呼吸という概念ではなく呼吸感覚を意識せよ!ヴィパッサナー瞑想法の名著 『自由への旅: 「マインドフルネス瞑想」実践講義』 「西洋の輪廻=バラモン教型」を完全否定するのが仏教型輪廻
Posted on 2018.04.21 Sat 01:16:06 edit
ブッダ「女性と目も合わせないニートになれ!」『だから仏教は面白い!』
『仏教思想のゼロポイント』『阿頼耶識の発見』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-154.html
上記のだから~とゼロ~の著者が翻訳している本↓
私の知る限り世界最高の仏教・瞑想の解説書、ウ・ジョーティカ『自由への旅』ですが、このたび再増刷(第3刷)が決定いたしました。仏教や瞑想の実践に関心のある方にとっては10回読み返す価値のある名著ですので、未読の方もこの機会に是非どうぞ!https://t.co/9ludHrz0HK
— ニー仏 (@neetbuddhist) 2017年4月1日
のメモの前の
本文(読書メモは実質おまけ)
~「西洋の輪廻=バラモン教型」を完全否定するのが仏教型輪廻など~
瞑想の実践だけでなく、
瞑想の理論と仏教の教義の正確な理解のための座学もやらないと
大きな効果は得られない。
座学と実践の両輪、中道こそが大事。
効率よく正確な知識が得られる学び方についてまず書く。
私はある思想をきちんと学ぶときは複数の学者の翻訳・解説書を必ず読む。
複数の学者の見解を学びそれを比較検討して自分なりの判断を下している人でなければきちんと学んだ人とは言えないし
それはブログ記事のつまみ食いではほぼ不可能だからだ。
本当に仏教を学びたいなら実績ある学者である中村元の本は必読。
中村元先生などの『スッタニパータ』の和訳すら読んだことがないのに釈迦の仏教(原始仏教)なんて正確に語れないし、
大乗仏教を語るなら中村元先生の『龍樹』にある『中論』と解説ぐらいは読んでいないと正確に語れない。
禅に関しては神智学思想で仏教を曲解するの鈴木大拙の本は読んではいけない。
オススメの学研の『禅の本』などを読めば禅は神智学やニューエイジなどを完全否定していることがわかる。
改竄した経典を広めることに協力した、エスペランティストの高楠順次郎がからむ本も読んではいけない。
自分の思想を完全否定する、真逆の思想をきちんと学ばないと偏るので
私はさまざまな思想の本のメモを残している。
思想Aと、Aと真逆の思想をセットで比較しながら学ぶと頭に入りやすい。
実践例として
バラモン教型輪廻=輪廻する本体(不滅の霊魂)あり
仏教型輪廻=輪廻する本体なし
について対比して述べる。
バラモン教型輪廻を採用しているのがオルフェウス教。
オルフェウス教は
死こそ生、
肉体は魂の牢獄(霊肉二元論)、
原罪(戒律を守る修行で解除可能)、
霊魂の不死ゆえに輪廻、
菜食主義など
元ネタがバラモン教。
オルフェウス教はピタゴラスの輪廻思想の元ネタ。
ヤソはオルフェウス教の原罪(解除可能)を解除不可能な内容に改悪。
ヤソの原罪思想も遡ればバラモン教のカルマ論。
グノーシスの至高神との一致の元ネタもバラモン教の梵我一如だろう。
ニューエイジの輪廻もバラモン教型で、
仏教型(本体となる霊魂無し。輪廻とは変化のプロセスであり、無我ゆえに輪廻する)ではない。
仏教をやたらと敵視する思想をさかのぼると、
元祖アンチ仏教であるバラモン教に行きつく。
西洋哲学の基盤であるプラトンもバラモン教型輪廻思想。
”魂は不死であり、すでに何度も生まれてきており(…)
魂が学び知っていないことは何もないのだ。
したがって、徳(アレテー)についても他のさまざまなことについても、
なにしろ魂が『以前にもう』知っていたことなので、
魂がこれらを想起できることには何の不思議もない”
プラトン『メノン』
ヤソ=正統派キリスト教
(新約のゴッドは旧約のヤハウェと同じ派)
は輪廻否定だが、
異端派キリスト教
(ヤハウェは悪だからキリスト教のゴッドではないというグノーシス派など)
には輪廻肯定のものがある理由がよくわかる。
正統と異端の両建にはバラモン教思想がからんでいて、
バラモン教と拝火教とミトラ教
とアトン一神教とユダヤ教の
混合率の違いという見方もできる。
次は仏教型輪廻
(本体となる霊魂無し。
輪廻とは変化のプロセスであり、無我ゆえに輪廻する)。
仏教の立場は要は↓
ねこた
”耶蘇教信者は仏教と耶蘇教は同じなんて、
またまたマニさんみたいな事言っちゃってるけどさ
引用
《西洋思想すべて
「ゴッドや不滅の霊魂など、永遠の不変の超越的なものが実在する」
仏教
「全部、妄想だね」》
これのどこが同じなんだよ教えてくれ
多少詳しくすると
仏教
「至高神は妄想。
よって、至高神との一致も認識(グノーシス)も不可能。
仏法の智慧(般若)は、
空、縁起、
諸行無常、諸法無我、
一切皆苦、涅槃寂静を悟ることで、
認識(グノーシス)などの虚妄なる実体への執着を消滅させ、
平静な心を獲得し解脱するためにある。
不滅の本体は実在しないので本体のあるバラモン教型輪廻は不可能」
ブッダが答えなかった形而上学的命題を「十難無記」などというが、その中に「霊魂と肉体は同じであるか。別であるか」という命題がある。グノーシス思想は明確に「霊魂と肉体は別である」という立場に立っている。これはれっきとした一つの形而上学的立場だ。仏教の無記とは相容れない事が明白である。
— 菊池 (@kikuchi_8) 2016年11月3日
ブッダが答えなかった形而上学的命題を「十難無記」などというが、
その中に「霊魂と肉体は同じであるか。別であるか」という命題がある。
グノーシス思想は明確に「霊魂と肉体は別である」という立場に立っている。
これはれっきとした一つの形而上学的立場だ。
仏教の無記とは相容れない事が明白である。
↑の根拠となる、
これらがなければ仏教ではないという、
仏教の教義に必須の四条件
(諸行無常、
一切皆苦、
諸法無我、
涅槃寂静
苦=不満足
無我
=コントロール下にないこと、
不滅の本体(=存在の核)は実在しないこと
無常
=永続的でないこと)
には
(不滅の)霊魂が実在か非実在か不明
霊魂は実在
霊魂は実在しない
などは含まれていない。
原始仏教の釈迦は無記だから当然。
孔子の不語怪力乱神も実質、釈迦の無記。
ヤソも新ヤソも儒教を曲解して叩くことから、
耶蘇にとっても脅威。注意。
儒教も聖賢であるかは行動で決まるから血統崇拝否定。
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年2月10日
かつ権力者の悪政を防ぐ為に道徳的な君主と側近を育てる教え。
母親が巫女である孔子が
「不語怪力乱神」
「死後のことは分らない」
「天=道徳以上の価値観なし」
「ボスに三度諫言=間違いを正してもダメなら去れ」
と説いた重みを噛みしめよ。
原始仏教は形而上学的議論を「無記」とするが、儒学も「怪力乱神を語らず」の無記の姿勢である。仏教の無記は「渇愛と苦の滅の訳に立たないから」という理由で、儒学の無記は現実的な道徳的実践を何より重視する事が理由。よって形而上学的存在を前提とする「霊性」概念は儒学とも相容れるはずがない。
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年4月23日
キリスト教の神が親をも超えて命を降すのを否定し
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年2月10日
天があるゆえに天より高次の神格は登場しえないのが儒教。
不語怪力乱神と「生すら知らないのに死後のことは分らない」
により徹底的に一神教を否定。
優れた中国古典を読ませたくないからヤソの手先の反中工作員が孔子叩き。https://t.co/fcfulIKglP
KONDOH Michio
@kondohmjp
3月4日
論語に「子不語怪力乱神」とある。孔子は人智を超えた不可解なものについては語らなかった。
「否定」ではなく「語らず」なんだ。
僕はほんとは語れないはずのことを科学者面して語っていないか。自省。
仏教必須要素はわずか漢字十六文字(四字熟語四つ)で終わるのがすごい。
仏教は正統派ヤソも異端派キリスト教も完全否定。
異端派キリスト教は新ヤソ(※)の基盤の一つ。
※新ヤソ
=新キリスト教
=既存のキリスト教を叩いて布教する、一神教的多神教カルトで
国家神道、スピリチュアル、ニューエイジ、
人型限定宇宙人、神智学、大本教、
生長の家=ニューソートなどと定義している。
やっていることはイエスとゴッドと終末論の言い換え。
「不滅の実体=霊魂」思想は絶対維持。
↑バラモン型輪廻の根拠。
輪廻に不滅の霊魂は不要という仏教思想はニューエイジなど新ヤソにとっても脅威だな。
魂が不滅、永続、実体って
寿命がある、現在しか認識できない人間がどうやって確認するの?
確認は、過去・現在・未来を同時に認識できる不滅の永続存在Xじゃないとできないよね?
Xからのお告げを無謬の人間が授かり、
その過ちゼロ人間が伝えたから真実?
その無謬の人すら寿命があり、
今以外を知覚できないから確認できないよね?
つまり、過ちだらけで、寿命があり、今しか感覚できない一般人に確かめる能力なし。
だから不滅とも断定できないし
不滅でないとも断定できないのが人間。
そもそも無謬かどうかをどう判断する?
お告げが単なる妄想でないかどうやって確かめる?
同様に、Xが過去・現在・未来を同時に認識できる不滅の永続存在か確かめるのも不可能。
一神教の聖典を見るに、Xの自称。
だからこそ「信仰」するしかないといえる。
本当に過去・現在・未来を同時に認識できる不滅の永続存在である可能性はもちろんあるが
人間自身が確かめることは不可能。
Xの寿命が5千兆年であり、
5千兆年の期間までなら過去・現在・未来を同時に認識可能(現在の範囲が極めて広いともいえる)だとしても
人間に確かめることは不可能。
人間の寿命と認識力が上記以上になったら可能だが。
このように途方もなく寿命が長いから永遠だと錯覚している可能性もある。
機械+複数人の交代制+世代交代と継承で
ずっと観察していくとしても永遠かどうか確かめるのは不可能。
そもそも観察するためにはそれを認識できる装置がないといけないし、
認識対象自体をもってこれない。
魂が宿っているであろう人間を認識対象にする手があるが、
その人には寿命がある。
論理的推論で永続か断定できないし、
放射性物質の半減期計算みたいに期間推測も不可能(期間=有限だから)。
科学では霊魂の実在も非実在も証明できないことに注意。
そもそも永続、不滅、永遠、絶対存在というものを有限なる人間は
否定神学的手法(「~ではない」で語る)以外では扱えない。
だから私は釈迦の無記と、
孔子の
「不語怪力乱神」
「死後のことは分らない」
「天=道徳以上の価値観なし」
を判断の方針にしている。
あくまで道具として使っている。
万物の根源に人格と意志があるのか疑問。
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年2月10日
人格と意志が誕生するための前提=変化が根源。
最初からゴッドが神(じん)格などを具えている状態で存在し、そこからすべてが始まったという仮説もあるが、それも時間と因果関係が前提されている。前述のとおり思考不可で語りえぬので沈黙=無記のほかない。
菊池
@kikuchi_8
2月10日
ゴッドの如き人格的統一体が世界を創造し維持していると言うなら、その人格的統一体を維持しているものは何なのか?となります。「ゴッドはそれ自体で維持されている」と言うなら、何故世界にも同じ事が言えないのか?となります。「時間を創造した」は「創造」自体が時間的過程なので論理矛盾ですね。
全知全能Xの実在の典型的根拠
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年2月10日
「世界があまりに精巧だから創造主がいないのは確率的にありえない」
は根拠になっていない。
誕生確率を100%にする神(じん)為的干渉がなくても
諸行無常の変化で成立まで放置と考えれば低確率という根拠は無効。
できたからできた。偶然とも必然とも言える。因果が逆。
既にできてしまった後から理由を考えるからゴッドの意志を想定してしまうだけ。
発生確率=0%
ではなく「>0%(0%より大きい)」なので
『できるまで現象が継続=試行回数が「できるまでずっと」』
なら実質100%。
これを奇跡的な確率だとしてゴッドの実在に結びつけるのは論点先取の詭弁、因果逆転。
霊魂の実在を仮定するとさらに疑問が大量発生する。
なぜ
①一つの肉体に一つの魂のみだとわかるのか。
②一つの肉体に複数の魂
③魂なし
④一つの魂を複数の肉体で共有
⑤複数の魂を複数の肉体で共有
などの場合は考えないのか。
天台宗の人↓
止観明静アットGeorge_Tom_Yさん
”霊魂が実在すると信じる人は、体感として霊魂を知覚する。
でもそれは記憶が作りあげた幻影だ。
霊魂は実在するとも非存在とも立証することはできない。
あたかもあるが如く知覚することがあるが、
それは自己の内部表現を見ているのであって存在の実証とはならないのである。
説一切有部において輪廻とは魂を前提とした生まれ変わりの思想ではなく、
行為によって生じた作用が影響を残し、
その影響によって次の行為が生まれるという永続的な働きそのものを指す。
すべてはあるがまま、因縁によって生じ滅する。
そこに意味を見出せば輪廻となり、意味から離れると解脱となる。
魂は連続しないが、業が相続する、というのが説一切有部の説です。
仏教では魂の連続としての輪廻を否定する。
科学的に言えば身体の組織・原子レベルでは常に入れ替わっているので、常に輪廻していると言える。
呼吸を意識→雑念→呼吸→雑念→……
呼吸と雑念の間の空白が「空」です。
我々は脳と心を分けて考えますが、脳と心とは一体であり分けることは本来できません。
身体は精神と直結している。神経は脳の出先機関であって脳と離れたものではない。
身体的な事象と精神的な事象は別なものではなく相関的、相互的であり一体である。
スピリチュアリズムに騙されてはいけない。
過去の因縁が強力に働くことを信じるのがスピリチュアリズムの病癖である。
真実は、現在の自分の選択こそが未来を約束する。過去はもう終わったことだ。
内観法は人と人との縁起を憶念するので、有用な瞑想である。
但し過去の自分を軸に想念するならば現状維持の力を強めることになる。
未来の自分を基準にするならば効果が高い。
実際に内観法を刑務所の更生プログラムとして使うケースで、
恣意的に反省させようとするため、
思ったほど成果が上がらないといいます
(岡本茂樹著『反省させると犯罪者になります』新潮新書)。
過去を軸にするからでしょう。
大乗仏教に至り修行者は誓願を立てるようになりました。誓願は未来を軸に想念するものです。”
(輪廻に不滅の霊魂は不要という仏教思想はニューエイジなど新ヤソにとっても脅威だな。
説一切有部は竜樹が否定したのだが、この人は天台宗なのに採用しているが大丈夫なのか?
説明しやすいものを持ってきただけかもしれないが。
魂は不滅でも実体でもないから、
構成要素などが入れ替わって別の魂になると解釈すれば、
前世が実在するという輪廻と矛盾しない。
昔は醤油だったが今は味噌みたいな感じ?)
シーア派、十二イマーム派(イランの国教)の人もスピを完全否定。
スピは新ヤソだから当然イスラームは否定する↓
”蟹ぢから溢れる🦀💪@onesyotasekai
うーんとね、形而上なる存在が確定させる日というのは全てが起きる日قيام ギアームで その時に何が起こるかというのは分かっていて、こーいう現象が起きてそれが全てが確定する日とされているのね
だから、それが起こるまでは如何なる存在もバルザフبرزخ という 場所にとどまる事になっている
バルザフというのは待機場所と思ってくれればいいのだけど、大体はどっちに行くか、それとも彷徨うのか分かっているのね
んで、その起こる日によってすべてが確定されてどっちに行くか、それとも何処にも行けないのかがわかるのよ
だから、形而上の裁きというのは死後に確定するというわけでもないの
取り敢えず、起こる日が来ないとわからないというのが答えでその起こる日がいつ来るかもわからないの
だから、この宇宙が消滅しても起こる日が来ないかもしれないし、この書き込んだすぐにくるかもしれない
それがギアームなの
但し、わかっているのはどういう現象が起きるのか?たったそれだけなの
精神世界?アヒャヒャヒャ
精神世界何てものは肉体から離れ無ければならないのだけど、それって完全に死んでいる状態が精神世界って事だよ
それに精神世界があるなら、肉体世界が無ければならないのだけど、この肉体世界では精神が分離されて存在しているわけではないでしょ?
その時点でオチてるの
だから、所謂心身二元論を取る宗教では精神が主で肉体が従として、従なるものは主の仮の存在であると定義されやすいの
でも、本来は相互作用しているわけでどちらかがというわけでもないのよ
だから、形而上は道徳や規範を与えて従が欲するところを主で抑えよと規定されたわけなのよ
例えば、肉体から離れた世界が精神世界ならばそれはバルザフに行った存在なわけでその存在は帰って来ていないわけだから、精神世界はあるだろうけどそれは肉体世界の人間が語れるものではないというのを想像する事が容易くできる筈なわけでそんな想像も出来ない奴が言う精神世界って何?猿のオナニー?
当然、バルザフという世界はこの実・肉体世界と平行的な世界であってそれは起こる日が来ると再度肉体世界に戻す為に置かれている世界なの
だから、肉体世界・精神世界というのは別々ではなくて平行に存在していないとおかしいわけで当然の事ながらイスラームは完璧なのでちゃんと矛盾なくあるわけ
そもそも、イスラームにおける啓示者というのはもう出てくるわけがないのだから、超越する存在なんて出てくるわけがないというところからあるわけ
どんなに聖者だとか、敬虔なとか言われようともそれはあくまでも人間の一属性であるわけでそれは超越とかそんなものでは全くないわけ
本当にスピというのは宗教を学んでいるものからしてみると余りにも杜撰でよくこんな杜撰なものを信じられるなという代物なのよ
典型的な一般人が専門家からとか学ばずに最もらしいことを言いたいが為に背伸びしたい連中向けに出来ているのだろうね
本当にしょーもない、子供でも騙されない代物だ
神秘というものはある・ないというのではなく、ただ単にそれを前提に語るべきではないというものであって
先ずは人間の考えられる論理や弁理を解いた上で存在されるとされているものであって、前も言った通り表現されるものは神秘ですらない
表現されるものは神秘ではなく、あくまでも表現の一片である
えげつない言い方をすれば、書かれているもの・言葉にされているもの・人間が表現しているものには神秘なんぞ一片たりともない
あくまでも神秘っぽい表現でしかないのである
それが解れば神秘というものに辿りつくなんて言うものは常人には全く不能であるというのがわかるのだが…詐欺師が多いからねぇ
皮肉ではないが神秘というものは表現されえない・表現できない・人間の表現力では表現しきれないものというのが神秘だとすると「霊的世界」と表現を使った時にそれに類推される神秘は殺されて、一表現にふされる
なので、共有化された表現・言葉の元には神秘なぞないという事に気づかないのが不思議
おいさんは顕教側の人間なので顕教の認識を増やしていく・人間の表現下に行くことが聖智していく事なのでそれが未だされていない範囲が神秘だと言う事が見えている
なので、神秘というのは顕教の限界を見えていないものが語りうる事はないというのが大前提なので神秘やりたければ顕教を網羅する事ね
なのでおいさんからしてみれば、神秘主義やりたければ顕教を理解するのが早道でそこで表現しきれていない部分を探す方が手っ取り早いと思うのね
実際、イスラームの神秘主義は顕教が明らかにされていなかったところを探してきた背景があるから、それをやればいいのよ
何時も答えは前進者にあるんだから
おいさんが神とか、全知全能という言葉を徹底的に避けているのは典型的な表現されていると思い込みやすい言葉だからで危険だからなんよ
寧ろ、そー表現する事自体が間違いという事に気付いて行くのだけど、それに気づかない神学者がいたらゴミでただの表現を知っているだけのバカなのでポイで良い”
(以上は
ぐだトマト
@pteras14
4月13日
哲学理論はインド以東のアジア圏の
方が高度で洗練されてるけど、
宿命論に関してはイスラーム神学の
終末論の考え方の方が好きだ。
イスラームでは「神でさえその人の
一生が終わるまで何のジャッジも
しない」という価値観。
イスラームの方が希望に溢れてる
でしょ?
へのエアリプかつ、
Yと、この吠が遠吠えした対象である私、菊池さん、Uさんへのエアリプ。
兄貴は1月21日
”存在としての何かなる存在を制限ある存在がその無制限なる存在を認知することはありえない
だから、気付き・感じると言った場合は先ずそれはあり得ない事、
制限ある存在が無制限なる存在を認識する事はないという原則に反しているので出鱈目
で、こーいう単純な事もわからないカルト大国日本”
でスピを完全否定している)
「私」や「神」は唯一絶対実在のはずなのに、他人も「私」や「神」という単語を使え意味が了解できる。言語化された瞬間にレベルが∞段階下がってしまい唯一絶対のはずの実在が共有可能で相対的な他となる。この「日常的あたりまえ」こそ神秘的奇跡。言葉は神を堕ろし祝福し呪詛し操作し封印し弑する。
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年2月9日
以上を理解したうえで仏教の瞑想をすると非常に効果が高まる。
では以下のメモなどで上座部仏教の輪廻や霊魂観や認識論を学びつつ、
気づきの瞑想を実践してみてください。
実質本記事はここまでで、
以下の読書メモは実質参考資料。
『自由への旅: 「マインドフルネス瞑想」実践講義』
ウ・ジョーティカ (著), 魚川 祐司 (翻訳)
メモ
※本書は上座部系なので本書の見解が他の仏教諸派でも同じ保証はないので注意!
・内的な徳性を本当に育もうとするのであれば
そこに近道はありません。王道はないのです。
アメリカには瞑想コースの広告があって、
三日で悟れるとか、
千ドル支払えば悟りにかかるのは三日だけだとか、
そんなことを言ってます……。
そんな近道は存在しませんよ。
悟りを買うことはできません。
あなたは内的な徳性をゆっくりと育み、
自分自身に関する全ての良いことと悪いこととを、
ゆっくりととても深く、理解していかなければならないのです。
(”悟りを買う”ってすごいな。
拝金主義、資本主義に完全に洗脳されないと出てきそうにない発想だ)
何か悪いものを自身のうちに見た時でも、
それに対してはとてもオープンで、
想いやりある態度でいなくてはなりません。
受容的な態度でもって、
あなたはそれを、個人に属さないものとして見る。
全ての欲望、怒り、欲求不満、プライド、嫉妬を、
自然なものとして見るのです。
そうした思いに罪悪感を抱いたら、
あなたはまた自我を強化していることになります。
欲望や羨望、嫉妬やプライドを自然なものとして見ることができたならば、
その観察する心は平静を保っていることになります。
それは動揺していない。
心の状態のせいで、
幸福にも不幸にもなっていないのです。
気づきと平静をもって観察することができれば
いかなるものが現れて乗っ取りを試みようと
自我が煩悩の餌食になることはありません。
煩悩は攻撃されることを恐れはしない。
あなたはどれだけ煩悩を攻撃してみたところで
彼らが敗北することはない。
むしろそれは煩悩をより強くさえするのです。
欲望や怒り、
欲求不満や羨望、
嫉妬やプライドといった煩悩は、
真っ直ぐに見られること、
平静に見られること、
智慧とともに見られること、
何か自然なものとして
存在ではなく、
私ではなく、
私のものではなく、
私自身ではないものとして見られることを恐れます。
私たちは常に正しいことを行いつつ、
いついかなる時でもマインドフルでいなくてはなりません。
(攻撃すると強く意識することになるから煩悩は強くなってしまう。
ニー仏
@neetbuddhist
教養主義の衰退のもう一つの帰結は、
「お気持ちこそが個性であり、それに従うことが自由である」という観念の無自覚な蔓延だと思いますね。
私はお気持ちに逆らい得ることが人間の自由の本質だと思いますし、liberal artsとはそのためにあるものだと思いますが、残念ながら多くの人がそのことを忘れた。
仏教用語を使って言えば、識が我でないのと同じくらい、お気持ちはあなたではないのだけど、
そのことがわかるためには、お気持ち以外のものを知らなければならない。
もしそれ以外のものを知らなければ、それはお気持ちこそが己であると感じ、それに執著してしまう結果になるのも致し方ないですからね。
(その日の天気や体調でころころ変わるお気持ちなんて個性ではありえない。
しかも個性と思いこまれているものの大半は単なる習慣で、
その習慣は他者の強制がきっかけで始まったものがほとんど。
自我とか私というものの正体は他人が埋め込んだ、
他人にとって都合がいい欲望では?)
