけど、悪質な使い方はダメです。

そもそも人間を完全に超越しているのに人格があるっておかしいです。
人格=縛り


私はオカルトは否定しませんが、あからさまな偽物や詐欺師やインチキがあまりにも多過ぎるので叩いているだけです。
欠点や矛盾点を突かれるととたんに必死でわめきちらしながら、
「存在する/しない」論争を仕掛けてくるのは信者の証です。
私は支配のことを中心に語っているのだから、
支配層が「宇宙人思想をいかに支配に悪用しているか」を第一に考えているのであって、宇宙人の実在の検討は二の次
です。
スピリチュアルと陰謀論がセットなのは、うっとうしい妨害者を増やしつつ、反証不可能なことを混ぜて事件の検証を妨害するためです



『何かが空を飛んでいる』

・「闇夜…光…火花ほどの大きさに縮む光が、今度は黄色に輝く炎に膨らむ…光の中に人間の形をした光り輝く生き物…
(本書の引用が長いのでキーワード+要約だけ)

というキーワードがあるから大きさを変幻自在に変えるUFOとヒューマノイドらしき搭乗員の目撃――
――というのは真っ赤な嘘!
出典はW・Y・エヴァンス=ウェンツの古典的著作『ケルト諸国にける妖精信仰』(1911)で、アイルランド人が1910年に体験した妖精
目撃事件。
(Walter Yeeling Evans-Wentz (1878 – 1965)
のThe Fairy-Faith in Celtic Countries)

明るい光…浮かぶ光り輝く球。赤色、青色と変わり高速で垂直に飛び去っていった…
(これも要約とキーワードだけ。以下同様)
1954年のフランスにおける円盤目撃例。

妖精目撃と円盤目撃はほんとに区別がつかないよね。
妖精は別名「小さい人々」でもあるわけで、円盤搭乗員との間には著しい類似が存在している。

僕たちは常に文化・社会・歴史的コンテクストから情報を解析するので、僕らはほぼ自動的にUFO現象を読みこんでしまう

(本書は著者の文章集なので文体が論文体から会話体まで色々で同じではありません)

・「小さな男…鼻と耳は長い…動くときは飛ぶように見えた…
1954年アメリカ、カンザス州における搭乗員目撃例。

小さな緑色の男
1962年のイギリスのおける妖精目撃例
(K・M・ブリッグズ『口碑及び文学における妖精』)

光の輪の中へと小さな者たちの群れが2、3人ずつ入ってくるのが見えた…彼らは光の中を前後に動き回った…」
1870年ごろのマン島での妖精目撃例(エヴァンス=ウェンツが報告)

固有の文脈から切り離して眺めてみると、妖精と小人型搭乗員との差異がほとんど存在しないのは確かだろう。
搭乗員は小人だけでなく、普通の人間と同じだったり巨大だったり怪物めいていたり多種多様じゃないかという疑問が脳裏の浮かぶかもしれない。
実際、これまで報告された搭乗員の形態は茫然とするくらい多様なもので、「地球外生物仮説(ETH)」を支持する人々にとっては大きな障害となっている。
地球が全宇宙でも有名な観光地とでおいうのなら話は別だけどね。
しかし形態の多様性は、妖精に関してもまったく同じ。
基本的には小人として認識されることが多いのは事実だが、地域や時代などによってさまざまな形態の妖精が存在している。
童話や絵画に描かれる類型的で固定した妖精像と、民間伝承における豊穣な妖精像とを混同してはならない。
アイルランドの詩人で妖精伝承の蒐集にも情熱を燃やしたW・E・イェーツは、
「妖精が常に小さいと考えてはならない。妖精たちについてはすべてが気紛れで、その大きさもまた然りである。彼らは自分たちの好む大きさ、形態ならなんでも採ることができるように思われる」(『アイルランド民間妖精譚』)
と警告を発している。
そう、妖精たちにはどんな形態でも思いのままなんだ……。
妖精が優しくていい奴だなんて能天気に思わないように。
妖精は時には人間を助けてくれるけど、時には邪悪で人間に恐れられた存在でもあるんだから。
というか、人間側が用いる善悪という尺度は意味を持たない
んだ。

搭乗員たちは妖精らしき服はまったく着用していないし、一方、出現した国の言語を流暢に操ったりする。
でも彼らが妖精なら、
17世紀のスコットランドの聖職者ロバート・カークが妖精に関して論じたものによれば、
「服装と言語は、彼らが棲む国の人々の服装、言語と類似している」から不思議でもなんでもない。
空中を浮遊する搭乗員は多数報告されているが、カークいわく
「凝縮した空気からなる妖精の肉体は舞い上がる」、
あるいは
「彼らのカメレオンの如き変幻自在の肉体は大地に近い空中を浮遊する」
のである。
実際、カークは妖精のことをしばしば「空気の人々」
と呼んでもいる。

妖精の住居は多くは地中に想定される。
妖精の起源については、死者の霊というのが有力な説の一つだったんだけれど、僕たちの観点からすると興味深いのは、妖精たちは天あるいは別の惑星から地上にやってきたと、古くから一部の人々が唱えていたことだろう。

人間が妖精と遭遇する場合の基本的パターンの一つも注目に値する。
つまり、深夜に馬に乗っていると、馬が理由もなく立ち止まり、不思議な光と音が知覚され、続いて妖精が目撃されるわけ。
これは言うまでもなく、
深夜に車を走らせていると、不意に車のエンジンが停止(「電磁効果」と円盤研究会では呼ばれている)、謎の光体や発信音が知覚され、搭乗員を目撃という現代のUFO体験の典型的パターンと酷似しているよね。
妖精と接触した人々がしばしば身体に変調をきたすといわれているのも、UFO目撃者がときおり訴える頭痛、嘔吐感を思わせる。


著者が提出するさまざまな仮説

妖精も小人型「搭乗員」も共に人間の幻想

かなり有力な仮説。
人間には自己の精神の不安や欲望を小人という異類を創造して解消する傾向があり、時代によって妖精だったり小人の宇宙人あるいは搭乗員であるとすればかなりの部分を説明できよう。
この仮説でいくと、異なった文化形態は異なった異類を生み出すことになるが、これを裏付ける事例も存在する。

日本では珍しい第三種接近遭遇の例として1975年に起こった事件があるが、このときふたりの少年が目撃したと語り、スケッチを遺している宇宙人は、著者の眼には「鬼」の変形としか思えない。

日本で第三種接近遭遇が少ないのは、もしかしたら僕たち日本人が今では鬼を忘れてしまったからかも知れない。
また、最近主としてアメリカで報告の続いている小人型宇宙人は吊り上がった大きな眼、はっきりしない目鼻など、簡単に言えば人間の胎児のイメージを思わせるものが多い。これなどもある一定の時代と地域に生きる人々が精神の暗部で生産している異類像と考えたほうがいいのかもしれない。
更に、南米地域やアフリカにおける事例にも文化的差異は顕著
である。

幻想や妄想だから意味がないというのは馬鹿げた言い草であって、話はまったく逆だろう。
かくも強力な幻想の本質を問おうとしないのは怠慢この上ない。
しかし、しかし、この仮説は有力な武器にはなるが、けっしてすべてを説明できない。
例えば、誰かが小人型宇宙人を目撃したとき、全然離れた場所で全然関係のない人々が光り輝く謎の物体が飛んでいるのを目撃したなんていう事例はごろごろしているんだ。
集団妄想というのは説明でもなんでもない
から忘れるようにね。


妖精あるいは宇宙人として認識される「何か」が実在する

僕たちの世界の辺縁、あるいは彼方に何かが実在し、それが時代的、文化的規定によって妖精、宇宙人、鬼、天狗として認識知覚される。
ただし、この「何か」が肉体的、物質的存在であるとは仮定されていないので注意してください。
幽霊だって「何か」の人間による認識パターンのひとつとも考えられうるわけ。
宇宙人がいるって騒いでる人に隠れて目立たなくなっているものの、妖精の実在を主張する人々は現代にも存在しているわけだし、ともかく、洋の東西を問わず、今なお僕たち人間が妖精、宇宙人、幽霊、怪獣、聖母マリア、龍神さんなどなどを見続けていることは確かだ。
ただ宇宙人が最も流行しているだけ。
そして文化的時代的要因によって認識形態を異にするにせよ、こういったものの背後に僕たちの世界の背後に、僕たちの世界のリアリティに侵入し、亀裂を生じさせる「何か」の存在を仮定するのはそれほど荒唐無稽ではないはずだ。
少なくとも、純然たる論理的整合性においては仮説①に劣らないはず
である。


③=①+②
つまり僕たちの世界の通常のリアリティを覆す何かがときおり僕たちの世界を侵犯、あるいは世界の深淵から浮上ー――その結果、それをトリガーとして妖精や宇宙人といった幻想に襲われ、妄想体系を構築する。
従って、たとえば円盤や宇宙人が純然たる妄想という点では①と立場を同じくするが、
この妄想の引き金となるものを僕たちの世界の「外」に求める点では異なる。
逆に②との関係で言えば、超越的存在を仮定するところでは一致しているが、その存在と妖精や宇宙人との直接的連関を否定するところが違う――超越的存在はあくまでも幻想のトリガー、発端にすぎないわけ。

以下の仮説も可能じゃないかと指摘する人もいるだろう。

④大昔から妖精として人間が語ってきたものは、実は人間と接触した宇宙人のことであると。同じ流儀で、かなりの数の円盤肯定論者は、古代このかたの空を飛ぶ不思議な船や謎の光体に関する多くの記述をすべて、宇宙人の乗り物である円盤へと還元している。
この仮説は論理的におかしい。
というのは、そもそも証明されていないはずの宇宙人やその乗り物の存在が、アプリオリに前提とされているからだ。
宇宙人は存在する
→宇宙人に似たものが存在している
→ゆえにそれらは宇宙人である
(=宇宙人は存在する)
――こういう論理になっている。
したがって、④は何も説明したことにならない。
一種の循環論法をなしているので全面的に却下
される。

②における「何か」があくまで今のところ規定不可能な「何か」であったのを想起してもらいたい。宇宙人説が存在を許されるとしたら、それはあくまでもその「何か」の正体のひとつの(そしてあんまり根拠のない)可能性としてのみである。
よくある議論に、円盤は地球上に存在するいかなる乗り物にも不可能な運動パターンや速度を備えているっていうのがあるよね。だから、外宇宙の存在だっていうんだよな。
しかし、円盤のどこが乗り物かいうてみい。責任者、出てこいっ!


UFOをたいした根拠なく乗り物だと思い込むのはエイリアンが人型で人間ぐらいの大きさだと思い込んでいるかでしょうね
UFO自体が生物かもしれないとか、無人機とか考えないのかな。
カルトの教義のコピー機ばかりでうんざりします。
至高者のイメージも嗜好も思考もテンプレ化していて、断定口調の人はほとんどの場合、工作員かカルト信者


論理的思考ができない、論理的矛盾の詭弁について学んで理解していない人が、宇宙人や霊などの非論理を語っても、カルト信者の主張そのまんまであることが多いです。

非論理を理解したいなら論理を理解しないといけません。
でないと、非論理と論理の境目がわかりませんからね。

禅の公案は、言葉による問いによって言葉を超える技術であるように、言葉が理解できないと言葉以外のものに到達できません。
正確には、言葉が理解できないと、何が言葉で扱えない事柄か区別できないってことです。

あと言っておきますが、禅はスピリチュアル否定ですので注意。
スピ信者がたれながす妄想はすべて魔境として退けます。
禅はスピリチュアルの中核である霊魂の不滅を否定するので、スピ信者が禅を崇めているのは滑稽と言えます。

占い否定かつ無記思想の釈迦もスピ否定ですよ。
釈迦の思想視点では、
スピ信者=バラモン教の詐欺師。

スピ信者がスピ否定の人を崇めるのは、
天皇という虐殺者を、平和への貢献者として崇める並みに醜悪です。

昆虫=宇宙人説もあります。

妖精信仰と子供の誘拐も結びついていますが、この妖精による人間の誘拐を科学的にすると、宇宙人による誘拐
になります。

ほしいも ‏@hosimo1 8月2日
そいやあマブラヴのBETAは人類を知的生命体と認識できなかったな。 pic.twitter.com/Te7GqsySoo

ガイバーみたいな宇宙人起源はないと思うし、宇宙人の陰謀て……すごいテクノロジーなんでしょ?なのに、なんかやることがいちいちセコい(´-ω-`)

爬虫類人よりも地球外生命ぽいなら虫のほうがよっぽどそうなんじゃないかと思うけど好みの違いかなあ。虫崇拝ってそんなに無かったと思うし。ムカデとフンコロガシと蚕?オシラサマ?くらいしか思い浮かばない😅

(仮面ライダーはレプティリアンではなくて実は昆虫人なのだ!)


ζ ‏@zetamatta 3月18日
異星人が人類を知的生命体と認識できず、航空機搭載のコンピュータが人類だと思ってコンタクトをとってくるなんてよく考えたものだなぁ

U (公式bot) ‏@wayofthewindbot 8月2日
欧米における小児誘拐の頻発は、犯罪心理学では分析しきれないほどの異常さだ。なぜなのか? 学問ではたどりつけない領域に核心はある

ペンパル募集@実用的な愛 ‏@penpal_pfm 2010年10月23日
「UFOはオカルトである」で始まる稲生平太郎のUFO論考『何かが空を飛んでいる』を読んで、一番衝撃的だったのは、UFO体験というものが、ヨーロッパの古い民間伝承における妖精体験と似ている――ほぼ交換可能だという事実だった(続く)

(続き)それまでUFOを科学だと思っていた僕は、この事実から考えを完全に改めなくてはならなくなった。そして、それと同時にもうひとつの疑問が芽生え た――それは「なぜこの科学万能の時代に、その実古めかしい妖精みたいなものが復権するのか?」ということだ。それは今もって抱えている疑問

たぶん「科学」という言葉が誕生した頃から「この科学万能の時代に…」とつぶやかれていた。これから、どんなに科学が発展しても、この地球上から、このつぶやきが消えることはない。

そうですね。妖怪話なんかもUFO体験と共通点は多いです RT @osldb @penpal_pfm 妖精の仕業とされる現象の数々、日本だと同じようなことをだいたい天狗がやってますよ。

折口ツワ子 ‏@tsuwaco 8月2日
稲生平太郎『何かが空を飛んでいる』では、「UFO体験は妖精体験と酷似している」「UFO体験はアメリカに圧倒的に多い」「神話を持たないというアメリカの土壌がUFO体験を必要とした」と論じられている。興味深いね。

小山田浩史 ‏@magonia00
UFOコンタクティーが遭遇するいいもん派宇宙人さんはノルディックなどと称され、その名のとおり北欧系の金髪碧眼イケメンが主流だが、ガチムチ兄貴系宇宙人とかブラザー系宇宙人がいないのはなぜかな(稲生平太郎の『何空』でコンタクティーを扱った章のタイトルは「空飛ぶレイシズム」)

"西欧の妖精伝承にあっては、人間界と妖精界の間でケーキと水がしばしば交換されるといわれ、それのみならず、一部では妖精は塩を食べないとも伝えられることを、彼(引用者注:ジャック・ヴァレのこと)は指摘したのである" ――稲生平太郎 『何かが空を飛んでいる』より

ジャック・ヴァレは1961年にアメリカで起きた「UFOに乗った宇宙人と遭遇した男が、水と交換に塩気の無いパンケーキをもらった」という事件と西欧の妖精伝承の類似を指摘し、UFO体験を民俗学的・文化人類学的に捉える嚆矢となった #学校で教えるわけない民俗学

稗田礼二郎顔のジャック・ヴァレ先生が「確か西欧の妖精伝承では妖精は人間に対して水と彼らの食料の交換を申し出るという……そして彼らは塩を食べない、とも……」とか言いながらイーグルリヴァー事件(ジョー・シモントン事件)を解説していく漫画とかあったらミリオンいく(いかない))


1947年6月24日、民間パイロットのケネス・アーノルドが、アメリカのワシントン州上空で九つの高速で移動する謎の物体を目撃――これが20世紀の円盤騒ぎの発端。
6/24は「国際円盤の日」。
アーノルドの目撃例の細部には興味深いものがある。
例えば、“flying saucer”(「空飛ぶ円盤(ソーサー)」)という言葉はこの時にできたわけだが、そもそもアーノルドは自分が目撃したものが
「水面を切るように投げた皿(ソーサー)のように」飛んでいたと新聞記者に語ったのであり、皿(ソーサー)というのは「飛び方」であって「形態じゃない」
んだよね。
アーノルドはその後もUFOに関心を失うことはなく、
1962年には円盤とは未知の生物だという意見を漏らしたりしている。
彼が見たものが何であるにせよ、どうやらそれは僕たちが空飛ぶ円盤という言葉からふつう思い浮かべるものとはかなり異なるようだ。
このケネス・アーノルド事件を契機として、以降アメリカでは円盤をめぐって一種のマス・ヒステリアに近い状況が発生し、円盤熱はやがて欧州諸国のみならず日本にまで波及。
すでに1950年にはフランク・スカリーの『空飛ぶ円盤の背後に』の出版によって、円盤墜落回収事件までが話題となっていることは注目すべきことであり、
53年にはジョージ・アダムスキーが『空飛ぶ円盤着陸せり』を発表、いわゆるコンタクト・ストーリーに先鞭をつけた。
当時の熱狂はほんとに凄かった
んだよね。

円盤をめぐるマス・ヒステリアの一部が、当時のアメリカにおける共産主義=ソヴィエトに対する恐怖、赤狩りと連動していたことはほぼ確実で、初期における円盤=ソビエト秘密兵器説が鳴りをひそめたあとは、存在基盤をまったく異にする理解不能の敵がまわりにいるという意識は、宇宙人の侵略という幻想に変形されていく。
核兵器に起因する世界終末の危機感が、さらにそれに拍車をかけた。
1950年代に宇宙人の侵略を扱ったSFホラー映画の傑作、怪作が生まれているのは決して偶然ではなく、時代の意識を如実に反映している。
円盤現象の基本的パターンは初期の数年間で出そろっていたといえるわけ。
それ以降は単なる反復にすぎないといってもいいかもしれない。

しかし、1960年代の後半になって初めて浮上してきた、あるいは形成されたパターンが、
「誘拐事例(abduction case)
」。
誘拐事例が初めて世に知られるようになったのは、アメリカの有名なジャーナリスト、ジョン・G・フラーの著した『中断された旅』(1966)によってである。ただし、これが最初に報告されたものではない。

実はすでに、
1957年アントニオ・ボアス事件という典型的誘拐事例がブラジルで起こっている。

でも、『中断された旅』(1966)に描かれたヒル夫妻の体験こそ疑いなく発端。

1961年に、ベティとバーニーのヒル夫妻は普通の第3種接近遭遇事件を体験した。
帰宅したのは午前5時だったが、本当なら彼らは遅くとも午前3時に帰宅していいはずだった。失われた2時間の説明が、夫婦にはどうしてもできなかった。
ベティは事件の直後に連続して悪夢に悩まされたが、それ以上に苦しんだのはバーニーだった。
彼は事件のショックからなかなか立ち直ることができず、空白の時間を巡る不安感をどうしても払拭することができなかった。
妻は不眠症、夫は十二指腸潰瘍を患った。
結局、思いあぐねた夫妻は、
1964年から催眠療法の権威ベンジャミン・サイモン博士の治療を受け始める。
退行催眠をもちいて記憶の空白を回復、それによって患者の精神的不安を除去するというのが、サイモン博士の治療方針だった。
そして基本的には一致する詳細な記憶の回復に成功する。
この記憶とは、二人とも円盤搭乗員によって円盤内部に拉致され、身体的検査を受けたというものであった――空白の2時間、彼らは円盤内部にいたのだ……


1967年に円盤を目撃したベティ・アンドレアソンなる女性が
1975に円盤研究者と接触、退行催眠をかけられた結果、やはり円盤内部に拉致されて身体的検査を受けたという詳細な記憶を回復したのである。
この事例は『アンドレアソン事件』(1979)として公表され、以降、アメリカの円盤研究会に誘拐事例研究チームが巻き起こる。

誘拐事例の典型的パターン:
「被害者」は円盤を目撃する
→目撃記憶には奇妙な空白があり、場合によっては後に原因不明の不安、恐怖に苛まれる。
→数年後、あるいは十数年後、退行催眠によって「被害者」は「記憶」を回復し、空白の時間に、自分が「搭乗員」(多くは小人)によって円盤内部に拉致され、身体的検査を受けたことを知る。

おわかりでしょう。ここには実体というものが存在しない。
誘拐というのは、厳密に言えば、退行催眠を施された時点で「発生」しているにすぎない。
捏造された記憶といっていえないこともないわけ。
実のところ、誘拐事例の場合、誘拐が現実に起こったことを示す客観的証拠はほとんど存在していない。

ただしこれは誘拐事例だけにかぎらず、円盤現象全般に共通しており、円盤現象の本質といっても過言ではない。

そして、客観的証拠がまったく存在しないかといえば、そうじゃなくて、誘拐に先立つ円盤目撃、あるいは失われた時間について、第3者の証言があったり、円盤の着陸跡らしきものがあったりするんだ。これが厄介で不気味な点である。

とはいえ、誘拐事例にあってはとりわけ客観性が稀薄なのは疑えない事実。
ある場所について原因不明の恐怖を抱いているとか、円盤の本とか記事に本人も驚くくらい過剰な反応を示す人物とかを、退行催眠にかけてみると、彼らは誘拐された「事実」を思い出すんだ。
いいですか、念のために言っとくと、こういった人々は円盤を見たなんて主張していないんですよ。
ただ奇妙な不安感にさいなまれていただけで、そんな彼らが退行催眠をかけられて、円盤を見たこと、そして誘拐されたことを「思い出す」わけ。
ホプキンズは宇宙人たちが誘拐の記憶を抹消する操作を彼らに施したのだと説明するわけだが、この顛倒した論理にこっちは開いた口がふさがらない。

ともかく、80年代アメリカにおける誘拐事例が、もはや円盤そのものを必要としていないことは事実だ。
円盤研究者が催眠術をかじっていることもあるけど、基本的には、プロの精神科医が催眠術を施している場合が多数である。

しかし、強調しておかねばならないのは、たとえばヒル夫妻の場合には、催眠術をかけられる以前に円盤研究者と長期間接触しており、また多くの場合、円盤研究者たちが催眠術のセッションに参加して質問を発している事実である。
その意味では、催眠よって回復されたという「記憶」は汚染されている。

寡聞にしては、まったく円盤について何の知識も興味もない人が、円盤研究者とまったく無関係に、たまたま受けた退行催眠の結果、誘拐の記憶を回復したという話を僕は知らない。

更に、退行催眠が本当に過去の記憶を正確に再現できるのかという根源的な問題もある。
もうひとつ、催眠による誘拐事例の発覚が、もっぱらアメリカ、精神分析の幸(さきわ)う国アメリカに集中して起こっているという問題もある。

まあ、日本じゃ円盤研究に催眠術を導入するなんてこと、あんまり考えられないよなあ。分析医のカウチに横になるのが当たり前という国ならではの現象でしょう。

誘拐は幻想の産物、あるいは催眠術によって誘導された疑似「記憶」である――こう言っちゃって気がすんじゃう人は、しかし、だめです。さよなら、あなたには円盤の醍醐味はわかりません。無縁の衆です。寝てなさい。

誘拐事例の発端として顕著なパターンに、深夜人気のない道路で車を運転していて円盤を目撃、その後、円盤内部に拉致されるというものがある。
これは明らかに、誘拐=幻想説を暗示している。
というには、ご存じのように、こういった状態にあっては、運転者、同乗者ともども覚醒と睡眠のはざまにある。
別の言葉でいえばオールタード・ステイト(変性意識状態)にある可能性が強く、したがって幻想、幻視、幻聴が発生しても不思議ではない。
でも、どうしてよりによって、円盤搭乗員によって誘拐されるという幻想が誘導されるのかを僕たちは問わなくちゃいけない。
彼らのほとんどは円盤フリークどころか、円盤について何も知らない人々なのだ。
もし幻想だとしたら、この幻想の背後に潜むものはいったい何なのか?

先程のヒル夫妻に関してある事実を僕はさっき故意に省いた。それは、彼らが黒人男性と白人女性のカップルであるということである。
日付に注意。事件が起こったのは1961年のことだよ。
この時点ではアメリカにおいては黒人は法律的にもまだ決定的に差別されていた状態であり、黒人と白人のカップルはきわめて特異な存在
であったのだ。
彼らが円盤を目撃したのはカナダへの休暇旅行の帰途であったが、この旅行が彼らに大きな緊張を強いたことは想像に難くない。たとえ実際はどうあれ、彼らの側では、行くさきざきレストランでもモーテルでも、自分たちが好奇や軽蔑の眼でもって眺められていると意識せざるをえなかった。
実際、催眠治療セッションの冒頭においては、バーニーは旅行中モーテルを見つけても、果たして泊めてもらえるだろうかという不安に絶えず駆られていたことを告白している。もちろん、彼が黒人だったからで、満員という口実で断られることは十分ありえただろう。
そう、彼らは事件の「発生」した時、旅行を楽しむ一方で、不安と恐怖におののいていたといってもよい。
しかもその不安と恐怖は露骨に顕在化していなかった、あるいは顕在化できなかった。
バーニーはモーテルに関する不安をそのとき妻ベティに打ち明けなかったと認めている。
付け加えておけば、彼ら夫婦は有力な黒人公民権運動家であり、こういった不安を認めれば彼らのプライドは大きく傷つけられたかもしれない。
ともかく、彼らは住みなれた家や街を離れた場所、特異な異邦人としていつ攻撃されるかもしれない異郷にあったともいえる。
幻想説をとるならば、したがって、こうした彼らの抑圧された不安と恐怖こそが、被誘拐幻想を生み出したといえよう。異郷(=円盤内部)において、彼らはまさしく好奇の眼にさらされ攻撃された(=身体的検査)のだ……。


UFO熱はキリスト教原理主義が強いアメリカ発なのが重要ですね。
1957年アントニオ・ボアス事件という典型的誘拐事例がブラジルで起こっています。
ブラジルはカトリックですが、ニューソート系の生長の家の信者が意外といます。
円盤も宇宙人もキリスト教圏発!


円盤搭乗者に拉致された記憶が何年もたってから回復したんじゃなくて、
何年もたってから記憶を作ったんじゃないの?
「X年前に~があったことを思い出した」
(記憶はX年前からあったが思い出せなかった)

「X年前に~があったという記憶を作った」
(記憶はX年前にはなかった)
をどうやって区別
するのでしょうか?

ken ‏@kenkatap 2014年3月23日
州議会で「生長の家の日」式典 150人集い盛大に祝う
【サンパウロ
新聞 http://tinyurl.com/od5xt9c http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%AE%B6 …
日系移民の多いブラジルで盛ん
▼神道や仏教、キリスト教、天理教、大本等諸宗教は根本において一致=「万教帰一」を主張


万教帰一を主張するけど、自分らの宗教が一番上なのだから、結局は全宗教を生長の家にしたいだけなんじゃないの?
宗教統一とかワンワールド思想って要は自分ら以外の思想全てを破壊しつくして自分らだけが生き残った結果、ワン・リリージョンにするってことでしょ


knznymmmy ‏@knznymmmy 7月17日
もう3回ぐらい書いたけど
私はトンキンメトロで変な駅に行っちまった事がある
当時は引っ越したばかりで電車で通勤してたけど
いまいちイイ飯屋とか無くてひと駅先なら
何かあるかな?だったら定期をひと駅分余計に買えば
いいかも?と思って下見気分でひと駅先まで行ってみた

けど地下鉄の駅を出てみるとすっげえ暗くて 街灯すらロクになくて 都内でこんな寂れたところあったんだって驚いた 高架みたいな所を車が走ってる以外は荒地みたいな雰囲気で もう飯屋探すどころじゃねえ 探す気すら失せてその日は帰ったんだよな

で、後日別件で昼間にそのひと駅先へ 自転車で行ったら なんぞこれ?全然寂れてねえし 普通に都内だし、街灯がねえとかどこのデマだよ?って感じで 私は一体どこで降りちまったんだろうね? 一応帰っては来れたんだが 夢にしては乗り過ごさなかったし 今でもアレは何だったんだろうって考える

まゆ ‏@084mayu 7月17日
【都市伝説】存在しない「きさらぎ駅」がGoogleマップで検索できた?驚くべき場所に存在した! - 大地震・前兆・予言.com http://jishin-yogen.com/blog-entry-7207.html …


The CAST ‏@TheCast_jp
【死後の世界は存在する】世界有数の脳外科医が語る http://thecast.jp/archives/3226 pic.twitter.com/Rwb1i9Mj6f

knznymmmy ‏@knznymmmy
いままで会った事のない実の妹が 自称死後の世界に出てきた だから死後の世界は空想ではない
↑ ぶっぶーww 間違いですw 記憶ってのは後から作られるんだぜ? 言わば後出しジャンケン カルト宗教に出入りしてたら この手のトリックはいくらでも見つかる

UFO信者とかさカルト信者とかさ 勝手に集会だか礼拝だか開いて てめーらの体験語り合ってたりするじゃん あれは、ああすることで 各自の記憶を補強するの

「私の会ったうちゅーじんは◯◯と言っていました」 って誰かが言い出したら 途端に別のやつが 「アッーー!! 俺の会った宇宙人も 全く同じこと言ってた」とか言い出すの で、信者同士、「単なる偶然の一致とは思えない これはきっと真実に違いない」とかホルホルしてるの

正解は単純な話で 「そもそもお前昨日までは ◯◯なんてひと言も言ってなかったじゃん!」 それだけですwww 「私は元々あのデザインに反対だった」 とか白々しい事言ってる 森喜朗と何ひとつ変わりゃしねえw



・セックスと針とフライング・ソーサー
誘拐事例における最も不気味な側面といえば、身体的検査だろう。
これについては退行催眠の録音記録から引用するのがてっとりばやい。
ベティ・ヒルは円盤搭乗員のなかの検査官によって皮膚や毛髪のサンプルをとられ、さらに裸にされた手術台のようなものの上に横たわったベティは……

今まで見た中で一番大きな針…その針を私のお臍にさしこむだけ、簡単なテストだと彼が答える…私は泣きながら言い続ける…痛い、とって、はずして…搭乗員の隊長がやってきて片手を私の目の前に置いてこすりながら言う――だいじょうぶ感じなくなるから…痛みは消えさる…痛みは消えたけど針を入れられたところはまだひりひりする…」
サイモン博士が「連中、性的なことは何かしたかね」
と聞くと
ベティは「いいえ」と答えた。
ベティが隊長におへそに針を差し込んだ理由を聞くと、妊娠のテストだと言った。

もうひとりのベティ、ベテ・アンドレアソンも針をへそに挿入されたと語っている。
アンドレアソンの場合は鼻孔にも針を挿入
されたという。

誘拐事例における身体的、「医学的」検査は基本的には次のような要素によって構成されている。

①搭乗員は、筒、杖、大きな針のようなものを手にしている。
②彼らは被誘拐者の毛髪、血液、皮膚などのサンプルを採る。
③彼らは針を被誘拐者の鼻孔、臍などに挿入する。
④彼らは被誘拐者の一部に切開を施す。


搭乗員はベティ・ヒルに対して、臍への針の挿入を妊娠のテストだと説明した。
また、ベティ・アンドレアソンもやはりそれが生殖機能の検査であったと述べている。
注目すべきなのは、二人のベティが誘拐の時点で共に子供を産めない体であったという事実だ。
彼女たちは生まれつきの不妊症ではなく、手術などの副次的結果として妊娠不能の状態に陥ったのである。
外的要因で子供を生めなくなったという認識が彼女たちにとって大きなショックであったという可能性はかなり強いだろう。多くの社会においては、不妊の女性が自己の存在の基盤を失ったという意識を持つ、あるいはそういう意識を持つように仕向けられる、というのは否定できない事実であるからだ。
不妊によって受けた精神的衝撃を搭乗員による子宮検査という一種の象徴によって言語化したたのだということができよう。
誘拐が退行催眠の時点で捏造された疑似記憶であるかもしれない
というのは前に言ったよね。

ヒル夫妻については、バーニーには離婚歴があり、退行催眠を受けているとき、フィラデルフィアに住む前妻との間に彼がもうけた男児との関係について夫妻は苦しんでいた。
ベティ・アンドレアソンも退行催眠を受けた時点で、夫との関係が破局に瀕しており、結局離婚に踏み切っている(なお、またもや嘘みたいな話だが、彼女は後に自分と同様な被誘拐体験を持つ男性と結婚することになる)。

空飛ぶ円盤と夫婦関係!

ホプキンスの『侵入者たち』に取り上げられている誘拐事例をを簡単に要約しちゃうと、
宇宙人は人間を定期的に誘拐して、地球人の精子や卵子を実験操作して、宇宙人と地球人の混血をすでに作り出している――ホプキンスはそう主張しているのだ。
この人は前著『失われた時間』で宇宙人の遺伝子操作を暗示していたので、論理的帰結というべきでもあるんだけれど。

被誘拐体験を持つという人々の多くは、幼いころから繰返し誘拐されてきたのだと語る。
そこに潜んでいるのは、自分達の人生は実は正体不明の何者かによって操られてきたのだという意識に他ならない。こういった意識を持つことで、予期せぬ恐怖や不安に満ちた人生、不条理な現実を説明可能な一貫した筋書きのある劇へと変容せしめることができる。
そうやってはじめて人々は安どのため息をつくことができる。何らかの実体に責任は転嫁されねばならないのだ。
こういった意識が特に西欧精神には顕著であるのは指摘しておく必要があろう。
僕の杜撰な解釈では、これは西欧精神に因縁という概念が欠如していることに起因していると思っている


誘拐事例の円盤搭乗員は性的なことをしなかったとあるが、臍に針を差し込む行為そのものが性的暗喩に富んでいるのは否定できないだろう。
そして、誘拐された人のなかには、搭乗員の女性と性交したと主張する男性も少数とはいえ存在するのだ。

たとえば、「最初」の誘拐事例、ブラジルのアントニオ・ボアス事件がそうで、ボアスは拉致された円盤内部における女性搭乗員との性行為の顛末を語っている。精液を採取されたと訴える男性にいたってはかなりの数
に上っており、
『中断された旅』においては隠蔽されているものの、バーニー・ヒルもその一人である。

その意味では、誘拐事例は明らかに夢魔の系譜に連なるものだと断言できよう。
暗闇の中で人間を襲ってきたかつての夢魔は、今や金属針を手にした宇宙人へと変身しているのだ……。
ボアス事件には、異類婚姻譚
をも連想させよう。

妖精たちのうちで人間に最もよく知られ、かつ恐れられていたのが、妖精による人間の妖精界への拉致である。最も人口に膾炙しているのはいわゆる「取替え子(チェンジリング)」伝説だろう。
かわいい赤ん坊が誘拐され、似ても似つかぬ醜い「取り替え子」が残されるというやつである。
ただし、妖精たちが狙ったのは赤ん坊だけじゃなくて、老人を除く人間の男女すべてであったことは強調しておく必要があろう。

搭乗員との遭遇
→円盤内部への拉致
→身体的検査
→解放。

妖精の場合も、誘拐された人は時間の空白に見舞われる。数日の滞在のはずが人間界では数週間経過していたことが判明する。妖精界の時計は人間界とは異なる時間を刻んでいるんだ。
妖精の宮殿と円盤内部についても奇妙な一致がある。
円盤に誘拐された人の多くは円盤内部の部屋について明りに浸されている光源はどこにも発見できなかったと報告している。
さすが宇宙人は高度なテクノロジーをもっているんだなあと感心してはいけない。
前にお世話になったロバート・カークいわく、妖精の住居は「光に満ちているが、光源あるいはランプは存在しない」
と断言しておられるのである!

身体的検査だが、筒、針、細長い棒のような器具はまるっきしティンカーベルがもっていたような「魔法の杖(magic wand)」じゃないか。
実際、被誘拐者のなかには、この器具を描写するにあたって’wand’という言葉を用いる人すら存在するのである。

宇宙人が人間の卵子や精子を実験操作して宇宙人と人間の混血を創造するという話が、80年代アメリカに浮上してくるというのは、現代の遺伝子工学への漠然とした不安の反映と読めなくもないし、結構説得力があるかもしれない。

前にも警告しといたように、きれいな羽をはやし、にっこり笑って空を舞うみたいな類型的妖精像に惑わされてはいけない。彼らが人間を攫うのは伊達や酔狂ではない。
おおかたの伝承はこう伝えている――妖精は自分たちの血統を強化するために、人間の男女を欲しているのだと。彼ら妖精の狙いは人間との交合によって妖精族を改良することなのだ。そう、彼らが渇望したのもやはり人間の血、現代的な用語でいえば、卵子や精子に潜む遺伝子だったのだ。
円盤騒動自体がアメリカに端を発しているにも興味深い事実と言える。
なぜなら、国家の成立事情から固有の民間伝承、神話をもつことができなかったこの国は、まさに深層においてUFO体験を必要としていたのかもしれない。
なお、妖精幸(さきわ)う領土アイルランドからの移民がアメリカに多かった事実は、その点、示唆的
と思われる。

円盤に誘拐された人が体を切り開かれたという身体検査の基本的パターンがあるんだけど、どう思います?
傷口が残っていないといけないんだけど、その傷口は、ある意味では存在する。
典型的パターンは、切開されたことを思い出したあとで、体に傷はないかきくと、傷痕があると答えるとともに、いつごろできた傷かわからないと答えるというもの

誘拐がおこったとされる事典が幼年、少年時代だった場合は、研究者は両親や兄弟に対して誘拐された人の傷跡についてきく。そうすると、そんな傷はあったがどうしてできたのか覚えていないと答える。
ホプキンズはその著作のなかでこういった怪我の写真をいくつか掲げており、素人目にも大けがだったと思われるものが多い。
そして、ホプキンズが指摘するように、少なくとも子供時代の大怪我というものは家族全体に記憶され、その後一家の語り草になるのが普通。なのに、本人も家族も覚えていないのは確かに変だ。ただしこれは決して証拠とはなりえない。だって、常に誘拐された記憶が回復されてから妙な痕跡が想起され誘拐と関連づけられているのだから。
この「弱点」を補うべく、ここ数年登場してきたのが「インプラント」である。
鼻孔とか切開された部位を通して微小な器具を体内に植え込まれたと主張する人々がいて、そうした人々をインプランティと呼ぶ。
そしてその器具が写っているというふれこみの超音波写真が提出されてもいるんだ。
被誘拐者の徴(しるし)とでもいうべき傷痕だけど、この要素は誘拐事例をまた別の角度から眺める手がかりを与えてくれる。すなわち魔女狩り
である。
悪魔は自分を崇拝する人間の皮膚に印をつけるとされ、これは悪魔の痕跡と称された。この印がつけられた部位は痛覚を欠くとされていて、容疑者の皮膚を針で刺して悪魔の傷跡を探すという方法が採られたわけ。
誘拐事例でも魔女狩りでも傷跡が「証拠」とされるのは単なる偶然の一致とは思えない。
どちらも刻印を押すのは異界の存在とされている。

実はキリスト教社会では、文字通りの意味でも魔女狩りは滅んでいない。
アメリカで勢力を伸ばしつつあるファンダメンタリストの人々なんか悪魔の実在を信じている
わけで、
そうすると魔女あるいは悪魔崇拝者の実在なんて当然、彼らは悪魔崇拝者の邪悪な活動に警鐘を発し続けている。

ここでまたいきなり幼児虐待の話になる。
近年欧米では幼児虐待が大きな社会問題になっているのは周知の通り。
悪魔崇拝者が儀礼において幼児を殺したり性的虐待をしているんだという主張、
いわゆる「悪魔的幼児虐待(Satanic child abuse)」がファンダメンタリストのみまらず、、ソーシャル・ワーカーたちからも真剣に提出されているわけ。
それだけでなく英米では裁判にまで発展しているのだ。
魔女狩りだ。
イギリスでは伝統を誇る社会福祉団体や一部のマルクス主義者まで巻き込んでいるんだから。
責任転嫁できる実体を求めてやまない欲望が露呈している。
英米での近年(本作の旧版の発表年に注意)の騒ぎに火をつけたのは
1980年
に出版されてベストセラーになった『ミシェルは覚えている』。

ミシェル・スミスという女性が多重人格に悩んでいて、精神分析医による退行催眠の助けを借りて、幼いころに悪魔崇拝者の儀礼に繰り返し無理やり連れていかれて虐待を受けたのを思い出したという内容。この本の出版後に同様な記憶を回復したという人々が他にも名乗り出たことは言うまでもなく、騒ぎは広がっていく。
退行催眠による記憶の回復、幼児からの度重なる拉致/虐待、性的要素…
そして80年代に噴出したという共通項が、誘拐事例と悪魔的幼児虐待騒動
にある。

これまで分析してきたけど話はこれだけですまないんだよね。
ヒル夫妻の事例にしても、彼らが目撃したという謎の物体を空軍のレーダーが同時期にキャッチしていた事実が最近明らかになっているしなあ。実に困る。
それに、キャシー・デイヴィスの場合。

1983年夏の円盤目撃に関しては、自宅の庭に奇妙な丸い跡、円盤着陸跡とも思えるものがその後長らく残った。いわゆる円盤着陸跡も多数報告されているんだけど、円盤の跡だという証拠は何もない。
でも一体何かということは全然判らない。
誘拐が幻想でも物理的物質的現象が付随する可能性があるのは認めねばならない


(もっと精神的に安定している人に退行催眠をかけてはどうか。
でも精神的に安定している人が退行催眠を受けようとは思わないだろうな。

円盤搭乗員って表現に著者の慎重さが見えます。
地球外から来たとは限りませんからね。

ごく少数は「本物」と出会ったんだろうなあ。でも、それが本物か判定できる人はごく少数でしょう。そしてそのごく少数の人を信じる人は、最高に支配層にとってはカモです。
その本物を判定できるごく少数を支配すればいいのだから。
本物を潰すには、偽物を作ればいいのだから。
本当の反対派を潰す為に、偽の反対派を大量に作っているように
……


魔女狩りの根拠は聖書。
キリスト教の儀式ってまんま魔術なんですけど。
イエスを生贄にして罪を逃れる魔術。
パンとワインをイエスの肉と血だと思って食うカニバリズム魔術。
魔術を独占するために自分らに従わない魔術師を殺しました


旧約聖書~出エジプト記~より ‏@BibleJP_Ex 7月12日
もしその父がこれをその人に与えることをかたく拒むならば、彼は処女の花嫁料に当るほどの金を払わなければならない。 魔法使の女は、これを生かしておいてはならない。 すべて獣を犯す者は、必ず殺されなければならない。 (出エジプト記 22章 17~19節)

アポイ @FF14 Fenrir鯖 ‏@syuminagawa 1月31日
で、魔女狩りが何時頃から行われていたかといえばそれは古代から行われてたわけです。古代ローマ、ギリシャでも怪しげな術で人を惑わすことは罪にされていたし、中世からは「出エジプト記」22章18節の「女呪術師を生かしておいてはならない」という記述を根拠にして罰せられた


約翰/ラヨシュ=ヤンチ/Xochimeh ‏@JohannesC7 12月31日
モーゼからは離れるけど、「呪術を使う女はこれを生かしておいてはならない」という部分が『欽定訳聖書』では「魔女」(witch)と訳されたことが魔女狩りの根拠とされた、っていうのにもワイアード・ウィッチのエピソードと出エジプト記との関連性を感じる。 #njslyr)


宇宙人達(エロヒム)が人類を地球上に創造し、聖書はその事実を記述したという教義を持つラエリアン・ムーヴメントは典型的なUFOカルトの一つ。

UFOカルトの元祖はアダムスキー
ポーランドからアメリカにやってきた移民であるアダムスキーは、大不況時代に南カリフォルニアに落ち付いて、神智学をまねたような東洋的色彩の濃いオカルティズムで食っていたらしい。
第二次世界大戦末期頃にアダムスキーは有名なパロマ天文台の近くに居を定め、
1949年には『宇宙の先駆者』というSF小説を出版している。
戦後ハンバーガーやで働きながら細々と暮らしていたアダムスキーが、一躍世界中の脚光を浴びることになったのは、
1953年に『空飛ぶ円盤着陸せり』を発表したことによる。
この著書において、彼は
1946年(アーノルドの目撃の1年前)から円盤を多数目撃、そればかりか、
1952年には円盤から下りてきた異星人と会見したと主張した。
アダムスキーいわくこの異星人とは金星人で、霊的、科学的に高度な文明を誇る彼らは、太古から地球を監視、現在のような核兵器の使用は地球の破滅を招くと強く警告したという。
この『空飛ぶ円盤着陸せり』と続篇の『宇宙船の内部で』(1955)は世界的ベスト・セラーとなり、
これを契機に宇宙人と会見したり、宇宙人に金星や火星や月に連れていってもらったと主張する人々=接触者(コンタクティ)がどっと名乗りを上げだした。
どれもアダムスキーと同工異曲。
ちなみにこの時期の宇宙人たちは、金星や火星にも生物がいるんじゃないかと思われてたころだから、全員、太陽系の惑星から飛来してきます。

UFOカルトに登場する自称「宇宙人」の大多数は、かつてのスウェーデンボルグの天使たち、スピリチュアリズムの霊媒の死者霊たち、あるいは現代アメリカのチャネラーたちの霊的実体と、基本的には同一である。彼らは皆別世界から僕たちに向けて真理のメッセージを発しているのだから。
天使や死後霊の一部は科学時代にあわせて宇宙人へと鞍替えしたのである。

アダムスキーは戦前は東洋系オカルティズムで飯を食っていたのであり、『チベット王立教団による問いと答え』なる書物を著わしてさえいる。
こういった習合現象は、例えば、アダムスキーと同時代のコンタクティ、ジョージ・ハント・ウィリアムスンにおいてはさらに顕著で、彼の著書『宇宙語・宇宙人』は神智学用語で溢れている。
19世紀後半に、H・P・ブラヴァッキーによって創設され今なお強い影響力を保持する神智学は、そもそも極端なシンクレティズムを基本原理としているためか、円盤や宇宙人とは相性がよ
い。

宇宙人がコンタクティを通して伝えると称されるメッセージは基本的には
①宇宙人は科学的にも精神的にも人類よりはるかに高度な段階に達しており、
②太古から人類を見守ってきた、あるいは太古に人類を創造したという「事実」、更に
③核兵器(主として50年代から60年代のコンタクティ)、
あるいは環境破壊(70年代以降)、あるいは愚かな指導者たち(時代を問わず)のせいで、地球は破滅の危機にひんしているという警告から成り立っている。

コンタクティたちはしたがって、人類が科学的精神的に進化し世界を破滅から救うためには、宇宙人のメッセージに耳を傾けて宇宙の真理に目覚めなければならないと熱烈に唱える。
宇宙人=救世主
とするUFOカルトは一種の終末論的メサイアニズム。
こういった終末論的メサイアニズムは人類の歴史において馬力がある
ものなんだ。

メッセージの①についていえば、宇宙人は現在の人類の眼からすると神の如き存在だけれど、連中はそれにも関わらず肉体を備えた生物であるというところが味噌で、このへんが親しみやすさ(?)の秘訣。彼らは理解可能な「神」なのだ。

②はUFOカルトだけにとどまらず、空飛ぶ円盤の有力なサブ・ジャンルの一つ「宇宙考古学」にも通底する。古代遺跡や遺物をかつて宇宙人が訪れたときに作ったんだと決めつけちゃう。あな、おそろしや。

注意してもらいたいのは、こういった考えが前章の誘拐とは陽画と陰画の関係にあるという事実だ。
換言すれば、僕たちの生は何者かによって操られているに違いないという意識が双方に伏在している。
人間というのはなんて奇妙な動物なんだろう――操作されていると思わなければ不安を覚えてしまうのだから。これは当然である。一見したところ無意味な生に、意味を求めてやまないのだから。そして円盤や宇宙人は安易で手軽な意味を与えてくれて、偽りの涅槃へと誘う。

③は終末論であるが場合によっては強い政治的色彩を帯びる。
ラエリアン・ムーヴメントの創始者クロード・ボリロンは、世界を破滅から救う理想の政治形態として、傑出した天才、エリートたちによる世界統治を提唱している。
統治者たる人々も彼らを選出する人々も共に、エリートでなければならない。
こういった思想は、プラトン以降西欧精神に連綿と続いてきた全体主義的、エリート主義的ユートピアニズムの系譜に連なるものではあろう。
そしてかなりの数のUFOカルトが同様の主張を行なっている


ウィリアム・ダドリー・ペリーは
1965年に死亡したが、アメリカにおけるナチ信奉者として有名だった。
彼は1930年代初頭に「銀のシャツ」というファシスト団体
を結成、
1942年には不穏な言動を弄した廉(かど)で8年間の拘留を命ぜられた。
このアメリカのファシストの親玉と、元祖コンタクティであるアダムスキーとは戦前に親交を結んでいた
戦後になってペリーは一種のオカルト団体「魂の船」を創設、同時に人種差別主義的雑誌『武勇』を発刊している。
そして草創期の縦横なコンタクティの一人、G・H・ウィリアムスンは
1950年頃、ペリーと接触を持ち、「魂の船」の出版局で働いていた。
ウィリアムスンはアダムスキーと親密だったが仲介者がペリーだった可能性すら存在する。

空飛ぶ円盤とファシズムは意外な結びつきではない。
広義のオカルティズムと政治は密接な関係にあることが多く、極左と極右のどちらもオカルティズムとは仲がいい
んだ。
ファシストであるペリーは1950年には『星の客人』と題する自動筆記録をも公刊している事実を挙げておこう。
円盤と政治の結合は決して過去ではなく、現代でも存続している。
現代アメリカの右派勢力を支える有力な基盤のひとつが、キリスト教ファンダメンタリストたちだというのは周知の事実だけれど、たとえばニュージャージー州に本部を置くUFO団体「二十世紀UFO局」はファンダメンタリスト系組織で、その会長ボブ・バリーは政治的色彩の濃い発言を行なっている。
また、アメリカの円盤系陰謀理論の背後にも、極右勢力の存在が窺えよう



肉体ある人間よりはるかに高度なレベルにある、人の肉体型の救世主ってイエス・キリストですね。科学思想にあわせて創られた新キリスト教。
UFOカルトの主張がプラトンの哲人政治のようなNWOの実現。
主張がまんまプラトン流NWOで、かつ、キリスト教そのまんまの構造のものは偽りだと私は判断します。

ファシズム
→ナチス(スポンサーがバチカン)
→オカルト+キリスト教=UFOカルト=新キリスト教。

キリスト教の存続に都合が良いエイリアンの姿ですね。
UFOカルトで、エイリアンは人型でもなく、肉体もなく、しかもプラトン的NWOエリート寡頭支配はダメだと主張しているのってないのかなあ


反知性主義というキリスト教の中核思想を持っていたらアウト。
私が神智学、スピリチュアル、UFO宇宙人カルト、大本教、ニューエイジ、理性教などが新キリスト教だと言っているのは反知性主義という、人間を狂わせる一番排除しないといけないものをわざと残しているからです。
あと、絶対者が絶対にいます。ゴッドを別の言葉で言い換えて誤魔化しているだけ。

「見えない世界」を信じさせつつ、ロゴス(言葉と論理と理性)と物質を否定させることで、あらゆる実証主義・物証・言葉による反論を封じるという、支配層に非常に都合がよい思想です。陰謀論は犯罪捜査なので当然、実証主義、物証、言葉による説明が重要です。

見えない世界「を利用して悪事を働く支配層」と
見えない世界「という思想という機能」を問題にしています。
なのにスピ系の人は
見えない世界「それ自体の真偽」という問題にすりかえて犯罪捜査を妨害します。

思想X「の機能」を問題にしていて
思想X「自体の正しさ」は二の次の刑事に関わってほしくないです。
反論したら、~理性を超えたものが~言葉では表現できないものが~などと言って来て話になりません。
犯行現場を「体験」できないから犯罪捜査するんだろうが!

これがスピリチュアルと陰謀論がセットである理由です。 Aと反Aをセットにしてあらかじめ争いの火種を仕込んでおく二元論による支配術です



帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 6月2日
歴史を見渡せば「西洋的理解では、知恵を持つこと自体が悪(原罪)なのである。」引用http://mjk.ac/TENqDt とか言いながら、中世ヨーロッパなどではカトリック教会のみが知識を独占してきた現実があるぞ?本気で知識や智慧を持つのが悪いと思ってるなら、捨ててるだろ?

・・・

何者かの干渉という概念が重要。
つまり「人格」と「意志」がある存在でないといけないのです。
人間を超えた存在かつ人格も意志もないものって要はただの自然法則ですからね。
これだと解釈者=宗教家が大衆を操れません。
だから自然を擬人化します。
理解の為に擬人化するだけでなく、宗教家が力を得るためにも擬人化されます。

人間に優しくできないやつが(人間が暮らせる)地球(環境)に優しくできるわけないだろ!

アダムスキーは思想的に欧州系の新キリスト教系だから、
キリスト教絶対維持のキリスト教原理主義である戦争屋の商売道具である核兵器を批判するのはおかしくありません。

この金星人の警告に対しての私の感想は「しょぼい」
ですね。

核関連で以下の引用をのせておきます。
世界の核シェルター事情から国の序列がわかります。
ノルウェーとスイスが最上位クラスなのに注目。
スイスは支配層の金庫だから中立(笑)なのです。
バチカン市国の護衛をしているのはスイス兵です。

ノルウェーは恐らく真の海賊王。竜の船に乗る北極星を崇める海賊の末裔、豊富な資源、安定財政、ノーベル平和賞、スウェーデンボルグの国と密接、目立たない王国……支配層の根拠地に最適。北欧勢力は最も影に隠れている=黒幕


スウェーデンのスウェーデンボルグは宇宙人カルトの源流。
スウェーデンの貴族スウェーデンボルグの思想が神智学、ニューエイジ、宇宙人説、出口王仁三郎の霊界物語、大本教系の日月神示の元ネタです。

国家神道
=新キリスト教
=平田篤胤思想+現人神思想+スウェーデンボルグ思想。

右翼四天王 徳川光圀・本居宣長・平田篤胤・佐藤信淵
の後継者✝が
神社本庁・大本教・生長の家・神道政治連盟・日本会議。
神道=和風に偽装する隠れキリシタン用の宗教



knznymmmy ‏@knznymmmy 7月20日
http://matome.naver.jp/odai/2136021814384988901 …
【驚】世界の『核シェルター』事情が凄い

スイス:100%、イスラエル:100%
ノルウェー:98%
、アメリカ:82%
ロシア:78%、イギリス:67%
シンガポール:54%、・・・・・日本:0.02%"
m9(^Д^)プギャー

ダメリカやロシアはそりゃまあ ありそうだし
クソラエルも戦争続きだからまだわかる けどシンガポールの 100分の1すら無いとかアホか
シンガポールは710平方キロ
日本のどの都道府県よりも小さい
例えば沖縄は2281平方キロ

トンキン23区が621平方キロだな
んで人口900万 http://tamagazou.machinami.net/tokyo23.htm
シンガポールは面積710平方キロで人口540万 で?
シンガポールが核シェルター54%なのに その千分の1すら準備できないって 何なの?

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 6月6日
ほースウェーデンボルグはスピ系のテンプレであるうちゅー人を言い出した人でもあるんか~。引用「霊界では地球人の他に火星人や、金星人、土星人や月人が存在し、月人は月の大気が薄いため、胸部では無く腹腔部に溜めた空気によって言葉を発するなどといった、現代人からすれば荒唐無稽な部分も多い


masami ‏@Pea721Sweet 6月24日
今日はUFOの日! 三島由紀夫『美しい星』 「自分たちは宇宙人だ!」と信じて疑わない家族の物語。 真面目に狂ってて大好きです。 pic.twitter.com/sIMVDY9Ruz

やn(ちょっとまったり) ‏@yanh998 8月17日
三島由紀夫の「美しい星」は、三島唯一のSF小説。宇宙人と遭遇し、自分たちが金星人だったことに"気づき"、崩壊していくブルジョア一家の話。後半は大島渚の映画のように弁論小説になる。三島の隠れた名作。そして俺の作品の原作(最後は大嘘)

knznymmmy @knznymmmy
私は最初の王様は、確かに スッゲー「何か」を独占してたんだろう とは思うけど、 そこで「実はエイリアンだ」ってのは逃げと思うな ひとつあるとしたら古代文明で一度 (それ以上?)核戦争がおきて 人類がズタボロだった時に その古代文明の何かを維持独占できたとか?

...しかし、じゃ、その古代文明の最初の王様は? となると無限ループwww ここでフト思う。 以前も書いたが時間は直線で流れるものではない という可能性 カセットのオートリバースの状態 ちなみに今は逆再生中じゃないのかと思う件


RT> うーむ。仮に教えたのは 秘教集団だとすると そいつらはなぜ農業その他知ってたんだろう? ってことにならないかな? 超古代文明の生き残り?だとしても その超古代文明だって最初は ライオンのエサから農業へのパラダイムシフトを 体験したはずで、誰から教わったの? って問題は残る

ひとつの仮説は超古代文明があって、それが核戦争で滅んだけど 一部の知識その他を伝えて生き延びた人類が 神様ヅラして教えて回った・・・ だけど、これだって、「じゃ、その超古代文明が成立する最初期には ライオンの餌からニャンゲン様へのジャンプがあったのでは?」 っていう謎が残る


RT>ニャンゲンが文明化の過程で鈍化してしまったものは随分あるだろうな 地震前の動物の異常行動とかもそう。今のニャンゲンはなーんも感じない。 だけど三脈の法なんてものが伝わってる事を考えると 無神経になっちゃっただけで、完全に失ってはいない・・・のかな?

ちょっと違うけどさ「フグの食べ方こそが文明である」とか何とかいう 言葉があるらしくて。意味合いとしては 最初にフグを食べた人はどこが毒か分からなくてきっと死んだはずだ 死に際には「たぶんアレがマズかった」とか言ったはずだっていう仮説ね つまりそうやって何代も何代も口伝を伝えて
いくうちに、ついにはフグの正しい調理法が分かったってことから 「まさにこれぞ文明の根本」みたいな表現らしい だけど私は逆だと思うんだ。はじめに食ったやつは多分どこが 毒だか分かってたと思う。 んじゃ、はじめに馬に乗ったやつ・・・うーむ。これはどうだろう。


RT> これねえ。 まー、今の歴史教科書に書いてない 超古代文明はあったかもね。 で、「ヤツら」はその残党が始まり ....だったりするのかな? だとしたらうちゅーじんのから 学んだテクノロジーってのは 「復元に成功した超古代科学」 だったりするのかな?

何しろ21世紀の現代文明だって 専門化、分業化が進んで、 一人や二人じゃ伝承していけない。 例えば自動車の設計ができる 人だって、鉄鉱石や石油の採掘は できないだろう。 Windowsのソースコード書いてる 人だって、CPUや発電所の作り方は知らないだろう

つまり、「ヤツら」が、元々は 超古代文明の残党で、 超古代の超科学を伝えてたとしても 残党でしかないのだから 100%完全に伝えてる訳でも ないんじゃないのかな? 一回、石器時代に戻ってしまうような 核戦争があったのなら資料の持ち出しや保存をやる余裕すら 無かったかもしれない。

しかし、仮にインドあたりに超古代文明があって、 核兵器どころかUFOもどきな飛行船まで実用化していて、 しかも核戦争で滅んで、しかもその残党が その超古代文明の知識を一部伝承していて それが「ヤツら」につながってるとしたら ヤツらは核戦争に対して懲りたり反省したりはしないのかな?

この前私がRTした福島での タイムスリップの噂みたいに核兵器の破壊力をもってすれば 時空(?)か何かを歪ませるか壊すかすらできちゃうんだろうか? なんだっけ?フィラデルフィア事件?エルドリッジ号? あとCERNとかなーんか現代文明も使い方次第じゃ激ヤバなんじゃない?

RT> 現代文明のおかげで得たものと失ったもの どっちが大きいんだろうってのは よく考える。ドーブツ的本能なんかは ズタボロに退化しちゃっただろうな


sydneyminato @sydneyminato • 2014年1月3日
い きなり怪しい話へ突入しますw現代のコンピューターに使われている水晶振動子は、水晶を使った技術が古代にあって、それらを使ったコンピューターも存在し ていた筈なのです。クリスタルパワーと呼ばれるものですね。アトランティス方面なので、まだ勉強不足ですが、この辺りは見逃せないものがある。

knznymmmy @knznymmmy • 2014年1月4日
@sydneyminato 古代核戦争が!とかアトランチストの超文明が!とか そのへんは胡散臭さがありますけど 完全にデタラメとも言い切れないのが困りますね。 「何か」はあったんでしょうね。 今の教科書には載っていない「何か」が

knznymmmy @knznymmmy
RT> いやいや。夢日記って魔術修行の基本だと思うんだけど。

RT> 知ってるか、タロットってのは ある意味コックリさんなんだぜ。 「彼ら」だって、ボランティア精神だけで やってる訳じゃねえんだ

「楽しい事を生み出しまくれ」 ってさ、これ、すごく意味深なひと言だと思うんだよな。 このアベシのクソ政治の世の中に 楽しい事なんて有り得るか? これね、誰にとってどう楽しいかが 問題だと思うんだよな。 フフフ。皆まで言わすなw

普段ね、オカルトとか心霊系を フルボッコに叩くことが多いから どーも勘違いされてるかもしれないけど 私はオカルト、超古代文明、霊魂、 そういうものを否定してる訳じゃないんだよね。 ただ、マガイモノ、ニセモノが余りにも 多すぎるので、結果的に批判しているだけ

私はなぜか「夢の中の実家」がある。 現実で、何回か引越したりしてるけど、 どの家とも違う。 けど、日をあけて、同じ「夢の中の実家」が 夢に出てくる。一応日本家屋ではある。 一体何なんだぜ?

なんかね、夢をコントロールする コツのひとつは夢の中で自分の手の平を 見ることらしい。 その準備段階として起きてる間に 何十回も手の平を見るのがコツとか で、その次に「これは夢だ」と自覚したまま 夢を見る事とか

うろ覚えなんだけど魔術の訓練で 毎日定時に特定の動作を絶対に行うってのが あるじゃん?ムスリムの礼拝みたいに。 シュタイナーは動作内容に意味は無い 「定時に繰返す」って所がポイントだって 言ってたと思うけど。 だから、ぬこた教は毎日五回手の平を見るのさ!

そーいや、私は最近スピ系を叩きまくりだが 実は幽体離脱(?)みたいな経験をした事があるwww あれはガチ幽体離脱だったのか、単に変な夢を見ただけなのか 今でも自問自答する事があるww カルトどもにボロクソ言ってる普段の私からは想像できないかも しれないがw

私はね、「ある人」が生霊として私の家にやってきて 私をあの世へ引きずり込もうとした。 だから般若心経で追っ払おうとしたらド忘れしてwww しょうが無いから主の祈りで追っ払ったww

でね、それが夢なのか本当に神秘的な体験だったのか悩んだんだけど ある理由から「ある人」を推測できて、 ちょっと個人情報になるから途中カットするけど ちょうど、その不思議な事があった夜、 その人は家でぶっ倒れて救急車に運ばれてたw

んとね、多分現象としては、ぬこた先生の目の前でも 普通に起きていると思う。  ただ、それに気付くかどうかの問題だと思う。 例えば、夢を見ても目覚めたら忘れちゃう、みたいな感じかな? 受け取る能力さえあればおk


obe ‏@obebe 2014年5月29日
稲生平太郎「定本何かが空を飛んでいる」読んだ。浜田政彦のUFO本って本書が元ネタかも。謎めくUFOと妖精の近接性だけでなく日ユ同祖論が英国でも似たような思考パターンがあるとかブラバウツキーやナチス、柳田国男の霊性など話題が豊富で面白い。

ペンパル募集@実用的な愛 ‏@penpal_pfm
「スピリチュアリズムとブラヴァッキー」の関係はなんとなく「UFOとアダムスキー」の関係を思わせるものがあるが、神智学はナチズムの形成にも影響を与えているほどで(この辺は同著者(横山茂雄)の『聖別された肉体』に詳しい)、アダムスキがほほえましく思える。規模が違う。 #定本何空

この時期、ナチズムへと繋がる白人至上主義思想を唱えていたのは、もちろんランツだけではなく、他には生物学者のエルンスト・ヘッケルって人もいた。科学者がまた何で?と訝しく思うかもしれないが、彼は進化論をかなり湾曲して援用した。つまり白人は人類にして一番進化した人種なのだと #定本何空

で、このヘッケルの悪しき社会ダーウィニズム/差別的人種主義思想の周辺にいたのがランツという一運動家で、彼はそこにもうひとつの要素を付け加えることになる。そうオカルト、神智学である。興味深いのは神智学もまたダーウィニズムの影響を色濃く反映していていること #定本何空

『獣人と神人の混淆』(初出:「Az」25号/1992.10)――ナチズムに影響を与えたのではないか?とされるランツの民族至上主義思想運動(フェルキッシュ)と、進化論、オカルティズムとの融合 、そこに今世紀始めのドイツ/オーストリアの一部で育まれた時代的な妄想をみる #定本何空

ナチスが興味を持った学説にハンス・へルビガーという人が唱えた「宇宙氷説(ヴェルトアイスレーン)」というのもあって、これは宇宙が氷で満ち溢れている という説なのだそうで、この説はヒトラーすらも信じたとされている。――でも、なんかこんな説を、最近も聞いたような… #定本何空

のむ ‏@ns_tt 2011年7月5日
ダーウィニズムという用語は自由市場の発展に関する「適者生存」と言う概念、エルンスト・ヘッケルの人種差別的な進化観など他の多くの進化に関する思想に使われた

完全に搾取の口実にされている進化論。
進化論=生き残ったものが生き残ったという結果論。
進化と言えるかどうかは、生き延びるかどうかで決まります。
優れた強いものが生き残るのではなく、生き残ったから優秀で強いということにされた。
×強い「から→」生き残った「と判断された」
○(運よく)生き残った「から→」強い「と判断された」
順番が逆。
結局は運なんですよ!
支配層が開運にこだわるのも頷けますね。
八百長やるのも運の要素をできる限り排除するためだし。
運悪く、仕込みなしで事故死するかもしれないし。

進化論における「優れた・強い・進化」=「単に運が良かっただけ」
多様性をもたせて、どれかが生き残るようにしているだけなので、
進化論から言えることは、
「あらゆる生物は他の生物が変化して生まれたのであり、人間は特別な生物ではない。
よって聖書の創造論は誤り←最重要!」
ぐらいしかありませんね。

優生学の源流であるプラトン大好きな優生学信奉者が嫌がるだろうなあ。
進化論は悪用するために流行らせた思想です。
あと、科学思想を取り入れることで矛盾を減らした新キリスト教のために、
「人間は他の動物と違って魂があるから特別!」
「人間は他の動物と違って神様と似た姿だから特別!」
という聖書思想を破壊するためでもあります。
進化論の「進化」という言葉が人種差別推進に都合がいいですね!
進化論も唯一神創造説も矛盾があるから、
地球あるいは地球外の人型生物が猿を遺伝子操作で奴隷用に人類創造説とか、
できるまでずっと放っておいたのでできた確率なんて無意味説の方が可能性が高いかもね。
進化論と唯一神創造説のいいとこどりをすればいいじゃないの?


佐々木俊尚 ‏@sasakitoshinao 6月22日
弱い顎、体毛の薄い身体、木を登るには不適切な弱い腕、まっすぐな足といった”身体障害”が人類の歴史に現れた時、最適な個体は最高の遺伝子ではなく思いやりにあふれた個体だった。/身体障害や奇形は人類の進化に重要な役割を果たしていた可能性 http://bit.ly/1K5X6RM

buvery ‏@buvery
進化論を根拠に『べき』論を使うのは、『社会ダーヴィニズム』の焼き直しで、単なるファンタジーです。一億年栄えた恐竜が隕石で滅んだように、システムの優劣は偶発的な歴史に左右され、結果論でしか述べることはできません。@sasakitoshinao

同性愛が自然に反するかどうかなど進化論で説明できると思っている人は、恐竜が一億年繁栄の世紀を築いたあと、隕石で壊滅したのはどう説明するのか考えてからにした方が良い。恐竜は進化的に優れていたのか、劣っていたのか。こんなのはすべて結果論で、あとから見ないと分からない

アニメアイコン ‏@the_drunken 9月7日
進化論ってのは「生き残った者が生き残った」という結果論だし、「適者生存」も「生者生存」と言い換えが方がより適切だし、何かの目的の実現の為に応用できるような理論ではない

らると ‏@rarunyan15 2013年8月27日
進化論について。進化論は「進化」という言葉を使っていることが間違っている。

いかにも努力して勝ち上がってきたんだぜ!すごいだろ?と言わんばかりな言葉。

実際の所は、運の要素が強い
。結果論に過ぎない。

kesu ‏@brenandge 2012年11月12日
進化論なんか結果論なんだから、優生とか関係ないと思うが。

つむぐん ‏@BomBarkhorn 2012年10月1日
でも進化論は結果論であって、客観的に見て生き残りそうな個体が生き残るとは限らんからなぁ

ヒラ:// ‏@punanny_chang
弱い者から死ね
これが自然の摂理でしょ?問題は「弱い」の定義で肉体的に、頭脳的に、強いから生き残るわけじゃない。バカなハナタレでも資産家の子供であれば食っていける。屈強な男でも信号待ちに車で突っ込まれれば死ぬ
「弱い」の定義とは実は「運がない」という事なんだろう

そして最も強いとされる立場とは争い災いから物理的に一番遠い所にいる者のことなんだろう
これって生まれによって全て決まる、って言い切ってるのと同じなんだよね
ツバ吐いてやる


Hideyuki Tanaka ‏@tanakh 2013年8月19日
どうして植物が、動物の脳みその、アドレナリン、セロトニン、ドーパミン受容体に作用するものを生み出せるのだろう。誰がプログラミングしたんだろう。自然発生的に生まれうるものだろうか?進化論で説明つくのかしらん。遺伝的アルゴリズムとか、全然うまく行った試しがないのだけど。

アニメアイコン ‏@the_drunken 2013年8月19日
@tanakh 遺伝的アルゴリズムを意図を持って使おうとするとうまくいかないものだけど、そもそも実際の生物の進化には何ら意図が無いと考えるのが自然だし、生物の現状がうまくいってるのかうまくいってないのかすら判らない

Hideyuki Tanaka ‏@tanakh 2013年8月19日
@the_drunken しかし、あまりにも巧妙にプログラムされているかのようにみえるものが多すぎて、とても自然に出来上がるものだとは思えず…。もしかしたら、たった数十年しか生きていない僕が、億年というスケールをイメージし損なっているだけかもしれませんが

アニメアイコン ‏@the_drunken 2013年8月19日
@tanakh しかし巧妙に出来ている様でよく見ると欠陥が多かったりもするし、人間の肩凝り腰痛や痔なんかも最初から二足歩行として造られたなら何らかの対策が施されていてもいい気がするんですよね。

Hideyuki Tanaka ‏@tanakh 2013年8月19日
@the_drunken そうですねえ、たしかに。人間が立ち上がってから、数百万年で、地球が数十億年で、オーダー的には、3桁違うわけなので、そうですねえ。しかし、人間は寿命が長くて、環境に適していないものが淘汰される仕組み自体を、社会によって破壊してしまった感じはあるので、うーむ

アニメアイコン ‏@the_drunken 2013年8月19日
@tanakh 進化論は平たく言ってしまえば結果論なんです。「生き残ったものが生き残った」というトートロジーの様な当たり前の事を言っているだけなので、人類が科学技術によって自然淘汰を克服したというのは広い目で見ると偽となるんですよ。 究極的には生き残ったか否かだけが問題なんです。

Hideyuki Tanaka ‏@tanakh 2013年8月19日
@the_drunken まあたしかに、このまま滅亡したら、我々もまた、旧人類に名を連ねるだけですね。

アニメアイコン ‏@the_drunken 2013年8月19日
@tanakh そーゆーことですね。 我々の遺跡を研究調査してくれる知性体が存在してくれればの話ですが。

knznymmmy ‏@knznymmmy 46 分46 分前
体の動きっていう視点で見ると
魚って結構進化してるんだよね
それが進化論じゃまるで最下層みたいに扱われちゃうミステリー
w

じゃ、魚のどこがスゴイのか
そこを考えないとダメだ

ヒント→ヘタクソなパンチを喩えて
何打ちって言うかな?

ネズミさん ‏@Nezmi_san 2014年5月23日
彼ら支配層は「無駄食い」を常に考えている。彼らにとって利用価値のある人間とは、この時代で何なのか?将来どうしたいのか?である。因みにニューエージが「別の意味」で支持する「進化論」のダーウィンですら 「あらゆる生物の中で、進化論に一番あてはまらないのは人間だ」と。

ネズミさん ‏@Nezmi_san 2012年8月21日
@prometheus2054 同感です。進化論は疑ってますね、遺伝子はランダムだから適応できるのに進化って何と思いますよ、自然の変化にはランダム対応ですよ(何が来ても誰か生き残る)。ヒト型爬虫類説はシュメール話で、結局ユダヤ紀元なんじゃぁ?と。それを切り取ればOKですよね。

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 5月19日
ねここねこさんの日ユ同祖論の
英語版Wikiの記事に触発されて
原文読んでみた

下の方でチョロっと出てる
ヴィクトリア女王の侍女だった
エリザベス ゴードンの日ユ論が
興味深い

英ユ同祖論と日ユ同祖論から、
イギリス王室と日本の皇室を
縁組させてスーパーユダヤ人を
造る計画だ


ネズミさん ‏@Nezmi_san 3月29日
@lanekota @knznymmmy 物理法則を概略的に示すと、
ニュートン力学(質量×状態)、
電磁気学(電荷・電磁場×状態)、
熱力学(熱量×状態)、
量子力学(電子・陽子×状態)
どれも「何か定量化した性質(質量、熱量等)」の状態変化(位置、空間、時間等)が「予測」できるもの。

世の物体に「不可逆」がある限り一方向の進行に向かってしまう。偶然の連鎖があっても世の中は徐々に収斂して行く。自由度は小さくなる。考えるに過去ほど恵まれた文明があってもおかしくない。今に無い物質があったりしてね。生命の栄枯盛衰を前提なら。

で、「物理法則が時代(億年とか?)と共に変化する」説を考えると、それは前提の「不可逆」が起こって、例えば質量を構成する物質が資源が無くなる様に「無くなる」ならばその現象は起こらなくなる。また今の物理法則も現時代での観測から導いたのだから、

たとえばビックバンと呼ばれる「超高熱・高圧」の時代での物理法則は、現時代では観測・予測できない事象があるかもしれないです(生物がいたとすれば高圧下生物?)。物理法則そのものが不変とは言いがたいですね。)

Thank for reading this long blog post!

 シンボルによる潜在意識操作。世界最凶の黒魔術=十字架と生贄イエスという象徴を崇めさせるキリスト教! 『イメージ・シンボル事典』は魔法の教科書! 

 イメージ・シンボルの意味・解析・使い方について。
 前回の記事
支配層があなたを支配できるのは価値観を操作しているから。
 搾取システムを崩すという発想自体を奪うために、
 拝金教、
 デモ教、
 選挙教、
 過労死教
 などの宗教
があります。”

と私は述べました。

 今回は、価値観を操作する道具として多用される象徴についての記事です。
一番使われている(支配者に悪用されている)象徴である、
✝十字架✝による潜在意識操作(=魔法)
について説明します。 

 ✝と3B(赤ちゃん、美女、動物)をセットにすることで、3Bへのよいイメージを✝にも持たせることができます。
とにかく良いイメージを与えるものとセットにするのが重要


 例えば、物語の活用。
 フィクションでイケメンや美女(片目が隠れている)に十字架を持たせて活躍させると効果的な印象操作ができます。
物語に支配層のシンボルが大量に埋め込まれているのは洗脳するためです。
 物語は潜在意識に働きかけるので、論説文よりも強力かつ無自覚に洗脳されてしまうのです。

 他にも具体例は沢山ありますが、
 ✝教会で結婚式✝、
 ✝病院✝

などの、良いイメージがある(ように情報操作した)ものに十字架というシンボルを組み合わせることで、あなたの潜在意識に入り込み、あなたの十字架へのイメージを操作します。
潜在意識に干渉されると、自覚しにくいのでより強烈に洗脳されてしまいます。
意識されないように何度も干渉することが効果的に洗脳する秘訣です。

✝が出てきてももう違和感がないでしょ?

違和感がないってことは疑うことすら難しくなるってことです。
一つ目には敏感でも、十字架に敏感な人は少ない
でしょうね。

そして、憎まれ役をセットで創ることで、イメージ・シンボルによる洗脳をより強固にします。

 マスコミではイスラム=悪
だというイメージを与え、

 ネットではユダヤ・在日=悪
というイメージを与えます。

 これにより、相対的に
十字架=キリスト教に対するイメージを良くすることができます。
 イエズス会が17世紀に勝手にユダヤのマークに決めたダビデの星に、
ユダヤ陰謀論で煽った的外れの憎しみを集めているのも、イメージ・シンボルによる操作術
の一例です。

 アイドルと同じ原理のエネルギー集中装置です。

支配層
(王族・貴族・皇族・教祖などキリスト教・大本教系上層部)
は恩を与える役は進んで受け


 憎まれ役は他人
(下っ端の実行部隊=ユダヤ・在日)
に請け負わせればいい、

という『君主論』にある支配の鉄則
を守っています。

 『君主論』は支配層の視点で書かれている大変素晴らしい本ですので、是非お読みください。
 支配層の視点がわからないから、
「支配層が作った偽の反対派=寸止め陰謀論者」による、
「洗脳を解くふりをして、嘘に現実感を与えることで洗脳する詐欺」」

に騙されるのですよ。
 嘘に現実感を与える詐欺ってカルトそのまんまですね。



子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
創作物はあらかじめ嘘=フィクションだと言っているので、真実が多い。
嘘つきにこそ真実を言わせよ。
真実を告げる者は嘘つきに仕立て上げろ。
よって✝支配層✝が暴露を許可。
物語
=現実の陰謀から現実感を奪う魔法
=潜在意識操作による洗脳


宗教
=現実感がない(確かめられない)ことに現実感を与える詐欺
=洗脳魔術
=潜在意識操作


フィクションでは子供向けほど(=大人が馬鹿にするものほど)重要なことが暴露されるので漫画・アニメ・ラノベが重要。
幼児向けが一番洗脳がきつそう。

宗教と物語=魔法はタネが割れれば単なる騙す技術。
論説文よりも物語のほうが強烈な洗脳をかけられる

オススメ商品に警戒し、自分が「既に」洗脳されていることを自覚して気を付けることが大事。
自分だけは無関係と思っている人ほど洗脳が酷い


フィクションの魔法描写で現実の魔法は目に見えないことを隠す。
宗教と物語で潜在意識を改悪。

闇の魔術に対する防衛術
=洗脳技術の名前を学び、見える化して洗脳を自覚。

名づけ
=分類して存在を自覚させる魔術。
差別や病気も名づけで捏造



紐付き陰謀論者は出版業界も完全に支配されていると言う癖に
「あなたの指摘する真の黒幕が正解ならなぜ本が出せるの?」

という質問に答えられない。
親分がキリスト教(大本教系など和風✝含む)なのを隠す為に生じた矛盾。

工作員「三角目玉の多さが、生活がユダヤに支配されている証拠」

私「一番多い支配層のマークは十字架
病院の✝・西暦・結婚式・日曜日が休日
など生活を支配しているのはキリスト教。
どこがユダヤ?
三角一つ目(新キリスト教)で
✝(キリスト教)を隠すのが仕事?」

イスラエルの帰還法のユダヤ人の定義は不合理。
①ユダヤ人が母←Xの定義にXは使えない。
②ユダヤ教徒←宗教で民族は定義不可。

【ユダヤ=金融業の資格】
の支配権と通貨発行権を持っていた選帝侯(キリスト教徒。大貴族)の子孫が英国王室。

白人偽ユダヤ人が銀行を支配
=白人キリスト教徒が銀行を支配。
「ユダヤ=キリスト教製の煙幕」 をなくすと、
黒幕=キリスト教が丸見え。
✝が悪魔やユダヤに乗っ取られたという言い訳は、
「キリスト教=悪魔崇拝(製造工場)」なのを隠すため


『国家神道=天皇一神教
の元ネタは平田篤胤
平田篤胤はクリスチャンで
1806年の『本教外篇』で
和風キリスト教=神道にした。
ハングルから神代文字を捏造。

右翼四天王
徳川光圀・本居宣長・平田篤胤・佐藤信淵
の後継者✝が
神社本庁・大本教・生長の家・神道政治連盟・日本会議。
神道=和風に偽装する隠れキリシタン用
の宗教。

「聖書の登場人物は実在しない」と言う癖に
#日ユ同祖論=聖書の失われた10支族の実在が前提のイエズス会製品
が真実だと言うのは矛盾。
同祖論はキリスト教の布教とセット。
日ユ同祖論を布教する陰謀論者=宣教師


聖書が前提である
イスラエルの帰還法のユダヤ人の定義
①ユダヤ人が母←Xの定義にXは使えない。
②ユダヤ教徒←宗教で民族は定義不可。
∴ユダヤ「人」という「民族」は捏造。
寸止め陰謀論 =囮(ユダヤと在日)に罪を押しつけ真の黒幕(キリスト教)を守る行為。

#キリスト教 と #日ユ同祖論 と #ユダヤ陰謀論
は三位一体

本物ユダヤVS偽ユダヤ
の二元論に持ち込んで前提(聖書)を疑わせない為のキリスト教洗脳。
○ユ同祖論の歴史にユダヤ教徒が出てこない。
キリスト教と同祖論が結びついていることは隠されている


佐伯好郎は、秦氏をユダヤ系ネストリウス派キリスト教(景教)徒の民族だとする、 #日ユ同祖論 を主張。
クリスチャンが渡来しただけ。 彼の支持者はキリスト教徒。
ユダヤ系と偽ユダヤという言葉は、キリスト教徒と言いたくないからキリスト教が発明。
偽ユダヤ=✝


陰謀論者判定法
イエズス会三大発明
①日ユ同祖論
②ユダヤのマークとしてのダビデの星
③秘密結社の陰謀論

聖書が根拠の①を否定し、
②と③がキリスト教製だと指摘しているならOK。
※通用しない勢力もいるので注意


知識を与えないことが善=キリスト教の反知性主義。
知識を与えないことが悪=百科全書派の啓蒙主義

キリスト教に対抗する手段だった知識・科学・理性重視が目的化し
理性崇拝=新キリスト教になった。
バチカンとグルになった大東社も
①絶対的存在
②反知性主義で支配


新キリスト教
=多神教やインド思想や科学に偽装して矛盾を減らした①+②✝

『ボクと魔王』では、真実を伝える寓話が笑い話に分類されているので、結末を誰も知らない悲劇なのに笑ってしまう。
変人が真実を語るのはフィクションの定番。
フィクション=虚構で陰謀を暴露することで、陰謀に気づいた人を変人に分類させて支配。

裏切り者が出ることを前提に支配層は動く。
情報漏洩対策が紐付き陰謀論者とフィクションによる暴露。
紐付きは中核を避けるが、フィクションでは中核が暴露されることがある。
フィクションに多いこと=嘘に見せかけた真実or真実に見せかけた嘘


風の子  ‏@makeanovel 4月10日
しかし、物語というものは潜在意識にうったえることができるので洗脳にはとても役立つということらしいですが、最近わたしなどはようやく気付いた、幕末から明治維新の歴史がとんでもなくねつ造されて私たちの頭にインプットされてたのも、その頃を描いたフィクションのせいだよなと。

ただの脱藩した貧乏な下級武士・そこで外国勢に目をつけられて操られていたらしい坂本龍馬あたりが、今の日本を作った革命のヒーロー!みたいに思ってる人が多いのって、歴史の時間に習ったというより(その辺はそもそも学校ではあまりやらないし)、なにか物語の刷り込みが社会に浸透してるからよね。

大河ドラマとかもだけど、歴史ドラマや小説は、あくまである時代のある人物をモデルに、その時代をモチーフに作ったただのフィクションなんだけど、わたしもだけど、あたかも史実を忠実にやってくれてるみたいな勘違いがあるのよね。で、特に幕末ヒーローものなんてたくさんあるからまるでそれが真実に


帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月10日
@makeanovel おはようございます。体力切れそうなので手短に。人は物語とシンボルでしかあまり潜在意識に情報が染みらないのですよね。だからロジックより物語を使う扇動者が勝つわけです。なぜ神話が物語形式なのか考えてみたらどうでしょう?

風の子  ‏@makeanovel 7月22日
うーん、ほんとおもしろいですね。フィクションってジャンルで語りさえすれば、作者が「これはほんとにあった怖い話」って言っても、ますます読者は「ほんとのことだと思わせたい」作り話だろうって認識。そこで真実語れば嘘になる仕組! 

なーるほどねえ。魔法使いが呪文唱えるとか大仰なことがなされないと魔法ってかからないみたいな印象操作。子どもの本を見る機会が増えてますが小学生向けに魔女モノ多くてビックリです

RT @kitsuchitsuchi @onigiri3_ フィクションの魔法描写で現実の魔法は目に見え

ほんとは存在しないけど名前をでっちあげて流布すれば簡単に捏造されちゃうんですね。これも魔法。ありもしない病気に大金払って治療。  RT @kitsuchitsuchi @onigiri3_ 名づけ =分類して存在を自覚させる魔術。 差別や病気も名づけで捏造。

どでかい八百長なんてすれば莫大な人員を動かすし、漏洩を防ごうとしても無理。ならば漏洩するのが前提で、もし漏洩しても、「そんな馬鹿げた映画みたいな話あるか!」ってなるよう先手打つ RT @kitsuchitsuchi @onigiri3_ 裏切り者が出ることを前提に支配層は動く

U ‏@wayofthewind
文明開化とは、キリスト教化されることだった。

そして二度に及ぶ大戦へ。

戦争を画策するのは、キリスト教財閥なのだから。

麻生も石破もクリスチャン。

リチャードもベンジャミンも、クリスチャンネーム(笑)

ここはキリスト教世界だったのさ!

文化といえば、昔は文芸。 ここもキリスト教世界。 日本最大の文学賞だって、芥川賞はクリスチャンばかりで、直木賞はマイノリティが優先される。 その賞を主催する日本文学振興会は文藝春秋社のビルの中(笑) 文春はGHQが最初に指揮下においた出版社でもある。

芥川賞と直木賞というのを日本文学振興会(文藝春秋社のビル内にある)が主催しているが、なぜか受賞者はクリスチャンとマイノリティばかり。それもそのはず。文芸春秋社はGHQが真っ先に支配下においたメディアだったのだから
。http://twitter.com/search?q=wayof

ヤクザの組長がクリスチャンへ、という逸話が美談のように持ち上げられることが定期的にある。 これはバチカンとマフィアが懇ろなのを揶揄しているのか?(笑) どんなに悪事を働いても、教会で懺悔をすればアメイジング・グレースが流れて清算される、みたいな薄気味悪さを覚えるよ。

元住吉会から牧師に転身というパターンがやけに多い。 牧師ということはプロテスタントだね。 CIAの汚れの仕事を散々請け負って、引退後は口を噤んで教会で隠居ってことかな? ヤクザという名のキリスト教エージェントの一生。

プロテスタントでは、なぜ神職を牧師と呼ぶのか? 人間を羊だと思ってるからさ。 民衆は何もしていなくても、罪深き子羊
扱い。 人殺しのヤクザやマフィアはアメイジング・グレースを聴きながら無罪放免。 死の商人も原発マフィアも裁かれることはない。

北方謙三の抱影という小説に「キリスト教会に逃げ込めばヤクザは手出しができない!」って書いてあって、吹き出しそうになった(笑) ヤクザよりも教会が強いってことだもん。 それも当然、金貸しも奴隷売買も、昔から教会の許可がいったんだから。 どれだけの強制力だよって話。

キリスト組系神社本庁組。
キリスト組系創価学会組。
キリスト組系統一協会組。
キリスト組系生長の家組。
キリスト組系幸福の科学組。
広域指定宗教団体(笑)
日本のカルトは、もれなくキリスト組の宗教舎弟です。

昔のキリスト教会は、裁判所も兼ねていた。 テンプル騎士団は銀行の始祖。 金貸しも奴隷売買も、キリスト教会の下請けのユダヤ人の仕事。 表だけでも、これだけの権力。 裏では何が行われていたのやら
((>_<))ガクブル

狼たちはAT娘にむせる ‏@wolvesknow
右も左もキリスト教。 分け入っても分け入ってもキリスト教。 右も左もカルト。
仏教と見せかけてキリスト教。 神道と見せかけてキリスト教。 うぜー。。。
国会議員にキリスト教徒が多い理由。 天皇家がミッション系の学校に通う
理由。

ないです ‏@41A32lddTRNhsvB
@wolvesknow @kitsuchitsuchi なんで女性皇族はティアラかぶってんの? って言ったことあるけど誰も不自然に思ってなかったなぁ

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月9日
ピカチュウさんの
ルター「ユダヤの教会は燃やして住んでる家も打ち壊し、高利貸しの財産は没収してユダヤ人は全員奴隷、ユダヤ教を布教する奴は処刑」
ヒトラー「参考になるなあ」

これは面白い。ルターは王侯貴族をバックに、バチカンの金融特権屋だったユダ公から金融特権巻き上げたかった


うさぎもち ‏@usagi_mochi22 8月19日
赤毛のアンとかの、世界名作劇場。昔はよく観ていたが キリスト教圏ばっかで、どこが世界なんだろ?と最近思った。 世界なら、もっと多様な宗教観、地域、階層をやらんと。 欧米中心史を世界史て言うのと何ら変わらん。さりげなく洗脳。まるで他の価値観がないかのように


帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月14日
シンボルと神話って強烈な洗脳ツールでしょ?
RT https://twitter.com/RC_StB/status/621047856921645056 …
STB ‏@RC_StB 7月14日
人間の記憶は脈絡や前後関係を伴うものに強い この生理的な事情から、物語は教化のツールに適す(逆に何かを記憶したいときにも使える) また、イメージを刷り込ませれば社会のような有機的な事象の理解を恣意的に誘導できる 敵味方の属性付けを刷り込めば提示された筋書き自体を無化できる

@RC_StB 例:年次改革要望書も日米合同委員会もプラザ合意も郵政民営化もTPPも日本財団もポダムもポカポンも知らず、隷米官僚の言いなりに中国脅威論を鵜呑みに し、どれだけ事実とストーリーが正確に説明されても左翼の説明で一笑に付してしまえるネトウヨ脳 筋書きの要素自体を拒絶

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya
これ帝王学のヒントになるので引用「市場とは何かというと、多くの人が同一の価値観においてそれを良いと認めるものが土台になってる。本当は同一の価値観など幻なのだけどその幻影があるかのようにみせるのが広告力です。世界共通の美人がいると思うの? 違うよ、共通美人を広告で創造してる。」

おいらは、悪の魔道師を知る上で、悪の魔道師はイメージやシンボルなどを使って精神に働きかけるけど、逆に仏教では(密教除く)そういうイメージとかを排除して超論理のシステムで精神に働きかける。この違いを押さえておく事って凄く大事だと思う。ここがわかれば、全てがわかる真髄の部分だと思う。

「イメージ・シンボル事典」が欲しいけど手が出ないから図書館で「世界シンボル事典」を借りて読んでたんだ。そしたら聖書の「ノア」の項目にフリーメイソンの結社員のことを「ノアの息子たち」と呼ぶと書いてあった。FF3の魔王の師匠がノアなのもこのシンボリズムを感じるよね。

人は物語とシンボルでしかあまり潜在意識に情報が染みらないのですよね。だからロジックより物語を使う扇動者が勝つわけです。なぜ神話が物語形式なのか考えてみたらどうでしょう?

シンボルでも下の階級には間違った答えをわざと教えますし



※本記事の性質上、中身はいつの間にか突然増えているかもしれません。

※「CTRL」キーを押しながら「F」キーを押すと出る、左下に検索ワードを入れる箱をご活用することで、辞書的にお使いになることをオススメします(できればこの記事と他の記事を保存お願いします。このブログが突然消滅しそうな気がしますので)。


子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
卍・逆卍の意味
・太陽
・回転する太陽や月の動き
・プロメテウスと関連することも
・邪眼に対する魔除け
・トールハンマー


以上『イメージ・シンボル辞典』。
トールはオーディンの息子。北欧神話の雷神。赤髪。木曜日。
ゼウス=ユピテル=木星と同一視。
武器は稲妻を象徴するトールハンマー。

以下の出典は『イメージ・シンボル事典』。
盾(シールド)
・防御、保護
・信仰、教会
・救済 ・美徳
・【イコン】知恵、分別
・太陽(神)
・地球
・盾はウルの船(北欧の詩歌)
・盾を槍で打ち鳴らして厄払い



タマネギ
・統一 (様々な構成要素が有機的な統一体を形作っているため)
・第一原因、神 ・完璧な均衡をなす宇宙、不死
・光 (品種の殆どは日照時間に敏感)
・占星術で火星と関連
・月の魔女の手先や病気を齎す悪霊を追払う ・蛇が嫌う

カタツムリ
・怠惰
・罪人 (中世。罪は怠惰に由来するとされる)
・性的機能、誕生
・感受性、優しさ
・儚さ(溶けるので)
・露を受けて受精する
(中世。処女が子を産める証拠の一つ)
・【紋章】慎重、忍耐、 努力して入手した物で維持し可能なら増やさなければならない


魔世ねーず ‏@kuromitsu_2014 7月17日
@kitsuchitsuchi @lakudagoya @FeydoTaitei @kikuchi_8  中国ではドラを鳴らすと、妖怪、悪鬼が逃げ出すという言い伝えがありまして。


帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月19日
世界の均衡を取り戻す光の戦士って物凄くシンボリックな意味あるのですね。イメージ・シンボル事典引いてくれてありがとうございますRT https://twitter.com/kitsuchitsuchi/status/622568489757204480 …
子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
タマネギ ・統一 (様々な構成要素が有機的な統一体を形作っているため) ・第一原因、神 ・完璧な均衡をなす宇宙、不死 ・光 (品種の殆どは日照時間に敏感) ・占星術で火星と関連 ・月の魔女の手先や病気を齎す悪霊を追払う ・蛇が嫌う @FeydoTaitei @lakudagoya


”アト・ド・フリース (著) 『イメージ・シンボル事典』 (大修館書店)でいろいろ調べてみます。

ブタで調べると、
・(聖獣)豊穣の神々へ捧げられる。とりわけ太女神と結び付けられたり同一視
されたりする。
ケルトの太陽神ラグは治療の効能のあるブタ皮を持ち、水をぶどう酒に変える奇跡(豊穣神の特性)を行った。
(キリスト教はバッカス以外からもパクッた
だろ)
キリスト教ではブタは、特に黒豚の場合、サタン(魔王)をあらわす。

ブタの島(ピッグ・アイランド)はケルト神話の舞台のアイルランドをさす。トゥアーザ・デ・ダナーン(トゥアハ・デ・ダナン。アイルランドの神族「女神ダナの息子達」)が魔法の霧を起こしたため、攻め寄せてきたミレジェン人にはアイルランドの陸地がブタの背中のように見えたことから来ている。

・(民間伝承)太女神とその子孫である魔女たちに関連することから、タブーを生んだ。
・魔女は風や嵐を司るので海の漁師たちにとって「ブタ」という言葉はタブーだった。

また、コウモリについて調べると、
・高度な魔力を持ち、黒魔術、魔法、闇に関連がある。
千年も生きることから長寿を表し、イソップでは叡智を表す。

(錬金術)ドラゴンと両性具有的なものに関連がある。
(両性具有の神こそが完全であり、聖書の父なる神は女性の要素がないので不完全だという思想がある。
ヘリオポリス系の創世神話における創世神アトゥムは両性具有なので、自らの力で最初の神々、シュウとテフヌトを誕生させる。この男にして女である神こそが完全。生贄をささげて強い怪物を召喚したり、三枚の紙のカードが①ラー+竜②オシリス+竜③オベリスク+巨人である、遊戯王の主人公のモデル。
アトゥム Atum(仏語:Atoum)
http://www.moonover.jp/bekkan/god/atum.htm)

ドラクエではコウモリっぽいドラキー、メイジドラキー(メイジは魔法使い、学者)が敵として登場しております。


(聖書で特別な数字=永遠、来世、天国、神の国の意。 天地創造によりこの世が完璧であることを示す「7」に、唯一の神「1」を加えたもの 。正教では、キリストが復活する「八の日」に特別な聖体礼儀=復活祭が行なわれる)

前回の二ノ国の記事の変えた+加えた箇所をお知らせ。+アクセス解析の結果+おすすめ紹介ケンさん
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-28.html


”いつものイメージ・シンボル辞典で
緑を調べると
・母なる大地の豊穣、生命、自然を表す。エジプトでは、豊穣や健康を祈る儀式でよく使用された色で、緑の衣や、「ホルスの目が緑色に塗られている」。
・イシスは「エメラルドの貴婦人」と呼ばれる。オシリスの色でもある。
・アテナ(知恵)は、胸当てにエメラルドをつけていることが多く、緑色の眼をして、緑色の服を着ている。クレタ島の森の中で、蛇とオリーブを手にし、豊穣の保護神とされる。
・ローマでは、死の伝達者としてのメルクリウスの顔の色。
・アイルランドの国の色。島全体もアイルランドの幸運のお守りの三つ葉のクローバーも緑色。七世紀の聖ベアタスBeatusの地図では、英国が赤、フランスが緑色になっている。
メルクリウス=水銀、であり錬金術の象徴でもあります。
アイルランドと言えばケルト神話。
緑の目=ホルスの目。
緑の目=アテナ(知恵)の目

ヒロインのマルレインは赤い服。

象徴学(シンボロジーsymbology)は本物の学問の一つ。本ブログはさりげなく象徴学(の知識)を出すようにしております。
こんな記事があります。
宗教象徴学
「千と千尋の神隠し」
http://mandalaya.com/sen.html
ネパールの密教世界では、呪いは真実の名前にかけるので、
実名(イミナ)と世間的な名前(アザナ)と分けています。
魔法は実名にかけないと意味がないのです
。”

“両親がむさぼるように食欲に飢えている様子は、現在の文明を象徴しています。
ブタは貪欲の象徴であり、無智の象徴です。
チベット仏教ではニワトリ(貪欲)、ヘビ(怒り)、ブタ(愚かさ)を人間の根本的な煩悩と説いています。
両親の食べていたものは、神に捧げる供物だったのです。
ところが母親は「いいわよそのうち来たらお金を払えば」と言い、
父親は「カードもお金も財布も持っているし」と言っています。
相手の都合も考えずに「お金さえ払えば良い」という考え方が現代文明を覆っているのです。
そのために「食べ物をブタのように食い散らかしたから」湯婆場にブタにされてしまったのです“

“従業員は、ナメクジ女(遊女)とカエル男(へつらう男)、
そしてそれを管理するハク=白龍(ヘビ)です。
どれも爬虫類特有の奇妙なベタベタ感がします。
だからこそ、カオナシが差し出す金塊に目が眩む人々(爬虫類)
ばかりなのです。“
(映画から学ぶ密教
http://mandalaya.com/eiga.html
の一部が宗教象徴学)


千尋を千と呼ぶ=数字で呼ばれる奴隷、
なのは判りましたが、
ハク=白=九十九(白寿は百引く一で九十九歳)なので数字だとは気付きませんでした。
あと、金(偽)を無尽蔵に出すカオナシって銀行の喩えでもあります。信用創造詐欺。木の葉をお金に見せる狸や狐のお話は現実そのもの

ついでに私のツイート。
“ポスターには主役が登場するもの。魔法使いが支配する性風俗が舞台の千と千尋の日本版ポスターの主役は千(数字=奴隷)、豚(家畜)、目屋(生あります)。電車の荷物にも生の目が入っています。名作ですね(皮肉)。ナルトにも目屋登場。”

価値を与えるマジック(魔術+呪術)
①鑑定。支配者が持つ資産=芸術品の価値を上げる。
②信用創造。持っていないお金(無)を貸し付け、返せと要求する、原罪と同じ原理の錬金術。
葉っぱをお金に変える狐(稲荷大社=和風キリスト教の神道詐欺師)に化鹿される話は真実
。”

蓄銭叙位令の目的は流通を促す為という説明は一面的。真の目的は財源=現物確保。
物々交換=等価交換が嫌で一方的に財産が欲しい朝廷は、金属片を貯めれば位が得られるようにする。等価交換ではないと理解していた人々にはあまり効果なし。朝廷も金融詐欺で財産を奪おうと画策
。”
(…)
イメージ・シンボル辞典で
ハロウィーン(万聖節の祭り)を調べると、
・10月31日で、ケルト人の旧暦の大晦日にあたる。
・暗闇の神々の力が最大になる日。
・秋に世界各地で行われる祖先崇拝の儀式とも関連する。
・夏の終わりを祝い、魔女や魔法使いは外に出て歩きまわる。
アイルランドでは、家畜の初仔を焼いて生贄に捧げる晩である。
・外に出ている悪霊に気づかれないように、(特に魔女の)扮装をして練り歩く。
(トリックオアトリート)
またケルト(アイルランド)か。
ケルトの象徴である鹿と一つ目と円環が好きな(鹿+目+まどか)魔法少女まどか☆マギカ
叛逆の物語で、ほむらは私はカボチャって言っていましたよね。
カボチャをくりぬくハロウィーンは魔女や悪魔やケルトがらみ
なのです。

手で調べると
ファーティマの手は護符であり、聖家族(親指はムハンマド、人差し指はファーティマを表す)を表す。また、アッラーの寛大さと親切、権力、宗教的戒律であるイスラムの5柱を表す。
ファーティマの手
=手+一つ目=“ともだち”のマーク(<○>)☝


勇者ロザリー
金髪金瞳の女勇者。22歳。
右目を髪の毛で隠している、つまり、左目だけを見せています(ホルスの眼+ファーティマの目)。
勇者大学卒業のエリート。右手にレイピア、左手にはピンク色の傘を持っています(戦闘中も持ったまま)。
パラソル(日傘)をイメージ・シンボル時点で調べると、
①太陽の輪
②世界軸
③神性または王位のエンブレム。
下の項目見ると(紙の辞書の利点)
パリの項目:
パリ人は自分を最高の神学者だと考えている。
(エラスムス『痴愚神礼讃』


ロザリーは、イギリスやフランスなどに存在する女性人名。一般的な綴りは"Rosalie"。ラテン語の「薔薇(Rosa)」に由来するイタリア人名"Rosalia"(ロザリア)、あるいはゲルマン語の「薔薇(Rose)」などが起源と考えられているらしい。
薔薇は秘密結社が好きなシンボル。鹿目まどかの武器
にもついていましたね。

グッテン・キスリング。45歳。
知る人ぞ知るオバケ研究の世界的権威、と自称する怪人サイエンティスト。
変人が真実を語るのはいつものこと。
変人=洗脳が薄いからこそ少数派
。”
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
ソニー『ボクと魔王』。分類(強制設定。レッテル張り)と二元論による操作技術。誤訳による情報操作。時計と暦は時間による奴隷生活管理術。○の中に△(拝火教ナルトの暁、『恐怖の谷』ホームズ)も、△の中に○も魔法陣。


フランス人権宣言にはウロボロス(自分の尻尾をくわえる竜または蛇。昼と夜の二色で描かれることが多い)があります。
『イメージ・シンボル事典』で調べると、
「宇宙の統一」、
「一にして全」(エン・ト・パン。en to pan) 
②自己受精、両性具有
、豊穣
③原初のカオスと対照をなす秩序ある宇宙
④ウロボロスの丸い姿は、地球、閉鎖の原理(=錬金術の秘訣
二重性の神であるメルクリウス
(=マーキュリー=水銀、は錬金術でも重要。ヘルメスと同一視される。ヘルメス文書)

水銀(マーキュリー)で調べると
①錬金術では水銀=「両性具有の怪物」

②感情、想像力
無意識(水銀は流動的で動的)と女性
(硫黄は男性。水銀と硫黄でメルクリウスの杖をなす。この水銀と硫黄に塩を加えて基本三要素
となる)
④(液体ゆえに)無限の変容と浸透
水銀を表す錬金術上の名称は、道化、蛇、海、角燈(ランタン)、巡礼者、刀剣、イタチ、シカ、道化師帽など。
(蛇と剣。シカはケルトにもつながる)


蛇(錬金術)
①翼の生えた蛇=揮発性物質
②翼のない蛇=不揮発性物質
③磔にされた蛇=揮発性物質の固定、(プロメテウスの神話におけるような)昇華を表す
男性の中の女性的性格(アニマ)、メリクリウスの両性具有的性格

ヒーロービジネスアニメの『TIGER&BUNNY(タイガーアンドバニー)』の犯罪組織ウロボロスはどう見てもメイソン。
ウロボロスのマークは、ウロボロスの竜(蛇)に刺さっている十字剣。十字剣にはキリスト教や暴力やら正義(笑)やら多重の意味を持たせております。
より優れた力を持つ超能力者(NEXT。魔法使い)が人間を支配するべきだ、という選民思想を持っております。
ウロボロスのシンボルは様々なところに入り込んでいます。
最終話ラストで、濡れた1シュテルンドル紙幣(シュテルンはドイツ語で「星」)にウロボロスのマークが浮き出るシーンがあります。一ドル札のインド(またはイラン)の拝火壇+ピラミッド+一つ目マークですねわかります。

一ドル札のデザインは元々はインドの拝火壇(ペルシャでも似たことをしていたらしい。拝火教が国教だから当然)であり、ピラミッドは(確かにエジプト意識は強いが)おとりとしても機能していることがわかる記事は↓
【プロビデンスの目】初代ピラミッド野郎”フランシス・ホプキンソン
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-576.html
(…)
両性具有から女っぽい男の魔法使いがマギに出てきたことを思い出し少々調べました。
マギのティトス・アレキウスの「あれきうす」を「あきれうす(あきれす)」だと見間違えて調べたら、本当に元ネタがアキレスで文字を並び変えただけ疑惑がでてきました。

アキレウス(アキレス)
イメージ・シンボル辞典でアキレスを調べると
・アキレスとは「唇がない」という意味で、アキレスが授乳によらず、ケイロンとフェニックスによって育てられたことに由来する。
「一つの時代の終わり」という意味もある。
・太陽英雄の傷つき易い部分。
・アキレスはヘラクレスのように(傷つきやすい踵を守る為に)一時期、女に女装した。そのことから両性具有
を表す。
・太陽英雄としてアキレスはすぐに母(夜明けの乙女テティス)から別れて、雲(ケンタウロス+彼の女たちの衣服)に覆われた。
・アキレスの槍の錆には傷を癒す力があった。
・アキレスは俊足。しかし、カメに追いつけない(ゼノンの逆説)

つまりアキレスは、
①一つの時代の終わり=新たな時代の始まり=ニューエイジ。
②両性具有=錬金術における完全な神。
のシンボル
でもあるわけです。
(…)
“だから、陰謀論をやるには心理学の知識がないと簡単に絡めとられますよ?せめてユングやフロイトあたりをさらっと学習したほうがいいかも>陰謀論こそが心理操作のきわみみたいな部分あるの”

特にユング心理学の集合的無意識、潜在意識はみんなつながってるという話ですが、この知識を日本の陰謀論では散々悪用されて集団の塊として洗脳されてる。集団にならないと反原発でも世間を動かせないイメージですが、集団になるとダメ!操りやすくなる。”

“支配者と一般人の智慧の格差をなくせば大抵の事はよくなるかも?よくスピ系の言説に意識が現実を規定するとあるけど、あれは潜在意識が現実を規定するといったが正しいかな?潜在意識に苦しみがあると現実歪んじゃうの。”

“古代の叡智も確かにあるんですけど、やつらの秘密の力の根源って当たり前だと思ってる事の構造にあったりすると思いますよ?たとえば潜在意識で自分を信じてないと他人も信用できないみたいな、潜在意識ってすごく大事!”

“このクソな格差社会の原因の根っこの部分は金ばかりじゃねえ、本質的な意味で「智慧」と現実を規定する「意識」の格差社会なんだよ。それなりにいい暮らししてる人の所には、現実をコントロールする(それこそ俺からしたら魔術の一種な)智慧があるんだよ。それが継承されていってる。”

“本物の学問は無条件に面白い。だからガキどもがスマホやゲームにハマって勉強しないのって、強要されてる勉強が本物の学問じゃないからじゃないかな?特に日本史がつまらないのは全部嘘ばっかりだから。正しい学校や教師のやり方としてガキどもがスマホなんてつまらないと投げてしまうくらいないとダメ”

“多くの人は、ほしい物が目の前にありながら取れないように自己洗脳をかけるようにされてるってわかった。幼児期の体験とかそういった事で、家畜になるように仕向けられてる。そして自尊心を破壊する教育で自殺にまで追い込まれる。ああ、心理学ってマジ恐ろしい。”

以上、魔法使いハンターねこたさんより。


陰謀論こそが心理操作のきわみ
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
象徴やイメージで潜在意識に力を送り込み外部の現実も変える技術
=魔法(魔術)

と占星術こそ支配者の技術で胡散臭い迷信だと喧伝して隠す
「三千世界」と「(大)立て替え」は大本教の宣伝。
フランス人権宣言とTIGER&BUNNYのウロボロスは錬金術重視のメーソンの象徴。
ウィキはスコットランド・仏メイソン系なのを意識して英語記事も読むべき。
『魔法入門』まとめ。

””子供に真実多数のアニメ・漫画・ゲーム等で魔法のシンボル等に慣れさせつつ刷り込む。同時に狂育で創造力と才能を潰す。大学から消費者に改造しつつ(子供の娯楽を馬鹿にさせて真実を隠す)刷り込んだ魔法のシンボル等で嘘多数の因囚向け娯楽に誘導。
(…)
魔導書マジックマスター
マジックマスターの表紙は菱形◇の中に○。勿論、一つ目を縦にしたものです。
一応言っておきますが、一つ目とピラミッドは、○やら◇やら△やら「6」「9」(まつげつき)やら簡単に組み込めるからよく使われます。入れやすいから使われるのであって、いれにくい複雑なものなんて使う訳ないでしょ?
毎日新聞のマークが一つ目なのは有名ですが、意外なところにも○や三角形が隠れております。
武田薬品タケダのマークは「○の中に△」。
メーソンで有名なコナン・ドイルの『恐怖の谷』に登場する秘密結社員(間違いなくメーソンがモデル)は腕に「○の中に△」のマーク。

で、渦巻き模様を強調。これはマルタやブリテンにもある、大地母神のシンボルであろうことは前述したとおりだってばよ。
マジックマスターで使う魔法にはルーンを使います。ルーン一覧ってもろに書いてあります。
(…)
「 女神一覧(恐らく全て同じ女神)
イシュタル(バビロニアではイナンナ)
エジプトではイシス
ローマではミネルヴァやダイアナやヴィーナス
アナトリアではキュベレ(キュベレの話はイシスに酷似)
エジプトではイシス(アセト)やヌイト
ギリシアではアテナやアフロディテ、メドゥーサ
アラビア半島ではアラート
キリスト教ではマリア
イスラムでは、ムハンマドの娘のファティマ(という説)


ヌイトはエジプト神話で天と地を支える女神(ギリシア神話のアトラス的存在)。
アセト(イシス)はエジプトの豊穣(農耕や性交など)、魔法(魔術)の女神であり、死者の守護女神でもあります。
太陽神ホルスの母でもあり、キリスト教のマリア信仰の元ネタです。実際、発掘で出土している像に、ヨーロッパの教会にあるような幼子のイエスを抱くマリアの絵みたいに、幼いホルスに乳をあげるイシスの像
があります。完全に一致のコラ画像がすでにあるかもね。
アテナのシンボルはフクロウであり、アテナはローマ神話ではミネルヴァです。アテナは元はモロッコなどの北アフリカあたりの女神らしいです。
メドゥーサとアテナが同じなのはおかしいって?
アテナの導きでペルセウス(ペルシャから来たミトラかも。拝火教は蛇が嫌い)がメドゥーサの首を切り落として、天馬ペガサスが生まれ、首はアテナの盾アイギスを飾った、という話は有名ですよね。
ギリシア神話にメドゥーサっていう頭が蛇の魔物がいますけど、あの魔物は、アテナと競合して魔物に貶められた地母神でもあるらしい。地母神といえばフリメが大好きな女神であり、メドゥーサの図像は護符として使われますし、メドゥーサの石化させる眼は、あのおめめの意味に込められているはずです。
トルコやギリシアで目玉が魔よけのお守りや、、古代ギリシアの船体の眼のマークもメドューサ意識が含まれているはずです。
メドゥーサ神話は、蛇を敵とするアテナ側と蛇を崇拝するメドゥーサ側との戦争であり、負けたせいで蛇の頭のメドゥーサは魔物に貶められたのでしょう。
西ヨーロッパ(キリスト教)は蛇が嫌いなんですが、ゾロアスター教から来ているのでしょう。
ところが、古代の地中海・オリエント世界ではアテナやメドゥーサのように、女神は蛇に関係があり、知識や生命のシンボルとなっております。
で、男尊女卑のユダヤ教、キリスト教は女神教と対立しているわけです。
実は、智慧の神は女神(それも蛇がらみ)率が高いです。アテナ、メドゥーサ、ローマのミネルヴァ、エジプトのイシス、インドのサラヴァスティー(仏教の弁財天)ですね。
ちなみにアート(学芸、芸術)の神々のムーサも9人の女神です。
智恵の神・蛇・フクロウ・眼・女神・母権的・豊穣(農耕社会)は繋がっております。
そういえば、フランスのヌフスール(九美女神)(九人姉妹ナインシスターズ)というメーソンロッジ
があるな。

賢者アリシアがりりしい表情をして杖をもっている時の服の胸にあるマークが▽の真ん中に楕円の石。△の中に○の象徴。ホルスの目とは限りません。名前がアリーなのだからファーティマの手の一つ目でしょう。
おめめは実は色々あって、
①魔法陣でよく使われる安全の円と、その円の外側に描かれる魔法の三角形
②ピラミッド+ホルスの目(ダミー臭い)
③ファーティマの手(“ともだち”のマーク。手+一つ目)
④智慧の女神のマーク
⑤目玉の魔よけ
⑥インド・イランの拝火壇
などなど実は一つ目=ピラミッドとつなげてはいけないのですよ。錬金術(科学)において大変重要なヘルメス文書のように、エジプトも勿論大変重要なのですが、ピラミッドと一つ目のつながりを結び付ける言説がやたら目立ちますので、エジプト「だけ」に注目させる陽動作戦だと考えております。エジプトはユダヤ人(キリスト教のでっち上げ民族。ユダヤ教とユダヤ人はごっちゃにしてはいけません)がらみで嘘をばらまけますから。
特にエジプトが好きなのが、メーソン本流のフランス系グラントリアンとスコットランド系メーソン。メーソンの本流はイングランドではありません。メーソンの本流がWASP至上主義の英米なわけないでしょうが。
なにせ、キリスト教の異教迫害と科学(魔法、魔術、錬金術)弾圧に対抗してできたのがメーソン(又は名前不明の結社)であり、聖書に対抗して百科事典や百科全書(フランスとスコットランド系)という科学と異教の本
を作ったのですから。

おめめのマークが面白いところはおめめのマークは常に「女神や女性」に関係があるんだよなぁ。メドゥーサはよく知られてるけど、アテナのフクロウの目はフリメのおめめのマークのように輝いてる。またイスラムではムハンマドの娘のファティマに関係があるんだよなぁ。”
“ギリシャでは正教会が目玉のお守りを黙認というか、トルコやギリシャの文化の一部になってる。古代ギリシアの船にはおめめのマークがでかでかと描かれてる事はあまり知られてない。アラブとかでは邪視という習慣があって裏山鹿という念がこもってる視線で見られたら呪われるという迷信がある”
“おめめのマークは実は悪魔のシンボルなんかじゃない。なんというか地中海・オリエントの風習なんだよね。昔からおめめのマークって魔除けだったんだよねー。トルコにはナザールボンジューウという目玉のお守りがある。これは何もトルコだけでなく、モロッコとかエジプト、更にはギリシャにまである


インド・イランの拝火壇については、
”第一、あのシンボルのデザイナーが元ネタにしたのはアメリカ建国前の大陸紙幣をデザインしたホプキンソンの考案した図柄だ。その時のホプキンソンのデザインした図はインド/イランの拝火壇そのものだ。
というのも密教の胎蔵曼荼羅にフリーメイソンのピラミッド・アイにそっくりな図が描かれている。一切偏智印と呼ばれるこの図柄は元々、釈迦に弟子入りする前のカッサパ兄弟の祀っていたアグニ教の拝火壇が元だ
。”
フリーメイソンについて間違った解説をしている本が出たので注意!
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-620.html
(アマゾンのレビューにも律儀に書いています。さすが大帝)

”大陸紙幣の40ドル札である。

下の方が画像がくっきりしているが、上の本物をコピーした
偽札だ。

これが”プロビデンスの目”の一番最初の元ネタだそうだ。

ところがこれピラミッドに見えます?
ちなみにこれがエジプトのピラミッド。
(ピラミッドの画像)
どうみてもホプキンソンの図柄はピラミッドではない。

元ネタ絶対これだろう。
(拝火壇の画像)
これ、インドのバラモン教のアグニ・ホートラという儀式ね。
イラン(ペルシア)でも似た様な儀式があったらしい。
ちなみにホプキンソンの図のこの火壇を囲む八角の星は
古代バビロニアの女神イシュタルのシンボルらしい。
(シュメールのイナンナ女神)
つまりアメリカという国家はキリスト教国家ではない。
アメリカの建国の父達が信仰しているのは明らかに
イラン系の古代宗教(アーリア人の宗教)なのだ。

ところでイランの古代宗教で有名なのはゾロアスター教
である。これも”火”を拝む事で有名だ。

しかし、このフリーメイソン人脈の”イラン”に対する
執拗なこだわりは一体なんなのだろうか?”
【プロビデンスの目】初代ピラミッド野郎”フランシス・ホプキンソン

http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-576.html
こちらは画像が大事ですので直接お読みくださいお願いします。
(…)
アル・サーメンのシンボルも『□』と『◇』を重ねたオクタグラム(八芒星)。
二つの正方形はそれぞれ天と地の意味で重ねあわせることで天地を支配するという意味があるらしい
です。
アル・サーメンのシンボルの意味
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-586.html
(…)
∴はメーソンでは「三点兄弟」と言うそうです。
The Lion of Boaz-Jachin and Jachin-Boaz
http://www.asyura2.com/sora/bd6/msg/104.html
” フリーメーソンの使う暗号めいたものに、F∴、M∴といったものがある。これはフリーメーソンという文字通りの意味だが、右下に(∴)点が三つついているのに注目して欲しい。よく「三点兄弟」といわれるのはこの為である。この三点(∴)は、上の点は、合(Synthese)であり、下の左の点は、正(these)であり、下の右の点は反(Antithese)を意味し全体で弁証法を意味している。”

ここで
アト・ド・フリース (著) 『イメージ・シンボル事典』 (大修館書店)が登場する。
これは気が狂っていない(虚航船団のパロディ)。
アブラカダブラってヘブライ語の abeq ad habra〔=雷石を投げて死に至らしめよ〕から来ていて、普通、逆三角形のように書かれる
など詳しくて実に便利なのですが、東洋のものは載っておりませんので注意
ブタで調べると、
・(聖獣)豊穣の神々へ捧げられる。とりわけ太女神と結び付けられたり同一視されたりする。
・ケルトの太陽神ラグは治療の効能のあるブタ皮を持ち、水をぶどう酒に変える奇跡(豊穣神の特性)を行った。
(キリスト教はバッカス以外からもパクッただろ)
・キリスト教ではブタは、特に黒豚の場合、サタン(魔王)をあらわす。

・ブタの島(ピッグ・アイランド)はケルト神話の舞台のアイルランドをさす。トゥアーザ・デ・ダナーン(トゥアハ・デ・ダナン。アイルランドの神族「女神ダナの息子達」)が魔法の霧を起こしたため、攻め寄せてきたミレジェン人にはアイルランドの陸地がブタの背中のように見えたことから来ている。

・(民間伝承)太女神とその子孫である魔女たちに関連することから、タブーを生んだ。
・魔女は風や嵐を司るので海の漁師たちにとって「ブタ」という言葉はタブーだった。

また、コウモリについて調べると、
・高度な魔力を持ち、黒魔術、魔法、闇に関連がある。
・千年も生きることから長寿を表し、イソップでは叡智を表す。

・(錬金術)ドラゴンと両性具有的なものに関連がある。
(両性具有の神こそが完全であり、聖書の父なる神は女性の要素がないので不完全だという思想がある。
ヘリオポリス系の創世神話における創世神アトゥムは両性具有なので、自らの力で最初の神々、シュウとテフヌトを誕生させる。この男にして女である神こそが完全。生贄をささげて強い怪物を召喚したり、三枚の紙のカードが①ラー+竜②オシリス+竜③オベリスク+巨人である、遊戯王の主人公のモデル。
アトゥム Atum(仏語:Atoum)
http://www.moonover.jp/bekkan/god/atum.htm)

ドラクエではコウモリっぽいドラキー、メイジドラキー(メイジは魔法使い、学者)が敵として登場しております。

また、シカについて調べると、
シカの角は太陽の光線を象徴する。
(ミトラのように頭から光がさしていることから太陽神とも重なりますね)
・新たに枝角を生やして若返ると考えられ、長寿の象徴。
・魂の象徴。

縁起がいいですね!
で、シカがやたら出てくるのが、魔法少女まどか☆マギカ
です。

http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-27.html
『二ノ国』を主に考察。『二ノ国』、
『とある魔術の禁書目録』+『ドラクエ』(本記事内では主に『ドラゴンクエスト1・2・3、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』を考察)、
マギ、もののけ姫、ハリー・ポッター、ドルアーガの塔(ドルイド+ナーガ〔龍〕)、
まどか☆マギカ(鹿目まどか。鹿〔ケルト神話。恐らくアーリア系〕+一つ目+円〔輪廻〕)は恐らくみな同じ結社陣営製品。
ナルト、ワンピース、ドラゴンボール、マスターキートン、フェイトシリーズ、ハンターハンター、エヴァンゲリオンも恐らく。
【保存非推奨】でも保存される可能性は否定できない。陰謀論系で検索して大量ヒットするものは高確率で囮。
キリスト教に見えないキリスト教思想が大量ヒット。円に内接する三角形の魔法陣が多いのは密教大好きだから。
『マギ』の分析(『ナルト』『Fateシリーズ』『シャーロック・ホームズ』731部隊タケダ)。
1ドル札の△一つ目はピラミッドではなく、ファーティマの手+曼荼羅の卍+炎。
「見えない世界」を信じさせつつ、ロゴス(言葉と論理と理性)と物質を否定させるスピリチュアルは、犯罪捜査=陰謀論を妨害してくるので注意。
 「この科学いいね」と女神言ったから五月一日はイルミ記念日。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
(…)

そういえば、マンダラはサンスクリット語で「円」。
円環の理、鹿目「まどか=円」
……
曼荼羅、曼陀羅、密教……



帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya
密儀宗教では、女性は常に密儀の開陳者なのだ。参入するのは男。知恵の女神アテーナーのように男性に霊感を与えたり、イルミちゃんのご本尊だが、(シンボルはフクロウだけんど)イシス様のよーに賢い母親が子供を王位につけるような話は女子教育の参考になるだろう。男性に知恵を与えるのは女神な。

ほうほう、緑色というのは、ゾロアスター教で聖なる色であり、エジプトの宗教でもホルスの色であり、イスラームでも聖なる色である。緑色のピラミッドにおめめというのは、エジプト派(グラントリアン)vsインド・イラン系(アーリア)の統合のシンボルであるのか。まさに万教帰一に相応しい色だな。

引用「イシスは「エメラルドの貴婦人」と呼ばれる。オシリスの色でもある。 ・アテナ(知恵)は、胸当てにエメラルドをつけていることが多く、緑色の眼をして、緑色の服を着ている。クレタ島の森の中で、蛇とオリーブを手にし、豊穣の保護神
とされる。」ねここねこさんのブログより

うーん、こういった緑のシンボルカラーの意味とか、説明してもあんまりウケないんだよね。そうそう、緑でピラミッドといえば、エメラルド・タブレットを連想するな。

イルミちゃんの本当の名前は「みつばち団」ですよ。なにそれみなしごハッチ。フリーメイソンも女王蜂の元に集うと喩えられますね。みつばちの一生で集めるティースプーン一杯分の蜜は秘密の知識のシンボル


イルミちゃんゆるキャラ解説 その1
・緑のピラミッド(ワンワールドカラー。グラントリアンとアングロサクソン系メーソンの統合)
・蛇くん(レプティリアン。竜座のα星。天帝信仰)
・片眼の赤ちゃん(ホルス君)
・フクロウ君(イルミの象徴)
pic.twitter.com/DUXsvYKSlU

イルミちゃんゆるキャラ解説 その2
・太陽さん(ミトラス、ソル・インヴィクトス、ドルイド教の太陽崇拝など全て)
・バフォメットちゃん(智慧の頭という意味。レヴィのバフォメットは両性具有のシンボル)
・豚ちゃん(セト神のシンボル)
pic.twitter.com/Y6oq7WRebV

終)こうやって考えてみると、アニメには、大人の本を沢山読み漁らないとわからない世界の真実が極めてシンプルに象徴を使って開示されてるのでパネェなと思いますた。

俺は魔道師マニアで、魔術アニメのヤバさをちゃんと指摘するぜ?遊戯王とか魔術アニメじゃないけど、妖怪ウォッチとかのヤバさを指摘してやる。ただ、非魔導士のオカルティストじゃないんで、細部の技術的問題についてはあまり期待しないでくれ。でもな、耶蘇教信者は自分の信仰を叩けるかや?

妖怪ウォッチあれ、ダイレクトに大本教の心霊主義ですよ?w

妖怪ウォッチのニャンのジバニャンは元は生きてて、死霊ですよ。自縛霊だからジバニャン。つまり妖怪ウォッチはネクロマンシーの心霊主義の話なんです。その辺の構造を見抜くことが大事ですね。

ネクロマンシーというのは死霊術です。死んだ霊を使って予言やその他色々な事をさせる
んですね。ネクロマンサーで検索してください。

妖怪ウォッチのニャンシリーズのジバニャンは自縛霊だからジバニャン。元は女の子が買っていた猫で、アカマルという名前だったけど、交通事故で死んで成仏できずにいたところを主人公に遭遇。http://matome.naver.jp/odai/2140647708493608201 … pic.twitter.com/oLmsx7OWfl

妖怪ウォッチというのは、基本的に死霊を使ってポケモンバトルする話だな。これってファンタジーの悪の魔道師が死霊を召喚して何かやるのと変わらないよ?だから妖怪ウォッチを通さないと妖怪見えないでしょ?妖怪メダルで妖怪を召喚って大本系が好きそうな心霊術だな。それを子供にやらせるか?

主人公に近い?ジバニャンは交通事故で不成仏霊になった猫ちゃんですね。自縛霊だからジバニャン。流石大本教です。。。あとデュエルマスターズもミールやらソル・インヴィクトスをほのめかす作品が pic.twitter.com/8gpnTGGocs

まあ、遊戯王のカードなんかもヤバくて、あれは魔術師同士の戦いってことになってる設定では。7レベルのモンスターを召喚する時に生贄を三体捧げるんだけど、この生贄の血というのが霊をこの世界に顕現させるのに何故かいいんだよね。クロウリーもそう言ってたような気がする。なければ香で代用。

耶蘇教の儀式で、司祭が釣り香炉振るでしょ?正教会の儀式では。仏壇で線香を上げるのもそういう意味。血がなければ香で代用。まあ、このあたりの技術的な話は基本的に書きたくないのだけど、血っていうのはとにかく神秘の物質で、うちの親の宗教は霊の顕現が血
だと言うくらい秘密がある。

血と辰砂から採れる水銀はとにかく神秘の物質。そこは理解してね?その代用品が香。特に白檀と乳香はベスト。古代エジプトで、乳香が金と同じ重さで取引されてたのはそういう意味があるんです。儀式の必須アイテム。古代エジプト、神官が魔道師つー国ですからね?www

香とか、動物の血と辰砂を混ぜたマガイモンで術をかけるより、生贄がベストだよねーというイルミちゃんの発想が遊戯王に現れてて、子供はそのガチヤバイ系の魔術儀式(古代の地中海・オリエント世界の宗教儀式でもある)のおままごとをやってるというのが遊戯王の正体
なんですよ!奥さん。

あともうひとつな、生贄の代用品があって、象徴ってものがある。これは、イアンブリコスのテウルギア(神聖魔術)の独特の考えかも知れないんですけど、生贄を象徴で代行するんです。そういうテウルギアの理論で言ったら、条件さえ揃えば子供のおままごとでも術はかかる可能性あるけど形式だけじゃ無理

なので本物の生贄は使わなくても、象徴化された生贄でOKな時がある。その場合は強烈な念が必要だが。おっと、それはあなたの街にもあるぞ?気が付いたかな?

それは十字架だ。特にカトリックの教会は十字架にかけられたイエスを象徴として拝んでる。この行為がどれだけ魔術的だとおもう?人の罪を購うために、生贄になった救世主を拝んでそれを象徴化することが、哲学的にも実際の魔術儀式としても完璧な生贄の代用品の生贄ど真ん中の象徴ではないか?

ズバリ言おう、カトリックは魔術そのものだって。魔女や異端者を燃やす火刑だってあれは古代ユダヤのホロコーストだ。象徴文化というものは、基本的にカトリックのキリスト教美術で発展した。

ただこの象徴の生贄君は、実際のリアルな生贄を求めるんだよね。戦争とか経済的搾取とか奴隷制度とかな。象徴ってものは恐ろしいと思わないか?


プロテスタントの十字架は、偶像崇拝を避けるために基本的に磔刑イエス像はついてない。でもプロテスタントの十字架でも同じ意味があるんだ。そこかしこに十字架が溢れる恐ろしさをあなたは認識してる?まあ、十字架は耶蘇教以前からあり、太陽神のシンボルなんだけどね。

そうだな、モーセの職業を思い出せるかな?羊飼いだ。イエスの喩えは?羊飼いだ。彷徨える子羊って信者を喩えるのに使われるよな?で、ファラオの持つ杖も羊飼いだ。この共通点を見て偶然と思わないか?魔力の象徴たるヘカを持つのがアブラハムの宗教の開祖っておかしいだろ?魔術否定してんのに。

つまりな、彷徨える子羊とか羊ってのは欧米ではカモの象徴なん?ラムって凄い美味いぞ?一日だけハラルの店でバイトして美味さがわかった。つまりな、彷徨える子羊ってのは、ヌッポンの感覚で言えば「彷徨えるクロマグロ」なんだよ?つまりおまいら餌だってことだ。わかったか?お馬鹿アイドルさんよ?

こいつの言葉は絶対な世界は現代でも当たり前ですが、魔術そのものなんですね。船長の言われる哲学=帝王学が戦争を起こすってたんぽぽさんと同じ話をされててビックリしました。十字架という生贄の象徴もリアルに生贄を求めてるというわけですね。

その象徴化されたり、擬人化された神より更に民衆を搾取するように作られたのが抽象的な思考から生まれた一神教なのですね。象徴は民衆のエネルギーホイホイでもありますね。

統一教会ならぬそーめん仕込みの霊感商法は悪質ですね。これはダビデの星のみならず、アイドルとか野球もそうで、象徴に入れ込めば入れ込むほど人生吸いとられてボロボロになるから偶像崇拝はいけないっと。

宗教や偶像崇拝がニャンゲンのエネルギーを吸い上げる装置
なら、魔道師ネタのファンタジーで吸い上げられたエネルギーは半端ではないな。人生を凄く無駄にした。ただ、ニャンゲンは象徴によってしか心のエネルギーが充電できないのならば、象徴のために奴隷労働するより安いラノベのほうがマシかなと。

世の中は象徴のために奴隷労働してる人が多すぎるよな。だからおいらはそれを見て、それに多額の金を吸い上げられるなら安いラノベやファンタジー小説を素材にして自分用の神話をでっち上げてそれで心に電流を流してエネルギーチャージすれば良いと思ってたんだよな。ちとやり過ぎてヤキが回ったようだ

トリスケリオン?それっておいしいの?欧州貴族がやたらと紋章学とかシンボルにこだわるのは、耶蘇教に潰された自らの文化をシンボルで守るため?よーわからん。

おっとそういえば、アニメ「マギ」のマグノシュタットのシンボルのデザインの元はファティマの手だけど、これがよく見つかる地域はどこだ?それはエジプトや北アフリカだ!ここは元々はファーティマ朝というイスラームのイルミちゃん王朝があったとこ。だからプラトニズムな国家のシンボルなわけね。

イスラームのシーア派から派生したファーティマ朝のイスマーイール派は極めて革命主義的なイルミナティ教義を持ってたの。このイスラームの理性主義王朝のシンボルがプラトニズム大好きなマグノシュタットのシンボルとして採用されてるわけ。で、同じくプラトニズム大好きなホメイニ師なモガメット学長


アニメ「マギ マグノシュタット篇」視聴ちう~。街中でティトス君がマグノシュタットの国政について話してる時、魔導士かそうでないかで国民等級がわかれてるという話があってる時に、この薔薇がクローズアップ。つまりブルーブラッドだよなこれ? pic.twitter.com/7m9NjpuKkl

アニメ「マギ マグノシュタット篇」を見てるけど、エジプシャンなスフィントス君(左端)って、地味にワンワールドカラーでコブラ巻いてるよね?地味にファラオのシンボルだ。スフィントス君の名前の由来はシェプス・アンクだから、治療魔法得意なのか pic.twitter.com/FQfZQkwBQU

スフィントス君のコブラは、ギリシアの治療の神のアスクレピオス(後にイムホテップと習合)の杖を思い出すなぁ。この作品は露骨にアーリア思想が強いけど、ちゃんとグラントリアン(エジプト派)に対して配慮も忘れないってとこが、秘密結社のフラタニティーである仁義ってとこだろうよ?(笑)

この女の先生が嵌めてる片目だけのエメラルド色の眼鏡は、スティグマーナ(エメラルド)と言うんだ。イラン系宗教と関係が深い暴君ネロはスティグマーナで剣闘士の試合を見てた。おっと、ここまで考えるとやり過ぎかね?緑=世界統一政府だけどね。 pic.twitter.com/soZP5HPtDQ

魔法使いの帽子をかぶって片手にワインを持ってるモガメット学長先生は、あっらミトラス教の司祭のパテル(父)ですか?(笑)この前、フランツ・キュモンの「ミトラの密儀」読んでたら、そのまんまの姿で笑ってしまったお。イラン系宗教好きだな~。 pic.twitter.com/Da76QXnSkr

アニメ「マギ」視聴完了。最後にファティーマの眼がどアップとかどんだけイルミちゃんやねん!(笑)露骨にアーリア思想丸出しのアニメでした(笑) pic.twitter.com/eP9SiOsR7E

俺こういうの見たら、まぢでプラトン先生刺したいと思うぞ?あいにく、プラトン先生は妖怪ウォッチのジバニャンみたいにお亡くなりになってるので刺せないのが悔しいけどなhttp://matome.naver.jp/odai/2140647708493608201 …プラトン先生の優生学が日本の大人たちに憑依しようとしてる亡国のイージスだ。

よし、真面目なハリポタの実況をするぞ?今朝、ハリー・ポッターは今朝、バラモン教などのアーリアン思想の話だと説明したよね?それなら、グノーシスの起源となる霊肉二元論だという構造がわかれば、屋敷のしもべ養成や幽霊だって、見えない世界の存在を操る=魔法使いというフレームが見えてくるぜ?

で、ハリポタの登場人物は服装がクラシックで19世紀のような感じだ。おっと19世紀といったら、スピリチュアルの原型が流行った時代だ。このあたりは神智学のルーツのブラバッキー夫人やらスウェーデンボルグに繋がる話だな。ハリポタもスピリチュアルの思想が入ってるという事だ。

フェニックスが出てるな。死と再生、やつらのシンボルだ。やっぱし、魔法使い研究に対しては宗教学の知識が何よりも重要なのは変わらないな。宗教学がわかれば魔法使いの世界がわかるってことだ。魔法族が「血」を重視するのは、マヌ法典やゾロアスター教の最大の善行は近親婚
という所が元ネタかな?

ドラコ・マルフォイが金髪碧眼なのは今の英女王はバイキングの子孫で、バイキングが竜座のα星(北極星)を信仰してたから。あと、金髪碧眼の白人の場合は混血するといなくなるので、マヌ法典やゾロアスター教の近親婚を善行とする思想は、英国貴族にはちょうどいいツールって事かもな?

ヴォルデモートが自分の事を過去・現在・未来(仏教用語で三世)と言ってたけど、これウパニシャッドやインドの世界観なのかね?またアーリア(笑)思想かよ?しかしまあ、ウィリアム王子の33歳の誕生日に合わせて4週連続でハリー・ポッター祭り
やってるんだろうな。安部壷蔵どこまで英米の犬やねん

ウィリアム王子はワンワールドの王という説がネットに流れてたな。エヴァンゲリオンで使徒が襲来する日が2015年6月22日だ。英国時間だと夏至の日にあたる。エジプトでイシス様の星であるシリウスが昇って太陽と交錯するのがこの日とされてる。それがエジプトの新年でありホルス君が生まれた日だ

おっと、ウィリアム王子の誕生日はわざわざホルス君の誕生にあわせてでっち上げられた可能性が高いな(笑)古代から偉い人は常に占星術的に意味のある誕生日を持つとされてるからね
。ウィリアム王子の33歳の誕生日に合わせて使徒襲来とかネタ過ぎるだろ?まあ、あの王子、顔見た限りメイソンだぞ?

おっと、ハリー・ポッターに届いた手紙の色がエメラルドグリーン。わんわんワールド(世界統一政府)カラーだ。で、イルミちゃんシンボルに囲まれてるダーズリー家

ハリー・ポッターって、これ見よがしにシンボルは見せつけないけど、数字はちゃんと素数のイルミナンバーだ。ホグワーツに入学するのが「11歳」、学校行きの列車が「9と4分の3番線(3.11の46分に近いな?)」だし、シリウス・ブラックが殺した(とされる)数は13人だ。地味に怖いっす


丸にタウ十字がアンク。生命のシンボルだ。トヨタのマークがタウ十字だったなんて!トヨタの車にアイシスがあるのは伊達じゃないぞ?イスラム国じゃないぞ。泣く子も黙るイシス様だぞ。毎晩子供を火の中でローストしちゃうんだ。イシス様はオシリスをその得意の魔術で蘇らせたんだ!

神智学協会のシンボルってさ、何の紅卍?(笑)ブラバッキー夫人「自民党をぶっ壊す!ならぬキリスト教をぶっ壊す!」出口王仁三郎「仏教を滅ぼすぜぇ!」だもん。マニ三戦術の宗教破壊工作
が大好きなよーで(笑) pic.twitter.com/MTtNkBLdX2

やはり新左翼ですか。忍者パットリ君も大本臭い日油同祖論言ってたので紐付きでしょうね。まあシャンティ・フーラはマニさん戦術ど真ん中の神智学協会です。神智学協会のシンボルあっら、紅卍(笑) pic.twitter.com/e63p1WMDQY

ダン・ブラウンの「ロスト・シンボル」もそうなんだけど、ふりーそーめんって階級が上に行けば行くほど多額の金をせびられる話が出てくるよな。これってフェイド大帝が言うように半島カルトと同じシステムなんだよな。そーめんってやっぱりシステムが本体か。

東洋系の記憶術と違って西洋系の記憶術は、思考と結びついてることが最大の違いかな?西洋では、シンボルやイコンで観想しながら、思考を巡らせて理詰め思考の末に閃いたりする。恐らくこの直感的叡智のことをソフィアと言うんだろうね。記憶術マスターするだけで天才になれるなら、近代教育はゴミやん

フォトリーディングに関しては、西洋のものはシンボルなどの象徴を使い、そのキーワードで連想ゲームのように記憶する記憶術と(アニメ、ゲーム好きはこちらが使いやすい)、仏教やヨーガのように瞑想で心の動きを静止させて意識を拡大?させて記憶する記憶術がある。詳しくは観想か瞑想の違い
だけどね

「さらどぅ」さ、陰謀論者のくせに何でアイコンがイルミのシンボルのフクロウなんですかねぇ?おっと、ハリー・ポッターのヘドウィグと同じフクロウとはね? ヘーゲルの有名な言葉「ミネルヴァの梟は迫り来る黄昏に飛び立つ」というのがあるね?ペッコと同じで怪しいなぁ~


魔王の最強の呪文はヨーガのマントラである「アハム・ブラフマスミ」ではないだろうか?私はブラフマンである。つまり私は世界であるという梵我一如思想。結局、ウパニシャッドになっちゃうんだよなー究極の所では。私はヒマラヤに引きこもる行者よりも塔にひきこもる魔王の方のアプローチが好きだ。

魔王が見てるのは「私とセカイ」だけ。他は目に入ってない究極のセカイ系。世界を無に帰そうとする極大な思考をするのもセカイ系思考を突き詰めてるから。「最初は何もない世界だった」と形而上学にあるようにこれこそが万物の始源でもあるわけだから。外に向かって極大化させる思考が西洋哲学かも?

魔王のセカイ系思考は外に向かって行くのを極大化する思考でこれは西洋哲学なの。それとは逆に内に向かって極大化して世界と繋がるのが恐らくヨーガなどの東洋哲学の特徴かと。つまり超外向きか超内向きかの違いだよ。目指してるところは同じかも知れないが、これはあまりに抽象化された言い方だ。

魔王は「塔」に引きこもってるけど、これは天を目指す智慧のシンボルだ。耶蘇教では神に届く智慧を目指したバベルみたいなネガティブなものだが。魔王が哲学者なら抽象的な概念を極めるわけだから、そこを目指すとどうしても大地から離れた思考になるわなと。そういう性質を学問は持っている


ねこたさんは意味もわかってないのに抽象的な言い方をするのは大嫌いだ!抽象的な概念は全て具体的なものに変換できないと意味を噛みしめるほど理解してるとはいえないからだ。だからよく西洋科学と仏教は目指してるところは同じとかスピ系に我田引水されるけど、そこに至るプロセスが大事だと考える。

哲学って演繹された「結果」を盲信するためにあるんじゃないよ?そこに至るまでのプロセスが大事なんだ。超難解なダンジョンをマッピングして誰でも攻略できる道を示す事が大事なんだよ。後世に攻略する人が同じ道を通った時に指針になることが大事なんだ。そこを通る事で後の人も経験値を獲得できる


うーんぬこたさんが望むのは、スピ系の思考の枠に囚われずに見えない世界の事を語る事なんだ。でも、スピる能力がない非魔道師のぬこたさんは、とりあえず見えない世界については「仮説」というスタンスで語る事にしてる。現実に根ざしてない形而上学はいくらでもテラ盛りにして思考誘導に使えるからね

おいらは、スピ系のように見える世界と見えない世界を対立させて語るのはちょっと苦手ね。アチラ側の悪の魔道師は、魔法を使うと同時に哲学者でもあってとことん理詰めでモノを考えてる。アチラ側が論理と非論理を矛盾させずに統合させて使えるって事はうちらだってそれ不可能じゃないって事
でしょ?

西洋哲学(科学)と東洋思想の違いってこの世界に対するスタンスというか見方だと思う。大帝のパクリだけど、西洋の科学は見えないものは存在しないって感じで(中世の神学者がルーツらしいが)観測器具を発達させた。東洋では、見えないけど感じるものは存在するって形で理論を整えた。

この西洋と東洋の違いって物事に対するスタンスの違いなんだよ?で、もし理詰め思考をキープしつつ、見える世界と見えない世界を統合する理論があったらスピ系と喧嘩せずに済むわけ(でも今の実証主義も捨てたくないが)で、この論理と非論理の合流点を見極める場合は、現実に根ざしてるか否かだと思う

あくまでも見えない世界の法則性は見える世界と合致した上で現実的に作用するという姿勢ね。悪の魔道師が極端な現実主義者なのもそのあたりの思考が影響してるかも?悪の魔道師は、ストア派のような自然法則を神とする思想がある。その自然法則の現実的な作用点が魔術として機能すると思うのだにゃ。

悪の魔道師がスピ系と違って絶対的に優位なポイントは、スピ系はLSD飲んで神秘体験したヒッピーのようにスピるのが最高って感じであまり、見えない世界の論理とか法則性とかを重視しないけど、悪の魔道師はロゴスも極めて重視する。そうやって経験則のデータを集めて科学にしてるから強い
んだよ。

魔術って認識の技みたいな所があって、自然法則(見えない法則も含め)でもニャンゲンの法則でも何でも、その法則性や構造(アーキテクチャー)を「認識」して自由自在に使いこなすという面があるの。だから見えない世界を現実と結びつけず、スピるだけだとアチラ側の悪の魔道師に絶対勝てないよね?

やつらが厄介な所は常に両建て作戦なんだよ。光と闇、善と悪、オタクとリア充みたいに常に対立するふたつの要素を使って支配してきたとこ。ユダ公のシンボルなんか絶対にありえない六芒星は実は、この対立する要素の統合という意味なの。 pic.twitter.com/kLsELFT70M

まあ、こんな感じで、見えない世界を理解する場合も「それに対する思考というか姿勢」が影響してるので、西洋科学と東洋医学どっちが正しいか?ではなくて、現実に根ざしつつ、どう合意点を見出して行くかという方向性なんだよね。形而上学テラ盛りは基本、言ったもん勝ちになるので要注意だけど。

多分スピ系の人とは話が噛みあってないと思う。スピ系の人の論点は、見えない世界があるかないか、で、陰謀論者の視点は宗教などを支配者がどう利用してくるか。どっちの視点も大事なんだよね。で、陰謀論者の視点で語ればスピ系は普通の人には見えない形而上学テラ盛り危ないんでないの?
となる。

形而上学テラ盛りは安易な支配の道具になる。カースト制度とかね。あくまでシュードラに生まれた結果論で前世が~と言うわけだし、お釈迦さんはその差別思想に対抗するために「無記」というスタンスでバラモンに対抗した。あえて言及しないというわけ。怪力乱神を語らずってやつね。

この実証不能(霊性が低いパンピーには体感不能)の形而上学
の扱いって本当に難しいよね。戦争だって体験してない人と体験してる人じゃどうしてもその怖さに対して温度差があるのが事実。この体験を乗り越えてうまく話の合意点を見出せるかってところが難しいんだよね。未だにいいアイディアが出ない。

キリストがお魚さんなのも、カトリックの司祭のミトラ帽がイカ帽子ならぬ、バビロニアから来た海から来て知識をもたらすものの帽子なのも意味があるんですね。カトリックは中身は空でも形式とシンボルで知識を保存してたように見えますね。

1)アニメ「マギ」の学長先生のモデルはホメイニ師だよ。マグノシュタットのシンボルがおめめなのは、シーア派国家のイランのシンボルでもある。イスラームのイルミちゃんであるイスマーイール派(七イマーム派)が支配した地域には今でもハムザというファーティマの手がある。

7)そうなると、もしかしたらポセイドーンというのは、フェニキア人などの海洋民族のシンボルなのかも知れない。バイキングのよーに、海洋民族には何故か北極星信仰(大昔は竜座)がついて回り、そこには蛇や爬虫類がいる。バイキングの神話はまだ調べてないけどね。


12)で、シンボリズム表現が悪魔崇拝とかキモいとか言う人いるけどさ、クリスチャン陰謀論者で、ヤギさんは悪魔崇拝のシンボルだからアカンと言うなら、キリシタンもシンボルで悪魔とかファビョるのやめろよ。やってること、どっちも同じだろ!?どちらもシンボリズム発想

knznymmmy ‏@knznymmmy 4月18日
モーセの疫病神伝説
川の水が血になって魚が死んだ
水を飲めなくなった
カエル大量発生
ブヨ大量発生
アブ大量発生
家畜大量死亡
皮膚病大流行
雷大発生 雹大発生
イナゴ大量発生
三日間暗黒事件(ハムシン=砂嵐?)
子供大量死(過越)


ネズミさん ‏@Nezmi_san 6月2日
らっきーデタラメ放送局★第153回『拝啓~工作員様』
https://www.youtube.com/watch?v=Nu8mfw3Jv5s …

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 6月2日
@Nezmi_san こんばんわ。思い込みかも知れませんが、この豚ちゃんも何気にセト神(バアル神)のシンボルなんですけどね。。。。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月23日
たしかにエースコックのパクリかも知れませんが、豚がアカンということは逆に神聖でもあるということで。古代エジプトでは豚肉は、セト神のシンボル(主神のホルス君の敵)ということで避けられました。

λόγος ‏@zam_zeed 6月1日
旧約聖書の「油そそぎ」は、イエスによる新契約(新約聖書)では、天から注がれる聖霊(なる神)とある。 イエスが公になる際に先駆者ヨハネからヨルダン川でパプテスマ(水に浸る=死と復活の象徴)の後、天から聖霊が鳩の形で降る。→油注がれた者=メシア(ヘブライ語)=キリスト(ギリシャ語)。


森の人 ‏@mountainhermitt 3月15日
ゴールデンカムイ読んでいたら、アイヌ民族は赤子に病魔が近づかないよう汚い名前をつける風習があると描写されていたのだけど、同じ風習がモンゴルにもあるのよね。 タイだと人間だと思われないよう動物の名前をつけたり。 この風習が広まった経過がとても気になる。

nos ‏@unspiritualized 11月10日
野田サトル『ゴールデンカムイ』(ヤンジャン今週号)「私たちは赤ん坊に病魔が近寄らないよう汚い名前で呼ぶんだ」えー面白い!!「糞の塊」「屁をする人」「臭く育つ」などの名前が列挙されている。これはかつてのヤマトもまったく同じで、正倉院蔵の戸籍には「屎(くそ)」にちなんだ人名は多い

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 5月11日
@lakudagoya
そう言えば魚のコスプレが好きな
ダゴンちゃんやオアンネスって
ミトラ帽の元ネタなら、
ダゴンちゃんがヨハネのご先祖様
クサくないですか?

海だか、湖からやって来た賢者
のイメージにも合ってるし。
イエスも魚がシンボル
ですし。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月27日
6)ポセイドーンと言えば、陸を支配するゼウスに対して海を支配する。ポセイドーンはフェニキアの神という説があり、オリジナルソースを確認してないけど、メドゥーサはポセイドーンの嫁という話があるそうな。

STB ‏@RC_StB 4月28日
@lakudagoya 典型的にはポセイドーンは馬やイルカや魚を聖獣としますがミノス王の物語のように雄牛と関連付けられて語られるときもあり 雄牛君もシンボルの一つ あと地中海に馬が入ってきたのが比較的遅くポセイドーン以前の海の神は花嫁選びの際雄牛の姿をとったとか?

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 5月15日
FF3の「玉ねぎ剣士」って 何が由来なのかな? ジョージ マーティンの炎と氷の歌 シリーズにも登場するらしいけど…… 品種名がラテン語のallium cepaで 一説にはケルト語の頭の意味と 日本版Wikiにはあったけど 英語版にはないし。

古代エジプトでは既に栽培された ようだけど、Wikiの野郎は原種は 発見されてないが、発祥はイランだ〜 とか断言してるし。 多分、魔術的な意味があると思うのよね。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月15日
@FeydoTaitei 大帝のFF3の解釈、ものすごく興味津々です。アーリア思想が強い作品ですからね、FF3。ヴェーダ思想とマニ教がw

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 5月15日
@lakudagoya ふーむ、どうもエジプトになんか 秘密がありそうですね。 英語のサイトに古代エジプト人は 玉ねぎを拝んでたとか。 形が丸いから太陽に似てたり、 冬越しも出来たりしたかららしい。 金属で野菜のアミュレットを作る 風習があったらしいけど、

金を使って作ったらしい。 古代ギリシャではアスリートが 好んで食べてたらしい。 「血液を軽くする」と信じられていた。 ローマでは剣闘士が玉ねぎジュースを 筋肉増強剤代わりに飲んでたとか。

玉ねぎだけ金を使って作っていた
の間違いです。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月15日
@FeydoTaitei ええ!玉ねぎアミュレットだけ金を使ってたのですか?それはまたディープなネタを拾ってきましたね。

そうなんですか。玉ねぎアミュレットですか。日持ちがするので暑い所では諜報されそうですよね。まあ、FF3のシナリオ書いたのが寺田憲史ですから、何か深い意味ありますよ。FF3のラスダンで逆五芒星出たりw pic.twitter.com/9YRDY3EIHW

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 5月15日
@lakudagoya 忍者の地位が高いのも謎ですよね。 工作員が賢者並みに偉い!という いみなのかしら?w

王王大栄 ‏@ououdaiei 7月19日
@FeydoTaitei @kitsuchitsuchi @lakudagoya  孫子はすぐれたスパイを「上智=優れた知恵者」と言います。「イイン・太公望とすぐれた智者がスパイで活躍したから、殷・周が成立した」http://esdiscovery.jp/knowledge/classic/china5/sonshi030.html …


上智大学=スパイ大学。
上智=智慧=ソフィア大学


フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 5月15日
@lakudagoya ラスボスが暗闇の雲でFF4の ラスボスからダークマターを 盗めるので、 暗闇の雲は宇宙物理学絡みだと 思うんですけどね……

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月15日
@FeydoTaitei 宇宙物理学ですか。ウパニシャッドが登場しそうですね。FF3の無という観念はヴェーダ由来ということくらいしかわからなくて。

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 5月15日
@lakudagoya 主人公達が「光の戦士」でしょ? ダークマターとダークエネルギーは 宇宙物理学でまだ解明されてない 部分ですから、光の戦士はイルミちゃん の物理学者を表してるのかも。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月15日
@FeydoTaitei 光の戦士がイルミちゃんというのは間違いないですね。四大元素の力を持ってるわけですし、これが結社の秘儀参入でなくてなんだと?https://www.youtube.com/watch?v=0qtJqI_IjPA …このうたモロですw

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 5月15日
@lakudagoya 召喚士は第三の眼の所に 角生えてるし。 何かアンテナの役割なのでしょう。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月15日
@FeydoTaitei ええ、そうです。角というのはアレクサンドロスもクレオパトラも描かれてますね。設定本によれば召喚術は降霊術からうまれたと。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月15日
@FeydoTaitei FF3のノアさんは正体不明ですけどね。Raming Sheepの対訳ありますが、http://www.nicovideo.jp/watch/sm3812984 イルミ臭い歌詞ですこと。あとエジプト語とヘブル語の音楽もありました。https://www.youtube.com/watch?v=I4r4pWrs-2E …

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 5月15日
@lakudagoya 降霊術w

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月15日
@FeydoTaitei 何の大本ですか?wあとノアさんといったらアルビノですよ。そのノアさんが黒人の魔王を呪いのような言葉を吐く。。。

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 5月16日
@lakudagoya スンマセン、送信失敗。 トールキンの小説が元になってるっぽい ですね。 人間は寿命が短いけど、成長速度が 早いので、最盛期にはエルフをも 凌駕する能力を発揮するそうです。 多分、ザンデへの贈り物はトールキンの 人間論から来ているのでしょう。

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 5月15日
@lakudagoya フーム、どうもラムセス4世の亡骸の 眼孔に玉ねぎがはめられていた みたいですね。 二つ説があって、一つは玉ねぎの匂い と医薬的効用が死者を蘇生すると 信じられた。 二つ目は死後の世界で何らかの 用途に使われた。

後、民間の呪術では女性のマ◯コに 玉ねぎをはめ込んで、息が玉ねぎ 臭かったら、妊娠してると判断 したらしい
w


STB ‏@RC_StB 7月22日
郷ひろみの楽曲『2億4000万の瞳』 これ、日本人口1億2000万人から来ているんだろうが アンラ・マンユの配下の2億4000万体の悪魔にも当てはまるよな(連中の大好きなダブル(或いはトリプル以上)・ミーニングか) 瞳は、all-seeing-eyeだろう イラン系?