プラユキ・ナラテボー(公式)
@phrayuki
ブッダが説く「無我」の定義は、
「①無我なるものは私ではない。
②私のものでもない。
③私の本質でもない」である。①と②はわかりやすい。
③については、例えば、「実は私って人を愛せない人間のように思う」とかいう話法に現れる。
本質云々ではなく、ただそのときの気分がそういう気にならないだけだ
仲村渠楽器店
@nacandacalli
バガヴァッド・ヴァーヒニーにも書いてある「自分の意志で動いているつもりだったのか」と
慈永祐士
@jiei_yushi
人間なんてみんなからくり人形やと、葉隠という本にもちゃんと書いてある。
養豚亭ナタ駆使善次郎
@net_ksons
日本は観光で来るにはいいけど働きに来ちゃあかんで 住むのはもっとアカン
慈永祐士
@jiei_yushi
日本は機械化人の住むところなんや。生身の身体を持つ者が憧れて辿り着いても、ネジにされてしまうんや。
日本人はみな規律正しいっていうやろ。アレはみんな機械かされとるからなんや。
人間なんてみんなからくり人形やと、葉隠という本にもちゃんと書いてある。)
・最初に知ることは、自分が呼吸していることです。
自分が呼吸していることを知るたびに、
それをきっかけとして、
心をこの現在の瞬間に引き戻すことができます。
次のステップは、
息を吸ったら息を吸っていると知り、
息を吐いたら息を吐いていると知ること。
その次は、
呼気と吸気をともに知ることである。
その次のステップですが、
息を吸うときに、ゆっくりと吸えば三、四秒かかります。
吐くときでさらに二、三秒。
そのあいだにも心は何度もどこかに行ってしまうことがあり得ます。
五回マインドフルになれるように、
吸う息を五つの部分に分割してもいいのです。
吐いているときも同じ。
この方法論では誤解がある。
息を吸って吐いたときに一と数えるのではない。
また、吸って吐いたときに二と数えるのではない。
何回呼吸したのか数えるのではない。
数えるのが目的ではなく、
心がどこかに行かないように、
呼吸によりしっかりと気づいているのが目的。
最低五回は数えるが、
最大十回を越えてはいけない。
十回以上になると非常に早く数えることになり落ち着けないから。
数は問題ではなく、数える目的を理解しておく。
目的は心を呼吸へと何度も繰り返し留めること。
決めた数に到達しようとしてはいけない。
数え終わるために数える速さを変えてはいけない。
自然に、同じテンポで数える。
心を留めるのだが、
心を概念ではなく、感覚に留める。
呼吸とは実のところ概念であり観念。
パーリ語ではパンニャッティと呼ぶ。
ほとんどの瞑想者が心をパンニャッティ(施設 せせつ 概念)に留めておくことを習い性にしている。
パラマッタに心を留めないといけない。
翻訳ではパンニャッティは概念、conceptであるとされる。
概念をどう理解するか?
語、wordとか、
名称、nameとか、
パンニャッティの意味をいろいろ探ったが、
ぴったりの英訳が見つからない。
ニャーナウィスッディ長老は
指示、designationという語を提案された。
名称はパンニャッティ(施設 せせつ 概念)。
どんな名称もパンニャッティ(施設 せせつ 概念)。
入る/出るという方向もパンニャッティ(施設 せせつ 概念)。
何かを空気と呼んだなら、その名称もパンニャッティ(施設 せせつ 概念)。
あなたが空気と呼ぶものは、多くの要素が組み合わさったものなのだから。
複数のものを一緒にして、
名前を与え、それを一つと理解したら、
あなたが理解しているのはパンニャッティ(施設 せせつ 概念)であり、
本当のパラマッタ(勝義・真実)ではない。
息を吸うとき、その方向は重要ではない。
それに名前を付けることは重要ではない。
それらはともにパンニャッティ(施設 せせつ 概念)だからだ。
パラマッタ(勝義・真実)とはあなたが直接に感じているもの。
息を吸うときに何を感じているか?
その感じはどこで起こっているか?
感覚こそが現実なのだ!
最初は、息を吸いながら1から5まで数える。
吐きながらも同様。
数えるのは短い時間だけやる。
数えることさえも、別の形の
パンニャッティ(施設 せせつ 概念)
であって、
パラマッタ(勝義・真実)
ではない。
数を使うときは、
呼吸にもっと持続的に気づけるように、
それを小部分に分割している。
これが最も重要。
そのあいだにいささかの懸隔もなく、
呼吸に気づき続けること。
方法論の目的を理解すれば他のことにはこだわらずに、ただ実行することができる。
空気が入って出ていくとき、
心もそれが触れているところに留める。
そこに持続的に、間断なく留める。
全力をつくす!
最初のうちだけは、
数を数えるか、
あるいは吸う、吐くと唱えることを試してみましょう。
しかし、しばらくしたら言葉を手放し、
数えることも手放して、
何らの観念も挟まずに、
ただ呼吸とともにあるよう努めてください。
一定レベルの集中を育てると、
あなたは呼吸の変化する性質に気がつくようになる。
私が言っているのは感覚のこと。
呼吸と呼ばれているもの
パンニャッティですからね。
私たちが直接に知るものは感覚です。
自分がとらえているものが感覚であるのかどうか、チェックして見て取るようにしてください。
あなたの心はどこにありますか?
あなたは何を考えていますか?
このことについて疑問があれば、質問して理解をはっきりさせておくことが大切。
瞑想には二つの部門がある。
第一の部門は、心を散動させないために、
それを落ち着かせ、
集中力(禅定)を育てること。
思考を静めて、
心を一つの対象に留めること。
これが最初の目的。
第二は、より重要だが、
物事のありようを理解すること。
それを現実と呼ぼうと何と呼ぼうとかまわないが、
とにかく、物事のありようを理解すること。
感覚、思考、感じ……
物事を、それがあるがままに、理解すること。
パンニャッティ(指示、概念)に心を留めていたら、
心を落ち着かせ、安らぎで満たし、
集中させることはできるだろうが、
ナーマ(精神的要素)をナーマと、
ルーパ(物質的要素)をルーパと、見て取ることはできないだろう。
この場合、私たちはナーマとルーパの本性にふれようとしているのではなくて、
ただパンニャッティ、「指示」に心を留めているだけ。
形やサイズ、小さいとか大きい、東西南北、月曜日、火曜日、水曜日とかは
全てパンニャッティ、ただの名称。
瞑想し、心をあなたが本当に直接的に
経験しているものに留めれば、
それらは全て消失します。
時々は、自分がどこに座っていて、
東を向いているのか
西を向いているのかもわからなくなることがあるだろう。
そうしたことを、もう認識しない。
時々は自分が誰だかもわからなくなる。
というのも、自分が誰かということは、
あなたが自分の心に創りだした、もう一つの観念だから。
しかしここに至るためには無我(anatta)について、深く洞察する必要がある。
心がこの無我の智慧を得た時には、
あなたは自分の名前すらわからなくなることがあるでしょう。
呼吸の長短について。
大切なのは心をその言葉に
留めることではない。
大切なのは、呼吸が長い時に、
あなたがその全体を
始めから終わりまで認識していること。
心を、触れている感覚に、呼気と吸気が触れている場所に留める。
長短を認識するのは最初の段階においてだけ。
ただ自分が息を吸っており、息を吐いていると認識するのは最初の段階。
ただ自分が長く息を吸っており、長く吐いていると認識するのは次の段階。
または短く吸っており、短く吐いている。
しかし、その後には長短という概念は手放して、
ただ持続的に、始めから終わりまで、呼吸ととともにあるようにする。
数えるのは十を越えてはいけない。
あるぴったりの数まで数えようとしてはいけない。
数がいくつかは重要ではない。
大切なのは心がそこにあること。
一定レベルの集中に至ったら、数えることは手放して、
それで心がそこに留まることができるかチェック。
私たちにはやたらと考えてしまう癖があって、
そして思考は非常に素早く、そして簡単に生じる。
長い息を吸った時に、
私たちは吸い込んだことには気づくだろう。
最初は一、二、三と数えるものの、
それ以降の数字については忘れてしまう。
忘れて、何か別のことを考えてしまう。
注意を逸らさないために
心を繰り返し引き戻し、呼吸に留めるのが、数える目的。
それができたら数を手放す。
数えずに呼吸に留まることができるならもうそれ以上は数えない。
数えることが後には別の障害になるから。
数字ではなく、身体感覚を理解する。
(イメージをしてはいけない瞑想法。
自分の呼吸音を聴いたらいいのでは?
呼吸という概念ではなく、
呼吸感覚を意識せよ!
私は巷でいうマインドフルネスが、実際にどういう指導をされるものなのか、ほとんどネットで拾える程度の情報しか得ていないが、ブッダが説いたヴィパッサナーの根本経典「大念処経」によれば、4つの段階を経る。1.身体の観察、2.感受の観察、3.こころの観察、そして4.ダンマの観察である。
— 慈永祐士 (@jiei_yushi) 2019年1月31日
ここからわかる大事なことは、
(1)スピというフワフワしたものではなく、身体というフィジカルなものが原点になっている、
(2)仏教ではダンマ(法)が肝要というが、それは段階を踏んだ、最終的なものとして位置づけられ、
いきなり修するものではない
ということである。
仏教は「観」の宗教といわれ、事実観察が主眼に置かれる。
そして大念処経も、それを段階を追って確かめながら修するように構成されている。
すなわち大念処経の4つの段階とは「4つの事実(あるいは現実)の観察」ともいえる。
無意味な哲学的戯論を忌避するスタンスとも合致する。
「仏教でいうダンマは、川を渡るいかだと同じ。渡るのに必要だが、渡り終えても担いで歩く者がいたら愚か者だ」という内容の有名な経典があるが、それにはもう一つ教えがある。
ダンマとは毒蛇のようなものであり、とらえどころを間違えると、噛みつかれるというものだ。
マインドフルネスが「仏教のヴィパッサナーから宗教色を抜いた」と説明されることが多いが、
まずこれのどこが宗教色なのか、そして宗教色を抜くとどうしてああなるのかは、かなりナゾ。
慈永祐士 @jiei_yushi
初期の経典で、ニッバーナへの道を示す経典といわれる大念処経ではまず
(1)息を観よう、
(2)姿勢をちゃんとしよう、
(3)心を観ようという段階になっていて、ダンマどうのという話は最後に来るのである。
にもかかわらず、現代ではそれらをすっ飛ばしてああでもないこうでもないという議論が喧しい。
「生きているだけで褒めてくれる✕✕」というボット、検索したらけっこうあるようだが、あそこで言われるように、人間乃至生き物はちゃんと息をしているだけで大したものだが、東洋の宗教はほとんどその「ちゃんと息をする」が原点となっており、そうだとすれば、そこがおろそかな宗論はすべて愚問。
— 慈永祐士 (@jiei_yushi) 2018年3月29日
「生きているだけで褒めてくれる✕✕」というボット、検索したらけっこうあるようだが、
あそこで言われるように、人間乃至生き物はちゃんと息をしているだけで大したものだが、東洋の宗教はほとんどその「ちゃんと息をする」が原点となっており、そうだとすれば、そこがおろそかな宗論はすべて愚問。
東洋の多くの宗教が異口同音に言うのは、「まずちゃんと息をしろ」ということなのであって、息をちゃんとしているなら、それはやっぱり偉い。褒められるべきなのである。
ちゃんと息をするということは、生き物としての努めを立派に果たすということであって、これは宗教の原点ですらある。信じる信じないは、また別の次元である。
慈永祐士さんがふじぽんぽんをリツイートしました
そうかもしれませんね。吸う息・吐く息の「空気」自体には生も死もありませんから、
生と死の境目に立ち会うことでもあるかもしれませんね。
慈永祐士さんが追加
ふじぽんぽん
@hirofujiponpon
返信先: @jiei_yushiさん
数息観って息することの確認で生きていることを実感するってことですかね。
慈永祐士
@jiei_yushi
よく、◯◯の教えはこうで、一方の△△の教えはこうだというのがあり、
「テーラワーダは」「大乗は」というのが個人的によく耳が捉え、禅でもそういうのがよくある。
ときにいさかいのように響くが、多くほとんどどうでもよい。
死んでしまえばそれも生きている間の夢にすぎない。
(
名づけ=指示する概念で思考を縛る呪術があるが
思考「しない」モードになることも妨害する。
自分自身を呪う名づけに注意。
名前はラベルであり、
貼られたものそれ実体、ありのままではない。
原文を読まずに翻訳だけを読んでいるのに、
翻訳こそが原文だと錯覚している感じ↓)
☆かおりのすけ☆
@kaorinosuke
2017年7月17日
次々現われる変な雲に名前を付けてしまえば、皆思考停止。)
・瞑想は一種の明け渡し。
自分自身の操縦桿を握り続けることを無意識にやってしまうのが問題。
無意識的に心理的な分裂の脅威から身を守ってしまう。
この心理的な分裂とは無我、自我がないことを意味する。
統合は自分が誰かという観念を有していること。
自我はなく、コントロールも存在しない。
ただ物質的と精神的のプロセスがあるだけ。
コントロールしようとした瞬間に、あなたはそこから抜け出てしまう。
瞑想から抜け出してしまう。
瞑想とは、一種の明け渡し。
抵抗せず、コントロールせず、
ただ手放して、巻き込まれない観察者でいなさい。
コントロールを失いつつあるとわかった瞬間、
「私は存在する」と感じられなくなった瞬間に、
湧き上がってくるある種の不安を、私たちは感じる。
が、これは全ての人に起こることではなく、
一部の人にだけ、それは本当に起こる。
(私視点を意識的になくせるように訓練)
自信と勇気を育てるために、
五戒を実修し、守る必要がある。
五戒を守っていれば、あなたの恐れは少なくなる。
自分が親切で、有徳だと信じていれば、
そのことがあなたにたくさんの力と勇気を与える。
メッター(慈愛の念)も育てること。
・瞑想する前に行う決意
深いサーマディに入る前に、
座ってあなたのよい徳性についてよくよく思いを致してください。
メッターを育て、ブッダの徳性について思いを致し、
それから自分自身に、
「私はこれから深い実践に入っていくが、
もし本当の危険がせまったら、私は目覚める」と告げること。
住んでいる場所によっては、
私たちはこれをやらなくてはならず、
危険に備えるためだけではなく、
一定の時間でサマーディから出ようと望むなら、
そうすることもできる。
瞑想前に、
「私は二時間座って、その後目覚めよう」とあなたは言う。
深いサマーディに入って瞑想し、
時間が来ると、あなたはすでに目覚めている。
時計を見ると、まさにその時間。一分か二分前後するだけ。
これは眠る前に
「四、五時間の後、目覚めよう」と告げると、
決意した時間に目覚めるだろう。
同じこと、本当の危険がやってきたら、することができる。
「私は目覚めて、自分のなすべきことを知ろう」。
(きちんと狂人にならないために元に戻す安全装置を書いている)
・ウィパッサナーの対象は端的な直接経験
パラマッタは精神的・物質的なプロセスの
固有の性質(特性)。
あなたは性質(特性)を越えては、何も知ることができない。
何かに触れたとき、暖かいとか柔らかいとかの性質(特性)を感じる。
振動や動きも性質。
しかし、足に触れることはできない。
足とはあなたが心の中で組み上げたものだから。
あなたは足の性質を言うことができない。
実際、あなたは足に触れることさえできない。
最初はこれを理解するのがとても難しい。
「ほら私の足に触ったぞ!」。
しかし、あなたはどうやってそれが足であることを知るのか?
それはあなたがたくさんの観念を組み合わせているから。
あなたが目を閉じて、何かに触ってもそれが何だか言えないし、
その形を言えない。
接触したときにだけはその形を言うことができる。
それは平らな表面だ……。
しかし、ボールの形を言うことはできない。
ボールの形を言えるのは観念を組み合わせているから。
あるいは、ボールに触れて、
「私はこの形を知っている。丸いボールだ。中は空洞。厚さはだいたい一センチくらい……」
と言うこともできるのは、
たくさんのデータを組み合わせているから。
しかし、もしたった一つだけのデータを取り上げたとしたら、
あなたは何も言うことができない。
言えるのは性質だけ。
(空の説明だと思った)
瞑想ではこのシンプルで純粋な感覚へ、
何もつけ加えられていない感覚へと下りていく。
・変わらない対象への集中がサマーディ
没頭してしまうこと。
私たちは常に現実に触れているが、
その現実を概念に変えてしまう。
現実を概念に変換しつづけている。
音は現実だが、言葉と意味は私たちが作り出したもの。
それは有用であり、無用ではない。
アーナーパーナ(鼻孔の息に集中する瞑想)
あなたは運動を見ることすらできない。
運動は触覚の領域に属するもので、
視覚の領域に属するものではない。
コンピューターのスクリーンでプログラムが動いていて、
小さな点が一瞬光って消失しているとする。
その点のすぐ近くに別の点が光る。
その連続がとても早く起こる。
あなたは点が動いているのを見る。
実際は、点の運動ではない。
運動を見ることはできない。
見ることができるのは、何かが現れ、消え、
別のものが別の場所に現れて、消える。
炎は常に燃焼しながら消失しつつあるもの。
何らかのものが持続性を与えていて、燃えて続けている。
この無常の認識に、より親しんでいくよう努めてください。
(見ることができるのは「一瞬一瞬の静止画=運動ではない」であり、
複数の静止画を脳内で組み合わせて「運動」を認識しているってこと?)
「あらゆる条件付けられた現象は常に新しい。
ちょうど灯火の炎のように」
古いものは何もない。
古いというのは、同じものであるということ。
同じものというのは存在しない。
「君は二度同じ川に入ることはできない」
という哲学の言葉があるが、
私としては、
「君は同じ川に入ることは一度もできない」と言いたい。
川の観念もあなたが心の中で組み上げたもので、
人の観念もまたあなたが組み上げたもの。
常に変化し続けている。
・瞑想で思考と分析が起ったら、ただ観察して「思考」とただ言うようにする。
思考のひらめきが心に入ってくるのを注視する。
よく見ることができるほどに、よく手放すことができる。
名づけのひらめきは徐々にゆっくりゆっくり去っていき、
そうして一切の言葉が、あなたの心には浮かばなくなる。
あなたは存在するものに直接ふれていることができ、
概念化せずに理解することができる。
気づきは鏡のようなもの
気づきはただそこにある。
まるで大きな鏡のようにその前を通り過ぎるものは全て、
鏡の中に映し出される。
鏡が対象をとらえようとするのではない。
著者は心理学や哲学や比較宗教学の本を読むのが好きで、
そうすることで考えすぎるようになってしまった。
ときどきは座っていながらダンマに関する文章を書いていたものだ。
先生に「書いてはいけない、瞑想の記録すら作ってはいけない」と言われた。
というのも、記録を残そうとすると、
瞑想するときに「これは素晴らしい、書き留めておくようにしよう」と考えてしまうだろうから。
自分の洞察すら手放さないといけない。
自分の理解に執着する。
・痛みへの対処法
ずっと座っていることによる痛みに耐えきれなくなった時には耐える必要はない。
姿勢を変えること。
姿勢を変えるときにはとてもマインドフルにそうすること。
ゆっくり動き、痛みが小さくなっていくのを感じる。
痛みの変化と減少に気づかないまま姿勢を直ちに突然変えてはならない。
マインドフルでない、認知のすきまを作らない。
痛みを感じているときは、
その痛みとともにいることができるかぎり、それに耐える。
心がどのように反応するか観察する。
これはとても大切な学びのプロセス。
痛みを感じたときには、
痛みについて考えず、
痛みという言葉すら使わずに、それに注意を向ける。
痛みという言葉を使うときには、
それを痛みと解釈しているのでもっと痛くなってしまう。
(スパイが拷問に耐えるために、痛みを感じている自分を客観視するという技術がある)
・立つ瞑想から歩く瞑想へ
できるだけ長く立ち、それから歩く。
手を手すりやテーブルに置いてバランスをとってもいい。
動くときはとてもゆっくり動き、感覚、緊張を観察。
形ではなくその感じにふれる。
しばらくすると気づきの対象は形でも名称でもなく、
動いているあいだの感覚になる。
歩行瞑想の強いサマーディ
ピーティ(喜)の訳の一つは興味。
強い興味をもつように。
深い興味をもって歩く。
歩く瞑想で得られるサマーディは
座っているサマーディよりずっと強い。
「したいという欲望」の観察
姿勢を変えるとき、聞くとき、見るときに、
そのプロセス全体に可能なかぎり、
考えることなくふれるようにする。
そのプロセスの中に意志があり、決意があり、願望があり、
心に立ち上がる欲望があり、動きたいという欲望があり、
見たいという欲望があり、聞きたいという欲望があり、
飲みたいという欲望があることに、あなたは気づくだろう。
かゆくなったら、そのかきたい欲望を観察する。
手のエネルギーの変化を感じる。
心のイメージの中で手が動いているのがあなたには見える。
しかし現実の手はまだ動いていない。
ゆっくり動き、かき、ゆっくり手を戻し、瞑想を続ける。
(これって蚊とか多い地域用に仏典に書いているの?)
・心は意図し、身体に方向、指示を与える。
心が意図して、身体が食べる。
心と身体が食べているのであって、
「私」が食べているのではない。
ただ心と身体のプロセスが食べているだけ。
プロセスとして理解できれば、
あなたはこの見清浄を得たことになる。
存在者を真実のものとして見る現実は、世俗諦(日常的現実)という。
世俗諦においては、存在者があり、男があり、女がある。
パラマッタ(勝義・真実)が問題になると、世俗諦を乗り越えて、ただ性質だけを注視する。
ただ自然の固有な性質を見ることで、
プロセスを何か自我や「私」という誤った見解を、
あるいは魂、存在者、実体という、誤った見解を除くこと。
魂の存在を信じる、この誤った見解を除くことが、見清浄であると理解されるべき。
人がこの名色分離智という洞察智に至ったとき、
その洞察智を得た状態が見清浄であり、第一の洞察智とともにやって来る。
(この魂とはおそらく「不滅の、実体の、輪廻の核となる」バラモン教型の魂のことだろう。
上座部では魂も無常なものだろう。
上座部では無常な魂も実在しないと考えるかは不明。
実在するとも非実在とも断定しないし思想かもしれない。
魂の定義が知りたい。「私」や「自我」と同じものと考えているかも)
・私が音を聞いているの私が瞑想で消え、ただ聞いている意識があるだけ。
この意識がたったいま、音のゆえに生じているのであって、
「私」が聞いているのではないと、観察する。
(意識は私ではないらしい)
・私は以前に存在しただろうか?
というのは誤った質問。
私は再び存在するか?
も誤った質問。
阿羅漢には死後なにが起こるかときく人もいる。
ひとりの人格の観念を伴って質問しているなら誤った質問。
「私」のようなものはなく存在するのはプロセス。
名称と観念を取り除き単なるプロセスとして見たならば、
たったいまそれらが生成消滅しつつ存在していたのだということがあなたにはわかるだろう。
現在を完全に理解することは過去と未来に関する疑いを根絶する。
そうすることで、
誰がこれを創ったのか?
という疑いも根絶される。
それはただ前触れもなく、理由も原因もなく起こっているのか、
それともそれを起させている誰かが存在するのか?
これもまたきれいさっぱり解決されてしまう問い。
誰もそれを創ってはいないことを知る。
ただ自然の原因と自然の結果であるだけ。
・再生rebirthは
転生reincarnation
と大きく異なる。
転生が意味するのは何か恒常的な実体が新しい身体をもつこと。
つまり魂が新しい身体に入っていくこと。
新しい身体に入っていく魂は存在しない。
存在するのは意識だけ。
精神的なプロセスと物質的なプロセスだけ。
・「私」で煩悩を後押ししないこと。
好悪は心の解釈、過去の条件付け。
記憶が好悪を生じさせる。
条件づけをし直すことも可能。
・p.263
全て条件づけられた現象は無常であることは一つの無常を観察すれば確信できる。
すべてのサンカーラ(条件付けられた現象、行 ぎょう)を見に行く必要はない。
・硬い中心核は存在しない
恒常的な自我や、
魂の実体は全く存在しないことを非常に明らかに観察できる。
全ては常に変化している。
内側に硬い中心核、芯、本質、永続する何ものかは存在しない。
無我にはたくさんの意味がある。
・パラマッタ(勝義・真実)はその固有の性質、特性を失ったり変化させたりしない。
熱さが冷たさに変わるのは不可能。
熱さは生ずると熱さとして消滅する。
一つのものとして生じながら、
別のものへと変化できない。
別のものが生じたときそれは新しいもの。
全て条件づけられたものは常に新しい。
固有の特性を失うことなく生成し消滅する。
苦(ドゥッカ、不満足)
無我(アナッタ、コントロール下にないこと)
無常(アニッチャ、永続的でないこと)
ブッダの教えでは物体などというものは存在しない、プロセスのみ。
・時間の伸縮
時間は非現実的なものになる。
時間が消えることもある。
非常に明るい光を経験することがあるがこれは高度に心が集中しているサイン。
・阿羅漢はもう夢を見ない。
・涅槃は場所ではない。
涅槃が根絶するのは煩悩の潜勢力(潜在的な可能性)。
涅槃は無ではない。
涅槃は無時間的で時間を超えたもので時間領域に存在しない。
(自分なくしを達成した境地は無時間らしい、
つまり時間概念支配からの完全開放。
自分なくしの完全達成は困難だが、
我執弱めはしておくべき。
自分探しカルトの自分とは我執、
またはカルトに都合よく定義された欲望。
プラユキ・ナラテボー(公式)
@phrayuki
4月16日
プラユキ・ナラテボー(公式)さんがウ・ジョーティカbotをリツイートしました
「『欲しい』と自分自身を同一視せずにプロセスとして、つまり欲望、強い欲求の生起として観察できれば、あなたは90%の不幸を根絶することができる」。
これは事実。
すなわち「正見」ということだが、この見方を獲得するのに高次のサマーディは必要としない。ブッダの教えを信頼するだけでいい。
プラユキ・ナラテボー(公式)さんが追加
ウ・ジョーティカbot
@U_Jotika_bot
”もしあなたが、「私」とこの「欲しい」を同一視していたら、
それは大きな問題になります。
しかし、「欲しい」と自分自身を同一視しない時、
あなたはそれをプロセスとして、
つまり欲望、強い欲求の生起として観察します。
ここまでできれば、あなた…” http://tmblr.co/ZZ0OzpzTf9G4
峨骨@Chimaera925
2017年2月14日
自分探し?
本当の自分?
そんなもの無ェよ。
最初からありもしないものを有ると信じさせて、
今の自分より良いものだと思わせれば、
劣等感を持った連中は簡単に言いなりになる。
そうして植え付けられた自分なんて概念は連中の考えた都合のいい概念だ。
自分なんざありはしない。
環境から染み付いた癖だ。
自分探しの話題がちょくちょく上がるけどさ、目に見えないものだから簡単に騙されるよな、ああいうの。スピや自己啓発と親和性が高い。目に見えないもの、心の問題だから。これが自分の顔探しだったら鏡見りゃ一発だ。「こんなの自分の顔じゃない」と何度も整形する者も居るけど、精神崩壊するんだよナ
— 峨骨 (@Chimaera925) 2018年4月15日
筋肉探しだったらどうだろう?
自分の理想とする肉体に合わせて適切な栄養と運動、休養をとれば作り上げることが出来る。
まぁ、ボディビルダーになれる素質がないのにMrオリンピアみたいな肉体になろうと思ったり、
病気や遺伝でなければ不可能ではないだろう。自分探しってのは、途方もないものだ。
わざわざ遠くから探して、苦難を乗り越えたり、特殊な体験をしたりする。
そうすることで「何らかの意味が無くてはならないから、そこでこれが自分だと見い出す」、
何もありませんでしたでは徒労だからな(笑)
その過程でお薬やったりカルトに嵌ったりして「覚醒した」とか寝ながらホザくヤツも居る。
本当の自分も偽物の自分も何処にもない。心の問題だけならな。
それこそ自身はこうありたいと定義して、
環境や言動をそれに見合うように整えて、「このように在れ」と絶えず要求すりゃいい。
最初は痩せ我慢でも何年も続けりゃ、そのようになる。
自身に何も課さず、何もしなければ在るようにしかならん。
こうありたいというイメージがあるなら、まずは資料集め。
イメージと実体の乖離を防ぎつつ、真に迫ったごっこ遊びが行えるように。
そうして、イメージと実体の距離を近付ける計画を練り、心から成り切る。
役者の役作りと一緒だな。魔術も一緒。
自分の考えたことや思ったことを手記に残して何度も読み返すのも良い。
自分自身を知り、不純物を除去して純度を高める事ができる。
自分自身の嗜好や考え方の傾向も見えてくるし、変化もよく解る。
意識の変容だけならチョロい。
染み付いた言動や思考の癖を取り除くのが少々手間だけどね。
一つコツをつかめば同じ要領でそれなりに潰しが利く。
どのような癖を付けるか。それが問題だ。身に美しいと書いて躾。親や学校が躾てくれなかったり、ある程度の歳行ったら誰も躾けても叱ってもくれない。好き放題わがまま放題振る舞って恥とも思わない図体の大きなガキはいつまでたってもそのままだ。誰も躾けてくれないし叱ってもくれないからな。
— 峨骨 (@Chimaera925) 2018年4月15日
自分自身でやらなけりゃならない。
お手本になるような大人が居なければ尚更だ。
好き放題わがまま放題の図体の大きなガキの仲間入りして、
今度は体が思うように動かなくなってしわくちゃの幼児になる前に、
自分で己を躾け、叱咤し、励まし、時に褒め、
導かなくてはならんのだ。
トマンの実在を悟る「自分さがし」であるとするなら、仏教の悟りはアートマンの不在を悟る「自分なくし」である。
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年1月14日
そのため、仏教はヒンドゥー教正統派からはしばしば虚無主義(ナースティカ,n?stika)呼ばわりされてきた。ブラフマンとアートマンの不滅を説くヴェーダ(veda)の教えを否定する異端のニヒ
ボリィ@まとめサイト対策に広告ブロックアドオンを
@T_Borry
RT:「自分探しだと? お前はそこにいるだろうが!」という島本和彦の言葉、大好きですw
自分探しに夢を抱いたり、それらをやたら良いことのように語り、ありもしないものを探させる連中の語るお話って、異世界転生チートや覚醒チートそっくりだ。ここではない何処か、あるかもしれない何か、あるか無いかも解らない未知の領域。世界のあらゆるものがネットで検索できる時代になり、
— 峨骨 (@Chimaera925) 2018年4月23日
あらゆる物事場所に既視感が縫い付けられた時代の後に来るのが異世界や未来、
あるかもしれない可能性。実際は未知だらけなのだけどな。
ネットで既に見た、既に知っていると錯覚してしまった人々にとって、
それは未知のフロンティアではなくなってしまうのだ。
己自身や隣人さえも未知のものなのにな。
徒労の末に探して見つかったものが下らないものでは耐えられないから、偽りをそこに見出だすものだ。脳は嘘をつく。自分探しする者は自分に秘められた価値があるはずだ、秘められた力があるはずだと夢想するから、己を取るに足らんものだと信じはしない。虚構に囚われて狂うか。己を騙し続けるか。
— 峨骨 (@Chimaera925) 2018年4月23日
自分探しカルトの教義の「自分」ってアートマンでしょ?
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年1月16日
仏教では自分探しは絶対に失敗すると説くのです。
自分「なくし」が目的ですからね。
便宜上の「私」は、いま・ここにいます)
…
無記
=回答を与えないこと、説明されないこと。
釈迦が形而上学的な(抽象的で哲学的な)質問をされたときに
主体はない。何が輪廻するのかという質問はおかしい。カテゴリーエラー。
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年1月16日
個体存在の固定的な核、実体的な魂を想定し、その魂が次々と器としての体を乗り換えながら存在を保っていくというイメージは間違い。
後に結果をもたらす業が現象を引き起こし、それが更なる業の条件となり次に新しい結果を生む
トマンの実在を悟る「自分さがし」であるとするなら、仏教の悟りはアートマンの不在を悟る「自分なくし」である。
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年1月14日
そのため、仏教はヒンドゥー教正統派からはしばしば虚無主義(ナースティカ,n?stika)呼ばわりされてきた。ブラフマンとアートマンの不滅を説くヴェーダ(veda)の教えを否定する異端のニヒ
Desty
@exa_desty
己が自分なのに分身を探すかのように自分探しというのは、
鏡に向かってお前は誰だと問いかける行動に似ているな。
自分探しというより望んでいること探しの方が合ってるか?
(欲望探しですね)
りてらし@mod_str
4月12日
自分探しってアレでしょ、周りに合わせて生きてきたから自分がよくわからなくなったんで独りになりたいという反動。
仮面を捨てて楽になりたいだけ。
普段から仮面被って生きてない自分は探すものがありませんがw
(自分探しカルトは、
自分なくし・自分なんて妄想という教えの仏教が大嫌い。
中国故事名言bot@koji_meigen_bot
書、言を尽くさず。言、意を尽くさず。(『易経』繋辞上伝)
文字では言い表したい言葉を書き尽くすことはできない。また、言葉は思っていることを言い尽くすことはできない。
↑涅槃を言語表現されてもよくわからない理由。))
歩行禅以外にも役に立つ身体操法↓
止観明静
@George_Tom_Y
”全ての身体的動作の目的を意識してみよう。
目的のない動作は無駄であり、目的を持った動作はより効率的で有意義な行動となって結実する。
日常の全ての動作をゆっくりにして、意識に上げてみよう。余計な力が入っていないか、姿勢が崩れていないかチェックしてみよう。 日常的に行うことができるようになれば、いつの間にか肩こり・腰痛などが無くなっているだろう。
寝ているときでもどこか筋肉の緊張している人がほとんどです。それが身体の不調を招くのです。 常に身体に気を配り余分な力が掛かっていないか気づくようにしましょう。
吐気に意識を集中するだけでいい。感覚を研ぎ澄ますと思えばいい。 これだけで人生の達人になれる。あらゆる怒り、不安、緊張から解放されるだろう。
身体の動作は先端に帰結する。
先端を意識に上げることでスムーズで無駄の無い、身体を痛めない理想的な状態を生み出す。
先端とは、歩く時は足、頭が先端である。
何かを掴む時は手と重力を逃す足が先端である。
身体のパーツはそれぞれ目的を持っている。目的のない部位はない。
その部位の位置と目的を意識に上げてみましょう。
それだけで如何に日常の動作に無駄が多かったかがわかります。
散歩は楽しみである。背を伸ばし脚を意識に上げるとそれは止であり、
大地や大空・宇宙を感じるならそれは観である。
止観を行じることとなんら変わりがない。
人の身体は筋膜に覆われている。この筋膜が縒れて絡まると凝りが生じ、筋肉や骨、内臓に影響が及ぶ。
これは身体を縦に細かく揺する運動をすることで容易に筋膜の縒れを除くことができる。
意識の一点への集中は、緊張を生み出し、緊張は筋肉の凝りを生み出す。
意識を集中する時は常に周囲・地球の広がり・宇宙の広がりにも意識を向けよう。
身体の部位がどこにあるか理解することは大切であるが、筋緊張を取るためには別の場所にあると念想することも良いだろう。 目が疲れると感じるならば、後頭骨の左右に眼があると念想するだけで眼の筋緊張を解くことが出来る。
見ようとするから眼が疲れる。肩が凝る。
視覚情報の方から眼に入ってくると思えば、余計な力が抜けてかえって疲れない。
背骨は頭を支える働きがある。曲げるためにあるのではない。
屈む時はなるべく股関節を使い背骨を無理に曲げないようにすれば腰痛を防ぐことができる。
頭が上に釣り上がるように思う。
背中が広くなるように思う。
両肩の距離が長くなるように思う。
胸が開くように思う。
腕が長くなるように思う。
指が長くなるように思う。
足の裏が広くなるように思う。
これらは如来の身体的特徴であり人として理想の体型である。
常にこの状態を思惟しよう。
何故理想的身体の状態を作ると言わず思うと言うのか?
作ると言う言葉はさらなる筋緊張を生み出す危険があり、
思うだけならば緊張は起きない。
目指すのは弛緩であり緊張ではないからだ。
身体の各部の名称は、場所だけでなく機能を含んで理解する必要がある。
たとえば「膝」と言うと、膝小僧を中心とする部位を思い浮かべる人は膝を痛めやすい。
関節という機能の名称が膝だと理解すると歩き方も変わり痛める可能性が下がるのである。
美容院で頭を真っ直ぐに、と言われて、真っ直ぐにしたつもりでも頭の位置を修正されたことはないだろうか?
身体が曲がり無理をしているのにあなたは気付かないのです。
イメージすることが大事である。何々しようと思うと力み過ぎる。イメージすれば自然にイメージに近づく。
自分の全身がふにゃふにゃでクラゲのようで、
頭が風船のように空洞の状態をイメージしてみよう。
身も心も楽になるに違いない。
スピーチなどで行う発声法は、意識を後頭部から後ろの空間に広げた方がいい。
実際の声の共鳴は手前かもしれないが、
意識を後頭部空間に置くことで筋肉の緊張を回避しつつ姿勢を正し、
結果良い声を部屋全体に響かせることができる。
間違えた習慣によって腰痛や肩の痛み、頭痛、膝の痛み、肥満などが引き起こされる。
正しいと思っている習慣を疑うことは難しい。
子供と同じように様々な方法を楽しみながら試してみると良いだろう。
仙骨と頭蓋骨は繋がっている。一体のものであり、硬膜内の髄液が行き交って体内にゆっくりと脈動している。
心を落ち着けてその脈動を感じ取ってみよう。それは生命の神秘であり、瞑想である。
操り人形のように頭を高い位置に引っぱると意識しよう。自ずと無理のない姿勢を取れるだろう。
頭蓋骨が28ものピースに分かれるということは意味があってのことである。
それはそれぞれのピースが可動するということである。
身体のどこかに筋緊張がないか探すことを常に意識しよう。
それが無意識に出来るようになるとは思わないことだ。
常に身体の状態を意識に上げることを習慣にすることのみが真実に近付く唯一の方法である。
手技によって筋膜を伸ばせばあらゆる病は癒えるだろう。しかし術師に施術してもらう必要がある。
健康な人であれば、自分で身体を振動させれば筋膜を正常な位置に伸ばすことが可能である。
それはシーツの皺は手で伸ばすことも出来るが、ベッドを振動させても皺を伸ばすことが出来るのと同じである。
正しい姿勢など存在しない。自分が正しいと思ってもそれを証明する方法はない。
その時、その態勢、その行動に無理の少ない姿勢がある。それを探り感じ取り楽しめば良いだろう。
身体に力を込めてリラックスすることは出来ない。 逆に筋緊張を解放するとリラックスが得られる。
身体を完全に弛緩した状態で怒ったり泣いたり出来るだろうか? 精神の乱れは必ず筋緊張として身体に現れる。逆に筋緊張を解放すれば精神は乱れない。
あなたが無理な姿勢をしていないかどうかは、長時間維持して痛みがでないかで推し量ることが出来る。
痛みは筋緊張の現れであり、無理な姿勢の身体からの警告である。
怪我をする時は、予期せぬことに無意識に反応して行動した時が多い。
すぐに反応するのではなく、2秒だけ待ち、それから行動してみよう。すると様々な方法で行動できることがわかるだろう。
あがり症な人は他人の目を気にしてあがっていると本人は思っているが、
本当は他人の目に映っている自分を気にしすぎている。
口をすぼめてストローのようにし、2、3回ゆっくりと息を全て吐き切ってみよう。
そして周りの空間を感じてみよう。あがることは無いはずだ。
椅子に座る時は必ず足を地に付けて両脚と坐骨の三点で支えるようにする。すると何時間座っても疲れない。
股関節を使って礼をすると腰に負担がかからず健康的で、見た目にも美しい。
深く礼をすると相手は人格を尊重されたと感じる。
腰を屈めて礼をすると腰に負担がかかり呼吸も浅くなり不健康であり、卑屈に見える。
礼をされた相手は軽くあしらわれたと感じるだろう。
腰痛を治す手段として腹筋・背筋を強化すれば良いという人がいる。
腰と言う概念自体が幻想である。それは背骨(脊椎)の一部である。
脊椎は身体を曲げる支点ではなく、身体の中心ではない。
股関節が支点であり、中心である。
股関節を使って身体を屈むようにすれば腰痛は発生しないのである。
咄嗟に行動する時、例えば玄関のチャイムが鳴って急いで立ち上がるような時、
無意識に行動していないだろうか?そんな時程怪我をするものだ。
2秒待って一つ一つ意識に上げて行動してみよう。
意識に上げることで違う行動を選択することができる。
少なくとも同じ間違いは無くなるだろう。
頭の重さは体重の約10%と言われる。60kgの人は6kgもある。しかし体感としては6gにしか感じない。
それは仙骨から頭部内部を髄液の圧力で支えているからである。
髄液の内的圧力を感じ取ることも瞑想であり、無上ヨーガと呼ばれる。
腕は鎖骨から始まる。このことを知っていれば腕をもっと自由に駆使することができるだろう。
肺が腹部にあると思っている人がいる。心臓の下にあると思っている人もいる。
このような誤解は肺活量の低下を招く。
肺は前は肋骨で守られ、背中は肩甲骨で守られている、案外大きな臓器である。
正しく知るだけで肺活量が高まるだろう。
自分自身の骨、内臓、筋肉、筋膜、血管、硬膜など身体の機能を知り正しい位置を知ることは大切である。
知ることで関節は可動域を広げ怪我を防ぎ、内臓の機能を高めることができる。
全身は硬膜で繋がっている。硬膜には髄液が満たされゆっくりと脈動している。身体内部からの脈動をイメージしてみよう。
強いマッサージはしない方が良い。毛細血管を痛めるリスクがある。
押したり揉んだりせずに、手を皮膚に貼り付けて緩やかに筋膜に働きかけるのであれば、効果が期待できる。
歩き始めた小さな子供が先生である。
無理のない最適化された動作でなければその小さな筋力で重い頭を支えることはできない。
身体で表現することが心理に与える影響は多大である。 自信に満ちた態度・ポーズをしてみると、不思議に自信が湧いてくる。さあ背中を伸ばして生き生きとしたポーズをしてみよう。
歌など発声をするのに力はいらない。
赤ちゃんは横隔膜や全身の筋肉が未発達であるが大きな声を出す。
大人は筋緊張を取り去ることの方が大事である。
禅病という症状がある。瞑想による病である。
天台小止観にその治療法も詳細に説かれている。
様々な方法があるが、空観を行じ、
その症状は空なるものであり実態が無いと観想する方法が効果的である。
正しい姿勢をしようとして胸を張り過ぎたり、
背骨を垂直にしようとしてはいけない。身体の重心は思ったよりも前にある。
(seiko@yasutakakuu
中心は、かかとの真ん中辺りですね(??? ??)??)
返信先: @yasutakakuuさん
ぢゃなくて、土踏まず・アーチの中央ですよ。
瞑想中に雑念が湧いてきたらチャンス到来と思う。
雑念から呼吸に意識を戻す時に脳は鍛えられる。
だから雑念に振り回された方が脳は鍛えられるのである。
筋肉の緊張は身体的なものとして軽んずる方が多いが、
身体各箇所の筋緊張はそれぞれ記憶と結びついており、
筋緊張を取り除くことでトラウマの克服も可能となる。
全身の力を抜きたかったら、まず首の筋緊張を解放するべきだ。
道教経典『陰符経』によると、
虚静(=情報空間)と万物(物質)その両方を媒介するのが「気」であるとする。
気とは情報を持ったエネルギーである。
道教経典『黄庭内景経』には、
日月(太陽と月)を意識しながら上丹田(頭部)は紫の気をイメージし、
中丹田(胸・胃)は黄の気を観じ、
下丹田(腹)に流す、という瞑想が説かれている。
学びにおいて重要なことは、自分は理解したという判断を「保留」しておくことだ。
何かを学ぶうえで、「わかったつもり」になってしまうことは、スコトーマを自ら作り出す要因になる。
吐気に意識を集中するだけでいい。感覚を研ぎ澄ますと思えばいい。 これだけで人生の達人になれる。あらゆる怒り、不安、緊張から解放されるだろう。
タントラを読んでみるとおびただしい量の真言が書いてある。その中で修行に使う真言は1つか2つくらい。
印などの図像はわざと間違えて描いている。阿闍梨の正しい導きがないと修行できない。
密教はタントラ教とも呼ばれる。タントラは現代語で言えばハウツー本のこと。
本だけではわからないから阿闍梨が必要になる。”
(わざと間違えて書く理由
①強力すぎるので道徳などと一緒に身に着けないと危険
②単に部外者に教えたくないだけ
など)
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
2017年9月23日
ヨーガの呼吸法を「腹式呼吸」や「深呼吸のように大きな呼吸をすること」とかん違いされる方も多いが、
古典で説明される定義は違う。方法としては「ムリのない一定の呼吸パターンを継続する」ことであり、
それには「胸郭を引き上げて、腹部をある程度収縮させた状態での呼吸」が必要になる。
(続き)なぜ「一定の呼吸パターンを維持するか」というと、
自律神経系に効果的な負荷をかけたいから(呼吸は乱れているのが通常!)。
そこを「無理なく一定に保ち続ける」ようになれば、それだけ神経の認知性と制御性(フィードバック効果)が高まり、自律機能全体の活性化を促す!ってことになるから
面白いのが、それを「腹式呼吸」といったリラックス系の呼吸ではなく、
胸をしっかり引き上げ、腹部をある程度収縮させ、骨盤底筋群を締めた呼吸でやるのが本来の呼吸法という点。
なぜか? それは瞑想の「あるがままに対象を観る」意識を、最適に実現できる「身体の在り方」に近づくため。
(続き)伝統的なヨーガの実践を適切に行うと、瞑想体験(あるがままに物事を観る)を深めるためには、
それに「ふさわしい身体や生理反応」がある、というのがよくわかる。もっとも、歴史的に見てヨーガはそのために確立されたのだし、伝統が受け継ぐ「あの手この手」は本当に面白い(!)
(ハタヨガの神髄でおなかを膨らませてはいけないとある理由がわかった。)
参考資料
なるほど
— Master Neeton@哲学にやや詳しい高等遊民 (@MNeeton) 2018年2月6日
プラトンの国家にもエルの神話という輪廻転生の話が出てきますが解脱的な話はありません
この世とあの世(確か1000年間)で往復するのは決まっていて、 次にこの世に生まれる時はどのような人生を選ぶかも自分で決められる。だから 常に正しい良き生涯を選べるに がんばろーみたいな話です https://t.co/SqrxWa3OAp
織部ゆたか
@iiduna_yutaka
2月6日
返信先: @Y2exさん
仏教的には人間は必ず「生きなければいけない」し、「死ななければいけない」んで、そこにどんな快楽があるにせよ、結局生きること(輪廻して何度も生き返る)は苦痛に過ぎないになるんですね。
Master Neeton@哲学にやや詳しい高等遊民
@MNeeton
2月6日
自分で人生選べるんだったら余裕じゃんって思うんですけど 実はそうじゃないってのがエルの神話の面白いところ
思慮が浅いと 一見良さそうなお金持ちの人生を選ぶけど 実は人生の最後には破綻したり お金のせいで魂が悪くなって次の1000年間地獄へ行ったりします。
プラトン曰く大体地獄からやってきたやつは慎重になって 無難な人生を選ぶ
天国からやってきたやつは ついつい気持ちが緩んで 楽そうな人生に飛びつく
ほとんど全ての人間はこうやって天国と地獄をいったりきたりして 永遠でありながら何の実りもない生命を生きています
covthapapa@ArisatoCovtha
4月17日
covthapapaさんがプラユキ・ナラテボー(公式)をリツイートしました
マインドコントロールとは真逆の思想と手法だね。
covthapapaさんが追加
プラユキ・ナラテボー(公式)@phrayuki
4月17日
このようにブッダは弟子たちが身体的な基本ニーズを満たしているかどうかに関心を寄せ、
また、抑圧的な上下関係や敵対関係のない健全な人間関係が営まれているかどうかに気を配っていた。
なぜなら、デリケートな心の修行を進めていくにあたり、こうした条件が整っていることが必要なことであるからだ。
プラユキ・ナラテボー(公式)@phrayuki
4月17日
ブッダは弟子たちのコミュニティを訪問すると、
まず「しっかりと食事は取れているかい?」と基本ニーズが満たされているかどうかを尋ね、
次に「みんなで仲良くやれているかな?」と関係性を気づかい、
それらが満たされていることを確認したうえで、
「修行は順調に進んでいるかね?」と問いかけていた。
このようにブッダは弟子たちが身体的な基本ニーズを満たしているかどうかに関心を寄せ、
また、抑圧的な上下関係や敵対関係のない健全な人間関係が営まれているかどうかに気を配っていた。
なぜなら、デリケートな心の修行を進めていくにあたり、こうした条件が整っていることが必要なことであるからだ。
プラユキ・ナラテボー(公式)
@phrayuki
4月16日
瞑想の流派によっては、論蔵の「清浄道論」の階梯にしたがい、
「高次のサマーディを達成しなければ正見段階には進めない」として、何年もの集中的な修行に励むが、
実際のところ、ブッダによる綿密な「調査」により、すでに正確な「地図」は描かれているので、
私たちはそれに従って歩んで行けばよいだけ
そしてこれが八正道で「正見」が一番最初に来ている理由でもある。
すなわち、まず仏教を「信仰(=ブッダの描いた地図を信頼)」することで、
私たちはブッダがそうした見方を獲得するまでに要した苦労をショートカットすることができ、
無駄に道に迷うことなく滅苦への歩みを進めていくことができるのだ
ウ・ジョーティカbot @U_Jotika_bot
4月16日
”もしあなたが、「私」とこの「欲しい」を同一視していたら、それは大きな問題になります。しかし、「欲しい」と自分自身を同一視しない時、あなたはそれをプロセスとして、つまり欲望、強い欲求の生起として観察します。ここまでできれば、あなた…” http://tmblr.co/ZZ0OzpzTf9G4
沢田健_bot@sawadaken_bot
4月15日
精神と神経とは文字から見てもちがっています。漢法では、心臓と腎臓を精神というたのです。
仏教では無我を説くから「魂」というものはないというのはよく聞かれるが、中国では魂魄といって人間が死ぬと魂と魄とは切り離されて天地と融和していくのであり、精神も、精は腎に蔵し、神は心にあるというように、個としての意識ではなく、分かれて配されるものであった。
— 慈永祐士 (@jiei_yushi) 2018年4月19日
峨骨@Chimaera925
何でも言い換えれば長所になるのだよ。
峨骨さんがリツイート
ひらめきメモ@shh7
これ、覚えておいてください。
あー、自分、こういう性格で良かったなーって思ったら、そこに自分の強みが隠れてる。
その性格の自分にしかできないことで、他の人を救えるかもしれない。
プロ奢ラレヤー
@taichinakaj
もしバックパックで東南アジアを回っても、アフリカで慈善活動をしても、ヨーロッパでキャリアを躍動しても、
きっと「じぶん」は見つからない。だけど、日本を出れば、ひとまず「じぶん」を1つ捨てることはできる。
捨てて、捨てて、捨てて。そのさきにあるのが、「じぶん」なのかもしれないな。
そういえば、大学をやめてチェコに行こうとしたとき、
周囲のおとなは、「なに?じぶん探し?(笑)」という様な反応をしていた。そのときは気にも止めなかったのだが、いま振り返ってみると、
あれはむしろ「じぶん失くし」だった気がする。
じぶんに対する異常な期待感をそぎ落とすことに価値があった。
結局は、習慣がひとを育てるのだけど、ひとは習慣を育てられるので、
一周まわって、ひとはひとを育てられる。
プラユキ・ナラテボー(公式)
@phrayuki
プラユキ・ナラテボー(公式)さんがひらめきメモをリツイートしました
これはある!>RT
「論蔵」にはそうした心理プロセスが生ずる要因として24種が挙げられているが、その中には「食縁」も含まれる。
以前「息子に対する怒りについて悩みをとある指導者に打ち明けたら『前世のカルマ』が原因と指摘されて怖い思いをした」という話を聞いたが、こうした錯誤はよくありそう
プラユキ・ナラテボー(公式)さんが追加
ひらめきメモ
@shh7
ひらめきメモ:イライラしたり悲しかったり、機嫌が悪い時は、その原因を出来事のせいにしがちだが、
「昨日何食べたか」を思い出してみると、意外と昨日食べた夕飯が脂っこかっただけだったりする。
感情は、思っている以上に体調との関係が深い。
これはたしかに言える!>RT
— プラユキ・ナラテボー(公式) (@phrayuki) 2018年4月14日
仏教で苦しみの根源として位置づけられているのが「無明」で「知らないこと」の意。原語のパーリ語はavijjāで、aは否定の接頭辞、vijjāは「見る」を意味する。すなわち、現実から目を逸らして見ようとせず、知らないでいることにより苦しみが生ずると発見したのがブッダ。 https://t.co/1ewNT9PbAd
プラユキ・ナラテボー(公式)さんが追加
Copy writing
@Copy__writing
借金をする人は、お金がいくらあるかを知ろうとはしません
太っている人は、体重も食べた量も知ろうとはしません 迷っている人は、何がしたいのかを知ろうとはしません 失敗をする人は、得意なところを知ろうとはしません 言い訳する人は、問題の本質を知ろうとはしません by 考え方の整理箱
以前、「部屋の悪霊をお姉さんだと妄想して自慰したら撃退できた」事例を紹介した。
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年2月21日
エロは魔除け。
奴はエロが嫌いらしいので
除霊したいならエロツイートをある程度したりRTしたりしておくといいかもしれない。
話しかけられたらエロ画像を送り付けたらいいのでは?