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月22日
@RC_StB こんばんわ。およ?マイナーなネタにもご存知でありますね。へー、アーリマンって部下が2億4000万もいるんですか。イラン系のシンボリズムはマイナーですが、松田のマズダーといい隠れたとこで置いてありそうですね。

STB ‏@RC_StB 7月22日
@lakudagoya どうも今晩は。 数字は、特に頻繁に趣向を凝らしてネタが仕込まれてますからね 芸能界はシンボルまみれで、シンボルを共有している結社的な横糸があることを敢えて見せに来ていますし

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月22日
@RC_StB どうもこんばんわ。そうそう、何気ない数字に趣向をこらしてますから、「イメージ・シンボル事典」とゲマトリアの入門書は陰謀論者の本棚に必須アイテムになりそうですね。あと数字と言えばタロットカードでやトランプもそうで、何で王様の数字が13なのかとか色々面白いですね。

STB ‏@RC_StB 7月22日
@lakudagoya アルカナはシンボルの中のシンボルですからね ルドルフ・ウィトカウアー『アレゴリーとシンボル』 放送大学のテキスト『イメージの歴史』 シンボルはこの二冊が良著だと聞いております 前者はTWで抜粋を見ましたけど実に面白そうでした ベンヤミンも読んでみたいですね

歴史的な文脈で、陰謀論的な挙証しようがない仮説や、不可視のネットワークをなるべく覗いた事実側面を骨格としていくことが重要ですからね 歴史にはシンボルの変遷も含まれます 解析の足掛かりになる要素でもある この分野は避けては通れないと痛感しております

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月22日
@RC_StB そうそう避けて通れない分野なのよねー。結局このあたりがコアなワケですから。イルミちゃんカードでコシミズが戦闘力0でもヘルメスの達人が最強のように。でもね、おいらは悪の魔道師を倒すのを目的としてるのに、陰謀論者が結局オカルト勉強しましょうとか本末転倒かと。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 6月13日
引用「人間は、天体の運行で支配されるイキモノなのですね。それを経験則的に知っていた先人たちが、「占星術」を編み出し依拠してきたわけで。」
おおお!リチャコシ悪の魔道師の疑惑がっ!?じゃあなんで、おまいはアチラ側が計画を実行する日のアスペクトを解説しないんだっ!?


STB ‏@RC_StB 36 分36 分前
エジプト趣味……アレクサンドリア学問好きメイソンの好きな合一(オシリス+イシス乃至ヘルマフロディトス)ってプラトニズムだよな

人間が二人一組で作られ、組み合わせは 1.[男+男] 2.[女+女] 3.[男+女] やがて傲慢さがゼウスの怒りを呼び分断される 1はソドミストに、2はレズビアンに、3は異性愛者に(プラトン『饗宴』)

ヘルマフロディトスはそう古いものでもなく、アレクサンドリア以降の貴族の趣味でああなったとも言われる もとはヘルメスもアフロディテも関係ないとか? グレコローマン美術にヘルマフロディトスの表象が見られる 何にせよ、エジプトである

プラトンといえば隠れアーリア思想 この、ミケランジェロの聖家族像もルネサンスによりフィレンツェで流行したプラトニズムの表れという見解がある https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/48/Michelangelo_Buonarroti_-_Tondo_Doni_-_Google_Art_Project.jpg …

マリア、ヨセフ、イエスの背後にいる裸体の少年像がが、プラトニズム的な両性的表象であり、異教世界を表しているらしい

伝習的な図像学解釈に対して、却って見落とすことがあるとの批判もある ダニエル・アラスによる『受胎告知』(フランチェスコ・デル・コッサ)→https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a2/Francesco_del_Cossa_026.jpg …の解釈

蝸牛は露によって受精すると信じられていたため、絵の右下にいるカタツムリは、従来的にはマリアの表象であるとされていた(尚、露は聖書で精液の比喩として用いられる(ダビデの賛歌、詩編110ー3)) しかし、アラスはこれでは見落としがあるという

何故蝸牛が額縁の上を這うようにしているのか、大きさが巨大すぎないか、何をしているのか アラスによると、これらは左側の空に見えるヤハウェと同じ大きさ、同じような輪郭で描かれており、つまりマリアの表象ではなく地上にいる神の等価物だという

アラスの解釈は細かくはここで http://intranslation.brooklynrail.org/french/the-snail%E2%80%99s-gaze …

(カタツムリは七つの大罪の一つの怠惰(sloth)と罪人の象徴
という意味だけでなく、性的機能や誕生もあらわす。
地上にいる神の等価物=イエス・キリスト
が「処女懐胎(露で受精)」で「誕生」。
ちなみに、中世ヨーロッパの写本の挿画には『騎士対蝸牛』ものが多数存在)

ネズミさん ‏@Nezmi_san 8月13日
それにしても情報は沢山落っこちてるね。ひっそりとwこれを拾えるかどうかだ? (英語を訳すだけでメルマガ出来そうだなwそんなのばっかりなんだよね日本の御意見番ってさw)

メディアは嘘ばっか垂れ流す訳だが、無論陰謀論も嘘が多い。どっこいだろ?でも両方見てりゃ見えてくるものが有る。簡単に言えば目利きと語学力だけだね
。昔なら小難しい文献読んだりだったが今はYouTubeだしね。


「シンボリズム」に嘘はない、百聞は一見に如かず、イルミナティの教えでも「左目(1ドル札の万物の目)」つまりは右脳、直感、図形から感じるものが全てだ。石工ってのはアーキテクトだからね。そこに無駄は無い。逆に「文字を読む」左脳(メディア)は信用するな、だね。

仕事で「文字を読む」のを得意とする人がいて、自分は「絵」にしたくなる「イメージ派」なんだが、極めて合わない。非常にまどろっこしい。アーキテクトっ てのは一瞬で分かるように作る、逆に複雑すぎると伝わらない。「複雑→簡単」にしなけりゃあフリーメーソン(石工)じゃあ無い。

だから「直感的」に分かるもの、それは「シンボル」に全てを込める。半導体回路、基盤ならパターンに、そのEMC的な配慮→幾何学的配慮がいる。全てまとまった、美しい設計、シンプル、そこがポイントであって。メイソンは文系じゃ無い、理系だよ。

だから製品のドキュメント見たってそこに真実はない、せいぜい免責事項だろうが。回路を見るかソースコード見るだろう?イルミナティ・フリーメイソンの メッセージも同じで「文献」に食いついたり、まして「嘘メディア」は論外、やはり「シンボル」この解析ってのが本質だろうがね?

シンボルってのは冗長性が無いわけ。ぎゅっと詰まった実なんだよね。勿論、それが成長して枝葉になる知識がないと実自身を見ても皆目わからない。米国って のはフリーメイソンが作った国で、キリスト教だ。その知識がないとシンボルの意味がわからない。欧米人はその文化でいるから直感で分かる訳。

冗長性の無いシンボルに嘘はない訳、ただし読み解く知識が必要、誰かが解説する有象無象の言葉や文章ってのは左脳が動いちゃうから矛盾に気が付かなくなる。だがぎゅっと詰まった実であれば、真っ直ぐ進めば真実に行ける、ただし知識と修練が必要だけど
・・・


Thank you for reading this long blog post!

 頼母子講(グループでタンス預金)と逃散(一斉引っ越し)は支配層の搾取対策に有効! 『日本書紀』の天地開闢の神話は『淮南子』と『三五歴紀』のコピペ。 聖書思想と天皇崇拝という偽伝統を布教する神道カルト=和風キリスト教が布教する日ユ同祖「教」。三浦國雄『風水 中国人のトポス』 

支配層があなたを支配できるのは価値観を操作しているから
搾取システムを崩すという発想自体を奪うために、
拝金教、
デモ教、
選挙教、
過労死教

などの宗教があります。
システムと思想こそが支配の本体であり、人間はシステムと思想の手下です。
だから個人を叩いても対して効果がありません。
支配の要の一つである、
支配層が支配体制を崩さないために作った
銀行(キリスト教製)、
デモ(報道されているもの)、
選挙(記名投票でないと無意味)、
「働かざる者食うべからず(新約聖書 ×日本の伝統)」
などを何となく信頼できると信仰することをやめませんか?

なんとなく信じることからやめませんか?
疑うのは悪意ではなく、常識的な作法です。


徹底的に疑い続けることで、真に信じるべきものが見つかるのではありませんか?

支配層よりも信用できる人はいませんか?

親友や身内で集まって頼母子講(たのもしこう)をやれば、社会勉強にもなるし、貧困からも抜け出せます。
要は、個人のタンス預金を多少規模を大きくした身内限定の非営利タンス銀行。
頼母子講をされると中央銀行で支配しにくくなるので、頼母子講の前提となる人々のつながりを意図的に稀薄化させるように支配層は動いております


頼母子講とは、
信頼できる仲間で定期的にお金を出し合ってお金を集めて(集団で積み立て貯金)、大金が必要なものを買ったり、メンバーの中でお金が必要な人に渡したりする、相互扶助組織。
身内や地域住民の間でお金を廻す仕組み
です。

例えば今月、Xさんが100万円が必要なのに手元に現金がほとんどない場合、普通は金融機関や高利貸しからお金を借り、後に利子を上乗せして返済します。
利息という形でお金が地域からキャッシュアウトしてしまいます
(支配層に対して利息なんて払いたくないでしょ?)

対して、頼母子講ならは定期的に(月ごとに1万円など)集めたお金のうち100万円をXさんが持ち帰れば、利息を支払う必要がありません。
もちろん、Xさんは後で返さないといけませんけどね。
一人ではできなかった高額の支払いが、地域住民の助け合いにより、その地域から1円たりともキャッシュアウトさせずにできます。
銀行は営利団体なので、借りる側にとって最善の策を教えてくれるとは限りません。
大半がポジショントークです。
銀行が言っている「お客様」は「支配層」のことですからね。
一般人は「カモ」
といいます。

言っておきますけど、頼母子講で集めたお金を✝営利団体の銀行✝に預けたら駄目ですよ。
預金封鎖で調べたら駄目な理由がよくわかります。
ちなみに、金融という言葉は仏教用語(×神道)の融通無碍からきています。
今の金融を牛耳っているのは、キリスト教ですけどね
(十字軍とテンプル騎士団により銀行ネットワーク拡大
+プロテスタントによる資本主義の発展
+教会と欧州貴族による中央銀行支配。
批判されたら全部ユダヤ=バイトかつ汚れ役かつ囮のせいにする
)。

U ‏@wayofthewind 8月17日
デモよりも政治献金なんかの方がずっと強い(笑)
10万人でデモをしても何も変わらないが、10万人が1万円ずつ出し合って10億円の資本をつくれば、それなりの影響力を発揮できる。
お金がもったいない?
何度も無意味なデモに参加する方が、貴重な人生がもったいないよ。



頼母子講の応用例。

頼母子講(たのもしこう)の別名を羅列しておきます。無尽講(むじんこう)、頼母子(たのもし)、模合(もあい、むえー)、契(ケイ)、互助会、預金講(よきんこ)
など、いろいろなキーワードで検索して学んでみてください。
お金の支配から脱却する知恵が満載です。


支配から脱却する手段の一つとして昔から行なわれてきたのが、
一斉引越し(逃散)
農民は土地が生活の糧だから逃げられにくいので、朝廷は農業を基本とする統治体制を採用したのでしょうね。
生活の糧に土地がいらない遍歴民を基本とした統治体制だと、ストライキと一斉引越し(挑散)が農民より簡単なので抵抗されやすいからね。
農民も逃散(と一揆=暴力という最強の力を使う抵抗)
をしたけどね。
ちなみに、過去記事で書いたけど、百姓は農民とは限りません。

頼母子講と逃散は、個人ではなくシステムに逆らっていることが重要。
ドラクエみたいに勇者が魔王(個人)に逆らって倒しても、
魔王量産システムはそのままなので根本的解決になりません。
勇者=王様が派遣する暴力担当の限界です。
勇者vs魔王は茶番!
勇者の背後に魔王あり!
思想とシステム(本体)を倒さないと第二第三の魔王が現れる! 




前回の記事
 お盆は儒教(中核)を仏教で覆ったもの。
カバラ(一神教+新プラトン主義)は易経(儒教の経典)とも道教(多神教)とも無関係! 
寸止め陰謀論者が主張するカバラは「クリスチャン」カバラ!
 
加地伸行『沈黙の宗教―儒教』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-97.html

17世紀のイエズス会士のロドリゲスが同祖論に『第四エズラ書』にある聖書の民が東に行ったという記述を使っていると書きました。
イスラエルの東のはずれはパプアニューギニアなので東に行っても日本にいけません。
メルカトル図法は方位が不正確。
方位が正確な正距方位図法ではイスラエルの東北の果てが日本であり、東の果てならニューギニア島あたり。
失われた十支族が実在する考古学的証拠がないので同祖論なんて成立しません


この『第四エズラ書』は外典(がいてん。アポクリファApocrypha)です。

聖書が真実とぬかすクリスチャンが大好きな日ユ同祖論が、「聖書に無いからアウト」とかぬかすなら、聖書に含まれない『第四エズラ書』を根拠に使う日ユ同祖論もアウトじゃん。
日ユ同祖論者のほとんどが反論を拒否するから、もはや「論」ではなく、日ユ同祖「教」。
キリスト教と和風キリスト教である神道カルトが主張するのだからそりゃあ日ユ同祖「教」
になりますよね。

日ユ同祖論(聖書が根拠)や、聖書思想と天皇崇拝という偽伝統を布教するのが神道カルト
=和風キリスト教


国学の言う純粋な神道は実在しません。

明治以前は、神道=和風道教or地方の民間信仰。
(聖書思想とも同祖論とも天皇崇拝と無関係)

明治以降は、神道(カルト)=和風キリスト教。
(聖書思想と同祖論と天皇崇拝が特徴。
名前がキリスト教臭い)


ちなみに、正典はカノン(Canon)と言います。
この名前あるいは似た名前の組織は「私はキリスト教に逆らいません」と宣言しているのでしょうね。キャノンとも読めますね。
そういえば、教典を聖典という神道カルト組織があります。

世界聖典普及協会という、生長の家系の法人とかね。
名前だけ見るとキリスト教組織にしか思えません。
しかも、和風キリスト教の「聖典」を普及させるこの協会(というより教会)は、元文部科学省所管


(帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月27日
ついったーってさ、超古代文明だろうが日ユ同祖論だろうが議論をして研究を深めましょうなんてできる場所じゃないって思った。なんつーか議論つーより揚げ足の取り合いで論争してたやつに共通して感じたものは、強烈な「信仰心」っすよ。耶蘇教の護教のための哲学の形を変えたものつーかそんな感じ。

日ユ同祖論って「論」つーより河豚計画のための「企画」だからねぇ。「論」なら反駁されて崩壊する可能性だってあるわけじゃない?あくまで仮説のモデルの ひとつなのにそれを妄信するとかそれが正しいというありきで議論をするのは研究じゃねえよ。耶蘇教の組織神学と同じなんだよねー。)



三浦國雄『風水 中国人のトポス』平凡社ライブラリー 1995、改訂版


日本書紀の創世神話=淮南子+三五歴紀。
『日本書紀』の天地創世は、三国時代の呉の徐整(じょせい)の『三五歷記』
と、『淮南子』天文訓の記事を合成したもの
。p.58-59

(本居宣長が発狂しそうな記述。
「古事記は違う!」って言いそう。
でも、古事記って日本書紀と似ていますよね?
神道家にとって道教と平田篤胤はアキレス腱
神道・惟神・天皇・神器は道教用語であり、神道用語ではないので本居宣長がやろうとした漢意を排除する試み(神仏分離!)は最初から破綻していますな。
本居宣長のキリスト教と親和性が高い思想を改悪した平田篤胤の神道=和風キリスト教。 
神道=和風に偽装する隠れキリシタンが名乗る宗教。                
 神道・惟神・天皇・神器は道教用語であり、神道用語ではないので漢意の排除は不可能。  
∵一般的な日本人が考えるカミ≒仏
。                       
子安宣邦『本居宣長』の読書メモ。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-84.html

日本書紀の創世神話=淮南子+三五歴紀
だとわかる秀逸な記事を引用↓

『淮南子』と『日本書紀』 ~天地開闢~。
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/5187/
“『有有者、言萬物摻落、根莖枝葉、青蔥苓蘢、萑蔰玄煌、蠉飛蠕動、蚑行噲息、可切循把握而有數量。有無者、視之不見其形、聽之不聞其聲、捫之不可得也、望 之不可極也、儲與扈冶、浩浩瀚瀚、不可隱儀揆度而通光耀者。有未始有有無者、包裹天地、陶冶萬物、大通混冥、深閎廣大、不可為外、析毫剖芒、不可為內、無 環堵之宇而生有無之根。有未始有夫未始有有無者、天地未剖、陰陽未判、四時未分、萬物未生、汪然平靜、寂然清澄、莫見其形、若光燿之間於無有、退而自失也、曰「予能有無、而未能無無也。及其為無無、至妙何從及此哉。』(『淮南子』俶真訓)
→「有」とは、万物が入り乱れ、根から枝葉まで生い茂り、まばゆいほどの花々が咲き誇り、虫たちは生き生きと飛び回り、息を弾ませながら歩くことなど、数 量を切り取ったり、手にとって確かめることのできることをいう。「無」とは、目を凝らしても何も見えず、耳を澄ましても何も聴こえず、掴み取ろうとしても 得ることがなく、考えてみても極まることがなく、もやもやとしていながら深く広く行き渡っていて、それを推し量ることもできないが、その輝きをもって通じ ている。「無の無」とは、天と地を包み、万物を育て、深く混沌とした闇の中にあり、果てしなく深く、広大なため、何者も外に出られず、毛を割いたりや刃先 を割るようでもあって、その内に入ることもできない。小さな空間であるにもかかわらず、「有」と「無」の根源を生じさせる。「無の無の無」とは、天地に未 だ形がなく、陰陽の氣も生まれず、春夏秋冬の季節の巡りもなく、万物も生まれておらず、静かにたたずんで、ひっそりとした清らかさがあり、その形は見えな い


『天墜未形、馮馮翼翼、洞洞濁濁、故曰太昭。道始生虚廓、虚廓生宇宙、宇宙生氣。氣有涯垠、清陽者薄靡而為天、重濁者凝滯而為地。清妙之合專易、重濁之凝竭難、故天先成而地後定。天地之襲精為陰陽、陰陽之專精為四時、四時之散精為萬物。積陽之熱氣生火、火氣之精者為日。積陰之寒氣為水、水氣之精者為月。日月之淫為精者為星辰、天受日月星辰、地受水潦塵埃。』(『淮南子』 天文訓)
→天地が未だ形とならない時、なにものかが、馮馮翼翼、洞洞濁濁として漂っていた。これを太始と名づけよう。太始は虚の空間を生じ、そこから宇宙が生ま れ、宇宙が気を生ぜしめた。いつからか気は清陽なものと、重濁のものとのに分かたれていき、清陽の気は天となって薄く広がり、重濁の気は地へと固まって いった。清陽の気は形を変えながらまとまりやすく、重濁は容易には固まり難い。故に、先に天が形成され、後に地が定まった。天地の襲精は陰陽となり、陰陽 のはたらきが互いに作用しだすと四季になり、四季のはたらきが万物を生み出した。積陽の気の熱が火を生じ、火気の精が太陽を生み出した。積陰の寒気は水を 生じ、水気の精が月を生み出した。月日のはたらきからあふれ出た精が星々となった。かくて天は日月星辰を、地は水と塵埃を受け持つこととなった。

参照:中国哲学書電子化計画 淮南子
http://ctext.org/huainanzi/zh


「この世界はいかにして始まったのか」という人類共通の命題のうち、「天地の始まり」についての『淮南子』の記述ですが、これが八百年以上の後に、海を渡って『日本書紀』の最初のことばとなります


古天地未剖、陰陽不分、渾沌如鶏子、溟滓而含牙。及其清陽者、薄靡而爲天、重濁者、淹滯而爲地、精妙之合搏易、重濁之凝竭難。故天先成而地後定。然後、神聖生其中焉。故曰、開闢之初、洲壞浮漂、譬猶游魚之浮水上也。于時、天地之中生一物。狀如葦牙。便化爲神。號國常立尊。次國狹槌尊。次豐斟渟尊。凡三神矣。乾道獨化。所以、成此純男。』(『日本書紀』巻第一 神代上)
→古の時、天と地は未だ分かれず、陰陽も分かれず、混沌として鶏の卵のようでありながら、ほのかに兆しが含まれていた。清陽なものはたなびいて天となり、 重濁なものはとどまって地となった。精妙な集まりは群がりやすく、重濁な集まりは固まりにくいので、天がまず定まり、後に地が定まった。しかる後に神聖な るものがその中に生まれた。故に、「開闢の始まりは、土地の浮かれ漂うことは、たとえるなら、游魚が水の上を浮かんでいるようだ」と言われる。このとき天 地の間に一つのものが生まれた。その様子は葦の芽が吹きだすようであり、すぐに神となられた。國常立尊(クニノトコタチノミコト)と言う。次に國狹槌尊 (クニノサツチノミコト)。次に豐斟渟尊(トヨクムヌノミコト)。すべてで三柱の神、乾のみで生まれたので、純粋な男の神となられた。

これでは「渾沌如鶏子、溟滓而含牙」という部分が抜けますね。

この空白部分は、三国志の時代の最後の頃、呉の国の徐整(じょせい)が記したとされる『三五歴記』から。


『《三五歷記》曰:未有天地之時、混沌狀如雞子、溟滓始牙、濛鴻滋萌、歲在攝提、元氣肇始。又曰、清輕者上為天、濁重者下為地、沖和氣者為人。故天地含精、萬物化生。』(『太平御覧』 天部一 元氣)
→『三五歷記』にいわく、天地がまだ存在しなかったとき、混沌は鶏の卵のようであり、ぼんやりと兆しが始まっており、...。

その後の、清いものが上に、濁ったものが下にとかも『日本書紀』と一致します。
後に道教で「盤古真人」や「元始天尊」とされる「盤古(ばんこ・Pangu)」の神話です。

以上をまとめると、こうなります。

日本書紀の創世神話=淮南子+三五歴紀_convert_20150814232248


『日本書紀』における「天地開闢の神話」なるものは、『淮南子』と『三五歴紀』のコピペで済みます。”)


・天を円、地を方とするのは最も根本的な中国人の天地観であった。p.65
(天は○
地は□。
前方後円墳は天地の和合ってことかな)

・洞天福地とは、名山勝地の奥深くに実在すると信じられた、神仙=永生者たちの棲む別天地のこと。p.84

・道教では「洞」が多く現われるが、由来は洞窟とするのが最も自然だろう。
初期道教では、俗界と隔絶され、原初の霊気が充満するこの聖なる場所が道士たちの修行の場であったからでもあろう。p.102-103

洞窟は典型的な結社のイニシエーションの場所。

Cave(洞穴)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/cave.html
”ポルフィリオスによれば、神殿がなかった頃は、すべて宗教的儀式は洞穴で行われれた、という[1]。洞穴は、全世界的に、母なる大地の子宮と同一視されていた。生誕と再生を象徴する場所としてはもっともな場所であった。エトルリアやローマの神殿は地下洞mundusの趣を特色としていた[2]。mundusは「大地」と「子宮」を意味した。同様に、サンスクリット語で聖所を表す語はgarbha-grhaで、「子宮」を意味した[3]。

ポルフィリオス(234?-305)
新プラトーン主義哲学者、学者、著作者。プローティーノスの伝記作者。キリスト教会に反対したために、結局、その著作のほとんどを破棄された。

 ヒンズー教の聖なる場所は、太母神の女陰を表す洞穴であった。聖なる隠れ家gompasは、最初、洞穴の中であることが多かった。”)

・道教経典が空洞から生じ、その力で天地日月が形成された
という記述が道教文献に登場する。p.106

“霊宝経に曰く、元始洞玄霊宝赤書五篇真文なるものは、元始の先、『空洞』の中より〔生ず〕。(…)二儀(天と地)これを待ちて以て分かれ、太陽これを待ちて以て明るく……”(『御覧巻六七三』)”p.106
※『』は本書における著者がつけたと思われる傍点の代役。


書物から世界が形成されるのが興味深い。
この世界を構成しているのは異端と正統と和風含むキリスト教神学の思想とシステム
だからね。
勇者vs魔王は茶番!
勇者の背後に魔王あり!
思想とシステム(本体)を倒さないと第二第三の魔王が現れる! 


道教ではこの天地=宇宙が一個の巨大洞窟としてもイメージされていたことは、渾天説をみれば明らかだと三浦さんはいう。この後漢の張衡(78‐139/科 学者)の説では、天は鶏の卵殻のように球形であり、地は卵黄のようにその内部に位置し、天は大きく地は小さいとする。天の表面・裏面には水があり、天と地 は気に支えられて定立し、水にのって運行している。天の半分は地上を覆い、半分は地下を囲んでいる。このため星座の二十八宿は半分が見え、半分が隠れて見 えない。天の両端には南極・北極の両極があり、天は極を軸として車のこしき(轂)のようにぐるぐる回転して端がない。天体はこの天に付随して日周運動をし ているという。ただ、この説では黄卵である地は今日の地球のようなイメージではなく地上と地下という二面を持つ存在であるらしい。 『老子』にも「元気は眇莽(びょうもう)の内、幽明の外において空洞を生ず。空洞の内に太無を生じ、太無変じて三気明けし」とある。混沌として無限に広が る宇宙の中にぽっかり洞窟状の空間が開くのである。
道教の経典にも「霊宝経に曰く、元始洞玄霊宝赤書五篇真文なるものは、元始の先、空洞の中より生ず」 (『御覧巻六七三』)とある。原初の混沌に現われるのは空洞に生ずる経典だというのだ。身体の洞窟性については「真人曰く、天の無はこれ空と謂い、山の無 はこれ洞と謂い、人の無はこれを房というなり。山の山腹の空虚、これを洞庭となし、人の頭中の空虚、これを洞房となす」(『紫陽真人内伝』)とある。”
壺中天の位相幾何学 part2 三浦國雄 『風水/中国人のトポス』
http://uedanobutaka.info/official/2014/07/10/%E5%A3%BA%E4%B8%AD%E5%A4%A9%E3%81%AE%E4%BD%8D%E7%9B%B8%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5%AD%A6%E3%80%80part2%E3%80%80%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%9C%8B%E9%9B%84%E3%80%80%E3%80%8E%E9%A2%A8%E6%B0%B4%EF%BC%8F%E4%B8%AD/)

・中国の伝統的な死生観によれば、人間は形(肉体)と魂・魄によって構成されている。
魂魄は生命活動の根源。
魂=精神的
魄=肉体的
魂と魄は連続している。
形(肉体)と魂魄は連続している。
ヨーロッパの霊肉二元論的対立はない。
形・魂・魄はいずれも気(物質=エネルギー)から構成されており、純粋度の差に過ぎないからである。存在のレベルは異なるが本質的には同じなのである。
魄は形(肉体)と魂(精神)との間を揺れ動き、魂と結合(魂魄)するだけでなく、形とも親和(形魄)する。
人が死ぬと、この魂と魄の結合が解体し、
「魂気は天に帰り、形魄は地に帰」(『礼記』郊特牲)
り、天に昇った魂は神(シン)と呼ばれ、
地に降った魄は鬼(キ)と呼ばれる。
そして神(シン)=祖霊は天上にあって永生を保ち、子孫を守護する霊力を持ち、子孫のもとへ回帰して来ると信じられた。
鬼(キ)は帰(キ)であって、彼方へ去りゆく、肉体とともに消滅するもの(回帰してはならぬもの)として考えられ、誤ってこの世界に迷い込んできた鬼(キ)は鬼(ゆうれい)として恐れられた
。p.184-185

・中国的死生観は、
天上・地上・地下の三層で構成される。
他界といっても隔絶された異次元ではなく、地上と連続している。
仏教の地獄説に影響された道教の地獄にしても、あくまでこの地上における特定の場所である。
天上の祖霊は祭祀のときに宗廟の中の木主(位牌)に降りて来るし、
仙人はしばしば地上を来訪する。
地下の鬼(ゆうれい)も地上に出没する。
中国人は天上や地下の世界において、仏教の浄土や地獄のような、現世と様相を異にする具体的なイメージをほとんど思い描かなかった。
死が世界を三層に分かつとはいえ、中国人にとっては本来その三層の世界全体が一個の「地上」世界であって、そこ以外のいかなるところにも異世界を持とうとはしなかった

p.187-188


・中国の都市は、だいたい北に門がない。
悪い気=「煞(さつ=風水的な殺気のこと)」、
煞は殺という字の俗字で、殺気。これは北からまっすぐ都市へ侵入してくると言われる

だから、北京もここがない。



村手 さとし ‏@mkmogura 2013年6月30日
人はいつしか、大事なものほど安易に疑うようになり、身も知らない誰かの言葉を、ただ希望的かつ肯定的に信じるようになる。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月8日
ファンタジーなら俺はラノベやゲームだけでいいけど、この世はファンタジーをリアルだと言って詐欺る連中が世界を支配してる。おっとこれはラノベ好きのキモオタに朗報か?ファンタジーを捏造すれば世界を支配するクソゲーワールドの超魔王になれるのだから

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月10日
@kikuchi_8 こりゃ、グノーシスも含めたキリスト教自体が世界征服を企む伝説の勇者で、あらゆる諸学を極めた魔王が善人な見えまする(笑)でも実は魔王はグノーシスを含めたキリスト教を使って伝説の勇者に世界征服させてるのでしょう。キリスト教異端が沢山あるのもそのためなんです

菊池 ‏@kikuchi_8 4月10日
@lakudagoya 勇者の背後に魔王あり、なのですね。今の正統カトリック教義自体が数あるキリスト教教義の中から他を抹殺することで生き残ってきた一派ですね。抹殺された他派は秘教として西洋の地下水脈となる。この表の流れと裏の流れは表裏一体ですね。それが勇者と魔王でしょうか。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月10日
@kikuchi_8 そうなんですよ。勇者の背後に魔王ありです。で、実は魔王を倒そうとしてる勇者が実は魔王の道具としてデザインされた存在で勇者が戦えば戦うほど魔王がほくそえむ。FF3で勇者をたきつけたのは魔王の同窓生ってのが、ヒントなわけです。ラノベにしたいネタですね。

菊池 ‏@kikuchi_8 4月10日
@lakudagoya メーソン教義を盛り込んだというモーツァルトの魔笛のモチーフに通じるものがありますね。善と悪が入れ替わるというか。光の四戦士と闇の四戦士ですね。「闇の四戦士」が悪役という訳で無い所が子供向けとは思えない設定な気がします。魔王=ザンデ、でしたっけ?

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月10日
@kikuchi_8 その通りです。魔王ザンデについては私はギーターのクリシュナのように光と闇のバランスが崩れるときに出現して、大洪水と混乱=人間の間引きを行うのが救世主みたいな、メイソンの悪意のある解釈を感じますね。我は大いなる時とクリシュナはいいましたが、ザンデも時間を止める

菊池 ‏@kikuchi_8 4月10日
@lakudagoya おお、なるほど。「世の建替建直」だのアセンションだので言う「救世主」概念の原型をご教示頂いた気がします。大本教では、戦争や疫病で人がたくさん死ぬのは「神による大掃除」という気持ちの悪い残酷な神観があるようです。ネタ元を教えて頂いたように思います。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月10日
@kikuchi_8 これは西は黙示録からマフディー論、バガヴァッドギーターなどに繋がる終末論なのですよね。クリシュナちゃんもイエスも剣をもたらしたり、アルジュナちゃんに突撃しろとか命令したりえげつないですよ。シーア派の終末論ですら、多数派のシーア派ですら滅びるのです。

菊池 ‏@kikuchi_8 4月10日
@lakudagoya なるほど、ペルシャに源流を持つ終末思想の系譜なのですね。バガヴァッドギーターにも終末思想があるのですね。イエスが「我は剣をもたらすために来た」と言ったというのも、その辺に起源があったと。勉強になります。血と暴力をもたらす思想の系譜ですね。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月10日
@kikuchi_8 そういうことです。だからこれこそが世界の神秘主義の真髄なわけですよ。時と救世主と破壊活動は。恐ろしいですね。

菊池 ‏@kikuchi_8 4月10日
@lakudagoya 確かにそれら全てセットですね。時を支配する者は絶対者を表し、絶対者が送り込む救世主は破壊をもたらす。この世界観的祖型は歴史的に何度も焼増しされ、何度も厄災をもたらしておりますね。破壊と暴力を根源的に止めるには思想を究明・批判する事が重要になりそうです。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月10日
@kikuchi_8 そうなんです。だから、この思想をどうにかしないと、いくらユダヤ人ガーと叫んでも意味ないのわかりますか? よくゲームやラノベでは高位の魔道士はギリシャ哲学的な意味でのヌースのような意志だけの存在になりますよね。この意志と思想が魔王の実態です。てめーはイデアか!

菊池 ‏@kikuchi_8 4月10日
@lakudagoya なるほど。「純粋な精神体」みたいなイメージですね。人間の世界は概念・観念の体系で規定されるので、ある観念の体系がある限り、それを保持する特定の個人や集団が滅びても、別にその観念体系を信奉する権力集団が出現すれば何度でも同じような事態が生じますね。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月10日
@kikuchi_8 だからこそ魔王はこう言いますよね「私を倒しても第二第三の魔王が現れるだろう」と。

菊池 ‏@kikuchi_8 4月10日
@lakudagoya 魔王を生み出す知の体系が存在する限り、魔王は何度でも復活する、ということかもしれないですね。陰謀追求活動で思想的分析にも力を入れてきましたが、思想戦においては「魔王」を生み出し続ける「イデア」と闘っているのかもしれないです。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月10日
@kikuchi_8 そうなのですよ。イデアこそが本当の敵で、FF8にイデアさんという魔女がいましたっけ(笑)

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月24日
@alo353 インドの凄いヨーガの行者も知識と力は持ってますがそれは世俗から引くこととトレードオフだったりしますよね。もし凄い知識と知恵を備えた人を社会に送り出す場合、心変わりする危険性がないのでしょうか?絶望でもしたらそれこそ世界に害をなす魔王を生み出すことにもなりませんか?

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月24日
力の問題をどう扱うかほど結論が出ない問題はないな。智慧と力と知識を備えた高位魔道士は下手したら歩く狂気だもんな。ま、こんなこと履歴書の経歴や資格欄に書くものがないニートの俺には無縁なことだけどな。強大な知識と智慧と力を与える教育システムそのものが魔王を構造的に産んでしまうからな。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月29日
@INTERCEPTOR_24 @makeanovel プロレスのように、やつらの中核を叩いてないわけです。まーこの世界の魔王はヴォルデモートみたいに分霊箱を沢山確保してますので、滅ぼすのは難しいでしょう。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月29日
ねこたさんのネタ格言「魔法少女は絶望によって魔女となる。高位魔道師は絶望により魔王となる魔法教育から脱落したことによるコンプレックスから魔王になって社会に多大な迷惑をかける実例はアニメやラノベなので多数報告されてますので、そいつらが敗北感と疎外感を感じないように飼い殺すのも大事

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月29日
般若心経見れば、リア充おされ女子が求める価値観なぞ「空」であるで終了。仏教は、おされとか快適とか五感を満たすだけの価値観を激しく否定してる。これを見ると、リア充女子が如何にキリシタン教育に洗脳されてるかわかるだろう。世界を破壊する大魔王はキリシタン教育だ。これマジでな。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 4月30日
あと、ガン撲滅もマララちゃんも同じだけど、西洋は食生活を改善しないでガンの撲滅のために多額の金を費やしたり、女子教育についても、なぜそれが嫌がられるのとかそういうことを考えないで、原因を見ないで現れてきた結果だけまるで魔王退治のように滅ぼそうとしたり。因果の発想がないのよね。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月2日
@FeydoTaitei @alo353 @sydneyminato 兵器には沢山のメンテナンスがいりますからね、その人を仲間にすれば活路はありそうですが、ロボだと言う事聞いてくれないので、アチラさんはゲームの魔王のように意思のないロボで動かす社会を夢見てるのか。なるほろ。

やっぱ思想戦ですよね。イルミアプリをアンインストールするかが決めてなのですし。ただ人いらなくて全部ロボになっちゃうと魔王が世界征服完了してしまいますもんね。ロボがロボをメンテナンスして永続的に回す仕組みできたら

それって魔王は単独でひとりだから、魔王が勝てる社会を作るためにはゴーレムや魔法ゾンビ生物が主な兵隊というファンタジーの話が現実ではITとか生産管理工学とかになると。人海戦術vs超効率厨戦術の戦い
なわけですね。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月5日
「はたらく魔王さま」で最初魔王だからと殲滅しようとしてた勇者が、魔王の心情や境遇を理解して、最終的にお互い様だと仲良くなって平和になるってのは極めて仏教的な世界観だったんだな。マニさん戦術で日本文化破壊作戦に使われてるアニメですら、仏教的な残滓がリア充女子の世界より多く存在する

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月8日
@kikuchi_8 そうなんですよね、形而上学を絶対と信じてる人に論争を仕掛けられたら泥沼のまま平行線ですからね。仏教徒では魔王は悟りを邪魔する自分の心ですが、耶蘇教では悪魔ですし、形而上学の善悪がリアル世界の善悪より上なので善のためならどんなえげつない事もできる

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月13日
@alo353 @narukemist ありがとうございます。私は耶蘇教(異端もコミ)そのものが肉体を捨てたローマ帝国だと思ってます。魔王もそうですけど、魔王を生む教育体系及び思想、ローマ帝国ならシステムそのものが魔物なので、これを退治するのは大変ですよね。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月13日
マルクス・アウレリウスの「自省録」って本当に涙がぽろぽろ落ちるほど素晴らしい本なのだ。この本を読んで、ストア派哲学って最高!と思って、人類皆兄弟の宇宙国家構想にまでかぶれたら、いや待て!思想のおそろしさは、かぶれたら欠点まで受容しちゃうことだよ。だから魔王はヌースのように精神体だ

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月13日
@knznymmmy うははは!大魔王プー閣下がいて、おいらたちの敵だったかも?てか、本気でガチスパイ御用達教会があるようですね。佐藤優の本にもありました

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月15日
おっはよーございまーす。イルミの問題点を思惟してましたら、素材さえあれば誰でもインスタントラーメンのよーに簡単とはいかないけど、それなりに作れるような気がしたねこたさんです。この世界を操ってる悪の魔道師を倒したかった勇者に憧れてた俺ですが、魔王が実態がない精神体とはショックです!

この世界を操ってる悪の魔道師=魔王と定義するのなら、条件さえ揃えば魔王を量産する事だって不可能じゃない。魔王が普通の犯罪者と違ってヤバイ理由は何 か?それは世界に迷惑をかけまくれるくらいヤバイ知識と技術を持ってるからだ。そして世界征服の元はなんだ?そうだ、思想だ。つまりだな。。。

その辺の中高生のDQNと違って、何で魔王がグレたら世界に迷惑がかかるんだろう?とゲームをやっていて考えてみた事はあるだろうか?一般人がグレたら、 ナイフ振り回したり暴走族したりするレベルの事が、何で魔王がグレたら世界中に迷惑かけまくるんだ?その原因はなんだろうと俺は考えた。

それは魔王が世界に迷惑をかけれるぐらいのヤバイ知識と技術を持ってるからだ。人を魅了して大軍団を結成する技術、世界を滅ぼすくらいの魔道技術、教会や 国王と違った新たな世界の秩序(何それN.W.O?)を作れるくらいの技術。そう、その知識と技術こそが魔王を一般人と違う危険人物にしてる。

つまりな、魔王のヤバさってのは詰めて考えたら、魔王個人の問題ではないんだよ。この意味わかるか?魔王をヤバくしてる原因はその知識と技術にある。だか ら同じ条件が揃えば、別の人に魔王と同じレベルの知識と技術を持たせて、そいつがグレたりでもしたら、また別の魔王が生まれるってことなんだよ


ここが勇者様への求人がなくならない本当の理由だ。まあ、普通の人はな、例えヤバイ技術持ってたとしても、グレて世界に迷惑かけようとはしないもんだ。で もな、ここにも盲点があって、もしもだよ、古代ローマのストア学派のような宇宙国家構想を持つ思想に魔王がかぶれてたとしたら・・・・・?

世界征服思想として利用されやすいストア派の思想はおいらでも、いんもー論コミュのみんなでもかぶれることはできる。しかしな、その思想にかぶれてたとし ても一般人は世界征服を実現するだけの知識と技術を持たない。そうだ、魔王は持ってるじゃないか。その知識と技術に思想が乗っかればいいだろ?

ここまで来たら魔王の実態がわかったか?魔王の実態というのは、そいつ個人じゃなくて、世界征服をしようという意思(とそれを支える思想としての論理)と 知識と技術の三位一体だ。あとは多少個人の資質に左右される部分があるが、シンプルに考えれば魔王を作る条件はこれだけで良いということ。

つまりだな、魔王を作れるくらい超高度な魔道師教育の体系と思想があればOKってことだ。悪意のある秘密結社が、誰か素質のある人をスカウトして、そいつ に超高度の魔道師教育を施しながら、教育とセットのようにして思想を注入すればOKってことだ。これで簡単に魔王の下ごしらえは終了

思想と超高度な魔道師教育体系が魔王を作るっていう、この世界の本質の話、ねここねこさん他一部の人にしかウケなかったなぁ。んん~

スピ系などのアーリア(笑)宗教では、ニャンゲンは魂を入れる器とゆー扱いで体は乗り物。魔王の知識と技術と意思こそが本体で、それがあればいくらでも再 生できるという意味だろう。ニャンゲンを自由意志を持たない器扱いするのがぬこたさんはとっても許せないのだ。これじゃロードスのカーラ
だよ!

@ANIMA_MYSTICA どうもどうも。AINさん陰謀論免疫ありましたよね。いやー面白いですよねぇ陰謀論。最近はイルミナティや魔王の量産の仕方を思惟したりしてました(笑)私は魔道師ネタに対しては宗教家ではなく、宗教学者のスタンスで行ってます。オカルトコミュでは理解されませんが

村手 さとし ‏@mkmogura 2013年2月9日
勇者が魔王を倒し世界に平和が訪れ…なかった。モンスター消え、店屋という社会構造は崩壊。町中が失業者と盗賊。ゴールドがない故のデフレ、その後ハイパーインフレ。世界は勇者を第2の魔王とする。そんな中モンスターを金で操っていた銀行家の正体が!RPGロス茶クエスト天空の銀行家。近日発売

村手 さとし ‏@mkmogura 6月29日
おお、勇者よ。本当に魔王を倒してしまうとは大人気ない。 武器防具屋は失業、道具屋は赤字操業で過当競争、宿屋は倒産、いたる城で徴税についての紛争が蜂起され、教会にはセーブをしに来る人もこないときている。 モンスターがなぜgoldを落とすのか、何が経済を回していたのか考えるがよい
12,114件のリツイート 6,926件のお気に入り

Shinohara Keisuke ‏@KomaTamaSent 6月30日
王様がそんなことばかり言ってると、勇者様が「ならばこの私が魔王となり、自分勝手な人間達にその愚かさを教えてやる…」とか言って魔王になっちゃうよ。親友に嵌められて、民衆に裏切られ、妻を寝取られて、あの世でわび続けろと言われた人みたく。 https://twitter.com/mkmogura/status/615509155265146880 …

(ライブアライブの中世編の主人公のこと)

村手 さとし ‏@mkmogura 6月30日
@KomaTamaSent それそのまま人類史の流れだよ。 キリスト教の国を作る→魔王となって壊す その悪魔崇拝者と言われる人達が、モンスター(gold=お金)の生産者だもん。フリーメーソン 脱亜論の福沢諭吉、新渡戸稲造とかも。 歴史上作った人、渋沢栄一とか。安倍の親戚も一万田

Baatarism/ちゃんぷるー ‏@baatarism 7月1日
@leonleon222 @mkmogura 勇者が魔王を倒した時こそ、王様の統治能力が問われますね。失敗したら、今度は人間同士の戦いになり、勇者が反乱軍の指導者になるでしょうw

村手 さとし ‏@mkmogura 7月2日
祝一万リツイート! 5000お気に入り。 まあ、自分としてはもっと面白いツイートが一杯あると思ってるんだがね。 それに魔王経済の話も、現実と同じで、誰が労働とマネーを同時に生み出すかであって、教会にセーブ=結婚式をわけわからずするのも同じだよね。 その理由を知ってほしい

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月2日
@mkmogura モグラ君おめでとう。魔王経済ってネタが好きですよね。魔王がハマスのような貧困層の社会インフラをやりだしたら?とか色々妄想できます。誰が労働とマネーを生み出すかって大事ですね。

村手 さとし ‏@mkmogura 7月3日
@kanamaruprime 魔王がいなくなるとモンスターがいなくなり、必然的に武器屋さんとかが失業、倒産で、醜い人間同士の争いになっちゃうよってこと。 それほど、お金の循環というものが社会の基盤であり、その役割をになってたのが、魔王とモンスターってことさ。

村手 さとし ‏@mkmogura 7月6日
@miyazo じゃあ、ひょっとして魔王って人間同士を戦わせないようにした、心やさしき人間だったのでは?

みやぞう@3日目西む-24b ‏@miyazo 7月6日
@mkmogura 憎まれ役を一手に引き受けた心優しき魔王……泣ける話しですな……(´;ω;`) そして真実に気付き、人間に絶望した勇者は魔王に……

村手 さとし ‏@mkmogura 8月3日
@pom08g 逆に問おう。 お金を作れる奴が魔王じゃなかった時はあるのかね? モンスター(労働)とお金は、常にセットで作られる。本当の意味での魔王を倒したことは、ゲームの中でさえ誰もいないのだよ

@pom08g 本当に倒すべきは魔王の「役割」ではなく、魔王とgold(銀行家)、王様(統治者)…教会みたいな、システムそのものであり、それは安倍晋三を倒せば日 本が良くなる理論と同じです。米国の外圧とかがあるわけで。裏の繋がってるシステム、そのものをもっと知る必要があるのです。

村手 さとし ‏@mkmogura 8月4日
わかりやすく例えたつもりだけど…。 大人気ないと言ったのは、王様であり、本音がぽろっと出ちゃったみたいな。 王様も魔王と同じ向こう側であり、魔王と銀行家と連携した統治者として、持ちつ持たれつの関係を作ってるということだぁ! 魔王を倒すこと自体を、俺は大人気ないとは言ってない。

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 9月25日
シムシティみたいに余りにも政治が
悪い場合、住民が一丸となって
一斉引越しが最強だと思ってたりする。

まぁ、サラリーマンの場合どの道 税金取られる
からダメか。(笑)

sola ‏@sola_n67 2014年5月29日
肉の日なので肉食う。すき家でストはデマだったが大量離職は資本に対する攻撃の一つか。江戸時代の挑散も一つの闘争形態だったように。共感したら消費者の不買運動で包囲せよ。ファストフード資本に鉄槌を!

漢字間違えてた。挑散でなく逃散です。ちょうさんです。カムイ伝でも描かれている。

fdisk mitsuher ‏@fdisk_mitsuher 2014年5月4日
日本にも、自治体(はん)が国を引越しする事は、よくありました、昔ながらの事。都(首都)も、よく引越してますよ。酷い(むごい)政治から、村や町(政治家と役人)を捨てて逃げる(避難)する事を、挑散(ちょうさん)と言うよ。殿様は禁止したり、処刑もしていたんだ。民を守らない県は捨てられる

fdisk mitsuher ‏@fdisk_mitsuher 2014年5月9日
『挑散』ちょうさん。Exodus。信用できる自治体へ子供と移籍。昔から、藩(県)が国替え、引越しをする事は、よくあった、昔ながらの事で。都(首都)も、よく引越してるよ。

オギョモ ‏@ogyomo 2012年10月18日
逃散、いいですね。立ち向かって潰されるくらいなら逃げてシステムを機能不全にして要求を通す、といった感じでしょうか。 RT @Ryohei_TMD: マルチイシューの「平成大一揆」よりも「平成大挑散」の方がよくねえだか?

木葉功一 ‏@kibakoichi 2011年11月10日
次の地震が来るまでに出来ること。
①引っ越し(=逃散)>住民を無視する自治体に税金を払わない。動けなければふるさと納税(ただし、ふるさとの政策を要チェック)
②メガバンクから預金を引き出す・口座を閉める・ローンを移動する。
③汚染食品をスーパーで買わない>面倒でも調べて通販買い


土谷享 ‏@kosuge116 2011年5月17日
東京葛飾。4歳の息子は毎日保育園で飲んでいる。0歳の娘ももうすぐ牛乳が出されるそうだ。やばいな。。。早く引っ越しの準備だな。逃散!@mistress_mimi @driedwild 雪印メグミルク「農協牛乳」富里工場のものは、福島の原乳も多くミックスしています。

理玖 ‏@rikyu_kn 5月17日
現在の40代以下の世代にできる改革は引っ越ししかない。老人のいない街へ引っ越すしかないだろう。言わば夜逃げである。逃散である。

盛田くじら ‏@moritakujira 2014年8月1日
金融の融は融通の融、融通は仏教用語で華厳経の融通無碍、とどこおりなく流れるさま、寺社が勧進や賽銭で救民やってたのが中世に入って貨幣制度が生まれて10〜20人くらいの貯蓄プールを作るようになったのが講・無尽・模合の始まりで山梨や沖縄や岩手はまだ「講払い」が効く地域も残ってるそうです

タノモシ(頼母子)の仕方
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1356/kuru/tanomosi.html
“ 頼母子講は、実際にはいろんなバリエーションがありますが、以下は教えて貰った、現在も行われているものです。

0.まずベースになるのは、集団型の積み立て貯金です。たとえば、10人のメンバーが集まり、一ヶ月に5万円を1年間(12ヶ月)行うとしましょう。
 つまり一月分として50万円のお金が集まり、最後には600万円のお金が集まることになる訳です。積み立てが満期になれば、それをまた10人のメンバーで分配し、つまり各人が60万づつ手にする訳です。

1.ところで積み立てが満期になるまで待てない人がいます。至急にお金が必要な訳です。
 毎月の積み立てには、メンバーがお金を持って集まります。これには理由があります。毎月の集まりでは「入札」を行います。その月にお金が必要な人は複数いるかもしれません。メンバーは各自、様々な状況を考えた上で、5万円以下の金額を書き込んだ札を箱に入れます。もっとも低い金額(ここでは、例えば4万5千円としましょう)を書き込んだ人が、その月集まったお金をすべて借りることができます。
 今、「落札額」となった4万5千円は、今月の各メンバーの積み立て金額となります。従って、今の場合は、10人が4万5千円を出し合い、集まった計45万円が、入札した人のところへ貸し出されるのです。

2.しかし、その月に集められるはずの金額は10人分で50万円でした。したがって、45万円を借りた人は、期日までに50万円を返さなければなりません。どれだけを借りても(借り入れ金額は落札額に左右されます)、返済額は50万円です。より低い金額を書けば、落札しやすくなりますが、手にする金額も減少します。加えて返済額は一定ですから、返済のために補充すべき金額が上がり、結果としてより高い利子で借りるのと同じ事になるのです。

3.一方、落札者以外のメンバーは、本来なら5万円払わなければならないところ、より低い額を出せば済んでしまうのです。そうして、満期になれば、手元に戻ってくる額60万円は変わりません。つまり、至急お金が必要な人が毎月いればその分積み立て額が減り(たとえば4万5千円の落札額なら5000円が儲かりました)、戻ってくるお金は変わらないわけで、より高い金利がついたのと同じになります。

4.借り手は、高利ではあるが、審査も面倒な手続きなくすぐに借りられるメリットがあります。どうしてもその月にお金が必要な人は、あらかじめ落札しそうな額を講の主宰者(講元、親)と打ち合わせておくこともできます。積み立てる側のメリットはもちろん、高い利息です。営利目的といっていいギスギスしたものもありますが、満期にメンバーで旅行に行ったりゴルフに行ったりする親善目的のものもあります。

5.もちろんお金を借りた落札者が返済しないというリスクはあります。その場合は講元の責任で肩代わりします。もちろん、講の主宰者(親)はそうならないようなメンバーを選びます。借り手と貸し手が同じグループに属することが、持ち逃げのリスクを下げているかもしれません。またタノモシは普通、濃い人間関係(しばしば血縁関係)の間でメンバーが選ばれます(だから誘われたら断りにくい)。普段からの信用の問題と、裏切ったときの犠牲が大きいこと、加えて逃げてもどこへ取り立てに行けばいいのか、立ち回り先はどこかが、その人間関係から明らかになるので、これまたリスクを下げます。

6.したがって講元には、財力やリーダーシップなどが問われます。地域や一族の有力者がなることが多いゆえんです


7.複数の、時に非常におおくのタノモシに参加している人もいます(大阪のまちのタノモシに参加するために、毎月通っていたりします)。家を買うためであったり、財産を作るためだったり目的はさまざまですが、かなりの活用ぶりです。平均的な預金金額を遙かに上回る金額を、タノモシで運用しているのです。全体的に見ても、かなりの繁盛ぶりです。

8.プロの金融屋さんが事業に失敗して、参加していたタノモシから借りた金を返せず、タノモシから追いかけられている人までいます。プロも裸足で逃げ出すタノモシです。 ”

fukuebisu ‏@fukuebisu_tao 2月8日
『「馬」の文化と「船」の文化‥‥古代日本と中国文化』福永光司著 (人文書院1996年刊) 神僊・楼閣・渦巻文 1‥神僊信仰から道教教理の形成へ p159 ・騎馬民族と儒教と倭人 中国の儒教あるいは騎馬民族は左より右を尊びます。それに対して初期の道教では左が右より上位とされ→
→それに対して初期の道教では左が右より上位とされ、
養老令の職員令では左大臣が右大臣より上になっています

私は1992年の9月に天台斬の国清寺(こくせいじ)を訪ねましたが、天台山のお坊さんたちも左襟を上にした着物の着方をしていました。→
→ 私の郷里の宇佐八幡の三つの御殿も、一の御殿が一番右になっていますが、これは騎馬民族の文化で、海原の文化ではその反対の左が上位です。
関西では伝統的にお雛様も女性が上位で左になっていました。関西特に大阪は海原の文化、全国的に「船」の文化が基調です→
→p160 中国の文化は、西暦前2世紀の中頃に書かれた『淮南子』という書物に南船北馬という考え方が見えていて、北の方の民族を代表する胡人は馬に巧みだ、南の方の民族を代表する越人は船に巧みだという文化類型を記述していますが、→

→その南船と北馬の文化が次々に日本に入ってきます。
私が最近いろいろな出版物で書いているように、古事記神話は全体として「船」の文化を基調としており、「お日さま」すなわち天照大御神は女性とされています。→

→(*古事記神話は全体として「船」の文化を基調としており、「お日さま」すなわち天照大御神は女性‥)それに対して、北の方の騎馬民族にとっては太陽が女性だというのはとんでもないことで、『易』の哲学では太陽ははっきり男性ですから、儒教や騎馬民族でも「お日さま」は明確に男性です。→

→(*アマテラスは)しかし『古事記』や『日本書紀』でははっきり女性となっていますし、沖縄の『おもしろそうし』の創生神話の中でも、お日さまはテダコオオヌシ(天道子大主)、つまり女性になっているわけです(「大王」は皇帝の姑・おば)。→

→私は最近、中国南の海岸地区をずっと学術調査してきましたが、福建省から浙江省の海岸地区、温州みかんの温州から寧波(にんぽー)のあたりに住む少数民族もそうでした。→

→戦争中から終戦後もマカオから広東、汕頭の海岸地区にいて、いわゆる蚤民(たんみん)と呼ばれる水上生活の少数民族と親しく付き合う体験を持ちましたが、彼らの中には、お日さまを女性と考え、左を右よりも上位だとし、七五三行事のように偶数より奇数を重んじる人々が確かに存在していました。→

→ところが儒教の文化は対の文化です。騎馬民族国家では、2頭建ての馬車、4頭建ての馬車が基本です。騎馬民族の文化と結合した儒教の文化は右が上位ですから、右を上位とする支配階級のいうことを聞かないものは「あいつは左巻だ」と言われます。→

→儒教の立場からは左を邪としますが、南の方の「船」の文化を代表する『老子』第31章の中では、「君子、居ればすなわち左を貴ぶ」教養ある人間は日常生活の中で左上位の生活をすると、全く儒教と反対
のことを言っています。→

しかし、日本の関西とくに大阪を中心にした「船」の文化、海原の文化では、お日様もお日様の赤い色も女性です。NHKの紅白歌合戦も、紅といえばはっきりと女性ですから、『古事記』の天照大神と同じで、「船」の文化が根付いているわけです。→

日本は5世紀の応神天皇の頃までは圧倒的に海軍の強い国でした。神武東征も代表的な「船」の文化で武装船団で瀬戸内海から熊野に上陸し、吉野を越えて樫原で即位したとされていますが、『古事記』の記述によるかぎり、神武天皇はまぎれもない西からのボートピープルです。→

→古事記神話全体の構成も、天つ神と国つ神と海の神(わだつみのかみ)は、道教の天と地と水の「三官」の哲学原理をそのまま使っています。人間の生命の起源も死後に赴く世界とされている「根の国」、「妣の国」、「常世」もみな『老子』の哲学ないし初期の道教の宗教哲学に基づいて説明
されています→

→。『春秋秋穀梁伝』(哀公13年)という儒教古典の中では、呉の国は野蛮な夷狄の国だと書かれていますが、その呉の国の文化が朝鮮経由で、あるいはストレートとに日本列島にやってきて日本文化の基層的な部分を構成していることは間違いありません。→

→ それを最もよく証明するのが、9世紀の初めに書かれた『新撰姓氏録』という当時の渡来人たちの戸籍調べをした書物の諸蕃「漢」部(中国からやってきたと申告した渡来人たちの略歴を記した部分)です。→

→この『新撰姓氏録』によると、古くから外国とくに中国の呉越の地区から渡来した医師を初めとする各種の技術者たちが持ってきた文化によって、日本文化の基層が構成されている面が非常に多い
と見られます。→

怒れる不動明王 ‏@goubuku_fudou 1月26日
上山春平は、国学の見方で古代の日本をみると、ラッキョウの皮をむくように日本独自の文化とか思想はなくなると指摘する。古事記や日本書紀などの全てにわたり中国の道教やら儒教やら、さらには仏教などの思想がある事を指摘した。日本の稲作文化そのものが中国から渡来した事実を無視してると指摘した

fukuebisu ‏@fukuebisu_tao 1月15日
『道教と日本思想』福永光司著‥Ⅲ 天皇と真人p118 ・『古事記』序文の「混元」 次に第五の点。これは中国古代における「天皇と真人」、つまり神仙道教が、日本の古代史の文献資料の中に痕跡を止めている、あるいは影響関係を持つという事実を広い視野から検討して傍証にしようというものです→

→『古事記』の序文は元明天皇の和銅5年(712)に書かれていますが、元正天皇の養老4年(720)に成ったという『日本書紀』の書き始めの部分と共に、これまでの学者もすでに指摘していることですが、まったく中国の神仙道教の哲学を下敷きにして書かれています→

→ 例えば『古事記』の序文を見ますと、「それ混元すでにこり」と、しょっぱなからこういう記述が出てくる。「混元」という言葉は、「天皇」「真人」「紫宮」と関連して、2世紀、後漢の天文学者でもあり、思想家であり、文学者である張衡


→(*「混元」という言葉は、2世紀の張衡)(ちょうこう)という人の文章の中にすでに見えています。(「混元」という言葉と同じ意味である「渾元」という言葉は、もう少し早く、2世紀初めの班固の文章あたりから見えています)。→

p119→ 張衡という人は、天上の神仙界を本当に信じていたかどうかは別として、その世界への憧れを「玄」の世界を思慕する賦(うた)、『思玄賦』という文学作品の中で詳細に述べています。→

→ 彼(*張衡)は「天皇」という言葉、また「紫宮」という言葉もそのまま使って
「天上に天皇が元首として紫宮に住む神仙の世界がある。その世界に行けば、肉体を持ったままの永遠の生命を実現することができて、→

→(*天皇が元首として紫宮に住む天上の神仙の世界へいけば)恒久普遍の平和と絶対的な自由とを楽しむことができる。このような神仙世界に比べて現実の人間世界は、なんという苦悩と悲哀に満ちた不自由な世界であろうか」→

→ という嘆きを、長編の賦としてつづったものが彼の『思玄賦』です。そして、その張衡が、世界の成り立ちを論ずる文章(『応間』)の中で用いているのが「混元」という言葉です。→

→ところが、この「混元」という言葉の神仙道教の哲学における重要性さえ今まではほとんど注目されていません。近頃の『古事記』の注釈書などを見ても、通りいっぺんの説明しか加えられていません。しかし、この言葉は、中国の思想史では大変重要な意味を持つのです→

→本来は『老子』の宇宙生成論から出たもので、それが西暦紀元前後の段階では『易』の宇宙生成論とも結びつけられて、『老子』の哲学と『易』の哲学とのコンバインされた、のちの道教の宗教哲学の基礎理論をなす形而上学を生み、その形而上学の基軸をなす言葉が、→

→この「混元」
なのです。→

p120→ ちなみに、道教の宗教哲学では、「混元」とは、「事を混沌の前に記すなり」、「道は混然として是れ元気を生ず。元気成りて然る後に太極あり。太極はすなわち天地の母、道の奥なり」(陶弘景『真誥』) などというように使われています。→

→『古事記』序の文章が、道教のこの「混元」という言葉をふまえていることは、全く疑いの余地がありません。

p120→ ・神仙道教と書記・祝詞 ‥
『日本書紀』の場合も(*『古事記』と)同じです。そこで使われているのは、前2世紀に書かれた道家の文献『淮南子』です。→

→ 儒家の文献『論語』や『孟子』と違って、『淮南子』は最初からこの世界がどうしてできたのか、天地開闢はどのようにして行われたのか、といったようなことを問題にし、また説明しています。→

→この世界が初めになんであったのか、この世界は一体どうして始まったのかというようなことを初めて問題提起したのは、中国の思想史では、老荘道家の哲学です。→

→それを受けて『淮南子』もまた、この世界の始まりを問題にしているわけです。『淮南子』では世界の始まりを「元気」という言葉で説明していますが、それは先に引いた「混然たる元気」の「元気」であり、「混元」と同じ意味です。→

p121→ この『淮南子』の文章と、『淮南子』を解釈し発展させた3世紀の学者*徐整という人の天文歴数学を中心とした宇宙生成論『暦紀』。それをさらに宗教化し神秘化し、南方の土俗信仰をも取り入れた『枕中書』という書物。→

→そう言った書物の記述を下敷きにして、重要なところでは、例えば「元気」という言葉を「混元」と言い換えるとか、そういう作業で、『古事記』の序文や『日本書紀』の神代の巻が書かれていることは間違いないし、おそらくそれを書いたのは、当時帰化人

→(*『古事記』の序文や『日本書紀』の神代の巻を書いたのは帰化人)と呼ばれていた一群のインテリであったと推測されます。そして初めに申しました、天武天皇の神仙道教に対する関心と、記紀のこのような記述との間にも密接な関連を考えていいように思います。→

→ つぎに記紀と関連して、日本古代の「祝詞」の中にも、生々しい形で中国古代の神仙道教の痕跡が見られます。これはおそらくではなく、確実な事実として、渡来人によって日本に持ち込まれてきて、宮廷の儀式の中で呪術宗教的な役割を果たしています
。→

→すなわち、『延喜式』に載せる「東西(やまとかわち)の文(あや)の忌寸部の横刀(たち)を献(たてま)つる時の呪(じゅ)」がそれです。→


→「謹みて皇天上皇、三極大君、日月星辰、八方の諸神、司命と司籍、左は東王父、右は西王母、五方の五帝、四時の四気を請い、捧ぐるに碌人を以ってし、禍災を除かんことを請う。→

→捧ぐるに金刀を以ってし、帝祚を延ばさんことをこう。呪して曰く、東は扶桑に至り、西は虞淵(ぐえん)に至り南は炎光に至り北は弱水に至れり千の城、百の国、精(よ)く治まること萬歳萬歳萬歳なれ」→

p122→この祝詞については、『養老令』の神祇令の中に「東西の文部、祓刀を上り、祓詞を読む」とあり、また『続日本紀』の文武天皇大宝2年(702)の12月の条にも、大祓の時に東西の文部が祝詞を奏上したと記されています。→

→ 全文を掲げました『延喜式』の祝詞の文章は、完全に中国の神仙道教です。
 朝鮮から持ってこられた道教の呪文の言葉を、6月と12月の大祓の儀式の時に、*東西文部(やまとかわちのあやべ)の渡来人たちがやる
というのが面白いと思います。→

→そしてこのことは、中国古代の神仙道教的なものが、どういうコースで日本へ入ってきたかということを、具体的に示しているものと見られますが、天皇と真人の問題を考える場合にも重要な意味を持つのです。

fukuebisu ‏@fukuebisu_tao 1月10日
@fukuebisu_tao →「参神は造化の首(はじめ)を作す」と照合するとき、『古事記』本文の「天地初めて発(ひら)けし時‥この三柱の神々云々」の記述が、道教神学教理書『自然九天生神章経』の類を念頭において書いたものであることは、断定してほぼ誤りでないであろう。(*断定!)→


源統隱士 休齋 ‏@minamoto33 2013年9月17日
古事記、日本書紀が道教に影響されている事は昔から指摘されているが、まさに天武天皇は道教好きで知られ、当時文化の輸入元である唐王朝は上清派(茅山派)道士(道教の方士)が帝室に取り入り唐の国教だった。#神道 #道教


怒れる不動明王 ‏@goubuku_fudou 2013年11月4日
日本の天皇という名称は道教の神であることを知っている人はどれだけいるのだろうか?この事実は、国学が仏教や儒教という海外から来たものを排除し、日本独自のものを探していきついた古事記という天皇崇拝のバカな考えをあざ笑う事実だ。この国に独自の文明など何もない。全ては西から移入してきた

fukuebisu ‏@fukuebisu_tao 3月18日
「八紘一宇」がトピックらしいので‥福永光司先生著作からの抜き書き‥ (3)『道教と古代日本』(人文書院刊) p112~131明日香と道教(対談)‥福永光司 vs 横田健一 →
→福永:
道教では、亡くなった身分の高い人は朱宮(朱火宮)と云うところへ行きまして、神仙となるための特訓を受けるのですが、この朱宮が朱雀(朱鳥)門の延長線上すなわち、真南の方向にあります。生前の天皇の住居は紫の宮(紫宸殿)です。紫宸殿の呼び名は、→

→(*紫宸殿の呼び名は‥)藤原京ではまだ出ておりませんが、皇居の構造そのものが中国をまねており、それが道教の宗教哲学を下敷きにしていることは明白ですから、藤原宮も(*古代中国の)道教の皇居の図式があてはまるはずです。→

宮の真南に皇族の墓が並ぶと云うのは、それが、死者たちの特訓を受けている朱宮であって朱宮の真南の線が意識されているに違いないと云うのが私の解釈です。
横田:聖なるラインとともに、聖なる形と云いますかたかみくら(天子の玉座)の八角形を模した八角形墳は→
→横田:
聖なるラインとともに、聖なる形と云いますかたかみくら(天子の玉座)の八角形を模した八角形墳は、天皇クラスの人の墳墓と云われていますが‥。

福永:
8と云う数字も八角の形も、道教と関係があるように思います。→
→福永:8と云う数字も八角の形も、道教と関係があるように思います。八角形の建物(これを大元宮と呼びます。京都の吉田神社の奥にある大元宮も道教からとったものです)に、八百万の神々が集うと云うお祭りがあり‥→
→(古代中国道教と関係する)太安万侶の書いた『古事記』の序文に「‥天統を得て、八荒(傍点あり)を包む」とある「八荒」は、『日本書紀』神武紀の「悪行を掩ひ宇(家)となす」の「八紘」と同じで、後に八紘一宇となりますが、これが天皇の政治理想とされています→
→八紘一宇は戦争中、軍部に利用されたので評判が悪くなりましたが、(*古代中国道教や『記・紀』が書かれた頃のこの島国では)八角形は全宇宙空間を象徴し、その中心が天皇の座を示します。→
→横田:聖なるライン上にぴたっと来る天武・持統陵は八角形墳墓ですね、束明神古墳も八角形と云う説が出ていますが、八角形墳は天皇クラスの墳と云う考えとうまく結びつきますね。
福永:それに、何よりもまず、「天皇」と云う称号そのものが道教の言葉ですよね。→
→福永:それに、何よりもまず、「天皇」と云う称号そのものが道教の言葉ですよね
。古代の中国人は、馬王堆漢墓出土の西漢帛画がはっきり示しているように全宇宙を三つの世界、天界(神界)と人界と他界(黄泉)‥の三部世界と考え、‥→
→(*古代の中国人は全宇宙を三部世界と考え‥)天界(神界)に住む最高神が天皇大帝とよばれます。フルネームは「天皇大帝」ですが、漢代に書かれた張衡の『思玄賦』にあるように、天皇(てんこう)と普通呼ばれています。→
→天皇(*天皇大帝)の下には百二十官(『礼記』王制篇にもとずく)曹府、また「仙界27品」と呼ばれる神仙世界の高級官僚(聖9品)、中級官僚(真9品)下級官僚(仙九品)の官僚組織があります。(‥以下続く)
(*この項完了)

長い記事を読んでくれてありがとう。

 お盆は儒教(中核)を仏教で覆ったもの。カバラ(一神教+新プラトン主義)は易経(儒教の経典)とも道教(多神教)とも無関係! 寸止め陰謀論者が主張するカバラは「クリスチャン」カバラ! 加地伸行『沈黙の宗教―儒教』 

 預金引き出し・三菱など戦争屋企業商品ボイコット・ストライキなどの真の効果のある抵抗手段に触れないデモに参加させるのは、論点ずらしと、抵抗するエネルギーを奪う為!
真に効果のある反対運動を潰す為に偽の類似品を作っておくのですよ
寸止め陰謀論者に、陰謀に気づいた者を洗脳させるのと同じ手法ですね。
煽ってるのは体制側のカルト要員で、大衆を騙すことで給料をもらっています。

職業に貴賎なしって嘘だよね

洗脳されたデモ教信者の(×立ち上がった)大衆が(集団圧力で)一丸となって向かう先にあるのが「国民投票」(秘密投票なので結果は支配層が決められる)じゃあ「戦争賛成」って言っているのと同じなんですけど。
戦争法案に賛成or反対という二択の罠にはめるという、
AかBかを選ばせてCという選択肢を考えさせない詐術
も弄しております。

効果のあるデモは報道されません↓

ヒラ:// ‏@punanny_chang 7:39 - 2015年8月14日
そうだ、昨日の夜、有楽町でたぶん九州電力の東京支店の前だと思う。デモっつーか抗議行動やってたよ。駅にいてイヤホン越しに怒声が聞こえるぐらいだった。

で、どこかメディアは取り扱いしましたか?と。

なにがSEALDsだよ、絶対止められないのに。部屋でクーラーあたって震えてな。
結局、都合の悪いことはTVに映らないんだよ 報道の自由とか死語でしょ まやかしの中に生きてるんだよ


……

盂蘭盆期間中なので、盆についての記事にしました。
お盆は儒教思想(中核)を仏教思想でコーティングした思想が基盤です。
輪廻転生したなら先祖の霊が帰って来るなんてありえないでしょ?
釈迦みたいに輪廻の輪から外れても帰って来ないし。

生まれ変わりといえば、詐欺師がよく主張します。
Xの生まれ変わりを自称するのは、Xの権威を奪うためです。
輪廻転生を外れた釈迦が生まれ変わることはないので、
釈迦の生まれ変わりを自称する宗教家は全て嘘つき
です。

イエス・キリストの生まれ変わりを自称する宗教家も全て嘘つきです。
聖書ではイエス本人が偽キリストが現われると言っています。
そもそも実在しないので生まれ変わりなんてありえないんですけどね


ちなみに、盂蘭盆にはゾロアスター教の影響があるという説があります。



カバラが道教の八卦思想のパクリだと言っている人がおるけどな、嘘やで。
八卦は四書五経の一つの易経が元なので儒教の思想。道教ちゃうで。
カバラは新プラトン主義の影響を受けとる。
一者からの流出という、唯一の絶対者がいるという神秘思想は、
中国の多神教+現世利益思想とは真逆
やで。

カバラの中核は
①一神教
②新プラトン主義なので
多神教の時点で偽物確定!

生命の木カバラは中世からなので
古代ユダヤの生命の木(と日本)云々ときたら嘘確定!

生命の木であなたがイメージするカバラは
15世紀以降成立のクリスチャン・カバラ
=キリスト教化されたユダヤ・カバラです。

寸止め陰謀論者はキリスト教の手先だから、主張するカバラはユダヤ・カバラではなくクリスチャン・カバラなのです。
ユダヤ陰謀論と日ユ同祖論と同じく、キリスト教に見えにくいキリスト教思想
=外見がユダヤでも中身がキリスト教
思想。

物証成立年代を捏造するのが日ユ同祖論者の特徴ですが、
カバラに関しても、教典の成立年代を確かめないと騙され放題ですよ。
カバラの基本経典は紀元前には存在しません。

①イェツィラー
(3~6世紀。新プラトン主義成立後)


②バヒル(12世紀)

③ゾーハル(13世紀)。

ユダヤ・カバラは旧約聖書重視(カバラにもともとは生命の樹なし)。

クリスチャン・カバラ(生命の樹中心)は15世紀にピコが創始。

インドの伝統的思想を破壊してキリスト教思想で塗りつぶすために、インド風キリスト教神学である神智学が利用されているように、
カバラが道教だとか日本原産だと言う輩は工作員か騙されているかのどちらかばかり

一神教と多神教、
神秘主義と現世利益が同じに見えるのなら、
イエズス会士のロドリゲスが17世紀に発明した中ユ同祖論と
イエズス会士のロドリゲスが源流の日ユ同祖論でも唱えておけば?
統一教会教祖の韓ユ同祖論もどうぞ。
○ユ同祖論はキリスト教思想(=聖書の古代ユダヤ教徒の実在が大前提)でカモを洗脳するための、キリスト教に見えないキリスト教思想
です。

「十の民族が東へ一年半進んで、アルサレトに定住したとはエズラ第四書の第十三章に述べてある通り」と、
17世紀のイエズス会士ロドリゲスが中ユ同祖論を主張する文脈で述べています。
私が知る限りではこのロドリゲスの中ユ同祖論が日ユ同祖論の原型です。
実際に第4エズラ書が日ユ同祖論の(根拠になっていない)根拠として使われていますし。
なお、正距方位図によるとイェルサレムから日本への方向は「東北」であって東ではありません。
メルカトル地図で方角云々しても意味がないことすら判らないって不勉強すぎだろ!

シオニズムはキリスト教思想だし、シオニストはクリスチャン。
古代からユダヤはキリスト教の盾。



カバラ詐欺師に騙されないためにも、儒教について学びましょう。
日本思想に対しても儒教の影響力はすさまじいです。



加地伸行『沈黙の宗教―儒教』(筑摩書房、1994)

※加地伸行は暴走するので注意

儒教では、正門から祖先の神主(しんしゅ。仏教の位牌の元ネタ)をおさめた宗廟(みたまや)に向かって、神道(しんどう)という道が作られている

・或る火災保険会社が、火事になったとき何を持ちだしますかというアンケート調査を実施。
一位は貴重品(不動産の登記済証やキャッシュカードなど)であったが、
二位は位牌。貴金属類より上だった。
平成五年の夏、自身が原因で北海道の奥尻島が津波・火災の大災害に襲われた。住民の一人が、位牌とパジャマだけつかんで逃げたと答えた。
位牌は持ちだしたが、その位牌を安置している仏壇の最上段にまします本尊はほったらかしであった。
もし寺が火災に遭ったなら、僧侶が持ちだすものの第一は本尊。
第二は過去帳。過去帳は信者に関する記録であるから、その縁に頼って寄進を頼めば寺の再建ができるので実務的な意味が強い


死者を「ホトケ」と呼ぶが、このホトケは仏教の仏ではない。このホトケはこの世にうろうろしている霊である。位牌に託されている霊は儒教がいう死者の魂のことである。
仏教でも死者の魂は認めるが、四十九日を過ぎると輪廻転生する。別の存在になるのだからこの世に霊としてうろうろすることはありえない。
死者としてのホトケ=儒教の死者の魂=この世にいる霊。
儒教では霊はあの世ではなくこの世、現世にいる。
草葉の陰とは墓地であり、墓地はこの世にあることから判るように、霊はこの世にいるとみなしている。
仏壇を見れば、仏教徒にとっては最重要の本尊は最も奥に飾り物のように置かれていて、仏壇が拝まれるときも注目されない


五感の喜びを大切にし、現実的・即物的・具体的な性格の中国人の場合、そうした民族にふさわしい説明をする宗教者が登場する。その宗教者を儒という。儒の歴史は古く、孔子から始まったのではない。
儒は心身二元論思想を持っていた。
精神を主催するものを「魂(こん)」、
肉体を支配するものを「魄(はく)」とした。
アジアにも心身二元論はあった。
(でもデカルト的な肉体を機械とみなすものではないでしょうね)


魂と魄のイメージは、中国人は五感を離れて抽象的には考えないので、あくまで現実的・即物的に考えて生まれたものである。
魂の左側の「云」に雨冠をつけると「雲」であり、この空に在るあの雲が魂のイメージである。
魄の左側は「白」であり白骨を意味する。死体を白骨化させる為に野ざらしにする場合、犬などが運び去ってしまう可能性がある。そこで死体管理の方法として、土をかぶせて遺骨が散逸しないようにした。すなわち墓(盛土しないで埋めるだけ)、あるいは盛土した、いわゆる土饅頭の墳が作られることになる。
のちに土饅頭の墳が儒式の墓の典型となり、中国・朝鮮半島では今もその形式を守っている。
しかし日本はモンスーン地帯であり、梅雨期も長いので土が崩れやすく、雑草も生えやすい。そこで石塔に変化していった


・魂魄の統合の儀礼を司っていたのが原儒=職能的シャーマン。
死体を焼いたり、どこかへ捨て去ってしまわないのは、白骨(「魄」は旁〔つくり〕が「白」)がないと死者がこの世に帰って来る儀式
=魂を招いて魄を回復させる招魂復魄(この世への再生)
(魂魄はこの世(あの世ではない)にあることが前提)
=祖先祭祀
ができなくなるから。
よって、インド人のように焼いた骨をそのまま河に捨てることを絶対にしない。
つまり、日本人の遺体に対する考えや、日本の仏式の葬儀や仏壇には、儒教の影響が大きい


白骨化したあと、頭蓋骨に神秘的なものを感じたのか、頭蓋骨を廟(みたまや)に安置し、その他は埋葬した。死者の頭蓋骨では気持ちが悪いので、しだいに代替物が使われるようになる。最初は、魌頭(死者の顔に似せたマスク)である。
これも異様であり、更に単純化しして生まれたのが、木の板で作った「神主」(しんしゅ)、別名「木主」(ぼくしゅ)であり、仏教にとりこまれて「位牌」(いはい)になった。

・戒名も儒教の神主との関わりを示す。俗名(諱・字に当たる)・死亡日時・行年(=享年。死去したときの年齢)を記す儒教の神主を仏教の位牌の発明者(原始仏教には勿論ない)が真似たのである。
仏教の位牌の特徴は本名の漢字を入れることが多いこと。
儒教では本名は諱=忌み名なので隠すべきものであるが、日本の大乗仏教では本名を隠さない。
家でも祖先の名と同じ漢字を子孫の名に与えていくのは、中国や朝鮮半島では絶対にありえないことである。
仏教の位牌は個人的なものであるが、儒教はそうではない。

(魔術にとって、本名=住所=目立つ的。
やはり日本人は呪術に対して無防備過ぎ


ナンモノヒカリ ‏@nanmonohikari 2013年7月7日
「仏像」は仏陀釈尊が亡くなられて五百年後に造られ、「仏壇」の始まりは天武天皇の仏教興隆の勅により、「戒名」の始まりは中国の「あざな」の習慣であり、「位牌」の始まりは中国儒教であり鎌倉時代の禅宗に輸入された。インドに基本的に墓はない。仏陀釈尊の知らないものが日本仏教の正体です。


ダイドウコウジン‏@DydoCorzine1月5日
日本で「仏事」と思い込んでいる様式の殆どは「儒教」から拝借したものだった。 本来の仏教では死体は川に流して終わり。戒名は近年葬儀の為に後から作られたもの。:沈黙の宗教――儒教 )


針供養、眼鏡供養、電話帳供養など、日本では物に対しても供養する。
(人間的知性を持たない生物に魂はないとするキリスト教思想
では考えられませんね)

・民族の思考はその民族が使う言語の性格や組み立てに負うところが大きい。
よって儒教思想には漢字の性質が大きな影響を与えている。
漢字は表意文字として出発した。
もっとも現在使われている漢字の大半は、その後に増えた発音中心の漢字であって、文字の一部に表意的な部分がある状態である。
「江」の右の「工」は発音、左の「さんずい」は水の意味。このような文字を形声文字という。形(表意性)+声(発音)を両方を持つからである。
形声文字と異なり、形が全てなのが形を象った=象形文字。「大」は人間が手を広げた姿であり意味だけを表している。
表意文字の象形文字よりも、表音文字的な形声文字のほうがはるかに多い。しかし形声文字は象形文字よりも後から生まれてきただけでなく、部分とはいえ表意性を継いでいる。
中国古代、甲骨文字の時代では表意文字が中心であり、表意文字による思考や感情の原型がまず形成されたと考えてよい

(はじめに実物ありき。原典がギリシャ語で書かれた新約聖書のギリシャ哲学を反映したロゴスと真逆ですね。
はじめにロゴスありきを、言葉ありきと訳すのは誤訳。言葉はイメージを名づけたものなのでイメージより後にできたもの。
よって論理とか秩序とかとういった訳でないと駄目)

輪廻転生思想を徹底すると歴史感覚が希薄になる。
インド人のインド文献は歴史感覚が乏しい。よってインド文献の成立時期を示すような手掛かりは充分ではない。
聞けば、文献の成立時期の誤差が数百年ということがあっても不思議ではないという。インドに歴史的事実はあっても、インド人にはそれを引き受ける歴史感覚が乏しい

しかし、
東北アジア人の我々は或る始祖から始まって祖先がいて……という感覚であるから、歴史的事実に対して関心が深く、その根底には招魂再生観がある。中国・朝鮮民族・日本人は文献の成立時期を示すことが好きである。細々とした事件に日時を記す。中国・朝鮮半島の民族が一族の系図を記す族譜を大切にするのは、その典型。
輪廻転生するのであれば、その家とは関係がなくなり、その家の系図である族譜とは無縁となる。
在日朝鮮民族が日本に帰化しない大きな理由の一つは、儒教的歴史感覚にある。帰化して日本人になると朝鮮半島において続いてきた一族の歴史と断絶することになり、耐えがたいことである。
(となると最も帰化に抵抗が無いのはインド人?)


……

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月25日
@0406magi カバラに生命の木が登場したのは15世紀ですよ。そもそも今の聖書と違う聖書ってどんなことが書いてあったんですか?最古のヘブライ語写本はアレッポ写本ですが、それ以前の内容をあなたは知ってるのですか?根拠がありますか?

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月25日
モルモン教の飛鳥昭雄が天皇崇拝してる理由ってさ、(戦前の耶蘇教教会の父と子と天皇陛下か?ww)平田篤胤や出口王仁三郎などの成立プロセスがまんまモルモン教と同じであることとリンクしてるよねー?恐らく作者が同じだからこそシンパシーがあるのだと思うんだ。そいえば、船井も神社の家の出身

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月2日
@kikuchi_8 @bakkajyane_www 神道系の人たちの仏教に対する憎しみは凄いですね。天皇家が仏教にすがってたのにそれを完全に無視した歴史を捏造してます。八咫烏も本当は仏教徒でないといけないですね(笑)空海の話さえなかったことにされますね。

(仏教国教時代を無視したいのが隠れキリシタン=神道家。
金光教と大本教は鬼結社+和風キリスト教。ヤタガラスって単なる和風キリスト教じゃないの?)



中ユ同祖論の提唱者にして日ユ同祖論の原型を作った17世紀のイエズス会士ロドリゲス『日本教会史』と
茶の湯とキリシタン大名とキリスト教人脈と大河ドラマと
大日本皇道立教会と
鹿児島版田布施の加治屋町
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-90.html
““もしそれらの学芸、特に天文学(アストロロジーア)〔占星術〕を最初に作り出した人々が誰であったかを推測せねばならないとすれば、われわれはそれが洪水以前の最初の父祖(パードレ)たち(3)であったことを容易に理解するであろう。事実よく事情に通じたエウロッパ人はみずからそう考えているが、それは適切なことである。なぜなら、バビローニアの地で言語が混乱し、ノエー〔ノア〕の子孫がいろいろな地方に分かれて行き世界中に住みついた時(4)、その子孫のなかに同じ祖先をもつ九人の族長〔カベツサ〕がいて、それぞれがその下に一四〇の部族を従えていたが、それら部族のあるものが東方にやって来て、シナ王国に住みついたのである(5)。これら一四〇の部族の名は今日まで存続していて、そのなかに三人の名高い賢者がいた。彼らはそれぞれそれら部族の族長であったが、彼らのことを書いた史書から推測されるように、同時代の人々であった(6)。もっとも学問における継承関係に見られるように、その働きざかりや年代ではたがいに前後していた。これらの人々は法令や統治機構や文字や学問、学芸および技芸を定めて、シナ人の国家を形成した。その最初の統治機構は部族的で、族長による貴族政治的(アリストクラーテイコ)と言ってよいほどのものであった。しかしながら、王国が建てられるや直ちに君主政治的な機構が導入された。”ロドリゲス『日本教会史』下巻p.107-108

“(5)シナ人がオリエントの地からやって来たという考えは、ロドリーゲスの『日本大文典』の記述のなかにも見られる。「すなわちシナ人は十の民族からなり、それはイスラエルのオゼアス〔ホセア〕王の九年、ユダヤのエゼキアス〔ヒゼキア〕王の六年に、サルマナサル王〔シャルマナサル五世〕が捕虜として連れて来てメディア人とアッシーリア人との間に置いたのだという。……〔この〕十の民族が東へ一年半進んで、アルサレトに定住したとはエズラ第四書の第十三章に述べてある通りであり、その地は多くの地図がシナの隣りに置いているからである。……これらの哲学者〔老子や孔子〕はこの十の民族からなるユダヤ人の系統に属することはありうることである。すなわち彼らがシナに来て、そこにいた民族と混血して自ら変質したが、彼らの持って来た文学や学術は、その周囲のいかなる民族も持たないものであって、その後も引続いて、その方面の支配力を持っていた(土井忠生訳『日本大文典』一九五五年、三省堂、八四三ページ参照)。ここに記述されていることは紀元前八世紀の出来事であって、もちろん「言語の混乱」以後のノアの子孫の移住とは区別されなければならないが、いずれにせよ、こうした中国民族および中国文化のバビロニア起源説というべきものは、ロドリーゲスがこの後一貫してとっている立場である。” ロドリゲス『日本教会史』下巻p.109-110”


フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 10月20日
中国道教や風水は神秘的なのか、
中国思想でも人気だ。
だけど本来、中国思想は儒教と
セット
だ。抱朴子も下巻は
売れるが、上巻は売れ残る。

仙人が山で霞を喰う話は神仙思想
の観点からは、気功やヨガを
彷彿させるが、あれは本来そういう
意味じゃない。

あの逸話は余りにも国家が腐敗して、 貯金も収入を失くした老人が 山に引き篭もって霞を喰うぐらい しか許されてないと政治に対する 皮肉を語っている話なのだ。 当然、これは儒教的なお話だ。 確かにインドからの輸入品も 多いが、中国人というのは 根本的にはインド人とは異なる


フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 3月15日
五摂家の中では鷹司家が重要くさい。
三菱や三井などの財閥系の黎明期 の頃に鷹司家が結構活躍
している。

江戸時代と言えば「朱子学」だが、 これ教科書でも評判悪いし、 2chとかでも酷評で、中国の中華思想や 韓国の選民思想も全部朱子学が諸悪の 根源だとか唱えられている。

ところが朱熹の著作ってほとんど 日本語の現代語訳がないのよね。 陽明学の王陽明の方は訳され まくっているのに。

個人的にはこの江戸時代に流行った 「朱子学」が重要なんじゃないかな。 徳川システムにも確かに悪い所は あるけど、日本の歴史の中では 一番マトモな方だったと思うのだが……

重要なのは徳川時代ってのは 天皇家や公家や仏教家の権力を 削ぐ政策も採ったって所だな。 特に朱子学には商業活動(つまり資本主義) を批判する立場を取っていた

この商業の「商」の語源は 古代中国の「殷」の別名から 来ているらしくて、基本的に周の 時代に発展した儒教はこの「殷」を 批判しているとの見方もあるらしい。 殷ってのは金儲け重視、オカルト偏重 の政治が特徴で、昔の朝鮮王朝や 日本の天皇家のご先祖様と言えるの だけど、(実際、周にやられた後、殷 の残党は朝鮮半島方面に逃げている)

この殷の創設者が「契」という 皇帝。これは「契約」という言葉 の語源だとも言われているらしい。 「商売」を行う際に「契約」を 重視するかららしい。

ところで儒教ってのはヒンドゥー教 みたいにカーストを設定する教え ではないからね?
既にカースト制が存在している社会 (つまり共同体としての国家の事) において、トップカーストのリーダー はどうあるべきかを説いた教えだから、 民衆を奴隷化するための教義という解釈の 仕方はズレている。

儒教は基本オカルト嫌いだしね。 易経が今ではオカルトだけど…… 当時は最先端科学だったしね。 MAGE政府の大嫌いな徳川システム が重視していた教えだから、 なんかいい事書いてあるんだろう。 訳書もないし。

江戸時代はキリスト教もフリーメイソン も長崎の出島に隔離されてた所が 重要ね。最も家康も初期の頃は キリスト教も、メイソン教にも寛大 だったらしいが


あ、後、韓国における朱子学、民間巫女 信仰、キリスト教の関係も面白いよ。
朱子学と巫女信仰というのは相性 悪いから、支配層側の朱子学連中は 巫女教を当然弾圧した。 弾圧された巫女教は地下活動化した わけよ。で、その潜伏先が何処か というと、キリスト教の教会だった わけ。 これが韓国でキリスト教も
キリスト教が韓国でブレイクした 理由。 韓国系の新興宗教がキリスト教神学 とは関係のない神降しを重視するのも これの名残りでしょう。


いづる ‏@iduru 2014年8月13日
お盆豆。
今イラクでISISに迫害されてるヤズディ教徒。このヤズディ教はイランやロシアに現存する、拝火教たるゾロアスター教の流れを汲んでいるんだが、実はお盆の習慣は仏教ではなくこのゾロアスター教の流れを汲むという説がある。確かに迎え火送り火などお盆は火を崇めるからねえ

kenji_ism ‏@kenji_ism 12月22日
神社の注連縄は本来は稲藁ではなく、麻縄を使用した。仏教ではお盆に麻柄(おがら)を焚く。ゾロアスター教では拝火壇で燃やす火の中に大麻を投入した。覚醒作用とお経や教義がセットになり、宗教が広がった

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月12日
日油同祖論はイエズス会が特許を持ってる製品だけど(ネットや本での使用は無料だけど著作権はイエズス会にあり)、その他ユダヤ同祖論もイエズス会製だろう。で、やたらと日油同祖論で渡来人が偉いと賛美するのは背後に統一教系などの韓ユ同祖論があるからだろうな。


菊池 ‏@kikuchi_8 5月2日
とはいえ国際政経学会も良質な部分となると限られてくる。日猶同祖論者や神代史派も多かったからだ。酒井勝軍や小谷部全一郎等の日猶同祖論者、竹内文書、大本教や世界最終戦論や狂信日蓮主義を明確に批判しているのは確実に確認した限りでは愛宕北山先生とその弟子・渡部悌治先生くらいである。

菊池 ‏@kikuchi_8 3月6日
3)古代のラビと修験者の頭巾やほら貝、服装が似ていたとしても「だから何」という程度の話に過ぎない。そんな事より、明らかに意図的に「天地の創造主」というキリシタン神学由来の概念を導入した平田篤胤の方が問題である。出口王仁三郎もその神観を継承している。同祖論もこの周辺が主に唱える

菊池 ‏@kikuchi_8 3月10日
石上神宮に安置されている七支刀がメノラだ!とかこじつける者もいる(笑)メノラは燭台であって刀ではないであろう。そもそもアニミズムの日本と一神教の猶太という根本的な相違がある。日猶同祖論者はわずかでも共通点があれば針小棒大に取り上げ、違いはどんなに大きいものでも無視する

甲斐宗運act4 (早川 数秀) ‏@KazuNoSaru 2012年9月18日
@kcin_tokorozawa ああ、文献に八幡書店のものがありますね。八幡書店が大本教であることはご存知かと思いますが、http://ow.ly/dMSa2  と白鳥の http://ow.ly/dMSeZ  とを比べてみてください。 天津教=竹内文書です。

@kcin_tokorozawa ここに三村三郎が出てきます。対談者の一方、武田崇元は八幡書房社長にして、出口王仁三郎の孫娘の婿であり、大本の幹部にして、雑誌「ムー」の最高顧問です。 「日ユ同祖論」の謎の淵源を探る - http://ow.ly/dQDDJ

“──王仁三郎は日ユ同祖論についてどういう見解をもっていたんですか。
■武田  王仁三郎がユダヤ問題についてまとまった形で述べたものはないんですが、如是我聞のような 形で彼がいろいろ言っていたことは事実で、たとえば、ユダヤ民族の12の支族のうち11支族は外国にあり、日本には一番よい流れが入ってきたものの、その 後、変質したので本当のものは少ないということを強調したりしています。
また、王仁三郎は、ユダヤ人は神命奉仕者で、神様から選ばれたのだから神の選民であることは間違いないが、天孫民族とは全く違うと述べています。日本は天孫民族だから選民と違って神の直系
であるというわけです。
”http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb411.html
大宮司朗氏
(神道霊学・霊術界の巨匠)
×
武田崇元氏
「日ユ同祖論」の謎の淵源を探る

ユダヤ教カバラの歴史 ~起源、および第1期(発端期)から第5期(衰退期)まで~
http://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/kabbara2.htm
” 一般にカバラは、以下の5期に分けられている。

・第一期(発端期) 紀元1世紀~10世紀
 いわゆる「創造の書」(成立したのは2~6世紀頃)が注目を集めるまでの期間。瞑想が行われるようになり、実践者達は、神や天使の階級について思索し、神の玉座を幻視していた。さらに、護符や呪文を用いた魔術も早くも実践されていたらしいことが、「ガオン・ハイ」なる書物に書かれている。この時代に活躍したカバリストとしては、ベン・アキバが有名。
 しかし、この時期には、カバラの教義は、まだ整理・統合はされていなかった。

・第2期(成長期) 10~12世紀
 「創造の書」を中心にし、発展した時期。
 これ以前のカバラ思想が、神学的な思弁・瞑想に留まっていたのに対し、宇宙論や「宇宙の創造の過程」、と言った考察が始まる。ピタゴラス主義が流入する。
 この時期のカバリストとしては、ベン・サムエル・ハ・シャフィド、エレアザール・ベン・ユダ等が有名。

第3期(前期完成期) 12~16世紀
 「バヒルの書」登場。
 神学的考察と宇宙論、宇宙の創造論、これらが一体化する。
 こうして、「生命の樹」の概念が作り出される。
 さらに「ゾハール」が表舞台に登場する。
 輪廻転生(!)の思想も取り込まれる。
 この時期のカバリストとしては、生命の樹の理論の原型を作った盲人イサク
と、その弟子達が有名。
 キリスト教へのカバラ移入が始まる。

・第4期(後期完成期) 16~17世紀
 「ゾハール」の研究、本格化。ゲマトリアを始めとした文字によるカバラの体系も完成する。
 今、我々が知っているカバラの形が、整えられる。
 この時期のカバリストとしては、イサク・ルリア、モーゼス・コルドベロが有名。「石榴の園」が書かれる。
 キリスト教カバラも活発化。

・第五期(衰退期) 17世紀以降
 サバタイ・ツディ運動で異常な盛り上がりの後、急速に衰える。
 護符や呪文を用いた魔術カバラが盛んになる。ユダヤ教カバラの魔術書「ラティエルの書」出版さる。
 正統派ラビ達は、次第にカバラを異端視する。

 そして、ユダヤ教カバラは、事実上、消滅する。
 カバラは、キリスト教カバラおよびオカルティストの魔術カバラだけが生き残ることになる。
 そして、ユダヤ教カバラは、かのG・ショーレムの登場によって、20世紀になって、復活を果たすことになるのである。

 我々が関心を持っている魔術カバラは、後に詳しく触れるように、キリスト教カバラの流れを組むものである。”

 盲人イサク
http://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/shinpi/mouisaku.htm
"盲人イサクの生涯について正確なところは依然、謎が多い。
 ただ、彼は1165年にフランスのナルボンヌ地方ポスキュール村で生まれたらしい。
(…)
彼こそがカバラ第三期の立役者であり、カバラの中興の祖とでも呼ぶべき存在である。実際、「カバラ」と言う言葉を最初に秘教的伝統の意味で使ったのは、彼であると言う。
 また、カバラの研究に、文字通り生涯を捧げた最初の人物でもあった。
 彼の思想は極めて感照的で新プラトン主義およびグノーシス思想の強い影響が認められる。

 何は無くともカバラを学ぶには瞑想が絶対に必要である、これがイサクの思想であった。単なる神学の形而上的な考察だけでは駄目なのだ。
 彼は、特に精神的な緊張を伴った瞑想を重視している。そして、各種の瞑想には、それぞれに合った祈りが必要であり、その祈りはセフィロトの系統に従って構成されたものでなければ成らないと考えた。
 早くも彼は今日の「生命の樹」のそれに近い概念を持っていたのである。

 とは言うものの、彼のカバラ思想を理解しようとする場合、今現在、我々が知っている完成された生命の樹でもって、それを当てはめようとすると混乱する。
 彼の時代のセフィロトは、現代のセフィロトとは異なるものである。
 しかし、彼が、現代伝わる「生命の樹」の原型を作ったとも言えるのである。
 セフィロトの考え方自体は、すでに「創造の書」の中にも見られたが、これは12世紀に入ってから、大きく変化する。というのも、これまでセフィロトの概念は神学的な考察どまりだったのに対し、宇宙の創造論と一体化するのである。
 この全く新しいセフィロト論の創始者こそが、盲人イサクと言われているのだ。一説には、彼こそが「バヒルの書」の著者だと言われることもある
のだ。

 彼の思想は3つの重要なコンセプトから成り立っていた。これは神性における3つの次元とも表現できる。すなわち、アイン・ソフ、思考、言葉である。
 アイン・ソフ、この未顕現のものを思考を通じて理解することは不可能であり、思考の虚無化が成されてやっと到達できる。アイン・ソフは聖なる思考そのものと関係しており、そこは超越的な領域である。
 「思考」は10個のセフィラには含まれない。セフィロトの数を完成させる「知性」は「思考」と「コクマー」との中間に位置するものである。聖なる意思は「思考」を活性化し、優位のものとする。この「聖なる思考」もセフィラには含まれない。
 「思考」とは、宗教的高揚感が中核となり、そこにあらゆる神秘的感情が結合し、持続するところの球体である、すなわち、この「思考」それ自体が「隠れた神の顕現(あるいは「未顕現」)」であり、「アイン」とも呼ばれる。これは第一の流出であり、最も隠れた高位の神性の存在であり、人間の俗的な思考を虚無化させることによって、やっと存在を知ることの出来る高位の思考である。

  これより下位の世界は「言語」によって成される。なぜなら、創造主による言語表現によって宇宙は形成されたからである。神性内部の「言語」の発展と共に世界は創造された。これこそが、盲人イサクの思想の中核である。
 すなわち、神が言われた聖なる「言葉」が流出し、物質化することによって全ての創造は成し遂げられた。「言葉」は表面上は無意味だが、その「言葉」に内在するものの顕現することによって創造は成されたのである。これは「聖なる言葉」が、流出によって「物質的存在」に移行する、とも言い換えられるだろう。
 こうして生じたセフィロトは、「分離できる世界」と呼ばれる原則でもある。この意味は、現実的存在の多様性という意味である。そこでは、絶えることのない超越した神性からの流出が続いており、それが「分離できる世界」へと注ぎ込まれている。
 我々は、ここにも「生命の樹」の原型を見ることが出来るであろう。

 ともあれ、盲人イサクは、こうした複雑かつ難解極まりないセフィロトを理解する具体的手段として瞑想、誠意、献身をすべきであるとした。
 瞑想によって、人は万物の本質と流出による創造の各段階の相互関係が理解できる。万物は相互に照応し合い、関係し合い、そしてこれら万物は全宇宙的流出のプロセスに内包されるのである。
 そう、ここでも「生命の樹」の基本概念が見られる!
 そして、最終的には、流出による創造とは、神ご自身の瞑想の結果である、ということが了解できる。
 ただ、ここで注意すべきは、イサクは瞑想による「神との合一」はあくまで「一致」あるいは「密着」であり、「融合」ではない、としたことであろう。それは一度獲得されれば、それでお終いというわけではない。瞑想、誠意、献身によって、絶えず繰り返される行為でもあるのだ。
(…)
 ともあれ、盲人イサクの登場によって、カバラは大きく変化し、発展した。
 彼の登場以降を「カバラ」と呼ぶべきであり、それ以前は「ユダヤ教神秘主義」とすべきだ、という主張すらある。
 我々が知っている「生命の樹」に基ずくカバラの原型は、彼によって作り出されたと考えて良いであろう。 "

「ルネサンス」の舞台裏
http://inri.client.jp/hexagon/floorA7F/_floorA7F_renaissance.html
ピコ・デラ・ミランドラ。 カバラを深く研究し、
様々な異教思想をキリスト教的に解釈しようとした
思想家であり、「キリスト教的カバラ」の創始者

または最初で最大の解説者であった。

同じくコジモ・デ・メディチのもとにいて、マルシリオ・フィチーノの親友であったピコ・デラ・ミランドラは、「キリスト教的カバラ」の創始者、または最初で最大の解説者であった。ピコ・デラ・ミランドラは、ユダヤ神秘主義のカバラ神学によって、キリスト教の真理を確認できると考えていたし、カバラもまたモーセより伝わった古代の叡知の伝承だと信じられていたので、これによって古代の異教とされる「ヘルメス文書」も確証できるものと思っていたようである。

ピコ・デラ・ミランドラは、カバラの10のセフィロトによる段階を宇宙の天球層と関係づけて、それらの天球層の更に彼方にある神秘主義的な無に至る上昇を試みた。これはグノーシス主義とも新プラトン主義ともとれるマルシリオ・フィチーノ風のヘルメス思想とカバラが合体した考え方で、ピコ・デラ・ミランドラはカバラの聖なる力が、マルシリオ・フィチーノの術を悪魔の影響から守ることができるとしている。

こうしてピコ・デラ・ミランドラが創始した「キリスト教的カバラ」は、マルシリオ・フィチーノの「ヘルメス主義的魔術」と共に、ルネサンスの中心的思想を作り上げたのであった。

なお、ルネサンスは、一般に「人間復興」などと訳されているが、それはイタリア・ルネサンスの思想的な意味での中心人物であったピコ・デラ・ミランドラの、次の言葉に由来している(ピコ・デラ・ミランドラは、これをイスラムの書物から学んだことを告白している)。

「神は言う。『すべてのものは私が制定した法に服すべきである。しかし人間だけが自分のあるべき姿を決定することができる』と。そこで我は叫ぶ。父なる神の恩寵よ! 人間はなんと偉大で幸福であるか! 」(『オラティオ』)”

ユダヤ教徒の「カバラ」と
「メシア運動」の歴史
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hd/a6fhd600.html
ユダヤ教の神秘思想が「カバラ」という呼称で統一されるようになったのは、歴史的には中世に至ってからのことである。そこに至るまでの間、カバラの伝統は、キリスト教が支配する世界からは、完全に隠されていた。
しかし、12世紀に至って北スペインやフランス南東部のプロヴァンス地方にカバラについての秘義を語る者が現れだすと、以後、カバラはヨーロッパ世界に急速に広まっていった。その際、特異な神秘思想を展開するカバラ奥義書が、数多く執筆・編纂されていった。
(…)
●現在、カバラには三大教典があるが、そのうちで最も古いものは『イエツィラの書』(別名『形成の書』/紀元3~6世紀に成立)で、残りの『バヒルの書』(別名『光明の書』)と『ゾハルの書』(別名『光輝の書』)はこの時期(12世紀~13世紀)に成立した。
(…)
●ところで、ハシディズムと政治の関係についてであるが、1912年に結成された宗教政党「アグダト・イスラエル」がイスラエル国家に協力的姿勢を保っているのに対し、超正統派ユダヤ教の政党「ナトレイ・カルタ」は、現在のイスラエル共和国を国家として承認することに反対している。

彼らはイスラエルが独立する際にも、断固反対した。真のイスラエル国家は、メシアとともにしか現れないからだという。

この超正統派ユダヤ教は、規模は小さいが、原理主義的傾向が極めて強いのが特徴である。彼らはメシアの出現を待望してやまず、そのために祈りと戒律を厳守した、極めて求道的な生活を日々送っている
のである。
(…)
■■第7章:本質的に「シオニズム」と「ユダヤ思想」は別物である


●「シオニズム」(別名 ZION主義)とは、パレスチナにユダヤ人国家を建設しようという思想である。聖地エルサレムの「シオン(ZION)の丘」にちなんで名付けられた。

現在のイスラエル政府の「シオニズム」は、人種差別的なイデオロギーと軍事思想に基づいているといえる

(…)
「シオニズム」に抵抗する人々

 ●一般に「シオニズム」と「ユダヤ思想」の違いはあまり意識されることはない。

そのため、「シオニズム」と「ユダヤ思想」は同じものだと思っている人が多い。しかし本質的に、「シオニズム」と「ユダヤ思想」は別物である。

基本的にシオニズム強硬路線派は、無神論者といっていい。ユダヤ教そのものにはあまり関心のない連中である。自分たちの行動を正当化するためにユダヤ教を利用することはあっても、ユダヤ教そのものを信仰してはいない。


●『反シオニズムの正統派ユダヤ教徒』と題された本には次のように書かれている。

「正統派ユダヤ教徒の大半は、パレスチナの地にユダヤ人のための民族の郷土を設立するというシオニストの野望に反対である。これはシオニズムそのものではなく、シオニストに反対するという側面が大きい。

なぜならば、シオニストは大半が脱宗教的であり、伝統的なラビの権威よりも、社会主義や民族主義といった『非ユダヤ的』なイデオロギーを優先しているからである。正統派ユダヤ教徒は、自分たちの立場を神学的な面から正当化するため、救済を早めることを禁じたラビの伝統を様々に引用し活用している。」


「イスラエル共和国」の独立宣言(1948年)

●シオニスト強硬路線派が悲願の建国を果たした「イスラエル共和国」──。

しかし、超正統派ユダヤ教徒はこの国を認めようとしない。

なぜならば、イスラエル共和国は建国において“メシア信仰”を無視し、しかも政教分離という近代国家の原則を採用した世俗国家であるためだという。超正統派ユダヤ教徒からすれば、このようなイスラエル共和国が“国家”と名乗ること自体、神に対する許しがたい冒涜に他ならないという。

この超正統派ユダヤ教徒は「聖都の守護者」を意味する「ナトレイ・カルタ」(前出)と呼ばれ、現在のイスラエル共和国はユダヤ教の本質を完全に逸脱した世俗的な寄せ集め集団に過ぎない、として徹底的に批判している。

 

 
「シオニズム」を批判する超正統派ユダヤ教徒たち



イスラエルの国旗を燃やして、「シオニズム」に反対

 

●1985年4月4日、超正統派ユダヤ教徒グループ「ナトレイ・カルタ」は、次のような声明文を発表した。

「シオニストの大冒険は不名誉な終わりを迎えようとしている。最初はシナイ半島だった。今度はレバノンである。独立した真のユダヤ教徒であるトーラーのユダヤ人にとって、これはまったく驚くことではない。我々は両親からも教師からも、シオニズムはユダヤとユダヤ思想の敵だと教えられてきた。

シオニストの政治的策動は、一時的には成功するかもしれないが、長い目で見れば、その命運は尽きているのである。 〈中略〉

シオニズムはユダヤ思想とは全く反対のものである。ユダヤ思想は数千年にわたり、シオニズムなしに存続してきた。シオニズムのいう『メディナ』は全くの作り物であり、真のユダヤ思想を歪めるものである。」


(…)
●更に彼らは、1992年に次のような声明を発表した。

これは「シオニズム」に対する強烈な批判メッセージであった。

「敵であるシオニストと私たちの戦いは、妥協の余地のない、まさに “神学戦争”なのである。」

「ユダヤ人たちが全世界に追放されたのは、神の意志によるのであって、彼らが神の律法を守らなかったためである。あらゆる苦難をへて、メシア(救世主)が到来するまでそれは続く。メシア到来によってのみそれが終わるのである。それゆえに、シオニストあるいはその関係機関が神を無視して世界中からユダヤ人たちに帰ってくるように強要するのは、ユダヤ人たちをいよいよ危険に陥れる“不敬の罪”を犯していることになる。」

「もしシオニストが神を無視し続けるならば事は重大である。ここ、すなわちイスラエルは地上で最も危険な場所となろう。」
「シオニズム」に反対するユダヤ人たち

「Zionism is Nazism」(シオニズムは
ナチズムだ)と書かれたプラカードが見える

(…)
●サザン・バプテストの 「新約聖書学」教授フランク・スタッグは、以下のような見解を述べている。

「今日のイスラエル国家は数ある国々の一つにすぎない。それは他のあらゆる政治国家と同様に“政治国家としての運命”を辿らなければならない。他のあらゆる政治国家のように判断されなければならない。

現在のイスラエルの国や国民を“神のイスラエル”とすることは、『新約聖書』の教えにおいて致命的な誤りを犯している。」


●また、プレズビテリアンの 「旧約聖書学」教授オーバイド・セラーも、このことを次のように結論づけている。

「現代のパレスチナにあるユダヤ国家は、聖書や聖書預言によって正当化されるものであるというシオニストたちの主張を支持するものは、『旧約聖書』にも『新約聖書』にもないということに私とともに研究している者たち全てが同意
している。”

Thank you for reading this long blog post!

『もののけ姫』徹底分析シリーズのラスト。元ネタ⑥=『ギルガメシュ叙事詩』。宮崎駿は反天皇だけど、ジブリは創価=大日本皇道立教会だから親南朝偽天皇。 

『千と千尋の神隠し』の偽金を生み出すカオナシは信用創造する銀行家の象徴!
葉っぱを小判に見せかける狐!


中央銀行の支配者が黒幕なのは正しいですが、
✝ユダヤ陰謀論=キリスト教の反ユダヤ主義に基づく伝統✝
とセットなので注意

近代の銀行業の原型を作ったのはテンプル騎士団(カトリック)。
資本主義を発展させたのはプロテスタント思想。

ユダ金や白人偽ユダヤという言葉は、単なる白人キリスト教徒という中核を隠す為に寸止め陰謀論者が使う言葉です。
名づけの呪術!

キリスト教金融資本は、紙幣の時代を終わらせ、電子マネーの時代に移行中。
電子マネーは「タンス預金」を駆逐できるからです。


ギリシャではバーター(物々交換)経済が広がっているそうです。
日本でも、小麦・米・硬貨などが利用される時代が来るでしょうね。
1円玉はアルミだし、資産の逃避先として有効らしいですよ。
保存食を大量に作っておくとか、
天候不順・寒冷・日陰でも成長する作物を育てておくことをオススメします


……

前回の記事で、
宮崎駿は
チベット密教寄りの輪廻思想
+アスラ=自然崇拝で反文明(反バラモン)
+反資本主義(反プロテスタント)
+反キリスト教道徳
の大東社系。

宮崎駿はアスラ側。
アスラ=阿修羅=鬼=大本教の唯一神。
宮崎駿が主人公にしたのが鬼
=仏教と大和朝廷に迫害された勢力だから、大本教勢力が喜ぶ。
鬼の味方という点では重なるが、宮崎駿の思想は、
スウェーデンボルグ系キリスト教の日本版である大本教ド真ん中ではない

ことなどが分かる記事でした。

そういえば、『太陽の王子 ホルスの大冒険』に宮崎駿が関わっていましたね。
一ドル札にエジプトのピラミッドがあり、
デザイナーはAPS(American philosophical society。アメリカ哲学協会)
に所属。
ASPはメイソンのフランクリンが作った組織。
フランクリンはフランスのメーソンと密接でした。
当初は一つ目の下にあったのはピラミッドではなくインド・イランの拝火壇。
ピラミッドとホルスの目は囮で正体はインド・イラン系の可能性が高いです。
グラントリアン側の欧州貴族はエジプト意識が強いので、「ホルス=エジプトの太陽神」が重要
なのです。

(子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
コーヒーは東アフリカ原産
→イスラム神秘主義者スーフィーから広まる
→白人が植民地で黒人を使い拡大
→英国コーヒーハウスが郵便、株取引、保険を発達させる。
パリの現存最古のカフェ・プロコップは百科全書派やフランクリンらの隠れフリーメーソンロッジとなりフランス革命とアメリカ独立革命を支援

秘密結社が秘密にするのは人脈(特に金融関係)・知識・技術であり、ロッジ名と場所はそこまで重要ではない。
実際、パリのカフェ・プロコプが、フランス革命を起こした百科全書派と、フランクリンが出入りしたロッジだった。倒される側の王宮でもコーヒーサロンを媒介に百科全書派が出入りしてい
た。

倒される側の王宮でもコーヒーサロンを媒介に百科全書派が出入りしていたんです。コーヒーと共にスーフィーから秘儀を授かった、一つ目と光る△がついたフリギア帽子を被った白人がコーヒーを飲みつつ百科辞書を読んでいたかも。そう思いながら、道教家は『蟲師』を見ていた。

詳しくは、コーヒーの歴史は、メーソンと奴隷制と密接であることについての記事
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-14.html
をどうぞ。

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月7日
子供の世界のアニメやゲームにはふたつの思想潮流があって
主にアングロサクソン系メイソンのアーリア思想派
(インド・イランの宗教、北欧やケルト神話、シーア派、ギリシャ哲学も)

フランスのグラントリアン(大東社)のエジプト大好き、女神信仰、自然大好きな百科全書派
にわかれてる。
英仏の戦い。)

今回は、『もののけ姫』の元ネタの一つである『ギルガメシュ叙事詩』と、
宮崎駿の反天皇思想についてです。

検証する必要があるのが、宮崎駿がどの程度まで反天皇かということ。
北朝天皇限定か、南朝偽天皇も含めて反対かどうか。

ジブリの社長の星野康二は2008年に就任。
星野は創価人脈かつ著作権マフィアであるネズミ人脈。
創業メンバーの鈴木敏夫の指名により社長に就任したそうです。

創価学会の母胎は
大日本皇道立教会=キリスト教製の偽天皇(南朝)系組織。
つまり、創価=南朝天皇を支援する組織

紐付き陰謀論者の巣窟であるsagegroupの母胎も大日本皇道立教会。
だからsagegroupに所属する陰謀論者が創価の中核を叩くことはできません。
創価の中枢とは大日本皇道立教会=キリスト教と南朝偽天皇です。
sagegroup系陰謀論者の親分は、偽皇室とキリスト教人脈
です。

創価は日蓮思想を装っていますが、和風キリスト教です。
日蓮宗は仏教の中で一番キリスト教に近い思想です。
創価の新聞の名前が「聖教=キリスト教」だからわかりやすいですね。

創価は陰謀論者に叩かれる役目を負っている囮なのですが、中核を叩く人はほとんどいません。
中核が紐付き陰謀論者の親分なのだから当然、中核を外します。
創価の初代と二代目ボスを掘り下げないでしょ?
創価学会の初代会長である牧口常三郎が宗教として元々親しんでいたのは、日蓮正宗ではなく、プロテスタントだったこととかね。

創価とともに統一教会も叩かれ役です。
じゃあ目立つ叩かれ役になるかならないかの基準の一つが、教祖が紅卍字会に属しているか否かです。
大本教系カルトのうち、教祖が紅卍字会に属していると叩かれません。
創価と統一は叩かれるの役目の囮=格下。
格上はネットでも名前があまり出ません。

(菊池 ‏@kikuchi_8 7月19日
「紐付き陰謀論者」の定義
=8,9割の真実に1,2割の嘘を混入して誘導する思想宣伝工作員。大本教系が多い。


以上より、創価の母胎が南朝天皇系の機関なのだからジブリが南北含め反天皇ではないのでは?
と予想できます。
『もののけ姫』の時点では創価信者が社長ではないので、南朝系も批判しているかもしれません。

『もののけ姫』で、タタラ場を狙うアサノ公方が登場します。
アサノ公方は有力な守護大名あるいは初期の戦国大名でしょう。
アサノ公方の元ネタは恐らく浅野氏。
浅野氏は清和源氏の子孫。
忠臣蔵で有名な播磨(兵庫県)の赤穂の浅野家はその分家。

北朝の足利氏は清和源氏の一族の河内源氏の流れをくんでいます。。
つまり、浅野は北朝の足利と同じ祖先。
また、室町時代には、室町幕府の出先機関である鎌倉府のボスを公方と呼びました。
公方には天皇、朝廷、幕府、将軍以外にも意味があるのです。
公方は、北朝の足利側であるあることを示す称号です。

浅野は北朝系ですが、南朝要素もあります。
赤穂事件で有名な赤穂の浅野家側は『忠臣蔵』の主人公ですから。
『忠臣蔵』の元ネタである『太平記』は一貫して南朝寄りなので南朝側の作品。
大河ドラマに『太平記』があります。

以上より、アサノ公方は北朝と南朝要素をあわせ持つ存在だと結論します。
南朝(『太平記』という作品で優遇)よりも北朝(血筋)要素の方が強いですけどね。

宮崎駿はアサノ公方を恰好悪く描いているので、北朝も南朝も批判しております。
でも、南朝を多少優遇しています。
創価の母胎にしてボスである南朝偽天皇勢力に配慮しないといけませんからね。

もののけ姫には、
「明治になる前は天皇崇拝は民衆にはなかったので、ずっと天皇陛下を民は敬ってきた云々は真っ赤なウソ」
であることを暴露するシーンが、
アサノ公方(北朝+南朝天皇=鬼を弾圧する側)を馬鹿にする場面の次にあります


“ジコ坊「師匠連(ししょうれん)から矢(や)の催促だ田舎侍とあそんどるときではないぞ」
エボシ「アサノ公方(くほう)が地侍(じざむらい)どもをそそのかしてるのだ」
ジコ坊「アサノか…大侍だな」
エボシ「鉄を半分よこせと言ってきた」
ジコ坊「そりゃあごうつくだ」エボシ「だがいまは人間とやりあうヒマはない」
ジコ坊「森に猪神があつまっておる…じきに来るぞ!この際、鉄など全部くれてやれ。師匠連への約束をはたしてから戦さでもなんでもやればよかろう」
町の女「エボシさまーお早くー侍が来ます。早くー」
ジコ坊「うわさをすれば…あれはアサノの使者だな」
エボシ「使者だ。丁重(ていちょう)にもてなしなさい!」
町の女たち「ハーイ!」
ジコ坊「おい、会わんのか!?」
使者「タタラバ、エボシとやら、さきほどの地侍あいての戦さみごとなり!われらは公方さまの使者としてまいった。かいこまって門をひらけい!」
町の女たち「フン。用があるならそこで言いな!この山はエボシさまがもののけから切りとったんだ。金になるとわかって手のばしやがって!とっとと帰れ!」
使者「女ども使者への無礼ゆるさんぞ!」
町の女たち「無礼だってさ。こっちは生まれたときからズーッと無礼だい」
ある町の女「鉄がほしけりゃくれてやるよ!」
使者「!」
町の女たち「アハハハハハッ」
ジコ坊「いやぁまいった。まいった。大侍ももののけも眼中になしか。エボシタタラの女たちのいさましいことよ」

エボシ「こんな紙きれが役に立つのか?」
ジコ坊「まあいろんな輩(やから)をあつめるにはききめがある!」
エボシ「けものとはいえなにしろ。神を殺すのだ」
エボシ「そなたたち、この書きつけがわかるか?」
町の女「はい、エボシさま」
エボシ「天朝さまのだ」
町の女「天朝さまって?」
エボシ「みかどだ」
町の女「みかど…」

- もののけ姫全セリフ集 –
http://hidebuta.at-ninja.jp/ziburi/mononoke1.html
(誰が喋っているかを間違えている箇所があるので注意)

みかど? という、「?」が語尾につく。
みかどが何かわかっていない様子。

明治に国家神道=天皇教、なるキリスト教から派生した新興宗教が国教となるまでは、大衆に天皇崇拝意識はありませんでした。
天皇が何かわからない者もたくさんいたはずです。
何せ、テレビも全国規模の新聞も写真もないから、大臣や天皇の顔を知る手段がないし、意識させられることもないです。
つまり、日本人はずっと天皇を敬ってきたと主張する、
クリスチャン右翼の人々のその主張は間違いだ、という暴露です。
三割が在日の右翼系工作員も、戦争屋と石油屋の白人至上主義者にこき使われ、やがて処分される運命なのにね。
近くの国と仲違いさせるのは典型的な欧米の支配戦略だとすら気付けない、プロテス臭いエセ保守(仏教徒でない時点で真の保守じゃない)

仏教国教時代の天皇も神道家というデマを流しまくっているエセ保守
=和風キリスト教である神道系宣教師


神道=隠れキリシタンが信仰していると名乗る偽伝統

仏教国教時代の本地垂迹説は、仏教が一番上だということを前提に、他の信仰を取り込んで仏教化する為の思想支配戦略です。
仏教>その他。
神と仏は、少なくとも支配層にとっては対等ではなく、
仏>神々(天)
でした。
そもそも、「仏教徒の天皇と側近の僧侶」(真の伝統)にとって、輪廻から外れることができる仏と違い、神々は輪廻から逃れられていない格下の存在です。

天主教=キリスト教でわかるように、ゴッドの訳語はもともとは天。
インドの神々が日本に輸入されると「~天」。
本来、「神」に創造主ゴッドの意味はありませんでした。
創造神の意味があるのは「天」。
なので、インド神話の創造神ブラフマーの訳語が梵天。
創造神でなくても「天」。
七福神は神ですが、弁財天、毘沙門天、大黒天が含まれます。
六道には天道はありますが神道はありません


=仏教以外の神々(=天)が仏教の取り入れられて守護神となった者。

仏法の守護神である四天王。四”天"王


神道と仏教は全く異なる、全然違う宗教です!
混ざっているのは神仏習合(神の正体は仏)政策と、一神教以外の異教に対しておおらかな姿勢が原因です!

仏教徒の天皇が神道家って
道教家の皇帝がヒンドゥー教徒って言っているようなものですよ。

神の仏教化政策により、「仏=神(天)」(本来は仏≠神・天)になっていたからこそ、
キリスト教の手先は廃仏毀釈と神仏分離を行なったのです。
一般的な日本人が考える神はほとんど仏ですから


GODを「神」と訳した現存最古の史料は18世紀の中国語訳聖書であるバッセ『四史攸編』(ししゆうへん)。
でも中国語でGODは 「天」ですので注意。。

(「どちりいな-きりしたん」16世紀にGODを神と訳していないし、loveを愛と訳していない。偽書を見抜こう。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-21.html


和訳聖書の「神」は漢訳聖書によって生まれた。
和風クリスチャン平田篤胤の弟子が国家神道政府の立役者。
鰐淵寺が出雲大社を管理していた。
真言、浅間大社、オウム、創価(法華神道系)、
白光真宏会(大本教系の生長の家信者が教祖)は全て富士関連。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-23.html


シシ神の首を落として、首を金属製の桶に入れる描写は、
自然(シシ神)を文明(金属)で征服したことを示します。

金桶に神の首を入れる
=人が生み出した金属で山の神を封じる
場面の元ネタは『ギルガメシュ叙事詩』。
ギルガメシュとエンキドゥ(人間の文明代表)が、森の番人フンババ(自然代表)を殺したあとで、フンババの頭を金桶に押し込めています。
その後、充満するものが山に落ちています。

死の巨人と化したシシ神は首を落とされた後で死を充満させ、
首を返された後で生を充満させます。
包帯をぐるぐる巻いて鉄砲を作っているハンセン病(らい病。業病[ごうびょう])の人が映画の最後で治っています。

巨人あるいは神が死んで命が生まれたり世界が創造されるのは神話ではよくあることです。
北欧神話のユミル、
バビロニア神話のティアマト、
中国神話の盤古、
インド神話のプルシャなどがあります。


「神の自然 vs 人間の文明」
というテーマも共通です。

(厳密に言うと、ギルガメシュは三分の二が神で、三分の一が人。66%が神である現人神)

シシ神の夜の姿であるディダラボッチは、青白く輝く半透明の巨人。
唐草あるいはケルトのグルグル渦巻きがみたいな模様があります。
(ケルトの鹿神ケルヌンノス要素もあるのでケルト意識かも。
アシタカの出身地の祭壇にもグルグルがありましたね)

シシ神(ディダラボッチ)の顔が人間に似ているのはわざとかもしれません。
(自然とともに生きる神人の比喩?)
その首を切り落とす行為はまさに宗教儀式。山羊の生贄?

シシ神の首を落とす人がエボシであり、使った道具は文明の象徴である銃。
宮崎駿いわく、エボシ御前は現代人。魂の救済を求めていない女性。
エボシは作中唯一の近代人。近代人は自然にとっては悪魔。
自然の祟りを恐れません。

祟りといえば、祟りの矛先を変える技術が存在すると推測できる描写があります。
自然に手を加えすぎるのはよくないと、現代よりもずっと強く思っていて、かつ恐れていた(祟る自然、恐ろしき自然)ことを示すシーンでもあります。
ジコ坊とがクマの毛皮を被って山に隠れ、ジコ坊がシシガミ様の夜の姿ディダラボッチを見る場面のセリフを引用。

“ジコ坊「おお~でたぁ。ディダラボッチだ!ついに見つけた。なにをしとる早く見んか!なんのためにこんなクサイ毛皮をかぶってたえてきたんじゃ」
狩人1「シシ神さまを見ると目がつぶれるワイ」
ジコ坊「それでもヌシは西国一の狩人か?この天朝(てんちょう)さまの書きつけをなんとこころえる。天朝さまがシシ神退治をみとめとるんだぞ!」

http://hidebuta.at-ninja.jp/ziburi/mononoke1.html

この後、狩人もシシガミ様を見るようになります。
これは天朝=帝=天皇、は祭祀をつかさどる宗教的権威でもあり、その天皇のお墨付きを持ってくることで、タタリがあったとしても天皇に行くから安心しろ、と狩人に伝えようとしている場面です。

でも、タタリ神と化して蛇のようなものをまとう蜘蛛っぽいナゴの守は、銃撃した人(タタリ神になった原因)ではなく、とどめをさしたアシタカの方を祟ったんですけど。
シシ神様を殺してもタタリは天皇ではなく、エボシ御前に行くんじゃないの?

エボシ御前が「神殺し」(死でもある存在が死ぬわけないけど)をした後で、
(。o °)みたいな見た目のコダマ(木霊)=自然の擬人化がどんどん死んでいきます。
単に木が枯れたり燃えたりするよりも、ずっと強く自然に対する罪悪感を覚えます。
擬人化の力はすごいですね。
見ている者に自然を壊す罪悪感を持たせたいなら、かわいく擬人化すればいい


タタラ場に、後北条氏の家紋である三つ鱗(北条鱗)の模様が或る服を着ている人がいます。
三角形が三つ合わさって▽を作っているトライフォース模様です。
 ▲
▲  ▲
「三つ鱗」は龍蛇の鱗です。
石火矢にも龍が彫られています。
タタラ場は、朝廷と対立する側だから鬼だけど、竜も意識しているのかも。

本記事で『もののけ姫』の分析は終わりです。


ギルガメッシュ叙事詩について学びたい方は
ゆっくりギルガメシュ:mylist/40403379
http://www.nicovideo.jp/mylist/40403379
をどうぞ。
ギルガメッシュ叙事詩はノアの箱舟の元ネタの場面があります。
カラスと鳩を放すところまで同じ。

(キリスト教(太陽+来世に期待)とユダヤ教(嵐+現世利益)は根本思想が違いすぎる。
ラクダが家畜化されるのは紀元前10世紀以降なので旧約にラクダが 登場するのはおかしい。
岡田明憲『ゾロアスターの神秘思想』 講談社現代新書 。
岡田明子・小林登志子『シュメル神話の世界 』中公新書
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-52.html

仏陀 ブッダ ことば 仏教 ‏@Buddha_Words 33分33分前
283 一つの樹を伐るのではなくて、煩悩の林を伐れ。危険は林から生じる。煩悩の林とその下生えとを切って、林から脱れた者となれ(ダンマパダ)

自然への恐れは人間の欲を抑えるという機能があるのです。
まずは欲望の林を伐採しろよ!


……

最後に、『ONE PIECE』の空島編を分析したので、載せておきます。
今載せておかないといつ載せられるかわからないからね。

・背中に羽、エンジェル、天国の門など聖書がモデルの神の国が空島。

・エネル=ヤハウェはノアの箱舟が元ネタである方舟マクシムに乗って月に行く。

・旧約の唯一神ヤハウェ=エネルに、王=神の地位を奪われた名君ガン・フォールの姿がキリスト教の騎士の姿。

・エネルに仕える四神官の名前がインド思想用語だらけ。
ヤハウェに仕えるのだから、
聖書思想>インド思想。
旧約聖書の雷神ヤハウェ>バラモン教>仏教。

悟り(「玉の試練」。生存率10%)
修羅(「紐の試練」。生存率3%)
解脱(「沼の試練」。生存率50%(うっかり))
聖音オウム(オーム。「鉄の試練」。生存率0%)

オーム>修羅>悟り>解脱。
オームが解脱より強い。

・スカイピア神兵長のヤマもインド由来。
ヤマ
=閻魔大王
=地蔵菩薩。

ヤマが遺跡を破壊して、考古学者のロビンに倒される。

ヤマの部下の神兵の鳴き声が「メ〜」で見た目も山羊。

ヤハウェの傘下にヤギ=悪魔軍団がいるのは、有色人種の一神教であるユダヤ教への嫌がらせ。

・シャンディアという、インディアンに似た装いや生活習慣を持つジャヤの先住民がいるが、元ネタはシャンバラ。
シャンバラ・チベット・ナチス。欧州貴族とバチカンの手先だったナチスは後に白人至上主義派閥に吸収される。
ダライ・ラマとCIAは密接。
ダライ・ラマは同姓婚容認なので完全なキリスト教原理主義側(同性愛×)ではなく欧州貴族側寄りかもしれない。
欧州貴族とバチカンのナチスと、白人至上主義のナチスの中間である可能性。

(『チベット密教の本』(学研)『ワンピース』『東京喰種トーキョーグール』『さよなら絶望先生』『ねじまきカギュー』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-34.html
参照)

・空島出身のウルージの懸賞金が1億800万ベリー。
(666を隠すためによく使われる18=6+6+6)。
破戒僧海賊団船長。背中に羽。仏教の僧侶のような格好で、周囲の者に「僧正」と呼ばれる。

18で思い出しけど、血液は400ccあたり1万8千円で売れる。
献血といえば赤十字、赤十字といえば天皇家。
支配層の血統重視は異常。
献血で血を抜かれる側はボッタクられていますね



た⌘し ‏@meets_tak 1月24日
以下、島田裕巳著『創価学会』(新潮新書)より引用。第一章 なぜ創価学会が生まれたのか (P29)から。 pic.twitter.com/lviTxsGBtf

しかし、牧口の場合、宗教として元々親しんでいたのは、日蓮正宗ではなかったし、仏教でもなかった。北海道尋常師範学校は札幌にあったが、札幌には、内村鑑三や新渡戸稲造といったキリスト者を生んだ札幌農学校があり、キリスト教プロテスタントの伝道の拠点であった。

牧口自身、「苦学力行の青年期に敬愛し親近した師友は、大概基督(キリスト)教徒
であった」(『創価教育学体系楩概』)と述べている。 (引用は以上)


子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
@meets_tak 創価学会の母胎は
#大日本皇道立教会=キリスト教製の偽天皇系組織。
#sagegroup=紐付き陰謀論者の巣窟の母胎も大日本皇道立教会。
創価の表層を叩かせるのは、偽皇室とキリスト教が陰謀論業界のボスであり、創価とsagegroupを作った黒幕なのを隠す為。

小沢も大本教系。
創価がキリスト教製なのを隠す為に、初代と二代目ボス、創価の母体の大日本皇道立教会を避けるRK。
隠れキリシタン?
自民党=ワールドメイト+生長の家+神道政治連盟。
民主党=ワールドメイト+生長の家+スピリチュアル


菊池 ‏@kikuchi_8
工作員業界派閥ではやはり大本教系がもっとも手ごわい気がする。音も無く行動するあたりが「丹波忍者」そのもの。意図も目的もよく分からない行動が多い。それだけ陰謀の最深部により近いという事ではないだろうか。統一系や左翼系は簡単に意図が分かるが、大本教系は思想ギミックといい最凶と感じる。


ナルケミスト ‏@narukemist 10月8日
リア友が、「なんでザビエルとかのキリスト教が日本に来て酷い事していたのを歴史で教えないのかしらね?」って言ってたので、「今現在もキリスト教に支配されてるからだよ。」って返したけど、信じてもらえませんでした(´・ω・`)

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 10月9日
@narukemist キリスト教国家の服を着て、キリスト教の暦(西暦)を使い、キリスト教の神学校がモデルの学校制度で学び、アイドルは処女というキリスト教道徳に騙され、キリスト教原理主義のアメリカに逆らえない国で暮らしていることを意識できない程に巧妙に支配されているよって言おう!

@narukemist 説明には段階が必要。一週間七日で日曜日が休みはキリスト教思想だとか身近なところからね。ユダヤ陰謀論は全てユダヤのせいにするキリスト教の伝統だとか、神道も神前結婚式も仏前結婚式も金剛峯寺も明治以降にキリスト教が捏造した偽の伝統だといきなり伝えてはいけないよ。


“『二ノ国』(にのくに、「二」は漢数字)
企画・制作 - レベルファイブ
アニメーション制作 - スタジオジブリ
シナリオ・総監督 - 日野晃博
アニメーションディレクター - 百瀬ヨシユキ
音楽 - 久石譲
演奏 - 東京フィルハーモニー交響楽団

一応補足。私がプレイ動画(ニコ動とようつべの二種)を見たのは『二ノ国 白き聖灰の女王 オールインワン・エディション』の方です(後に出た内容が多い方)。

まずは、製作会社から。

アニメ担当はジブリ(スタッフ300人って三百人委員会ですかな冗談)。
ジブリの社長は、創価カラー三原色で有名な、キリスト教仏教部あるいは大本教(和風キリスト教)仏教部(聖教=キリスト教の和訳。国柱会など日蓮系はキリスト教臭いのが多いです)の狂儲です。
創価大に対する社長の寄附金を元に「星野基金」が運営されております。
 ちなみに、創価批判する陰謀論者のほとんどが初代ボスと二代目に深く突っ込まないのは、キリスト教とメーソンの紐付きだからですよ。
 ジブリとジブリの社長は、著作権マフィアのあのネズミとも関係が深いです。
 他には、ジブリの社長はドワンゴの社外取締役であることが大事ですね。ジブリはアニメ制作からの撤退するのですが、ニコ動を運営するドワンゴの傘下に入るそうです。アニメ制作の人材や技術だけでなく、コンテンツの版権管理事業などもドワンゴが継承するってことです。
 ニコ動は2ch系と同じく、CIA+統一+自民+アメリカ共和+Dロックフェラー+WASP至上主義、戦争と生物兵器大好きな優生学信奉者やナチスの残党だらけのところが支配しています。ニコ動は創価をわざと核心を突かずに叩くふりをしているところです。ジブリの新作の主人公かヒロインが金髪碧眼で✝や卍のペンダントとかつけているかもしれませんね。
 まあ、統一と創価の対立なんて嘘ってことです。
 あと、創価で有名な公明ってイルミナティの訳語まんまですよね。

 ジブリと関係が深いのが、陰謀論本でも有名な徳間書店。アニメージュは徳間書店管轄

イルミナティ主義(本当の支配者思想)の布教を日本で行う右翼左翼の胴体に近いポジションのところですね。
本当の支配者(左右の運営側)の日本支部については私のツイートを引用します。
本作品の立ち位置はこれらの思想ど真ん中(かつ隠れスポンサー)であります。

”「読売の黒子役」竹井博友が徳間書店(陰謀モノ)と致知出版社を事実上創業。(格物)致知出版社は「昭和最大の黒幕」安岡正篤、五木寛之、稲盛和夫の本がベストセラー(笑)。””
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-27.html
『二ノ国』を主に考察。『二ノ国』、『とある魔術の禁書目録』+『ドラクエ』(本記事内では主に『ドラゴンクエスト1・2・3、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』を考察)、マギ、
もののけ姫、ハリー・ポッター、ドルアーガの塔(ドルイド+ナーガ〔龍〕)、
まどか☆マギカ(鹿目まどか。鹿〔ケルト神話。恐らくアーリア系〕+一つ目+円〔輪廻〕
は恐らくみな同じ結社陣営製品。
ナルト、ワンピース、ドラゴンボール、マスターキートン、フェイトシリーズ、ハンターハンター、エヴァンゲリオンも恐らく。


紗雪 ‏@aya_sayuki 2014年7月5日
ギルガメシュ叙事詩のフンババの首、岩波版だとP.64に金桶に入れる表記がある。古バビロニア版だそうで。シュメル語版の「ギルガメシュとフワワ」ではフワワの首は皮袋に入れられるもよう。

せがわ ‏@segawa 2014年7月4日
TLの皆さんは、"「金桶」に神の首を入れる"という型はギルガメシュ叙事詩の頃からあったのだってことだけせめて覚えて帰ってね。あれは人が生み出した金属で山の神を封じるという重要なシーンだよ。せがわはギルガメシュ叙事詩を読んだときにはその意味を把握できず、ものけ姫に教えられました。

ギルガメシュとエンキドゥがフンババを殺したあと、ぷねうま社版では106頁で、「ギルガメシュは、フンババの頭を摑み、金桶に押し込めた」とされています。

ひかりゼロ/ふじこ組長 ‏@hikari_zero 2014年7月4日
ギルガメシュ叙事詩では、フンババという怪人を首を跳ねて、金桶に首を入れます。 その後、充満するものが山に落ちた。と記載があります。 もののけ姫のシシ神退治そのままです。 #もののけ姫

”マギ、まどかマギカ、もののけ姫、二ノ国、ハリー・ポッター、ドルアーガの塔(ドルイド+ナーガ〔龍〕)
これらすべては、インド-イラン-ケルトの影響が強く、同じ結社陣営製品の可能性が高いです。和風やエジプトやキリスト教で覆っていてもね。
真言宗も特に和風ものでは重視されます。真言であるマントラは梵語ですから結局はインド。
アニメにもなった『新世界より』(考察予定)は呪力(超能力。魔法)を真言マントラで制御しております。

結社と言ってもメーソンとは限りません。メーソンが「秘密」結社なのは、智識や技術が秘密だからなのであって存在自体はばれていても全然構いません。カルトの二重構造と同じ

まさかとは思いますが、鹿が重要なハリーポッターシリーズをローリングが書いたなんて思っていませんよね?

ケルト意識があるというのは、「鹿」や「鹿の角」を重要な要素(主要人物とか)に入っているという意味です。

ケルト系の鹿の神ケルヌンノスは動物を支配する神であると同時に、冥界を支配する神だと言われています。鹿の角が生え変わることから、死と再生を司るということでしょう。
ケルヌンノスは『もののけ姫』に出てくる「シシ神」(顔が人みたいなやつ)の元ネタの一つでしょう。聖書、特にノアの洪水神話の元ネタの一つのギルガメシュ叙事詩のフンババもモデルの一つでしょうけど。
(…)
アト・ド・フリース (著) 『イメージ・シンボル事典』 (大修館書店)が登場する。
これは気が狂っていない(虚航船団のパロディ)。
アブラカダブラってヘブライ語の abeq ad habra〔=雷石を投げて死に至らしめよ〕から来ていて、普通、逆三角形のように書かれる、
など詳しくて実に便利なのですが、東洋のものは載っておりませんので注意。
ブタで調べると、
・(聖獣)豊穣の神々へ捧げられる。とりわけ太女神と結び付けられたり同一視されたりする。
・ケルトの太陽神ラグは治療の効能のあるブタ皮を持ち、水をぶどう酒に変える奇跡(豊穣神の特性)を行った。
(キリスト教はバッカス以外からもパクッただろ)
・キリスト教ではブタは、特に黒豚の場合、サタン(魔王)をあらわす。

・ブタの島(ピッグ・アイランド)はケルト神話の舞台のアイルランドをさす。トゥアーザ・デ・ダナーン(トゥアハ・デ・ダナン。アイルランドの神族「女神ダナの息子達」)が魔法の霧を起こしたため、攻め寄せてきたミレジェン人にはアイルランドの陸地がブタの背中のように見えたことから来ている。

・(民間伝承)太女神とその子孫である魔女たちに関連することから、タブーを生んだ。
・魔女は風や嵐を司るので海の漁師たちにとって「ブタ」という言葉はタブーだった。

また、コウモリについて調べると、
・高度な魔力を持ち、黒魔術、魔法、闇に関連がある。
・千年も生きることから長寿を表し、イソップでは叡智を表す。

・(錬金術)ドラゴンと両性具有的なものに関連がある。
(両性具有の神こそが完全であり、聖書の父なる神は女性の要素がないので不完全だという思想がある。
ヘリオポリス系の創世神話における創世神アトゥムは両性具有なので、自らの力で最初の神々、シュウとテフヌトを誕生させる。この男にして女である神こそが完全。生贄をささげて強い怪物を召喚したり、三枚の紙のカードが①ラー+竜②オシリス+竜③オベリスク+巨人である、遊戯王の主人公のモデル。
アトゥム Atum(仏語:Atoum)
http://www.moonover.jp/bekkan/god/atum.htm)

ドラクエではコウモリっぽいドラキー、メイジドラキー(メイジは魔法使い、学者)が敵として登場しております。

また、シカについて調べると、
シカの角は太陽の光線を象徴する。
(ミトラのように頭から光がさしていることから太陽神とも重なりますね)
・新たに枝角を生やして若返ると考えられ、長寿の象徴。
・魂の象徴


縁起がいいですね!
で、シカがやたら出てくるのが、魔法少女まどか☆マギカです。”

http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

『二ノ国』を主に考察。『二ノ国』、『とある魔術の禁書目録』+『ドラクエ』(本記事内では主に『ドラゴンクエスト1・2・3、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』を考察)、マギ、もののけ姫、ハリー・ポッター、ドルアーガの塔(ドルイド+ナーガ〔龍〕)、まどか☆マギカ(鹿目まどか。鹿〔ケルト神話。恐らくアーリア系〕+一つ目+円〔輪廻〕)は恐らくみな同じ結社陣営製品。ナルト、ワンピース、ドラゴンボール、マスターキートン、フェイトシリーズ、ハンターハンター、エヴァンゲリオンも恐らく。

ギルガメシュ叙事詩をより理解するために地理を少々解説(地理を画像なしで学んではいけません)。
現在のイラク・シリア・トルコ・イランあたりを流れているティグリス川とユーフラテス川の間あたりの地域がメソポタミア(=両方の河の間の土地)。
メソポタミアはアッシリアとバビロニア地域に二分可能。
北メソポタミアがアッシリア地域。
南メソポタミアがバビロニア(アッカド+シュメール)地域。

更に南メソポタミアは、アッカドとシュメール地域に二分可能。

北バビロニアがアッカド地域。
南バビロニアにシュメール地域


北メソポタミア=アッシリア

                  
             北バビロニア=アッカド地域           
南メソポタミア=バビロニア<
             南バビロニア=シュメール地域
         、
アッシリア

アッカド
シュメール

地図と見比べながら大まかな位置を把握したうえで、地名と神話の該当箇所を対応させると頭に入り易いです。
いろいろなことがらに応用してみて下さい



千と千尋が性風俗の話だと宮崎駿監督が明言しているのに、無視や拒否反応が多いことから、日本人がキリスト教化されたことと、キリスト教に逆らえない評論家(笑)ばかりなのを実感しよう。日本人は無自覚クリスチャン(家畜の証)。日本人の労働観はプロテスタント以上にプロテスタント=過労死教。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-60.html

坂本大三郎 ‏@daizabu3 2012年6月8日
原初の修験道は製鉄民、タタラと深い関係がある。その文化は宇佐八幡や六郷満山の信仰を源にしている。巫女をトップに据えてその下で鍛冶の翁、山伏たちが鉄を作っていた。もののけ姫の世界。ちなみに八幡(ヤハタ)は海賊を指す言葉でもあり元は朝鮮語ともいう。製鉄自体が半島から渡ってきた

畠山重忠 ‏@Shigetada_bot 2013年3月28日
追加する点として、当時の製鉄で使われるふいごに一番用いられた上物は鹿の革である。また鹿の背の模様を星とみて、製鉄民≒山伏(妙見信仰)は鹿を神の使いとし、感謝したと言う事もある>RT

村手 さとし ‏@mkmogura 2012年12月2日
人間、うまそうな臭いだ。(千と千尋)…オラ、人間喰う(もののけ姫)。あっち側の人間、宮崎駿は、「人間が共食いに特化したゆえに変質した猿であること」を、知っていたのか気になるんだけどなぁ

たろうららまる ‏@rowmalta 5月16日
スタミナのあるスッポンを食べたらスタミナがつくって発想は、もののけ姫に出て来た猩々たちが「人間、食う。人間食って人間の知恵つける」って言うのとだいたい同じだし、ハゲが髪の毛食ったら髪生えてくるっていうレベルの論理にすら下手したら負ける。

リィーン ‏@kaeda5
ヘロインを製造・販売していたバイエルは、1925年に出現したドイツの化学産業の複合企業、IG・ファルベンの一員となる。 この、IG・ファルベンは、ナチスドイツを支えた中核企業である。 実際にアドルフ・ヒットラーの選挙運動への最大の資金供給団体だったことが知られています。

村手 さとし ‏@mkmogura 2013年8月1日
自民党をナチに似てると言わないで。ナチスと世界は批判するけど、ナチ最大スポンサーのIGファルベンは、今の米国共和党の土台だし、連携した旧陸軍だって製薬界の土台。米国共和党のCIA資金が自民党を作り、統一教会が運営してきたわけで、GHQ情報参謀二部という起源はそのものなんだから。

村手 さとし ‏@mkmogura 2013年8月1日
@mkmogura: 改憲は、敵対してたGHQ民政局がこの憲法を作ったからと、その左翼思想が嫌いなだけ。だから、自民党支持者なら、どうどうと、ナチスの生き残りと自負しましょう。

ken ‏@kenkatap 2013年12月6日
カネカ、独BASFから樹脂改質剤事業を取得
【日経 http://s.nikkei.com/1bMq1uH http://ja.wikipedia.org/wiki/IG%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC …
1951年、IG・ファルベンは正式に解散▼バイエル、ヘキスト、BASFの三社に吸収
▼業務自体はIG・ファルベン精算会社に引き継がれた

AK ‏@ho_ro 2013年8月25日
"そして、第二次大戦後、IGファルベンは解体され、英米の占領体制の元で、再びバイエル薬品として生まれ変わるわけです。 で、【薬害エイズで再び取りざた】されるようになった。" ←【同じことやってんですよ 同じ夢見てるんです★ 劣った人類の抹殺という〜】【で、子宮頸癌ワクチン】

ナルケミスト ‏@narukemist 2月16日
薬害エイズもバイエルだしのぅ。

村手 さとし ‏@mkmogura 7月28日
平和憲法である現憲法はGHQ民政局のケーディス大佐が作った。 改憲させてるのは対立するGHQ情報参謀二部(CIA派閥)の流れ。 両方ともアメリカ。自衛隊を作ったのはCIA。民政局は1948に失墜。 で、アメリカに主権がある国で平和憲法が意味あった?アメに叫ばないデモに意味がある?

村手 さとし ‏@mkmogura 5月28日
GHQ情報参謀二部、つまりCIAに従属してる改憲右翼は大嫌いだが、憲法9条、日本に平和憲法をGHQ民政局が作った理由が、抵抗心を骨抜きにしての支配体制確立をしたかったというのは、概ね正しい。 答えはいつも中間にある。

村手 さとし ‏@mkmogura 2012年10月27日
岸信介は、アメリカの圧力に刃向かう日本自立路線派だった(by戦後死の正体)。あほか~岸のときは、一万田とかのこともあって、政治=GHQ情報参謀二部、経済=GHQ民政局の区分けの、民政局の圧力が政治の一分にも通っただけのこと。統一教会に配慮した文面が透けてる。期待はずれ。

村手 さとし ‏@mkmogura 4月14日
平和憲法を作ったGHQ民政局が、自衛隊や今の改憲戦争屋につながるGHQ情報参謀二部へと支配体制が変わったきっかけが昭和電工の事件。 同じ支配体制が変わった事件として311を考えると東京電力。 両方とも同じ森コンツェルン。 味の素あたりも注視が必要だなぁ

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 2014年7月5日
武士道
初出は江戸初期編纂の『甲陽軍鑑』。意味は個人的生存術。
山鹿素行(朱子学批判で赤穂に配流。門弟に大石良雄)の士道論など儒教道徳が影響。
耶蘇だらけの佐賀藩の山本常朝『葉隠』は生きる為のマナー本で禁書。
新渡戸の耶蘇流武士道


映画・陰陽師その他の陰陽道指導◇高橋圭也 ‏@KeiyaTakahashi 2012年9月16日
播州(播磨・兵庫県)赤穂浅野藩は、甲州武田家流兵法系の山鹿流兵法の祖・山鹿素行が流された所で、浅野内匠守や大石内蔵助などは山鹿流を学んだ。この山鹿流兵法の軍配・日取り術からみると、12月14日は吉良邸に討ち入って必ず勝つという日であり、幕府にも一矢報いるという日取りでもあった。

村手 さとし ‏@mkmogura 2013年12月25日
何故か理由もなくそうなっているというのは、たいてい異常であり、たいてい実は理由があります。 逆ギレしてぶっ殺しただけの忠臣蔵も、この征夷大将軍も、すべて南朝百済、明治維新の天皇すり替えと、大本教という日本式キリスト教に繋がります、 今年は南朝崇拝度が高いです。

久延毘古 ‏@amtr1117 10月22日
山鹿 素行…貞享2年(1685年10月23日)没、江戸時代の儒学、軍学者。山鹿流兵法及び古学派の祖である。朱子学を批判したことから播磨国赤穂藩へお預けの身となり、そこで赤穂藩士の教育を行う。 赤穂藩国家老の大石良雄も門弟の一人である pic.twitter.com/PjJ2DEnZJt

誠ちゃん ‏@makotoowari 6月25日
『中朝事実』山鹿素行
皇室が続いている日本は三徳(智・仁・勇)が優れ、世界の中心にある国だと説き皇統の系譜と事績を記した書物 吉田松陰先生もその思想をよく理解されており、乃木希典大将は座右の書
として戦時中には携帯されていました pic.twitter.com/0jmXfX5fsj

映画・陰陽師その他の陰陽道指導◇高橋圭也 ‏@KeiyaTakahashi 1月6日
乃木希典将軍は山鹿流兵法学者・吉田松蔭の親戚であり、松蔭の強い影響を受けていた(昭和天皇の教育係でもあった)。実は私の手元に乃木将軍が知人に分けた「希典」という署名入りの自費で作った山鹿流の本がある。その冒頭に「明治になって多くの人々が欧米にかぶれていることは嘆かわしい」とある。

しゃあぺん@湾区 ‏@izakaya3maiUS 9月12日
吉田松蔭じしん評価できねえし。RT yoniumuhibi: 言うまでもなく、玉木文之進は松蔭を教育した人。松蔭は教育の神様で、そのことに私を含めて全ての日本人に異論はない。教育の神様である松蔭を育てた玉木文之進に教育された乃木希典。だから、乃木希典が昭和天皇の教育係に。

卯之吉さん@歴史 ‏@5313_maro 12月30日
乃木希典大将は、若い頃に来年の大河ドラマ「花燃ゆ」にも出てくるであろう玉木文之進の元で、学問の手ほどきを受けました。玉木文之進は、吉田松蔭の叔父であり松下村塾を設立した人物です。意外な所で繋がってるんですね(^-^) ということで大河ドラマ「花燃ゆ」見て下さいねm(._.)m

山鹿素行が教科書に掲載される理由です。
大河ドラマで主役になるのはキリスト教人脈と南朝人脈に関係ある人ばかりなので完全にプロパガンダ作品
ですね)

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 10月20日
キリスト教会全盛時代の
中世ヨーロッパの暗黒時代の
再来が来ると思っているので、
電気を使わない食料保存技術
を調べている。

しかし、驚く事にその手の
和書がほとんど無い。
洋書なら掃いて捨てる程あるのだが…

飢饉に強い食品の プランター栽培も考慮している。 元々、農地をふんだんに持っている 連中は良いが、都市民は多分 土地をゲット出来なくなると思う。
要は如何に電気に頼らずに 暗黒時代を乗り切るか、だ。

なんでこういう事を言うかと 言うと、奴隷が目減りする 資産に対して確実に出来る事は 食費の節約ぐらいだからだ
。 カイジみたいなギャンブル漫画 みたいに命を担保に一発逆転を 狙おうと考えないほうがいいぞ? 勿論、命を張るための賭場は 国がこれから整備してくれるのだが。w


「もののけ姫」を読み解く
http://www.yk.rim.or.jp/~rst/rabo/miyazaki/m_yomitoku.html

「もののけ姫」の基礎知識
http://www.yk.rim.or.jp/~rst/rabo/miyazaki/kisochishiki.html


【もののけ姫】と網野善彦 劇場パンフレットの引用文が載っている
http://ulom.seesaa.net/article/53460565.html

長い記事を最後までお読みくださり心底感謝です!”