お○んぽ程度だと効果は低そう。
ストラテ @SnowLeo2651
2017年10月22日
古代インドでは、盗賊が一種の職業と見なされていた。そうして盗賊と国王とは並べてあげられている。どちらも良民から暴力をもって何ものかをゆすり取るからである。ー原始仏教スッタニパータ;中村元の解説ー
ブッダのことば―スッタニパータ https://www.amazon.co.jp/dp/4003330110/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_tg26zbHTT78XB …
ニー仏
@neetbuddhist
「エロと宗教お断り」と bioにある方にフォローいただいたのだが、コンテンツがおっぱいと仏教しかないニー仏としては厳しいものがあるぞい。
そのてんニー仏のフォロワーは常におっぱいによるふるい分けを受けているので、きっと美少女戦士しかいないはずです。
おたろう
@otarou01
3月29日
ニー仏さんがフェミやらスピリチュアル系、評論家系の頭のおかしい人達をおっぱい二次絵を定期的にRTする事でフォロワーから弾き出してるシステムが面白い。
マンガでよく人の負の感情を利用して強くなる悪魔とか出てくるけど
、Twitterに流れてくるエロ絵使って防御陣張るネオサイコ仏教徒も強い。
楽蜻庵
@rakuseian
2013年3月18日
物理学者 佐藤文隆は『科学と幸福』、「ブッダの智慧」で中村元から聞いた話を記しています。
「宇宙は無限か有限か、現れてまた消える無常なものか、
身体と霊魂は同一か、人は死後にも存在するのか、
こういった質問にはブッダ自身は答えなかったという。こういうことの論議は人間を悟りに導かない」。
木村草太
@SotaKimura
今日の道徳の時間は、「嘘は許されるか?」がテーマだったらしい。クラスのみんなが「必要な嘘もある」とする中、娘は一人、「許されるべきものはそもそも『嘘』と呼ぶべきではない。よって、嘘は許されない」で論陣を張ったらしい。
私は、定義されない言葉について議論するのは無駄だと思う。
宗教家や小説家、手品師なんて大ホラ吹きは嘘で人を精神的に助けたり、楽しませている。嘘とされない嘘もあれば、嘘と呼ばれる真もある。漠然と嘘は許されるかどうかなど問われても答えようが無いな。嘘を禁じたとしても、それを嘘と認識しないか、嘘と言わず相手に誤認させるなりすれば良い訳で。
— 峨骨 (@Chimaera925) 2018年4月23日
嘘など吐かずとも、嘘をついたり騙したりする事は簡単だ。
問題は用途。
嘘も真実も同じくらい人を救い、また傷付ける。
嘘だからいけないとか、真実だから良いなどというのは、あまりにも幼稚な発想だ。
真実も嘘も所詮は道具。その道具を使って何を成すか、その道具をどのような姿勢で扱うのか。
世の中、わかりやすい嘘や真実だらけなら苦労しない。現実はそれらが混じりあっている。
道徳観を植え付ける目的で行うなら、質問する内容を漠然としたものではなく限定的なものにするべきだろうな。
でなければ、
単純でくだらん議論する価値の無い二元論に陥る。
ディベートでもなく多数決で嘘が良いかそうでないか議論するとなれば議論にすらならんだろうな。日本の学校教育は道徳や哲学やる以前の基礎を無視して、ハイハイも出来ないような者にフルマラソンを要求している。
りてらし
@mod_str
ユダヤの諺 賢人の七つの長所
▷自分より賢い者の前では聞いていること
▷他人が話す時に邪魔をしないこと
▷答える前に考えること
▷話題と関係のある質問をし、筋が通っている答をすること
▷最初にしなければならぬことを最初にし、最後にしなければならないことを最後にすること
▷知らないことは知らないと答えること
▷真実を常に尊ぶこと
違いのわかる陰謀論ってコーヒーの宣伝かよって。で、耶蘇教信者は仏教と耶蘇教は同じなんて、またまたマニさんみたいな事言っちゃってるけどさ
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年1月16日
引用《西洋思想すべて「ゴッドや不滅の霊魂など、永遠の不変の超越的なものが実在する」
仏教「全部、妄想だね」》
これのどこが同じなんだよ教えてくれ”
中村元 × 佐藤文隆 https://t.co/JxBLxiulew @YouTubeさんから
— コウ(ミツグ) (@kou11lunatic) 2018年4月10日
私たちは人間関係の問題で苦を感じることも多い。瞑想は苦を滅するための技法であり、人間関係を改善したり、より深めたりできる機能がある。そのあたりをまとめてみました。瞑想により『気づきの目』が開くことにより、自我的→瞑想的コミュニケーションに。??イラスト提供:うにさん@GuruguruMaki1 pic.twitter.com/kmceRBxXSN
— プラユキ・ナラテボー(公式) (@phrayuki) 2018年4月12日
Angama(個人主義)
@Angama_Market
座禅は脳を休ませることだと思ってる人がいるが、実際には普通に生活するよりも疲れる。
脳が次々と見せてくる幻影(思念)を一つ一つ積極的に撥ね退け続けるという作業である。
全て撥ね退け尽きると、時間が見える。この瞬間、脳は最大限に燃えている。
思念を撥ね退け続けるうちに、平時でも撥ね退ける筋力が強くなり、思念に意識を乗っ取られなくなる。これが大事だと思う。
慈永祐士
@jiei_yushi
慈永祐士さんが慈永祐士をリツイートしました
日本でも「ホンモノの仏教やってます」「マインドフルネスやってます」「日本の仏教はもっと何かしろ」みたいな意見が企業人からも見るんだが、マインドフルネスで自己の安寧だけ考えていて貧しい人に対して関心ないのは小乗っていうんだよ。
慈永祐士さんが追加
慈永祐士
@jiei_yushi
いやまあしかし、これだけ日本の仏教界隈でヴィパッサナーだのマインドフルネスだのと言い出してきたのは、日本の仏教の小乗化であるといっていいと思うんだな。大乗仏教は歴史的にそのアンチテーゼだったのに。
☆かおりのすけ☆
@kaorinosuke
4月11日
坐禅を組んで目を瞑り、自分の状態をじっくり観察する。
今日はやる気がない、気分も沈んでいるって思ってても、そのまま評価する事なく「ああ今日はそういう自分なんだな」とありのまま受け入れる。不思議と一つだけでも良いからやってみるかって気が起きてくる。一つやったら段々やる気が出てくる。
自分の観察は面白い。精神のコントロールがもっと上手に出来るようになりたいなあ。。
慈永祐士
@jiei_yushi
慈永祐士さんが慈永祐士をリツイートしました
文字に書き起こすようになったきっかけは、飢饉である。まずは檀信徒による布施供養が無くなり、暗い洞窟の中で僧侶は身を寄せ合い、教えが失われないように経典を読誦する中、一人、また一人と死んでいった。そのつらい体験からだそうである。
慈永祐士さんが追加
慈永祐士
@jiei_yushi
口承で伝えられてきたブッダの経典を初めてまとまったかたちで文字に起こされたのは、
紀元前1世紀のスリランカにおいてである。ブッダ入滅が紀元前5世紀だから、実に400年ほどの開きがある。
このスレッドを表示
このスレッドを表示
慈永祐士 @jiei_yushi
口承で伝えられてきたブッダの経典を初めてまとまったかたちで文字に起こされたのは、紀元前1世紀のスリランカにおいてである。ブッダ入滅が紀元前5世紀だから、実に400年ほどの開きがある。
このスレッドを表示
慈永祐士
@jiei_yushi
仏教も、元は口承や口伝で伝えられていた。お経も「耳で読め」「身体で読め」と言われてきた。しかし今では「お経など読んでも何にもならない」「ブッダはお経を読めとは言われなかった」ともっともらしく言われ、現代語訳でも、目で読み頭で読んで概念操作したものを知的だと尊ぶような風潮になった。
慈永祐士さんがリツイート
牧師・沼田和也
@oujikitachurch
4月13日
神学生時代に宗教哲学の先生から教わったことが正しければ、
黙読の習慣はヨーロッパの知識人のあいだで、18世紀頃に成立したという。聖書も長い歴史のほとんどは、典礼のなかで、大きな声で朗唱されることのほうがメインだったのだ。親から子への噛み砕かれた信仰話だって、語り聞かせられていたのだ。
このスレッドを表示
慈永祐士さんがリツイート
牧師・沼田和也
@oujikitachurch
4月13日
今日、創世記の話を6名の方々と分かちあっていたときに思った。聖書は、読むというより物語るものなんだなあと。たぶん大昔の人たちも、ひとりで読んでいたのではなくて、何人か以上で読んだだろうし、読み「聞かせ」た、つまり語りかけていたんだろうなあと。
ニー仏@neetbuddhist
3月12日
著書で繰り返し明示的に書いたことだけれども、
「輪廻と無我は矛盾する。だからゴータマ・ブッダは輪廻を説かなかったはずだ」みたいな主張をしてしまう人は、
端的に仏教がわかっていない人です。それは、学問的・論理的な意味ではもちろんのことだけど、経験的・実践的な意味においてもそうだと思う。
金 茂 成@GoldCastle50
2017年11月15日
日本には(実は韓国にも)「ブッダは輪廻を説かなかった」という珍奇説が存在するが(仏教で想定しているような輪廻が実際にあるかは別として)仏教の究極目標は「輪廻からの解脱」であり、輪廻を前提として教理が組み立てられているということを外してはならないと思う。
髙山龍智『反骨のブッダ』発売中! @nagabodhi
返信先: @GoldCastle50さん
もう少し踏み込んで云うと、ヒンドゥー教聖典『バガヴァット・ギーター』に説かれる「アートマン(霊我)不滅」に基く輪廻転生思想とそれによって成り立つカーストを、
「アナートマン(無我)ゆえにサンサーラ(輪廻)もカーストも実体的ではない」でしょうね。
11:44 - 2017年11月15日
禅はスピリチュアルの中核を否定。
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2017年10月14日
神秘体験は魔境=執着してはならない悪。
スピリチュアルは野狐禅を量産する危険物なので取り扱い注意! https://t.co/C8gC9JIXi8
”フェイド大帝…
ついに恐れていた事が! 前から原始仏教カルトに気をつけろと 言っただろ? 奴ら
仏教で迷ったり悩んだりする必要はない。
— hiroyuki okamura (@nigo0607) 2018年2月18日
釈尊は初期の初期に悟りとは何かを明確に説いてその為の実践マニュアルまで説いている。
初期の経典で既にこれが唯一の解脱への道であると断言している。
だからその後に付け足された理屈は必要ない。
悟りへの実践マニュアル大念処経https://t.co/RxlUGMLMiJ
櫻庭隆之@gensibukkyou
3月4日
瞑想中に神秘体験をしても、それに執着したり、解釈してはいけない。しかし、その体験がそのまま教養になる場合もある。例えば、人格が入れ替わり、記憶、知識は別のものに…。なるほど、この『櫻庭隆之』なる現象は、因縁によって成り立つ一時的な現象で、決して固定された実体ではないのだなと知る。
陽
@Fran269
業ですか……。
業の持ち主(業を作る主体である我? 魂? 的なもの)は相続しないで業だけが相続するのですか?
それは一体どういう現象なのか、イメージが出来ません。
ここが以前から良く分からないポイントです。
止観明静
@George_Tom_Y
返信先: @Fran269さん
説一切有部において輪廻とは魂を前提とした生まれ変わりの思想ではなく、行為によって生じた作用が影響を残し、その影響によって次の行為が生まれるという永続的な働きそのものを指す。
陽
@Fran269
では「輪廻」とは、すべては因縁によって動いていっているという「空」を言い換えたようなものでしょうか。
業の主体者が死んで居なくなっても、影響は無になるわけではなく、何らかの形で次へつながってゆく、、、と。
これならば何となく分かるような気がしてきました。(が自信は無いです……。)
止観明静
@George_Tom_Y
返信先: @Fran269さん
まさにその通りです。
すべてはあるがまま、因縁によって生じ滅する。
そこに意味を見出せば輪廻となり、意味から離れると解脱となる。
仏教では無我といい、今の自分と思っているものは本当の意味で自分でないという。仏教的正確さはさておき、コンフォートゾーンの外側に「あり得たかもしれない自分」があるにも拘らず、今の場所だけで満足する自分だけを自分だと思いこめば、確かに本当の意味で自分を知らないと言えるかもしれない。
— 慈永祐士 (@jiei_yushi) 2018年4月6日
マインドフルネスで「今ここ」とオウムのように繰り返すのは意味がないと思うが、それはだいたい誰にとってもコンフォートゾーンこそが「今ここ」であり、そうでないところは「今ここではない」ということになってしまうから。
慈永祐士さんが追加
慈永祐士
@jiei_yushi
仏教では無我といい、今の自分と思っているものは本当の意味で自分でないという。仏教的正確さはさておき、コンフォートゾーンの外側に「あり得たかもしれない自分」があるにも拘らず、今の場所だけで満足する自分だけを自分だと思いこめば、確かに本当の意味で自分を知らないと言えるか…
このスレッドを表示
慈永祐士
@jiei_yushi
語呂合わせで、「今ここというのは、どこにもない」というのをいうんだが("Now-here is nowhere")、「いま」とか「ここ」とか言っている時点で「今ここ」ではない。「今」と言葉にした瞬間、その脳内の概念はもう過去に過ぎ去る。
したがって、「今ここ」というのは「今ここ」とも言葉にならないところであって、マインドフルネスの説明で「今ここ」と繰り返すだけに終始しているものは、ちょっとどうなのかな、というのが率直な私感。
呼吸に注力して妄念をラベリングし、ふくらみ/縮みを観察するものをマインドフルネスとして紹介するものがあるが、
それがミャンマーのマハーシ式によるものがベースで、他も皆同じでなのではない。その辺り、こういう界隈に親しい人は皆知っていることだが、最近は触れている記事などはほぼない。
止観明静
@George_Tom_Y
返信先: @Fran269さん
魂は連続しないが、業が相続する、というのが説一切有部の説です。
仏教では魂の連続としての輪廻を否定する。
科学的に言えば身体の組織・原子レベルでは常に入れ替わっているので、常に輪廻していると言える。
Yusuke Makino @Usekm
誰にもありがちな認知な歪みは、何も皆の目が曇っているだけというわけでもなく、人間が自ら・あるいは社会のありようを受け入れられるようにするためのフィルタリングのメカニズムを含んでいるので、「ありのままの世界」なんてものを観察しすぎると脳みそのCPUに負荷がかかりすぎてパンクする。
マインドフルネスに真っ向から反論するようなことがコンパクトにまとめられていて興味深い。
— 慈永祐士 (@jiei_yushi) 2018年4月6日
仏教やそれをベースにしたマインドフルネスには「ありのままの世界」を見ていないせいで苦しむという考え方がベースにある。脳のCPUの負荷も「ありのままに見ていないせい」で発生するものだとする。外界の情報が脳に取り込まれ脳のデータ処理を経るなら、それはもはや「ありのままの世界」ではない。
過去や未来は脳内の想像の産物であり、確かなものは「いま、ここ」しかない。したがって「いま、ここ」に注力すれば過去の葛藤や未来の不安から解放され、より「ありのままの世界」を感知できるというわけだ。この状態をマインドフルネスという。
人間は脳機能学的に一つのことしか考えられないそうだ。これはソース不明で「一つ」の定義もよくわからないが、それなりに効果の実感は得られるという報告が増えている。しかし実際は、過去の葛藤の蓄積や未来への不安の重圧は簡単に一掃できない。しかもビジネスでは皆成果への束縛に生きている。
成果への責任を果たすべき社会の人々が、その責任という概念放棄をマインドフルネスでは奨励しているようなところがあるわけで、未来志向的な資本主義価値観とは根本から折り合わないものなのではないかと思うんだが、それを資本主義市場向けにパッケージングしたのが昨今のマインドフルネスである。
マインドフルネスは、グーグルで導入されたことが常に枕詞につくが、はっきり言ってゴリゴリにノルマを課すような職場とは相性が合わない。そんなことをしなくともそれなりに給料が出る会社や部署ならスムーズに導入しやすいと思うが。
もちろん効果はあると思うが、社内の空気に水を指すようなことを言うことになる。
慈永祐士さんが追加
慈永祐士
@jiei_yushi
マインドフルネスは、グーグルで導入されたことが常に枕詞につくが、はっきり言ってゴリゴリにノルマを課すような職場とは相性が合わない。そんなことをしなくともそれなりに給料が出る会社や部署ならスムーズに導入しやすいと思うが。
それでも「マインドフルネス研修を導入してやってるんだからもっと成果を出せ」というのは言い続けられるのか。
プラユキ・ナラテボー(公式)
@phrayuki
プラユキ・ナラテボー(公式)さんがなる@なか卯通い決定をリツイートしました
「長く伝承されているとて信じることなかれ。教本に書かれてあるからとて信じることなかれ。わが師の言葉なりとて信じることなかれ。説者が堪能だからとて信じることなかれ…実践しても益がなく、不利益や苦しみをもたらすものであれば、それを捨てるがよい」と説いたブッダの教えを彷彿させる立て看板
プラユキ・ナラテボー(公式)さんが追加
なる@なか卯通い決定
@naruKG95
色々と考えさせられる立て看板。#京都大学 #二次試験
1件の返信 11件のリツイート 22 いいね
プラユキ・ナラテボー(公式)
? @phrayuki
1 時間1 時間前
そのブッダの教えとは「カーラーマ経」。10項目にわたる「鵜呑み」警告が説かれている。先に挙げた項目以外に、「みんなで言い伝えてきたから」「評判だからとて」「論理的な解釈だけで」「哲学的な見解に合致しているからとて」「常識だからとて」
「自分の見方に一致するからとて」信じることなかれ。
1件の返信 5件のリツイート 13 いいね
プラユキ・ナラテボー(公式)? @phrayuki
『ブッダは「如理作意」(=理に基づいた熟考)やみずからによる実証体験を重んじ、そのような検証もなく、他から伝え聞いたからなどとして安易にものごとを信じ込んでしまう(鵜呑みにしてしまう)ことを人々に戒めた。このあたりはいわゆる「信仰」重視の宗教と明らかに一線を画すところであろう。
止観明静
? @George_Tom_Y
3時間3時間前
一心三観とは、空観(理想的な生き方とは何かを追求し、抽象度の階段を上がっていく瞑想)・
仮観(現実的な生き方とは何かを求め、世の中の相互のつながり・縁起の理法を実感すること)・中観(空・仮のどちらに偏るのではなくその場に一番適した考えとは何かを追求する観法)この観法を同時に行うこと
多くの人が夢を現実に変え、達成することができない。それは夢を目標として設定していないからだ。
やりたいことがあったら、とりあえすやってみればいい。中途半端と思っても、とにかくやってみれば、そのうち夢中になる。
やりたいことがあるのに行動に移さないのは、失敗するより残念なことだ。
失敗は成功に導くが、何もしなければ何も始まらない。
準備ができたらやろう、という考え方ではいつまでたっても準備できないだろう。不完全でもとにかくやってみたほうがいい。
やりたいコト、なりたいモノのために今から始められることは何かあるはずである。その何かをやり始めるベストタイミングはいつも今である。これからの人生で一番最年少は、今の自分です。
「ギリシャ思想との対決・ミリンダ王の問い」中村元 https://t.co/stMIQeu2yf @YouTubeさんから
— コウ(ミツグ)@FGOはじめました (@kou11lunatic) 2017年12月19日
〉自分自身が満たされていれば渇愛は起こらないということなのでしょうか
— プラユキ・ナラテボー(公式) (@phrayuki) 2017年7月6日
はい
〉どのように考えたら囚われていない状態にもっていけるのでしょうか
OKして、それを行動化しない、あるいは、より有効な行動を選択する→(繰り返す)→「それ」に対するとらわれはだんだん軽減していくよ。
宇野友香子
? @yuka_npo
2017年7月6日
返信先: @phrayukiさん
押さえつけず、他のより良い行動や別の物事に思考をもっていくことによって
自分の中での優先度が自然と下がってやがてなくなるよ
ということですね。
すごく面白いです。感情や思考は論理的にアプローチするとすっきりする感じがします。
プラユキ・ナラテボー(公式)
@phrayuki
怒りの増幅防止、消火、昇華のための仏教的な効果的対応
① 怒りに素早く気づいて(念)、パッと手放す(捨)
② 怒りをあるがままに受けとめる(定)
③ 怒りのパターン、プロセス、メカニズムを理解する(慧)
④ 慈悲の瞑想(慈悲)
小さな怒り「イラッ?」からのありがちな展開?増幅化
①怒りの心→暴言→暴力
②怒りを引きずり「恨み」や「復讐心」
③怒りを「後悔」したり、怒った自分を責めて「自己否定」や「自己嫌悪」
④怒りを投影し、他者から攻撃されているように感じたり、投影先が見つからず自家中毒→身体が動かなくなる
魔術・神秘行の先達bot
? @sendatsu777
妖怪のような幻覚への恐れや怯えの念を除いて、どのようなヴィジョンが現れて来ようとも、それらを私自身の意識の表れ(影)として認識しますように。(チベットの死者の書)
中田考
? @HASSANKONAKATA
宗教としてのイスラームと仏教にはほとんど共通項はないが
(道徳としては不偸盗戒不邪婬不妄語不飲酒など重なる点は多い)、
ひとつだけ一致しているのは、単に死んだだけでは人の罪は消えず、生の問題は解消しない、ということ。
止観明静
? @George_Tom_Y
菊紋はもともと比叡山に自生する叡山菊の紋と云われます。
伝説では桓武天皇に献上品を差し上げた時、献上品につけていた比叡山延暦寺の寺紋・菊紋を所望されたので紋も献上したので皇室の紋となりました。
それから延暦寺は寺紋を皇室に憚って菊紋に法輪をあしらった法輪菊に変更したそうです。
証言①死後の世界について輪廻転生と地獄の存在を明言。原始仏教では解脱者の死後の存在や身体と生命の関係の有無に対する回答を無記として退けている。輪廻の思想はいろいろあるが、仏やら神仏といってるので大乗仏教のパクリか。 pic.twitter.com/hPkwclN3V7
— マルアフ・ハ・マーヴェット (@pendulum318) 2017年3月2日
証言②魂の向上。霊性進化論のこと。ブラヴァツキーの神智学が元ネタ。 ここに再受肉という輪廻転生もある。仏教からは仏の名を借りているだけか。 pic.twitter.com/8NG6vBkwTP
— マルアフ・ハ・マーヴェット (@pendulum318) 2017年3月2日
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%99%BA%E5%AD%A6 …神智学 〉〈神智学〉では、キリスト教のように絶対者が霊魂の救済と罰を審判するのではなく、すべての行為が原因となって果報を生じるカルマの普遍的な因果応報が人間を支配すると考えられた。そして輪廻転生の繰り返しを通
した「霊的進化」の終わりに、人間の「霊的な完成」を想定し、人間の魂は宇宙的生命へと回帰するとされた。自助努力によって無限の精神の向上が可能であり、最後には「神」に近い存在に近づくことができるとし、キリスト教に替わって自己が自己を救済する
証言③仏神から分かれてきた存在。そもそも仏神って何だよ。仏か神かどっちかにしろ。
仏教に神はいない。仏は悟ったもの。完全に名前だけ使われてるな。
神から分かれてきた人間って思想の大元は新プラトン主義。
新プラトン主義は後にキリスト教神学につながる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%B3%E4%B8%BB%E7%BE%A9 …新プラトン主義 新プラトン主義の思想の大きな特徴は、一者からの流出の観念である。「一者」の思想は容易に「一神教」と結びつき、
新プラトン主義の思想は中世ヨーロッパのキリスト教思弁哲学の基盤のひとつとなった。
ということは仏神はキリスト教の神。神から創られ命なので自殺はダメって考えもまんまキリスト教。
証言④勤務労働も魂修行。これもキリスト教。そして、仏仏うるさいわりにやってくるのはプロテスタントの牧師。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%80%AB%E7%90%86 …プロテスタントの労働倫理 〉天職としての仕事に励むことの必要性、現世での成功、(キリスト教による)魂の救済、ということが強調されており、カルヴァン主義の概念に基づいている。
証言⑤江原啓之。スピリチュアルの人。スピリチュアルの元ネタも神智学。ここからさまざまな自己啓発に派生。自己啓発は「苦しいのは修行が足りない」という自己責任原則で信者を洗脳して奴隷にする詐欺の手法。
自殺予防団体って名前は大元の思想を隠すためのダブルスピーク。本来の目的は自殺の問題からそっち系の思想に誘導し、信者を増やすこと。予防と防止の細かい差異にこだわらせて大元の思想から逸らすのも詐欺の手法。
オウム真理教も神智学からパクった教義を使っている。霊性進化論とか輪廻な。
霊性進化論は霊的に進化した選ばれた人間とそうでない愚民に分けられる。
オウムでは霊的に劣っている人間はポア(殺害)して救済する。
霊性進化論と仏教はかみあわないぞ。
これらの証拠の帰結として導かれるのは、この団体が仏教に背乗りしたキリスト教系のカルト団体だということだ。キリスト教に輪廻の思想はないので神智学を混ぜた、スピリチュアル。だが大元の思想はキリスト教そのもの。
プラユキ・ナラテボー(公式)
? @phrayuki
プラユキ・ナラテボー(公式)さんが大神田 音子をリツイートしました
いい呪文ですね?>RT
結局のところ、やる前から「ここまでの結果を出すべき」といった計らいや、「結果がでなかったらどうしよう」と未来を案じることから、やる気が挫けたり、無駄なストレスを感じたりする道理。
心を今ここにおき、今ここで自分にできることを淡々と続けていくのがいいでしょうね。
プラユキ・ナラテボー(公式)さんが追加
大神田 音子
@nekodosue
「めんどくさーいッ!」とか「なんかもぉうまくいかーんッ!」ってなると、これ唱えてる。不思議とやる気が出てきて心が落ち着く魔法の呪文??♀?