『もののけ姫』の元ネタ⑤=アスラ(自然)崇拝=反バラモン。     『もののけ姫』、『風の谷のナウシカ』、『天空の城ラピュタ』、『崖の上のポニョ』、『となりのトトロ』、   『アスラズ ラース ASURA'S WRATH』、 『新世界より』、 『ONE PIECE』(ワンピース)、 『NARUTO -ナルト-』(ナルト) など。 

  【今回の一言】
デモに行く暇があるなら銀行に行って、お金を引き出して、銀行預金をタンス預金にしましょう!
給料を現金でもらうことができないなら、振り込まれてすぐに引き出すようにすればいいのです!
支配の要である銀行の力を削ぐには預金引き出しによる取り付け騒ぎが一番有効です!


国民投票(笑)に誘導する工作員が非常に多いのは、
秘密投票を記名投票にしない限り選挙は常に不正=支配層の勝利だからです。
秘密投票の選挙は支配層が作ったのだから、支配体制を崩せないように作られていて当然

秘密投票=茶番選挙にすがっても支配層が爆笑するだけです。
秘密選挙教の信者が日本に沢山いることは、本記事に辿りついた方々は実感していると思います。

m.ueno ‏@makiueno 2010年6月24日
世界で一番子どもを殺している爆弾のクラスター爆弾(殺される98%が民間人。うち4割が子供)、調べてみると作っている会社に融資していたのは、「三菱東京UFJ」「みずほ」「三井住友」日本の3大メガバンクでした。この銀行にお金を預けている方は、世界の子供を殺すことに一番貢献している

yasuhiro ‏@opasou
「何にお金を使うか・払うか」考える:お金を使った実力行使 - http://goo.gl/HNCf9y まさにその通り。だから #SEALDs デモなんかに参加してる暇あったらww、この通りのこと実践してみろと。銀行預金引き出して信金に預け直せと。家族にも徹底させてみろと。

……

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 7月14日
創作物はあらかじめ嘘=フィクションだと言っているので、真実が多い。
嘘つきにこそ真実を言わせよ。真実を告げる者は嘘つきに仕立て上げろ。
よって✝支配層✝が暴露を許可。
物語
=現実の陰謀から現実感を奪う魔法
=潜在意識操作による洗脳

46 リツイート  31 お気に入り

宮崎駿の思想は自然(アスラ、阿修羅、鬼)大好きで文明否定
鬼を優遇する宮崎監督が大本教信者だと言いたいのではなく、
鬼を崇める大本が喜ぶ内容の『もののけ姫』を作ったりしているから鬼結社員が協力者の中にいると言いたいのです。
宮崎哲学は反文明思想(特に資本主義=プロテスタント製品)。
バラモン教は文明肯定で自然は敵
です。
反文明=反バラモンという意味ではゾロアスター教寄り。

ゾロアスター教とスウェーデンボルグ派キリスト教と平田篤胤の神学を足し合わせたものを、
和風に見える入れ物に詰め込むと、
大本教の出来上がり!

大本教=鬼であるアスラ崇拝。
宮崎駿=自然であるアスラ崇拝


思想に重なる部分がありますね。
アシタカもサンもエボシも朝廷にとっては敵=「鬼」だし。
サンとエボシの中に夜叉(=鬼)がいるってアシタカが言ってたし。
(この場面では、鬼=怒りと憎しみ、という意味だろうけど、
彼女らの立場は鬼=反朝廷だから文字通りとも言えます)

宮崎駿は終末論要素を入れていますが、
世界は終わらず新たな時代が始まるというニューエイジ(新時代)=新キリスト教陣営の思想です。
宮崎駿は
既存のキリスト教も、
プロテスタント思想が作った資本主義も、
創世期に基づく自然と動物を管理支配すべきという思想も、
キリスト教性道徳も
嫌い
ですからね。

((『千と千尋の神隠し』は性風俗=反キリスト教道徳の話。
詳しくは
千と千尋が性風俗の話だと宮崎駿監督が明言しているのに、
無視や拒否反応が多いことから、
日本人がキリスト教化されたことと、
キリスト教に逆らえない評論家(笑)ばかりなのを実感しよう。
日本人は無自覚クリスチャン(家畜の証)。
日本人の労働観はプロテスタント以上にプロテスタント=過労死教

http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-60.html
をどうぞ)

『風の谷のナウシカ』
ナウシカでも、巨神兵という『裁定者』が文明の終末をもたらし(最後の審判もどき)、
自然と共に生きる新時代(ニューエイジ)が到来します。

漫画版の巨神兵の発する毒の光=放射線
原子力と放射能批判。

放射性物質を撒き散らす核兵器と原発、原子力発電
=文明の悪しき産物を批判。

オーム
=インド哲学の創造・維持・破壊・創造…のサイクルを意味する聖音。
何かを創る前には徹底的な破壊が必要だという危険思想。

(ドラゴンボールの破壊神ビルスが「創造の前に破壊あり」と言っていたのは、
制作者がインド思想肯定派
であることを意味します)

王蟲(オーム)
=浄化の要となる蟲。

(子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 8月25日
インド神学では聖音オウム=新秩序創造の為の破壊。
オ=創造=ブラフマー
ウ=維持=ヴィシュヌ
ム=破壊=シヴァ
の三神一体(トリムルティ)。
エヴァの元ネタのエウアンゲリオン(福音)放送をしたオウム。
二ノ国の灰の女王の傍にオウム。

『蟲師』オススメ←唐突


ナウシカ
=大地母神(イシスなど)
+ホメーロス作『オデュッセイア』のナウシカアー(ギリシャ)
+『堤中納言物語』の虫愛ずる姫君。

ギリシア要素も入っております。

『天空の城ラピュタ』
ヒロインのシータの元ネタがインドの詩であったり、
ラピュタの元ネタがメーソン員のスウィフトの『ガリバー旅行記』であることからわかるように、インド大好き新キリスト教陣営作品。
科学文明の象徴であるラピュタをバルスで破壊するのだから科学文明否定エンド。

ラピュタには、宮崎駿の思想と対立する、
WASP白人海賊プロテスタント至上主義
=キリスト教・白人至上主義陣営
に対する嫌がらせが他にも盛り込まれております。

パズーは「僕は海賊にはならないよ」と言いますし。

パズーに協力する空中海賊(海賊じゃないじゃん)「ドーラ一家」
のマ=ドーラの息子達の名前の由来は、全員フランス王。
アンリ (Henri)、ルイ (Louis) シャルル、(Charles)。
主人公とドーラ一家はフランス系メーソンの大東社(グラントリアン。無神論=仏教OK)のシンボルってことです。
無神論の「神」=ゴッド。
神々の実体も否定するからキリスト教視点だと仏教は無神論。
神々は輪廻から逃れられないから仏より格下。
仏と輪廻の実体すら否定するから仏教
は凄いですね。

宮崎駿はスウェーデンボルグ系のバイキング陣営でもなさそう。

宮崎駿はインド要素を入れても、反自然で文明礼讃のバラモン教ではなく、(チベット)仏教と密教だろうね。
インドといっても、バラモン教やヒンドゥー教とは限らないので注意。
インド思想には仏教やジャイナ教なども含まれますからね。
特に輪廻思想は既存のキリスト教の終末論を完全否定でしょ?

輪廻思想は、
新キリスト教陣営の御用学派である
神智学=インド風キリスト教の霊性進化論の中核ですもあります。
(神智学の創造神の名前がロゴス=ゴッド←ヨハネ福音書。

神智学スピリチュアルかぶれの奴がキリスト教とオウム批判しているのは滑稽。
聖音オウム真理教はインドを装っているけどハルマゲドンなど隣人愛でわかるようにキリスト教思想が中核。
キリスト教の伝統思想であるユダヤ=フリーメーソン陰謀論を主張するカルトはキリスト教系



『崖の上のポニョ』
ポニョでは元ネタの人魚姫のキリスト教要素を否定しています。
ポニョの本名はブリュンヒルデという、北欧神話におけるワルキューレ(死者を天上に連れて行く女性)が来ると津波で起こり、
登場人物が全員死亡して死後の世界という新時代(ニューエイジ)が始まる話。

ワルキューレは厳密には、戦死者を選ぶ女であり、戦場に倒れた勇者をヴァルハラ(オーディンの宮殿)に連れて行くのが役目なのですが、
宮崎駿の反戦思想を反映してか、戦士でなくても新時代=死後の世界に行けます。
北欧神話も終末論思想ですが、宮崎駿はやはり世界の終わりという既存のキリスト教の思想を否定しております。

主人公が(三途の)川で「大正時代の夫婦と子供(しかも若い)」に出会ったり、
子供が親を呼び捨てにする作品でもあります。

『となりのトトロ』
トトロの本名が「ミミンズク」であることから明らかなように、トトロはミミズク。
ミミズクとフクロウはどちらもフクロウ目フクロウ科の鳥ですが、違いは獣耳っぽいもの(羽角。耳はそこにはない)があるものをミミズク、ないものをフクロウと呼んでいるだけで、実質ミミズク=フクロウ。

「ババリアのイルミナティのシンボルはフクロウ」
なので、新キリスト教が強調します。
(梟であって、一つ目ではないことに注意。ババリアのイルミナティはキリスト教結社でありユダヤ結社ではないので注意)

ハリー・ポッターとまどマギも梟が大好き!
(輪廻・インド・アーリア・ケルト・鹿・フクロウ!)



宮崎駿は
チベット密教寄りの輪廻思想
+自然崇拝で反文明(反バラモン)
+反資本主義(反プロテスタント)
+反キリスト教道徳
の大東社

でしょうね。

宮崎駿作品のエッセンスが詰まった『シュナの旅』の元ネタはチベットの民話『犬になった王子』が元ネタ。
『チベット死者の書』を、『もののけ姫』をつくりながら、 仕事場の片隅で、 何度も何度も繰り返し観た
そうです。


以上で判ると思いますが、インド思想が分からないと深い分析ができないでしょ?
なので、インド思想のうちバラモン教思想をゾロアスター教と対比して学ぶのがよいです。
多少この記事で解説しておきます。

終末論を採用し輪廻を否定するゾロアスター教と
輪廻を採用し終末論を否定するバラモン教は仲が悪いので、
「お前の崇めている神々は悪。俺たちが崇めている神々は善」だと言いあっておりますのでセットで学ぶとお得。

「片方だけちゃんと覚えれば、他方はその逆」
とすれば両方ともきちんと覚える必要はありません。
「記憶のコツ=覚える量を減らす」
です。

イラン系のアフラ(善←ペルシャ視点)
=インド系のアスラ(=自然=悪←インド視点)


ペルシア…
アフラ(アスラ)=善
ダエーワ(デーヴァ)=悪。

インド…
デーヴァ(ダエーワ)=善=文明
アスラ(アフラ)=悪=自然


日本の密教にも大乗仏教にもゾロアスター教のアスラの影響があります。
密教の大日如来も奈良の大仏はもインド名が
ビルシャナ=毘盧遮那(ヴァイローチャナ)=太陽。
毘盧遮那(ヴァイローチャナ)は
アスラの王(インドのバラモン教)
=アフラの王(ペルシャ、イランのゾロアスター教)。

仏教ではアスラ=阿修羅は仏法の守護鬼神なので善。
仏教は反バラモン教ですから、
「アスラ=悪」というインド思想を否定して、
「アスラ=アフラ=善」というイラン思想を採用しております。
とはいえ、仏教は輪廻転生は採用、最後の審判は不採用ですけどね。

自動車で有名なマツダの社名はアフラ=マズダ」のことです。
だからMATSUDAではなくMazda。
勿論、他の意味も込めているでしょうね。
名前やシンボルに複数の意味を込めるのはよくあることです。

アフラ(アスラ)
=阿修羅(修羅場の語源)は仏教では、仏法を守護する天竜八部衆の一柱。
天竜
八部衆とは仏法を守護する異教の神のことで、
天・竜・夜叉
・乾闥婆
・阿修羅
・迦楼羅
・緊那羅衆・摩睺羅伽衆を指します。

天・竜・夜叉で、
ワンピースの元天竜人である『天夜叉』ドンキホーテ・ドフラミンゴ
を思い浮かべた人がいるかもしれません。

過去記事で述べたことと合わせると、
天竜人は
スウェーデンボルグ派の新キリスト教陣営
(宗教統一賛成派)
かつ
仏教の天竜八部衆を意味し、
両者とも、キリスト教原理主義陣営の大敵です。
異教と仲良くするのも、
創造神=ゴッドの実在を否定するのも、
原理主義者は絶対拒否しますから。

ゾロは阿修羅=鬼=大本教では善だから主人公陣営。
ゾロ=阿修羅=鬼は大本教の象徴。
大本教もスウェーデンボルグ系だけど、ゾロアスター教寄りだから、
インド系と対立してもおかしくない。

夜叉も鬼なのですが、悪心の象徴でもあるので、仏教でもあまり良いイメージがありません。
なので、悪いイメージを持つ鬼はワンピースでは敵なのです。

夜叉には天夜叉・地夜叉・虚空夜叉の三種があり、「天」夜叉なら完全に仏教です。
三千世界も仏教なのですが、仏ではなく善のイメージを持つ鬼と三千世界がセットなら大本教です。

天竜人(宇宙服っぽい恰好)
=北欧のスウェーデンボルグ系キリスト教
=ヴァイキングの北極星信仰
=レプティリアン教
=エキュメニズム(教会合同=宗教統一)賛成派


VS

WASP至上主義
=白人至上主義
=キリスト教原理主義
=エキュメニズム反対派
=集英社
側。

夜叉(インド側)

キリスト教原理主義陣営の主人公が倒す
のがワンピース。

Dは現実の海賊国家イギリスの黒幕ジョン・ディーと
龍=ドラゴンのDでしょうね。

主人公の天敵が雷神エネル
=ヤハハハ
=ヤハウェ
=有色人種の唯一神にして雷神。
旧約聖書のユダヤ教徒は有色人種。

主人公は白人至上主義側
=キリスト教のゴッド陣営
=白人種の唯一神にして太陽神を崇める派閥。


『NARUTO -ナルト-』(ナルト)
ナルトは阿修羅が善で、インドラが悪だから
ゾロアスター教+大本教+キリスト教優位だけどインド思想も色濃い作品。
最終的にはインド代表の闇寄りのサスケ=インドラと
イラン(ペルシャ)代表のナルト=アシュラが和解するので、
アーリア宗教統一エンドです。

阿修羅という掲示板がありますが、大本教系でしょうね


『新世界より』
は珍しい支配層視点の話。

主人公側=支配層
(呪力=超能力持ちの人間=神様。
悪趣味なことに、
奴隷であるバケネズミ=呪力が使えない人間に、
支配層である自分達を「神様」と呼ばせている


真言宗
=和風バラモン+ゾロアスター教+密教
(悪鬼=阿修羅が敵)

神道(多神教)

VS

バケネズミ
(元は呪力が使えない人間=奴隷。
呪力をもつ人間が、呪力をもたない人間を人間に見えない見た目に改造して誕生)

キリスト教
(マリアの息子がメシアかつ最強戦力)

神道カルト=和風キリスト教
(多神教に見せかけたメシア信仰。
バケネズミは本心では人間=神であることを否定)

神道カルトの教祖製造工場である大本教では、
アスラ=阿修羅=メシア=丑寅の金神(大本教の唯一神)を信仰。

主人公側視点における悪鬼が
バケネズミにとってはメシア=善。
しかもメシアの母親の名前がマリアなので完全にイエス・キリスト=善鬼。

バケネズミが呪力なしの人間を奴隷用に改造したというのが真相なので、
読者は呪力がないバケネズミにされてしまう側だから、
バケネズミに味方する人が多いでしょうね。
つまり、キリスト教・神道カルトである大本教=善=正義ってこと。
あと、大本教は仏教大嫌いだから真言宗も嫌い



アスラズ ラース ASURA'S WRATH』

カプコンのゲーム『アスラズ ラース ASURA'S WRATH』みたいに、
アスラ(鬼や阿修羅)が主役で敵が仏(ラスボス)ならゾロアスター教と大本教(とキリスト教)を賛美する作品!

仏教徒である陰陽師が忌み嫌う鬼門の悪鬼=唯一神を崇めるのが大本教


主人公アスラは
輪壊者アスラマズダになります。
主人公のライバルにして相棒が
ヤシャ=夜叉=鬼神なのでやはり鬼が味方。

ラスボスの転輪王チャクラヴァルティン
=千手観音
=ヴィシュヌ神やシヴァ神の化身
=維持と破壊のバラモン・ヒンドゥー教の神
は最終的に転輪王ア・スラに変身します。

アスラ(アフラ)・マズダのゾロアスター教は終末論だから
「輪」廻破「壊」
=輪廻否定
=バラモン教と仏教の否定。

アスラズラースでは、大衆は電池であり生贄です。
言葉が神々と違うのです。
わざとそうしているのでしょうね。
言葉が分からないことで生じる神秘と畏怖により支配し、
別の種族だと言う観念を大衆に植え付けつつ、支配層は選民思想に染まる



ちなみに、金光教も鬼を崇めます。大本教は金光教派生。
金光教系のスポンサーも勿論います。
金と光をやたら強調するのは金光教系かもしれません。


子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 9月22日
@makeanovel 出口なおは元金光教信者。✝光金教→大本教→生長の家✝
教祖の金光大神の側近である佐藤範雄は赤十字メンバー。
フジ産経(一つ目マーク)のボスである日枝久は金光教信者で、
フジテレビ=集英社作品アニメというラインを作ったWASP至上主義系の人で英国から勲章授与



風の子  ‏@makeanovel 9月22日
物語には人を動かすほどの強大な力があるので、古来より、才能のあるストーリーテーラーは宗教や政治、支配者に取り込まれてきたんだろうなとも思います。物語には魔力みたいなものがあるので、支配者は警戒したし、利用したくもなったと。 
@kitsuchitsuchi

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 9月22日
@makeanovel 後からスカウトが多そう。
アンネの日記はロスチャイルドを隠れ蓑にする欧州貴族+バチカン(カトリック)系作品。
バチカンがナチスを支援したのですが、ナチスの残党により英米系WASP至上主義が強化されました。
ユダヤ迫害→バチカンを、
ユダヤ迫害→ナチスに変化させた


風の子  ‏@makeanovel 6月23日
すごいファンだったんですが、作家の小川洋子さんがずっとアンネの日記推しなんですが、彼女は岡山出身、祖父は金光教の教師であり、両親とも金光教の信者という家庭で育つ。生家も教会の敷地内の離れって偶然なんでしょうか^^; 
@punanny_chang @kitsuchitsuchi

風の子  ‏@makeanovel 9月22日
アンネの日記がねつ造というのは最近よく聞くしもう間違いないのかなと思いますが、誰がなんの目的で?ってあやふやでした。バチカンが自分達の罪をごまかすため? 
RT @kitsuchitsuchi アンネの日記はロスチャイルドを隠れ蓑にする欧州貴族+バチカン(カトリック)系作品

ヒラ:// ‏@punanny_chang
@makeanovel @kitsuchitsuchi で、そのユダヤ人内のある一方の派閥の財産搾取が目的だったのではないか?と。アンネの家も銀行家だったはず。バチカンとユダヤ人とナチスの三つ巴の作戦だったと。

作品の質と作家の背景は分けて考えないと

放射能ガー!て言い出したらきりがないのと一緒

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 10月11日
カルトの平和活動は戦争屋を強化する為。
金光教→大本(紅卍字会)→生長の家→白光真宏会。
富士宮市(和風キリスト教都市)に白光真宏会本部。

紅卍字会会員
五井昌久(白光真宏会開祖。生長の家元講師。植芝盛平と昵懇)

西園寺昌美(白光真宏会2代目会長。琉球王家の末裔。夫が公望のひ孫)


子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 9月22日

和風キリスト教軍団
スピリチュアル
     ↑
金光教→大本(紅卍字会)→世界救世教
     ↓         ↓
     ↓ 和風耶蘇教  真光
     ↓ =神道     ↓
     ↓→→ ワールドメイト
    生長の家→白光真宏会
     ↓
   幸福の科学(+GLA)

イタチ ‏@mapetitebelette 10月9日
何が問題かって、うちが過去に人に誘われて入ってた宗教の信者たちが、俗世間より自分たちは清らかで偉いのだといって一般の人々を見下していた事。愚かしい話だ。
入信する側もさ、その時点で普通、おかしいと疑うのが当たり前なんだけどね。。
洗脳されやすい性格ってのはあるんだね。

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 10月11日
@mapetitebelette 北朝系の西園寺家(グラントリアン)を取り込んだ南朝和風キリスト教が白光真宏会。
平和の為にと騙り儲の金を戦争屋に送るのは、神社や寺と同じ。
金光教の施設内でメーソン下部機関のイベントがあって、近くの神社にピースポールがあり全部耶蘇教だと実感
しました。


“・ゾロアスター教で悪神とされるのがダエーワ。
ダエーワとは仏教では「天」(神じゃないよ!)と訳されるインドの神デーヴァで、ゾロアスター以前の古代イランでも信仰は盛んだった。
(…)

ゾロアスターは、デーヴァ(ダエーワ)ではなく、アフラ(アスラ)を善神とし、信仰した。
アフラ(アスラ)は、仏教のアシュラでわかるように、好戦的で恐ろしい性格だとされる。
しかし本来は、形而上的な性格の神で倫理的要素を多分に持つので、現世利益的なダエーワ(デーヴァ)とは対照的

ヴェーダでアスラの代表とされるヴァルナは、天則(リタ)の主宰者として、宇宙を律するとともに、人倫の正義を守り、善悪を峻別し、応報審判を下すとされた。
ゾロアスターはこのようなアフラ(アスラ)の至上存在として「アフラ(アスラ)」・マズダーを信仰した。そして今まで信仰されていたインド神話のデーヴァをダエーワ=悪としたのである。
(…)
・阿弥陀仏の原名アミターバは、「無量光(むりょうこう)」を意味し、拝火教の光明神と結びつく。
また別名のアミターユスは「無量寿」と訳され、無限時間を指すズルワーン・アカラナと同じ意味なる。阿弥陀仏は救世者的性格を持つ。
阿弥陀仏を説く経典そのものがクシャーン朝時代に西北インドで成立したと考えられる。
浄土の概念もゾロアスター教的。フラショー・クルティ=拝火教における終末の立て直しにおける世界の浄化の影響を見ることができる

大日如来は遍照如来とも称し、またビルシャナ仏とも言われる。ビルシャナ=太陽。
ビルシャナに関係するインド神話のヴァイローチャナはアスラ(アフラ)の王とされ
る。
アフラ・マズダー(知恵王)の関連が云々されることになる。
太陽神に思えるが、ゾロアスター教の太陽神はフワル・クシャエータであって、アフラ・マズダーではない。
(太陽神ミトラと同一視されたりするアフラ・マズダは太陽神の性格も持つはずですが、本来は太陽をも超越した光自体か、金星なように思えます)
密教でも大日如来をただちに太陽と同一視しているわけではない。
日天(にってん。アーディティヤ)は十二天の一つとして、曼荼羅の最外院に別に存在する。世間の太陽と大日如来は区別される。
大乗仏教運動の成立地は中央アジアや西北インドであり、この地のイラン文化の歴史的位置が明らかである”
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-52.html
キリスト教(太陽+来世に期待)とユダヤ教(嵐+現世利益)は根本思想が違いすぎる。
ラクダが家畜化されるのは紀元前10世紀以降なので旧約にラクダが登場するのはおかしい。

岡田明憲『ゾロアスターの神秘思想』 講談社現代新書 。岡田明子・小林登志子『シュメル神話の世界 』中公新書

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 5月9日
@lakudagoya 個人的にですけど、エジプトは建築と 天文学以外は遅れている、大した技術の ない原始的な文明だと思っています。 例えば、文明と言うと医療技術が 高度に発展してる文明が多いのですが、 ミイラ以外何もないですしね…… 哲学系はアーリア系がダントツですよ。

アーリア系以外の文明では 「創造神って世界を作ったスゴイ奴!」 みたいな認識で、創造神=善という 捉え方が一般的なんですね。 だけど、バラモン教は「創造神= 悪い奴」という認識
なんですよ。

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 7月18日
@FeydoTaitei 元のバラモン教には 「文明」の象徴であるデーヴァと 「自然」の象徴であるアスラとの 対立がある。 バラモン教ではアスラの方が 古い神であると説いている。

「文明」というのは宮崎駿の嫌いな 科学技術だが、元々、バラモン教では 基本「自然」というのは人間に害を 齎す物という認識がある。 (イランやケルトでは逆かもしれないが)

でこの悪い「自然」と対抗する ために「文明」で武装しよう! というのがバラモン教の根幹にある。

J・ナナミ ‏@pinkglalem 2012年9月23日
以前、学会員の方に言ったんですが、「仏教は宗教ではありません。“空の概念”が存在する限り、アレは哲学です。仏教に信仰を持ち込んだら、ソレは既にカルトです」 ...相手は、絶対に納得しませんでしたね。


J・ナナミ ‏@pinkglalem 2012年10月17日
前にも書いたんですが、#佛教 は #宗教 ではありません。アレは #哲学 。帰依するなんて、バカか #カルト 。バラモンの亜種として生まれた哲学の体系です。

昔、インドにアーリア人が入ってきたとき、其処の原住民を武力でなくて、へ理屈(哲学)で抑圧したのが、バラモンの始まりです。やがて、このへ理屈(哲学)に特化した邪教の宗派が生まれます。これが佛教です。

バラモンというのは、あーだ、こーだと、へ理屈をゴネて原住民の存在を全否定して、自分達の支配の正当性を説いたんですが...このへ理屈に特化した邪教(佛教)は、バラモンの存在理由まで否定し始めちゃった。さー大変。インド社会は立ち行かなくなります。

この邪教(佛教)の台頭で、インドの支配階層のヒエラルキーが否定され、危機感を感じたバラモンは理論武装して対抗しました。理論武装で生まれ変わったバラモン教が、ヒンディー教です。


【ヴェーダ・バラモン教編】アスラvsデーヴァ、貪人vs魂人の永遠なる戦い【Part6】
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-625.html
“ヴェーダ/バラモン教というとアスラとデーヴァという
神格が登場する。
アスラは悪魔でデーヴァが神、ゲーム等でもお馴染みだ。

ゾロアスター教ではこの悪魔/神がひっくり返って
アフラ=神のダエーワ=悪魔になる。

一応、一般的にはアスラは”自然の荒ぶる力”を
表し、デーヴァは”文明による恩恵”
を喩えている
と言う。

つまり人間にとって優しいのは”文明=デーヴァ”
と言うことになる。

例えばリグ・ヴェーダではデーヴァのインドラが
英雄神として扱われており、邪龍ヴリトラという
アスラが”旱魃”を表している。
即ち、”旱魃”は農作業をする人間にとっては
天敵であり、恵みの雨を運ぶインドラ=嵐の神は
有難い
というわけだ。

よく、善悪の二元論はゾロアスター教から始まった
と言われるが、単純な神vs悪魔という構図は
ヴェーダ教でも見られる
わけである。

さて、二元論とは言え、皆さんはもう既に”真の神”は

アスラでもデーヴァでもない

ということを知っている。

”真の神”は”輪廻”の創作者である創造神=死である
ことは既にお話させて頂いた。

つまり、ヴェーダ/バラモン教におけるアスラとかデーヴァ
というのは人間と同じ単なる一種族


ぶっちゃけただのザコ生物の一つでしかない。

ところが現代のヒンドゥー教徒も、ヴェーダの神を輸入した
仏教徒もこれを有難く崇拝している始末である。

一神教系(主にユダヤ教系列)の西洋人達が多神教を
見下してバカにするのは、彼らの信じる神=創造神の
方が圧倒的強者であると知っているからである。

しかし、残念ながらこの西洋人達の大好きな創造神は

悪の大魔王の中の大魔王=死である。

デーヴァやアスラの様な生易しいチンケな物ではない。
創造神ほど凶悪な邪神は存在せず、結局この大悪魔の
最終目標は自分自身を含めた全ての創造物を喰らい
尽くすことである。

※FF5のラスボスであるエクスデスが無の力で、全てを
 飲み込み、自分すらも消し去ろうと
して動機は興味深い

当然この創造神、自分用の”餌”である生物を創造する
にあたって、当然自分の都合のいい様に創り上げる。
つまり、人間を初めとした全ての生物は繁殖行動に
より子孫を増やそうという本能が強い。
(個体が増えた方が、餌の量が増える)

そして古代のバラモン達が本能のまま生きる同胞を
嫌い、ヒマラヤ山に篭ってヨガを鍛えることによって
生物的本能をコントロールしようと試みた話もした。

ところで、宗教の有名な修行法として”断食”がある。
密教にもあれば、イスラーム教にもある。
これも一種のヨガであり、”食欲”という本能に負けない
精神力を鍛えるために行われる修行法である。

決して断食することによって”霊力”が上がるわけではない

この辺の認識が宗教家やスピリチュアリストは良く
勘違いするので注意すべし


さて、本能に逆らって生きることは実は相当難しい。

誰でも出来る生き方ではない。

つまり同じ人間集団でも勝者と脱落者の二極に
分かれることになる。

当然バラモン社会では、悟りを得た修行の完成者が
一番偉いということになる。
彼らは本能的な欲求を抑え込むことに成功し、
もはや創造神の奴隷ではなくなるわけである。

では、”負け組”がどうなるかというと

普通の”一般人”に戻る
わけである。

ここで、古代のバラモン達は一つの重要な発見をする。

どうやら修行の才能は遺伝するらしい。

特に本能に忠実な人間の子供は、その子供も
欲望バリバリの大人になる確率が高い。

犬や猫のブリーダーなら分かると思うが、
親の性質や気質というのは子へ遺伝する。

凶暴で人を噛む犬からはやはり凶暴で人を噛む
子犬が産まれやすい。

つまり我儘で程度の低い人間からはやはり我儘で
低脳な子供が産まれ易いのである。

※別にフェイド大帝は右翼ではない。ただこのナチ的
 優生学というのはバラモン教においては重要な
 概念である。そこからヴァルナ制度やカースト社会
 が生まれるわけだから。

イスラームのコーランでは”悪い大人になる可能性の高い
悪い心を持った子供は、子供のうちに殺してしまうのは
倫理的に正しい”とされている。

現代の心理学では、問題のある精神障害は適切な
治療により後天的に治すことが出来ると基本的には
考えられている。

例え、親が犯罪者だったとしても何の犯罪も犯していない
その親の子供を罰するということは現代社会では認められない
だろう。

ところが古代インドでは現代日本の倫理観や常識等は
一切通用しない。

悪は遺伝するのである。これは確定事項
である。

ここの所が良く理解できていない現代人が
実に多い。多すぎる。

”善や悪が遺伝する”というのは言い換えれば、

善人と悪人はDNA的に別の生物種であるということだ。

即ちバラモン社会ではバラモン=善であり、その他一般人は悪

あるということだ。

これが時代が経るとヴァルナ制度(カースト制度のこと)へと発展し、
バラモン、クシャトリヤ、ヴァイシャ、シュードラと4つに分かれる
ことになる。

ただクシャトリヤ以下の4つは「その他大勢」と同義であると
考えた方がよい。
「マヌ法典」を読んでも、やはり”この世の所有者はバラモンのみ”
と記されている。


ところでフェイド大帝は、

バラモン=魂人=魂以外の実在を認めない、肉体を忌み嫌う
           人種

一般人=貪人=創造神の思惑通り本能のまま欲望丸出しで
          日々を生きる人種


の二つに人間を分別したいと思う。

貪人の「貪」は、創造神の中国での呼び名、伝説の魔獣
「獣編貪」から来ている。

当然、「魂人」というのは圧倒的少数で、人間の
大半は「貪人」である。

この「魂人」のことを西洋人は「イルミナティ」と呼ぶ。

そう、これが本来の「イルミナティ」の正しい定義
なのだ!

ところが、アイクを初めとした陰謀論家の著者の
大半が「魂人」と「貪人」の区別が出来ておらず、
両者がごっちゃまぜになっている。

「魂人」と「貪人」の二つが区別できると、
ゾロアスター教的二元論も理解しやすい。

つまり、

アスラ=自然/本能の神格化=自然/本能のまま生きる「貪人」
デーヴァ=自然/本能を制御する文明=本能を制御する「魂人」


というわけだ。

だから「魂人」とデーヴァは本質的に同じ性質を持ち、
「貪人」とアスラも同じ本質を共有する。

これが”神vs悪魔”の正体である。

これが理解できると、
ヤハウェ vs サタンの構図もグッと理解できるように
なる。

ところで、バラモン教のカースト制度では「混血」を
極端に嫌う。

つまり、あるカーストの男性は同じカーストの
女性と結婚するのが最善であると説かれる
わけである。

バラモンとクシャトリヤの間に生まれた子供というのは
バラモン同士の子供よりも社会的地位が劣る。

それも当然である。DNAが混ざれば同じ生物種では
なくなるのだから。

旧約聖書のネフィリムを神は嫌ったという箇所の謎も
これで解ける。

ネフィリムというのは神職とその他一般人の混血児の
ことを指すのだ。


※ちなみにフェイド大帝はネフィリムを「魂人」×「貪人」
 の合いの子「混沌人」と呼んでいる

ところで、この「善や悪が遺伝する」という話、
やはりどうしても信じ難いという能天気が
取りえの教育を受けてきた読者も多いだろう
と思う。

では、皆さんの好きなプラトン先生のお言葉を見てみよう。

フェイド大帝の言葉は信じられなくてもギリシャの大哲学者
プラトンの言葉なら信じられるだろう。

プラトンは「メノン」で”徳(アレテー)”は教育によって
教えれる物なのかどうかを問題に挙げている。

結論を言うと、プラトンに拠れば”徳”というのは
先天的にしか身に付かないと唱えている。

プラトンがイラン系宗教の隠れ信者であったことは既知の
事実であるが、「メノン」ではプラトンが実は”輪廻転生”を
信じていることが分かる記載がある。

プラトンは”徳”と言うものは前世が記憶しているからこそ
現世においてそれが”徳”であると認識できるのだと
説いている。

つまりプラトン哲学だと”徳”は前世から「遺伝」する
のだ!

これで要約ウブな読者諸君も分かっただろう。

奴ら(イルミナティ)はヤバイ!ということを。

このバラモン教(&プラトンのオマケ付き)の考え方を
発展させていくと、

「魂人」による「貪人」の一括管理が必要になってくる。

なぜならば「魂人」と「貪人」というのは本質的に
相容れず、特に本能と支配欲の旺盛な「貪人」は
「魂人」を断絶しようと侵略闘争を仕掛けてくる
可能性が非常に高い。

そこで古代インドのバラモン達「魂人」が長年掛けて
開発してきたのが、

イルミナティによる家畜人(貪人)の管理システム
である。

この仕組みがインドやイランの様なアーリア社会
限定のものであれば良かったのだが、

運悪くイギリスの植民地化の際に西洋人にこの
イルミナティ・システムの仕組みが知られる所
となってしまった。

これはブラバツキー夫人やフリーメイソン経由で
イギリスを始めとした西洋社会に浸透
していくの
だが、

元々、西洋人(白人のヨーロッパ人)というのは
歴史的にみておバカな民族の末裔である。

今でこそ、白人というとハリウッドのスターや、
パリコレのトップモデルを想像してお上品なイメージが
あるが、

元々はRPGのヒゲモジャのドワーフみたいな奴らの
末裔であり、

ローマ人からもバルバロイと蔑まれてきた
未開人の末裔が現代の白人達である。

しかも中世時代のローマ・カソリック教会の
圧政によりほとんどの白人はマトモな教育等
受けてこなかった。
(…)
(西洋人が文明人として遜色のない文化を持つように
 なったのは実は歴史的にはごく最近
のことなのである)
(…)
バラモン教のイルミナティ・システムというのは
「魂人」が「貪人」に適用して初めて効果の出る
政治システムなのだ。

「貪人」が「貪人」に適用してどうする。

これが現代のイルミナティ・システムが機能しない主な理由なのだ。

例えばロックフェラーやロスチャイルド、エリザベス女王が
半裸でヒマラヤの雪山で修行する姿が貴方は想像できますか?

イルミナティ・システムとは最低限のヨガもやらないような
半端者が手を出していいシステムではない
のだ!”

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 12月13日
輪廻。
”魂は不死であり、すでに何度も生まれてきており(…)魂が学び知っていないことは何もないのだ。したがって、徳(アレテー)についても他のさまざまなことについても、なにしろ魂が『以前にもう』知っていたことなので、魂がこれらを想起できることには何の不思議もない”プラトン『メノン』


欧州貴族陣営の特徴は同性愛容認。
表向きはキリスト教で禁止して、同性愛をタブー=利権化。禁酒法。
“それに、きみは同時に、わたしが美少年にはからきし弱いということに、どうやら気づいたようだね。そのようなわけで、わたしはきみの気を引くようにして、答えてあげよう。”プラトン『メノン』


【ヴェーダ・バラモン教編】貴方は一体何から自由になりたいのか?ヨガの話【Part5】
http://feidempire.blog71.fc2.com/blog-entry-622.html
”インド人というのは仕事を定年退職すると、

山に篭って修行をしたくなる文化があるらしい。

日本では会社等を定年退職すると、よく
その人の”第二の人生”が始まると言うが、

インド人にとっては正に修行者としての
”第二の人生”が始まるわけだ。

インド映画を見慣れている方なら分かると思うが、
インドという国は輪廻転生思想が未だに根強い


前回、”輪廻”というのは創造神”死”が人間を
フォアグラ状態にするために作り上げた
”牧場”の様なシステム
であると説明した。

つまり、インド人に取っての人生の究極の目的とは
”輪廻の法則から脱出する”(解脱と言う)ことを
指す
のだ。

これを欧米文化を取り入れた日本人の”人生の目的”に
置き換えたら、さしずめ、

”良いパートナーと巡り合って、子宝に恵まれて、
一戸建ての家のオーナーになって、貯蓄を
十分残して老後を楽しく過ごす。”

と言った所ではなかろうか?

中には、

”世界中の便器を和式に変えて、西洋人を苦しめる”

と言った変態的な目標を掲げて生きている
変わり者もいるかもしれないが、少数だろう。

つまり、インド人にとって山で修行をするかしないかは
死活問題であるが、日本人に取っては一体奴らは何バカな
事をやっているのだろうか?ということになる。

では、定年退職したインド人が山(ヒマラヤのカイラス山等)
に篭って何を修行するのかというと、

ヨガをやるわけである。

このヨガ、正式には”ヨ〜ガ”と真ん中を伸ばして
発音するらしいが、例の体をひん曲げる体操の
アレである。

体を変な方向に曲げるアレは、同じヨガでも、

ハタ・ヨガという流派である。

ヨガ教室に通った事のある人ならば分かると
思うが、ヨガというのは

様々な流派がある。

日本や欧米で一番メジャーなのは”ハタ・ヨガ”である。
ハタとはハ=太陽、タ=月の意味で、変なポーズを取りながら
深い瞑想を行うための技術を磨く
流派である。

他に様々なヨガがあるが、

基本的にはプラーナ・ヤーマという呼吸法を
鍛えるヨガがベース中のベースである。

プラーナ・ヤーマというのはぶっちゃけて言うと
中国の”気功”のインド版のことだ。

インド人が呼吸をとても大事にする
ことは
過去の記事で説明した。

生命の源を”息”と捉えたインド人は、生物の寿命
というのは一生に行う呼吸の数によって決まっている
と考えた。

つまり呼吸法によって呼吸する間隔を意識的に
伸ばす事が出来れば、長生きできると考えた
のだ。

だから、プラーナ・ヤーマでは様々な呼吸法を行い、
色々な息の吸い方や吐き方を学んでいく。
ヨガで「呼吸が大事」と言われるのはこれが理由である。
(…)
呼吸を自在に操るには一体何が必要か?

それは基本的には”意志の力”
であると考えられる。

即ち、人間や動物というのは呼吸を始め
生きていくのに必要な所要動作というのは
ある程度本能的にリズムやパターンが決まっている。

例えば、疲れてもいないのに普段から息を
ゼーハー、ゼーハーする人はいない。
また、起きた時に伸びを行って体を伸ばすのも
本能的な動作である。
欠伸をするときの口の開け方等もそうだし、
泣く時に涙をポロポロこぼすのも本能だ。

これらの動作は反射的に行われるのであって、
そこに自分の意志が絡んでいるわけではない。

こういった反射的動作は動物にも見られる。

例えば、小鳥等は朝目が覚めると羽繕いをする。
これは親に教えられなくとも鳥は羽が生えれば
まるで最初からやり方を知っていたかの様に行う。

猫や、犬は寝る時丸まって寝る傾向がある。
一つは内蔵のあるお腹の部分を外敵から隠すためと
毛で覆われていない鼻を体に押当てることによって
体温が下がらない様にするためだと言われている。
子猫も子犬も生まれて始めて一匹で寝る時は大体
このポーズで寝る


ところが、老齢の猫は人間の様に仰向けで寝る事がある!

中には人間の様に頭部に枕を敷いて仰向けに寝る
猫もいるようである。

これは明らかに猫にとっては不自然な体勢だ。

というのも、この仰向けに寝る猫も、生まれた時から
仰向けに寝ていたのではなく、子猫の時は丸まって
寝ていたのだ!他の子猫達と同じ様に!

つまり、仰向けに寝るという行為は後天的に
身に付いた体勢であるということだ。

では、この猫は一体どこで仰向けに寝る事を学習した
のだろうか?

これは恐らく飼い主の寝姿を見て学習したのだろう。

しかも、頭に枕まで敷いて寝ているとなったら
もはや偶然ではない!

これは明らかに人間の行動を学習したのである!

この猫の不自然な寝姿とヨガに一体どういう関連性が
あるのか?

「仰向けに寝る」という体勢は猫の本能にはない。

つまり猫はある程度仰向けに寝ようとする何らかの
”意志”がなければならない。

つまり猫は、「無理矢理」仰向けで寝ているのだ!

そう!猫に取って”仰向けの体勢で寝る”事は
ハタ・ヨガなのだっ!!


なにをバカな......!!と思われるかもしれない。

だが、ハタ・ヨガには”ムリタ・アーサナ”(死体のポーズ)
と呼ばれるただ横になって寝るだけのポーズが存在する。

だから、猫が仰向けになっただけで十分にヨガなのだ!

ここからヨガの定義が導き出される。

即ちヨガとは「本能に逆らって、
自分の体を自分の意志
でコントロールする技術」

のことを指している!

そう、ヨガとは人間が本能と戦うための有効な
ツールとして開発された
のだ!

前にも言ったが、

創造神というのは根本的に「悪」だ。

少なくともバラモン教では。

だから、その創造神が動物や人間を創造するとき

当然、自分の都合のいい様に本能を設定したはずである。

例えば”エロス(性的欲求)”がそうである。
性的欲求がなければ、人間も動物も繁殖をせず、
数も増やさなかっただろう。

これでは食物としての創造神の収穫量が
減ってしまう。

だから、人間も動物もSEXのことばかり考える
様にしてしまえ〜!という訳だ。

つまり、本能のまま生きるというのは
一生、創造神の奴隷のままでいるということなのだ。


ところで、貴方は”自由”になりたいと
思ったことがあるだろうか?

そう、「私は常に自由を求め続ける儚い旅人」。
それが貴方のモットーであった。

では、質問を変えよう。

貴方は一体”何から”自由になりたいのだ?

もしかしたら”会社”、”学校”から自由になりたいのかも
しれない。いや、”競争社会”そのものからだろうか?
それとも”資本主義”?
はたまた”両親”からであろうか?
”お金”があれば貴方は”自由”なのだろうか?

そもそも、貴方は人生で
一度でも”自由”で
あったことなど
あるのだろうか?

例えば、お腹が空いてカレーを食べたかったとしよう。
実際に最寄りのカレー屋に足を運んで腹一杯カレーを
食べたとしよう。もちろん自分のお金でだ。
おいしいカレーをたらふく食べて満腹になった貴方は
当然満足である。

しかし、貴方は本当にカレーを食べたかったのだろうか?

ただ、食べさせられていただけじゃないのか?

”誰”に?と貴方は問う。

”本能”に
。と私は答える。

お腹が空いてカレーを食べた。この行為は本当に
貴方の”自己”から出た決断だったのだろうか?

それとも、生理現象として効率の良いエネルギーの
補給方法をただ盲目的に本能に命じられただけでは
ないのか?

そう。貴方は生まれてから
一度たりとも”自由”で
あったことなどない。
そして死ぬまでこれからもずっとだ。

人生は何て悲しいんだ......

人は”自由”が存在すると信じ、それが報われる事無く
一生を終えるのが世の理だなんて......

一体、どこの誰がこんな残酷な世界を作ったと
言うのだろうか?

それが......神...!!!

神の声が聞こえる......
そう完全なる栄光の光に包まれ、
いと高き、この世の玉座におわす
あの方の絶対的な真理の言葉が......

「人間に自由などない。人間は我が供物と
なるために創られたのだ。
塵より生まれた者は死後塵へと戻る。
所詮貴方は真に塵から生まれた
のだから......」


ひ、酷いッ!酷すぎるッ!
こんなのありか!

そのとき、絶望の海の中に一滴の希望の雫が
零れ落ちた......

そう。それがヨガだ。

ヨガにより本能を克服できれば、

人はその時こそ、仏陀となり、
神を超えるのだ!

...というのがバラモン教における
ヨガの意義である。
後世になってこの事が忘れられた時、釈迦が
悟りを開く事により、仏教という形で思い出された。
釈迦の説法を聞いたときのインド人の喜び様は
言葉に表すのも憚れるぐらい大変な物だった事は
想像に難くない。

絶望が唯一の真理である
この世に、それは確かに存在した。
自己(アートマン)という名の
”希望”のことだ。


次回は、二つのイルミナティ派閥を扱う。
ヨガを追求し、自己を制御しようとするバラモン達”魂人”と
己の本能のまま行動し、創造神への供物として屠殺される
”貪人”との間に繰り広げられる悠久の古代からの終わらない
闘争
についてだ。”


フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 10月6日
知らない人が多いのか分らないけど、 密教の大日如来、奈良の大仏は インド名が毘盧遮那。 ヴァイローチャナね。 こいつは太陽神でウパニシャッド ではアスラ王と書かれている。 つまりイラン系のアフラ神族

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 5月22日
キリスト教視点では
日本の真の伝統=仏教=無神論=悪魔崇拝。
∴仏教用語だらけの日本語は悪魔の言葉。
仏教国教時代の神社では神仏を区別せず拝んでいた。
明治以降は神社では仏=悪魔を拝むなとなった。
”誠の神様はただ一柱”の大本教
=和風✝も仏教が大嫌い

@makeanovel

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月12日
@izimo_ssp そうですね。戦後からそういう流れで動いてました。まあ、天皇崇拝そのものがカトリックのデッドコピーですからね。あと出口王仁三郎もこういってます。「祈りは天帝にのみすべきものである。中略・・・誠の神様はただ一柱しかおわしまさぬ、他はエンゼルである。」

菊池 ‏@kikuchi_8 4月3日
まるでカトリック。キリシタン神学の影響を感じる→出口王仁三郎「祈りは天帝にのみすべきものである。他の神様には礼拝するのである。私はそのつもりで沢山の神様に礼拝する、そはあたかも人々に挨拶すると同様の意味においてである。誠の神様はただ一柱しかおはしまさぬ、他は皆エンゼルである。」

安保 隆 ‏@AmboTakashi 4月11日
大本教は一神教=「誠の神様はただ一柱」。大本教系カルトが日ユ同祖論をキリスト教布教用に暗躍しております。三位一体の唯一神ってカトリックじゃねーか!
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-76.html


村手 さとし ‏@mkmogura 2013年12月25日
丑寅の金神とは、牛のツノに虎のパンツの『鬼』を神様にひっくり返した善悪逆転論であり、白人宗教思想の特徴だ。 あと、最近大本教について騒いでくれてるが、江戸時代のキリスト教の事である本教を作り直したのが大本教であり、それを誤魔化すために『大本』と呼ばせている。だからキリ教のことも家

村手 さとし ‏@mkmogura 2014年2月1日
年によって変わる方角を向いて恵方巻きを食べる風習は滑稽である。節分もそうだか丑寅、牛のツノに虎パンツの鬼を追いやる節分も陰陽道にもとづく。忌むべき方角は同じである。丑寅ね。この恵方巻きも近年に作られた西洋の方角にあわせた風習であるそうな。裏にはキリスト教、大本教の艮の金神がある。

村手 さとし ‏@mkmogura 2014年2月3日
鬼を擁護する奴は、善悪逆転論、大本系の可能性が高い。 白人宗教は、太陽崇拝という有色人種のものを破壊したくて、今までの神が悪であると、善悪が逆転した理論を持ってきたわけ。 カトリックも太陽崇拝ですが、アーメンと叫ばせる=アモン=ルシファーみたいな逆転論を見つけることができます

村手 さとし ‏@mkmogura 4月19日
今期のアニメで陰謀論くさいのは終わりのセラフかな。
堕天使ミカエル、善悪逆転論の丑寅である鬼崇拝、まあ、天高原とかの単語で、大本教系思想を強く受けたのは明確なやつだと思う。
大本系での右寄りかな。

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 12月19日
@rolelei 北極星(昔は竜座)から来た爬虫類人は、ヴァイキングの北極星信仰と竜の船が元ネタ。
よってアイクは北欧貴族スウェーデンボルグ思想(神智学、スピ、ニューエイジ、宇宙人)であり、
聖書原理主義の集英社のボスと対立。
だからワンピースでは宇宙服を着ている天竜人=北欧系=悪


フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 3月29日
@FeydoTaitei
北欧=バイキング=ウィンザー家=北極星信仰
=レプティリアン教=金髪碧眼
=スーパーサイヤ人
な。 北欧の白人でも美男美女は稀だぞ…… 日本人、白人に夢見過ぎだろ…… 白人の恋人探しなら素直にイタリア人に しとけw



もうだめだ ‏@water_beetle 7月27日
子供の頃、テレビゲーム禁止の家の子にたくさん会ったけど、ほとんど全員が語彙が貧困で「自分の力で話を広げたり進めたり」ということが苦手だった。ゲームやアニメみたいな創作物は「状況(文脈)と結び付いた豊富な言語経験」を提供してくれる。 https://twitter.com/satoaizawa/status/625157313003831297 …
藍沢 砂糖 ‏@satoaizawa 7月26日
私の生徒でも国語が得意な子はドラマ・小説・マンガ・アニメのいずれかが好きだよ。 国語がいつまでも伸びないのは、家で娯楽に触れさせてもらえない子。何ていうか、絶対的に知識が乏しいんだ。勉強以外から知識が入って来ないのだから当然か。可哀想なくらい応用が利かない。

もうだめだ ‏@water_beetle 7月27日
→僕は科学や軍事に関わる言葉の多くを「スターフォックス」で覚えたんだけど、例えば「低空から侵入して奇襲をかける」なんて状況は普通まず遭遇しない(っていうか遭遇したくないw)んだよね。そういう自分の生活する世界から離れた世界の言葉でも疑似体験しながらインプットできるのがゲーム


型無し狂兵aka髑髏丸 ‏@dokuromark_no33 10月30日
@wayofthewind ワンピースあんまり好きではないみたいだけど作者はUさんやねこさんの様な人って事はないの??

U ‏@wayofthewind 10月30日
マンガ業界は、有名私大(笑)卒の編集者が、地方から上京してきた漫画家を操って書かせるという慣習なので、大御所にでもならないかぎり、作者のオリジナリティというのは出てこないんですよね。 ジャンプの努力・友情・勝利にも、さすがに飽きましたし(笑)  @dokuromark_no33

近年、魔法や錬金術をあつかった創作が増えてるでしょ? 編集者が支持しているですよ(笑) そして日本の大手出版社の編集者の多くは、どこかの組織に属しています。 大本教とか、創価学会とかね(笑) @dokuromark_no33

自分は「好き嫌い」で物事を判断することはないですね。 みんなのためになるか? 事実であるかどうか? それだけが判断の基準です。  @dokuromark_no33

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 10月30日
@wayofthewind @dokuromark_no33 @makeanovel 魔法=潜在意識操作。 三刀流のゾロ=鬼・阿修羅の奥義は三千世界。仏教でなく鬼と三千世界なら大本教。ハルヒも大本教。ナルトは阿修羅。 黒幕の魔導士↓ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22755002 …

風の子  ‏@makeanovel 10月30日
潜在意識で変えられるから人は自分の意志でそれを選んでると思いこむんですね。ほんと魔法みたいですが、狙って計画のもとやられちゃうんですね。 RT @kitsuchitsuchi @wayofthewind @dokuromark_no33 魔法=潜在意識操作。

型無し狂兵aka髑髏丸 ‏@dokuromark_no33 10月30日
@makeanovel @kitsuchitsuchi @wayofthewind みなさん色々教えてくれてありがとう。魔法=存在意識操作 これ間違いないね。

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 10月31日
@dokuromark_no33 @makeanovel @wayofthewind 大本教は陰陽道における悪鬼を崇め、拝火教はインド神話における悪神を崇める善悪逆転。 ナルトは実は隠れ拝火教。
主人公(稲荷。兄弟子が長門=長州)=アシュラ=善。
ライバル(輪廻)=インドラ=悪。

鬼結社。吸血鬼。修羅の門。鬼太郎。一つ目玉おやじ。
地獄先生ぬ〜べ〜(バキという鬼の手)。範馬バキは背中が鬼。
ヤンジャンは鬼塚(教師モノは啓明会の宣伝)、フランス、大陸系のグラントリアン
路線。

風の子  ‏@makeanovel 10月31日
妖怪モノって少年漫画の定番かと思ってたけど色々意味が込められていたのですね。今子どもに人気の妖怪ウォッチもなにかあるのかしらん。見たことないんですけど^^;  @kitsuchitsuchi @dokuromark_no33 @wayofthewind

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 10月31日
@makeanovel @dokuromark_no33 @wayofthewind 一つ目がウォッチ! ハンターハンター:幻影旅団=幻想教団(イルミの和訳)。 ファラオ=メルエム=全てを照らす光は薔薇(結社の象徴)の毒で死ぬ。
イルミ(変身する殺し屋)は針で人を操る操作系能力。
洗脳が薄い子供は妖怪(一つ目が多い)が見える。
ハンターハンター: 制約と誓約で念能力(魔法)強化=ケルト神話のゲッシュ。クラピカは鎖を一日中いじり鎖のイメージを確立し、鎖の具現化魔術を獲得。

創作物は予め嘘だと言うので真実が最も多い。嘘吐きが真実を言うと逆効果になることを利用。
東京喰種:✝孤児院を営んでいた神父がグール=食人鬼で、子供を食っていたが、アモン(悪魔)は食われなかった。

聖霊の象徴である鳩のボスが
九頭竜=ヴァースキ=和修吉竜王なら、
キリスト教よりインド思想の方が上という意味になります


風の子  ‏@makeanovel 10月31日
あー、これ納得です。誰かがツイートしてたっけ、隠したいことは最も表に出しておくみたいなのも RT @kitsuchitsuchi @dokuromark_no33 @wayofthewind 創作物は予め嘘だと言うので真実が最も多い。嘘吐きが真実を言うと逆効果になることを利用。

諸戸道雄 ‏@michio_moroto 7月29日
エドガア・ポーの小説にね、『盗まれた手紙』というのがある、読んだことありますか。ある賢い男が手紙を隠すのだが、最も賢い隠し方は隠さぬことだという考えから、無造作に壁の状差しへ投げ込んでおいたので、警察が家探しをしても発見することができなかった話です。

響きハレ ‏@ringoikkobun 2013年6月25日
ポーの推理小説「盗まれた手紙」では、手紙の隠し方として、何かの中とか裏に隠すのではなく、見えるところに堂々と吊るしちゃう、という手が使われていた。警察も見抜けなかった。

かつらぎ ‏@webmaster909 2012年6月27日
"洗練された隠し手は、エドガー・アラン・ポーが『盗まれた手紙』で教えてくれているように、貴重なカードをテーブルの上にほかのカードと一緒に置きます。つまり、視界の中にあるけれど、心理的に遠い場所です" http://tmblr.co/ZWkcvxODdScB

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 10月31日
@makeanovel @dokuromark_no33 @wayofthewind 病院に✝、歌詞に英語を混ぜ、
金髪にし、偽皇族がキリスト教大学に行き、
偽天皇が英国の騎士団員になるなど最も表に出ている✝の支配に気づかせない為に、偽伝統を捏造。伝統だということにして意識させない。

偽伝統を捏造した勢力=今の支配層の先祖は主流になれず衰退したものばかり。 なので、大したことないのに重要な存在だと洗脳する。 キリスト教製偽伝統一覧

http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-47.html

風の子  ‏@makeanovel 10月31日
そんな漫画が言ってるようなトンデモな話・・・って真実をあらかじめトンデモ話だと思わせておいてから、実行したりするんですね。巧みな心理術だし、それを実行できる人脈や資金があると。 @kitsuchitsuchi @dokuromark_no33 @wayofthewind


フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 11月10日
別に文明が悪いわけじゃないと 思うけどねぇ…… 巨神兵だって土木工事や救護 に使ってれば役に立つだろう?

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 12月23日
蛇ネタは多分、中国の龍山文明 からパクって来たんだろう。 あそこから発掘された工芸品が 豚龍(ズーロン)と言ってウロボロス さんにソックリ。 蒼天航路の孔子の怪物「貪」に も瓜二つ。

一番古い中国の遺跡の龍の 絵はどう見ても「鹿」。 中国文明の前身のシベリア シャーマンの霊獣が鹿 だったから自然な流れだろう。 もののけ姫のシシ神も 鹿みたいな奴だったな
。w

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 12月25日
植草一秀の本を昨日紹介したけど、 フェイド大帝は植草擁護派では ないからね。 鳩山政権を持ち上げている辺り どうもこいつはメイソン臭がする。 安倍達がやってるオカルト政治も 確かに問題だが、だからと言って メイソン陣営を擁護する理由も ない。

このフリーメイソンというの は何だかんだ言って、キリスト教 系の新興カルトだからね。 そして革命を扇動する組織として 創立された。今で言うテロ組織 だね。 別にこれは珍しい事ではなく 中国でも明王朝復活を願う 似たような結社が沢山存在した。

別にこれは陰謀論でも何でもなく メイソンの中のアルバートパイク の著書にもそう書かれてるし、 メイソンが運営してるメイソン 図書館のフランス革命関連の 本にもそう書かれてる。 今でも昔の革命組織としての 機能をのこしているのか は分からないけど。

で、要注意なのはこいつらの 思想のベースがルソーで、 王侯貴族やバチカン等の 古い世代の独裁体制を転覆 させる事を目的としている。 もちろん庶民のために善意で 行動してるわけではなく、 ただ自分達が新しいバチカンや 王になりたいだけだ。

真の自由だとか、庶民による政治 だとか、平等だの、分配だの それらしい事をほざくから 気をつけろよ。

問題は東大とか国立大に行く 天才ってのは金持ちの子供 だけじゃなく、家が貧乏だけど 本当に頭が良かったという 学生群がいる。 この連中はハングリー精神が 旺盛で金と権力に異常に 執着する傾向が強い。 こういう学生がこぞって こういう結社に入る。

だからメイソンに入るのは 生まれつきの金持ちの エリートだけとは限らない から注意しとけよ。 別にメイソンだけを問題 にしているわけではなく 似たような秘密クラブは ゴマンとある。

後、宮崎駿みたいな文明否定とか 大自然と共に生きよう!だとか エコとか、縄文文明バンザイ! カルトとかもあるから注意な。 同じメイソンですらアメリカ系 だとか原始メイソンだの 色々派閥があるけど、 結局はバチカンワナビーの 集まりだから同根。

ま、入りたいなら別に 止めはせんけどね。 何だかんだ言っても君の 人生は君が決めりゃ良いだけ だから。究極的にはね。

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 1月23日
「進撃の巨人」のヒントは 中世ヨーロッパの城塞都市。 昔の領主の砦もあんな感じかな? 火薬や大砲の発明によって 城壁は次第に作られなく なって、中世時代が終わります。

後、諌山本人はマブラヴを パクったと言ってるけど 序盤はモロ「ベルセルク」っす。

「中世ヨーロッパの暗黒時代 マンセー‼︎」というイルミちゃん の大好きな思想が見え隠れします。w ちなみに平野耕太の「ドリフターズ」 の悪役のイエス?らしき英霊の 発言に注目。
「バチカンは最新の科学知識を しっていながら、大衆に嘘を 教え→
→文明を退行させた。人間が 知恵を過剰に持つ事が 悪徳の根源だからである」
これって何の宮崎駿、富野、 ルソー、フリーメイソン思想?
w

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
『ドリフターズ』
島津豊久(薩摩=丸に十字=耶蘇教)
信長(反北朝、耶蘇教公認)
那須与一(源氏=八幡=倭寇+神社)

VS

黒王(イエス)
ラスプーチン
(製宗教のマークが一つ目でモデルが拝火、ヴァルナ、エジプト、ケルト=キリスト教以前)。

クロウリーや錬金術師が両性具有的キャラ。

丸に十字
=太陽十字、グノーシス主義、島津藩、
大本教系(和風キリスト教)、
ファシズム、白人至上主義、
国際汎ヨーロッパ連合の象徴。
太陽十字の意味は囮で、本体はキリスト教とグノーシス主義(選ばれた私=神)。
”弥勒の神の標章は○に十字の神定め” (大本教霊界物語)
✝=ユダヤは悪。

地震に注意!  あと、いいから今週号のサンデーのGTOと同じ作者のバチカン否定のやつを読むんだ!
『おいしい神しゃま』『残響のテロル』『カードキャプターさくら』『チャージマン研!』『魔法科高校の劣等生』『ドリフターズ』。独立党は生長の家の部下。小沢一郎は世界救世教やワールドメイトなど大本教系と仲良し。富士山周辺はカルトだらけ。
潜在意識開発呪文。おまけが本編な気がする。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-38.html


フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 1月7日
ハーバードのビジネススクールや ウォートンの会計学の修士や、 MITのスローンを卒業するよりも 占い師のプロの方が高学歴エリート な資本主義の世の中。 世も末とはこの事だのう。w 欧米文明に必要な救世主は イエスでもダビデでもなく、 占いやオカルトを排除した ブッダだな。

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 3月20日
プリンを発明したやつも天才だが、 洋式便器を発明したやつも天才だ。
洋式便器ってモヘンジョダロの時代に 既にあったって話しだ。 超古代文明さすがだぜ!


日々変化 ‏@ayanuhito 2011年11月23日
ゾロアスター教は鶏を神格化した最初の宗教で、ギリシアを経てローマへ、シルクロードを経由して中国に・・

飛鳥路に残る益田(マズダ:ゾロアスター最高神の名)の酒船石などの謎の石像物を、ゾロアスター教の拝火壇ではないかと考える人もいる


山口健児「鶏」ものと人の文化史叢書

神bot ‏@god_________bot
【ヘーリオス】 ギリシア神話の太陽神。その名はギリシア語で「太陽」の意である。その象徴となる聖鳥は雄鶏。 太陽は天空を翔けるヘーリオス神の4頭立て馬車であると古代ギリシア人は信じていた。 pic.twitter.com/X71weyt8PG

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
金鵄は八咫烏と同視される。神武を助けた八咫烏が三本足だという記述は記紀にない。中国や高句麗神話の三足烏(三本足カラス=太陽の象徴)の影響。 朝を告げる鶏(ニワトリ)も太陽の象徴。鶏が太陽を呼び出す招日神話は東南アジアに分布している。 金のトビ=ヤタガラス=ニワトリ=三足烏=太陽

猫はエジプトでは神聖。 キリスト教では猫は魔女の使い魔=悪。
イスラム教は猫派(犬は悪)。 ゾロアスター教は犬派(猫は悪)。
拝火教では四つ目の犬(両眼の上に斑点がある犬。悪魔を払う)に死体を検視させる。
牛とニワトリも神聖。
太陽=八咫烏=三足烏=鶏=金鵄(トビ。神武に味方)

Shinya Watanabe 渡辺真也 ‏@curatorshinya 2014年5月7日
友人のドイツ人の教授が、「最近高校時代に使っていたフランス語の教材を再読しているよ」と行って、鶏の表紙のフランス語教材を見せてくれた。フランスことゴール(ガリア)の象徴は鶏だが、これもゾロアスター教の影響を受けたケルトの名残か。 https://en.wikipedia.org/wiki/Gallic_rooster …

Shinya Watanabe 渡辺真也 ‏@curatorshinya 2014年5月7日
高麗八万大蔵経の阿含経に「将来世の中には弥勒という名の仏陀が現れるが、それは鶏の王が治める国なのだ」とあるが、これは中央アジアのミトラ信仰が仏教に取り入れられてマイトレーヤ(弥勒)となった際、ゾロアスター教の鶏の信仰も同時に仏教に取り入れられたのだろう

Shinya Watanabe 渡辺真也 ‏@curatorshinya 2014年5月7日
先日紹介した伊勢と出雲の遷宮において、まず初めに宮司が鶏の鳴き真似をするのを見て驚いたのだけれど、これは雄鶏には死を超えて悪を打ち払う力があるとし、その鳴き声は死からの覚醒を象徴するとした、ゾロアスター教の影響下にあるものと考えるのが筋だろう。

knznymmmy ‏@knznymmmy
>死を超えて悪を打ち払う

・・・。
夜明けにコケコッコーって鳴くから?
つまり死んだり再生したりってのは太陽?

∞音∞ a.k.a. 風*月 ‏@fuhgetsu 2014年4月11日
南方のミャオ族は、九つの太陽が現れたので八つ射落とした、というように太陽の数が違ってることはあっても、広くアジアには複数の太陽を射落とす射日神話が単独であるか、招日神話とセットであるかのどちらか。
逆に記紀では射日の部分が省かれ、天岩戸の招日神話のみという、他ではみられない展開。

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 9月2日
八咫烏ってただのニワトリだぞ?

(ヤタガラス=ニワトリ=太陽=ミトラ=ヘリオス)


日々変化 ‏@ayanuhito 2011年12月19日
古代ペルシャのゾロアスター教は、厳しい純粋な善、透明な、火のような理性を目指した、というが・・ ユダヤ教コーシャー(カシュエル:豚肉など動物食に関する教え)語源がペルシャ語なのだから、鶏を食べるのを禁止した古代ペルシャ人は、相当に、厳しい崇高な宗教観を構築していた可能性がある。


フェイド大帝@FeydoTaitei •
ヒゲもじゃドワーフ共と我が国の 裏切り者達が日本人庶民から ふんだくったドルと株を金塊に せっせこ換金してるそうだ。 メイソンのイメージ キャラクターのイラストが 描かれてるチリ紙なんざ 本来価値ないからね。 奴らは実際に価値ある現物 と交換するのさ。 アヌンナキの金掘りさ。

J・ナナミ@pinkglalem •
人間の最大の特徴はチンパンジーの奇形だと言う事。万物の霊長だとか進化の最終的な結果じゃァない。野生動物が当然持っている筈の身体的能力が欠損した障害児が人類と呼ばれる動物。この障害を克服する為に人間は文明を造った。
文明は神とか宇宙人とかの超常的な存在に教えられたワケじゃァない。自分で獲得した能力だョ。ソレで古代の宗教は多神教なんだョ。自然界の様々な事象の模倣が文明の始まりだったから...。

※ローマ法王庁(バチカン)の財政管理組織「宗教事業協会」(通称バチカン銀行)



ふぎさやか ‏@maomaoshitai 7月4日
信徒からの「本当にこの方法で救われるのですかね」という質問に対し
親鸞「はっきり言えばわからないですが、法然上人に騙されて地獄に堕ちるならば後悔はありません」

日蓮「もしあなたが地獄に堕ちるのならば、私も一緒に地獄へ行きましょう。法華経を信じれば地獄がそのまま浄土となります」

「みんなに信仰で馬鹿にされるのですが」という相談に
法然「そういう人は地獄に堕ちてしまうので、怒ったり無理に口論せずただただ哀れんであげてください」

日蓮「正しいことをすれば当然に人から嫌われることもある、そんなのに負けず誠心誠意の説得をしなさい」 なのも性格の違いですよね。

親鸞が法然の言動を書き留めた『西方指南抄』という著作があるのですけど、その中で法然は「念仏を信じずに馬鹿にしているような奴は謗法の罪で地獄へ堕ちる」というのは明確に示しています。ここら辺はシビアです法然も。

矢野和葉 ‏@kazuha828 2013年5月31日
宮崎市定のゾロアスター教で千の耳を持つミトラ神が漢訳され毘沙門天(多聞天)になったのではないかという解釈を知る。そこからふと連想したのは聖徳太子の豊聡耳という話。と思って調べたら、ゾロアスター教の師がいた、聖徳太子がペルシャ人だった説など出てきて面白かった。

Takuya Angel ‏@takuya_angel 6月6日
ミトラ(mitra)はマイトレーヤとも呼び、いわゆる弥勒菩薩である。千の耳を持つとされた事から多聞天とも言い、ミトラが漢訳されたのが毘沙門。空海が持ち帰った景教とはミトラ教。聖徳太子はミトラの母体である拝火教ゾロアスター教を日本で展開した。法隆寺六角堂は正に拝火教の象徴である、

DGRS ‏@DgrsTa01 6月3日
キリスト教ってミトラ教とかゾロアスター教の影響があるっぽい。祭はほぼミトラ教じゃないのかね。 で、ミトラはサンスクリットだとマイトレーヤ、日本に来た時は弥勒菩薩。 毘沙門天広目天多聞天増長天もミトラ神。 仏教と称して色んな仏が日本には入ってたんだね。

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 11月11日
一万と二千年前から〜とかは
ブラバツキーの時代
からほざいてたな。

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 11月11日
@FeydoTaitei ほざいてくれるから神智学系だと分かり助かります。
アクエリオン、ナディア、エヴァはニューエイジ。
スピリチュアル・宇宙人陰謀論を作ったグラントリアン系。
拝火教の四期説=三千×四=一万二千年。
アトランティスが沈んだのはプラトンの時代から一万二千年前


""久石譲「死後の世界、輪廻(りんね)、魂の不滅など哲学的なテーマを投げかけている。でも、子供の目からは、冒険物語の一部として、自然に受け入れられる。この二重構造をどう音楽で表現するか。そこからが大変でした」"

出典「ポーニョ ポーニョ ポニョ」 幼さ、ドミソの旋律で 久石譲に聞く : ジブリをいっぱい : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)"
http://matome.naver.jp/odai/2134563684055284301/2134572806062985203
『崖の上のポニョ』が100倍 “怖面白く” なる豆知識

新約・腐海文書 宮崎駿著の漫画「風の谷のナウシカ」を考察
http://newrottenseascrolls.com/jp/preface_f.htm

田中 悠宇吾 ‏@minamotonagare 2012年2月25日
@srgmtaro クシャナ。ナウシカですね!刹那って意味だったのか。

taro terahara ‏@srgmtaro 2012年2月25日
@minamotonagare ね。知らなかった。でも多分ナウシカのは古代インドのクシャナ朝から来てる気がする。そういえば中世インドの古都にカナウジってのもある。全体的にインドイメージだよねアレ。王蟲(オーム)だし。映画では王蟲の抜け殻の登場シーン効果音がシタールのタラフだしw


子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
グングニルにルーン+北欧に金髪碧眼が多いから。
北欧神話のブリュンヒルデ=ポニョが津波が起こし全員死亡させつつ、原作のキリスト教要素を否定する宮崎作品。
ハイジも原作のキリスト教要素を抜いたキリスト教否定作品
。マギやハリポタと同じ陣営。

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 7月12日
巨神兵って日本製なのよね。
三重かホンダ製かな?
pic.twitter.com/KdYIMbrIgi

陸(おか)の上に人面魚(キリスト)をあげてはいけない【20130205】
http://www.mkmogura.com/blog/2013/02/05/1293

村手 さとし ‏@mkmogura 2013年8月6日
嘘の原爆後遺症で利権を満喫してる人が、この日本には現時点で20万人いる。戦争中も、軍上層部と宗教団体では日米間で通じててスパイとして暗躍していた。軍関係を集めたのが広島であり、キリスト関係を中心に集めたのが、カトリックの聖地、長崎である。手先どもの敗戦処理、口封じが原爆の本質。

村手 さとし ‏@mkmogura 2013年8月7日
いまだに、ありもしない神道をデッチあげられて、仏教徒だった天皇もそれを信仰してたと、わかりやすい嘘をつかれたままである。国民ほぼ全員が気にしない状況。紐解くほど過去と今からの戦争がキリスト教と外国資本が犯人以外あり得ず、ならカトリックの聖地長崎に原爆は口止め以外ないではないか

村手 さとし ‏@mkmogura 3月17日
原爆が直前で広島長崎になったという話は眉唾である。データ収集の観点からも疑問。戦争が八百長戦争であるなら簡単。戦争の仕立て人が日本の中の軍部とキリスト教徒であり、神道はキリスト教である。よって、戦争の仕上げとして口封じにカトリック聖地長崎と軍港広島に手先をまとめて戦後処理

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei
別に文明が悪いわけじゃないと
思うけどねぇ……

巨神兵だって土木工事や救護
に使ってれば役に立つだろう?

スクエニのライブアライブと 天地創造は重要なゲームだから プレイしとけよ。 ライブ〜は小学館プロデュースで インコ教のテロを事前予告してるしね。 後、ルドラの秘宝ってのも 重要なゲームだから。

インコ心理教ってやつ。 スーファミ時代のスクエニの ライブアライブ現代編に登場した 敵の黒幕の新興宗教。
近未来編だった…… https://m.youtube.com/watch?v=JhtBn6jlXdA …

インコ大仏、液体人間という人間の 心だけ抽出した液体を 燃料として動く エヴァの元ネタと言われてます ちなみにこのゲーム、四角製ですけど、 監修は小学館、現代編のイラスト担当は 庵野と同級生の島本和彦w pic.twitter.com/41MQrNQecI

戦闘シーンの床がメーソン模様なんですよね)

風の谷のナウシカと千と千尋の神隠しの魔術
http://magicaldragon.blog.fc2.com/blog-entry-161.html

ジブリ映画とオカルティズム ②
  ナウシカ編Ⅱ ナウシカという名の“地母神神話”
http://www45.atwiki.jp/scarboroughfair/pages/30.html

ジブリ映画とオカルティズム ①
  ナウシカ編Ⅰ 時代の落とし子
http://www45.atwiki.jp/scarboroughfair/pages/4.html

預金引き出し・不買運動・ストライキぐらいでしか支配層に打撃を与えられない!      娯楽は支配層が用意するので、鬼を主役にする宮崎駿も鬼を崇める大本教に逆らわない。『もののけ姫』の元ネタ④=鬼崇拝。受験産業もカルトも娯楽も鬼だらけ。 

【今回の一言】
✝支配層✝に打撃を与えてやろうと思うならストライキ、預金引き出し、不買運動ぐらいしか手段がありません!

「赤」と協力している「盾」(ロスチャイルド=原発利権・エセ平和屋)の論点ずらしデモで戦争と原発推進が阻止されることは絶対にありません!
日銀、皇居、三菱本社の前で、ストライキ・預金引き出し・原発と戦争利権屋企業の商品不買運動デモをやらないと無意味!

財閥解体なんて嘘だよ。人脈はそのままで、名前などを変えて偽装しているだけでキリスト教財閥支配は今も続いているよ。
ユダヤ・在日陰謀論の本を出せる時点で、ユダヤ・在日が黒幕なんてありえないって判るでしょ!

娯楽は支配層が用意するものですが、やらせデモも娯楽=麻薬ですよ!
火付けと火消しは同じ連中!

マスコミが取り上げる時点で偽物確定!

白人キリスト教の手先の明治政府(=和風✝天皇銀行財閥)が作った士農工商えたひにん=カースト制度。
モデルはカーストを植民地支配のために凶悪化させた英国。
偽皇室システムも英国がモデル。
偽天皇は英国のガーター騎士団。
ちなみに皇室の正餐はフランス料理(×和食)

どうみてもキリスト教の手先だね!

【資料の要約+α】
「鬼」
=アンチ北朝天皇・アンチ仏教(特に天台宗系)
勢力。
(酒呑童子のような朝廷の敵対者)
=キリスト教系と真言宗系と和風キリスト教。
(大本教、金光教、生長の家、ワールドメイトなど神道カルト)。


・もののけ姫の主人公ら(アシタカ、サン、エボシ)は全員が鬼と土蜘蛛
=北朝天皇と敵対する側。

週刊チャンピオンの看板漫画である刃牙で大本教の出口王仁三郎が登場
合気道を生み出した植芝盛平は大本教信者にして紅卍字会メンバー。
大本教系カルトと紅卍字会は紐付き陰謀論者が無視して隠すところ。
バキの主人公は鬼を背負う。
主人公の父親も背中に鬼がいる最強の生物。
バキは鬼が最強。
大本教は鬼が唯一神=最強。
大本教は一神教=「誠の神様はただ一柱」。
大本教系カルトが日ユ同祖論をキリスト教布教用に暗躍。

(菊池 ‏@kikuchi_8 4月3日
まるでカトリック。キリシタン神学の影響を感じる→出口王仁三郎「祈りは天帝にのみすべきものである。他の神様には礼拝するのである。私はそのつもりで沢山の神様に礼拝する、そはあたかも人々に挨拶すると同様の意味においてである。誠の神様はただ一柱しかおはしまさぬ、他は皆エンゼルである。」

・ハンターハンターには蜘蛛という秘密結社が登場。
蜘蛛は「メンバーよりも組織の維持が優先
=「生存の優先順位は団長ではなく旅団そのもの」
なのが重要。
蜘蛛は幻影旅団という呼び名があり、イルミナティの和訳の一つである
幻想教団が元ネタであろう。

集英社のWASP至上主義陣営と対立する、
キリスト教原理主義否定の新キリスト教陣営
=大東社系(フランス・北欧・スコットランド系メーソン)
=イルミナティ
=蜘蛛
が敵なのでちゃんとスポンサー(反グラントリアン)に配慮。

高確率でメーソンの、平凡社を作り百科事典を広めた下中弥三郎が作った教員組合『啓明会』(イルミナティの訳語)派生の日教組をやたら叩くのがWASP至上主義陣営の特徴。

・俵屋宗達の風神雷神図(屏風)に見られるように、雷さまは牛の角を持ち虎の革のふんどしを締め、太鼓(雷鼓)を打ち鳴らす鬼。
この姿は鬼門(艮=丑寅:うしとら)の連想から発想。
艮(うしとら)=鬼門(陰陽道では最悪)。

仏が三千世界と言うなら仏教だが、鬼が三千世界と言うなら、鬼(金神)を崇める大本教。
桃太郎は陰陽道のお話(道教は桃で魔を払う)。

牛の角+寅パンツの鬼
=丑と寅の間の方角(北東)にいる悪鬼。
この悪鬼を実は善なる存在だとして
ゴッドの如く崇めるのが金光教と、
金光教から派生した大本教。
金光教と大本教は鬼結社+和風キリスト教。

伝承の鬼は一つ目が多い
ことは✝支配層✝にとって都合が良い。
大本教の教典には、スウェーデンボルグが
「北光天使=天の目一箇神」として登場。
スウェーデンボルグを和風にしたのが大本教


・子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
@rolelei 北極星(昔は竜座)から来た爬虫類人は、ヴァイキングの北極星信仰と竜の船が元ネタ。
よってアイクは北欧貴族スウェーデンボルグ思想(神智学、スピ、ニューエイジ、宇宙人)であり、聖書原理主義の集英社のボスと対立。
だからワンピースでは宇宙服を着ている天竜人=北欧系=悪


北極星(昔は竜座)から来た龍人(爬虫類人)はヴァイキングの北極星信仰と龍の船が元ネタ。スピリチュアルなアイクは北欧系。
スウェーデンの貴族スウェーデンボルグの思想が神智学、スピリチュアル、ニューエイジ、宇宙人説、出口王仁三郎の霊界物語、大本教系カルト、大本教系の日月神示の元ネタ。

(進撃の巨人:
巨人ユミルの死体を材料に世界が創造される北欧神話(+ギリシア神話。タイタン=巨神)。
東洋人が絶滅寸前で白人だらけで偽の王が君臨する階層世界。大義の為に死ねというナチス的戦争屋が喜
ぶ話。
ドイツ語の歌詞。体重や誕生日は数秘術用に設定。
壁を崇める宗教で壁の秘密を探らせない。)

ワンピースは、北欧系海賊と、有色人種のゴッドであるユダヤ教の雷神ヤハウェが敵

①『ONE PIECE』のスリラーバーク編のラスボスがゲッコー・モリア。
「コー・モリ⇒こうもり」だけでなく、
北欧、ノルウェーの『ソリア・モリア城を目指すトロルたち』
のソリア・「モリア」城
の意味も込めているであろう。
ソリア・モリア城は、ノルウェーの物語によく出てくる、人々が憧れる理想郷のような城。
月光モリアの技の一つが、「シャドウズ・アスガルド」
Shadows Asgard。
アスガルド (Asgard)
=アースガルズ
=北欧神話に登場する神々の住まう世
界。
アースガルズに住む神々はアース神族であり、
北欧神話における最高神オーディンを長とする神々。

モリアが操る巨人の名前がオーズ。
オーズは北欧神話に登場
する神で、その名は「激情」を意味する。オーズは愛の女神フレイヤの夫であり、基本的に彼女の配偶者という立場で名前のみが登場。

スリラーバーク編は明確に北欧勢力が敵の話。
しかも終わりに、ブルックという骸骨音楽家(スカル&ボーンズ)が仲間になる。

主人公の敵である天竜人も北欧系。
天竜人は宇宙服っぽいものを着ているから北欧系宇宙人カルト陣営。
北欧系は宗教統一賛成派だから、
集英社のスポンサーである宗教統一反対派(原理主義だから)系作品では敵
になる。


本当の海賊王は英国ではなくスウェーデン+ノルウェー。
つまり、WASP至上主義のアングロサクソン系海賊よりも地位が上。

ノーベル賞はスウェーデンだけでなく、ノーベル平和賞はノルウェー
担当。よってノルウェーも北欧勢力で重要。ノルウェーはEUに加盟していない。

②有色の猿(新約)がヤハウェ(旧約)を倒すワンピースの「D」は現実の海賊国家の黒幕ジョン・ディーが元ネタ。

キリスト教の神(ミトラ=太陽神)
ユダヤ教の神ヤハウェ(嵐・雷神)
は別の神。
あの超有名なワンワールド世界政府じゃなかった、ワンピースのエネルの笑い方が『ヤハハハ』なのはエネルの元ネタがヤハウェだから。
悪役エネルは雷神。
エネルは雷神(神は自称だけど)で雷になる能力はゴロゴロの実という”悪魔”の実。ヤハウェも雷神。

主人公は新約のキリスト教側、特にWASP至上主義側。
だから有色人種のルフィは”モンキー”。
しかもこの猿・【ジョン・ディー】・ルフィが、ヤハウェ(エネル)の「天敵」。

アラバスタのモデルはエジプト。WADP至上主義陣営がエジプトを助けるのは、エジプト大好きなグラントリアンへの嫌がらせ

白ひげ(旗が卍→✝)のグラグラの実は人工地震

ゾロは鬼で阿修羅で奥義が三千世界だから大本教

大本教は、教典である大本神諭にある
三千世界一度に開く梅の花、艮の金神の世になりたぞよ。神が表に現れて三千世界の立替え立直しを致すぞよ』
という宣言を機軸としている。
大立て替え、立替え、立直し。
外国語にしたりローマ字表記にしたりしてごまかしたりする場合がある。
三千世界は仏教用語でもあるので偽装しやすい。

・涼宮ハルヒが出口ハルヒである可能性が高いように、大本教っぽい宣伝は多い。谷口の下の名前が出ないのは、大本教派生の生長の家のボスの名字が代々谷口だからであり、要は生長の家の総体を示しているのだろう。

娯楽は支配層が用意する。
支配者が提供するパンとサーカス=娯楽は古代ローマからの伝
統。

『君主論』などの帝王学が学べる支配層向けの教科書で、支配層の視点を育てるように訓練しないといけない。
紐付き陰謀論者は、「寸止め陰謀論という娯楽を提供」することで、カモをお客様モードのままにする役割。
紐付き陰謀論者に騙されない為には彼らの本や講演に一切触れずにまずは心理学の学習から



魔法=存在意識操作。
物語で潜在意識を変えられると、人は自分の意志でそれを選んでると思いこむ。
だから紐付き結社員が作った娯楽を支配層が流行らせる。

・あなたが自分だと思っているものは実は欲であり、それを自我と信じ込んでいるだけ


・武将の末裔が学習院率が高い。
イギリスの貴族専用学校みたいだ。
宮崎駿も学習院。

・手塚治虫は父と祖父の方が重要。

・「深見東州『マンガ版 開運神社案内』
石森章太郎プロ画
たちばな出版」

深見東州(半田晴久)
=ワールドメイトのボス
=日本 紅卍字会 名誉会長 兼 理事

SAGEグループ(大日本皇道立教会系)の陰謀論者は黒幕を耶蘇教にしない。
↓全てキリスト教+大本教+紅卍字会+大日本皇道立教会派生。
自民党=ワールドメイト+生長の家+神道政治連盟。
民主党=ワールドメイト+生長の家+スピリチュアル。
小沢一郎=ワールドメイト

公明党=創価学会(大日本皇道立教会が母体)。

日本史の子供向け漫画や受験本は
カルト関係者が多い。
メイソン(キリスト教結社)はまず子供から洗脳していくらしい


受験の世界で有名な現代文の講師である出口汪氏は出口王仁三郎の子孫。
出口汪とロックフェラーは繋がっている。

②結社員の石ノ森章太郎が日本の歴史漫画を書いたり、
平塚らいてうが学研の日本史マンガの大正編で
唐突に出てきたりする。
平塚らいてうの姉が大本(教)信者)。
平塚らいてうは寄稿記事で『霊界物語』とスウェーデンボルグ
の関係を指摘。

(大本教系の日月神示は和風スウェーデンボルグ。
丸に十字を掲げる大本教の出口王仁三郎の日ユ同祖論デマが漫画に出ている可能性)

受験対策本として売られている
(竹内睦泰『超速!最新日本史の流れ』。
竹内睦泰『正統「竹内文書」
の謎』
でわかるように、
竹内睦泰
=竹内文書系の神道家=神道カルトの手先
=和風キリスト教の手先。

竹内文書=和風聖書。

受験参考書は何回も読ませることができるから洗脳には最適


竹内睦泰は国柱会(日蓮風キリスト教)の石原莞爾の世界最終戦論(和風ハルマゲドン)を高く評価しているので、完全に工作員。
仏教を無視したいのが本音の神道家(笑)の歴史書を信じてはいけない。

・国柱会の宮沢賢治のもとをたびたび訪れていたのが『遠野物語』の佐々木喜善(鏡石。大本教信者)。
宮沢賢治はエスペラントを推奨してたから大本人脈でもある。

生長の家は第一次大本事件により大本教から出てきた分派。
生長の家は新キリスト教であるニューソート系であり、皇軍必勝を唱える極右カルト(でも左翼系にも食い込んでいる両建て)


日本会議と稲盛財団=生長の家(和風キリスト教)系。
稲盛和夫は谷口雅春(生長の家)の『生命の実相』が座右の書。


・バチカンとA級戦犯、靖国は三位一体のセット。

・「日本人として~」という言葉づかいは一般的な日本人ではない人々の発言

一般的ない日本人は単一民族として我々育てられてきているので、自分も周り皆が日本人で当たり前だと思っている。
在日右翼が和服着て日本塔を振りまわすのと同じ。偽物は極端に本物だと主張する


【次回の記事】は、
「悪鬼=大本教の唯一神ゴッドである金神
=鬼
=アスラ=阿修羅
=自然の象徴
=反文明の象徴。

アスラはインド神話(バラモン教)では悪。
アスラはゾロアスター教では善。
阿修羅(アスラ)は仏教では善(仏教の守護鬼神)。

インド神話では、創造神=死=悪=倒すべき敵。
ゾロアスター教では、創造神アフラ(アスラ)・マヅダ=善。

バラモン教では、
自然=アスラ=悪、
文明=デーヴァ=善。
※自然を創ったのは悪なる創造主なので、
ヨガなどで自然や本能に逆らうのインド哲学。


インドラはバラモン教では善。
インドラは拝火教では悪。

アシュラが善で、インドラが悪(寄り)のナルトは、インド思想を取り入れているが、
ゾロアスター教(本音はキリスト教)が上位だと考えている。
ナルトは
集英社=WASP至上主義=キリスト教原理主義
=終末論(元ネタがゾロアスター教)側なので、
スポンサーに配慮した。

インド神話とゾロアスター教は
宮崎駿の思想は文明否定=大本・アスラ・ゾロアスター側。
阿修羅という掲示板の元締めは恐らく大本。」

などについて。
……

前回の記事
陰陽師ですら仏教徒!  
鎌倉新「仏教」!(天台宗系。×真言宗 ×神道)
 
『もののけ姫』の元ネタ③
=網野善彦『歴史と出会う』、『無縁・公界・楽』、『悪党と海賊』。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-93.html
の補足。


天台座主(天台宗のボス)は平安後期以降は皇族や公家の子弟が多くなり、近世は皇族門跡からのみ選ばれたことからも、仏教国教時代の北朝天皇の正統宗教は天台宗なのがわかります。

徳川家康のブレーンの天海も天台座主。天海が会津、つまり東北出身
なのが気になります。
311自作自演人口減らし人工地震・津波テロを東北で起こした理由の一つが、
天台宗と徳川幕府(キリスト教を弾圧。仏教が国教。でも儒教も採用)の立役者にして黒幕の天海の出身地が東北だからなのでは?

311が起こされた最大の理由は、原発=核兵器工場への攻撃でしょうけど。。
放射能に耐性がある人間を作り出す為の実験でもあるでしょうね。
ヴァン・アレン帯を突破できる人間の創造(コッペリオン)。
生身の肉体を捨てて完全に機械化する手もありますね(攻殻機動隊)


結社員製のフィクションを見るに、首都が西日本に移るでしょうね。
東北は立ち入り禁止になって、国連が管理しそう

フィクションはあらかじめ嘘だと言っているので、真実の予定が組み込めます。
フィクションを馬鹿にする人は想像力が足りませんね。
フィクションこそが真実を告げるのです。
逆に、紐付き陰謀論者は、「これは真実」と言いつつ、確信では嘘をつきます。
自称「真実の暴露者」が嘘を告げるのです


支配層は複数の目的を達成するために事件を起こしますからね。
一石二鳥どころか一石(できるだけ多く)鳥
です。

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 7月22日
放射能を無効化できる人間(コッペリオン) を創るために福島在住で健康な人の遺伝子を入手。
コッペリオンと機械化された人間(攻殻機動隊)がヴァン・アレン帯を越えられる宇宙飛行士と原発作業員になる新時代


knznymmmy ‏@knznymmmy
ぺっこりおんの体細胞には
抗放射線能力が備わっているのですが
生殖細胞にはそれが機能せず
やむなく子宮に措置を施しました
つまりあの子らは子供を産めない
のです

(ぺっこりおん9巻より)

ほーう?体外受精で「生産」するのみか
実に都合のいいことでwww

youtube.com/watch?v=W3T_RzLeSaQ … つべで見るぺっこりおん ぺっこりおんの肌が真っ白な件 色の塗り忘れって訳ではなくて 設定上そうなっている

コミック版第二巻 「その肌の色もイオンが影響しているのかね? 3人とも随分青白いものな」 ほーう?ぺっこりおんって 遺伝子操作で作るんでしょ? ほーう?ほーう? 遺伝子いじったら白くなっちゃったんだって
へえええ? pic.twitter.com/JRuCSDR6BQ

ちなみにコミック版第一巻には カラーページがあるが そこはアニメ版ほど真っ白な肌ではない pic.twitter.com/TdqglpiNke

第一巻には脈絡なく フランス人形を拾う場面が出てくる しかし拾った人形は右目が潰れていた ほーう?そう来たか pic.twitter.com/qaoXlxmJ55

まー、解釈のしかたは色々だと思うが ぺっこりおんの語源は フランスのバレエ音楽コッペリア と イオン
つまりフランス人形=ぺっこりおん自身の象徴 同時にぺっこりおんが日本人なので日本人の象徴でもある
それに残された唯一の眼が
左目=ロック側=白人至上主義=皆殺し主義


つまり「貴様ら日本人には皆殺し以外の道はない」宣言 或いは生き残れる可能性がある者は
ぺっこりおん=白人のみ宣言 或いはフランスは原発大国なので
それが左目を残して消し飛ぶってのは 英米側からの「原発への爆破テロ宣言」


(参考) フランスは原発の数が世界第二位
http://memorva.jp/ranking/world/iaea_nuclear_power_reactor_2010.php … あとねえ、これ苦しいけど このフランス人形のカット 46ページに出てくる件

いや、漫画にはありがちだけどさ ページのノンブルが書いてないんだよ だから厳密に何ページかは微妙 例えば表紙は数えるのか?とか 帯は?帯はページじゃないか?とか 色々あるじゃん だけど私の数え方では46になる

46 = illuminati なんでこうなるのか 分からねえボケはKJVで創世記読んでこい 読んでもまだ分からねえボケは 3.11の発生時刻ぐぐれかす


ちなみにこれ http://memorva.jp/ranking/world/iaea_nuclear_power_reactor_2010.php … なにかと話題になる イランとか北朝鮮とか出てきてない件 後、クソラエルのディモナ原発も出てきてないな

wikiではディモナ原発じゃなくて ネゲヴ原子力研究センターって書いてある https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A2%E3%83%8A … だけどここ http://www.panorientnews.com/jp/news.php?k=864 …
ではディモナ原発って言葉が出てくる

【定期】 皇族や桜に潜む日本のイカサマ疑似伝統 Read: http://tl.gd/n_1sli516

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 8月20日
@Vanswer 基本的に日蓮というのは、天台宗 復古主義で、念仏系(つまり法然) を嫌っていました。 法華経のお題目を唱えるのは晩年の ブレブレ日蓮になってからです。
ですので、日蓮の思想は 元の天台教をやらないとサッパリ 理解出来ない
。天台教の欠点は やたらと難解で法華経だけ読んでも 全く分かりません。 教祖の天台智ギの解釈書の理解が 必須になります。

問題は天台バイブル三兄弟 はやたらと難しくて、かつての天台宗 でも最澄レベルの変人しか読む人が いませんでした。 興味があれば、法華玄義、摩訶止観、 もう一つは名前忘れましたが… s価系出版社のレグルスから出てるやつ だと思います、トライして見てください。

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 11月25日
神道カルトも、日蓮カルトも、 密教カルトも時代遅れかな。 卑弥呼カルトが今隆盛だが、 真のダークホースは上座仏教カルト かな? イルミちゃん達は今大事に育てるよ。 ただこれも橋渡しだな。 最終的にはプレ インドイラニアン系 のインダス/ ケルトアーリアン カルト に持ってく。

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 2015年8月4日
ねここねこさんの仏教の記事読んだ。 日蓮宗の箇所なんだが…… アレは元々は天台宗原理主義。 だから天台智顗の教えを知ってないと よく分からない。 法華玄義、法華文句、摩訶止観を読破 してほしいw 天台宗はガチ高度だから、パリサイ派の 悪口集であるキリスト教は足元にも 及ばない

仏教哲学の高度さは、一般人には 掴みにくいと思う。 西洋哲学でも「心の哲学」という 20世紀以降の哲学でようやく 同レベル。(サールとかデネットね) アウグスティヌスやアクィナスと 同じ水準だと考えたらいかんよ?

まぁ、それはさておき、 天台宗で重要なのは「悪は何処から来るか?」 という問題。 この時代の仏教ってのは黎明期の 仏教と違って、この世界は仏が 創造したみたいな教えになってる。 すると善の存在である仏が何故悪を 創ったのかという疑問が当然起こる。

元々の仏教は創造神がいないので こういう疑問は起こり得なかった。 まぁ、天台智顗は初期仏教の 阿含経(いわゆる今日で言う原始仏教) を低脳と一蹴してたので、創造神の いる法華経をベースに教義を 組み立てているから、当然この 難問にぶつかる。

そこで出たのが「天台性悪説」
。 続きは添付論文読んどいて。 http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/36075/1/rel027010.pdf …
(天台性悪説の考察 : 仏教における悪の問題
http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/36075/1/rel027010.pdf)

カルトでも何でもいいけど、 これぐらいは知識としてあった方がいい。

佐久間 義中 ‏@yosinobu121 2013年12月24日
チャーチル閣下の母ジェニーさんが夫とともに訪れた日本の日光山。そこは大権現徳川家康公の信厚い会津生まれの僧侶が再興した聖地でした。 てんかい【天海】(1536‐1643) 戦国期~江戸初期の天台宗僧侶。(福島県)会津の生まれ。号は南光坊。勅諡号(ちょくしごう)は慈眼(じげん)大

J・ナナミ ‏@pinkglalem 2014年4月30日
#会津若松65連隊 歩兵65連隊の復員兵の証言が、311の動機か...?
#南京事件 否定派やネトウヨは、規模や犠牲者数を問題にして、そこを取っ掛かりに、事件そのものを否定しているが...復員兵らの証言はリアル。リアル故に、ネットから次々と削除されている。

事件の内容は...南京警備を任されていた65連隊は、支那兵に比べて、あまりにも少数。暴動を恐れた司令部は、捕虜の集団処刑を命令した。犠牲者は30万人の10分の1以下だが...虐殺は実際に行われていた


小さな創造主たち。 ‏@inamy617 7月27日
陰謀論好きな人だと3Sが何たらで「映画はプロパカンダだ、大衆の思想を誘導している」みたいに語る人がいるが、実は「映画など創作の物語にこそ真実を埋め込める」という発想。すごく共感できる。だって創作者は一般大衆よりもずっと秘密結社のこと知ることができるからね。

『芸術家は真実を伝えるために嘘をつく。政治家は虚偽を伝えるために嘘をつく。芸術家は嘘で真実を伝える。』Vフォー・ヴェンデッタの作中の台詞。 「芸術家は嘘で真実を伝える=漫画家・小説家・シナリオライターは創作物(嘘)で真実を伝える」つまり「これはフィクション(造り話)です」が嘘。


「政治家は虚偽を伝えるために嘘をつく」の部分は政治家のみならず、学者でも成立する。

……
【資料】

ジブリ映画とオカルティズム ⑤ もののけ姫編
http://www45.atwiki.jp/scarboroughfair/pages/6.html
“「鬼」といえば日本の御伽噺や伝説には欠かせない存在である。
 羅生門の鬼、大江山の鬼、藤原千方の四鬼、今昔物語集の羅刹国、
 こぶ取り爺さんの鬼、安達ヶ原の鬼婆…。
 様々な説話があるが、中でも最も有名な「鬼」といえば、桃太郎に退治された鬼であろう。

 さて、その桃太郎の物語のモチーフとなったのは岡山の「温羅(うら)」伝説である。

『祟神天皇の時代、百済から「ウラ」という鬼が吉備(きび)の国にやって来て国を築いた。
 その髪は赤く、身の丈は4メートルもあったという。
 これを征伐するため大和朝廷は幾度か軍隊を派遣したが、ことごとくウラに破られてしまう。
 そこで、孝霊天皇の皇子である「五十狭斧彦命(イセサリヒコノミコト)」が
 これを討伐に赴く事となる。

 この戦いで五十狭斧彦命が勝利し、ウラの首を刎ねて「吉備津彦命」と名乗る。
 しかし、刎ねられたウラの首は、いつまでも吉備津彦命をうらみ、大声を発するので、
 吉備津彦命はその首を吉備津神社の御釜殿の下に埋めたという』

 この吉備津彦命が物語で言うところの桃太郎、温羅が鬼のモデルである。

 鬼が島(シマとは領地の事)とは吉備の事であり、キビダンゴの名もここに由来する。
 なお、「桃太郎」とは「鬼を祓う男」の意味である。
 中国では桃は鬼を祓う辟邪の力があるとしているため
 (映画「霊幻道士」でも桃の剣でキョンシーと戦っている)
 物語化するにあたって、覚えにくい本名にかわって、象徴的なこの名を与えたのだろう。

 対する鬼が日本において角を生やし虎の腰巻を巻いているのは、
 元々中国において鬼(クイ)とは不可視の悪霊の事であり、
 日本では隠(おに)と呼ばれ、艮(うしとら)=鬼門よりやって来る不吉な存在だった。
 そこでわかり易くビジュアル化する際に、丑(うし)の角を生やし、
 寅(とら)の皮を巻いた怪物「鬼(おに)」が創造された
のである。

 さて、この温羅という鬼の正体は、百済からやってきた移民の長であった。
 伝説で鬼が「金棒」を持っているのは、彼らが製鉄技術を持った集団で、
 豊かな広葉樹林に覆われていた当時の日本に、タタラ場を築き、
 練鉄(ねりがね)を製造していたから
にほかならない。

 伝承では温羅は渡来後に地元の阿曽郷の神官の娘・
 阿曽媛を妻に娶ってその権威を受け継ぎ、地元に渡来人の王国を築いたという。
 しかし大和朝廷の軍によって彼は殺され、集落は虐殺され、タタラ場は壊滅した。

 桃太郎伝説から察するに、大和朝廷の軍は吉備津彦による本隊だけではなく、
 吉備国から見て戌(いぬ)、申(さる)、酉(とり)の方角にある国々を味方につけ、
 これらの国と合従連衡して「鬼が島」を攻めたようだ。
 そしてこれらの同盟における報酬は「きびだんご」に象徴される
 吉備国の農地と作物だったろう。

 そして吉備津彦の軍は「鬼」(百済移民)を退治(大量殺戮)し、
 “改心”させ(大和朝廷に絶対服従の約束を取りつけ)、
 略奪の限りを尽くして「珍しい宝物」を持ち帰ったと思われる。
 これに対し、片目を射られ
、首を刎ねられた長の温羅は
 死んだ後も首だけになって恨み続けたという。

 なお、「ウラ」むという言葉はこの温羅の呪詛が語源で、
 後に「怨」の字を当てて「怨む」とし、
 「祟り」という言葉も大和朝廷に皆殺しにされたタタラ集団に由来する。
 これら弾圧され虐殺された部族を大和朝廷は「賤民」に落としめてこき使ったが、
 一方でこれらの部族の反乱と、悪霊「タタリ神」の祟りを恐れていた。

 要するに鬼とは元々架空の存在でもあったが、同時に
 天皇家に歯向かう実在の人間の比喩でもあったのだ。

                ☤

 さて、『もののけ姫』の話に戻るが、この作品の中に、
 温羅伝説をそのまま焼き直したような『鬼』が登場する。
 『エボシ御前』。
 彼女は中国から戻ってきた製鉄集団の長であり、地侍と戦う反逆者である。
 彼女は 天朝様(大和朝廷)に歯向かって
 その獲物を横取りしようとした結果失敗し、
 しまいにはこの行為が裏目となって片腕を失ってしまう。

 片目を射られた温羅、片腕を切られた茨木童子のように、鬼の物語には
 体の片方の××を討伐軍との戦いで失ってしまうものが多い
が、これはその暗喩であろう。
(…)
『もののけ姫』には朝廷(天皇家)に逆らった一族が続々登場する。
例えば冒頭に登場する、ナゴの守が変化した『タタリ神』である。
目を爛々と赤く輝かせる土のように真っ黒い巨大な蜘蛛の姿で登場し
アシタカやエミシ一族を追いかける。

上古において、天皇への恭順を表明しない土着の豪傑などに対して
朝廷は「土蜘蛛」という蔑称を用いた。
『古事記』や『日本書紀』をはじめ、陸奥、越後、常陸、摂津、豊後、肥前など、
各国の風土記などでも頻繁にこの名が用いられており

山に居構えて大和朝廷に抵抗したが、ほぼ全滅させられたという。

彼らにしてみれば大陸から九州北部に渡来し、そこを基点に
日本各地を侵略していった天皇一族の方が忌むべき侵略者であるのだが、
歴史とは常に勝者によって作られ、勝者の目線で記されるものである。

土蜘蛛の中でも特に有名なのは奈良県の葛城山にいたという部族である。
彼らはクズ(国樔)と呼ばれ、日本書紀では尻尾を持った存在として
猿と同類のように記され、現に日本書紀では大和の先住民を、
「人にして人に非ず」としている。

彼らは人間以下の存在として蔑まれ、殺戮され、
奴隷階級に落とされて徹底的に搾取された。
以降、日本で「クズ」と言えば支配階級から見て
「ゴミのような存在の賤民」を指す言葉となった。

国樔人の村は吉野川上流の山々にあった。
彼らは葛(かずら)を衣服の原料にしていたが、
ここから葛という植物もまた、後世において「クズ」と呼ばれるようになってしまった。

この辺りにある葛城山や金剛山には昔から鬼が住むと言われていたが
これも吉備の温羅同様、大和朝廷から蔑まれた人々をさしていう隠語である。
さらに中世には土蜘蛛と呼ばれた諸部族は、巨大な蜘蛛の妖怪として
描かれる事になり、ついにもののけのレベルにまで落とされる。
その恨みつらみたるやどれほどのものであったろう。

『もののけ姫』において宮崎は、この朝廷に弾圧され、土地を奪われて
一族を殺戮された土蜘蛛たちを、タタリ神という形で登場させ、
その怨嗟を語らせ、なおも熄える事のない凄まじい呪いを
主人公であるアシタカの腕に仮託し、彼の行動原理とした。
それは朝廷主体で書かれてきた歴史の見直しと、反天皇思想
を訴えたものであろう
(…)
『タタリ神』の姿のモチーフは、先に述べた通り土蜘蛛一族がモデルである。
しかしその元の姿である巨大な猪たちは、日本各地に伝わる
様々な昔話がモデルになっている。
たとえば『笹猪王』の伝説だ。

奈良県吉野郡伯母峰峠で、ある侍が笹の塊を背負った巨大な猪を発見し、
鉄砲で撃った。
深手を負った猪は強い恨みを抱きながら逃亡し、
人に化けて温泉で傷を癒した。
しかし宿屋の主人に正体を見破られてしまい、
「俺を撃った侍の鉄砲と犬を取り上げて持って来い。
さもなくば恨みを晴らすため村人を食い殺す」と脅した。

主人がこれに応じなかったため、猪笹王は
一つ目で一本足の巨大な鬼(一本ダタラ)に化けて
人々を食い殺して回ったが、丹誠上人という高僧によって
封印されてしまったという。

一本ダタラの正体はタタラ場で働く鍛冶師だとか、
日本神話に登場する製鉄・鍛冶の神である
天目一箇神(あめのまひとつのかみ)
だとか言われている。

タタラ場で生み出された鉄砲によって大怪我を負い
化け物に変化して人を襲うようになった
ナゴの守の話とそっくりである事がわかるだろう。

古来から「野猪」は、何かに化けて人を騙す動物として語られていた。
一種の図鑑である『和名類聚抄』では、「毛群類」の項目で、
人を騙す高等順に「狐」「ムジナ」「野猪」
とというランキングがつけられている。
なお、「野猪」とは、同書に書かれた「猪」とは別の生物らしい。

猪神の話は「草猪(くさいなぎ)」という名で『今昔物語集』
巻第二十七にも登場する。
人を呼び止めてからかった罪で殺されてしまう野猪、
夜な夜な病死体を覆う青白い光を放つ野猪が退治される話などだ。

いずれにせよこうした話に共通するのは、どの猪も
人間によって殺されたり、退治されたりしてしまういう事だ。

例外ともいうべき話もある。
猪は山の神でもあり、かつて日本東西の諸部族を
武力と奸計によって征服していった英雄ヤマトタケルを殺したのは
伊吹山に住む巨大な白猪であった。
この猪は氷を操る力ょ持っていたらしく、氷雨を降らして
ヤマトタケルを悩ませ、ついには死に至らしめる。
大和朝廷に征服され、蹂躙されてきた被差別部族たちにとっては
恨みを晴らした英雄のような存在でもある。

『もののけ姫』作中には冒頭でアシタカの村を襲ったナゴの守とは別に、
鎮西(九州)猪族の総大将である「乙事主」という猪神が登場する。
ヤマトタケルを殺した白猪のように、白みがかった灰色の毛並みをしている。

実際に九州には猪を祭る神社が多く、大分県大野郡の
熊野神社の元宮には大量の狼の下顎骨が祭られ、
宮崎県西宮市の眼鏡神社では、今でも猪の生首を神に供えて祭りをしている。 ”

鬼と土蜘蛛一族の話
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/oni-megami/oni-megami-1-2.htm
“2 もののけ(物の怪)
 鬼という漢字の伝来は6世紀頃とされるが、それまでは魔物や怨霊を物(もの)や 醜(しこ)、鬼は「もの」と呼ばれ、そこから「もののけ」になったとする説もあるが、幽霊や妖怪を意味する『鬼物』という漢字が伝来したことで、鬼と物とが一体化し、そこから物の怪(もののけ)が誕生したと思われる。
また、平安時代に成立しれた日本最古の辞書『和名抄』には、「不可視の存在を隠(おん)と言うが、それが転音してオニになった」とあるので、おそらく奈良時代には「おん」や「おに」と呼ばれていたものと想像する。

『出雲風土記』阿用郷
昔或る人、此処に山田を佃りて守りき。その時、目一つの鬼来たりて、佃る男を食らう。その時男の父母、竹原に隠れて居りき、時に竹の葉動(アヨ)けり。その時食らわれる男、動(アヨ)く、動(アヨ)くといいき。故れ阿欲と云う。神亀三年字を阿用とあらたむ。

出雲国の郷に「一目の鬼」が来て、農夫を食べたというのだが、鍛冶神とされる天目一箇神のことだとする説もあるが、天目一箇神の御神体は蛇体で、八岐大蛇の物語がある出雲では、天目一箇神を大国主神(オオクニヌシ=伊和大神)と戦った天之日矛(アメノヒボコ)と同一神としていたのかもしれない。
ただ、どちらか片方を女性に置き換えれば、男女交合の場面にも転用できる妙な描写になっており、怨霊としての鬼ではない。

  なぜか日本では鬼を「一つ目」で象意する伝承が多い。
これは、製鉄炉で鉄原料の鉱石を溶かすとき、炉の火処穴(ほどあな)を覗いて、火色の加減で鉱石の溶解度を確認する作業が必要とされるが、その作業を長年続けていると、火勢に侵されて視力を損なう。いわば鍛冶職人の職業病である。
そんな彼らが、自分たちの鉱山資源を強奪に来た朝廷軍に対し、各地で攻防戦を繰り広げた。従って、服従しない鬼には、片目が多かったのだろう。

『もののけ姫』に登場するアシタカは、エミシ一族の末裔とされるが、エミシは古代土蜘蛛(つちぐも)の一族で、天皇軍に侵略され、辺境へ追いやられた東北地方の先住勢力
とされる。室町時代のアシタカの村では、占い師の老婆ヒイ様の「あらぶる 神」を信奉しており、土蜘蛛の末裔として『もののけ姫』に共感できる下地をアシタカはもちあわせていたのだ。古代は鬼を「もの」と読んでいたという。土蜘 蛛を率いて京都の住人を悩ませたとされる大江山の酒呑童子も、同じような境遇だったのだろう
『もののけ姫』フォーラムより
『日本書紀』斉明天皇
宮殿建築用に神社の木を切って神の怒りに触れ、不審な火事や病で、近習の者が大勢死んだ。さらに斉明が死ぬと、その葬儀を、雨具を着た鬼が覗きにきた。

『扶桑略記』には、斉明天皇の時代、朝廷の臣下が多数死亡したことを記述するが、それは「豊浦大臣(トヨノウラノオオオミ)」の霊魂の仕業だと説明している。
豊浦大臣とは「乙巳(いつし)の変」で殺された蘇我蝦夷(ソガノエミシ)のことである。そもそも蘇我蝦夷とは『日本書紀』が創作したもので、曽我毛人・喇加大臣・蘇我大臣・豊浦大臣が本来の呼び名である。
怨霊は怨みがあるから祟る(タタル)のだが、それは互に怨み怨まれるだけの原因があることを自覚していなければ、怨霊の存在はありえない。従って、斉明天皇には彼に怨念を抱かせる行為をした覚があるのだろう。
また、雨具を着た鬼は「なまはげ=粛慎」、蝦夷とは「えみし=鬼」を連想して創作したのだろう。これは、現実に東北の蝦夷は鬼と呼ばれ、怨霊「もののけ」と化しても当然な、冷酷な仕打ちを受けることになる前兆に思える。”


出口王仁三郎の『霊界物語』に
スウェーデンボルグが北光天使=天の目一箇神
として登場。
高橋和夫『スウェーデンボルグの思想―科学から神秘世界へ』、
『スウェーデンボルグの惑星の霊界探訪記』。
火星人はクリスチャン(笑)
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-71.html
“ポジティヴ・シンキングも自己啓発も北欧貴族の新キリスト教起源=キリスト教の一派じゃねーか!

大本教の元ネタはスウェーデンボルグ神学(+平田篤胤の和風キリスト教神学)。
出口王仁三郎の『霊界物語』が登場するころには、スウェーデンボルグの和訳本はすでに出ています。
北光天使=天の目一箇神(=北欧イルミ✝教徒=△目)が出口王仁三郎の『霊界物語』に登場します。
大本教の教典に、「北」欧「光」(啓蒙された)「天使」=ゴッドの手先=クリスチャンとあり、北光天使の前身が「目一箇」=一つ目の神
と記されています。
間違いなくスウェーデンボルグのことです。
大本教の出口王仁三郎聖師は、西洋人では一人だけが霊界を探訪していると言っていますから。
(良心神とは
http://kamikotokai.com/006/page004.html)

スウェーデンボルグ=北光天使=天の目一箇神”


””大本教は陰陽道における悪鬼を崇め、拝火教はインド神話における悪神を崇める善悪逆転。
ナルトは実は隠れ拝火教。
主人公(稲荷。兄弟子が長門=長州)=アシュラ=善

ライバル(輪廻)=インドラ=悪。”

インド神話のガルダ(カルラ)は蛇(龍)を食う(鳥>蛇・龍)。
ガルダはインドラより100倍強いのでインドラは勝てない。
ナルト:
デイダラのC4カルラ(超小型ナノサイズ爆弾)をサスケ(インドラ。雷)が破るのは、インド神話の否定

拝火教はインド神話の善神を悪神にする。芸術は呪術で忍術。”

鬼結社。吸血鬼。修羅の門。鬼太郎。一つ目玉おやじ。
地獄先生ぬ〜べ〜(バキという鬼の手)。範馬バキは背中が鬼。
ヤンジャンは鬼塚(教師モノは啓明会の宣伝)、フランス、大陸系のグラントリアン路線。”

”創作物は予め嘘だと言うので真実が最も多い。嘘吐きが真実を言うと逆効果になることを利用。
東京喰種:✝孤児院を営んでいた神父がグール=食人鬼で、子供を食っていたが、アモン(悪魔)は食われなかった。”

”東京喰種:旧主人公は上井大学(上智大学=イエズス会)の学生で眼帯。右目を隠すヒロイン。
新主人公は33木(22才)。11の倍数。
梟は智慧の女神の象徴なので隻眼の梟は知的な職業(小説家)の女性
。”


「~について言っていないから工作員だ」という論法は頻繁に使用されます。
しかし、これはいくらでも難癖をつけることが可能なので気をつけないといけません。
私は、「キリスト教について言っていないから工作員だ」、とはせずに、
秘密結社の陰謀論を悪魔だと言っている人は、キリスト教が秘密結社叩きに使ったデマパンフと同じことを言っていて、しかも、キリスト教という世界最強の宗教だけが陰謀論の黒幕にならない」
というように、
「『~について言っていない』という実例があまりにも多すぎる。しかもその言っていない個所が見事に陰謀の黒幕になれる最有力候補=キリスト教」
という事例の積み重ね
を根拠として使っているのです。

例えば、「ねここねこは日本の古代史について言っていないから工作員」だと言う人がいたとしても、それは単なる言いがかりでしょう。
まあ、今回の記事で、古代史についても語りますのでこの言いがかりも無効になります。

私が古代史を扱わなかった理由は、古代史の資料ほど改竄されているものはないからで、しかも改竄した勢力が多数だからです。
明確に言えるのは、今の天皇家や教科書は百済を強調し、高句麗を意図的に無視していることですね。百済は高句麗勢力に冷や飯を食わされてきたんでしょうね

例えば、明治維新以降に改竄されたなら、その改竄個所はキリスト教に都合が悪い個所だと予想できるのですが、古代史の資料だと、改竄個所候補があまりにもおおくなります。
よって今まで扱わなかったのです。”
金光教と大本教は鬼結社+和風キリスト教。
ヤタガラスって単なる和風キリスト教じゃないの?
キリスト教系工作員の特徴である日ユ同祖論を布教している奴らが超古代を強調するのは、仏教国教時代を無視したい
からだよ
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-46.html


「三千世界」と「(大)立て替え」は大本教の宣伝
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
ワンピースのゾロの奥義「三千世界」って大本教が元ネタなんだね、って最近気づいたねここねこでございます。
大本教の教典である大本神諭は『三千世界一度に開く梅の花、艮の金神の世になりたぞよ。神が表に現れて三千世界の立替え立直しを致すぞよ』という宣言を機軸としているからです。大立て替え、立替え、立直し。外国語にしたりローマ字表記にしたりしてごまかしたりする場合があります。
三千世界は仏教用語でもあるのでいい偽装になっております。
涼宮ハルヒが出口ハルヒであるように、大本教の宣伝は多いですね。谷口の下の名前が出ないのは、大本教派生の生長の家のボスの名字が代々谷口だからであり、要は生長の家の総体を示しているんでしょうなあ。


紅卍字会+大本=耶蘇・メーソン極東支部

心霊主義(スピリチュアル)

大本(+紅卍字会)→世界救世教
↓          ↓
↓  和風耶蘇教  真光
↓  =神道     ↓
↓→ → ワールドメイト
生長の家
→白光真宏会
紅卍字会>辯天宗、黒龍会、神社本庁、國學院、上智


“紅卍字会会員①
出口王仁三郎(和風キリスト教=大本教聖師)
出口すみ(王仁三郎の妻。大本二代目教主)

浅野和三郎(心霊主義運動の父。元大本信者)
岡田茂吉(世界救世教教祖。元大本信者)
堀川辰吉郎(卍字会ボス。アジア主義者。世界救世教顧問)
谷口雅春(生長の家創始者。元大本信者)

あと、『三千世界の魔王サマ 』というラノベがあります(ねこたさんありがとう)。
他には、SFCのゲーム『新桃太郎伝説』に登場するラスボスより強い鬼の名前が三千世界です
仏が三千世界と言うなら仏教ですが、鬼が三千世界と言うなら、鬼(金神)を崇める大本教です。夜叉姫という鬼(の王族)が桃太郎の仲間だし、必ずしも鬼が敵ではありません。
桃太郎は陰陽道のお話です(道教に桃で魔を払う話があるはず)。

鬼=丑と寅の間の方角(北東)=「鬼門」(陰陽道では最悪)。

なので牛の角+寅パンツ。
艮(うしとら。丑寅)の金神であり、陰陽道では大敵です。
ところが、大本教では善悪逆転して、丑寅の金神を崇めるのです。
キリスト教が敵を攻撃するときに使う用語を使うと、悪魔崇拝
ですな。
インド神話とゾロアスター教は互いに悪を善、善を悪としていますからそれを引き継いでいるのかもしれません。
ナルトはアシュラが陽だからゾロアスター側ね。”


フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 3:06 - 2015年7月31日
そういや今週の刃牙で王仁三郎出てきたな。

刃牙道 第4部 第71話「喝あつッッ」 (1050回)
http://www.geocities.co.jp/Playtown/9136/baki75.htm
“格闘技には定番の疑問がある。
 一対一なら強くても、大人数相手じゃ勝てないでしょ。ってヤツだ。
 だが、真の達人ならばッ!

1921年※「大本事件」勃発』
 ※ 新興宗教「大本」に行われた宗教弾圧事件

『時の京都府警』
『教祖 出口王仁三郎の逮捕にあたり』
『問題となったのは』
『出口の側近であった一人の「武道家」の存在だった』
『「合気道」開祖 植芝盛平その人である』

 冒頭から、いきなり回想解説が来たッ!
 植芝盛平かよッ!
 合気道を生み出した植芝盛平が出口王仁三郎と行動を共にしていたのは有名だ。
 中国に渡って、馬賊と斬りあいをしたとかムチャなエピソード満載の達人である。

 前回感想で、ちょこっと名前を出した明治の武術家・武田惣角の弟子が植芝盛平である。
 植芝盛平や武田惣角は、めちゃくちゃ強かったらしいのだが、伝説に尾ひれがついているっぽくて評価がむずかしい。
 三国志演義の呂布が実際にどれぐらい強いのか評価するのと同じぐらいむずかしいのだ。

 植芝盛平は警視庁で技の指導をしていた。
 だから警察は植芝盛平の強さを知っている。
 はっきり言ってバケモノだ、と。
 そして、京都府警がたてた作戦とはッ!

『まず消防車で植芝を取り囲む』
『一斉に放水』
『投網を被せる……』
『長ァ~い棒を用意しておく』
『一斉に叩く!』

『逮捕………と』

 範馬勇次郎・捕獲作戦かよッ!
 人ひとり捕まえるのに、どんだけ戦力投入する気だ。
 あきらかに猛獣の捕獲方法だよな。

 むしろ、範馬勇次郎を止める作戦が、この植芝捕獲作戦の応用だったのかもしれない。
 室内だから放水できず、麻酔銃に変更したのだろう。

 植芝盛平ならば、消防車を配置する前に突破しそうな気もする。
 銃弾をよけて相手の背後に回りこんだというエピソードをもっている人だし。
 タイミングよく囲んで放水という最初の一撃が非常に重要な作戦だ。
 普通に戦国時代の戦いかたみたいになっている。

『作者は以上の逸話(はなし)を30年程昔 植芝盛平の直弟子にあたる塩田剛三氏から幾度か聞かされている』
『植芝が身を隠したため「作戦」は未遂に終わったが』
『完成された武道家は国家権力をして ここまで畏怖(おそ)れさせた…………』

 一国の軍隊に匹敵する腕力と言われる範馬勇次郎に近いレベルの"武"ですな。
 超達人レベルの人だからこそ、ここまで警戒されるのだろう。
 この植芝盛平 制圧作戦は、相手が素手であることを想定しているが、もし日本刀を装備していたらどうなったのか?
 不謹慎だけど、警察相手に暴れる姿を見たかった。

 そして、宮本武蔵である。
 こちらも素手だが、戦闘力は植芝盛平クラスだろう。
 放水車を用意しておいたほうが良かったんじゃないか?

 武蔵は強さをアピールしたいのか、取り囲む機動隊に「喝」と気合を飛ばす。
 関ヶ原などのリアルな戦場を経験している武蔵の気魄に、機動隊が崩れた。
 戦場において大声は有利な武器となる。
 ルイス・フロイスによれば、織田信長もかなりの大声だったそうだ。(回想の織田信長)”


鬼は天皇と敵対した勢力なのですが、天皇側の鬼もいます。
八瀬童子(やせどうじ、やせのどうじ、はせどうじ)がそうです。
鬼の末裔だそうです。
八瀬童子は、建武の頃、南朝側の後醍醐天皇が北朝側足利尊氏に追われて逃げたとき、輿を担いだのが縁で、天皇から課役免除の特権を与えられ、禁裏の駕輿庁(かよちょう)をつとめるようになったといわれており、明治天皇と大正天皇の柩を担いだそうです。
鬼が南朝の天皇に協力ねえ……。


『もののけ姫』の元ネタの一つ。網野善彦『日本の歴史をよみなおす (全)』 (ちくま学芸文庫)
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-91.html
“八瀬童子(やせどうじ)という、貴人の輿や柩をかつぐ人達が京都の北に住んでいた。かつて大正天皇の柩を誰が担ぐかで問題になったが、結局、京都の八瀬童子が担いだ。しかし皆が年寄りだったので重厚な柩をあわや落としそうになったりしたらしい。
昭和天皇の時も葬列に加わっている。
やせどうじの歴史は非常に古い。
平安時代、十一世紀後半には史料に登場する。
青蓮院(※)に属している炭焼きだった。畏れ多くも自然物を焼く仕事だ。
やせどうじはの名前には「丸」がついていて、恐らく子どもの格好をしていたのだろう。
伝承によると鬼の子孫らしい。



※青蓮院は、三千院(梶井門跡)、妙法院と共に、天台宗の三門跡寺院とされる。「門跡寺院」とは皇室や摂関家の子弟が入寺する寺院(神社じゃないよ!)のことであり、青蓮院は多くの法親王(天皇の皇子や伏見宮家などの皇族の男子で出家後に親王宣下を受けた者)が門主(住職)を務め、宮門跡寺院(門跡神社なんてないよ!)として高い格式を誇ってきた。”


菊池 ‏@kikuchi_8 12月5日
3)この人脈は伝統的な日本思想とはかけ離れた異形の思想を持っている。鬼伝説で有名な丹波の大江山に霊媒衆がいて、それが大本教の母体になったというインサイダー筋によると思われる説がある。王仁三郎の生家上田家にはオランダの血が混じっているという上田家の伝承を落合莞爾氏が紹介。

5)「天狗」や「鬼」とされた地下人脈があり、そのフロント組織として大本教のようなものが現れた、と考えると色々合点が行く。そして西洋侵襲後、国際秘 密力はこの勢力を走狗とし、この勢力も権力を握るために手を貸した、と仮説を立てる。王仁三郎のような野心家なら積極的に走狗となるはずである

7)サンカの秘密結社の首領を「オーモト様」というそうだが、もしかしたら大本という名は「オーモト様」から来ているのだろうか。日本史上、鬼は天狗と並び異形の存在だが、大本教祖の上田喜三郎→出口喜三郎→出口三郎→出口王仁三郎。名前に敢えて「オニ」をつけている。

8)鬼伝説のある大江山の霊媒集団が大本教につながるというのはインサイダー筋の説と思われるが、これはなんらかの事実を反映している可能性がある。大本 批判の立場からこの説を見ておく。金星=明星=ルシファー=魔王尊=艮の金神、というのも偶然にしては出来過ぎている気がした。

9)天狗伝説で有名な鞍馬寺は金星から来たとする魔王を崇拝する。大本教も艮の金神を信仰。これはどうしてもアルバート・パイクが唱えた「光の神」=ルシ ファー崇拝が連想される。鬼、天狗、金星、魔王、ルシファー、神智学の受容。全てが繋がってくる。想像以上に深い闇である。

10)鞍馬弘教にしろ、大本教にしろ、折口信夫にしろ、伝統思想が歪められる過程には神智学が介在している場合が多い。現地の伝統に憑りついて別のものに 変貌させてしまうという英国系メーソンの憑依型戦術の有力な武器が「神智学」なのだから当然であるか。鬼退治、王仁退治!である。

菊池 ‏@kikuchi_8 12月11日
鞍馬寺が神智学に影響を受けたルートは神智学協会アリス・ベイリー派→三浦関造→鞍馬寺貫主信楽香雲。大江山の霊媒集団(大江山鬼の交流博物館のHP上の資料を参照した。大江山の鬼・酒呑童子とは仏教勢力に追われた渡来系の鉱山民の首領ではと推測した。)→大本教。王仁三郎「わしは仏教を滅ぼす」

丹波周辺に出自を持つ宗教集団の共通信条は神智学的思想。神智学が日本の伝統思想と特に対照的なのはグノーシス的超越志向とワンワールド思想。「鬼・天 狗」勢力にはこの二つの思想的特徴が顕著。神智学を受容することで、日本の伝統破壊かつ自らの理論武装。それによる西洋の手先としての日本支配


菊池 ‏@kikuchi_8 12月25日
3)戦後になると薩長系親英米派は朝鮮人脈と強い関係を持ち始める。安倍自体が朝鮮系だという説もある。この周辺は統一協会や朴正熙人脈など韓国・朝鮮系の色が強いのが事実だ。対して丹波人脈は渡来系であるにしても所謂新参の「在日」ではなく、もっと古いサンカ(鬼とされた)の人脈と推測する。

菊池 ‏@kikuchi_8 2月16日
出口王仁三郎(元・鬼三郎)は天狗を名乗る者に丹波の高熊山に連れていかれそこでスウェーデンボルグばりの「霊界」体験をしたと称す。竹内巨麿は鞍馬山で修行。鞍馬山は神智学で崇拝する「サナトクマラ」(≒艮の金神)を魔王尊として祭る鞍馬弘教なる宗教団体がある。丹波周辺の「鬼・天狗」人脈。

鞍馬山で源義経を鍛えた一法眼という伝説的人物。この鬼一法眼の剣術の系譜が京八流で、宮本武蔵が戦った吉岡一門もこの流れとされる。「鬼」が名前に付 いている所が気になる。鬼とされたサンカとか天狗とされた異形の修験者の流れなのだろうか。大江山霊媒衆、大本教、鞍馬弘教、丹波周辺興味深い。

菊池 ‏@kikuchi_8 4月18日
安倍氏を討った源頼義は大江山の鬼退治伝説で有名な源頼光の甥っ子に当たる。安倍氏と大江山霊媒集団は勅命により源氏に討たれた側同士という事になる。安倍一族と大江山霊媒集団を母体とするとされる大本教の関係性は如何。前者は朝鮮の色が濃いのに対し、後者はサンカの色が濃い。複雑な両建構造だ。

菊池 ‏@kikuchi_8 4月24日
役小角が従えた前鬼・後鬼とは役小角によって仏教に帰依した山の民のことではと想像している。大江山の鬼退治伝説に出てくる酒呑童子は元々比叡山に住んでいたが最澄の入山により追いやられたという伝説がある。山の民には仏教を受け入れた一派と拒否した一派がいて、後者から大本教が出たと想像する

菊池 ‏@kikuchi_8 4月25日
出口王仁三郎の様な「鬼」や魔王・北一輝の様な「魔」の方が人々を惹きつけがち。それは強烈な情念を発しているからだろう。ルサンチマンを帯びた情念は人に感染し易い。怪しげなものは人を惑わす。情念に凝り固まらず、きちんと思考することが大切と思う。正道は地味なのでありカリスマは不要である。

菊池 ‏@kikuchi_8
ウィキから引用1【日本の神智学協会運動は、三浦関造の竜王会が継承していると主張されている。一般に広まったのは、「精神世界」の流行や「第三次宗教ブーム」が見られた1970年代から80年代以降である[41]。神智学はヨーガを含めた「精神世界ブーム」の重要な一角を占めており、

ウィキから引用2【グノーシス主義等を研究する宗教学者大田俊寛の指摘するところでは、幸福の科学、オウム真理教などの日本の新新興宗教にも、神智学の唱えた霊的進化論の隠然たる影響が見てとれる[41]。】

ウィキから引用3【また、京都の鞍馬寺を本山とし、650万年前に金星から降り立った護法魔王尊を崇める鞍馬弘教(1947年 - )も神智学の系統である。】

鞍馬寺と言えば天狗伝説で有名だが、天狗と鬼は同じ異形の存在とされる。出口王仁三郎は天狗によって高熊山に連れて行かれた、という「話」になっている。 「鬼」と「天狗」の接点。同じように神智学の影響を受け、地理的にも近い。この辺の人脈には「何かある」と感じる。色々符合し過ぎるからだ。

八切止夫の叙述によれば、サンカは仏教を嫌っているらしい。ここに仏教排斥派の平田派と接点が出来得る。サンカと平田派は反仏教だが一神教的思想には抵抗 が無い所も共通点である。サンカの大江山の霊媒集団が平田神学を導入することで「大本教」のようなカルトが形成された、という仮説を立ててみる。

八切史観では「サンカ=日本原住民」となっているが、八切が紹介しているサンカの信仰はどう見ても大陸的な太陽崇拝だ。縄文人的なアニミズムではない。厳 格な掟(ハタムラ)の下に秘密の共同体を形成し団結するという秘密結社文化は多民族が陸続きでぶつかり合う大陸的な文化で、縄文文化的ではない


日本の原始信仰はアニミズムだから日本人は「仏教も又よし」として受け入れる。耶蘇教もそのような態度で受け入れようとしたが先方の排他独善的な極悪さに 途中で気づき断固排除し生態系を守ったまでであった。平田派の様な反仏教派は一神教的思想と結びつき安い。サンカの反仏教姿勢と接点が出来得る。

大江山の酒呑童子伝説は「鬼」とされた渡来系鉱山民の朝廷や仏教への憎しみが凝縮された物語だと思う。酒呑童子は「神仏の加護が薄れる時節を待っていた」 と言うので神道派でもない。そもそも古来神道と仏教に対立は無かった
。となると酒呑童子の立場は?鞍馬寺の魔王尊がヒントになる気がしている。

というのは、出口王仁三郎(元・上田鬼三郎)の信仰は艮の金神。つまり金星崇拝。鞍馬寺で祭られる「魔王尊」は神智学の「サナト・クマラ」(金星から来た という設定)である。明けの明星と言えばルシファーである。金星を拝む「鬼」の信仰。西洋の「悪魔主義」勢力と呼応して当然の立ち位置にいる。

竹内文書の竹内巨麿サンカ説があるそうだ。サンカ文字と竹内文書に出てくる所謂「神代文字」が似ているとか(真偽不明)。竹内巨麿は御嶽教の行者をしてい たことがあり修験者であった。御嶽教は仏教色が薄い修験道一派である。巨麿は鞍馬寺で修行もしている。確かに色々符合する。今後も調べてみたい。

トラ教の教団は、主に軍人が信者だった故か、厳格な階級組織だったそうだ。八切止夫の記述に依る限りで言うと、サンカのシノガラも「太陽崇拝の厳格な秘 密結社」という点でミトラ教団によく似ていると言える。ミトラ教の厳格な階級組織は西洋の秘密結社の伝統に影響を与えた由。東西秘密結社の起源?

菊池 ‏@kikuchi_8 6月18日
色々調べるとサンカかどうかの一つの指標は仏教を拒否したか否かのようだ。丹波のサンカの頭領は乱裁道宗と言い忍者の頭領でもあるという。「アヤタチ」はサンカ社会の統領。では、役小角が従えていた前鬼後鬼や天台・真言の仏教を信奉していた伊賀や甲賀の忍者はサンカなのか?この辺を考えている。

伊賀忍者は基本的に里に定住する地侍なので自分の中では漂白の民サンカのイメージとはあまり結びつかない。忍者研究家によると、伊賀の里は地侍同士の紛争 が絶えず、その中から特殊な諜報の術=忍術が発生した、という。悪用すれば偸盗の術になりうる為、心に錠前をかける為に仏教を受け入れたという。

役小角という人物についても興味深いテーマである。伝統的に伝記や歴史書の類では小角は敬虔な仏教者として描かれてきた。一方、そうではなく小角は道教系 の呪術者だ、という見解もある。道教系の呪術は仏教とセットで渡来しているので、その辺の境界は古代においては曖昧だったのではという気もする。

色々サンカ論を読むと戦前の「皇国史観」の裏返しである戦後左翼史観的バイアスがかかっている場合が多い。曰く「サンカは渡来人による征服を拒否した自由 の民」と美化など。これは新左翼の日本原住民論に直結する。サンカ系の一神教的組織宗教や秘密結社文化を見ると、日本原住民とは思えないのだが。

これが「日本原住民」の宗教観であろうか?→出口王仁三郎「祈りは天帝にのみすべきものである。他の神様には礼拝するのである。私はそのつもりで沢山の神 様に礼拝する、そはあたかも人々に挨拶すると同様の意味においてである。誠の神様はただ一柱しかおはしまさぬ、他は皆エンゼルである。」

菊池 ‏@kikuchi_8 4月3日
出口王仁三郎の考えでは「神」とはただ一柱であり、それ以外は全て「エンゼル」(天使)だと。「天地の創造神」というキリスト教的な神を導入しつつも多神教の枠組みを一応維持していた平田派神学をさらに超えて一神教化させている。完全にキリシタン神学であり、少なくとも神道や仏教以外の何かだ

菊池 ‏@kikuchi_8 6月18日
鬼は牛の角と虎柄の腰巻をした姿で描かれる。「うしとらの金神」は「鬼」の信仰。「鬼」とは何か?恨み憎しみが積み重なって、歴史的構造のレベルにまでなった者達の事だと定義する。鬼は単純な悪人ではない。強い情念の持主は怪しい磁力やカリスマを帯び人を惹きつける場合がある。王仁三郎がそうだ。

「鬼」が人を惹きつけたりするのは情念に伝染するからだと思う。人が持つ、恨み、憎しみ、妬み。そういう情念に反応し「鬼」の周りに人が集まる。カルト集 団ができる一つの経路だ。「鬼」に対峙しようとする者はまずもって己の心にあるそういう情念を観察し自制しないといけない。飲み込まれない為に

菊池 ‏@kikuchi_8 6月21日
「悪魔」と「鬼」の違い。悪魔はどこまでも実体として悪の存在とされ善になることはないとされる。一方、鬼は改心すれば善に変わる。前鬼後鬼について調べていたら副産物的にこういう日本の鬼観に思い至った。「鬼」は心や行動のあり方という因縁に依って成る。実体としての悪なる概念は日本には無い

善悪はそれ自体として実体としてあるのではなく、憎悪や貪欲、傲慢などの原因や条件によってある、という考え方はゾロアスター教的な善悪二元論に対置しう る善悪観である。形而上学的な善悪観が世界に厄災をもたらしているので、こういう現実的な善悪観を対置させて相対化させることは重要だと考える。

具体的な心や行動のあり方を離れて善悪は無い。具体性から離れた「善悪」は単なる観念。存在しているだけで「悪」は無い。誰かが存在しているだけで悪と決 めつけるのではなく、その主体の具体的な言動を見て判断されるべき。こういう考えに立てば宗教紛争等にはならないのでは

菊池 ‏@kikuchi_8 7月3日
工作員レベル的には大本>統一。統一協会系の工作員は世界日報の論調をオウム返しするだけでひねりが全くない。大本教系は次から次に思想ギミックを繰り出してくる。基本的パターンを押えれば見抜くのは困難ではないが。統一は韓流単細胞スタイル、大本は闇に蠢く鬼スタイル。歴史の根深さ=闇の深度。

菊池 ‏@kikuchi_8 7月21日
中高年工作員達の自己投影的「嫉妬」。判で押したように。かくも怨念や情念にまみれているとは一体何があったのか。以前、「『鬼』は負の情念に感応して人を集める」と書いたが、まさにこういう方々が一番カルトにカモられやすい。自己の心のコントロールは他人はやってくれない。自分でやるしかない

ノルウェー/オスロ特派員ブログ
北欧の妖精トロル シリーズ2
http://tokuhain.arukikata.co.jp/oslo/2010/05/post_61.html
”ノルウェーのデザイナー・テオドール・キッテルセン(Theodor Kittelsen)の作品。
『ソリア・モリア城を目指すトロルたち』
ソリア・モリア城はノルウェーの物語によく出てくる、人々が憧れる理想郷のようなお城です。”

紐付き陰謀論者に騙されない為には彼らの本や講演に一切触れずにまずは心理学の学習から。
宗教=麻薬=執着による苦しみをもたらす依存性の病

有色の猿(新約)がヤハウェ(旧約)を倒すワンピースの「D」は現実の海賊国家の黒幕ジョン・ディーが元ネタ。
キリスト教の神(ミトラ)とユダヤ教の神(○バアル。×エル)。は別の神。白ひげ(旗が卍→✝)のグラグラの実は人工地震。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-68.html
キリスト教がユダヤ教嫌いなのは、そもそもキリスト教の神(ミトラ)とユダヤ教の神(○バアル。×エル)は別の神だからさ。
フィクションでも反映されていますよ。
あの超有名なワンワールド世界政府じゃなかった、ワンピースにね。

ワンピースのエネルの笑い方が『ヤハハハ』なのはエネルの元ネタがヤハウェだからですよ。エネルは雷神(神は自称だけど)で雷になる能力はゴロゴロの実という”悪魔”の実。ヤハウェも雷神。

白ひげ(旗が卍→✝)のグラグラの実は人工地震だね。

時田憲一(本人) @tokeyneale · 2012年2月8日

この前、初めて漫画ワンピースを60巻まで読んだ。「D」は錬金術師ジョン・ディーが元ネタだろう。同じく錬金術師エドワード・ケリー(エドワード・ニューゲート:白ひげ)が友人でロジャー・ベーコンとの関係で「ゴール・D・ロジャー」だ。エノク語(天使語)の「ポーネグリフ」とも設定が繋がる

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 10月10日
魔術師ジョン・ディー:宮廷学者。エリザベスⅠ世のブレーン。航海技術の発展や新航路の開拓に関わった。キリスト教海賊団=大英帝国による植民地拡大の黒幕。神聖ローマ帝国の王侯貴族とも交流。ワンピースのD?安岡正篤(紅卍字会)の大先輩。偽天皇はガーター勲章に縛られ、海賊女王に逆らえない。

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 12月17日

まどマギ:魔女狩りアニメ。少女の鹿目(ケルト+ハムサ)が生贄になってキリスト教の敵=魔女を否定するのがTV版。 聖書絶対WASP側寄りの内容。 魔女文字のモデルは魔術師ジョン・ディーのエノク文字。ディーはエリザベスⅠ世のブレーンでキリスト教海賊団=大英帝国による植民地拡大の黒幕。


ローレライ ‏@rolelei 12月4日

アイクのレプティリアン説は古代ユダヤ人のバアル信仰のことを指している事がカバラ文献から読み解く事ができる。北極星信仰がレプティリアン教の正体でしょうね。http://yomenainickname.blog.fc2.com/?mode=m&no=51&cr=a946d944cede6675319200ca3f2572ca …読めないニックネームさん

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 12月19日

@rolelei 北極星(昔は竜座)から来た爬虫類人は、ヴァイキングの北極星信仰と竜の船が元ネタ。よってアイクは北欧貴族スウェーデンボルグ思想(神智学、スピ、ニューエイジ、宇宙人)であり、聖書原理主義の集英社のボスと対立。 だからワンピースでは宇宙服を着ている天竜人=北欧系=悪。

雷神エネル=ヤハウェ=旧約のバアルが敵のワンピース。

天竜人(世界政府の世界貴族)
=レプティリアン教
=バアル教(+スウェーデンボルグ)が敵のワンピース。

※龍はキリスト教では悪。
※※スウェーデンボルグは一神教を信仰しているが、カトリックでもプロテスタントでもない


主人公は新約のキリスト教側、特にWASP至上主義側。
だから有色人種のルフィは”モンキー”なのさ。
しかもこの猿・【ジョン・ディー】・ルフィが、ヤハウェ(エネル)の「天敵」であり、スポンサーの意向通りに、ヤハウェが負けるのさ。
ここでも集英社の週刊少年ジャンプのバック(D・ロックフェラー陣営)がユダヤではなくキリスト教である傍証が出てきます。
あと、やたら体がでかい人が多いのは巨人信仰だよ。


子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 1月2日

仏教の神は「~天」(天部)←創造神の意味あり
神=祭壇+雷←本来は創造神の意味なし

梵天で分かるように「天」は創造神という意味で江戸以前から使用。
カトリックではGodの訳語は「天主」が公式。
Godの訳語に「神」を初めて使った漢訳聖書が18世紀初頭の四史攸編。
偽書を見抜こう


子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 1月3日
四史攸編を参考に 1813年に新遺詔書(神=ゴッドと訳す)が広東で出版される。
米国聖書教会側が改訳した聖書(1860年前後)では
ゴッド→○神 ×天主
スピリット→○霊 ×神
ラブ→○愛 ×仁。
神=創造主とした19世紀のプロテスタントの漢訳聖書が現在の和訳聖書の元ネタ。


風の子  ‏@makeanovel 10月29日
既出だとは思いますが、そういえばムラカミリュウ先生って名前が「龍」ですね。秘密結社といえば個人的には今年の春分の日の首都高の火事が1Q84でヒロインが首都高を脱出するポイントとほぼ一致とかが気になってる。 @wayofthewind @onigiri3_ @sergio5834

U ‏@wayofthewind 10月29日
春樹と龍のW村上が流行ったのは、村上水軍の末裔のバックアップがあったからかなと妄想したりも(笑) 松浦亜弥は松浦水軍? 日本を牛耳る英米のアングロサクソンはバイキングですし、少年ジャンプも海賊大好きですしね。 @makeanovel

型無し狂兵aka髑髏丸 ‏@dokuromark_no33 10月30日
@wayofthewind ワンピースあんまり好きではないみたいだけど作者はUさんやねこさんの様な人って事はないの??

U ‏@wayofthewind 10月30日
マンガ業界は、有名私大(笑)卒の編集者が、地方から上京してきた漫画家を操って書かせるという慣習なので、大御所にでもならないかぎり、作者のオリジナリティというのは出てこないんですよね。 ジャンプの努力・友情・勝利にも、さすがに飽きましたし(笑)  @dokuromark_no33

U ‏@wayofthewind 10月30日
近年、魔法や錬金術をあつかった創作が増えてるでしょ? 編集者が支持しているですよ(笑) そして日本の大手出版社の編集者の多くは、どこかの組織に属しています。 大本教とか、創価学会とかね(笑) @dokuromark_no33

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 10月30日
@wayofthewind @dokuromark_no33 @makeanovel 魔法=潜在意識操作。 三刀流のゾロ=鬼・阿修羅の奥義は三千世界。仏教でなく鬼と三千世界なら大本教。ハルヒも大本教。ナルトは阿修羅
黒幕の魔導士↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22755002 …

風の子  ‏@makeanovel 10月30日
潜在意識で変えられるから人は自分の意志でそれを選んでると思いこむんですね。ほんと魔法みたいですが、狙って計画のもとやられちゃうんですね。 RT @kitsuchitsuchi @wayofthewind @dokuromark_no33 魔法=潜在意識操作。

型無し狂兵aka髑髏丸 ‏@dokuromark_no33 10月30日
@makeanovel @kitsuchitsuchi @wayofthewind みなさん色々教えてくれてありがとう。魔法=存在意識操作 これ間違いないね。

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 10月31日
@dokuromark_no33 @makeanovel @wayofthewind 大本教は陰陽道における悪鬼を崇め、拝火教はインド神話における悪神を崇める善悪逆転。 ナルトは実は隠れ拝火教。 主人公(稲荷。兄弟子が長門=長州)=アシュラ=善。 ライバル(輪廻)=インドラ=悪。
鬼結社。吸血鬼。修羅の門。鬼太郎。一つ目玉おやじ。 地獄先生ぬ〜べ〜(バキという鬼の手)。範馬バキは背中が鬼。ヤンジャンは鬼塚(教師モノは啓明会の宣伝)、フランス、大陸系のグラントリアン路線。

風の子  ‏@makeanovel 10月31日
妖怪モノって少年漫画の定番かと思ってたけど色々意味が込められていたのですね。今子どもに人気の妖怪ウォッチもなにかあるのかしらん。見たことないんですけど^^;  @kitsuchitsuchi @dokuromark_no33 @wayofthewind

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 10月31日
@makeanovel @dokuromark_no33 @wayofthewind 一つ目がウォッチ!
ハンターハンター:幻影旅団=幻想教団(イルミの和訳)。
ファラオ=メルエム=全てを照らす光は薔薇(結社の象徴)の毒で死ぬ。
イルミ(変身する殺し屋)は針で人を操る操作系能力。

洗脳が薄い子供は妖怪(一つ目が多い)が見える。
ハンターハンター: 制約と誓約で念能力(魔法)強化=ケルト神話のゲッシュ。
クラピカは鎖を一日中いじり鎖のイメージを確立し、鎖の具現化魔術を獲得


創作物は予め嘘だと言うので真実が最も多い。嘘吐きが真実を言うと逆効果になることを利用
東京喰種:✝孤児院を営んでいた神父がグール=食人鬼で、子供を食っていたが、アモン(悪魔)は食われなかった。

東京喰種:旧主人公は上井大学(上智大学=イエズス会)の学生で眼帯。右目を隠すヒロイン。 新主人公は33木(22才)。11の倍数。 梟は智慧の女神の象徴なので隻眼の梟は知的な職業(小説家)の女性。

隻眼〔=一つ目〕のフクロウ=ババリアのイルミナティのシンボルが最強

型無し狂兵aka髑髏丸 ‏@dokuromark_no33 10月31日
魔法=潜在意識操作を考えみた テレビなんて無い時代だ。 音と文字で行う。精神を不安定にさせ考える時間を与えず選択させる。すり替える。そして同じ言葉や文字を何回も繰り返したり同じ事をさせたりする。 これ考えたら恐ろしくなった。 魔法使いは現在もいて科学と手を組んでるって事だ。


風の子  ‏@makeanovel 10月31日
あー、これ納得です。誰かがツイートしてたっけ、隠したいことは最も表に出しておくみたいなのも RT @kitsuchitsuchi @dokuromark_no33 @wayofthewind 創作物は予め嘘だと言うので真実が最も多い。嘘吐きが真実を言うと逆効果になることを利用。

そんな漫画が言ってるようなトンデモな話・・・って真実をあらかじめトンデモ話だと思わせておいてから、実行したりするんですね。巧みな心理術だし、それを実行できる人脈や資金があると。 @kitsuchitsuchi @dokuromark_no33 @wayofthewind

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 10月31日
@makeanovel @dokuromark_no33 @wayofthewind 病院に✝、歌詞に英語を混ぜ、金髪にし、偽皇族がキリスト教大学に行き、偽天皇が英国の騎士団員になるなど最も表に出ている✝の支配に気づかせない為に、偽伝統を捏造。伝統だということにして意識させない。
偽伝統を捏造した勢力=今の支配層の先祖は主流になれず衰退したものばかり。 なので、大したことないのに重要な存在だと洗脳する。 キリスト教製偽伝統一覧

http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-47.html

U ‏@wayofthewind 1月21日
漫画業界だと、編集者の意向も大きいですよね。 早稲田卒の編集者の中に、創価や大本教のインナーサークルに出入りしている者がいて、そこから電波を授かっていそう(笑) 昨今の海賊ブームや巨人ブーム、昔から根強いドラゴンや吸血鬼ものなんかも。 @yaginuma_san

U ‏@wayofthewind 3月20日
京都でひと仕事してきたんだけど、ついでに祇園で聞き込みをして、富裕層の動向なんかも調べてみた(笑) 株をやっている客層が多いらしく、景気は良好みたいだね。 庶民とは別世界。

平安神宮を東に抜けると、チープなホテル街がある。 さらに進むと? なんどすえこれは!? という豪邸が建ち並ぶ地域がある(笑) あのあたりは空気が違う。 結界みたいなものを感じる(笑) 稲荷系の神社が多いのも関係していそう

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 1月21日
@wayofthewind @yaginuma_san 初代仮面ライダーに核爆弾で人工地震・津波を起こそうとする話があります。 ショッカ―=キリスト教系の秘密結社のモデルはナチスで、ナチス最大のスポンサーがバチカン。 巨人ウルトラマンの円谷英二はカトリック。腕を十字に組む必殺技✝

U ‏@wayofthewind 1月21日
レインボーマンの「死ね死ね団」も、大日本帝国に命を奪われた人々の子孫という話がありましたね。 事実は物語より奇なり。 歴史が僕に問いかける。  @kitsuchitsuchi @yaginuma_san


U ‏@wayofthewind 1月21日
「おふくろんさん」の作詞者やレインボーマンの原作者としても知られている川内公範、国民新党のテーマも請け負ってたのか。全部、筋書きがあるのかもね。 http://twitter.com/wayofthewind/status/314756688601305089 …

U ‏@wayofthewind 4月11日
マンガやアニメといった業界では、なぜか同時期に似たようなモチーフを扱った作品が現れる。 昨今の海賊ブームや巨人ブーム、昔から根強いドラゴンや吸血鬼ものとかね。 そこに結社の影を感じる。 創価や大本教に出入りしている者がいて、電波を授かっていそう(笑)

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 8月20日
内部の潜在意識操作により外部の現実を操作する技術が魔術(魔法)だと隠す為に、大衆用に内容を似せて創り大本教系が広めたのがスピリチュアル
覚醒せず封印(支配者が喧伝)→聖書・スピ(聖書・改)・ユダヤ陰謀論
本当に覚醒(胡散臭い迷信にする)→魔術・魔法・占星術 @lanekota

knznymmmy ‏@knznymmmy 10月2日
プラシーボね。そういう、思い込みとか 心理的、メンタルな駆け引きってのをね、最近よく考える。 1の力で10の結果を得るにはどうすればいい? 魔人を召喚して使役するか? 魔人ってのはあくまでもメタファーだ (メタファーじゃないガチヤバなのは 噂には聞くけど今その話をしてはいない)

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 10月2日
@knznymmmy 魔法という言葉自体が具体的内容を隠す技術。
操作(洗脳)魔法=詐欺=宗教・法律・金融
破壊魔法=兵器

召喚(憑依)魔法
=超越存在や理想の動きをする自分を召喚し憑依させる潜在意識操作(意志の力の強化)

呼吸法、瞑想、イメージ訓練は昔は秘教(密教、魔術、魔法)


子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 10月12日
物語による精神操作に注意。潜在意識操作の極致が神話。価値観を作る道具。
神、英雄、騎士、武士、兵士等を見栄え良く演出して、戦場=地獄を隠し生贄を増やす観念支配術。 戦争とは、戦場=魔法陣上で、人間=最高の生贄を捧げ、強制力(金・権力・暴力・技術)=黙示録の龍を召喚する魔術の儀式


子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 3月17日
@wayofthewind @yaginuma_san 魔法使いは実在。悪い魔法使いが価値観形成と潜在意識操作を悪用し大衆を支配。『ユダヤガワルイ』・『ザイニチガワルイ』・『カミヲシンジナサイ』の呪文を魔法の機械と人形に唱えさせて影に隠れている。 子供に語るべき夢のある事実だね!