出来る時、出来る事を、出来るだけ…
プラユキ・ナラテボー(公式)
? @phrayuki
4時間4時間前
他にも、自身の苦しみに向き合うことを妨げるものとして、不毛な善悪論争、「私は◯◯である」といった固定的な自己イメージへの執着。方法論やルールへのこだわり、相手に対する疑心暗鬼などがある。苦の解消には、シンプルに自身の苦をあるがままに認め、原因を探り、具体的に取り組むのが一番の早道
0件の返信 12件のリツイート 37 いいね
このスレッドを表示
プラユキ・ナラテボー(公式)
? @phrayuki
4時間4時間前
仏教の目的は「苦」をあるがままに受けとめ、滅し尽くすこと。ところで「苦しみに向き合う」段階(苦諦)で多くの人が躓いてしまう(向き合えない)。原因として代表的なのは、
①苦しみへのハマり込み(執着・耽溺)
②苦しみとの闘争
③苦しみからの逃走
④苦しみの抑圧
⑤苦しみを他に転嫁(投影)
1件の返信 14件のリツイート 48 いいね
このスレッドを表示
プラユキ・ナラテボー(公式)
? @phrayuki
4時間4時間前
こうしたイライラを糧にする「心の錬金術」を縁起観で説明すると、
誰かのツイートを目にして(触)
不快感が生じた(受)瞬間、その言葉へのとらわれ(貪)、
反発心(瞋)、目を背けたい(痴)衝動が生ずる。
が、それに気づき(念)、受け止め(定)、理解・活用(慧)したとき、智慧と創造の源に変容
0件の返信 7件のリツイート 23 いいね
このスレッドを表示
プラユキ・ナラテボー(公式)
? @phrayuki
5時間5時間前
プラユキ・ナラテボー(公式)さんがひらめきメモをリツイートしました
これはツイッタラーに推奨の思考・感情ハック!>RT
悪口や愚痴の垂れ流しで悪口業を積んでしまうよりは、
その衝動を言語行動化するのをちょっと待って、立場をさっと変えて、クリエイティブにコンテンツ化して有効活用してしまう。こうしたことを習慣化できれば、イライラは智慧と創造の源となるね。
プラユキ・ナラテボー(公式)さんが追加
ひらめきメモ
@shh7
どうしても悪口や愚痴をSNSに書き込みたくなったら、それはそれでクリエイティブなエネルギーとしてうまく活用する方法としては「同じ気持ちの人にアドバイスをするとしたらなんと声を掛けるだろうか」と考えて文章を書くと、需要のあるコンテンツになるのでおすすめ。
野村英登 NOMURA Hideto
? @bajie38
2017年6月8日
背中が開いた感覚はまだ残ってて、開いたとき、視界が変化するんだよね。首を伸ばしたときに視界が広がるのと違って、奥行きが出るというか、光が見えそうな予感がするというか。夏目さんに話したら、それはヤバイねと笑われたけど、僕もそう思う(*゚▽゚)ノ
2件の返信 3件のリツイート 8 いいね
野村英登 NOMURA Hideto
? @bajie38
2017年6月8日
承前)背中が開く=リラックスの程度が上がって、瞳孔が少し開くとか、そういうことなのかなあ、視界の変化。そっちの感覚を追いかけると走火入魔まっしぐらだろうから、身体鍛錬の強化の手がかりに留めとくのが吉だよね。
1件の返信 1件のリツイート 5 いいね
野村英登 NOMURA Hideto
? @bajie38
承前)実のところ、視界が変わったり光が見えかけたりしたことよりも、身体や動きが大きくなったと感じられたのが、背中が開いた感覚でより重要なことなのだろう。しかしその感覚に溺れると、広げようとして肩や腕に力が入りかけるんだよね。
止観明静
日本においては五鈷杵を数珠に擦り上げ玄妙な音を立て変容意識状態に導く作法がある。最高の五鈷杵は響銅(さはり・鳴り金)製のものである。
密教は無意識に働きかけるが故に意識化させないため秘密にしているのである。
響銅(さはり)とは、銅と錫と少量の銀の合金であり、その配合は工房によって秘密となっている。玄妙な音で鳴る性質を持ち、音の出る仏具などに用いられる。特に響銅の五鈷杵で精巧な彫刻をしたものに鍍金(金箔を水銀で蒸着したもの)で仕上げたものは大変高価である。
0件の返信 0件のリツイート 4 いいね
止観明静さんがリツイート
天台智者大師智顗 bot
? @w_lotus_sutra
13時間13時間前
鏡中の像は外より来たらず、中より生ぜず、鏡浄きを以ての故に自からその形を見るが如し。行人の色清浄なれば、あらゆるもの清浄なり。仏を見んと欲すればすなわち仏を見る。見ればすなわち問い、問えばすなわち報う。経を聞きて大いに歓喜す。(『摩訶止観』巻第二上)
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
止観明静さんがリツイート
止観明静
? @George_Tom_Y
3月28日
返信先: @phrayukiさん
成程、そうですね。
『摩訶止観』に「丈を去って尺につき、尺を去って寸につけ」とあります。抽象度を下げることで現実の苦に対処できるということでしょう。
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
止観明静さんがリツイート
プラユキ・ナラテボー(公式)
? @phrayuki
9時間9時間前
返信先: @George_Tom_Yさん
摩訶止観にそんなフレーズがあったのですね。初耳です。たしかに抽象度を下げることで現実の苦に対処できるようになる、ということでしょうね。「空」を悟ってその境地に安住するよりは、「これあれば彼あり、これなければ彼なし」と縁起で観られれば、具体的な問題対応が可能になることかと思います。
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
手印・真言そのものに意味があるわけではない。潜在意識を操作する方法として使われるのである。
厳密に言うと、五鈷杵を鳴らす作法は東密だけで、台密では鳴らさない。
護摩(ごま)とは、「焚く」「焼く」を意味するサンスクリット語のホーマ(homa−)の音訳である。
炎を凝視していると変容意識状態に導かれる。護摩は仏の世界に臨場感を移す技法である。
炎は形あるものを煙という形のないものに変える。形がある世界が我々現世の世界であり、形のない世界が仏の世界である。つまりこの世と仏の世界との接点が炎である。
炎の性質を尊格化したのが火天(agni-)である。護摩供養においてはどんなに省略しても先ず火天壇を行う。人と仏を仲介する炎の神を勧請するのである。
焼香は、もっとも省略化された護摩と考えることもできる。
返信先: @bushi_yoshidaさん
カレーっぽい香りの八種香とかありますよね!
ある特定の香りをトリガーとしてある境地・心理状態を関連付けることができれば、はっきりとその効果を感じることができる。
具体的には、拝む神仏によって香を変える。坐禅の時に特定の香を焚く。何度も繰り返すと香を焚くだけで深い境地に至ることが出来る。
『妙法蓮華経』のテーマは自己評価(自己実現可能性の確信)を高めることにある。弟子たちがブッダの子供であるというモチーフの比喩に満ちており、誰でも必ず成仏することができると説かれている。
『華厳経』の世界観は、中央集権的な思想である。時間も空間も超越した絶対的な存在としての仏である大毘盧遮那仏が三千大千世界の一つ一つに化身を派遣して説法するとした。支那においては政治思想と結びついて主流の経典となった。
『妙法蓮華経』は平等の教えであり、日本人のメンタリティと相性がいい。
平等とは、可能性の平等であって、本人が希望すれば何でもできるというのが正しい平等である。
0件の返信 0件のリツイート 4 いいね
止観明静さんがリツイート
プラユキ・ナラテボー(公式)
? @phrayuki
3月26日
プラユキ・ナラテボー(公式)さんが止観明静をリツイートしました
「大乗では抽象度の高い三宝を尊崇する」。そういうことでしょうね>RT
上座部でもそうした観点で語られる時もあるが、基本は「ブッダ、ブッダの教え、僧団」という抽象度の低い文脈で語られる。それゆえに人間の苦悩という生々しい問題の解決において具体的な結果も出しやすい、というのが私の見立て
プラユキ・ナラテボー(公式)さんが追加
止観明静
@George_Tom_Y
「常住三宝」という言葉がある。常に存在する三宝(仏・法・僧)という意味である。これは情報空間に存在する仏・法・僧を指す言葉である。大乗ではこのより抽象度の高い三宝を尊崇する。
1件の返信 5件のリツイート 18 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
3月26日
インド哲学は歴史的に存在論を扱ってきた。ウパニシャッドに至りアートマン(自我)の実在を主張するようになった。釈尊はそれを否定し、アートマンは実体がないと主張した。インド哲学の潮流からするとそれが本流である。
月読美琴(闇・混沌・虚無属性)@鳥クックルー(*゚∋゚)彡
? @tsukuyomi3510
「本当の〇〇」=イデア論
止観明静
? @George_Tom_Y
辛い時こそ祈ることは大事です。何も手につかない時、心が落ち着かない時、
それは自分のことしか考えられなくなっているのです。
自分のことだけでなく人々の幸せを祈ることで自分が救われるのです。
『梵網経』によれば、「自分がこれから仏になる」と思えば全ての戒律を具足する、と説く。誓願こそが戒律の要である。
一度坐禅して自分に問うといい。
「私が本当にしたいことは何か」
心の奥底から浮かんでくる目標こそあなたの誓願に他なならない。
下ばかりを見ていないで、時には顔を上げてみよう。じっと座ってばかりいないで、時には歩いてみよう。
悪気はないんだ、というのは意識してやったわけではないんだという意味だろう。
しかし裏を返せば、無意識はそう判断してやったということになる。無意識は自分ではないと言い張るのだろうか。無意識のうちに動いているあなたの心臓はあなたではないのだろうか。
返信先: @Fran269さん
一度坐禅して自分に問うといい。
「私が本当にしたいことは何か」
心の奥底から浮かんでくる目標こそあなたの誓願に他なならない。
人生の目標を設定し、その目標がかなった時の人間関係を想像してみる。周囲のひとびと、仲間たちは非常に親しみを感じられる心強い存在だ。その人たちは現状ではまだ出会っていない存在かもしれない。だが、不思議なことに、縁起は必然的につながる。
「名付け」の力は凄まじい。私たちは概念に名前を付ける。
すると、概念を操作することができるようになる。
概念は抽象度が高いが、言語は相対的に抽象度が低い。
概念を「名付け」ることにより言語化すると、抽象度が下がり、臨場感が上がり、操作可能性が高まる。
一度坐禅して自分に問うといい。
「私が本当にしたいことは何か」
心の奥底から浮かんでくる目標こそあなたの誓願に他なならない。
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
7時間7時間前
人生の目標を設定し、その目標がかなった時の人間関係を想像してみる。周囲のひとびと、仲間たちは非常に親しみを感じられる心強い存在だ。その人たちは現状ではまだ出会っていない存在かもしれない。だが、不思議なことに、縁起は必然的につながる。
0件の返信 8件のリツイート 16 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
11時間11時間前
「名付け」の力は凄まじい。私たちは概念に名前を付ける。すると、概念を操作することができるようになる。概念は抽象度が高いが、言語は相対的に抽象度が低い。概念を「名付け」ることにより言語化すると、抽象度が下がり、臨場感が上がり、操作可能性が高まる。
0件の返信 9件のリツイート 16 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
15時間15時間前
「私たちは情報的存在である」というのが空観。
「私たちは物理的存在である」とするのが仮観。
「私たちは機能的存在である」とするのが中観。
中観論者は機能主義者である。「機能的」であるかどうかは、自分の人生の目標に合致しているかどうかで決まる。
おはようございます。全ての生命にとって幸せな1日が訪れますように。
偉大な菩薩は過去の罪を許し、咎めない。
偉大な菩薩は誓願によって偉大な菩薩となった。
偉大な菩薩は誓願によって未来に成仏する。
偉大な菩薩は誓願によって我々を救うのである。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
2月11日
「できるかどうか」を基準に判断していると、そこに自分の意志はないから、エネルギーが湧いてこない。出来るかどうか、ではなく、したいかどうか、が大事だ。
1件の返信 4件のリツイート 16 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
2月11日
0件の返信 3件のリツイート 13 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
2月11日
答えは自分で見つけましょう。世の中を空と見て生きて行きたいなら、原始仏典の生き方が正解ですし、未来に向け世の中を受け入れるなら、大乗仏教の生き方が正解です。
0件の返信 3件のリツイート 9 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
2月10日
返信先: @keikei2018さん
あなたはお釈迦様の子なのです。実子なのです。後継者なのです。自信を持って生きましょう。これが天台で言う法華の教えです。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
2月10日
心は島のようなものです。ここからここまでが自分だと思っていますが、広い空も、奥深い海も、全部自分です。自分を許すとその分心が広くなります。邪悪なものも、崇高なものも、全て自分自身です。
0件の返信 4件のリツイート 13 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
2月10日
仏であっても地獄の心も持っているというのです。それを拒否するのではなく、認めるのです。
0件の返信 6件のリツイート 15 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
2月10日
地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天・仏・菩薩・声聞・縁覚が十界で、
十界それぞれ十界の心を内包しているといいます。これを天台教学では十界互具といいます。
0件の返信 4件のリツイート 8 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
2月9日
他人を許すことは自分自身を許すことに他ならない。
ふぎさやか
? @maomaoshitai
8時間8時間前
そういえば昔は「紫式部は源氏物語という嘘を書いた罪、妄語により地獄に落ちた」と広く信じられていました。
0件の返信 5件のリツイート 4 いいね
ふぎさやか
? @maomaoshitai
8時間8時間前
仏教には不綺語(でたらめなことを言わない)、
不妄語(嘘を言わない)という戒律がありますけどね。民間伝承や小説というのは、多くは事実ではなく想像の産物であり、でたらめや嘘なわけです。僧侶もただの胡散臭い話ではなく、しっかりと仏教に相応しいものにしようという意図はあったでしょう。
昔は「源氏物語を法華経より読み解く」なんてのもありました。
日本では怪談や神秘的な話を編纂して残す行為は、僧侶よくがしていたのですけどね。僧侶は当然ながらある程度の仏教の知識がある前提で編纂しているので、内容が非常に教訓めいていたり、仏教的な解釈が加えられていたりはままします。そもそも説話ってそういうものですし。
「布施をすると良いことがある」、「悪口を言うと恐ろしいことにあう」というのは、仏典にもある話ですし、因果応報の道理から考えても間違ってはいないのですがね。『日本霊異記』は何というか、内容がやり過ぎです。当時の日本人に因果応報を理解させるのには、それくらい必要だったのでしょうけど。
そういえば『日本霊異記』には僧侶を愚弄した男が酷い病気にかかってしまい、後になって僧侶に謝罪し助けを求める話があるのですけどね。僧侶はその時に「お前など死んでしまえ」と言い、男は苦しみ悶えながら死ぬという結末です。仏教の慈悲や忍辱(恥辱に耐える)という教えを完全に無視した話です。
ハコ[゚д゚]ノザキハコネ
? @hakoiribox
9時間9時間前
今昔物語や日本霊異記が面白いのは「仏法僧を敬わない奴は苦しんで死ね」といわんばかりの、鎌倉以後の洗練された仏教とはまた違う宗教観が存分に顕れてるところと、千年前の人の暮らしぶりや抱いていた迷信が生々しくよく描かれている点なのですよね。
ふぎさやか
? @maomaoshitai
8時間8時間前
今昔物語は編纂者が法華経を重視していたであろうことは、作中の経典の神通力比べの話の類でわかるのですけどね。法華経では「龍」は女人成仏、畜生成仏という象徴的な場面で登場しますから、編纂者は蛇を意識的に出していた可能性あるよなあとは。
蛇は強欲と嫉妬の象徴です。中国でも「怨みを抱いて死んだ人間が、死後に蛇となった」、「生前に強欲だった僧侶が、死後に蛇となり財宝の上から離れない」といった話は残っています。日本の僧侶もある程度は知っていたはずです。
釈尊と阿難尊者が雨の日に地面から現れた何かを見て「毒蛇である」と会話しているのを見た男が、二人が通り過ぎた後にどんな蛇なのかと見てみると、大雨により姿を現した埋蔵金であったという話です。男はそれをネコババしたことがばれてしまい、王になぜ報告しなかったと罪を問われてしまうのですが。
『十誦律』という仏教の有名な書に、釈尊と弟子の阿難尊者が財宝を「毒蛇」と言う場面があるので、仏教の説話であれば筆者がその知識を前提に編纂している可能性あるのではないかなあと。
ハコ[゚д゚]ノザキハコネ
? @hakoiribox
今昔物語や日本霊異記には「欲深い僧侶がこっそり米をため込んでいた。ある時米びつを開けると不思議な事に米が蛇に変わっていて驚いた」という懲罰譚が出てくるけど、これなんかも仏教によって妖怪化されているが、米や富貴と蛇が結びつけて考えられた時代の名残っぽいんだよね。
止観明静
? @George_Tom_Y
2時間2時間前
憎むべき人の幸せを心から祈ることができる人は、感謝の心に安住して揺らぐことがない。
0件の返信 1件のリツイート 5 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
5時間5時間前
返信先: @yasutakakuuさん
神や仏を信じるということは、あなた自身を信じるということです。仏さまや神さまは他人様じゃなくて、未来のあなたなのです。未来のあなたと向き合って、目と目をあわせてみましょう。
おはようございます。全ての存在に感謝。全ての存在がそれぞれの特徴を生かして輝きますように。
0件の返信 0件のリツイート 7 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
18時間18時間前
人生の目標に向かって楽しむことが大切です。
0件の返信 1件のリツイート 16 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
22時間22時間前
努力は怠惰に勝る。しかし、楽しむことは努力に勝る。
瞑想は心と身体に良い効果をもたらします。私たちを平安と平穏へと導くでしょう。
0件の返信 1件のリツイート 6 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
2月8日
返信先: @Fran269さん
同感です。特に教学は信仰の学問だから、最終的には信じるか信じないかになるので、永遠に決着はつかない。
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
2月7日
他人にどう思われているかを気にするより、自分が自分をどう評価しているかを気にしたらいい。 自分を高く評価していれば、他人もあなたを高く評価しているだろう。
0件の返信 2件のリツイート 12 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
2月7日
返信先: @Fran269さん
自己評価を他人に委ねてはいけない。他人は真のあなたを知らず、正当な評価が出来ない。
自己評価は自己が高く評価すれば良い。
実際あなたは大変魅力的だし、学識高く、人格も研ぎ澄まされている。
あなたに比する人はいない。
☆かおりのすけ☆? @kaorinosuke
やっぱり呼吸法をしっかりやった日は体調良く頭もスッキリ回るし、身体が柔らかくなる。某ママさんから理不尽な事を言われてすっごいムカついたんだけど、すぐに落ち着いたし。ウジャイ効く。
メモ セロトニンを活性化
?太陽の光を浴びる
?リズミカルな運動(ヨーガ、呼吸法、ウォーキング等)
?ゆっくり噛んで食事
?スキンシップ(神経の感覚を高める)
?マッサージ(ツボ押しも含む)
?軽いお喋り等楽しいコミュニケーション
お友達が通っているインター、ヨガやメディテーションの授業が有るという。不定期だけど。
日本の学校でも呼吸法クラスとかあったら良いのにねーなどという話に。
自分で教えるしかないか。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
☆かおりのすけ☆? @kaorinosuke
大人になってからの勉強は本当に楽しい。
でも時間を奪われてるからなかなか出来ないんだよね。わざとそういう仕組みにされてるのがムカつく。
?鼻呼吸 ?こまめにうがい、又は水分摂って粘膜についたウイルスを流す(数口ゴクリを短いサイクルで) ?除菌剤、除菌シート等使わない ?腸マッサージして免疫力up
呼吸法のブラフマリでは音出しながら息を吐くけど、その時心地いいっていう周波数がみんな違う。人それぞれに効くhzを自分の身体で試しながら見つけるのが一番良いんじゃないかと仮説。食べ物もそうだよね。
— ☆かおりのすけ☆ (@kaorinosuke) 2018年2月8日
☆かおりのすけ☆
? @kaorinosuke
肩は外旋。肩甲骨の先をお尻のポケットにしまう感覚。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
☆かおりのすけ☆
? @kaorinosuke
2時間2時間前
をを!ハタヨガの真髄、
私も読んでるー^ ^
何度も読まないとね。。
(私へのエアリプ)
U
? @wayofthewind
33分33分前
返信先: @kaorinosukeさん、@kitsuchitsuchiさん
カイロを仙骨や風門や肝臓の背中側に貼るのもおすすめです。
血行がよくなって全身ぽかぽか(o^^o)
免疫力も高まり、排毒もうながされます。
メモ カイロ貼る場所
— ☆かおりのすけ☆ (@kaorinosuke) 2018年2月9日
風門 →風邪全般
大椎→鼻水鼻詰まり
肺兪→せき pic.twitter.com/IpdwTRY3v8
メモ カイロ貼る場所
— ☆かおりのすけ☆ (@kaorinosuke) 2018年2月9日
仙骨→子宮・内臓活性化・自律神経・血行
免疫力、基礎代謝UP
肝臓→自律神経・血行
免疫力、基礎代謝UP pic.twitter.com/dQIEOEthzY
インドの伝統では音が作る形に神々の名前をつけてそれぞれの徳力に応じてお願い事をするなどを日常的に行っています。
— ☆かおりのすけ☆ (@kaorinosuke) 2018年2月6日
止観明静
人の悪口を言っている暇があったら人の美徳を賛嘆してみよう。 人の美徳を褒める人は間違いなく自己評価も高い人だ。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
2時間2時間前
おはようございます。全ての生命に悟りの光が訪れますように。
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
12時間12時間前
眼・耳・鼻・舌・身・意の六根とは五感に心を足したものである。五感に意識を集中して心を静めることで現実と自分とを結びつけることができます。
0件の返信 2件のリツイート 8 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
16時間16時間前
理想を持ってそれを絶対視したり、現実を捻じ曲げようとする思想を設計主義と言います。
理想は脳内にあり、現実にはありません。設計主義は狂った主義思想です。 現実を直視し、歴史・経緯を理解し、より良い方向に人・社会を保全し守ることが保守主義であり、人が寄って立つべき唯一の思想です。
0件の返信 3件のリツイート 11 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
20時間20時間前
力を抜いて端座するならば、あらゆる病を癒すことができるだろう。
0件の返信 3件のリツイート 14 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
1日1日前
保守とは、頑迷に過去に価値を置くことではない。 保守とはメンテナンスであり、過去から積み上げられてきた精神をもとに現在を修正して未来を理想的な状態に近づけていくことである。
あらゆることにホメオスタシスは働く。それは川の流れのように再生産され維持されてゆく。 その流れに少し手を加えればより良い流れを生み出し、維持することができる。 その行為が保守・メンテナンスである。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
2時間2時間前
返信先: @keikei2018さん
それは心と身体のメンテナンスに他ならない。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
2時間2時間前
本音は口に出すものではない。話していいのは人生の師として仰ぐ善知識、真友だけだ。
自分の本当の夢、本当の誓願、本当の志は家族にも明かさない。
何故なら彼らは人間関係の現状を維持したいがために反発し、あらゆる手段であなたの夢を阻止しようとするからである。
0件の返信 6件のリツイート 13 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
2時間2時間前
返信先: @keikei2018さん
休息は大事です。
身体をもっといたわりなさい。
休息をとり体調を整えることも仕事であり、修行なのです、
感覚と感情は、事実と同程度に重要である。
返信先: @amrtamanthanaさん
改修終わるの10年くらいかかりますよ。やっと立屋作って中
堂を覆ったそうです。これから回廊に覆いをつくるみたいですよ。
他にもお堂はありますのでご参拝下さい。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
2月1日
返信先: @amrtamanthanaさん
根本中堂大改修中ですけど、多分中に入れますよ。雪がすごいって。
現在の自分はこれまでの自分の人生で最年長であるが、これからの人生では最年少だ。 何でもやりたいことをやってみるのがいいだろう。今から始めても遅すぎることは何もない。
0件の返信 4件のリツイート 13 いいね
止観明静
道心とは、目的(悟り)に向かって行く意思のことである。目的に至る行程こそが尊いのであり、故に道と表現するのである。
? @George_Tom_Y
1月31日
大日如来の心臓より四如来は流出し、東方は阿?佛、・南方に寶生佛、西方に阿彌陀佛、北方に天鼓雷音佛として安住する。
四如来の総体は大日如来に他ならない。
1件の返信 1件のリツイート 10 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
1月31日
初会金剛界曼荼羅では中央の大日如来がすべての仏を包摂する存在であり、その機能を四つに分割したのが四如来(大日を含めれば五智如来)で、そのまた四如来の機能を四つに分割したのが十六大菩薩である。
つまり下位概念が菩薩で最上位が大日如来。大日如来は空・allを意味し、その故に一切如来と呼ぶ。
0件の返信 6件のリツイート 17 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
1月31日
目的に夢中になると却って危険である。それは焦って運転して事故を起こすことと同義である。 目的を持ちつつ運転そのものを楽しめば良い。目的に至る行程こそが尊く楽しいものである。
0件の返信 2件のリツイート 6 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
1月31日
歩くことは移動することが目的である。 寝ることは身体を修復する目的がある。 座ることは仕事をする目的や、休憩する目的がある。 これらの目的を意識しよう。 また、これらの目的はさらに上位の目的の手段でもある。 常にあらゆるレベルでの目的を意識することで質の高い高次な生活が実現する。
天台智者大師智顗 bot
? @w_lotus_sutra
1月28日
一目の羅(あみ)は鳥を得ること能わざるも、鳥を得るは羅の一目のみ。衆生の心行はおのおの同じからず。あるいは多人にして同一の心行あり、あるいは一人にして多種の心行あり。……すべからく広く法網の目を施して心行の鳥を捕うべきのみ。(『摩訶止観』巻第五上)
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
止観明静さんがリツイート
天台智者大師智顗 bot
? @w_lotus_sutra
1月28日
羅(あみ)を張ることすでに広ければ、心の鳥おのずから得ん。(『摩訶止観』巻第六下)
返信先: @keikei2018さん
まずは自分を許します。
一番憎い人、嫌いな人の幸せを祈ります。
口先だけでいいのです。
いつか広い心を手に入れますよ。
止観明静
? @George_Tom_Y
3時間3時間前
目的に至る方法は無数にある。ところが心が散乱すると一つの方法しか無いように勘違いしてしまう。
心と身体をときほぐして一旦立ち止まり、二秒間考えてみよう。たった二秒間でも無数の可能性があることに気づくだろう。
人は今を生きている。 ところが過去に生きる人、未来を生きる人もいる。 今は去った過去に執着したり、今はまだ来ない未来で頭を一杯にしたりして現在を疎かにしてはならない。現在を大事にして心を込めて楽しめば、それは楽しい過去になり楽しい未来がやって来る糧となる。
眼・耳・鼻・舌・身・意の六根とは感覚器官と感覚(情報)を含んでおり、知覚作用(意)をも含んだ概念である。 その意味で所謂五感とは違うのである。
0件の返信 2件のリツイート 15 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
法身とは、情報のことである。情報としての釈迦は普遍であり滅びることがない。 報身とは、情報(法身)によって形成された釈迦のことである。受け取り側である私達の心中に表出された仏のことである。 応身とは、物質的な存在である、実際に説法された釈迦のことである。
0件の返信 3件のリツイート 12 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
1月26日
「?ですが」という言い方をしていないだろうか。「が」を使うとき、自分の意思が相手と違うにもかかわらず自分の責任を回避している言い方である。 相手の意見を受け入れた上で自分はこう思うと責任を持って発言しよう。 無責任な発言はしない方がましである。
0件の返信 4件のリツイート 8 いいね
止観明静
空はallです。空がallであることを知ることが智慧です。
1件の返信 1件のリツイ
止観明静
「空」は「無」と違う。「空」はそれを見ている(認識している)自分がいる。存在と非存在を内包している最上位概念である。 無は何もないということで、最下位の概念である。
1件の返信 7件のリツイート 20 いいね
止観明静
咄嗟に行動する時、例えば玄関のチャイムが鳴って急いで立ち上がるような時、無意識に行動していないだろうか?そんな時程怪我をするものだ。 2秒待って一つ一つ意識に上げて行動してみよう。意識に上げることで違う行動を選択することができる。 少なくとも同じ間違いは無くなるだろう。
0件の返信 5件のリツイート 7 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
15時間15時間前
「空」は「無」と違う。「空」はそれを見ている(認識している)自分がいる。存在と非存在を内包している最上位概念である。 無は何もないということで、最下位の概念である。
1件の返信 5件のリツイート 15 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
19時間19時間前
いつも上機嫌でいよう。何があっても上機嫌でいられるのは、メンタルが強力な証拠である。
礼儀正しさは最強の攻撃力である。礼儀正しくされたら何人も逆らうことが難しく、阻止することが出来なくなる。
1件の返信 5件のリツイート 20 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
1月23日
おはようございます。全ての生命にとって幸せな1日が訪れますように。
意識せずに良い姿勢になるのが理想と考えているかもしれない。
現実はそうではなく、いつも意識している?態が良い姿勢を生み出す。
0件の返信 4件のリツイート 16 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
1月23日
0
世界中で生きている我々生命は全て心優しき仏の子供であって本来純粋で素晴らしい存在であると法華経では説かれております。 仏の子供としての自分を信じ、励まし、過去現在未来と向き合うことが一番大事なことなのです。
1件の返信 4件のリツイート 7 いいね
止観明静
1月18日
無意識のうちに行われる心の中の独り言は、1日四万?六万回と言われています。この心の中の独り言によって心が規定されているといっても過言ではありません。 呼吸に意識を向けることによりこの独り言を抑制し平安な境地に至ることを「止」といいます。
やるリスクを心配する人が多いが、実はやらないリスクの方が大きい。
0件の返信 6件のリツイート 18 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
1月15日
何かを手に入れたかったら、必要無いものは手放すことだ。
止観明静
? @George_Tom_Y
1月14日
人はどんなに困難な状況であっても、自ら解決する力を持っている。 ただそれを信じていないから、力を発揮できないのだ。
0件の返信 6件のリツイート 15 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
1月13日
返信先: @kanetsugu_naoe7さん
返信先: @kanetsugu_naoe7さん、@Fran269さん
信仰だと「信じ仰ぐ」ですからね。上下関係で見ている。
信心だと仏と仏の関係。あなたも私も仏ですね。
幸せは、今すぐになることができる。 幸せは自分に内在するものであり、自分以外のところからやって来るものではない。
1月12日
優れた師弟関係には、智恵の超越が起こる。 師匠は弟子の存在によって未知の智恵が引き出され、弟子は師匠の教えた記憶のないものを読み取る。 智恵の超越が起こるのが、正しい師弟関係だ。
陽
? @Fran269
1月13日
神仏を信じることは、人を信じることと、自分を信じることと、深いところでは同じでなければならないと思う。それぞれがバラバラだったらおかしい。
神仏は信じるが人は信じないとか、自分を信じられないとか、そういうのってバランスが悪い。
自分や人の「良き部分」をキャラ化したのが神仏だもの。
1件の返信 2件のリツイート 9 いいね
陽
? @Fran269
1月13日
宗教や宗派に固執する人って、かりそめの自我に固執しているだけなのではないかな。
レベルの高い人ほど、他宗教・他宗派にも理解があるよね。
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
陽
? @Fran269
1月13日
この現実世界の中に神仏を見出しながら生きていく。自然の中にも、自分の中にも、他人の中にも。。。
そしたらきっと毎日幸せで楽しいよね
1件の返信 1件のリツイート 5 いいね
陽
? @Fran269
1月13日
「信仰」という言葉は「神仏(尊格)を信じて祈ったり拝んだりする」イメージが強いと思うが、わたしはそんな小さな「信仰」は要らない。もっと、この宇宙まるごと愛せるようになりたい。そういうデカい意味での信仰を持ちたい。
2件の返信 2件のリツイート 8 いいね
止観明静
? @George_Tom_Y
1月13日
まさに同感です。すべて私の気持ちを代弁していただきました。ありがとうございます。(^^)
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
陽
? @Fran269
1月13日
「キャラ化」とか書いちゃっているのに!?笑?
有難うございます?
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
止観明静? @George_Tom_Y
返信先: @Fran269さん
キャラ化、言い得て妙です。人の理想を抽象化した存在が諸仏ですよね。(^^)
22:00 - 2018年1月13日
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
2017年5月21日
慈悲のない私達は言葉や仕来りに細心の注意をはらって生きている。いつでも相手の気持ちを読み取ろうとしなくちゃいけばいい。面倒くさくないですかね? もしも心に慈悲があれば、すごく気楽に生きていられます。どんな言葉を使ってもその裏に差別感情がないから、それは相手に伝わるんです。
0件の返信 10件のリツイート 27 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話さんがリツイート
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
2015年7月19日
区別:区別能力とはものごとの差を知ることです。
差別:(主観で)善悪を判断することです。
分別:すべき行為/すべきでない行為を選ぶ能力です。
0件の返信 4件のリツイート 9 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話さんがリツイート
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
2015年7月19日
人を差別する場合、「違い」を自我(自我という錯覚)で受け取って苦しんでいるのです。
自我があると、認識するたびに苦しみを感じるのです。
自我のせいで、「違い」が苦しみに、地獄に変わるのです。
自我がなければ、違いが面白くて楽しくて仕方がなくなるのです。
0件の返信 6件のリツイート 13 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話さんがリツイート
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
2015年7月19日
自分(自我)をモデルにして、他を差別する。これは恐ろしい罪です。修行しても抜きがたいのは、この差別の罪です。蟻一匹でもそれぞれ違いますよ、という違いを発見して、違いを楽しまないといけないのです。
0件の返信 5件のリツイート 14 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話さんがリツイート
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
2012年6月7日
#jtba スマナサーラ:マーラは女性を侮辱する。
「二本指の知恵しか無いくせに何をやってるんだ」(料理の塩加減を見る程度の頭しかない)と。
ソーマー比丘尼「もし誰かに、私は女だ、男だ、その他の何者だ、という気持ちがあるなら、その人にマーラと言うべきです。」真
理の世界に男女別は無い。
0件の返信 4件のリツイート 8 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話さんがリツイート
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
2017年10月20日
女性は支配力があるから、悟りの世界を知っているならば、その女性の支配力が役に立ちます。
ちなみに日本仏教では女人禁制とかありますが、テーラワーダ世界では逆です。
女性の修行道場には男性立ち入り禁止。男が修行しているところには女も自由に入れます。
0件の返信 7件のリツイート 14 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話さんがリツイート
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
4月3日
経典では、在家が悟ったり、女性が悟ったりするとハイライトして強調するのは、宣伝のためではなく、戒めのためなんです。
「私は○○だから……」と言い訳するなよと、努力すれば解脱まで進むんだよと。とにかく生命は平等だよと言いたいんです。
ニー仏
? @neetbuddhist
5 時間5 時間前
当たり前のことだけど、人間が他人のために自身の幸福を少しでも犠牲にするということは、けっこう大変なことなんですよ。
そのことに対して配慮する気は全くない(つまり、自身の幸福はわずかでも犠牲にしたくない)人が、他人にだけ「配慮」を求めるというのは、すごく滑稽なことではないですかね。
0件の返信 36件のリツイート 97 いいね
このスレッドを表示
ニー仏
? @neetbuddhist
5 時間5 時間前
「すみませんねえ」「いえいえ、いいんですよ」のやりとりは「互いに」配慮してコミュニケーションを成り立たせるにはすごく大事なことだと思うのだけど、その「すみませんねえ」がとにかく言いたくなくて、「おまえが一方的に私に配慮して当然だ」とか叫ぶからこじれているケースも多いと思いました。
1件の返信 39件のリツイート 81 いいね
このスレッドを表示
ニー仏
? @neetbuddhist
6 時間6 時間前
新刊のテーマ(の一つ)が、まさにこれですわ。
0件の返信 1件のリツイート 11 いいね
ニー仏さんがリツイート
ひやしんす
? @ERcUp5PO2AGVtWh
18 時間18 時間前
ここでいう動物化は、ニー仏さんがここで仰られている意味でのものです。
0件の返信 7件のリツイート 4 いいね
ニー仏さんがリツイート
ニー仏
? @neetbuddhist
3月4日
これは全くそのとおりで、私が「感覚に開かれて、それの告げるままに生きればいいの♪」みたいなお気楽言説に抵抗し続けているのは、そのようなナイーヴなスタンスに基づいた実践は、多くの場合において本人が単に自身の傾向性の奴隷になり下がること、換言すれば「動物化」を帰結してしまうからです。
ニー仏さんがリツイート
ひやしんす
? @ERcUp5PO2AGVtWh
19 時間19 時間前
有心のマインドフルネスを通らずして無心のマインドフルネスをやろうとすすると、ただ動物化してしまうという罠があるように思いますね。
1件の返信 21件のリツイート 35 いいね
このスレッドを表示
ニー仏さんがリツイート
ひやしんす
? @ERcUp5PO2AGVtWh
19 時間19
最高の芸とは、なすべきことが向こう側から来て、こちらはそれをただただ受け入れるだけという状態、それが無心の位。
0件の返信 19件のリツイート 2
ニー仏さんがリツイート
ひやしんす
? @ERcUp5PO2AGVtWh
19 時間19 時間前
世阿弥は、稽古をするうえで用心=有心のマインドフルネス(ここでは身体の動きの全てに意識を行き渡らせる事)を非常に重要視した「上で」、この用心がある限り最高の芸はできないと言うそうです。
0件の返信 28件のリツイート 43 いいね
ニー仏さんがリツイート
ひやしんす
? @ERcUp5PO2AGVtWh
19 時間19 時間前
結局のところ、世阿弥も言うように、無心のマインドフルネスの入り口は有心のマインドフルネスなわけです。
0件の返信 13件のリツイート 18 いいね
ニー仏さんがリツイート
ひやしんす
? @ERcUp5PO2AGVtWh
19 時間19 時間前
某仏教3.0で有心のマインドフルネス、無心のマインドフルネスというのが以前言われていたけれど、禅の予備知識がない頃は、この「無心」が今まで「仏教」の中でどんな文脈で語られていたかのか知る由もありませんでした
(2008/6/21 名古屋市日本ガイシフォーラムでのスマナサーラ長老法話メモを連投します。)
— スマナサーラ長老の仏教法話 (@jtba_talk) 2018年3月29日
Q:輪廻する主体は何でしょうか? 我がないのならば、何が輪廻するのでしょうか?
A:我がないから輪廻するのです。輪廻のことは解らなくてもけっこうですが、主体がないのだからこそ変化できるのです。
主体が、何か変わらないものがあるなら、消化できないものをおなかに飲み込んだようなものです。宇宙全体どこを見ても、核たるものはないのです。原子核という核にしても変化しています。自我を前提とした思考では、輪廻は理解できません。自我意識を破らなければ[いけないのです]。
2件の返信 3件のリツイート 5 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
自我[の錯覚]が破れれば、「なんだ当たり前のことだ」となります。変化することが生きることです。実体があったら困るのです。ご飯さえも食べられなくなります。
無常だから、実体がないから、物事は変化するのです。変化するということが輪廻です。今の状況が止まれない、変化するのだということ。
3件の返信 2件のリツイート 7 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
変化には停止が成り立たないのです。何かに変わって、変わって続いていく。止まることなく変化する。わからないのは、「『私』が死んでどこに行くのか?」と訊いてしまうからです。それは「馬の翼はどのくらい長いですか?」と訊くようなもの。質問自体があまりにもアホラシイのです。
2件の返信 2件のリツイート 6 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
「『私』は、過去どこにいたか?」と探したところで、「あなたは、今もいないんだよ」という話です。今もいろんなものを組み立ててできているのだから。単語をいろいろ使ってもいいけど、実体はないのです。みな、私がいると思っているが、性格は条件によって成り立っているものです。
1件の返信 5件のリツイート 16 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
ここ(会場)から家に帰ったらもう別人です。いまもずーっと別人に成り代わっているのに、「私がいる」ということ自体があべこべ思考なのです。あべこべ思考で質問されても、お釈迦様は答えません。
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
「私」が成り立たないんだということは、真理を発見しないとわからないけど、「馬の翼のたとえ」を頭で回転させて、ものごとは絶え間なく変化するんだよ、と憶えておけば充分だと思います。物はずーっと不安定で変化することを発見するために、物理学者もずいぶん苦労しました。
1件の返信 3件のリツイート 7 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
確固たる物質はなりたちませんよ、と発見するために。
現代科学よりはるかに卓越した心の研究である、
仏教を理解するのは難しいのです。
では、死後は跡形もなく消えるとは言えるのでしょうか?
紙を燃やして消えたら無になったのでしょうか?
変化したのです。燃やした紙の灰を見て、
1件の返信 3件のリツイート 10 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
元の紙をイメージできるでしょうか。紙を燃やすと二酸化炭素ができます。
二酸化炭素を見て、「これはこないだ読んだ週刊誌の紙だよ」といえるでしょうか。
週刊誌という実体があったなら、二酸化炭素を見てそれがわかるはず。
実体があるというアベコベ思考では、輪廻の理解は無理です。
1件の返信 3件のリツイート 12 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
その代わりに、人々はひとかけらも証拠もない「魂」をよく信じること。たったひとかけらでも証拠がある? 「魂がある」という証拠が一億分の一でもあるならば出してください。
それさえもないのに、魂がある、魂があると。こういうのは話にならないんです。だから、余計なことは心配しないでください。
1件の返信 3件のリツイート 10 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
私が具体的に、人生を一週間で変えることについて教えているのに、それにはまるっきり無関心で、
「輪廻転生はどうなんでしょうか?」と訊く。やっと幼稚園に入った子供が、幼稚園でやることを何もしないで、「お母さん、宇宙船に乗せてください、宇宙を旅したいんだから」と駄々こねるようなものです。
1件の返信 4件のリツイート 12 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
「いま・ここで幸福になる道」をブッダが教えているのです。それに挑戦してみたほうが現実的だと思います。
1件の返信 4件のリツイート 9 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
他宗教を例にすると、仮に創造記のアダムとイブの話が嘘だったら、人間には原罪という罪がなくなるのです。原罪がなくなったら生きることはなぜ苦しいかとキリスト教徒に説明できなくなります。それを否定されたら、宗教が崩れてしまうのです。
1件の返信 2件のリツイート 7 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
そんな屁理屈は喜んで信じるのに、輪廻転生はどうのと、毎回質問されるのですね、日本では。
輪廻転生はあったりまえのことです。宇宙の現象すべて輪廻ですから。太陽があるということに証拠を出す必要ない[でしょう]。
1件の返信 4件のリツイート 10 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
地球が丸いということは事実です。「私にわからない。ゆえに地球は丸くない」というのはちょっと我慢してほしい。お釈迦さまは、巨大なスケールで、一切の真理を知り尽くした上で語っているのだから、われわれに消化しきれないことはあります。
2件の返信 2件のリツイート 8 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
昨日もちょっとアビダルマ(『ブッダの実践心理学』サンガ刊)の文章を作っていたのですが、こころの認識プロセスについて、いくら頑張っても一般の方々に理解できるように語ることは難しいのです。頭の中にデータはあるのに。
1件の返信 2件のリツイート 6 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
お釈迦さまは一切を知り尽くした方です。われわれはまだ調べている途中なんです。でもお釈迦さまは、誰にでも真理をわかるようにはしています。そのためには心のレベルをもうちょっと向上させないといけないのです。
1件の返信 1件のリツイート 6 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
アベコベに考える、非論理的に考えることは止めないといけない。自分の主観で考えることは止めないといけない。「ありのままに考える」という能力が必要なんです。そのためには、それなりの方法も修行もあります。
1件の返信 1件のリツイート 8 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
また他宗教の立場から考えると、人間はみな原罪で苦しんでいると。女性はお産で苦しむと、『聖書』に書いてあります。神の怒りによってわれわれの苦しみがあるという。神は全知全能で慈悲深いといいながら、永遠に人類を呪っているのだから。とんでもなく恐ろしい思考でしょう。
1件の返信 2件のリツイート 9 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
人間は罪を犯した本人は罰しても、関係ない家族は逮捕しません。それに比べて神はなんだと。[宗教の神話物語は]屁理屈です。その屁理屈を発見したら、囚われないで済みます。
1件の返信 2件のリツイート 8 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
神が人類に苦しみを与えたというなら、その苦しみは同一のはずです。しかし、生きる苦しみはそれぞれです。なぜ苦しみが個人個人違うのか。原罪の話を信仰する人々に聞いてみたいのです。原罪なら全員同じはずです。しかし、苦しみはそれぞれ違う。
1件の返信 2件のリツイート 8 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
出産の苦しみも、子育ての苦しみも、人それぞれ。なぜこの差があるのか? だから、仏教ではひとりひとりは個人であって、その個が自分の行為によって幸福も苦しみも味わっているのだと言うのです。それなら、答えは簡単でしょう。
1件の返信 2件のリツイート 6 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
この花瓶に生けられた花を見ても、みな同じことは感じません。個人が花を見て感じる楽しみは、それぞれですが、その個人も、自分がいる場所によって、年によって、また異なる。そこには神の言葉も、予言もいりません。ただありのままに物事を見る能力があればわかります。
1件の返信 4件のリツイート 8 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
なぜ違うか、いろいろ理由はいえます。それらを全部カットしても、違いは残るのです。それは過去の業です。同じ夫婦から子供がうまれる。たとえ一卵性双生児でも、違う人間です。同じにはなりません。
1件の返信 2件のリツイート 6 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
……ドラゴンがいなくても、ドラゴンという言葉はあります。言葉にひっかかるのは危ないのです。魂という言葉があるからといって、魂という実体があると勘違いしてはいけないのです。理性と論理でものごとを考えれば大丈夫ということです。
1件の返信 2件のリツイート 10 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
私からいくらつぶされても、疑問に思ったことを質問する勇気を捨てないでください。
証拠のないこと信じられないという人々に釈尊は[こう問いかけました。]殺したり盗んだりうそをついたり……と、あらゆる悪行為をすることはよいことでしょうか? 知識人なら、それは悪いことだと答えます。
1件の返信 2件のリツイート 8 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
そういうことをするとよい結果が出ますか? 出ません。では、殺したり盗んだり嘘をついたり……する人を社会がほめますか? ほめないです。では、もし死後があったならば、その人はどこにいくでしょうか? 死後があるならば不幸なところに行かないといけない。反対もしかりです。
1件の返信 1件のリツイート 6 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
超越した智慧がなくても、ほら、法則は知っているでしょう? という話です(カーラーマ経)。悪いことしないで、善いことしなさいと。
1件の返信 1件のリツイート 8 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
宗教はみな、自分の宗教を信じる人は天国にいくといっている。
イスラム教とキリスト教と、天国に行く方法が違います。
では天国に行くのはどんな宗教を信じる人でしょうか?