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 7月14日
創作物はあらかじめ嘘=フィクションだと言っているので、真実が多い。 嘘つきにこそ真実を言わせよ。真実を告げる者は嘘つきに仕立て上げろ。 よって✝支配層✝が暴露を許可。 物語 =現実の陰謀から現実感を奪う魔法 =潜在意識操作による洗脳。 @onigiri3_ @makeanovel

風の子  ‏@makeanovel 7月14日
ねここねこさんの解説はいつもながらにすごい。なるほどね、ウソが前提の物語の作者に真実を言わせて、真実を言う人がうそつきにしとくんですね。ほんと現実の陰謀から見事に現実感が奪われる魔法です。潜在意識のレベルでかける魔法!!  @kitsuchitsuchi @onigiri3_

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 7月14日
宗教 =現実感がない(確かめられない)ことに現実感を与える詐欺
=洗脳魔術=潜在意識操作。
フィクションでは子供向けほど(=大人が馬鹿にするものほど)重要なことが暴露されるので漫画・アニメ・ラノベが重要。幼児向けが一番洗脳がきつそう
。 @makeanovel @onigiri3_

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 7月22日
フィクションの魔法描写で現実の魔法は目に見えないことを隠す。
宗教と物語で潜在意識を改悪。
闇の魔術に対する防衛術 =洗脳技術の名前を学び、見える化して洗脳を自覚。
名づけ =分類して存在を自覚させる魔術。 差別や病気も名づけで捏造
。 @onigiri3_ @makeanovel

風の子  ‏@makeanovel 7月22日
知らない間に洗脳という魔法にかかってる(目に見えないから)が、物語の中の魔女のやることが本物の魔法だと知らずに認識(小学生が読む漫画や物語で潜在意識に訴えて)して、自分が魔法にかかってると気づかせないんですね。目からウロコ。  @kitsuchitsuchi @onigiri3_

しかも一番かかりやすい幼児期に入念にアニメなどの物語で潜在意識に潜ませておくので、長じてから仕掛けに気づいたとしても、洗脳からなかなか抜け出せないみたいになってるのが怖いですねえ。頭で理解してても的な @nioumasashi @kitsuchitsuchi @onigiri3_

風の子  ‏@makeanovel
隠したいことをもっとも表に出しておくというのを支配者層は大胆にやる。 庶民は隠したいものは隠すので、理解できない。堂々と、嘘であるというのが前提とは言え、フィクションですっかりバラす(隠すためではあるにせよ)。庶民は隠したいことを、いくらフィクションの中でもバラすなんて理解できず

『君主論』などの帝王学が学べる支配層向けの教科書で、支配層の視点を育てるように訓練しないといけません。
紐付き陰謀論者はカモをお客様モードのままにする役割


鮫鱶@蔑戻車(mleccha) ‏@Samebuka 2014年1月20日
聖なるものの象徴でもクリスチャンは食べます。羊(キリストの象徴)も食べるし鳩(福音書で聖霊がこの姿で顕現)も食べるし魚(イクトゥス)も食べる。 http://togetter.com/li/618078#c1352812 …

教会暦たん†カレン・キルヒェ ‏@kalen_kirche 5月24日
聖霊降臨主日の赤は、「炎のような分かれた舌が現われて、ひとりひとりの上にとどまった」という『使徒言行録』の記述より、聖霊の「愛の炎」の象徴です。「天がイエスに向かって開き、神の霊が鳩のようにご自分の上に降って来るのを見た」という福音書の記述より、天降る鳩も聖霊のシンボルですね♪

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 7月10日
ちなみにオカルト色が強いのが
ヘッセン系列のメイソン。
これは一時解散された時のイエズス会
の残党や、メスマー、スウェーデンボリも
取り込んでる。
で、薔薇十字系をかまして近代魔術結社を
生む。

ちなみにメスマーの系列に宮崎駿で
有名なカリオストロ伯爵
がいるぜ?

で、ヴァイスハウプト系列の イルミナティは反オカルト系メイソン。 ドイツの原始メイソンの元締め の印刷屋ボーデとイギリスの 図書館長レッシンクが親玉だ。 ヘッセン系を潰すのが目的だ。


フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 11月22日
@knznymmmy 色んな虫をサシで闘わせて最強 を決めようというビデオが むかしありましたが、ムカデは 最強の一角でした。w クワガタ、ヘラクレスオオカブト、 サソリ、ムカデがダントツに 強い。 最弱はクモ系とカマキリ系。w
一週間ぐらい餌抜いて、ガラス瓶に 投入という形式でした。 戦意喪失か捕食で勝敗判定。 ともかくハサミと重装甲を持ってる のが強い印象。 ムカデは相手に巻きついて動きを 封じてから、相手のお腹みたいに 柔らかい場所に毒針というコンボが 凶悪でした。


フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 5月25日
アテナのフクロウのモデルは コキンメフクロウという小型種。 ミミズクではない。 イシュタルの横のフクロウも ミミズクじゃない。 pic.twitter.com/2MxfzGyaPj

@FeydoTaitei 面白い事にボヘミアングローブの フクロウ像はモロク神ではない らしい。 モロクが牛なのを知らずにイルミ がフクロウと間違えたらしいw

@FeydoTaitei しかし、フクロウブームとか 言ってるけど、一般的には フクロウは不吉の象徴だった。 古代ではネズミを食べるので 農業社会では尊ばれていた 様ではあるが。 後はアイヌか。 フクロウが幸運の象徴になった のは最近らしい


ホイ、フクロウの伝承。 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/owl.html … 「目の女神」というのがカナン地方 にいるらしい。それの象徴だとか
(フクロウ(Owl)〔Gr. glauvx〕
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/owl.html


帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 5月25日
@FeydoTaitei アテーナーの眼は輝いてますね。これがプロビデンスの眼の元ネタに見えました(笑)

(東京グールでは、
グールを狩る側が「鳩」=聖霊=キリスト教
グール側は「梟」=ババリアのイルミナティのシンボル=新キリスト教
主人公=ハトとフクロウの間は強い生物であるムカデ。

アモンは鳩側でしたが、
悪魔アモンの頭は梟なので今はグール側になっているのでしょう。 
悪魔アモンの元ネタはエジプト神話のアモンだろうから、
エジプト好きな新キリスト教勢力であるフクロウ=グール側
になるだろうと予想できるのです。

アメン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%B3

アトンとアモンの崇拝の系譜 その1【20091207】
http://www.mkmogura.com/blog/2009/12/07/571)


帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月3日
@RC_StB 単にオタクはスケープゴートにしやすいというより、クリスチャン系の工作員としたら、イルミ系のアニメ業界の結社員はロッジも違うし、序列的に上位なので、オタク叩きは結社の内ゲハ的な側面もあるのでは?とずっと睨んでましたね。

STB ‏@RC_StB 7月3日
@lakudagoya 陰謀的視点では、アニメに混ぜた陰謀暴露が迷惑だから貶めてやるといった目的もありそうですが ただ、油屋RF一族でも原子炉メーカーを所有し原燃以外で核利権を確保するように、創作中心との対立側派閥も共に創作を利用しあっていて、その中での対立と思いますが

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月3日
@RC_StB そう、娯楽というものは古代ローマから支配者が用意するものですし、政治対立を剣闘士のショーで代理に行うこともありそうでしたし、結社の派閥争いですね。ただ、オタク文化はマニ教っぽいとこあって、気がつけば大人の文化の足元が瓦解してたから恐怖かも?

STB ‏@RC_StB 7月3日
@lakudagoya 娯楽は支配者が用意する はパンと見世物の例えをより直接的に支配の観点を暴き出した名文句だと思います 大人文化への侵食は大分進行していて、もう以前の状態には戻りませんね。垣根は相変わらず残っていますけれど、明治の化石みたいに大人を演ずることもなくなりましたし

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月3日
@RC_StB ちなみに、よその民族を滅ぼすために贅沢漬けの大盤振る舞いしろとは聖書にも書いてある話で、団塊の世代が何でも与えられたのはいずれ日本を奪うための布石だったんですよね。拝金主義と我欲を煽っていつまでも若者気取りで次世代を育てないようにして、大人にさせない

STB ‏@RC_StB 7月3日
@lakudagoya アメリカナイズ・感性のスポイルですね 昔浄土宗の坊さんの講釈を聞いたのですけど、さすがに言い方がうまくて、色即是空を引用しながら、あなたが自分だと思っているものは実は欲であり、それを自我と信じ込んでいるだけだと講じていましたね

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月3日
@RC_StB 流石お坊さん凄いですね。団塊の世代が独立した個人崇拝なのもある意味西洋流の我欲や我執を肥大させることが大人の条件だと思い込んだからですよね。これは西洋発の欧州貴族の精神文化に似てますが、目的があくまでも我欲や我執の拡大のみって感じですね。

STB ‏@RC_StB 7月3日
@lakudagoya 個人の内面の他、社会的な変容から家族形態を変化させ、近現代的な工業化や都市化(ゲマインシャフト→ゲゼルシャフト)で人同士を解体していく流れとも結び付くから(これも操作で)、一定のビジョンに向けて進められてきたわけですね

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月3日
@RC_StB だって大人って物凄くカッコ悪いです。大人というものを子供を差別するためのツールとしか考えてなくて、酒やパチョンコまみれ。会社のために嘘をつくのが、真実から目をそむけるのが大人だと勘違いしてるし。このあたりの問題は意図的に仕掛けられたかも知れませんけどね。

@RC_StB 日本で大人がここまで憎まれたのは、大人になることが思考停止や真実の探求しないこととイコールだったことが原因です。ちゃんと大人の文化を作るなら大人が真実を封殺したり単に威張るためのツールとするのをやめて子供の心に響く大人像を作らないとダメですよね。

@RC_StB これは子供叩きと同じで長期計画なんですよ。この国のマトモな大人を潰すために団塊の世代を贅沢で骨抜きにして、尊敬できない大人を大量生産して、その家畜化された大人に対するアンチテーゼとして子供文化に真実を混ぜ混む。こういった両建て作戦で国を破壊してます。悪質です。

@RC_StB ありがとうございます。ニコニコ動画見てると、著作権問題も含めてとても支配者でないとできないことがヒントになってます。アニメやゲームは結構凄いので すが、そういう凄みを使って文化を破壊するような面がありますね。大人ってロールプレイだとバレたからもう戻れないんです。

STB ‏@RC_StB 7月3日
@lakudagoya 創作は、感性や思考のフレームをそれと知られず異質なものに組み換えていくのに最適な媒体ですからね 自ら望んで情報操作に飛び込んでいくようなもので 操作の最も成功した形は、自分からやらせること Facebookしかりスマホしかり

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月3日
@RC_StB そうそう。欧米が聖書神話の押し売りに熱心だった本当の理由です。聖書ストーリーを使うことで土着の文化や思考を書き換えてますね。まぁ、今のアニメ業界のやってることはマニ教的な神話の換骨奪胎そのものです。なんでも自分流にアレンジすることで思考のフレームを変化させますね

STB ‏@RC_StB 7月3日
@lakudagoya 娯楽は〜のフレーズは時々目にしますけどねこたさんのオリジナルでしたか 短い言葉で非常に端的に表せているので大衆操作を警告する格言として残せるくらいの出来ですよ 過激な知性破壊・認識欺瞞の技術ですからね娯楽は 全てを欺かれている日本の現状の例えとして相応しい

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月3日
@RC_StB いやーもう、こんなベタ誉めされて恐縮です。古代ローマ見るまでもなく、今の娯楽でも欧州貴族のお下がりですしね。旅行やスポーツなどもね。文化とは常に支配のために支配者がでっち上げるもんです。高度な文化は戦争せずに征服できますしね。日本は上からではないとこもあり。

ヒラ//: ‏@punanny_chang 7月3日
@lakudagoya @RC_StB 中国ドラえもんの放送を中止したり。 ニューヨークヤンキースの帽子でアメリカはいくら稼いだのか? なんでもないようなことでもよくよく考えると影響力ってかなりあると思うんですよ

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月3日
@punanny_chang @RC_StB この影響力こそが力の根源ですね。これを築くために徹底的な洗脳工作をしてました。耶蘇教を中心とした文化支配ですね。

STB ‏@RC_StB 7月3日
@lakudagoya スポーツは本当に貴族のお下がりばかりで、そういうの程、格式(笑)が高い 旅行もグランドツアーでアルプス越えて、その体験がピクチャレスクの元になりましたしね

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月3日
@RC_StB そう、スポーツもそうですけどゲージュツもなんでも意味不明なのに格式ばかり高いのは欧州貴族の文化のお下がりだからなんですね。おいらは欧州貴族の精神文化(大陸ではなくて英国)に興味あって、バチカンに対抗するための精神文化が貴族文化で本人はそれを修験道みたいに捉えてそう

ヒラ//: ‏@punanny_chang 7月3日
@lakudagoya @RC_StB テニス、ゴルフは皇室の人間もやりますがイギリス発祥ですよね ヴォーグの編集長もテニスうまくなりたいって言うし

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月3日
@punanny_chang @RC_StB そうそう、上流階級のスポーツですな。

ヒラ//: ‏@punanny_chang 7月3日
@lakudagoya @RC_StB で、終わったらクラブハウスでゴニョゴニョ密談するって流れなんでしょうね なんで政治家やらヤクザの親分がゴルフすんのか? 楽しいのはもちろんでしょうが非公式の会談の場なんだろうな、と

(茶室も密談に最適。茶の湯とキリシタン人脈)

STB ‏@RC_StB 7月3日
@lakudagoya 単純にオタクの叩きやすさもあるでしょう 90年代くらいまではいい年した大人がアニメ観たらからかわれましたし アニメ的な表現が幼く見えもする そういう人間の感性を考慮して計画を練ってきますからね。広告心理学も同じですよ。基盤には人間性の悪用がある

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月3日
@RC_StB で、「人間を採る漁師にしてあげよう」ではないですが、真実の探求したい人はある意味子供の世界に閉じ籠るようになったんですね。だってアカデミックなリア充の世界では哲学なんてやらせないから。それはナチスの言う永遠の子供を捏造するための陰謀でもあるのですけどね。

@RC_StB この子供っぽさへのアンチってのは欧米発の大人文化に対するアンチとして意図的に仕掛けられてますね。日本にある子供の肯定的な思想は、欧米の耶蘇教系紐 付きの子供を動物と見る教育者には許せないことでしょうし。で、大人の世界は嘘で塗り固めて哲学的な事はここだけでさせた

@RC_StB この子供っぽさも意図的に利用されたますね。欧米では元々子供のための文化を押し付けるのが普通でそれが日本に入ってきて受容されて、学生運動崩れがアニメ業界に入ることで子供っぽさがなくなっていきますね。まぁ、グラントリアンの暗躍なのでしょうけど、それから


白人キリスト教の手先の明治政府が作った士農工商えたひにん=カースト制度。
モデルはカーストを植民地支配のために凶悪化させた英国。
偽皇室システムも英国がモデル。偽天皇は英国のガーター騎士団。
ちなみに皇室の正餐はフランス料理(×和食)



フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 4月16日
この本の武将の末裔、 学習院率高すぎw イギリスの貴族専用学校みたいだw そういや宮崎駿も学習院だったなw 今話題の「角川DWANGO」の DWANGO創業者ってジブリ社員だっけ?w
貼り忘れた。 pic.twitter.com/nD8WgZoK4p
(武将の末裔― 史上初! 子孫52人の秘話と秘宝 決定版 (週刊朝日ムック)の画像)

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 7月20日
そういや、ねこたさんが遠回しで 触れてた大江山の酒呑童子の 山って、大江山霊媒衆とか言うのが いたみたいだな。

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 7月7日

「石の扉」や「維新の暗号」で有名な
加治将一。Oー本教の出口汪との対談本
も出した。
実はこいつ、アンティーク コインの
投資本も書いてる
。 pic.twitter.com/VQ15f3pGUs

これの何が重要かというと、 神聖ローマ帝国時代のドイツの 怪しいコインを紹介してる。 イルミのインゴルシュタッドにも近い バイエルン州のレーゲンスブルクの コインである。 pic.twitter.com/mZB7Nh57OC

加治はこの本でフリーメイソンの 三角目玉の刻印されてるこのコインを 絶賛してるw メイソンヲタにはたまらない一品だとかw どうも神聖ローマ帝国時代のドイツに 何か秘密がありそうだな。

うーむ、神聖ローマ帝国って驚くほど 解説書ないのな。講談社の新書か ジェームス ブライスぐらいしかないぞ。 やっぱ触れて欲しくないのかねぇ……

(選帝侯
を隠したいのでしょうね)


フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 7月6日
セイコー書房は太田ドラゴンを プロデュースした編集長を洗うと ロス茶のお嬢が会長やってる縄文学会 に辿り着くよ。

手塚治虫は親父とジジイの方が重要
。 ツイッターでは親父とジジイ検索 掛けても出てこねぇなぁ。 https://twitter.com/jipangbito/status/592799127349649410 …

そもそも、ロクに映写機も無かった時代に 子供時代にディズニーアニメ観まくりの 環境にいた事ぐらい怪しめよ。

ったく、ツイッターはこれすら 出ねーのかよ。 pic.twitter.com/nRDfjrEhFG
深見東州 マンガ版 開運神社案内
石森章太郎プロ画出版社
たちばな出版

の画像。

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
紅卍字会会員⑤
深見東州(半田晴久):
ワールドメイトのボス。日本紅卍字会名誉会長兼理事。
救世教と大本教出身。紅卍字会で根本宏に師事。
道院で真光(救世教派生)に接していた植松愛子と会う。
日本ペンクラブ会員(カトリックの井上ひさし推薦)


ワールドメイト(大本教系)のボス深見東州(半田晴久。紅卍字会員)は、宝生英照(能楽宝生流第19代宗家。死因は心不全)と昵懇。宝生英照はSAGEグループ(紐付き陰謀論者の巣窟。大日本皇道立教会派生)の元顧問

大本教系教祖が所属するのが紅卍字会。ワールドメイトのボスの深見東州(半田晴久)は日本紅卍字会名誉会長兼理事で、救世教と大本教出身。困ったらhttp://twilog.org/kenkatap で検索すると大抵は情報があります

SAGEグループ(大日本皇道立教会系)の陰謀論者は黒幕を耶蘇教にしない。
↓全てキリスト教+大本教+紅卍字会+大日本皇道立教会派生。
自民党=ワールドメイト+生長の家+神道政治連盟。
民主党=ワールドメイト+生長の家+スピリチュアル。
小沢一郎=ワールドメイト
公明党=創価学会(大日本皇道立教会が母体)。


J・ナナミ ‏@pinkglalem 8月21日
@lanekota カルトを攻撃しているよーで、批判するのは統一教会と創価だけ...生長の家とワールドメイトの話はシカト。「紅卍字会」なんて始めて聞いたと、いけしゃしゃーと言う。
初めて聞いたんだから...その後、この話が真実か?否か?...確めるかと思いきや、そんな素振りもありゃぁしない。私に対する反論も無し。また以前のよーにソッカーと食口叩き
...。

J・ナナミ ‏@pinkglalem 2014年6月6日
地震義援金は何処へ行ったか?わからない。ソレもそのはず...赤十字の実態は火事場泥棒。武器を運び入れて現地の略奪物資を搬出。シナ事変で活躍したのは、赤十字ではなくて紅卍字会でした。紅卍字会とかなり太いパイプを持っているのがワールドメイト。小沢一郎に多額の献金をしているカルト教団

ken ‏@kenkatap
ワールドメイト=深見東州=協和協会理事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E8%A6%8B%E6%9D%B1%E5%B7%9E#.E7.B5.8C.E6.AD.B4 …
▼1977年、大本教と提携=銀座道院紅卍字会、根本宏に師事
▼1978年、みすず学苑経営に携わる
▼1984年、ワールドメイト(旧コスモコア)
設立
https://twitter.com/kenkatap/status/418855786509389824 …

世界紅卍字会=中華民国では赤十字社に準ずる組織として活動
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%B4%85%E5%8D%8D%E5%AD%97%E4%BC%9A …
▼大本教と提携
▼現在では香港に本拠地
、慈善事業に特化した宗教組織として活動
▼主な会員
▼出口王仁三郎▼出口すみ
▼内田良平
▼岡田茂吉
植芝盛平
▼堀川辰吉郎
▼安岡正篤
▼笹川良一

笹川良一と中華民国と中華人民共和国とワールドメイトとの関係
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%B9%E5%B7%9D%E8%89%AF%E4%B8%80#.E4.B8.AD.E8.8F.AF.E6.B0.91.E5.9B.BD.E3.81.A8.E4.B8.AD.E8.8F.AF.E4.BA.BA.E6.B0.91.E5.85.B1.E5.92.8C.E5.9B.BD.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82 …
▼中華民国の宗教団体である世界紅卍字会を支援した
▼ワールドメイト教祖でもあり、世界紅卍字会の理事を務める深見東州(半田晴久)が同氏との交流をたちばな出版の書籍で述べている

仏教新興宗教・辯天宗(高野山真言宗の流れ)=松下幸之助、笹川良一が信仰
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%AF%E5%A4%A9%E5%AE%97 …
▼大阪府茨木市に本部
▼系列の智辯高校は、甲子園常連校
▼大森智辯(旧姓・吉井清子)が大辯才天女尊より天啓
▼特に、笹川は大森家と婚姻関係を結び、本部の土地を寄進

半田晴久=在福岡カンボジア王国名誉領事
http://www.fukuoka-cambodia.jp/greeting/index.php …
▼半田晴久=協和協会理事長、神道系宗教法人ワールドメイト(教祖)、世界紅卍字会理事、笹川良一と交流
https://twitter.com/kenkatap/status/397584591478730752 …
https://twitter.com/kenkatap/status/424932792321835008 …

そらそーよ!! ‏@hixtusya 2013年1月5日
NHKのEテレで日曜日に放送する大本教の特集は絶対に見ると思う。ちなみに、受験の世界で有名な現代文の講師である出口汪氏は出口王仁三郎の曾孫だったよな…ここから生長の家や世界救世教に枝分かれしたことも、坂の上の雲で有名な秋山真之も一時期、大本を信仰していた。

september ‏@september7357 7月31日
安倍首相夫人の昭恵さん、米ロックフェラー氏と和歌山へ 棚田視察
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383992335/ …

ロックフェラー晩餐会(出口汪ブログ)
http://ameblo.jp/deguchihiroshi/entry-11466219629.html …

ロックフェラーの隣の席が安部昭恵さん...

出口汪氏=大本教

U (公式bot) ‏@wayofthewindbot 2014年3月13日
RT aqua_DO: 出口汪社長とD.ロックフェラーJr.の歓談風景。 大物の末裔同士という意味でも、興味深い顔合わせでしたよ(^^) pic.twitter.com/23CXHwOf6o


S+FOR+SWEEP ‏@sforsweep 4月20日
四宮さんのところから『政治文化情報』最新号着。毎号、巻末は四宮さん自身が責任編集の『伝統と革新』誌の広告。この本は「ワールドメイト」な深見東州でおなじみのたちばな出版刊。下村文科相や、今後にも登場の猪瀬はワールドメイト絡みのネタあり。 pic.twitter.com/LVqHqUKDtl

淤能碁呂島(おのごろじま) ‏@htryki2o2u2 3月31日
松崎氏は過去に「たちばな出版」から
『心豊かなお子さまに―東宮家の愛の子育て』『美智子さま雅子さま愛子さま』という本を出している。
このたちばな出版は新興宗教のワールドメイトの系列
の出版社である。

とにかく明るくはないrinfield ‏@rinfield 11月24日
http://tokyodeep.info/nishi-ogikubo-spiritual-town/2/ …
この記事をふと読んでて前から「なんかおかしいな」と思ってた

「たちばな出版」「深見東州」「みすず学苑」

という点が「ワールドメイト」という新興宗教でつながることが分かってハッとした…)

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 7月6日
いや、何が言いたいかというとね、
日本史の子供向け漫画や受験本って
カルト関係者が多い
なと思ってね。

メイソンはまず子供から洗脳してくらしい
からね。 pic.twitter.com/T2ohV8zGFB
石ノ森章太郎の日本の歴史漫画の画像)

@FeydoTaitei
こんなのが受験対策本として
売られてるんだぜ? pic.twitter.com/h7NpSMkDnJ
竹内睦泰『超速!最新日本史の流れ』
竹内睦泰『正統「竹内文書」の謎』
の画像。
著者が両方とも
竹内睦泰=竹内文書系の神道家=神道カルトの手先
=和風キリスト教の手先。
竹内文書=和風聖書。
受験参考書は何回も読ませることができるから洗脳には最適ですね。
竹内睦泰は国柱会(日蓮風キリスト教)の石原莞爾の世界最終戦論(和風ハルマゲドン)を高く評価しているので、完全に工作員ですね。
神道家(笑)の歴史書なんて信じちゃいけません


@FeydoTaitei 日本史の子供向け漫画。 受験対策にも使われてる。
集英社: 相賀家オーナー
小学館: 相賀家オーナー、大高忍、 浦沢直樹等のイルミ漫画家多し

学研: 小学館の元社員が創業。 ムーとかもココ


@FeydoTaitei
最近出た角川版。
手塚の火の鳥を会社のロゴに
使ってる所なw
DWANGOと一緒になったっけ。
ちなみにDWANGOは麻生家

繋がってる。 pic.twitter.com/MZaDlLvmtR

@FeydoTaitei ちなみに角川版の罠は表紙に有名 漫画家やイラストレーターを起用 してるが、中身は別の漫画家が 描いてるからな! のいぢや浅田が描いてるわけじゃ ないので注意しろよ?

@FeydoTaitei こんな怪しさ満点の日本史を 有難くお勉強する日本の学童達w 小学館のやつはビリギャルでも 勧めてたな。

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 7月8日
三笠書房の日本史漫画。
受験対策本のオススメになってる
w

@FeydoTaitei
これね pic.twitter.com/PG0IpQgfpM
(マンガ日本の歴史がわかる本シリーズの画像)

@FeydoTaitei ちなみに三笠版は日本の歴史は 徐福伝説でスタートになってる。 徐福が縄文人と出くわして発する 初めての言葉が「ニイハオ」。 蒼天航路の曹操もだけど、 ……なぜ現代北京語?w

desuperado ‏@desupehannari 7月8日

@FeydoTaitei こんばんわ。ニチユドーソロンとかですか。 徐福 イスラエルhttps://www.google.co.jp/#q=%E5%BE%90%E7%A6%8F+%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB …

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 7月8日

@desupehannari
いや、ユダヤは出てこないです。始皇帝
の暴政に嫌気が刺した徐福が縄文人の
素朴な暮らしを見て、「これこそ理想郷」
みたいなこれなんて太田竜?みたいな
事をほざきます。しかし、徐福が齎した
稲作と鉄器が縄文人を堕落させ、戦争と
権力欲を醸成した


@desupehannari という今度はなんて宮崎駿?な 結論になります。 元々、三笠書房は左翼の溜まり場みたいな 所から興った会社なので、左翼っぽい 思想寄りなのでしょう

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 7月11日
まだ学研と三笠の日本史マンガしか
読めてないが、学研版の明治編、
明六社の解説、これフリーメイソンが
作った新聞社って何で書かないんだ?w

Wikiも書いてねーなー。
フリーメイソンの公式サイトの
論文にはっきり会員のブラックという
外国人医師が設立したと書いてあるのにw


@FeydoTaitei ってか、世界史の教科書でフリーメイソン の時代って項目作って載せとけよw あれだけ人類史で長く世界を独裁してる 政治体制を確立してるんだから、 無視出来んだろう。 仮にメイソン時代が滅亡しても 教科書には確実に残るんだろうし。
徳川幕府を作ったのが家康で、 キリスト教の開祖がイエスなら、 メイソン政権の創始者はニュートン
だって ちゃんと書いとけよ?w

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 7月11日
@FeydoTaitei 明六社のみならず、平凡社や啓明会や日教組との関係もスルーされがちですよね(笑)おはようございます。日本に早くから根付いたイルミちゃん。

ken ‏@kenkatap 2013年7月2日
左翼陰謀論者のスルーするところ 
【虚空と君のあいだに http://www.mkmogura.com/blog/tag/%E5%95%93%E6%98%8E%E4%BC%9A … 
啓明会=日教組=イルミナティ=左翼=ロスチャイルド=グラントリアンという大東社
【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E4%B8%AD%E5%BC%A5%E4%B8%89%E9%83%8E …】
下中弥三郎▼1919年8月 啓明会を結成

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
メーソン疑惑の太宰治の『走れメロス』は、羊飼い=ユダヤ人のメロスが石工(メーソンの訳語)のセリヌンティウスを助ける友愛の物語。元ネタがメーソン員のシラー。高確率でメーソンの、平凡社を作り百科事典を広めた下中弥三郎が作った教員組合『啓明会』(イルミナティの訳語)派生の日教組が採用。

イルミナティ系
=下中弥三郎系実行部隊
=平凡社
・啓明会・老壮会・
メーデー・ロシア飢饉同情労働会議・教育の世紀社・児童の村小学校・農民自治会・経済問題研究会・日本国家社会主義学盟・新日本国民同盟・
大政翼賛会・大日本興亜同盟・
世界連邦運動・七人委員会・日本書籍出版協会・日本アラブ協会。

ウィキはバチカン+王侯貴族系ですのでバチカン・選帝侯・大東社・ペルシャがらみは英語必須です。ウィキはフランス(系メーソン)革命を起こした百科全書(反聖書。科学と理性の本)派。百科全書派日本支部=平凡社と啓明会(下中弥三郎)

バチカンの科学弾圧により秘密結社=科学研究所誕生。 百科事典=聖書を否定する科学の本。
1728年チェンバーズ百科事典
1751年百科全書(↑の影響)
1768年ブリタニカ百科事典
1914年平凡社(下中弥三郎)
1919年啓明会(同上)
下中弥三郎は万教帰一(宗教統一)賛同者


フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 7月13日
ねここねこさんの記事読んで、
平塚らいてうってOーモト人脈だったのか。
どうりで学研の日本史マンガの大正編で
唐突に出てくるわけだw pic.twitter.com/tXUfpB2nop

(平塚らいてう(姉が #大本教 信者)が寄稿記事で『霊界物語』と #スウェーデンボルグ の関係を指摘しています。大本教系の日月神示は和風スウェーデンボルグ。丸に十字を掲げる大本教の出口王仁三郎の #日ユ同祖論デマ


胸の振り子 ‏@soraigh 9月23日
出口仁王三郎はワケが分からないけれど、合気道の創始者に繋がっているのが意外。遠野物語の佐々木喜善が最晩年に大本教に入信していたというのはどういう事情なのか気にかかる。

小山田浩史 ‏@magonia00 2013年8月3日
その宮沢賢治のもとをたびたび訪れていたのが佐々木喜善(鏡石)ンゴ…… 当時大本教を信仰していた喜善は賢治にダメ出しされて法華宗への改宗を勧められたそうンゴ…… https://twitter.com/nonomaru116/status/363610092974780416 …

畑中章宏 ‏@akirevolution 2013年1月6日
柳田国男は出口王仁三郎に対して全く否定的だったが『遠野物語』の成立に寄与した佐々木喜善はのちに大本教の熱心な信者となった。

yasu_kum ‏@yasu_kum 12月27日
国際連盟委員を務めた柳田国男は連盟の公用語にしようとしてベルクソンに潰されるのですね。佐々木喜善や賢治もエスペランティストで…@atoreidesエスペラント、北一輝や石原莞爾、或は大本教もエスペラント語を広めようとする運動に関与していて、その拡がり興味深いものが()

怪談専門誌『幽』 ‏@kwaidan_yoo 2010年12月10日
野で賢治とくると佐々木喜善の名が想起されますね。浅野と喜善には大本教入信という共通点がありますし。(雅) RT @ryomichico: 昭和4年の浅野和三郎宛ての祖父の書簡には、科学者にして心霊学に傾倒したオリバー・ロッヂの名や、宮澤賢治が読み込んだトムソンの名も出てきます。

ken ‏@kenkatap
国柱会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%9F%B1%E4%BC%9A#.E5.9B.BD.E6.9F.B1.E4.BC.9A.E3.81.B8.E6.94.B9.E5.90.8D.E5.BE.8C …
国柱会の思想は、満州国建国のバックボーンとして多大な影響
▼特に満州国には、皇軍慰安隊を国柱会より派遣し、関東軍軍人を支援

▼関連人物
▼近衛篤麿(近衛文麿の父)
▼宮沢賢治▼石原莞爾▼坪内逍遥
▼近衛文麿
▼東条英機▼板垣征四郎


エスペラント人名事典
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/biografialeksikono.html …
安部公房、
井上ひさし、大杉栄、尾崎行雄、北一輝、
出口王仁三郎、土岐善麿、徳冨蘆花、
新渡戸稲造、二葉亭四迷、
宮沢賢治、柳田國男、芥川龍之介、
内村鑑三、
小松左京、
下中弥三郎
、手塚治虫、福田赳夫、武者小路実篤、
湯川秀樹


病弱でなかった宮沢賢治、10教科オール「甲」【読売 http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130518-OYT1T00485.htm?from=tw … 
▼学籍簿が、出身地の岩手県花巻市の母校で見つかった【http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%B2%A2%E8%B3%A2%E6%B2%BB …】
▼エスペラント▼ユートピア思想▼菜食主義▼国柱会に入信
▼キリスト教的な救済信仰


ヤクルトとエスペラント
【日本プロファイル研究所 http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2014/05/post-4be8.html …
▼「ヨーグルト」を意味する jahurto(ヤフルト)に由来
▼エスペラントといえば、世界連邦運動
▼出口王仁三郎=1923年エスペラントを採用

▼ソロス=数少ないエスペラント母語話者

菊池寛の男色は知られていたが、手紙の発見(08年)で裏付られた https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%90%8C%E6%80%A7%E6%84%9B#.E5.A4.A7.E6.AD.A3.E3.83.BB.E6.98.AD.E5.92.8C.E5.88.9D.E6.9C.9F.EF.BC.9A_.E7.94.B7.E8.89.B2.E6.96.87.E5.8C.96.E5.BE.A9.E6.B4.BB …
菊池寛=芥川賞、直木賞、フェビアン協会設立 https://twitter.com/kenkatap/status/390037534463389696 … https://twitter.com/kenkatap/status/467618090545463296 …
下中弥三郎は世界連邦運動推進

Yasu ‏@noosa_noosa
宗教右翼 日本会議メンバー
神社本庁、解脱会

国柱会、霊友会、崇教真光、キリストの幕屋、仏所護念会、念法真教、オイスカ・インターナショナル、三五教、新生佛教教団、大和教団、黒住教

田中智学はこれを日蓮主義を中心に据えた国家主義思想へと発展させ、「八紘一宇」などの言葉を創りだし、昭和初期の右翼活動家へ多大な影響を及ぼしました。
八紘一宇・・軍部は八紘一宇の第一歩として「大東亜共栄圏」を標榜し、近隣各国を侵略。国柱会は大東亜戦争に思想的なバックボーンとなった。

knznymmmy ‏@knznymmmy
生長の家って日本の保守のようなふりをしているけど、谷口雅春は元々ロックフェラー系石油会社のヴァキューム出身で、ボストンニューソートムーブメントの影響下にあった。非常に胡散臭い成功哲学から始まってる。これは今の幸福の科学まで受け継がれているかも。大川はGLA系だけど。
以上コピペ

うんうん。そういや、涼宮ハルヒの憂鬱には 「アホの谷口」ってのが出てくるんだが こいつは生長の家の谷口雅春なんだろうか

梵 ‏@ombon8 2013年3月5日
3月11日綾部で若杉友子ばあちゃんと出口春日さんの勉強会あります。http://www.npomedaka.net/project_cooking.html …

knznymmmy ‏@knznymmmy 5月10日

バカ杉ばあちゃんの大本教疑惑について小一時間(ry

梵 ‏@ombon8 2013年2月15日
来月3月11日(月) 京都の綾部で野草料理家の若杉ともこさんと出口春日さんによる大本勉強会を行います。 会費無料。宿泊は1000縁。夕食は鍋を振る舞ってくださるそうです。定員は30名。 若杉さん曰く 今の大本は全然ダメ。 本当の大本を教えてあげる。 是非一緒に学びましょう!

knznymmmy ‏@knznymmmy
http://antikkuma.hatenablog.com/entry/2013/01/06/193002 …
大本大道場修行体験記 その5 大本信徒連合会の話

ほう。孝樹は春日の旦那か
んで、ここでも涼宮ハルヒの語源は出口春日と書いてある

思い出した。 ハルヒの後ろの席がアホの谷口って話は紹介したが 生長の家の谷口雅春といえば神戸市出身 そして涼宮ハルヒの憂鬱の舞台は西宮 神戸と西宮は非常に近い 例えば西宮市役所から神戸市役所までは14キロ そして大本教の教主は出口春日 カスガじゃねえぞハルヒ


一応書いておくと大本教も分裂とか色々していて 出口春日が教主なのは「大本信徒連合会」な
初代 出口直(なお)
二代 出口澄(すみ)
三代 出口直日(なおひ) で、
四代目が直美(なおみ)
に内定していたが
ここで分裂
直美グループと聖子(きよこ)グループにわかれたらしい

聖子グループはその後出口紅(くれない)が 五代目を継いでいる
普通に「大本教」でぐぐったらこっちが1番にヒットする
(多分、宗教法人の登録はこっちだけがしているから)
直美グループが「大本信徒連合会」で
http://www.omt.gr.jp/modules/pico/index.php?content_id=81#doutou …
ここによると現在の教主も直美

出口春日は将来的に 大本信徒連合会の教主になると 内定してるだけみたい
http://www.omt.gr.jp/modules/pico/index.php?content_id=330 …
ここでは「教主ご名代 出口春日」 って書いてあるな。

omt.gr.jp/modules/pico/index.php?content_id=350 …
ちなみに分裂時の遺恨はまだ残ってるみたいで さっきの直美グループと聖子グループは ディスりあいしてたりする

緂星@コミケ一般参加 ‏@atr3c 2014年6月22日
最初の席のハルヒの後ろの席って谷口だったんだw

(大本教=親の後ろに生長の家=子。
自民党=ワールドメイト+生長の家(初代派)+神道政治連盟。
民主党=ワールドメイト+生長の家(3代目派)+スピリチュアル。
小沢=ワールドメイト


mukasinonamaede ‏@disraneeyatudan 7月14日
生長の家は第一次大本事件から分派。谷口雅春と浅野和三郎。分派以後、ニューソートと接近。皇軍必勝を唱える。

Yasu ‏@noosa_noosa 7月30日
稲盛和夫 稲盛財団
少年期に肺浸潤という結核の初期の病に侵されたことがあり、その時隣家の女性に勧められて読んだ
★谷口雅春(生長の家)の『生命の実相』に衝撃を受け、心のあり方が現象として現れるという考え方(ニューソート)の基盤になったとのこと

菅野完 ‏@noiehoie
血液型占い 神社をパワースポットと呼ぶ風潮 素人のくせにDSM使いたがるアホの跳梁跋扈、水からの伝言的なノリ ワクチン懐疑論 3歳児神話の固定化 母乳至上主義 菜食主義と禁酒禁煙で精神向上。。。。 だいたい、日本におけるオリジナルは谷口雅春。


このノリを谷口雅春が唱導しだしたのが、昭和8年ごろってのがポイントな。もちろんそのころ、母乳代替品もDSMもなかったけど、それに近いことをすでにその段階でいってる。戦後、そういうのが出てきた時に、真っ先にミルクを否定し、アメリカ的精神医療マニュアルを喜んだわけだ。

そのノリが端的にわかるファクトを並べると。。。

戦前の生長の家が人気だったのは、「無痛分娩」「疳の虫対策」をウリとしていたから

マーフィーの法則を日本に最初に紹介したのは生長の家


血液型による性格の違いを戦前に谷口雅春は言い出している

。。。という感じかな。

だが、こういう政治論とか思想論関係なく、「生命の実相」は読み物としておもしろいから、図書館で読むことをお勧めします。 「ああこういう右翼って昔からいたんだ」って思う以前に、「スピリチャルブームとか、素人のくせに精神病鑑定したがったりする風潮って、ここが出どころだ」ってのがわかる

で、堀幸雄さんが名著『戦後の右翼勢力』で「背広を着た右翼」とよび 魚住昭さんが『証言村上正邦』で「一群の人々」と呼んだ、あの人々は、「谷口雅春信者から右翼になった人々」なのだ。

そして、「生命の実相」(とりわけ頭注版)や、「谷口雅春選集」を読んでも、谷口雅春の天皇思想の一端を伺い知れるだけで、これら聖典普及協会から出てた本を「極右の聖典」として取り扱うと、いろいろ見誤ると思う。奥の院の密教聖典は、教文社や聖典普及協会からは出ていない

「つくる会」分裂騒動で新教連=生長の家原理主義者たちが分派活動してできたのが、いまの日本教育再生機構で、育鵬社の教科書作ってるのがここ。理事のメンツ=日本会議役員 という布陣

まあもっというと、「生長の家原理主義者が書いた教科書を、生長の家原理主義者が採択
している」って話なんで、政治的中立性の毀損どころか、これ、宗教運動に中学生がまきこまれとるのよ。許されるわけないわな。

日本教育再生機構がやってることとか、育鵬社がやってることを「愛国教育」だとおもってるそこのあなた! 信じてついていってたら騙されますよ? あれ、愛国教育でもなんでもないですよ? 単なる生長の家原理主義の宗教教育ですよ?

稲盛和夫 牛尾治朗 塚本幸一 。。。と名前を並べると 「関西の新興企業の雄」とか「TBS文化人たち」とかイメージわくだろうけど、しょっちゅう3人一組でメディアにでていたこの人たちの共通項は、「谷口雅春の愛読者」ということ。

存命の経営者であれば、稲盛和夫。 稲盛和夫は、生長の家の信者であったことは一度もないものの、のべつくまなく、「谷口雅春先生の「生命の実相」は座右の書」と言い切っている


fareast ‏@psk337 4月29日
日本会議本部

会長 塚本幸一ワコール会長(98年6月死去)

副会長 小堀桂一郎、石井公一郎(元ブリヂストンサイクル会長)、岡本健治(神社本庁総長)・小田村四郎(拓殖大学総長)、安西愛子?・山本卓眞(98.9.22から、富士通名誉会長)



Tetsuya Kawamoto  ‏@xxcalmo 6月15日
たとえばワコール初代会長の塚本幸一、石川島播磨重工業第二代会長の稲葉興作、ブリヂストンサイクル元会長の石井公一郎といった経済人が、欧米の主要メディアからネオナチ扱いされている「日本会議」に深く関わっていることが広く周知されたら、その企業イメージをも左右しかねないのではないのか?

ヒラ//: ‏@punanny_chang
曽野 綾子 洗礼名はマリア・エリザベト クリスチャンの立場からか、靖国神社に代わる国立追悼施設建設に賛成している。個人としては靖国神社に参拝している。 元日本財団会長 1979年、バチカン有功十字勲章
日本財団→笹川良一→A級戦犯

しかしバチカンとA級戦犯、靖国ってのは切っても切れないセットだよな。

宮沢賢治なんかはエスペラントを推奨してたから大本人脈
なんだろうね

これはほんとよくあるんだけど「日本人として~」ってね本来単一民族として我々育てられてきてますから自分も周り皆が日本人で当たり前、なかなか出てこないんです。ツイッターであれ他メディアであれ「日本人として~」言うのは元々出自が違う人の発言なんですよね。

甲子園、サイレンで始まって負けた土を持って帰る 朝日新聞主催 これね、戦争の刷り込みみたいだと思いませんか? 遺骨持って帰るの?夏の炎天下、ジャングルか?なんか変じゃない?


SativAnanda ‏@SativaShanti 12月10日
日本人の髪型は放髪、結髪、断髪、剃髪に4大別される。桃山時代頃までは垂れ髪が普通で、結っても布に包み、外にあらわにしなかった。様々な結髪があらわれるのは江戸時代からである。

『民族探訪問辞典』より pic.twitter.com/eZOlzFsKWs

ヒラ:// ‏@punanny_chang 8月7日
あいつらに一発見舞ってやろうと思うならストライキ、銀行解約、不買運動の3つしか手立てがないと思うね。

安倍という男が総理を辞職して欲しいと無人の国会前で拡声器で怒鳴ってる。
その安倍ってのはクーラーのきいた部屋でハナクソほじってるの、想像つかないかね?

Thank you for reading this long blog post!

陰陽師ですら仏教徒!  鎌倉新「仏教」!(天台宗系。×真言宗 ×神道)  『もののけ姫』の元ネタ③=網野善彦『歴史と出会う』、『無縁・公界・楽』、『悪党と海賊』。 

教科書が洗脳本だと主張するならどこが嘘か知っておかないとね。

陰陽師ですら仏教徒で、天皇も側近も天台宗系の仏教徒で、日本語は仏教用語だらけ!
=真の伝統。

「神社と真言宗の権力は大したことなかった」ことを無視する神道家(笑)と
「神道=隠れキリシタン用の偽伝統」に騙されるな!
  

神道家にとって道教と平田篤胤はアキレス腱。
神道・惟神・天皇・神器は道教用語であり、神道用語ではないので本居宣長がやろうとした漢意を排除する試み(神仏分離!)は最初から破綻していますな。
本居宣長のキリスト教と親和性が高い思想を改悪した平田篤胤の神道=和風キリスト教。 
神道=和風に偽装する隠れキリシタンが名乗る宗教。                
 神道・惟神・天皇・神器は道教用語であり、神道用語ではないので漢意の排除は不可能。  
∵一般的な日本人が考えるカミ≒仏。                       
子安宣邦『本居宣長』の読書メモ。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-84.html

J・ナナミ ‏@pinkglalem
天皇が神道の神官だというデマ...どっから来たン?奈良の大仏、誰が建てたン?...ネトウヨ、もー少し勉強せぇョ。
明治政府の意向で、各地にやたらと神社を造ったら...日本は八百万の神の国になっちゃった。でも歴史を丹念に捏造するのは無理でした...神道の歴史は150年が精々...。

……

網野善彦『歴史と出会う』
(網野と宮崎駿との「もののけ姫」についての対談あり)

十五世紀頃はみな武装している。江戸時代になっても百姓はみな腰刀を持っていた。侍の太刀とは違うが、武装はしていた。百姓は鉄砲も持っていた。
刀狩をしてもすぐ片づいたはずはない


(つまり、兵農分離という言葉はおかしい。武士=支配層と、百姓=被支配層を区別しようとする動きとも言えますけどね)

時代劇に見られるような、武装している侍と武装していない農民の図式は、おそらく近代になってからできたもの。このおそらく近代以降にできた武士は武装するが農民は武装しないという図式にが映画の時代劇にも強烈に影響していて、黒澤明監督の『七人の侍』は完全に絡めとられてしまっている。それには歴史家の責任は大きい。

・『七人の侍』というのは戦争に負けて帰ってきた男たちが、食糧難で買出しに行ったところで百姓たちのいろいろな態度にぶつかるとか、リアリティーがあり、あまりにも面白いので、以後、呪縛のように日本の時代劇を縛ってしまって、常に侍対農民という階級史観が固定してしまった気がする


武装できない百姓というのはまったく事実ではない。
百姓の中にはいろいろな生業の人がいた。博打打ちもいた。百姓は農民の意味ではない。
百姓というのはもっと広義の意味で、そこにはありとあらゆる職業を含んでいる。
百姓の中には商人や職人などいろいろな生業の人がいて、農業は、その中のひとつ。
だから、「百姓一揆」も困窮した農民が一揆を起こしたと考えるのは間違い。
自由民権運動のときでも、秩父事件では博打打ちが先頭に立っていた。田代栄助という総裁は博打打ち。

・網野「そういえば『もののけ姫』には博打打ちは出てこなかったですね。」
宮崎「いや、僕らが映画を作っていること自体が丁半博打を打ってるようなものですから(笑)。


士農工商はイデオロギーであり実態ではない。儒者が持ち込んだもので事実ではない。
農民が人口の八割以上を占めていたとされたが、実際は、多く見積もっても四割くらい。なのに農民一色に考えられてきたのは、明治政府が戸籍をつくるとき、士農工商で分けて、漁民も林業をしている人も、「村」の商人、職人も、「百姓」はみな「農」にしたから。

(士農工商をはっきり分けたのは明治政府=白人キリスト教の手先のせい)


・江戸時代の身分制度の基本は、武士と町人と百姓の三身分で、僧侶、神官、被差別民を含む一部の職能民はそれとは別の身分。しかしそれでは海の民や山の民の入る余地がない。
この時代、都市として認められたのはほとんどが城下町であり、かなり大きな都市も「村」だった。
大都市が都市で、都市は村、村は村。
よって奥能登の輪島も、瀬戸内海の倉敷も村なので、そこにいる商人や船持などはみな百姓、水呑になってしまう。金持ちも水呑と呼ばれたりする。土地を持てない人だけでなく、土地をもつ必要のない大商人、大廻船人も水呑になっている。
一向一揆による百姓の国の加賀国は農民王国ではない


室町期は完全に銭の交換経済。現銭(げんぜに)だけでなく、十四~十五世紀には手形が流通する時代になっていたので、大量の現銭輸送はあまりやらなくなる。
(現金輸送中に襲撃されるからね)
女子は養蚕をしており、絹や布はみな女性がつくって、自分で市場に売っていたので、お金は女性のものだった。江戸時代を通じてそうだった。
ただ、土地は公のものなので、田畑は名義上は男のもの。
しかし貨幣や衣類などの動産は女性の管理下にあるので、ルイス・フロイスの
「日本では夫と妻がそれぞれ財産をもっていて、妻が夫に高利で貸す」
という発言は本当だろう。女性が自分で稼いだ金をそうやすやすと夫に渡さないだろうし、利息をとってもおかしくない。
ただし、公の秩序は土地が基盤で、公文書は男と土地が主役なので、どうしても農民主義、男性主義的に解釈されてしまうので、女性や非農業民がぜんぜん見えなくなってしまう


・万里の長城は孔子の時代には植物が生えていた(後に緑がなくなった)ように、今と昔では地形が違うのは当然。
中世まで日本列島は「水」だらけだった。今は美田といっているところは、すべて入海か湿地帯だった。新潟の美田地帯も昔は文字通り「潟」で水の風景が広がっていたし、関東平野も大阪平野も水だらけだった。茨城の内陸部の三和町はいまは水気がまったくないが、十六世紀ごろには「船戦」をやっていた。

川中島の合戦は映画とは全然違っていて、畦や穴ぼこだらけで馬が疾走できるはずがない。足の骨が折れる。それに日本では小型の馬が、甲冑をつけた侍を載せてあんな勢いはしれない

「原」は草が生えていても見通しのきくところで、「野」は相当に背の高い草が生えているところだったのかもしれない。
日本では森はあまり登場せず、林や山が多い。山林というと山があって林があるのかというとそうではなくて、平地の林も「山」と呼ばれることがあった。関東平野にはそういう「山」が多い。




網野善彦『無縁・公界・楽――日本中世の自由と平和』
(平凡社、1978年/増補版、1987年/平凡社ライブラリー版、1996年)
の中核を
アゴラ読書塾第10回「無縁・公界・楽」網野善彦著 〜「もののけ姫」の原作として考えてみる〜
http://renkonn.blogspot.jp/2012/03/10.html

無縁・公界・楽
http://kazuboma.blog29.fc2.com/blog-entry-64.html
などを参考に記しておきます。

無縁
=縁切寺とか駆込寺など、世俗との縁が無い(切れる)聖域。
京の無縁所や阿弥陀寺などは墓所であると同時に市場(縁が切れる=自由に流通できる)でもあった。
貴重な家財を無縁の寺に預けて戦火から守ったりした。
無縁の場=聖域=河原は非人の支配する葬送の地。山林は無縁の衆徒達の修行の場。
「流れたものは無縁のもの」なので漂着物(難破船等)は神社の修理材とされた

(「水に流す」という言い回しは無縁概念から来たのかも)

公界
主従関係や隷属関係である「私」の要素がないこと、
職人や芸能民、禅僧など=公界者。
無縁の原理が貫かれている公界で生きるには、「芸能」(職人の技術や文字通り芸)を身につけなければならなかった。
(自由でいたいなら、技術を持て!)
「女性の無縁性」を反映してか、中世前期、職人には女性が多かった



≒公界。
「楽市楽座」の「楽」。


八つの特徴
不入権
権力の侵入不可の聖域。

②地子・諸役免除(天皇に対する貢納を除く)

※地子
=律令制で余剰公田を人民に貸しつけ収穫の何割かを税として徴収し、荘園制では田畑屋敷に課した雑税。

※供御人だった桑名衆や、戦国大名から諸役免除とされたいた鋳物師達は、朝廷への朝廷への貢納を続けているので、免除されたのは戦国大名が課すものに限定される。
また、公界と朝廷は繋がっている。
(天皇、性、893、芸能界、宗教、えた、非人、部落、差別利権……今でも密接


自由通行権の保証
無縁・公界を構成する人々は遍歴の人。

④平和領域・「平和」な集団
公界の人々(勧進上人・禅僧・山伏・連歌師・茶人・桂女など)はみな「平和の使者」たりうる存在。

⑤私的隷属からの「解放」
主持ちの武士は住むことができなかった。
(主従「関係」が切れる場には住めませんよね)
関係から逃げ落ちる人々が逃げ込む場
であり、社会的に認められていた。

貸借関係の消滅
徳政(借金のかたに取られた土地の回復や、免税)という性質があったので、平等・対等な交易が保たれ、祠堂銭の金融活動も保証された。

⑦ 連坐制の否定
縁がないので連ならない。

⑧老若の組織
年功序列の一種。所属年数、芸歴などの長さによる序列





網野善彦『悪党と海賊――日本中世の社会と政治』(法政大学出版局、1995年)

・悪党:
党:広域的で強力な中心を持た「ない」結合体。

悪:(イメージ的には「あく」ではなく「わる」)粗野で荒々しく人の力では容易く制御できない、という畏れを含む意味。
「悪左府(あくさふ)」=藤原 頼長(保元の乱で敗死)。
源義平(源義朝の長男=鎌倉悪源太(悪源太、鎌倉源太)。
猟師や猟師などの殺生、乱暴・狼藉・殺人行為、人の意志では左右できない博打やすごろく、商業や金融業(「悪僧」という語がある)、そして「穢」などが、「悪」とされた。尚、これらの行為は神仏と結びつけることで正当化され得
た。

悪党の台頭の中で、政治では悪党を禁圧する路線や、積極的に結びつく路線、あるいは両者の漁夫の利を狙う路線など、さまざまな動きがあった。幕府による海賊弾圧もその一つ。

そして宗教もまた、「悪」に対すて大きく分けて二つの態度が生まれた。
悪人こそが往生し得る悪人正機の浄土真宗教祖の親鸞。
信・不信・浄・不浄・善人・悪人問わずすべての人が阿弥陀の本願により救われるとする時宗教祖の一遍。
鎌倉新興宗教の教祖らは、「悪」を救われるべき存在として積極的に肯定し、商工業者、非人、博打、遊女など女性にまで支持者を広げていった
対して、親鸞に対する弾圧、一遍の行動についての『天狗草紙』『野守鏡』の激しい非難に見られるように、非人や河原者や女性を「穢」や「悪」として徹底的に排除しようとする、主として大寺社の動きも顕著になる。

律宗・禅宗は北条氏の権力に密着しつつ、商業、貿易、金融、建設事業などに自ら勧進上人として積極的に動き、非人に対する救済に力を尽くしつつも、むしろ大寺社の中にそれを組織的に位置づける(支配出来ぬ「悪」を支配し管理する作戦)方向に進み、日蓮は逆にこうした律宗や禅宗と結びついた権力と戦闘的に対決することで新たな道を開こうとした。
(本当に、神官、神主、神社が権力や宗教運動に出てきませんね。鎌倉新「仏教」であって神道ではありません)


後醍醐天皇
・神人公事停止令(洛中の寺社権門所属の神人の本所に係る諸公事を免除)により、寺社と神人とを切り離し、供御人化(天皇がボス)を図る。ボスを寺社から天皇(自分)にしようとした。非農業民の負担を減らし、味方につける策でもあった。悪党も無論、恩恵を受けている。

・新貨鋳造令と共に発せられた紙幣発行令に関しては、遅くとも十三世紀末以降には為替手形が流通するほどに信用経済が発展していたことを考えると、現実的な権力集中策である。
発展する商品貨幣経済を積極的に掌握しようとしつつ、寺社の利権を奪ったりし、王権の基盤を貨幣経済や商工業、金融業など「悪」(そして悪党の楠正成らや海賊)を積極的に権力に取り込む姿勢が見られる。



……

(四箇格言(しかかくげん):日蓮による他の仏教への批判(暴言)。
真言亡国(しんごんぼうこく)、
禅天魔(ぜんてんま)、
念仏無間(ねんぶつむけん)、
律国賊(りつこくぞく)の四つ。
日本版キリスト教ですかね。

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
八紘一宇と仏前結婚式を作ったのが国柱会=和風キリスト教
教祖の田中智学の名は神智学と人智学=キリスト教の変形が元ネタ。
国柱会は日蓮聖人700年遠忌記念事業でオラトリオ=カトリック製音楽を流すキリスト教仏教部です。

八紘一宇=ワンワールドの和訳。 景教は波斯経由なので密特拉の影響があると考えます。千の耳を有するミトラ=豊聡耳皇子(厩戸皇子)。ミトラを隠す為にイエスキリスト=聖徳太子説を流布。ミトラなのにキリスト教が塗り替えた例が多そうです


猫太”八紘一宇がわんわんワールド(世界統一政府)の訳語なのですね。石原莞爾といい日本的でない終末論ですねー”
”先祖が特攻隊で死んでも天皇にしがみついてる奴って、マゾなの?欧米の支配者にはさぞいじめ甲斐があるだろうな”
八紘一宇=世界を一つにする✝


八咫烏と裏天皇論は #日ユ同祖論(聖書が根拠)・ #ユダヤ陰謀論 (バチカンの伝統)とセットだからキリスト教が黒幕だろ?
ユダヤ・カバラで生命の樹理論の元型ができたのは12世紀(盲人イサク)から。 クリスチャン・カバラは15世紀にピコが創始。 八咫烏の元ネタの一つの鶏を崇めたら?


バラモン教の輪廻思想は、大衆に今を我慢させつつ来世という幻に依存させ、カースト制度を認めさせる為。 支配層は自身のジャンプ的血統主義を肯定できる。
うちは一族はバラモン・仏教=輪廻側。
ナルトは拝火・キリスト教=終末論側。
がナルトにもダライ・ラマ制度的輪廻思想が適用されている。

バラモン教と拝火教は神の善悪が逆転しているが、本作は両者の和解=宗教統一というオチ。
が、主人公は終末論✝側。
輪廻思想も終末論も今を我慢させつつ、来るか不明な未来という観念で縛る幻術であり、人生を奪う詐欺。
#日ユ同祖論(聖書が根拠)も変なキリスト教的選民思想を植え付けるもの


ピラミッドとホルスの眼は囮。インド・イランとハムサが本体。 APS製の△一つ目のデザインは当初は一つ目+インド・イランの拝火壇。△は火の象徴(片目で天照)。 プラトンはバラモン教の輪廻思想信者(想起説は前世が前提)
西洋の根本思想=プラトン(バラモン)哲学+キリスト教(拝火)。

ナルトは少年ジャンプの集英社=WASP至上主義の聖書重視=キリスト教原理主義陣営
小学館は『マギ』に顕著だが欧州貴族の新キリスト教(スピリチュアル、ニューエイジ、宇宙人)で万教帰一+カトリック側
集英社小学館からの分派で共に相賀一族支配の一ツ橋グループ。 両者の対立は演技。

相賀家は日蓮宗。日蓮宗に偽装した和風キリスト教で有名なのが創価(聖教=キリスト教)と国柱会(八紘一宇と仏前結婚式)

国柱会教祖の田中智學が日蓮宗に入り智学と称したのが1871年。
1875年に神智学協会が設立。
神智学=インド的新キリスト教

智学の元ネタが神智学ではなさそう。

欧州貴族陣営の特徴は同性愛容認。 表向きはキリスト教で禁止して、同性愛をタブー=利権化。禁酒法。
それに、きみは同時に、わたしが美少年にはからきし弱いということに、どうやら気づいたようだね。そのようなわけで、わたしはきみの気を引くようにして、答えてあげよう。”プラトン『メノン』

輪廻。
”魂は不死であり、すでに何度も生まれてきており(…)魂が学び知っていないことは何もないのだ。したがって、徳(アレテー)についても他のさまざまなことについても、なにしろ魂が『以前にもう』知っていたことなので、魂がこれらを想起できることには何の不思議もない”プラトン
『メノン』

菊池 ‏@kikuchi_8
日本書紀から八紘一宇の成句を造語したのは戦前の日蓮主義者でありますが、日蓮主義者による主張、全世界の法華経化は多様性と寛容さを旨とする日本的な理想とは程遠いと思います。むしろワンワールド思想に近いと思います。

戦前の右翼陣営に影響をもった一神教的な宗教として、大本教と並び立つのが日蓮主義だと思うが、法華系仏教の「久遠の本仏」という超越的実体的な仏の概念が根底で日蓮主義の一神教的な排他性を規定しているように思う。

推測に過ぎないが法華経の救済者像は中東のメシア思想の影響を感じる。もしそうだとすると、近代における産物である擬似神道より根は深い。愛宕先生は戦時 中に「狂信日蓮宗の徒」と書いておられた。日蓮主義者の石原莞爾の「世界最終戦論」もハルマゲドンと救済の予言の日蓮版という感じがする。

猷太基督教版であろうと、大本版であろうと、日蓮版であろうと、スピリチュアル版であろうと、オウム版であろうと、「最終戦争からの世界統一」という終末思想は、すべて同じアナのムジナ
、世を不安に落としいれ、秩序破壊に利用される害悪思想だと断じるものである。

@lanekota 日本仏教の中でもっとも一神教的なのは日蓮系だと思います。出口の師匠の大石凝真素美は法華経からヒントを得てメシアニズムを唱えたようです。大本教におけるメシアニズムの起源は法華経の弥勒信仰から来ていると考えています。彼ら「ミロクの世」と申しますね。

近代日本のカルト宗教の二大源泉は平田派神学と日蓮主義
。神道系カルトは前者から発祥し、仏教系カルトの多くが後者に発祥する。真言立川流も源泉の一つと 考えるようになった。真如苑の教祖は立川流の祖仁寛と同じ醍醐寺の僧侶出身である。平田神道系、日蓮系と並び密教系のカルトも多い。


日蓮思想とキリスト教の類似点
①末法思想という終末思想が前提
②法華経の教え以外の全面禁止の要求(排他性)
③久遠本仏という実体的な超越者の崇拝
④上行 菩薩というメシア待望論
➄宗派によっては日蓮が本仏とされ、ゴッド=イエス思想と類似。
●平田派の系譜の神道系カルトと並び日蓮系カルト多し。

日本近代カルトは平田派、日蓮思想、キリスト教、神智学。大体この四つの源泉あり。
平田派→大本教、
日蓮思想→創価、
キリスト教→統一協会、
神智学→幸福 の科学。
現代日本で幅を利かせている四大カルトはいずれも上記の源泉
を持つ。前一つが反米派、後ろ三つが親米派に影響力大。この両建構造。


「八紘一宇」とは国柱会創設者で日蓮主義者の田中智学の造語。意味は全世界を法華経に帰依させるワンワールドである。日本書紀には「掩八紘而為宇」とある ので「八紘為宇」が正しい。それを敢えて「一宇」にしている意味。「各々所を得る」多元的共生と一元的ワンワールドどちらが日本の伝統的理想か。

宗教各派を陰謀論的に分類①左翼しか批判しない神道政治連盟などの所謂国家神道系+カトリック+統一協会
②カトリックと伝統宗教を批判するプロテスタント 系
③米国は批判するが欧州系は批判しない大本教などの在野神道系カルト
④日蓮の四箇格言よろしく他宗派は叩くが日蓮はスルーな日蓮系(創価含む)

菊池 ‏@kikuchi_8 2012年8月25日
その証拠に日蓮系では、般若心経など空の思想を説く、般若経典が読まれない。空の思想の軽視は、必然的に、「本仏」等の実体化へとつながり、排他独善的な一神教類似の傾向を帯びてくるのではないか。
……

北朝系天皇・北条幕府・天台宗系の農本主義的政策+海賊弾圧路線
と対立した南朝の後醍醐天皇は天台宗ではなく、真言宗の坊さんらと結びつきました。
多数派に冷や飯を食わされている少数派や異端派をとりこむのは当然


・満済
……真言宗の僧侶で醍醐寺のボス。南北朝を合一した足利義満の養子。
室町幕府の最高顧問。黒衣の宰相。藤原師冬の子ども。南朝要素と北朝要素が混ざった人。

徳川家の菩提寺は天台宗と浄土宗。浄土宗の開祖の法然は比叡山出身だから、浄土宗は天台宗の一派。要は、北朝天皇と結びついた徳川家も天台宗が正統であり、真言宗ではありません。
徳川のブレーンの天海は天台宗の僧侶ですし。
そもそも、鎌倉新仏教は比叡山で学んだ教祖だらけなので、真言宗ではなく天台宗系が主流です。
後醍醐天皇が北朝の天台宗勢力に対抗するために真言宗系と結びついた理由がよくわかります。
真言宗は仏教国教時代の主役にはなれませんでした。
天皇家の菩提寺である泉涌寺ももともとは真言宗ではありませんでした。
明治維新でキリスト教の植民地になるまでは、神道と神社なんて歴史の主役になったことはありません。

・13世紀の後半から、天皇が即位の時に、密教の灌頂の儀式を行う、【即位灌頂】という儀式をやっていました。
当然、神社も神官も絡んでいません。
神仏習合は仏が上であり、他の神々は仏より格下だという思想が基盤。仏と神々は対等ではありません。仏教が国教なのだから、仏教上位が当然。
仏教優位をなくすために、キリスト教と隠れキリシタン=神道勢力は神仏分離令(正式には神仏判然令)と廃仏毀釈を実行しました。
彼らの思想の根幹は、平田篤胤=キリスト教徒らの復古神道。
仏教に代わって国教になった国家神道はキリスト教を日本的に変形したもの。
大日本帝国憲法でもわかるように、神聖にして侵すべからざる現人神=天皇。
なお、欧米では神聖にして侵すべからざる現人神とは、神人イエス・キリスト。
神仏分離令により、本地垂迹説(仏>他の宗教)にもとづく神仏習合(神は格下)を否定し、
八百万の神々>仏の反本地垂迹説(神本仏迹説。神国思想)を採用しました。
反本地垂迹説を作ったのは、南朝崇拝施設である伊勢神宮の神官。
伊勢神宮を天皇が参拝したのは明治天皇がはじめてであり、北朝系天皇が伊勢神宮を参拝したことはありません。
伊勢神道(度会神道)の基盤を作った度会氏は、仏教を採用した北朝系天皇からすれば反逆者ですから参拝しなかった
のです。

・祇園さんと呼ばれたりする八坂神社は、江戸時代までは祗園神社や祇園社や祇園感神院と呼ばれていましたが、慶応4年(1868年)の神仏分離令により、仏教用語の祗園をなくした名前になりました。
神仏分離令以前の主に祀られていたのは、牛頭天王(ごずてんのう。仏教由来の神)・頗梨采女 (はりさいにょ・ばりうねめ。牛頭天王の妃)・八王子権現(はちおうじごんげん。牛頭天王の子どもたち)。
現在は主に祀られているのは素戔嗚尊 (すさのおのみこと)・櫛稲田姫命 (くしなだひめのみこと。素戔嗚尊の妻)・八柱御子神 (やはしらのみこがみ)と、見事に『古事記』『日本書紀』的になっていて、いかにも明治以前からも神社ですよ仏教より格下とされていたなんてありませんよとおすまし顔です。

権現は仏は神より格が上(八百万の神々の本当の姿は仏だとする本字垂迹説)だということを前提とする仏教用語であり、明治以前は仏教は他の宗教より上だというのが支配者の思想だということをお忘れなく。

祗園は仏教用語であり、ジェータ(Jata、祇陀)太子の所有する園林 (vana)の略語。ZIONユダヤ同祖論という白人キリスト教徒が流させた侵略のための理論に騙されてはいけません。
つまり八坂神社は実質的に寺
でした。「神社として」古代より天皇の崇敬を集め云々は嘘で。「寺として」なら古代より天皇の崇敬を集めていた、なら正しい。明治になって仏教を排除して作りなおしただけなのでせいぜい近代から。仏教の伝統を横取りしたのです。

・石清水八幡宮ももともとは寺。幕末までは神仏習合の宮寺で石清水八幡宮護国寺でした。そもそも祀っていたのが八幡大菩薩。八幡大「菩薩」を祀る宗教施設は寺です。

・勝共工作員が多数いるニコニコ動画で「陰陽師」が盛り上がりましたが、陰陽師は仏教徒です。陰陽道は技術であり宗教ではありません。

紫衣が高僧の衣服なのは道教が紫を高貴だとしているからです。儒教では紫は卑しい色。日本の大乗仏教は道教の方を採用したのです。
支配の実務や大学での勉強内容は儒教というか漢文中心ですけどね。

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 11月11日
キリスト教の植民地になるまでは、 北朝の天皇側は天台宗系が主流。 南朝の後醍醐天皇側は真言立川流。 寺が神社を支配。 空海≠弘法大師。 弘法大師=仏法を広めた高徳の僧=複数いる。 凄い人の集合体で別人の功績を含んでいると結論。

神社と天皇を結びつける人に「天皇は北朝の天台宗の仏教徒で、キリスト教に負けて南朝の真言宗と神道=和風キリスト教(神社=和風教会)のバチカン製偽天皇になった。仏教国教時代は神社は寺に支配された単なる祭壇で権力がないので天皇の側近に神主はいなかった」と言うと無視される!天皇偽装問題!


神話・歴史辞典 ‏@campur_bot
東叡山寛永寺《日本》天海の開基。江戸城の鬼門にあたる上野の山に京都の比叡山に匹敵する構造を備えた。徳川家の将軍を葬る菩提寺と繁栄を祈る祈願寺としての性格を合わせ持ち、実質的に天台宗の総本山として幕府の権威をバックに強大な勢力を築いた。最盛期には30万坪以上の土地を所有。

歴史の雑談集 ‏@futsalkingu 7月30日
371年前の今日、南光坊天海が亡くなったとされています。天台宗の大師様なので「入滅」ですね。徳川家康の側近・参謀として有名ですが、そもそも仕え始めた時期や理由はよく分かっていません。秀忠、家光にも仕え、天台関東総本山である寛永寺の創立など江戸の都市計画も行なったとされています

京都・京都検定・指原・物理 ‏@morikaz2001 7月8日
比叡山⑤ 天台教学は八宗兼学といわれ、鎌倉新仏教と称される禅宗・日蓮宗・浄土宗などは、全て延暦寺に端を発する。 国宝・根本中堂は寛永19(1642)年の落慶で、東塔にあって全山の総本山、正面をコの字に取り囲む回廊も重要文化財。

植田真理子 ‏@marikobabel 2012年3月30日
日本では天台宗は最澄が輸入したわけだが、鎌倉新仏教の開祖のほとんどは比叡山で勉強している。天台宗が「総合病院」だったのでいろいろな思想を生み出す源流となったのだ。空海の真言宗、高野山からはこのような流れは出てこない

ふひとb ‏@jiengukanshou 2013年9月6日
栄西、道元、法然、親鸞、日蓮、一遍… 鎌倉新仏教開祖で、比叡山で修行などしなかったのは一遍だけやってんね。

映画・陰陽師その他の陰陽道指導◇高橋圭也 ‏@KeiyaTakahashi 2012年10月10日
私の実家は真言宗だが、子どもの頃は浄土宗の檀家だった。後に父の代から真言宗になり、それ以降、私も密教の世界と縁が出来、10数年前から天台宗の僧侶の方とも縁が出来た。また中目黒の祐天寺開山・祐天上人の事績を調べ、さらに陰陽道の土御門安倍家の菩提寺が浄土宗なので非常に親近感を持った。

takuhiro (kinosy,歴担) ‏@Kino_see 2013年7月27日
土御門家は浄土宗西山派(現・西山浄土宗)の檀信徒になります。お墓は仏式、葬式も仏式です。土御門神道になっても仏式・神式両方で行っていたようです。いずれにせよ、陰陽師が自費で自分の為のお寺を建てた記録もありますし、結局陰陽師は仏教徒なんですわ。 #陰陽道
……

御嶽山、浅間山、富士山関連の団体の動向をウォッチして下さい情報求む 
大本教系も御嶽山とゆかりあり。
『密教の本』『真言密教の本』。
明治まで実在しなかった金剛峯寺。青厳寺。興山寺。
後醍醐天皇の南朝正統宗教は真言立川流=セックスカルト。醍醐寺はカルトメーカー

のりぴーの真如苑。
卍教団(ナチスと紅卍字会=大本教系ですか)。
皇室と関係ありの解脱会。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-39.html
“金剛峯寺自体が明治以降に誕生した。
皆さん東寺と根来寺という本当の本山にいこう。
 

高野山の歴史まとめ
高野山=真言宗の山(金剛峯寺)は大ウソ! 浄土信仰の山であって、真言密教の本部ではなく、臨済宗や天台宗、浄土教系の山でしたが、明治になって突然ずっと真言宗の山だったということになりました

弘仁7年(816年)、高野山を賜った空海(のモデル)。
翌年から伽藍の建立に取りかかったが完成した堂宇はごくわずかで当時の建築物は現存していない。
空海の甥でもあった真然が約20年をかけて根本大塔などの伽藍を整備。
京都の東寺との確執もあり、
正暦5年(994年)には落雷による火災のため、ほとんどの建物を失い、僧はみな下山(真言宗の山ではなくなる)。
荒廃した高野山の真言宗の施設は、
長和5年(1016年)頃から、真言僧侶の定誉によって再興。
なお、高野山がこの世の浄土(弥勒浄土)である、という大衆向けの浄土信仰があった。真言密教の山ではないから、
治安3年(1023年)には藤原道長が参詣。平安末期には白河上皇、鳥羽上皇が相次いで参詣するなど、高野山は現世の浄土としての信仰
を集めて栄え、寺領も増加した。
大治5年(1130年)、覚鑁が高野山内に一堂を建て、伝法院と称した(根来寺の起源。なんと高野山内ですよ。根来寺が総本山じゃないか)。
鳥羽上皇は覚鑁に帰依し、荘園を寄進するなど手厚く保護。
2年後の長承元年(1132年)、覚鑁は鳥羽上皇の院宣を得て、高野山に大伝法院と密厳院(みつごんいん)を建立。
さらに2年後の長承3年(1134年)、覚鑁は金剛峯寺(具体的寺ではなく抽象的総称)座主に就任し、高野山全体を統轄(修験道とか天台宗系もあると思うんだが)する強大な勢力をもつ。
覚鑁は空海の教義を復興しようと努めたが、高野山内の衆徒はこれに反発。
保延6年(1140年)には、覚鑁の住房・密厳院を含む覚鑁一門の寺院が高野山内の反対勢力により焼き討ちされる(実質総本山が焼かれて高野山にはなくなりました)。
覚鑁一門は高野山を下りて、大伝法院の荘園の一つである弘田荘内にあった豊福寺(ぶふくじ)に拠点を移す。さらに新たに円明寺を建て伝法会道場とする。豊福寺・円明寺を中心として院家が建てられ、一山総称としての根来寺が形成される(総称ってことは、「国」や「ユダヤ」みたいに実物はないってこと)
覚鑁は3年後の康治2年(1143年)、円明寺で没する。
源平の騒乱期には、
(1156年保元の乱から1192年源頼朝が征夷大将軍となるあたり。
狭くとるなら、治承・寿永の乱=1180年から1185年)
高野山で出家する貴族や武士(北朝正統は天台宗で武士は禅が好き)が目立つようになった。彼らは高野山に草庵を建てて住み、仏道に励んだ。
建暦元年(1211年)に、北条政子が亡夫源頼朝のために建てた禅定院(後の金剛三昧院。臨済宗。開山供養に栄西も招くほど)のように、有力者による寺院建立もあり、最盛期には高野山に2,000もの堂舎が立ち並んだが、真言密教は少数派であることに注意。
意識しないといけないのは、高野山は高野山を弥勒浄土や阿弥陀浄土とする一般民衆の信仰を集めていたことと、高野聖という(中世に)高野山を本拠とした遊行者がいたこと。当然、高野聖の教えは真言宗よりは浄土教に近い
もの。
覚鑁上人の入滅後、大伝法院衆徒の一部は高野山に戻ったのだが主流ではなかった。
その後、正応元年(1288)頼瑜(らいゆ)僧正が高野山から大伝法院の僧侶を率いて根来に移る。
1486年、京都の東寺が火災で主要堂塔のほとんどを失う(豊臣と徳川の援助で再建)。
天正13年(1585年)、十六世紀に豊臣秀吉による紀州根来衆弾圧で根来寺消失(真言宗滅亡寸前)。
1590年(天正18年)に木食応其が興山寺を建立。
1593年(文禄2年)に豊臣秀吉が母・大政所の追善菩提のために高野山に青厳寺(寺号を剃髪寺)を建立。

ここまでで、根来寺→ほぼ滅亡(後に紀州徳川家が復興に協力)。
高野山→真言密教以外の信仰の山。
東寺→殆ど消失(後に豊臣と徳川が復興に協力)。
具体的寺としての金剛峯寺→そもそもない


大覚寺(大覚寺統=南朝)を真言宗の本拠地にしたら、真言宗は完全に南朝側になったから謀反を企てているとされて恰好の餌食になってしまう

醍醐寺→応仁の乱で焼失→豊臣秀吉のおかげで復興(仇敵なのに逆らえない)。
※醍醐寺復興の契機となる豊臣秀吉による「醍醐の花見」は1598年。
1593年の青厳寺建立より後。
醍醐寺は修験道も盛ん。北朝(天台宗)と結びついた秀吉が真言勢力を抑える意味でも、醍醐寺の修験道陣営を支援したと思われる(真言宗=南朝だから、その牽制)。

高野山=金剛峯寺も、真言宗があまりにも衰退していたので成立しない

ぎりぎりですな。天台宗で例えるなら、比叡山延暦寺消滅して、また比叡山で復興しようとしたらまた焼かれて、移転した本部(的な寺)を焼かれて、移転した本部を焼いた敵に元いた山に別の寺を建てられて、宗全体の復興にその怨敵の援助が必要だったってこと。酷いなあ。
冷や飯を食わされていた真言宗にキリスト教がやってきて、明治維新という白人傀儡政権誕生のための革命に協力させるわけですね。真言宗はキリスト教に頭が上がりませんなあ!
キリスト教に総本山を高野山にでっちあげてもらってさぞ嬉しいでしょうね!
隠蔽が雑だけどね!