1件の返信 1件のリツイート 4 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
釈尊はこう仰います。もし死んでから永遠の天国がなかったとしましょう。正しかったのは他の宗教だったとする。そしたら後の祭りです。教えが正しいと、いま・ここで経験しなければ、理性ある人は納得しません。だからお釈迦様は解脱ということをいま、ここで体験できるように教えて下さったのです。
2件の返信 1件のリツイート 9 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
もし解脱を体験できなくても、仏道を歩めばその日から幸福になるのです。
2件の返信 2件のリツイート 14 いいね
新しい会話
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
輪廻は人間の理解範囲を超えているので、私は話のテーマにしたくないのです。でも、日本ではよく訊かれます。日本のお坊さんは堂々と輪廻を否定するんだから。それで唯物論を語るのです。宗教を否定しているんですから、だったらお寺からも出て行ってくださいといいたいですが……。
2件の返信 1件のリツイート 5 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
自我というものは成り立たない。すべては絶え間なく変わるんです。太陽も、地球も変わり続けていますが、それぞれの変化の周期は違う。花の変化も違う。手のひらの氷の変化のスピードも違う。現象の世界ではばらばらに変化しますが、真理の世界では、物質はみな同じスピードで変化します。
1件の返信 4件のリツイート 13 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
それは瞑想したりして体験できます。お釈迦さまの教えが正しいことは、いま・ここで体験できます。あなたがたが「慈悲の瞑想」でもしたならば、地獄に堕ちたくても堕ちられません。誰にでも優しい人は、死後どこに行ってもそこは天国です。仲間として心配しあうのだから。
2件の返信 3件のリツイート 18 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月29日
だから死後の世界はどうでもいいのです。心清らかにすることに励んでください。(了)
~生きとし生けるものが幸せでありますように~
2件の返信 6件のリツイート 21 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月30日
(2008/6/21 名古屋法話メモ続きです。)
Q:最高の心とは? そこに至るプロセスとは?
A:怒らないためには、精神的なエネルギーがいります。だから頑張りましょう、怒らないために。怒り・欲・嫉妬などあらゆる感情に対しても冷静でいられるように。良いことにも悪いことにも冷静でいられるように。
1件の返信 4件のリツイート 8 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月30日
私たちは怒らないで楽しく生きようということを目指しているのです。でももっと上なのは、幸福にも不幸にも冷静、びくともしない心です。一切執着ない状態です。
1件の返信 0件のリツイート 5 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月30日
罪を犯すことは誰にでもできます。悪いことするには、何の訓練もいりません。誰にでもできます。母親に迷惑かけるのは簡単ですが、母親を助けてあげるのは大変です。罪を犯すのは簡単ですが、罪を犯さないのはたいへんなのです。
1件の返信 1件のリツイート 6 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月30日
さらに、「善行為」をすることはもっと大変。精神的な力もいります。最高なのは、何があっても心が波を起こさないこと。心が頂点に高まらないと解脱できないのです。みんな、非難されたら怒って気持ち悪くなるでしょ?
1件の返信 1件のリツイート 6 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月30日
「私は非難されても批判されても冷静でいられるようになりました」という人は、人間として成長したといえるかもしれない。でもその人も、褒めてもらうと気分がいい。それはけしからんことだと、私は言うのです。人に褒められても舞い上がってはいけません。それが次のステップなんです。
1件の返信 3件のリツイート 13 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月30日
それから三番目のステップは、何にも動じないこと。無知な人と悟った人は似ているように見えるけど違います。無知な人は、何も知らないから無関心です。悟った人はすべて知っているから、知り尽くしているから、何があっても冷静なのです。何にもめげない、動じない心が最高です。(続く)
2件の返信 2件のリツイート 13 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月31日
Q:無価値論について。宝石などには執着ない。でも人間がつくった創作物、映画、文学などに対する執着を拭い去れないで困っています。どうやったらそういうものへの執着を消していけるでしょうか?
A:すべてのものへの執着を捨てなければ悟れないのです。
1件の返信 3件のリツイート 7 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月31日
手段としては、慈しみで見ること。「人々の役に立ちますから。人々の苦しみがなくなりますから」という視点で、一時的に価値を入れておくのです。慈しみで見れば、執着につながらない価値観を持つことができます。
1件の返信 1件のリツイート 4 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月31日
私も個人的に、「生きていることは意味がないなぁ」と思ったりします。でも、一日でも元気でいれば、なかなか他のお坊さんにも説明できない、ブッダの偉大なる真理を教えられるんだから……と思うんです。
1件の返信 1件のリツイート 5 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月31日
生きていても意味がないと思うと、食べる気持ちもなくなるのです。そこで、慈しみで一時的な価値をつけておく。それも一時的なんです。
1件の返信 1件のリツイート 7 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月31日
お釈迦さまはご自分の教えを筏(いかだ)にたとえています。お釈迦さまの真理の教えさえ、「価値」でしょう? 真理というのはトップグレードの価値でしょう? でも、この真理は解脱に達するためにあるのだと。そこで筏にたとえるのです。
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月31日
筏は恐ろしい川を渡るためにつくるのであって、それに乗って安全な境地に至るのです。川を渡ったら、背負って持っていくものではない。
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月31日
そのように、ブッダが語る真理も、解脱に達するまで使ってください。そこで無価値論をもってくるのです。しかし筏は解脱に達するまで価値があるんです。
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月31日
Q:輪廻について、心がつくったエネルギーが輪廻する、ということでいい?
A:しかし、心は体よりもさらに早く変化するんですよ。[こうやって]言葉を聴くたびに、心が変わっていく。心は体よりも、ものすごく早いスピードで新しい心になるんです。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月31日
あまりにもスピードが速いから輪廻転生に[まで]なってしまう。[ですから、]心を見て「私」とはいえません。
時々、過去にやったことを思い出すと恥ずかしくてたまらないでしょう。
1件の返信 1件のリツイート 5 い
スマナサーラ長老の仏教法話
? @jtba_talk
3月31日
そのときも「自分の心」だったんですけど。心は流れですが、過去の流れを思い出すと嫌になったりする。
どこにも、[変わらない]「自我」はないんです。心は無常です。体よりも無常なんです。(続く)
?生きとし生けるものが幸せでありますように?
ニー仏
? @neetbuddhist
著書で繰り返し明示的に書いたことだけれども、「輪廻と無我は矛盾する。だからゴータマ・ブッダは輪廻を説かなかったはずだ」みたいな主張をしてしまう人は、端的に仏教がわかっていない人です。それは、学問的・論理的な意味ではもちろんのことだけど、経験的・実践的な意味においてもそうだと思う。
3月9日
ニー仏さんがムをリツイートしました
想像力を「気持ち」のレベルだけで考えるのが誤りだ、という話なのですが、それを読み取ることができなかった上に、「他人の気持ちなんて理解できない」という世の中的に何やら正しいっぽいことを言って自分の立場に居直ろうとするあたり、まさに現代の郷原の愚かさそのものを表現したツイートですね。
ニー仏さんが追加
ム
@itin00954049
他人の気持ちなんて理解出来ないし、それは自分の妄想の域を出ないので。
自分の気持ちを述べた方が嘘がなくて良いと思います。 https://twitter.com/neetbuddhist/status/971989031998259202 …
0件の返信 36件のリツイート 57 いいね
ニー仏
? @neetbuddhist
3月9日
「自分は想像力がある」と思っているけど、実際には「状況について考えた時に自分が感じたこと」を語っているだけの人は多いですね。想像するとは他者の境遇に身を置き入れるために自分の気持ちを可能な限り離れることだけど、むしろ自分の気持ちに他者を引き込むことを想像力だと思い込む人たちです。
1件の返信 240件のリツイート 572 いいね
ニー仏さんがリツイート
隠居
? @knight_04
3月9日
それは相手の立場に立ってるのではなく、相手の立場を利用して自分に好都合なことをやりたい=相手に自分に都合の良い行動をとって欲しい、ということに他ならないw
0件の返信 82件のリツイート 105 いいね
ニー仏さんがリツイート
隠居
? @knight_04
3月9日
「相手の立場に立って考える」というときに「自分がその立場ならこうするのに」みたいな全然相手の立場に立ってない人大杉
ニー仏
? @neetbuddhist
3月9日
ニー仏さんがムをリツイートしました
想像力を「気持ち」のレベルだけで考えるのが誤りだ、という話なのですが、それを読み取ることができなかった上に、「他人の気持ちなんて理解できない」という世の中的に何やら正しいっぽいことを言って自分の立場に居直ろうとするあたり、まさに現代の郷原の愚かさそのものを表現したツイートですね。
ニー仏さんが追加
ム
@itin00954049
他人の気持ちなんて理解出来ないし、それは自分の妄想の域を出ないので。
自分の気持ちを述べた方が嘘がなくて良いと思います。 https://twitter.com/neetbuddhist/status/971989031998259202 …
0件の返信 36件のリツイート 57 いいね
ニー仏
? @neetbuddhist
3月9日
「自分は想像力がある」と思っているけど、実際には「状況について考えた時に自分が感じたこと」を語っているだけの人は多いですね。想像するとは他者の境遇に身を置き入れるために自分の気持ちを可能な限り離れることだけど、むしろ自分の気持ちに他者を引き込むことを想像力だと思い込む人たちです。
1件の返信 240件のリツイート 572 いいね
ニー仏さんがリツイート
隠居
? @knight_04
3月9日
それは相手の立場に立ってるのではなく、相手の立場を利用して自分に好都合なことをやりたい=相手に自分に都合の良い行動をとって欲しい、ということに他ならないw
0件の返信 82件のリツイート 105 いいね
ニー仏さんがリツイート
隠居
? @knight_04
3月9日
「相手の立場に立って考える」というときに「自分がその立場ならこうするのに」みたいな全然相手の立場に立ってない人大杉
0件の返信 163件のリツイート 292 いいね
ニー仏
? @neetbuddhist
2014年3月28日
だから、仏教理解の上で大切なのは、そのような生き物にとっては普遍的で当たり前の傾向に、敢えて逆らった時に何が見えるのか、「世界(loka)」がどう変わるのかということ。この点について、言語の権利と能力の及ぶ限りで語るのが、『仏教思想のゼロポイント』ですね。
のん@3/6まで南米
? @nontan318
2014年2月15日
サンスクリットで「世界」はloka-dhaatu。"loka "は「空間」「(林の中の)木の無い場所」「空き地」。"dhaatu "は界。"loka-dhaatu "はもともと仏教用語で、「命あるものが生存し輪廻する空間で、そこにおいて一仏が教えを広める空間」を意味する。だって。
中田考
? @HASSANKONAKATA
中田考さんがウォール・ストリート・ジャーナル日本版をリツイートしました
イスラーム金融の専門家などという連中は全て詐欺師だと思って間違いない
中田考さんが追加
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
認証済みアカウント @WSJJapan
仮想通貨巡り対立、イスラム金融専門家と学者
#仮想通貨
http://on.wsj.com/2Fkz0Fz
0件の返信 46件のリツイート 64 いいね
中田考さんがリツイート
OGAWA Kandai
? @grossherzigkeit
5時
OGAWA Kandaiさんがハル@ブルーリボンの祈り会をリツイートしました
坊さんが人を出家させるというのはその人の師匠になるということで、人生の責任を負うことにもなるので、まともな坊さんほど、見も知らぬような人を出家させません。安易に人を出家させる坊さんとは、そういう資格・搾取ビジネスをやってる人です。無論例外は多々ありますが。
OGAWA Kandaiさんが追加
ハル@ブルーリボンの祈り会
@haruidelette
返信先: @jiei_yushiさん、@grossherzigkeitさん
たとえば、貧に窮している精神障害のある40歳の友人が「ご縁があったら尼僧になりたい」と言っているのですが、彼女を受け入れる余地は実際問題仏教界にあるのでしょうか?具体的に教えて頂けたら助かります。
OGAWA Kandai
? @grossherzigkeit
8時間8時間前
「ホームレスや社会的弱者をお寺に迎え入れる」みたいな運動があるが、そういう中の一部で起こってるのが寺の金品を持ってドロンしたり、果ては寺族さんが性的被害に、みたいな話。ある知人の坊さんは家族を近くのアパートに移した上で、寺でホームレスと暮らしていた。難しいもんだなあと。
1件の返信 154件のリツイート 177 いいね
中田考さんがリツイート
慈永祐士
? @jiei_yushi
11時間11時
慈永祐士さんが慈永祐士をリツイートしました
ほんとうはそういうことを、まさにコンビニ以上の数がある多くの寺院でやれば相当な社会貢献になる見込みもあるように思うが、そういうところからしてまず期待ができない。そういう寺院は日本にも確かにあることはあるが、両手で数えるほど名前が挙げられるかどうか。
慈永祐士さんが追加
慈永祐士
@jiei_yushi
お寺というのはまさしく古来からシェアハウスだったのであって、戒律という約束ごとに承諾してそこで認められればメンバーとして受け入れられた。日本ではそれはほとんどできない。戒律はないし、メンバーになるのにカネがかかるし、お寺は家庭になって心理的カベを作っているから。
以前は気が付かなかったが、ある老師の講話で、人は知識として得るということは、まず自分とはかけ離れたものとして認識するという側面があるのであって、それを妄想としてありがたがるという趣意のことが記してあってたいへん興味深かった。これは非常に示唆に富んでいる。
1件の返信 2件のリツイート 5 い
慈永祐士
@jiei_yushi
15 時間15 時間前
たとえばヴィパッサナーやマインドフルネスで、妄想などが起こると、それに「これは妄想だ」とラベリングするという方法があることが知られているが、この老師から見れば、これこそが妄想だという視点が欠落しているという訳である。
1件の返信 4件のリツイート 8 いいね
慈永祐士
@jiei_yushi
また、知識を蓄えることもそれ自体が妄念となる。これはよく言われることで難しい話ではない。古人詠んで曰く「学のあるバカに親父は困り果て」
Ken Senda
? @KenSenda
5 時間5 時間前
学部一年の頃の授業で、「名前があって初めて概念・認識がある、みたいな考えってキャッチーだけど、認識してるのに名前がないものってありふれてますよね。例えば靴紐の先の硬くなってる部分とか」という話を聞いたな。未だに靴紐の先の硬くなってる部分に名前があるのか知らない。
1件の返信 25件のリツイート 117 いいね
半ROM? @a63842275
返信先: @KenSendaさん
アグレットと呼びます
よろしくお願いします
17:10 - 2018年2月22日
使い方わからん
? @Show_BujuBanton
18時間18時間前
↓ああいうのは
エンターテイメントとして
見るならまだわかる。
まともに考えたら「あなたの前世は16世紀フランス辺りの農家の三男」とか「鎌倉時代、飢饉で餓死した農家の長男」が妥当なのに欧州貴族とかばっかり。
農家の三男では普通。
だから想像しやすい貴族とか
落武者が一番騙しやすいと。
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
使い方わからんさんがリツイート
峨骨
? @Chimaera925
22時間22時間前
有名所を降霊させたとか言う芸人は居るのにね(笑
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
使い方わからんさんがリツイート
峨骨
? @Chimaera925
22時間22時間前
人柱なんざそこらにあるけど、多くの人は知らないから気にもとめないし、ましてやそれらの霊を見ることも感じることもないのだ。
1件の返信 3件のリツイート 7 いいね
このスレッドを表示
使い方わからんさんがリツイート
峨骨
? @Chimaera925
22時間22時間前
知らないものは想像できない。想像させようとしたら、その為の素材を頭の中に放り込んでおく必要がある。それらに創作物は活用されている。
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
このスレッドを表示
使い方わからんさんがリツイート
峨骨
? @Chimaera925
22時間22時間前
踊り子でしたとか言われるとホイホイ引っかかるんだよなァ。姫様なんてそんな何千人も居るかいッ!これだから子供だましは嫌いなんだよ。
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
このスレッドを表示
使い方わからんさんがリツイート
峨骨
? @Chimaera925
22時間22時間前
紫陽花寺なんて行っても大抵の人は「うわー綺麗」と写真をパシャパシャ撮るだろうけど、飢饉や疫病、流行病で大量死起こした地域にある寺だったりする訳で。しかしピンと来ない。前世でうんたらってのもコレか。貴女の前世は農民ですとか奴隷ですなんて言われてもピンと来ないけど、お姫様でしたとか
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
このスレッドを表示
使い方わからんさんがリツイート
峨骨
? @Chimaera925
22時間22時間前
人は見たいものを見て、感じたいものを脳内で作り出して感じる。そうでないものなら、疫病だったり、電磁波だったり、汚染だったり、物理的な環境から受けるなんらかの影響だろうよ。武者や旧日本軍なんかは想像しやすいわな。大飢饉の農民なんてピンと来ないけど。
1件の返信 3件のリツイート 6 いいね
このスレッドを表示
使い方わからんさんがリツイート
峨骨
? @Chimaera925
22時間22時間前
生きてる人間の方が怖いから、事故物件なんざ気にならない。というか、人の営みがある場所には必ず死がそこにあるからな。武者や旧日本兵の亡霊なんて話題になるけど、大飢饉で死んだ大量の農民や原始時代の原人の亡霊なんて聞いた事が無いぜ。
1件の返信 14件のリツイート 23 いいね
masanorinaito
? @masanorinaito
10時間10時間前
↓「罪を犯したことのない者だけが女に石を投げなさい」と言われても、キリスト教には差別を抑止する力はなかった。キリスト教を受容した西欧は激しい差別と抑圧を繰り返した。キリスト教から離れた世俗の社会もまた人種や民族や国家を持ち出して差別を繰り返した。
masanorinaitoさんがリツイート
松村圭一郎
? @kmatsumura15
12 時間12 時間前
「差別を生みだす精神構造は私たちみなが持っている。ヒトはその置かれた環境におおきく左右される動物であるから、差別主義者を攻撃するのではなく、差別が生みだされる環境を理解しなければならない。」「差別」とは何か?アフリカ人と結婚した日本人の私がいま考えること
中田考bot
? @NakataKo_bot
9時間9時間前
使徒もそのカリフたちも法学祖たちも行わなかったユダヤ教徒の猿真似のハラール認証などで金儲けを図りアッラーの徴を安価で売買する者どもに呪いあれ。「我が徴を安価で買い取るな。アッラーの啓示に基づき統治せぬ者共こそ不信仰者。」(クルアーン5章44節) <2011.10.18>
慈永祐士
? @jiei_yushi
11時間11時間前
慈永祐士さんが慈永祐士をリツイートしました
ほんとうはそういうことを、まさにコンビニ以上の数がある多くの寺院でやれば相当な社会貢献になる見込みもあるように思うが、そういうところからしてまず期待ができない。そういう寺院は日本にも確かにあることはあるが、両手で数えるほど名前が挙げられるかどうか。
慈永祐士さんが追加
慈永祐士
@jiei_yushi
お寺というのはまさしく古来からシェアハウスだったのであって、戒律という約束ごとに承諾してそこで認められればメンバーとして受け入れられた。日本ではそれはほとんどできない。戒律はないし、メンバーになるのにカネがかかるし、お寺は家庭になって心理的カベを作っているから。
2件の返信 54件のリツイート 46 いいね
慈永祐士
? @jiei_yushi
4時間4時間前
慈永祐士さんが慈永祐士をリツイートしました
戒律というのも執着だというのはそれは確かにそのとおりで、徳がないからこそ戒律に執着するという面があるのである。逆に言えば、自分が戒を守りたいと思うのは、自分の徳が全くもって至らないからである。十分な徳があれば守る必要もないだろうと思う。
慈永祐士さんが追加
慈永祐士
@jiei_yushi
自分が日本仏教の飲酒妻帯に賛成できないのは、こういう仏教徒内に密かに存在する差別に抗い難いためで、飲酒妻帯しているほうがブッダの本意に適うと言って抗したいのであれば、それを言えるだけの徳を備えた人がいうべきである。そうでないからいつまでたっても国際的に説得力が今ひとつ…
このスレッドを表示
0件の返信 5件のリツイート 5 いいね
このスレッドを表示
慈永祐士
? @jiei_yushi
4時間4時間前
自分が日本仏教の飲酒妻帯に賛成できないのは、こういう仏教徒内に密かに存在する差別に抗い難いためで、飲酒妻帯しているほうがブッダの本意に適うと言って抗したいのであれば、それを言えるだけの徳を備えた人がいうべきである。そうでないからいつまでたっても国際的に説得力が今ひとつなのである。
1件の返信 6件のリツイート 5 いいね
このスレッドを表示
慈永祐士
? @jiei_yushi
4時間4時間前
慈永祐士さんが慈永祐士をリツイートしました
列席できないケースというのはもちろんあるが、それは日本の宗派法要の場合でも、他宗派に随喜する場合には、そこの伝統を尊重するのが当然であるから、入るべきでないところは立ち入らない。そういう範囲ならどこにでもあるのだ。
慈永祐士さんが追加
慈永祐士
@jiei_yushi
日本の仏教は飲酒妻帯しているので、国外の仏教の式典などでは他国の僧侶と同等の席につくことはできないという人がいる。実際はそういうものはほとんどない。しかしそういうふうに吹き込んで広めた人間がいるということだ。その出処の可能性の一つとして、こういう「正統派」を語る伝統で…
このスレッドを表示
1件の返信 4件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
慈永祐士
? @jiei_yushi
日本の仏教は飲酒妻帯しているので、国外の仏教の式典などでは他国の僧侶と同等の席につくことはできないという人がいる。実際はそういうものはほとんどない。しかしそういうふうに吹き込んで広めた人間がいるということだ。その出処の可能性の一つとして、こういう「正統派」を語る伝統である。
江戸時代の易家・真勢中洲は、易断のさい「窮理」という視野を重んじたそうである。
それは事(ものごと)、身(自身のキャパ)、
位(社会的ポジション)、地(土地の慣習風習)、
時(タイミング)、勢(勢い)の六つで、それらの変数から占断を決定したらしい。
「理想を手にすれば幸せになれる」の落とし穴 今ある幸せに気づく方法|ウートピ
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
慈永祐士
? @jiei_yushi
いやまあしかし、マインドフルネスっていうのは欲を追わないとか理想を手放すとかいうが、利潤追求の企業的価値観とどう折り合いをつけているのか不思議でもある。
原始仏教?初期仏教周辺のカルトぶりも、いまや相当なものがある。ブッダの教えに師の握拳(?cariya mutthi)なしと言われるが、時代が下ると、禅定の体験など経典に現れないものを秘密の教えとするウパニシャッド的な傾向(マネごと?)が散見される。二十四因縁とか。
そもそもヴィーガンっていう名前が悪い。まるでフーリガンみたいじゃないか。
因みにヴィーガン的なものの究極がフルータリアンといい、フルーツばかり食うということですが、すい臓に負担がかかるんだそうで、晩年のスティーブ・ジョブズ命がけでチャレンジしてましたね。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
慈永祐士
? @jiei_yushi
仏教ではフルータリアンならよいかというと、自然のフルーツをそのまま食うのは戒律に触れるらしく、人の手で刃物でキズがつけられて初めて口にしてもいいということです。あとは種子関係もNG。
まあ、ヴィーガンにしてもそうだし、禅道場の雲水何かもそうじゃないかと思うんですけど、本人たちとすれば減量中の力石徹みたいなところがあるんで、殺気立ったりするのは分かる。
KGN
? @KGN_works
17 時間17 時間前
基本的に、ヴィーガンの人たちって攻撃的だと思って接したほうが良いです。
素朴な感想:腹が減ってるのはココロのためにも良くないよ。
安倍晴明(SEIMEI)の剣印ポーズの生みの親☆高橋圭也
? @Keiya_Takahashi
20 時間20 時間前
昔、インド人にヨガを習った時に聞いた話。日本のある女子大生がインドに行った際、見学で立ち寄ったヨガ道場で「眼鏡なしで何でも見えるようになる方法がある」と幾つかのヨガを習い、すぐ眼鏡なしでよく見えるようになった。だが彼女はその後ヨガをさぼって忘れたため、再び眼鏡生活に戻ったそうだ。
アリストテレスは「無という概念はありえない」という考えに固執したばかりにその後二千年間宇宙を天球の中に閉じ込めて、アインシュタインは「宇宙は不変である」という考えに固執してそれに合わなくなる方程式に書き足しをした・・・が、ハッブルの天文観測によってその誤りを訂正した。
— ハコ[゚д゚]ノザキハコネ (@hakoiribox) 2018年1月17日
(無からの創造はありえないって思想?)