1869年(明治2年)、青厳寺と興山寺を合併して、寺号を金剛峯寺とする。
合併以前は、寺号の金剛峯寺は高野山全体を指す名称だったことにして、金剛峯寺は実在しなかったし高野山は密教の山ではなかったことを隠しつつ、いかにもずっと真言宗の山だったかのように伝統を捏造し今に至る。最悪の敵である秀吉の寺を利用しないといけないほどに衰退していた
。”

村手 さとし ‏@mkmogura 2014年1月3日
神社格付けランキング。
3 どう考えても寺である。日光東照宮、鶴岡天満宮、下鴨
2 実はキリスト教とやたら親しい。つまり、神神うるさい。亀岡の出雲など。
1 もともと仏教な天皇が参拝したことはないのに、なんか天皇の神社みたいになっている。伊勢、他官国幣社多数。

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
@mkmogura 泉涌寺が天皇家の菩提寺 ×神社
神仏習合=仏教化による神社支配(寺>神社) 
鰐淵寺(出雲大社を管理)
石清水八幡宮護国寺
祗園社(祗園は仏教用語)
伊勢大神宮寺
弥勒寺(八幡大菩薩宇佐宮の宮寺)
鶴岡八幡宮寺(八幡は菩薩=仏教)
愛染寺(伏見稲荷大社を管理)


@mkmogura 天皇が信仰した思想体系がある伝統宗教=神道は明治期の #キリスト教 の捏造。
輪王寺:日光東照宮=寺の一部。天台宗の門跡寺院
寛永寺:徳川家菩提寺。天台宗
増上寺:徳川家菩提寺。浄土宗
仏教用語と仏像だらけの歴史

http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

@mkmogura 初詣はキリスト教製の偽伝統。初詣の初出は明治18年
キリスト教のおかげで真言宗は再興できた。金剛峯寺の建立は明治以降。
神社(和風教会)は神道=和風キリスト教の施設。
✝の手先に金が集まるのが全国初詣客数ランキングでわかる。
平和を願い戦争屋に金を送る大衆


琢 ‏@777Taku7 12月22日
@mkmogura @kitsuchitsuchi 日光東照宮・世良田東照宮・仙波東照宮・上野東照宮は徳川家縁の寺の近くに在る事からも解かるように、東照宮は元々独立した神社ではなく、寺の境内社でした。

菊池 ‏@kikuchi_8 2014年8月2日
28)徳川家康は浄土宗を信仰して幡随意白道上人に帰依し、天台宗の高僧天海僧正をブレーンとし、儒学者林羅山を起用して朱子学を奨励、死後は東照宮に祭られる。金地院数伝という臨済僧に宗教政策を立案させ、一度己に反抗した元一向宗徒の本多正信を謀臣に。沢庵禅師の弟子柳生宗矩を剣術指南役に。)

J・ナナミ ‏@pinkglalem 8月31日
思うンですけど...邪馬台国幻想って...大本教が仕掛けた罠でしょう?
@pinkglalem 大本教というのは、出口なおという気の触れた婆さんを霊媒の仕立てた出口王仁三郎(なおの養子になった)というペテン師が作ったカルトなんですけど...卑弥呼は、この出口なおをモデルとしてるみたいなんです。

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 9月1日
@pinkglalem 「邪」馬台国論争は当時の発音を無視した茶番。鬼道(道教用語)の「卑」弥呼や倭のように隣国を馬鹿にする国が金印を贈るコメディが古代史(笑)。神道(道教用語)を神道カルト(和風耶蘇教)にすり替えた偽天皇+大本+紅卍勢力が卑弥呼は凄い神道家(笑)だぞデマを喧伝


トリカ ‏@trica1111 7月17日
ドイツに来て4カ月弱。はやい。

とりあえずこちらはラブホテルがないので青カンが基本です

ドイツには告白という文化がないので「好きになる→告白→交際→キスやセックス」という順番じゃなくて「好きかもって思う→キスやセックスして恋人としていけるかジャッジする→告白→恋人同士」ていう順序がデフォ。まじで。

だからドイツのドラマでは「週2でセックスしてるのになかなか恋人になれない…それにカレってば私の他にも相手がいるみたい…」「もうあなたから告白した ら?」「でも私、マーティンともセックスしてて彼もすっごくイイの!どっちかはまだ選べないわ!」みたいな葛藤シーンめっちゃある

あと合コンとか飲み会の文化がないから、出会いのメインってパーティかクラブなので、初対面で惹かれあってとりあえずセックスセックス!!みたいなときは青カンするしかない だからみんなめっちゃゴムもってる カバンの中には財布と携帯とゴムとガム

…ていうのだけで日本人の感覚からすると「マジか…」って思ってしまうのだけど、ドイツ人は「イタリア人とかフランス人のほうが節操ないしブラジル人のセックスが一番やばいよ!!ドイツは節度あるセックスしてる!」って言ってるからリオデジャネイロまじこわい

るっか和尚 ‏@lucca0show 7月24日
スウェーデンかどっかも結婚するまでに事実上の同棲生活送った上で何年かしてから結婚するらしいし欧米では普通なんちゃう?というか日本だって寝てから付き合うやついるしすげー不思議ってほどでもない。 / “ドイツでは告白の前にキスやエッチ…” http://htn.to/4Vd6VU


卑弥呼さんはエッチな子【20090604】
http://www.mkmogura.com/blog/2009/06/04/230
“箸墓古墳が卑弥呼の墓かどうか、とかで盛り上がっていたのだ。
この箸墓古墳というのは、、仁徳天皇陵古墳と同じように、宮内庁が調査を禁止していたりするわけ。
 
そもそも、この箸墓古墳を含めて、前方後円墳は高句麗が源流だとも言われている。
ここらへんを、隠すために朝鮮半島では、韓国政府が前方後円墳を消滅させて隠蔽してるとか何とか・・・。(新羅族の話ね。)

日本の前方後円墳は、5~6世紀頃に作られたのがメインであり、それが高句麗系の影響を受けていることは、歴史上でも既に認められている。
そもそも高麗(こうくり)=Koreaの語源でもあり、大昔の支配国で、海で区切られたとしてても、日本に一番影響を与えた国であることは間違いない。中国の出張所だが
・・・。
 
そして、その高句麗からの白村江の戦いの移民が、皇室と結びつき、長野や新潟を中心にいることは、結構知られている話だ。

ここらへんは、左翼系陰謀論者、GLAの系譜の中丸薫の本にも少し書いてあって、自分も過去記事で少し書いてあったりする。
これを踏まえると、前方後円墳自体が、高句麗の文化であった可能性が高いということである。

この高句麗と前方後円墳の話は、少し前に書いた、騎馬民族あたりの話ともリンクしたお話らしい。
 
 
ま、北朝の古墳調査を、明治以降のすり替えられた南朝族、宮内庁が許すはずはないというだけの話。
この炭素年代調査も、古墳に隣接する住宅地から、提供されてもらったもんで調査したわけです。宮内庁の協力は一切なし

 
ただ、卑弥呼の話は250年ごろであって、3世紀末から4世紀であり、日本の前方後円墳は5~7世紀が多いので、俺は時代的に少しずれてるんではないか?と思うわけだが。
 
 
そもそも、卑弥呼=日巫女 or 火巫女 であろうと俺は思っている。
そそ、単なる役職の名前だと思うのだ。
具体的に、こう説明する人も↓
 
299 :名無しさん@3周年:2009/05/29(金) 17:20:10 ID:8xcKjj7c
卑弥呼=日巫女
個人名じゃなくて女性シャーマンの役職名という説が有力
邪馬台国=大和国
大和の大は独立主権国家を表すから本来なら国はいらない
例えば秦の正式名称は大秦という
劉備と諸葛亮の蜀漢は当時は前漢・後漢と同じく大漢を自称
していた
卑弥呼の時代は大魏・大呉・大漢・大晋


そもそも、卑弥呼は、日本の漢字の先生=当時の中国の当て字である。
 
ここで、ひとつ意識して欲しい言葉が「尊皇攘夷」である。
「王を敬い、夷(えびす)を討て」という言葉だ。
いまだに世界経済がクシャミをするとナショナリズムを高揚させて、国を治める馬鹿どもがいることぐらいはわかるだろう。
 
当時の、卑弥呼の時代もそうである。
「隣国とは仲が悪い」の基盤は、日本での反中や嫌韓の工作や中国、韓国の反日工作を例に出さなくても、昔も今も変わらないのである。
 
話が脱線したかのように思えるが、ずれていないぞ。

隣国を「素晴らしい国」と褒め称えたら、自国に不協和音が響いてしまうのだ。
隣にある国のほうが素晴らしいけど、年貢治めてくださいで、国が収まるはずはないのだ。

それと同じで、「卑弥呼」=「いやしいメス豚」という当て字だと考えればいい。
卑弥呼の「卑」=「いやしい」は、当時の中国が、「隣の芝生が青く見えないように」、侮辱した名前の当て字をわざとやったのである。
それが、当時の日本と中国の関係である。
 
 
これと同じことで、「モンゴル=蒙古」は、「馬鹿で古臭い」という意味の当て字である。
 
ま、そういうわけで、少し時代は、ずれこむが中国から日本が「金印」を送られたなんて話は、嘘っぱちである。

福岡で百姓が発見したとされる、後漢の光武帝が57年(卑弥呼の200年程前)に和国である日本に送られたとする金印の話のことである。
(漢委奴國王印文漢委奴国王印)

民を治めるライバル国であり、隣国を誉めるという行為が歴史の原則として存在しないのにもかかわらず、境界線がはっきりしてなかった、この時代に、白紙委任の契約書ともいえる「金印」を、中国という大国が、見たこともない島国で小国の当時の日本に送ったという話を信じたい人は、信じてもいいと思うが・・・・。
 
ハァハァ。一気に言うと疲れるぜ。

どう考えても~、ありえないわけで。 
つまり、日本の歴史は、かなり「埋めちゃって見つけた=あの人」が、いっぱいいるわけである。
おっと、話がずれた。
って、この金印の話も、卑弥呼=九州説とリンクしてるのは、すぐわかるだろう。
 
(…)
一般大衆には、卑弥呼というのが「イヤしい」という文字で書かれてることぐらいは、なぜなのか
を知って欲しいと思うわけだ。
 
 
つまり、この当て字の話では、中国はSで、日本はMである。ぉぃ!!!!
 
 
どの国だって、システムの上のほう、つまり治める奴はSになるということ。
自尊心ホルホルで猿山のボスをやらなきゃならないということだ。。

中国が「日本は卑しい女が治めてた、愚かな国だ」みたいな話に対して、「中国が膝まづいて足をなめた」みたいな話が、この日本の作った金印の話=自国民にSだと言い張る=中国より偉かったんだぞ!みたいな話
である。”

符合するもの【20090704】
http://www.mkmogura.com/blog/2009/07/04/252
“符合するもの
 
 
自分は、何度も「まず、疑いなさい。俺も含めて」と言ってきたわけだ。
 
さて、いろいろゴチャゴチャ説明してきた。
俺の書いてる情報なんぞ、表面の一部でしかない。もちろん、俺が考えてること知ってることの一部って意味ね。
 
 
だから、探せば、俺が言わなかったこととかがコロコロ出てくるし。
そういうとこを読者が拾って考えてくれればと思っている。

 
例えば「卑弥呼は、いやしい子」と中国が馬鹿にしただろうと、夷を討つとか、ナショナリズムに通じる考え方を含めて説明した。
 
本当かどうか?まず疑って欲しい。
そうすれば「邪馬台国」という「よこしまな国」という、軽蔑も符合することがわかる。以前は言わなかったが。
それでも「金印をくれたかもしれないでしょ?」という、お花畑的考えも「ありえない話」ではないし、それはそれで、一つの考え方だと思っている。
もちろん、俺は「ありえない」という意見なわけだが。
(…)
イルミナティ教を帰一教と考えると、エキュメニズム(教会合同運動)も、符合するように感じるだろう。
で、マリア信仰=イシスで、両性具有のキリスト(完全なる一神教)
を作り直しとなり、そのイルミナティ教の起源として、イシス+オシリス=ホルス(ラーやガイアっぽい両性具有、父母神)。
以前、完全なる神=「一神教」で説明したから、「キリスト=男性=不完全」は、おかしいと思うだろうし、グノーシスという女性上位の価値観で、こういう焼き直しが不完全なラーや大地のガイアであるだろうとは、予想できたし、それがヘルメス学として、できててもおかしくないでしょ?ってこと。

この父母子の三位一体があるなら、三位一体に関係ないマリア信仰自体も納得できるし、スウェーデンボルグの幽体離脱とかが、キリスト教ではない物になり、スピリチュアルやニューエイジを形成したこと、そして以下の事とも、なんとなく糸と意図が見えてくる。
 
マリア崇拝とファチマである。
 
ファチマはポルトガルの中西部の町の名前で、1917年にマリアが降臨したとする、マリア信仰の聖地みたいなもんである。
イベリア半島のスファラディとエジプト学派的な繋がりを感じるが、さらに面白いのは、このファチマという地名である。

この地名と同じ「ファチマ朝」というのがある。
10世紀初めから12世紀にかけて、エジプトを中心とした、北アフリカからシリアまでを支配したイスラム王朝の名前が「ファーチマ」なのである。
 
このファチマという単語は、イスラム教の開祖マホメットの娘の名前なんだよね。
そして進化セム系宗教ともいえるイスラム教のコーランでは、聖母崇拝は認めているわけです。ユダヤ教と同じでキリストは預言者と認めていないが。

預言者でもなんでもないのに、その母親は崇めるという不思議な話だが。
うむ、エジプト学派の脈流をビンビンと感じるわけです。
 
 
このイスラムの開祖の娘の名前の町で、聖母(両性具有のキリスト?)が現れる。
ま、宗教を統一する活動、帰一教そのものなんだな。ボルグの実況中継と同じく、仕込みはJYOJYO ↑ である。

アラヤダ。イルミナティ教。
そういえば、以前、壁にマリアが現れたみたいなこと、TVでやってたな。
ヤレヤレである。
 
 
さて、さらに符合するのは、「新エルサレム教会」についてである。
この「今のエルサレムではなく、新しいエルサレムを別の場所でいいから作る」という思想があるのを理解できてれば、現在のイスラエルの流れが説明できる。
 
1917年の「イスラエルを作りなよ」とロスチャイルド=英国がお金を出していること(160万ポンド)。
なのに、ホロコーストという「アシュケナジーユダヤ追い出し工作」をやった後の1947年、実際の建国段階では「英国は反対になっている」ということ。
 
これが、新エルサレムを作る思想で、「新しく作るのは賛成」だけど、「現存のエルサレムで問題を複雑化するのには反対」だったら、納得できる話なわけである。
 
さらにいうなら、発端のイギリスの3枚舌外交といわれるものも、新エルサレム教会というスウェーデンボルグの作った思想、イルミナティ教の柱によるものだとしたら、納得ができるわけです。
 
(…)
さて、イルミナティ教=帰一教であり、フリーメーソンの教義=ミトラ教の復興であり、さらにエジプト回帰であると説明しました。
すべて同じ物だと。

今なら、天皇のロザリオの疑問、「日本をカトリック化したかったという単純な理由は存在しないだろう」という疑問も核心を持って返答できます。
 
帰一教に近い日本では、フィリピンや、他の国のようにカトリック→イルミナティ教という経過を踏まずに、そのまま宗教統一できるだろうと考えたから。
だから、日本のカトリックの聖地、長崎に原爆が落ちた
のだと。
 
それは、「クウェーカー教徒=スコティッシュメーソン生まれのイルミナティ教」の動きでもわかるし、現在のスピリチュアルブームも根っ子は同じであるということ。

何より、陰謀論の世界でさえ、ニューエイジというものに侵食されてしまっているわけで。
 
 
ま、これも一つの見方でしかないわけですけどね~。
そういうわけで、ちゃんと疑って、ちゃんと自分で組み立てて壊してみてください
。”


(ファチマ=ファーティマ朝は、シーア派であることが重要。

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
イスマーイール派はファーティマ朝の国教。定規とコンパスなしの一つ目だけだとファーティマの手かも。20世紀少年の“ともだち”の象徴はファーティマの手。エジプト「だけ強調」はユダヤと同様陽動作戦

一つ目がホルスの目とは限らない。ハムサ(ファーティマの手。20世紀少年の“ともだち”のマーク)という中東の一つ目のお守りがある。
20世紀少年は、バチカン=善、
メーソン=悪(ファーティマは特にシーア派で重要)というバチカン擁護
の作品。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%82%B5 …

“ともだち”のマーク=ファーティマの手を考えた「目玉のオッチョ」は僧侶の姿をしてチベットに向かうところをインドにて目撃されている。
インド神話の太陽神ミトラ=友愛の守護神=太陽の塔+メーソン。
長崎尚志=江戸川啓視(エドガー・ケイシー)=東周斎雅楽(イリヤッド)。

マグノシュタットの象徴の一つ目はファーティマの手(20世紀少年のともだち)。
メーソンの象徴は直角定規+コンパス。
ババリアのイルミナティの象徴は梟(×一つ目)。
ねこた”イスマーイール派はイスラームのイルミナティですね。モガメットとホメイニはそっくり。どちらもプラトニスト”

ルターがボウリングに関わった。
英米系メーソンはプロテスタント海賊(聖書絶対)。
ボウリング陣営が主人公側の20世紀少年は教皇=善なので
主人公側(旧教と新教の宗教統一反対派)

科学重視の百科全書派
(“ともだち”=ファーティマの手
+旧教と新教の宗教統一推進派)
を悪と叩く話。


長い記事をお読み下さり心底感謝します!

あなたも観音様から産まれた。『もののけ姫』の元ネタ②。網野善彦『宮本常一「忘れられた日本人」を読む』。宮本常一『忘れられた日本人』 

網野善彦『宮本常一「忘れられた日本人」を読む』
(岩波書店、2003年/岩波現代文庫、2013年)
『忘れられた日本人』を題材にした網野流民俗学講義。

レプラ=癩(らい)病=らい病=ハンセン病
※もののけ姫では「業病(ごうびょう)」の人々が、覆面をして柿色の衣を着て鉄砲を作っています。彼らは犬神人であり石火矢衆(いしびやしゅう)でもあり非人でもあります。包帯でぐるぐる巻きで寝ている長老が、非人の長吏です。
因みに、中世の牛飼は烏帽子を被れないのでポニーテールのような髪型をした童の姿をしているらしく、その点はもののけ姫での間違いらしい。


牛飼の髪の結び方の図版↓
牛車の種類・牛車で清水詣へ出かけよう・風俗博物館
http://www.iz2.or.jp/gisha/shurui2.html
”牛飼童(うしかいわらわ)
牛車に付き添って牛の世話をする者で、「牛飼」「牛童」ともいう。『枕草子』に「牛飼ひは大きにて、髪あららかなるが」とあるように、成人後も烏帽子(えぼし)は被らず、老齢になっても童髪である垂髪(すいはつ)のままでいるために、童名で呼ぶのが通例であった。牛車に車副が従って牛を追う時には榻(しじ)を持ち、いない時には鞭(むち)を持って牛を追って供奉した。 ”

宮崎駿は全生園(ぜんしょうえん)に行くと人生観が変わると言ったらしい。

・おじぎ の「じぎ」は「辞儀」ではなく「時宜」がもとらしい。時宜には良い頃合いとか時にかなったとかナイスタイミングとかの意味であるが、時宜が権力者や最高権威として使っている事例が多く見られる。時宜を仰ぐ という表現がある。お辞儀する対象はもとは権力者だったらしい。
時めく=よい時期にあって栄える

・ヨンガナヨッポトイ(終夜)仕事をした。

・ホウバイは、中世では「傍輩」であり、朋輩という表記は近世以降らしい。ほうばいは単純な友達ではない。
「つれ」は能楽のツレに通じ、職場の中での役割の呼び名で長(おさ)と連れというものがあることから、そのときだけ一緒になって仕事する人たちをさす。仕事だけの付き合い。
「とぎ」は年長者が年下のものの相手をする場合に限るらしく、お伽噺のとぎだろう。
「ほうばい」は同じとしか一つ違いくらいで食べ物なども同じように分かち合える友人であり、平等で対等な関係。御家人相互の関係は傍輩関係なので対等で平等な扱いでないと熊谷直実が怒ったりしている。

・「えっと」(宮本常一は「越度」という漢字を当てている)は中世では越度は「おっと」と読まれていて律令時代から使われている。鎌倉幕府法では広く広く使われ、ある限度を超えたあやまり、過失、という意味。度を過ぎて、並はずれて、沢山という意味もある。

「おとし宿」「おとす」「落とし取る」といった言葉がしばしば山賊や海賊などの行為に関連して出て来る。「落とす」とは人間のものではなくなること。「無縁」となり神仏のものとなり「無主物」(あるじなきもの)になってしまう。
おそらくその名残が、現代の落し物を交番に届けてしばらく時間をおかないと自分のものにならないことだろう。
落しものは誰のものでもないのだ。
落とし取ることは必ずしも不法ではない。
海賊や山賊は、相手のものを「落として」(今の言葉なら所有権をなくさせるに近い)からでないと、奪えないと考えていたらしい。中世では山の神仏の力によって山の中に入った人の持ち物はすべて「落ちて」しまうので、狩人が山の中を通る人のものを奪うことが不法にならないのはそうした背景があるかららしい。
落ちて山の神のものなればそれを取っても山賊ではないらしい。
おとし宿は恐らくは、落とされて無縁となったものを売り買いする宿だろう


・「善根宿」とは旅人や瞽女(ごぜ)(「盲御前(めくらごぜん)」という敬称に由来する女性の盲人芸能者)などのような遍歴民の宿泊所。

・「とび」(とんび)。トビ=西日本における、神仏への供物や返礼としての贈り物
・「手」=交換、代金。
・とき(時・斎)=(御斎〔おとき〕のお膳の)「時」=食事
とき(斎)(仏教語)坊さんの食事。正午以前にする正規の食事。仏事に出す坊さんの食事
神官や神道家の食事の用語はないのかな?
神道美術とか神道説話なんてないからなさそう。

仏様の言葉 ‏@bukkei616 6月30日
斎(とき)
小乗仏教の僧侶は正午以前に食事をとり、それ以降は摂らないが、食事をしない時間を非時(ひじ)といい、食すべき時の食事を時食、斎食という。そのことから、僧侶の食事や法事での食事を斎という。

・「ぼぼ」=おめこ、まんこ、女陰。

・新見荘という、備中国(岡山県北部)にある東寺領の有名荘園がある。新見荘にかんする文書が残っていて、この文書は毎日の銭の支出記録であるから通常はどんどん廃棄されて残らない。この文書は、接待のしすぎで解雇された代官がいたので証拠として残された世にもまれなもの。
狂言『隠狸』(かくしだぬき)の時代ですでに、代官は接待費が正当なら公費――年貢から差し引いて引き落とせた

経費で落とす。
周辺の有力者らときちんと付き合っておかないと荘園の経営は円滑にできないので、接待費は必要経費。国司や守護が見廻りに来たら文句を言われないために接待して酔わせて送りだしたりしたこともあるだろう。
代官は百姓(農民よりはるかに意味が広く海や山の民などいろいろな人々含む)にも正月やお祭りのとき年貢を納めたときに酒宴をやる。酒盛りをしないと簡単には税を納めてくれなかったりする。
京都に年貢を送る際には銭を為替にかえて手形で送ることは十四世紀ごろから行われている
。現地で徴収した米や麦、大豆、栗、粟などは市場(市庭。いちは。いちば)で相場を見て売って銭にかえ、現地で支出する必要経費を落とした上で都に送る年貢銭は現銭ではなく為替で送っている。そのくらいの信用経済は十三世紀後半以降、軌道に乗っていた。

歌垣や市場や特別な芸能が行われる法会の場は、無縁の場所でありそこでは俗世の親子や夫婦の縁もきれて一人の女性と男性になるので自由な性交渉が行われた。
中世の参籠の場も無縁の場だった。お伽噺や説話の中によく寺社に参籠したら子どもを授かり、立派に育ったというものがあるが、これは寺社という無縁の場で性行為したから子どもを授かったのだろう。


(ある程度成長した巫女が処女ってありえないんじゃないかな。

Spica ‏@Kelangdbn 2013年7月2日
日本ほど処女信仰の希薄な社会も珍しい。まあいわゆる「未開社会」に行けば似た例は幾らもあるんだろうけどやまと言葉に「処女」にあたる単語がないぐらい膜への意識が低い。マリアまで処女にしちゃったキリスト教圏は世界でも屈指の処女崇拝地域。

「おとめ」は未婚女性のことで処女ではないんですよね

STB ‏@RC_StB 6月26日
主張内容も「皇国史観に基づく歴史修正」「教育破壊」「憲法破壊」
「身分制復活」「基本的人権否認」「翼賛教育」「軍国化」「敗戦否認」等の、特に目新しくもない吠える系の反動的大日本帝国正当化主義者の集合体である(特にいかなる支配者もそうするように教育への介入を重視している)

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 6月26日
@RC_StB こんばんわ。日本会議ってそんな事言ってるんですか。これって敗戦と同時にウマウマできなくなった神道カルトがローマ帝国の夢再びと言ってるようなものですね。うーんと、古代エジプトのような神権政治国家が理想だってよくわかりますね。日本の誇りって単なる植民地主義利権か。。。

STB ‏@RC_StB 6月26日
@lakudagoya 連中は親学とか美しい国作りとか、まあ安倍壺三の頭の中にあることと全く同じことを主張しています 特に母体の一つである神社本庁は祭政一致・国家神道復活まで掲げるほど極端です 財界の奴等にも帝国復活を価値観として信奉してる手合いがいます

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 6月26日
@RC_StB 近代を否定してなくて祭政一致の帝国主義って論理的矛盾も何もあったもんじゃないですね。本当の意味での保守だったら、極端に欧米化した近代に対して疑問を持ったりしますし、結局「日本の伝統」とか言いながら中身は欧米思想のイルミナティ主義なんですよね。啓蒙思想もクソもないが

STB ‏@RC_StB 6月26日
ウヨの偶像三島由紀夫さんから:愛国心について(意訳) 愛国心って言葉は官製ぽいし、押し付けがましいし、由緒もないし、キモくてゾッとする。反感を買って当然。そもそも「国」は愛する対象じゃないし、愛が国境を越えて変わるのは欺瞞 愛国心がどの国民にも同じ普遍的なものならば戦争は起きない

@lakudagoya 数時間前に三島由紀夫の愛国心のエッセイを現代口語に茶化してTWしたのですが、愛国心というのも近代的な国民国家があって日本の相対化があって出来た観念ですから、日本人の心情とは本来全く関係ないことです

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 6月26日
@RC_StB そもそも、○○人という観念が英国産のものですしね。アパルトヘイトと人種差別が好きだった国です。トールキン先生も名誉白人です(笑)国民国家という観念が戦争を作り出してますし、こういうとこまで根本が西洋思想なんですよ。それなのに「保守」って。。。

STB ‏@RC_StB 6月26日
@lakudagoya 本居宣長のように脅迫的に純化を図って「南蛮心」「列強心」みたいな区別をつけるところまではいかなくていいと思うし 日本は有史以降常に外来思想があって、観念を借りるところは問題ないと思いますがね 人間を奴隷化で不幸にしたり支配ツールになるから問題なわけで

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 6月26日
@RC_StB ちなみに、日本会議の中核である平田派カトリック臭い神学レトリックの中核は朱子学なんですよね。儒教の論理で天皇は将軍より偉いって事にして革命を起こした。なので中国の太平天国みたいな儒教+耶蘇教のハイブリッドの連中と相性が良かったですし、出口ナオの政治思想もこれ。

@RC_StB そもそも日本は天皇が支配してたカトリック的な神権政治の国家であったという、朱子学の論理で黙らせてるレトリックそのものが日本的でないというか、耶蘇教神学的な臭いがします。天皇の神聖さを理詰めで説明する「右翼」とか言葉にしない神聖さを尊ぶ神社臭くないだろーと。

STB ‏@RC_StB 6月26日
@lakudagoya 民間人にはあまり天子の存在すら知られていなかったようで、わざわざ大衆に布告したんですよ それに、以外と神道は歴史上論理付けも試みられています。統合ツールとして、やはり理屈付けは必要ですから 本地垂迹などは典型的なものでしょうね。神格と政治

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 6月26日
@RC_StB 天皇崇拝と太平天国の上帝信仰はリンクしてますね。神道=道教と考えると両者が極めてスッキリクリアに見えます(笑)で、儒教の権威主義をトッピングして上には絶対逆らえない伝統を使う。儒教が意図的に日本で支配の道具として使われてますね。部活などでも色々と。

STB ‏@RC_StB 6月26日
@lakudagoya 変態保守派の主張がいい加減なのは、道徳観にも現れています 何かにつけて「なぁなぁ」で「適当」な日本人が性に対してはやけに厳しいなんてあり得ませんから。耶蘇教臭いです 江戸時代の笑話や宇治拾遺物語には、性をネタにした、今なら問題になりそうな笑い話も多々ある

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 6月26日
@RC_StB 神道の家系が性に厳しいというツイートを読んだ事がありましたが、江戸時代に神社で巫女さんが売春やってたのにそれはないだろう?と。平田篤胤の思想にかぶれると、カトリック臭い性観念になるんですね。これってイスラム原理を気取るのに英米にべったりなサウジみたい。。。

STB ‏@RC_StB 6月26日
@lakudagoya ええ。日本人の勤勉だとかの信念は近代化以降役人に作られた奴隷教価値観です。性欲憎悪は明白にキリスト教由来で、日本の農民階層とは真逆の価値観です。自分が保守的だと思っている人ほど実は日本的ではなかったりする。 柳田国男もこの点は敢えて無視してきたのが残念です

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 6月26日
@RC_StB 日本が勤勉でなかったという話は、江戸時代末期に日本に訪れた外国人が書いてますね。勤勉にさせられたのは、明治以降の人脈がプロテスタント系に支配されたからでしょう?性欲憎悪があるなら、ちんこを祭る神社があるわけないですね。保守は自分が保守だと名乗る時点で日本的ではない

STB ‏@RC_StB 6月26日
@lakudagoya 明治時代も労働態度はいい加減で勝手に欠勤することもあったそうです 苦役が美徳になるのは、日本特有の手段が目的化しやすい悪癖がこうした流れに必要以上に拍車をかけたとみています 戦前に米国が日本の国内事情を調査したときですら、彼等には奇異に映ったようですからね

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 6月26日
@RC_StB 彼らは軍国主義の徴兵制を目指してるようですが、元々徴兵制なるものはサヨクが言いだしっぺであって右翼ではないんですよね。(フランス革命前は戦うのは貴族のお仕事)ナチスよりタチの悪いファシズム思想が憑依してると見ます。(ナチスだって自国民は優遇してましたしね)

STB ‏@RC_StB 6月26日
@lakudagoya まあエジプトだと第十八王朝までは職業軍人とかいなくて、農民を徴兵していたんですけどね 仰る通り左派と軍備化は近しいものがあり、日本が冷戦時代に共産化していたら、軍隊を整備したに違いありません

帰ってきた魔法使いハンターねこた ‏@lakudagoya 6月26日
@RC_StB うーんそうですね。日本が戦後、旧軍の同窓会という形で民需製品を作り続けてきたけど、そのいつか復活する大日本帝国を夢見てたナチの残党みたいな人たち夢捨ててないのですよね。うーん共産化と満州の関東軍支配は本当に瓜二つだと思います。北朝鮮ですら。

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi 10月30日
神道のお札の元ネタは道教のお札。
茅山道教を創始した陶弘景(5・6世紀。皇帝の相談役)は「道教は神道」と主張

天皇崇拝は星崇拝であり太陽崇拝ではない(天照は誤り)。
天皇は天皇大帝の略称。天皇大帝は北極星の神格化であり剣と鏡の二種を象徴として持つ。日本の皇室でも元来は二種の神器

イロベ ‏@iloveromania69 7月4日
童貞も処女も、守るものでもないし、ましてや崇拝するものでもない。かつて日本の農村では、男の童貞は村のおばちゃんに筆下ろしされ、処女は母親が村の若い衆から相手を選んで「うちの子そろそろしたってえな」と言って、夜這いの夜に手ほどきされた。赤松啓介『夜這いの民俗学』

Yuichi Ohneda ‏@ohndy 7月7日
昔読んだ赤松啓介氏の「夜這いの民俗学」には、昔の日本の村社会では、村中やりまくりすぎて誰が誰の子供か分からず、親と言うよりも村単位で子育てをしていた、的なことが書いてあったような。

そうこう箒 ‏@soukouhouki 4月9日
性とヤクザと天皇についてスルーする柳田國男の民俗学を批判する赤松啓介の民俗学書は面白い。夜這いや村の子についての認識がなければ、津山三十人殺し事件など全く理解もできない。明治以降の日本の徹底隠蔽により現代の日本はあたかもファンタジー。 pic.twitter.com/6CIoFkJQuu)

・岡田章雄訳注『ヨーロッパ文化と日本文化』岩波書店(岩波文庫)、1991年 ISBN 4-00-334591-6 ではルイス・フロイスが十六世紀後半ごろの日本とヨーロッパ社会との習俗比較をしている。

ヨーロッパでは未婚は処女でないと駄目。
日本では処女の純潔を少しも重んじないし、非処女でも不名誉でなく結婚もできる。

②ヨーロッパでは離婚は罪悪。
日本では意のままに離婚でき、離婚歴があっても不名誉でなく結婚もできる。バツイチなんて別に珍しくない。

③ヨーロッパでは汚れた天性から夫か妻を離別するが、
日本ではしばしば妻が夫を離別する


(アダムからイブが生まれたので女は格下という思想でしょう。科学によると人は皆はじめは女らしい。
キリスト教圏に住んでもいないし支配層でもない女性がどうして男尊女卑宗教を信仰するのでしょうかね)

ヨーロッパでは夫が前、妻が後ろになって歩く。
日本では夫が後ろ、妻は前を歩く。

⑤ヨーロッパでは娘や処女を閉じ込めておくことは極めて大事であり厳格に行われる。
日本では娘たちは両親にことわりもしないで一日でもいく日でもひとりで好きなところへ出かける。

⑥ヨーロッパでは妻は夫の許可がなくては家から外で出ない。
日本の女性は夫に知らせず、好きなところに行く自由を持っている。

⑦ヨーロッパでは財産は夫婦の間で共有だが、
日本では各人が自分の分を所有していてときには妻が夫に高利で貸し付ける。

お分かりの通り、「ヨーロッパでは」が「日本でも」になるのは明治以降
である。

女性は昔から差別されてきた云々は明治より前の時代は含んではいけない。
少なくとも江戸時代以降の日本では男性がすべての権利を独占していて、女性は男性に屈従させられていたというのは間違い。
この女性は常に従属させられていた云々は、恐らくは明治以後のキリスト教道徳にもとづく欧化政策や法制度が作り出した虚像であり、実際はかなり違っていたはず。
夜這いが普通にあったのだから処女がヨーロッパのように珍重されることはないだろう。
男性中心の近代的な(=キリスト教道徳に基づく欧米の制度と同じ)法体系が明治以降にできるのに伴って女性は公的な権利を失った。
とはいえ、そうした公的なキリスト教化された制度であっても、庶民の中には違った世界が存在していた。
そう考えるともはや聞き飽きた性の乱れ云々は実は本来の日本の性意識に戻りつつあるだけだと解釈することができる。
日本人も少なくとも性に関しては今やキリスト教的道徳が常識
なのだ。

日本社会は明治以前からも公的な朝廷と幕府が支配する世界はすべて土地中心であり田畑は圧倒的に男の世界であり、年貢や租税を出すのも男であるから、必然的に後まで残り易い公文書には男ばかりが出て来る。
だからこそ、百姓=農民という誤解が生まれ、土地がない=貧乏、という常識が生まれ(漁師などは田畑がなくてもおかしくない)、女性=地位が低い、という曲解が生まれてしまった。

法的な面に関しては、古代の律令が制定されて以降、女性は公的な分野から完全に排除されている。
女性だけの官職はあるが、公的な役人にはなれない。天皇にはなれるが役人にはなれない。
なので女帝はいても女性の関白はいない。税負担者は基本的に成年男子であり、土地に賦課されるものであった。
明治政府はその男=公的、女=公的でない、
をヨーロッパのキリスト教に基づく制度を加えて徹底的に実施した結果、完全な家父長制を確立し、女性には選挙権も被選挙権もなく、姦通罪は女性にだけ適用されるという、日本の歴史上で最低の地位に女性を陥れた。
よって、法的な地位からの解放運動を女性が熱心にしてきたのは当然のこと。
法的な地位に関しては古代律令制度より女性は排除されてきたのは正しいが、法的な地位以外に関しても女性はずっと地位が低かったというのは間違いである。

なお、著者もはじめはフロイスの偏見だと思っていたが本当にそうだったと考えるようになった。

近代以降、天皇が田植えを、皇后が養蚕をする。日本書紀では男性の王は農業、女性の妃は桑や養
蚕をしていた。太陽神で女性のアマテラスが機織りをしている。

お田植えをなさる天皇陛下、初蚕掻きをなさる皇后陛下(原文のまま)
http://p.twipple.jp/uuSZI

女性は自分で作った繭や糸や絹や綿などを市場へ持って行って自分で売ることが江戸時代まで確認できることが重要。糸や綿や絹の商人は全員女性。
百姓(農民ではない)の女性は養蚕業を取り仕切っていたはず。
相場を見てできるだけ高く売ったりして稼いだお金は簡単には男性に渡さなかっただろう。
少なくとも動産に関しては女性は男性と財産を共有しなかったはず。
繊維部門は女性の管轄だから。財布のひもは女性が握っていても別におかしくない

明治の富国強兵・殖産興業のための製糸業と紡績業は女性によって支えられたが、それは女性が明治以前から繊維部門担当だったことが関係しているはず。製糸工場では男は監督はできるが糸をとれない。
単なる安価な労働力として酷使された面だけでなく、女性の専門職の伝統も考えないといけない。
繊維関係の生産と流通は世界的に見ても基本は女性が担っている。インドでガンジーが糸車を回して非暴力運動を展開したのは、ちゃんとそうした女性重視の姿勢を宣伝する意味があったのだろう。

(村手 さとし ‏@mkmogura 2013年12月5日
ガンジーは非暴力主義であって、無抵抗主義ではない。つまり『暴力とは、やりすぎである。』
デモのような集団になる事は、一般人には暴力性にうつる。社会の強制力という物は、暴力というか武力に最終的に帰結することを知らないまま、徒党という集団を組んでも、どうなのだろうか。

村手 さとし ‏@mkmogura 2013年12月15日
ガンジーが殺されたのはムスリム、キリスト教などに懐柔的すぎたからと言われている。ヒンズー教徒であった彼は、キリスト教徒でもあるとも言っていたし、カースト制度にも賛同していた。カースト自体も、それに合わせたヒンズの改変も、実はキリスト教と印欧族つまり白人とための捏造であったことを

ガンジー本人が理解していたかは、俺は知らん。もし、白人支配のための偽独立運動なら殺されて当然だと思う。日本の仏教が漢訳された聖書に合わせ、キリ教により神道の天皇となったことでも、ヒンズーへの自分の理解は間違ってないと思う。結局はわからないが、答えはあの国の歴史、当事者の中にある。

村手 さとし ‏@mkmogura 5月26日
怠惰とか金銭や略奪のための欲とか下心とか。人間は下衆な欲望ほど純粋である。

正義感や真心とか、慈愛とか?
反吐がでる。
歴史の上で、それら理性が社会を構築した功績があるかい?確率というか統計は常に総数の性質に明瞭だ。
みなさい、そこにある歪んだ正義感を。弁証法で逆に進む


サニナ ‏@sanina327 5月27日
@mkmogura >歴史の上で、それら理性が社会を構築した功績があるかい?
マハトマ・ガンジーが「非暴力・不服従運動」でインドを独立に導いた事実についてはどうお考えですか?

村手 さとし ‏@mkmogura 5月28日
@sanina327 ガンジーの人格を調べてごらんなさい。
ガンジーは、ムスリム、キリスト教に甘すぎるというか、キリ教徒が皮をかぶっただけの暴力否定エセ平和主義者です。印欧族=白人の都合です。カーストも白人のためのものです
歯向かう牙を抜かれ、そしてインドはレイプ大国になりました


村手 さとし ‏@mkmogura 6月10日
@sanina327 性欲優先のおバカだよ、ガンジー。しかも、ヒンズー、カースト制度を肯定する側だし。
資料は自分で調べてみ。
抑圧された階級制度のなかで非暴力での平和、意味ある?強制力とは常に暴力に帰結する。なら抵抗だって暴力が必要だよ。戦争に武器を持たずに行くやつはいない


ネズミさん ‏@Nezmi_san 4月11日
1%富裕層が支配するまま、「暴力(逆転)」が起こらないなら富裕層にとっては天国。因みに「カースト制度」は英国が支配の為(アーリア人思想)に作った士農工商。

カースト制度になぞらえる士農工商だがいわゆる「四民」であるが、コレも明治政府が江戸時代を否定し英国の自由主義(メイソン主義、因みに自由なのは裕福層だけ)が作らせた、ウソ
。 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%AB%E8%BE%B2%E5%B7%A5%E5%95%86 …

メイソンによって明治以降ウソばかり教えられる。士農工商は身分でなく社会を分業で良くするための職業分類であった。天皇が、江戸幕府が強大な権力で圧制と言うイメージが刷り込まれ、江戸時代がそうだから、明治、昭和で「戦争の兵隊やむなし」と刷り込まれた

ネズミさん ‏@Nezmi_san 4月14日
水戸部稲造が五千円冊で、国際連盟の重役であり、武士道を作った(正確には広めた)人間で、武士道のニアリーイコールがナイトであり、「死ぬのが武士道」なる戦争で都合良い解釈が作られ、今に至る

J・ナナミ ‏@pinkglalem 2013年8月8日
日本社会の格差が広がっていることには、意味がある。宗主国にとって、植民地では階級制で人々が差別しあい、まとまりの無いのが理想。自分たちへの不満が、植民地の社会内だけで解消されてゆくから...インドは英国の植民地になってから、カースト制度がより厳しくなり、ヒエラルキーが厳格化した。

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
武士道
初出は江戸初期編纂の『甲陽軍鑑』。意味は個人的生存術。
山鹿素行(朱子学批判で赤穂に配流。門弟に大石良雄)の士道論など儒教道徳が影響。
耶蘇だらけの佐賀藩の山本常朝『葉隠』は生きる為のマナー本で禁書。
新渡戸の耶蘇流武士道。

明治以降のキリスト教と和風キリスト教(神道)による偽伝統一覧
神道の現人神、神前結婚式、仏前結婚式、
武士道(白兵戦重視)、
相撲は国技、
全面的に良い意味としての愛、初詣、金剛峯寺、
個人の誕生日(満年齢)を祝う、
年越し行事としての除夜の鐘、
勤勉な日本人、働かざる者食うべからず
。)


子どもは社会全体のものであり、みんなで育てるものだった

奉公人になるときの証文の形式は、江戸時代になっても人身売買の証文と同じ系列。実際は雇われる側の労働者の方が立場が強い場合もあったので、形式はともかく実際はどこまで適用されたのか守られたのかなどを考えないといけない。
例えば、名子(なご)、家抱(けほう)、下人らは奴隷や農奴だったとされてきたが、実際は技術者や職能民である場合が江戸時代で見られる。都市民だった人々が名子や水呑だと記述されたのは農業が公的基準だったからであり、貧乏だとか虐げられてきたとは限らない


・東は父系、西は母系。
※あくまで傾向なのですっぱりわけられるのではない。

東日本は同族集団、同族結合、本家と分家が基本であり、縦の主従関係を基本とした家父長制度的名傾向が強い上下の結びつきが特徴。
西日本は一揆という神の前に平等であることを誓うような横の結びつき、横の平等な関係を結びあうのが特徴。
姻戚関係を非常に重んじ、横の一族組織が発達している西日本。
縦の同族関係が基本の東日本。

・東西の言葉の差異の境目は何本かある。一番太い境目が、越後と越中、信濃・三河と飛騨・美濃・尾張の間に線が引かれている。この境がまさしく鎌倉時代以来の東国と西国の境である。フォッサマグナより若干西寄りに東と西の境がある。吾妻鏡には二か所「関西」という言葉が出てくる。


・徳政令という法令は、権力による借金の破棄ではなく、借金によって土地が他人の手にいちおう移っていても、それはおのずから本来の持ち主のところに戻るという非常に根深い社会の中の慣習が背景にあったと考えるべき。特に支配者の代替わりの際にはそれまでの貸借関係は破棄されるあるいは貸借関係に基づくそれまでの土地の移動はすべて元へ戻るのが当然だという考えは、日本のみならず人類社会全体を通じて非常に根深くあるのではないかと思います。

日本は孤立した島国ではない。
サハリンとアジア大陸は近い。冬になると凍結して人が渡れるほどの狭さらしい。サハリンと北海道の間も流氷に乗って動物が渡ることができるくらいの近さ。
對馬(対馬)は九州よりも朝鮮半島にはるかに近い。対馬から晴れの日には朝鮮半島がよく見えるが九州は見えない。朝鮮海峡を泳いで渡った人がいるらしい


日本海はかつては湖であり、「内海」だった。要は通路。日本列島と朝鮮半島と中国大陸などの間に日本海がある。
地図の向きを逆さにしたりしましょう

元寇など大きな軍隊が一挙に短期間に渡ろうとする危険な海でも、静かな時は便利な交通路である。無論、危険はある。陸路でも危険はあるし。

(島国で孤立しているイメージは、恐らくは明治以降、本州、中国、九州を中心とした領土の中で国民国家を作ろうとした白人傀儡政権が、海は守るべき国教であるという意識を国民に刷り込んだ結果、強固になったのでしょうね。
渡来人と強調されたりしますが、渡来人は頻繁過ぎてもはや普通だったのでは。
百済だけでなく高句麗からも沢山来ていたはず。
統治手段として仏教を採用した聖徳太子(うまやどのおうじ)の師匠は「高句麗の」坊さんの慧慈(えじ)なのに、「百済」から正式に仏教が伝わったと書く偏った教科書は決して訂正されない。紙と墨などを伝えたらしい曇徴(どんちょう)も高句麗の坊さん。
高句麗=北朝を冷遇し、百済=南朝を優遇しているのに北朝だと言い張る南朝偽天皇勢力


小浜甚次(阪大名誉教授、形質人類学、解剖学の専門家、故人)いわく、朝鮮半島人と近畿、瀬戸内海沿岸の人々は極めて良く似ていて形質上は同じ。
対して、山陰・北陸と東北の人々と近畿人との差異は、朝鮮半島人と近畿人との違いに比べてはるかに大きい。東北や北陸の人々はむしろアイヌに近い。
被差別部落民は朝鮮半島から渡って来たという常識は間違い。差別する側の人々が朝鮮半島人そっくり。差別されている被差別部落の人々は東日本人、東北北陸型の人々とむしろ形質上は似ている


(井上雅人 ‏@INOUE_MASAHITO 2011年4月18日
小浜甚次という形質人類学者は、近畿瀬戸内の人たちは、山陰、北陸、東日本の人たちと形質的に全く違うという指摘を半世紀前にしている。興味深いのは、近畿の被差別部落の人は東日本に近く、差別する側の畿内の人は朝鮮半島人に近いと指摘したことだ。人間がどのように動いていったかが想像される。)

被差別部落が深刻なのは西国。
韓国では白丁(ぺくちょん)という牛馬に関わる人が差別されているなど日本だけではなく世界中に被差別層はある。


・「日本」という国号の成立が七世紀末(689年に実行された飛鳥浄御原令だろう)あたりなので、それ以前は日本人も日本もない。倭人と倭国である。天皇ではなく「王」「大王」オオキミ である

神道家にとって道教と平田篤胤はアキレス腱
神道・惟神・天皇・神器は道教用語であり、神道用語ではないので本居宣長がやろうとした漢意を排除する試み(神仏分離!)は最初から破綻していますな。
本居宣長のキリスト教と親和性が高い思想を改悪した平田篤胤の神道=和風キリスト教。 
神道=和風に偽装する隠れキリシタンが名乗る宗教。                
 神道・惟神・天皇・神器は道教用語であり、神道用語ではないので漢意の排除は不可能。  
∵一般的な日本人が考えるカミ≒仏
。                       
子安宣邦『本居宣長』の読書メモ。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-84.html

「天皇が信仰した思想体系がある伝統宗教」=神道は明治期のキリスト教による捏造。
明治以前の神道
①単なる土着神崇拝。神社は地域土着の祭壇。政治に影響力なし。
②道教の一派としての神道(天皇と神器も道教用語)


風の子  ‏@makeanovel 5月30日
平田篤胤も、教科書に載ってるので、なんの疑いももたず、なんか偉そうな人って思ってきました。日本の本物の伝統のかわりに、偽物文化を捏造して導入しようとした張本人だったとは。当たり前の、とか、常識、っていうのを全部疑ってみたくなりました。。

子子子子子(ねここねこ) ‏@kitsuchitsuchi
5~6世紀の道教家の陶弘景が道教の一派「神道」の起源。紫宮に住む天皇を仙の世界の長とし真人を高級官僚として「神道の道教」世界を構想。道教の剣と鏡=天皇大帝の象徴を重視。梁の武帝のブレーンで別名「山中宰相」。道教家の天武天皇や記紀に強く影響した日本思想の起源なのに無視される陶弘景。

道(タオ)→伝道(暴力=武道で脅す)。
八咫烏好きは記紀が道教書で、企画者の初代「天皇」天武が道教家で、神道も陰陽道も中国原産の道教の一派で、明治以前の国教が道教混じりの仏教なのを隠す。
JFAの八咫烏マークに影響した内野台嶺は曹洞宗で儒学者=アンチ道教。)


・東北北部は日本国の外である。東北最北部の津軽、下北地域は十二世紀になるまで日本国の国郡制度が及んでいない。東北地方全体が日本になったのは十二世紀以降。

(東北支配のために使わされた、坂上田村麻呂(おじゃる丸の元ネタ)は征夷大将軍。坂上氏は百済系の渡来人の子孫で、百済系の桓武天皇がボスだったことがあるなどで、初代将軍でもないのに持ちあげられるのですな。高句麗系なら教科書から削除されていたかもね。 大伴弟麻呂が坂上よりも先に将軍になっております。
百済を強調するのが南朝偽天皇の特徴。
おじゃる丸は主に子供を洗脳するためのアニメ
ですよ。

外国に向かわされる征夷大将軍ってどうみてもトップではないから将軍って称号を嫌がる支配者がいてもおかしくないね。豊臣秀吉は征夷大将軍ではなくそれよりも上の関白=天皇を操れる立場になりました。
征夷大将軍だと天皇に使われる側だし。
将軍は源氏でなくてもなれます。血筋が源氏より格上か同格ならなれます。摂家や皇族が将軍になったことがあります。藤原や親王ならなれます


征夷大将軍
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%81%E5%A4%B7%E5%A4%A7%E5%B0%86%E8%BB%8D#.E8.B1.8A.E8.87.A3.E7.A7.80.E5.90.89
”延暦10年(790年)7月13日に、大伴弟麻呂が征東大使[注 5]に任命された。延暦12年(792年)2月17日に、征東使を征夷使と改めた。「大使」はまた「将軍」とも呼ばれていた。『日本紀略』には延暦13年(794年)1月1日に征夷大将軍の大伴弟麻呂に節刀を賜うたとあり、これが「征夷大将軍」の初見とされ、由来としては天皇に任命される軍事指揮官である。

また「征夷大将軍」は「征夷」行為に関して現地の軍の最高司令官であり天皇の代理人という権能を有していたことから、武人すべての世俗的な最高司令官としての力が備わるようになっていった。鎌倉中期から明治維新まで、武人である武士が政権を握っていたことから、武士の棟梁としての征夷大将軍は事実上の日本の最高権力者であった。また、天皇によって任命されることから、天皇には世俗的な実力はなくとも、権威は維持することとなった。
(…)
延暦10年(790年)「征東大使」に任命された大伴弟麻呂は、その後「征東使」が「征夷使」に改められ、延暦13年(794年)1月1日に「征夷大将軍」として節刀を授けられた。大伴弟麻呂の副使(副将軍)だった坂上田村麻呂は、延暦15年(796年)10月27日鎮守将軍に任命され戦争を指揮し、翌延暦16年(797年)11月5日に征夷大将軍に昇格した。坂上田村麻呂はそれまで頑強に戦ってきた胆沢の蝦夷の阿弖流為を京へ連れ帰り、東北地方全土を平定した。その後陸奥按察使だった文室綿麻呂が、蝦夷との交戦に際して弘仁2年(811年)4月17日に征夷将軍[注 6]に任命され、同年 閏12月11日蝦夷征討の終了を奏上、鎮守将軍には副将軍だった物部足継が昇格、しかし、弘仁5年(814年)11月17日には再度文室綿麻呂が征夷将軍に任じられたものの、実際には征討は行われなかった。

また、天慶3年(940年)に藤原忠文が、元暦元年(1184年)に源義仲[注 7]が、征東(大)将軍に任じられているが蝦夷征討を目的としたものではない。
(…)
歴史上存在した俗説
源平交代思想と源氏将軍

源頼朝が東国の軍政(地方統治権)という意味に注目し征夷大将軍という官職を望んだという説以外にも、日本史上の武家政権は、平氏(桓武平氏)と源氏(清和源氏)が交代するという源平交代思想や、源氏であることが征夷大将軍に任ぜられる条件であるという源氏将軍説が存在した。しかし実際には、頼朝以降に限っても、摂家将軍や皇族将軍の例があり、清和源氏以外に平氏や藤原氏、そして皇族も就任しており、平氏を自称していた織田信長は天皇によって征夷大将軍に推任されている(三職推任問題)など、征夷大将軍になれるのは源氏に限られている訳ではない。また征夷大将軍イコール源氏長者のような印象があるが、これは足利義満以降の事である。
豊臣秀吉

豊臣秀吉は近衛家の養子となって関白に任ぜられたとされる。秀吉は自ら征夷大将軍就任を断っており[出 5]、また朝廷にとって関白就任の方が征夷大将軍就任よりも遥かに抵抗感が強く、秀吉はむしろ征夷大将軍就任よりも困難である関白就任を実現させている
立場である。

なお、織田・豊臣期の征夷大将軍に関しては、当時の人々の間に征夷大将軍は足利家の家職と認識されており、源氏云々とは別の意味で「将軍職は足利家以外にありえない」という概念が存在していたために、京都を追放されて実権を失った足利義昭が征夷大将軍として認められ続け、朝廷も積極的な解任を行われなかったとする見方もある[出 6]。”
最終更新 2015年7月6日 (月) 08:07 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。


左少辨 ‏@kitahatazou 2014年
ゆとりのネトウヨに「征夷大将軍として知られる坂上田村麻呂で有名な坂上氏は百済系渡来人の末裔なんだぞ」って言ったらどんな顔するんだろう。

Tetsuya Kawamoto  ‏@xxcalmo 1月29日
今上天皇がかつてご言及のとおり、平安遷都を果たした桓武天皇の母親の高野氏は、百済系の渡来人だった。桓武は東漢(やまとのあや)氏系の半島渡来人である坂上苅田麻呂に信を置いたが、その子息が坂上田村麻呂である。

村手 さとし ‏@mkmogura 2013年12月25日
受験生の皆さん、征夷大将軍というわけわからん蝦夷討伐の役職は、やっぱり何してたかもわけわからんのであります。
なのに初代の大伴弟麻呂は誰も知らなくて、何故か坂上田村麻呂は誰でも知ってるというのもわけわからんですが…
征夷という左遷が『八幡』に任命され、『坂上』も、南朝百済
です。

何故か理由もなくそうなっているというのは、たいてい異常であり、たいてい実は理由があります。 逆ギレしてぶっ殺しただけの忠臣蔵も、この征夷大将軍も、すべて南朝百済、明治維新の天皇すり替えと、大本教という日本式キリスト教に繋がります、 今年は南朝崇拝度が高いです。

村手 さとし ‏@mkmogura 12月29日
高倉健が朝鮮族というのを、まだリツイートしてくれる人がいる。では追加。
初代征夷大将軍を誰も知らずに、坂上田村麻呂を皆が知っていて、八幡、天満宮の菅原道真神社とか毛利とか、今も芸能界のドン周防、多々良の安倍とか。全部、由緒正しき朝鮮族である。明治の南朝百済天皇すり替えに帰結する

久延毘古 ‏@amtr1117 7月13日
809年7月14日没。(大同4年5月28日) - 大伴弟麻呂、公卿、史上初の征夷大将軍。 pic.twitter.com/mrq2wjKSUi

シンリ ‏@2g_Shinri 6月17日
坂上田村麻呂が有名すぎて忘れられがちな初代征夷大将軍大伴弟麻呂さん

ゆかこ ‏@bs4_forest 2014年2月24日

1源頼朝(鎌倉幕府初代将軍)
2源頼家(北条時政のより幽閉)
3源実朝(公暁に暗殺)
4藤原頼経(摂家将軍)
5藤原頼嗣(摂家将軍)
6宗尊親王(皇族将軍)


日本の奥の院 その1【20120216】
http://www.mkmogura.com/blog/2012/02/16/1077
「源氏ではないと征夷大将軍になれない」という嘘が蔓延しているのは、ある程度の歴史を勉強してる人なら誰でも知っているだろう。
 
真っ赤な嘘である。
実際の制夷大将軍なんて役職はたいした役職ではなく(東、元は蝦夷討伐の役職)、豊臣秀吉は自らこの役職を断ったりしてる話も簡単に見つかる

 
この嘘はこういう3段活用で出来ている。
「征夷大将軍=源氏だけ」
「源氏(清和源氏)の氏神が八幡である」
「幕府、日本の支配者を任命できるのは、神社勢力だけだ」
 
こういうことね、そう。源氏の氏神がこの八幡である。
藤原道長に仕えていた、源頼信(968-1048)によって八幡は源氏の氏神になった。
 
 
そもそも、「武士=この源氏の台頭の時代から」と勘違いしてる人も多い。
大昔から暴力だけが支配という統治の手法である。
平安時代の豪族などを、ただ蹴鞠をたしなみ、扇で顔を隠すようなナヨナヨした奴らではない。刃物ちらつかせて、年貢・税金を払え!!いつの時代も同じである。
むしろ、武士=源氏の時代からという話は、文化人ではなくなり暴力化したとも言えるわけね。
そして、その源氏の氏神が八幡=朝鮮海賊
であるということ。
一部で言われている、「侍は朝鮮半島起源である」というホラ話も、ここら変の話を起源としている。
そういう話を聞くと、そこまで大きくして起源というのなら、大昔の中国の武将と侍で何が違うのだ?と疑問になるのだが。
ただ、八幡がバハン船、海賊船の旗そのものをさすこと、源氏がそれを氏神としてること、それが日本における朝鮮族の支配する海のものに起源があるのは、間違いないことである。
 
さらに言うなら、鎌倉幕府なんてものはない。
 
征夷大将軍さえでっち上げの蝦夷討伐のための役職なのだから、それを元にした捏造神話、幕府に疑問をもつのもあたりまえである。
さらに、今の世界情勢でさえ地政学で政治を読むという視点は通じる部分もあるのに、大昔の鎌倉の地理的条件を見ればわかるが、あんな街道もろくに通っていないところが「日本の支配者の作った幕府だ」と言われて、信じるほうが馬鹿だろう。
 
規模で鎌倉と段違いなのは言うまでもないが、京都は盆地という地理をいかし、天然の要塞であるし、江戸は知っての通り、街道整備と今の東京の道路の元となる放射線状の連絡網を発達させた。関所もね。
それと比べて地政学的に見て、情報が集約されていたか?
って、されるわけないのである。
それで、「いざ鎌倉と言って有事のときは駆けつけるのだ」という神話がまたあるのだから、笑うしかない。
 
その情報が伝わった頃には終わってます
よと。
いつの時代の話だと。
 
是非、鎌倉幕府をNHKの大河ドラマで作る際は、携帯電話を持たせるべきだと俺は思う。
大河ドラマはキリスト教の愛で日本の歴史を作ったり、架空の人物も登場させたり、ファンタジー全快なんだから、そこまでやってくれと。
今、鎌倉なんだけど、やばいから超ダッシュでよろしく。と。
 
 
では鎌倉幕府とは何か?、この源氏と毛利(大江氏)が勤めていた、単なる出張所である。
そこらへんの話の補足の部分を。
 
この後の時代、のちに大内氏の地盤、日本における百済の海、周防を支配する毛利という苗字の起源は、この鎌倉に出張していたころの話である。
元は大江姓、大江広元が、相模国の毛利荘(お隣の厚木市)から、この毛利という苗字になった。毛利の元服後に「元」がつくのは、この大江広元に由来している。
 
1192だか1176だか知らんが、鎌倉幕府が何か?だけでは見えないものも、簡単である。
制夷大将軍という左遷が、「神道(八幡)が日本の支配者を決めるのだ」という、16世紀以降のキリスト教伝来どころか、神道のためという19世紀の明治のころの都合の「後付け理論」であると意識できるのならね。
 
この大江氏のさらに起源は、あの、なぜかよくわからないけど学問の神様で「神社に」祀られている菅原道真と同祖先
である。
 
それが、土師氏。百済系天皇の桓武天皇った790年に、縁戚関係にある土師諸上らに大枝の姓を与えたのが起源であり、菅原氏は、その土師一族の傍系である。
つまり、毛利ももとは渡来系氏族。
 
菅原道真は、百済=南朝の後醍醐天皇に直でつながっており、土師は渡来系の技術者集団の血縁である、それ以上の説明はまた今度。
 
 
この鎌倉も簡単。
 
この源氏の先生=この大江氏だよという主張で出来上がっている。
明治維新後のキリスト教徒の都合で出来たのが、神道であり、今の教育で習う歴史のすべても同じなのだ。
そう、毛利の都合で作られた後付けの理論
に過ぎない。
「東国に源氏勢力の地盤を固めた」などと出てくる源義家(1039~1106)の兵法の先生が、この大江(のち毛利)である。
 
源義家は別名八幡太郎という、その兵法の先生が大江匡房(まさふさ)である。”

ken ‏@kenkatap 2014年1月3日
菅原氏=(大相撲の祖として知られる)野見宿禰を先祖とする土師氏の子孫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%8E%9F%E6%B0%8F …
▼菅原氏から公家の五条家が出た
▼五条家は野見宿禰の子孫であることから相撲司家に
▼末裔とされる有名人
▽菅原道真
▽平手政秀
▽前田利家
▽柳生宗厳
▽大隈重信
▽松平定知


前田利家は隠れキリシタン疑惑があります。少なくともキリシタン大名の高山右近の手助けをしました。
詳しくは2つ前の記事
中ユ同祖論の提唱者にして日ユ同祖論の原型を作った17世紀のイエズス会士ロドリゲス『日本教会史』
茶の湯とキリシタン大名とキリスト教人脈と大河ドラマ
と大日本皇道立教会
と鹿児島版田布施の加治屋町
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-90.html
をどうぞ)


・倭人は日本列島西部、朝鮮半島南部や済州島などを含め海を主な舞台としていただろう。無論農業もしていたはず。倭寇を室町幕府が弾圧しているように、倭寇の構成員は日本人だけではないし、日本からの侵略ではない。日本も被害受けているし。倭寇は列島西部の海辺、対馬、壱岐、朝鮮半島南部の海辺、済州島あたりの人々が構成員だっただろう。海の民ですな。日本中央政府は代々土地が基本だから対立してもおかしくない。
「日本人論」・「単一民族論」・「日本人」に注意し、列島東部や列島西部などの言葉を使うべき場合がある。「一国史観」に囚われてはならない


単一民族論は同祖論に繋がり、侵略に非常に都合がよいです。
日ユ同祖論が日本とイスラエルを無理やり結びつけて、中間を無視するのは、要は、聖書の登場人物が実在しないと成立しない詭弁=聖書思想に見えない聖書思想で日本人を洗脳するためです


日鮮同祖論(にっせんどうそろん)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%AE%AE%E5%90%8C%E7%A5%96%E8%AB%96

AとBは同じ祖先論+政治=支配の理由。
日鮮同祖論→日本人と朝鮮人の祖先は同じだから朝鮮半島は日本の領土だ!

日ユ同祖論→日本人と(なぜか白人)ユダヤの祖先は同じだから日本は白人(偽)ユダヤ〔=単なる白人キリスト教徒〕の領土だ! 
この「ユダヤ」は職業名という方が正確で要は単なる白人クリスチャンの銀行家=金の支配者。
紐付き陰謀論者の役割の一つが、白人キリスト教徒という言葉をユダヤで覆い隠すことです。
教会を無視した陰謀論は単なるカルト思想ですので注意。

インド・ヨーロッパ語族→インドと欧州の言葉の祖先は同じ→インドは英国の領土だ!



・荘園はふつう荘や保と言われる。しかし周防だけは「令」という単位が見られる。「令」という用語は朝鮮半島にもあり、「守令」という地方官がいる。朝鮮半島は対馬だけでなく、周防とも関係が深い。周防(山口県)の有力な領主だった、大内氏は、朝鮮の(百済の)王子が祖先だと系図を作っている。十五世紀から十六世紀にかけて朝鮮に祖先の土地を貰いたいと正式に申し入れ、朝鮮国王に断られたりするほどに朝鮮重視。長門と周防の守護大名の大内氏により、今の山口県にあたる所は小京都と言われるほどに栄えた

(大内氏は百済が祖先だとしただけでなく、百済の聖明王(仏教を公式に伝えたとされる)の子孫と称し、聖徳太子から多々良の姓を与えられたらしい(実在していない疑惑のある聖徳太子の仏教の先生は高句麗出身なのに)。大内義弘は南北朝合一に協力。貿易で儲けまくるが、応永の乱で足利幕府に負ける(ここでも北朝=足利が仇となっている)。
百済(仏教面で強調)・周防・長門・山口県・田布施(そして南朝)みんな繋がって今の支配体制に至る。
ちなみに、鹿児島・薩摩版の田布施は加治屋町。
加治屋のほうが本体のような気がします。あまり注目されてないから
ね)


・百姓(ひゃくせい・ひゃくしょう)=一般人、many people。支配層ではない。
百姓は身分の名前であり職業名ではない。だから百姓の中に農人や商人などが含まれている。

無高の百姓=水呑
=亡土(もうと。間人。間男)
=頭振(あたまふり)
=間脇(まわき)
=雑家(ぞうけ)
=無田(むでん)。

間や脇は中世から出てくる言葉でマイナス評価。いかに土地重視の支配体制だったかが分かる。土地基準じゃないと戸籍が作り難いからね


先進的、後進的、上層、下層、進歩的、退歩的などの言葉には気をつけないといけない。
遍歴や漂泊民と迫害を結びつけてはならない。
土地重視の中央の制度が土地がある=安定、土地がない=貧乏、という偏見を生んだ。
農業以外を副業とみなすのも間違い。農村、工村、漁村などなど。百姓をするは農業をするではない


・明治五年から造られた壬申戸籍では、士農工商基準えたひにんで分類したので、百姓=農とされた。農業をしていないところも農とされた。だから実地調査しないと誤解してしまう。
塩・鉄・林業などもみんな農家とされてしまう

百姓はいろいろなことをする職業なのだ。廻船、炭焼き、鉱山掘り、金融、石垣作り、綿打ち、大工などもしたりしたのが百姓だ。家づくりには大工を呼ばずに自力で作ったりしている。
そもそも壬申戸籍にある農業人口八割では急速な工業化はできなかったはず。いろいろ出来た百姓が多くいたならうなずける

男は農業、女は養蚕。しかし農家はあるが養蚕家という用語はない。果樹栽培家という用語がなくみな農家にされている。

用語すらありません。肩こりは日本だけらしい。言語が与える影響は凄い。
夏目漱石による造語であるという説があるのが肩こり。
病名を発明して広めるだけで患者がなぜか誕生するのと同じ。
肩こりの原因が肩とは限らないので注意


ゲームマングッチ ‏@ktz2s5ph
「肩が凝る」という言葉は、夏目漱石による造語である。
それ以前はいわゆる肩こりの症状を特に指す用語はなかった。肩こりという言葉が生まれたことで、多くの日本人が肩の筋肉が固くなる症状について自覚するようになったと言われる。

ふぁぼ豆知識レーダー ‏@favo_mame_radar 2014年5月8日
何らかの疾患を負っている場合を除いて

「外国人は肩こりにならない。」

そもそも「肩が凝る」状態がどういったものか分からない。

肩が凝るという言葉を世に広めたのは夏目漱石だと言われているが、
肩こりに苦しむ日本人が増え始めた時期は、漱石の書が流行し始めた時期とほぼ同期である。)




『もののけ姫』の元ネタの一つ。網野善彦『日本の歴史をよみなおす (全)』 (ちくま学芸文庫)
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-91.html


『忘れられた日本人』(未來社、1960年/岩波文庫、1984年)
・山などは迷い易いから歌をうたって周りに自分の存在を知らせたりしていた。民謡は娯楽だけでなく安全確保の手段でもあった。

・五寸釘を何十本というほど打ち込んだ木。その釘は人形に打たれているから藁人形に打ちつけたものに違いなく、その木は森の中の神殿の背後にあったという。この釘は木の肌から五寸ばかり入ったところに釘が刺さっていた。木に打ち込んだ釘がやがて幹の中に巻き込まれていって、木の皮から五寸も中に巻き込まれるには百年を超える年数がたっていることであろう。

・「世話焼きばっば」
村の中の何もかもを実によく知っていて、絶えず村の中の不幸なものに手を差し伸べているのであり、それも決して人の気付かれぬところでそれをやっている。このような世話役は、人の行為を単に善悪でみるのではなく、人間性の上に立ち、人間と人間との関係を大切に見ていく者でなければならない。そういう役割は、家督を子どもに譲って第一線から退き、隠居の身になって世間的な責任を負われることの無くなった老人にして初めて可能なことであった。村の中で解決がつかないときには村の外へ出してやることが一番いい解決法であった


(ポール ‏@paulnakahara 2012年7月2日
例えば「世話焼きばっば」。ばっばは婆さんの意味か。少し引用しよう。「他人の非をあばくことは容易だが、あばいた後、村の中の人間関係は非を持つ人が悔悟するだけでは解決しきれない問題が含まれている」。そこで村の女たちは世話焼きばっばを頼るわけだが、この一節だけでも既に痺れるわけです。

世話焼きばっばの「年とった物わかりのいい女の考え方や見方が、若い女たちの生きる指標になり支えになった」。そして、「何かも知りぬいていて何にも知らぬ顔をしていることが、村の中にあるもろもろのひずみをため直すのに重要な意味を持っていた」。これです、知っているのに知らぬ顔。)

・観音様というあだ名の女性がいた。
(観音様とは男性器が出入りしたり赤ちゃんが出たりするもののこと)
当時の女性は大抵はパンツをはいていないので、女性がうずくまると観音様を見ようと思えば丸見えで、ある日若い男がチラチラと観音様の観音様を見ている。
「あんたどこを見ちょるんの」
と観音様がどなりつけたら
「観音様が開帳しているで、拝ましてもろうちょるのよ」と言ったげな。
そしたら「観音様がそがいに拝みたいなら、サァ拝みんされ」
って前をまくって男の鼻さきへつきつけたげな。男にとっては何ぼええもんでも鼻の先へつきつけられたら弱ってのう、とんでにげたんといの。それからあんた、観音様って言うようになったんといの。それからあんた、若い者でも遊びにでも行こうものなら
「あんた観音様が拝みたいか」
って追いかえしたげな。隠すから恥ずかしいげな!

女たちのこうしたエロ話は田植えのときに特に多い。田植歌の中にも性行為をうたったものが多い。作物の生産と人間の生殖の連想や、休憩と娯楽としてのセックスも影響していたのだろう。正月の初田植の行事に性的な仕草を伴うものが極めて多いが(姫始めですか)、田植のときのエロ話はそうした行事の残存とも見られる。早乙女(田植えする女性)というが若い女だけではない。若くなくても若くてもエロ話をする。
無論、性の話がここまで来るには長い歴史があった。そしてこうした話を通して男への批判力を獲得したのである。エロ話の上手な女の多くが愛妻家であるのもおもしろい。女たちのエロばなしの明るい世界は女たちが幸福であることを意味している。したがって女たちのすべてのエロ話がこのようにあるというのではない。女たちのはなしをきいていてエロ話がいけないのではなく、エロ話をゆがめている何ものかがいけないのだとしみじみ思うのである


(彼女らは幸福です。でも、性が今よりゆるやかだった時代でも勿論、性的虐待などはあります。負の側面は常に存在します。強姦が発生しやすい場所や手口とかを学校できちんと教えるべき。あと男にも強姦罪を適用せよ。性器・舌・体毛などがつくアナトミカル・ドールの使用を浸透させ、言葉を発して無理矢理証言させるのを止めさせよ。
レイプの男性被害http://nearfuture8.blog45.fc2.com/blog-date-20130728.html)

聖徳太子の御廟で「(太子の)一夜ぼぼ」する話が出てくる。男女でまぐわう集まりである。「出せ出せや酒を、酒を出さねばヨーホーホーイ」というような音頭のぞめきの中で男は女の肩へ手をかける。女は男の手をにぎる。相手がふりはなさなかったら約束は出来たことになる
(性におおらかな頃だからこそ、拒否されたら苦痛は大きいだろうな)。

よい子だねをもらうためにくる女もいる
(古文で寺社で歌を上手く歌ったら子どもを授かったという話があるが、歌で性交渉の交渉をしたりしていたのだろうね。上手い歌には功徳ありっていうのは性の相手が見つかり易いという意味もあるのだろう


・世間師(2)  字が読めないことでどれだけ損したことか。地租改正で米で納める年貢が銭になるときいていたが、その時、野山が官有林になったことを知った者は一人も村にいなかった。下戻運動(さげもどしうんどう)をおこしたのはずっと後になってからである。文字は帳面がなかったので手や土塀などに書いて覚えた。弁護士はそのころ三百代言といった。法律をたてにとってウソばかり言ってみんなからお金を巻き上げた。文字の読み書きと法律を学ぶことが一番大事なのだ。字を知らぬ人間は騙され易かった

(読み書きそろばんということばは正しい。日本のホームレスは字が読める。驚くべきことだ。

コバヤシタツヤ ‏@tentosen 7月27日
宮本常一の『忘れられた日本人』にもあったかつての村にあった全員一致するまで続く話し合い。昨夜郡山石莚で聞いた話もまさにそれだった。決まらないときは「風くっちょけ」といって一旦違う話にする。村の理論。コモンズ。

しい ‏@sseyou4040 6月16日
以前、せどりを専門にしている人の本を読んだが、その中で、『忘れられた日本人』は、いまでも売れ続けているロングセラーで、値段が下がりにくい、せどりの定番商品だとあった。未来社版の初版は1960年刊行なので、55年も前の本なのに。

ビフィダス3日目東D24a ‏@nnrmsys 6月9日
タイムラインの皆様に、とびきりすけべな本をお教えしましょう。
宮本常一『忘れられた日本人』岩波文庫
田舎の少年が年上の女の子たちと山川で遊んでるうちに遊び半分で性交し始めるエピソードがあります

Sakamoto ‏@Sak_am_oto 2011年10月30日
宮本常一の『忘れられた日本人』読んでると、凄いな…平民は性交しまくりだ。所謂フリーセックスではないか。

Sakamoto ‏@Sak_am_oto 2011年10月31日
『忘れられた日本人』には初潮前の少女と少年の性交場面が記録されているが、やはり青少年保護されてしまうのだろうか?

『忘れられた日本人』松岡正剛の千夜千冊
https://1000ya.isis.ne.jp/0239.html)



長い記事をお読み下さりありがとうございました。