アリストテレスがまとめた四大元素論って今見ても本当に完璧かつ美しい説明なんですよ。アレは火の元素を含むゆえに乾いているとかコレは土の元素を多く含むから下に落ちるとか。実際に乾いている物や重い物を指しながら見事にそう説明するんです。四大元素が証明できてない以外は何もかもが完璧。
0件の返信 15件のリツイート 32 いいね
ハコ[゚д゚]ノザキハコネ
? @hakoiribox
1月17日
なんというか(まずそういう事が実際に起きると認めてしまうなら)この世のなにもかもが理にかなって説明できてしまうって魅力にはなかなか抗えないんですよね。四大元素然り「確率的には体当たりして壁をすり抜ける事ができる」然り。
0件の返信 5件のリツイート 11 いいね
ハコ[゚д゚]ノザキハコネ
? @hakoiribox
1月17日
これ、あれですよ。僕がたびたび言いたがってる(そうなのか?)新しい知識を得るたびにそれに追従するように新しいオカルト的世界が創られていくの超おもしろいってあれ。
0件の返信 2件のリツイート 10 いいね
ハコ[゚д゚]ノザキハコネさんがリツイート
ハコ[゚д゚]ノザキハコネ
? @hakoiribox
1月17日
返信先: @mayuragicenterさん
生まれ変わりってほぼ確実に霊魂というエネルギーの存在が前提で語られてると思うのですけど、そこを否定するために「同じ原子が再び寄り集まって同じ記憶を継ぐ人間を作る」という誰も想像していなかった発想が湧くのが面白いだけで、理論自体がおかしいとは僕もあまり思わないですね。
1件の返信 9件のリツイート 8 いいね
ハコ[゚д゚]ノザキハコネさんがリツイート
南正太郎【1/21 京都文フリ お-07】
? @mayuragicenter
1月17日
輪廻転生の否定に原子レベルでの再構成が出て来るのは意識や精神が物質的な活動に応じて生じるものであるという観測事実に合致した説明を前提に敷いてるからだし、特に変な部分がない気が。
1件の返信 7件のリツイート 10 いいね
ハコ[゚д゚]ノザキハコネ
? @hakoiribox
1月17日
霊はプラズマでおなじみの大槻教授は輪廻転生を否定する文章で「私が死んだ後に原子レベルまで分解されて、たまたまパリでまた同じように集まって赤ん坊として生まれるなんて事があると思いますか?」と書いていて、なんか並みの心霊主義者よりオカルトじみた生まれ変わりを想像してるなと思った。
0件の返信 114件のリツイート 188 いいね
ハコ[゚д゚]ノザキハコネ
? @hakoiribox
1月17日
オカルト批判だと「集団催眠」とか「集団幻覚」と説明してればヨシとされていた時期もあって、あのへんは正直神や霊魂を持ち出すよりもオカルトしてるんだよな。
永井均
@hitoshinagai1
3月26日
永井均さんがTaniR@赭埴菴主人をリツイートしました
理論的には、脳状態と心状態の一対一対応がありえぬことの根拠であり、実践的には、精神安定剤によって脳内の化学状態を変化させても消せない症状を瞑想によって消すことができる(場合がある)ことの根拠でもありますね。
永井均さんが追加
TaniR@赭埴菴主人
@Taroupho
とりわけ「物欲」というものは、一箇の巨大な哲学的謎である。それは典型的に概念的な欲求であり、概念が存在しなければその欲求はそれ自体として無である。物欲は強い志向性を持つが、欲求を消すためには志向充足させるよりは、むしろ忘れる方がよい。 https://twitter.com/Taroupho/status/973880505371279361 …
1件の返信 18件のリツイート 43 いいね
永井均
@hitoshinagai1
実践的なほうは、向精神薬は心的状態に対応する(はずの)物理化学的状態に働きかけるのに対し、瞑想は物理化学的状態を介さずに概念的に捉えられた心的状態そのものに直接働きかけるから。その際にも付随的に脳の物理科学的変化は起きているに違いないが、そこを狙っては全く働きかけてはいない。
TaniR@赭埴菴主人
@Taroupho
3月26日
とりわけ「物欲」というものは、一箇の巨大な哲学的謎である。それは典型的に概念的な欲求であり、概念が存在しなければその欲求はそれ自体として無である。物欲は強い志向性を持つが、欲求を消すためには志向充足させるよりは、むしろ忘れる方がよい。 https://twitter.com/Taroupho/status/973880505371279361 …
TaniR@赭埴菴主人
@Taroupho
3月14日
不安や欲求が、いったん概念化過程を経て固定されてしまうと、事後的に飲酒や精神安定剤によって脳内の化学状態を変化させても、それを消し去ることは難しいようだ。喫煙という概念が存在しないとき、どのぐらいタバコを吸いたくなるのか、は興味ぶかい問題である。
プラユキ・ナラテボー(公式)
@phrayuki
21時間21時間前
中村元氏の「法句経」の注釈には「インドでは否定の意味をもった語が或る場合には積極的に強い意味をもっていることがある」と説明されているが、これは瞑想を始めた人すべてが実感すること。不殺生、不妄語、無貪、無瞋といったような「しないこと」の価値に目覚め、「積極性」の必要を感じるのである
ブッダは「死」という言葉をシーンに応じて3種の意味で用いている。一つ目は「肉体の死」。二つ目は「自我(心)の死」。そして三つ目が「放逸は死の道」といったときの「死」。これについて「僧侶が語る死の正体」(サンガ刊)https://t.co/23SPmestoFで解説しておいたので、貼っておきますね。 pic.twitter.com/Ew5vWQGViz
— プラユキ・ナラテボー(公式) (@phrayuki) 2018年4月19日
ダンマパダ「不放逸(Appamāda)」の章、冒頭のことば。「不放逸は不死の道。放逸は死の道。不放逸の人々は死ぬことがない。放逸の人々は死者のごとくである」。 ブッダに言わせると、「お前はもう死んでいる」ではなく、「お前たちはまだ死んでいる」なのである。
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
4月19日
本日の「自他の抜苦与楽をダンマパダから学ぶ会」は2章「励み」からスタート!師はこの章題の原語が「アパマーダ=明晰な意識で気づいていること」であると強調。「励みというとガンバリズムの努力がイメージされるけど、原典の本質は『自分の心と向き合い、心の奴隷ではなく心の主となること』と明言
0件の返信 7件のリツイート 18 いいね
プラユキ・ナラテボー(公式)
@phrayuki
4月19日
appamādaは、aが否定の接頭辞、pamādaが放逸で「不放逸」。「不放逸」は、「怠けないこと」と言うよりは、ぼけっとしない、油断しないということで、「気づき(Sati)を失わないこと」と同義。いずれにせよ、「はげみ」と肯定表現にするよりも否定的な表現のままの方がブッダの真意に近かった気がする
0件の返信 10件のリツイート 29 いいね
このスレッドを表示
プラユキ・ナラテボー(公式)
@phrayuki
4月19日
今日の『ダンマパダ』は第2章「Appamāda」。ところで、参照している岩波文庫の中村元訳では「はげみ」。これについて、中村氏は訳注で「Appamādaは普通『不放逸』と訳されるが…否定的表現を積極的な語に改めて翻訳した」とのことだが、それによりブッダの教えの核心がぼやけてしまったのは誠に残念。
これは不味いとか、判断は余計です。落ち込んだら「いま、落ち込んでいる」それでストップ。落ち込んじゃいけない、明るく生きなくちゃダメだねぇ~とか余計です。楽しい気分になったら、「いま、楽しい気分になっている」でストップ。楽しいから買い物しまくっちゃおう!とか判断はだめです。
— スマナサーラ長老の仏教法話 (@jtba_talk) 2018年4月15日
観察する。判断することを一切やめる。その能力がついたら、かなりよい心なんですよ。善悪判断しない、よしあし判断しない。それから、自分のこころがどう流れるのかと観察する。それは現在の心ではなく直前の心をチェックする。一分程度、30分程度前の、憶えている心をチェックする。
2件の返信 8件のリツイート 25 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
4月15日
それで心の流れを理解したことになる。こういうわけで間違った判断した、こういうわけで失敗したという、因縁関係が見えてくる。それはヤターブータンニャーナという。この語は過去分詞です。日本語で「ありのままに知る」と言いますが、ほんの僅か前に、どのようにあったのかと観る智慧なんです。
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
2015年6月26日
なぜ主観を作るのでしょう?
死にたくない、生きていきたい、という目的のために主観を作るのです。そのために眼耳鼻舌身意で色声香味触法を知ろうとする。
生存欲と恐怖感ですね。
私たちは、「なぜ生きていきたいのか?」と調べようとしないのです。
1件の返信 5件のリツイート 10 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
2015年6月26日
それに仏教では、無知・無明というのです。
要するに、貪瞋痴が主観を作るのです。
「生きている」という実感は、感覚から起こるのです。
感じることが生きることです。
シンプルですよ、生きていることの定義は。
1件の返信 6件のリツイート 10 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
2015年6月26日
感覚がなくなったら、死です。
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
2015年6月26日
生命の感じる機能は、強弱があってもノンストップです。
なにかしらズーッと感じている。
われわれが"生きてない瞬間"はなかなか無いのです。
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
2015年6月26日
意(こころ)に触れるデータは、過去・現在・未来のこと、あること、ないこと、あって欲しいこと、あって欲しくないこと、あれこれ考えてるんです。
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
2015年6月26日
眼耳鼻舌身に触れるデータは現実でなければ感じられないが、意にはデータが現実であっても、過去のものであっても感じる。存在しないものでも感じる。
これで世界はハチャメチャになってる。神や天国まで、意で作り出す。自爆すれば天国に行けると思ってテロまで起こす。
1件の返信 3件のリツイート 6 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
2015年6月26日
要するに、生命はいくらでも感じ続けることができる、ということ。
六種類の感覚が生まれては消える。六つの流れがある。意識という流れは肉体が滅びることは認めず、勝手に感じ続ける。(輪廻)
認識し続けたい、感じ続けたいという気持ちは"渇愛"です。生命は認識し続けたいのです。
1件の返信 4件のリツイート 7 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
2015年6月26日
3つの渇愛(欲愛・有愛・無有愛)がある限り、主観を作り続けるのです。
認識は生きるためにやってるんです。
六根に触れたデータを 1生きることを支えてくれるもの、2生きる邪魔をするもの、3関係ないもの、という三つに捏造する。1に愛着を、2に敵意を、3に無関心・無知の感情を作る。
1件の返信 4件のリツイート 10 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
2015年6月26日
主観には「間違った」判断はできない。
大好きなケーキを「おいしくない」と 思 え な い のです。
キレイな花はきれいに決まっている。
(仏教ではあえて主観を変える訓練もするが……)
生命にとって、いつでも自分の判断は 正しい のです。
1件の返信 6件のリツイート 7 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
2015年6月26日
存在欲(有愛,生きていきたい)を支えるために情報を捏造して主観に陥る。主観を守ることは、本人にとっては命を守ること。
(命と同じ)主観に執着しなくてはいけない。そのために他の情報、真理などを否定したり、攻撃したりする。
主観に執着することに、仏教用語でディッティ(見)という。
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
2015年6月26日
常識的な見も、非常識的な見もあります。
洋食が好きか和食が好きか、程度は常識的な見です。
「神を信仰すれば死後、永遠の天国だ」と信じるのは非常識的な見です。
非常識的な見を持つものは死後、直行で地獄です、と釈尊は言われる。
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
2015年6月26日
感じることはノンストップなので、生命はほっといても輪廻転生するのに、愛着の対象であるこの肉体を守るために、みな必死に戦っている。
1件の返信 4件のリツイート 4 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
2015年6月26日
生命はネットワーク。単独で生きられない。
主観で生きる生命は、ネットワークのなかで、敵と味方を分ける。
味方とコミュニケーション取ろうとするが、滅多にうまくいかない。
………
主観を持つことは悩み苦しみとパッケージです。
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
生滅変化する多重多彩多数の感覚を一つにまとめようとする感覚が「自我」という錯覚です。
自我は実在するものではなく、グループネームです。
自我は高級ブランドの鞄ではありません。
実在しないものなので、裸の王様の「世界に一着しかない最高に美しい衣装」なのです。
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
2017年8月23日
皆それぞれ自分の本性をもっています。釈尊はそれを「潰せ」と言っている。本性を形作るのは、渇愛・無明、というものです。無明とは努力して智慧を開発する前の状況。本性をつくる場合、この二つ(無明と渇愛)が決定権を持っている。性格は自分で判断してつくったものではなく、できあがるものです。
0件の返信 6件のリツイート 16 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話さんがリツイート
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
2011年9月4日
#jtba スマナサーラ:日本の新興宗教で、我は仏陀の生まれ変わりだとよく言うこと。仏陀は二度と生まれ変わらないと言ったのに。それは嘘で実は生まれ変わったなら、今あんたが言ってる事も嘘でしょうに。インチキ宗教は屁理屈だらけすぐバレる。それを我々が見抜けないのは執着ありすぎだから。
0件の返信 4件のリツイート 8 いいね
スマナサーラ長老の仏教法話さんがリツイート
スマナサーラ長老の仏教法話
@jtba_talk
2017年1月20日
宗教がなくても、人に優しくしなさいとか、嘘をついてはいけないとか、言えます。道徳というのは宗教の特権でなくて、宗教がなくても人類の間に薄々あるものです。
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
4月19日
2章全体を、翻訳通りに「努力を怠らない人を目指せ」的に読むのと、「自分の心に気づき続ける者でありなさい」として読むのではえらく印象が違うことを実感。心の反応の奴隷でなくなった時に得られる自由の表現が美しい。「不死の道に至る」「無上の安らぎに達する」「激流に流されない島になる」…!
0件の返信 9件のリツイート 23 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
4月19日
本日の「自他の抜苦与楽をダンマパダから学ぶ会」は2章「励み」からスタート!師はこの章題の原語が「アパマーダ=明晰な意識で気づいていること」であると強調。「励みというとガンバリズムの努力がイメージされるけど、原典の本質は『自分の心と向き合い、心の奴隷ではなく心の主となること』と明言
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
3月28日
手動瞑想初体験の方から「瞑想中、手の動きと師のお話、どちらかに意識が向けばどちらかの気づきがなくなる。どうすればいい? 両方同時に気づき続けることが目的ですか?」との質問が。「車の運転と同じだよ。あれもこれも細かく気づかなくていい。でも無自覚にならない」といつものにこやか回答(笑)
0件の返信 9件のリツイート 24 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
3月28日
「ボランティアなどいいことをしても、心が苦しくて、満足できないのはなぜ?」の質問に「行動(=精進)には良し悪しの前提がつきやすいけど、実際やったときの気持ちをそのままに受け止める(=受容)があって初めて、本当に自分が実現したい理想が見えるよ」と。行動とともに体験の受け止めは大切だ
0件の返信 5件のリツイート 36 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
3月28日
法の六徳の一つ「非時(ひじ)」は「時間をへずに即座に結果は出る
」ということ。何らかの行いをした時、自身の内側をよく見れば、その動機次第で心地よい感覚、不快な感覚という結果はすぐに現れる。この感覚体験の結果に無自覚であれば苦を繰り返すし、自覚的であれば次の行動を選ぶ決め手になる。
0件の返信 8件のリツイート 17 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
3月28日
伝統的ヨーガを学ぶ会さんがプラユキ・ナラテボー(公式)をリツイートしました
昨夜のプラユキ師の「ダンマパダから学ぶ会」、1章のラスト6節を行いました!そこから「四聖諦(因果の理解)」「法の六徳(非時の現れ)」「自業自得(対応能力を磨く)」「放逸(自分の在り様を自覚できずに、やれているつもりになっているシーンって何!?)」などの教えが飛び出しました。(続く)
伝統的ヨーガを学ぶ会さんが追加
プラユキ・ナラテボー(公式)
@phrayuki
昨日の「自他の抜苦与楽を『ダンマパダ』から学ぶ会」。お陰さまで、参加者13名とこじんまりとした集まりながら、大盛りあがりの会となりました。次回の「『ダンマパダ』から学ぶ会」は4月中旬頃を予定しております。…
このスレッドを表示
0件の返信 2件のリツイート 13 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
3月26日
明日3/27㈫の夜はプラユキ師の「自他の抜苦与楽を『ダンマパダ』から学ぶ会」です!今月は週末に瞑想会が目白押しで、平日夜は若干人数少な目。師も「大学のゼミのように和気あいあいできるね」と。アットホームな雰囲気で本音の質問と自由自在の回答を楽しみたい方はぜひ!
1件の返信 5件のリツイート 8 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
3月19日
今回スカトー寺の瞑想体験を話してくれた方は、自分を束縛していた思考に気づき、無理なく手放せたエピソードが際立っていた。「人の役に立てない不安があったが、一人でやらずに周囲とできる歓び知った」「自分の能力以上のことを自分に求める必要ない。自分と仲良くなれた」…素晴らしい瞑想の効果!
0件の返信 8件のリツイート 41 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
3月19日
参加者の感想より「『今ここ』は過去未来からの逃げ場でなく、過去未来に向き合い受け止める今ここということがよくわかった」「手動瞑想って効くの?という疑いがなくなり、頭や体がポカポカしてもっとやりたくなった」「アットホームな雰囲気に癒されました」「自分に対して優しくなれる時間だった」
0件の返信 4件のリツイート 24 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
3月19日
特に印象的だったのは、質問で「スカトー寺の師の住居小屋がすきまだらけでヤモリや虫が出るのに、なぜそのままなんですか?」に対し、そうだよね、30年以上だよね、となんやかんやと説明したが、最後は「だって生き物全部一緒じゃーん」と声高らかに笑って終えたこと。修理される気配なし(笑)
0件の返信 0件のリツイート 7 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
3月19日
メタ認知療法の「分割的注意」が「気づきの瞑想」でどう効果を発揮するかも明確になった。「意識が全体に広がり、同時に複数に気を配る力」が増せば、心の表層の「イライラ・落ち込み」だけでなく、深層にある「満たされなかった思い」や「ともに幸せになりたい願い」も素直に気づけて自己受容が生じる
0件の返信 5件のリツイート 29 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
3月19日
昨日の「気づきの瞑想の効果を考える会」はかねてより熱望していた、スカトー寺での瞑想体験者の変化のナマ報告と、瞑想の効果のメカニズムをプラユキ師に語っていただきました!「名色分離智が苦諦の段階なら縁摂受智(即座に判断しない受容的智恵)は集諦の段階」と、新しい段階的な智恵の学びに興奮
1件の返信 5件のリツイート 19 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
3月14日
圧巻なのは、心がどのように解放の境地へいくかの三段階。「~のせいで、こうなった」という苦から、「~だけど、こうなれる」という自我を確立できれば、「~のおかげで、こうなれた」という、感謝に満ちたよき縁と成すところに行けるよね、と。自分がどんな因縁をつけて心を使っていたかよくわかった
0件の返信 10件のリツイート 41 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
3月14日
久しぶりのツイートですみません、、!昨夜のプラユキ師のダンマパダの会は、師ならではの「自他の抜苦与楽」につながる解説がてんこ盛り。「邪思(貪り怒り等)」が「正思(分かち合い等)」へ転換するのにどうすれば?の質問に「考えずにやっちゃえばいいんだよ!」の大きな笑顔に皆引き込まれまくり
0件の返信 3件のリツイート 21 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会さんがリツイート
プラユキ・ナラテボー(公式)
@phrayuki
2017年10月18日
ヨーガ教師、田中さん主催の夜の瞑想会(自他の抜苦与楽に親しむ会)、25名のご参加があり、盛況のうちに終えることができました。主催の田中さん、そして、わざわざ足をお運びくださった皆さま、どうもありがとうございました! 初めての方も多く、質問も活発に出て、楽しい時間を過ごせました😊
0件の返信 4件のリツイート 22 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
2017年10月18日
歩行瞑想中に皆さんの様子を拝見していると、姿勢がよくなる方が本当に多いです!気づきの効果が、無意識領域である「姿勢の反射反応」にも影響を及ぼし、背筋が伸び、胸が開き、肩の骨盤の左右の動きが安定してくる。今夜も上を向いて明るい表情で歩く方が目立ち始め、イキイキ感が溢れていました!
1件の返信 6件のリツイート 21 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
2017年10月18日
本日のプラユキ師「自他の抜苦与楽に親しむ会」25名の満員で無事終了。初参加の方が半数以上も!「抜苦与楽」のプロセスを「四聖諦」と「因果と条件」を絡めて図解で説明。「怒りの反応も結果ではなく、まだ途中のプロセス。覚醒(気づき)と受容があればその後の結果は選べるね」が個人的にヒット!
0件の返信 7件のリツイート 22 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
2017年10月4日
本日10月4日(水)のプラユキ師の「気づきの瞑想にはげむ会」は、日頃気づきの瞑想に取り組んでいる方や、これから取り組みたい方向けの会で、参加者同士の瞑想の体験を語る交流会もあります(指導された経験者のみの参加)。少人数ですので、プラユキ師との会話も楽しめます。空き枠まだあります!
0件の返信 6件のリツイート 8 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
2017年10月4日
本日10月4日(水)、プラユキ師の「気づきの瞑想にはげむ会」を秋葉原で行います!今回のテーマは「自我(自己同一化した物語)」について。私たちの認知エラーとしての自我や、「今ここ」意識による自我の解体、しかし「自我は否定されるものではない」とするブッダの教えなど学びたいと思います。
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
2017年9月23日
9月21日プラユキさん瞑想会では、「条件と原因を間違えた因果関係の説明」も過去ツイッターから例示。「淋しいから浮気する」の「浮気」という結果に対し、「淋しい」は真の原因ではなくその状況における条件(反応)でしかない。そう見極められるところに適切な理解と対応が生まれるようだ(!)
0件の返信 6件のリツイート 18 いいね
伝統的ヨーガを学ぶ会
@dentouyoga
2017年9月23日
9月21日(木)にプラユキ師の「自他の抜苦与楽に親しむ会」を主催、定員24名を超えてお集まり頂きました。講話では、一見否定されがちな「方便」を、はまりがちな意味物語からの解放をもたらす技術として学びました。そんな資質をそなえた「善友」の在り方、まさに目指したいところ(!)です。
ニー仏
@neetbuddhist
「世界の全てについて自分に責任があるなんて思わないでください。たしかにあの人は悪いし、間違ってもいるのでしょう。でも、そのためにあなたが自分の心の平穏を乱す必要はあるのですか?」と、ウ・ジョーティカ師がよく言うんだけど、これは個人的には、全くそのとおりだと思いますね。
チャンミーセヤドー指導のサティパッターナヴィパサナー瞑想実践方法(その1)
https://ameblo.jp/avijja/entry-11278381887.html?frm=theme
”チャンミー瞑想センターに2011年12月中旬から滞在していたのですが、実は滞在直後から翌年の2月末
くらいまで、ミャンマー語のチャンミーセヤドー著の小冊子の日本語への翻訳作業をお手伝いし
ていました。
翻訳作業の手伝いといっても、私はミャンマー語がわからないし、仏教辞典や辞書などもあるわけでな
し、とにかく翻訳文をある程度こなれた日本語に直して、パソコンに入力するくらいの作業をやっていまし
た。
翻訳そのものは、チャンミー瞑想センターでボランティアの日本語通訳をやっている女性がおこなったも
のです。
まさか、チャンミー瞑想センターでパソコン作業に従事するとは思っても見なかったのですが、
でも貴重な体験をさせていただいたというものです。
この翻訳の原本は、2011年4月発行のチャンミーセヤドー著の「チャンミーセヤドー指導の
サティパッターナヴィパッサナー瞑想実践方法」という小冊子です。
この小冊子は、チャンミー瞑想センターに修行に来るミャンマー人修行者に配布されています。
この小冊子のうち、セヤドーの略歴、瞑想に関するセヤドーの詩偈、小冊子発行経緯の部分を除いた
瞑想実践方法に関する部分のみを翻訳したものです。
翻訳文はネット上で公開したり、コピーして配布してもよいとのことなので、ここに掲載することにしました。
なお、この翻訳文は、あくまでもチャンミーセヤドーのヴィパッサナー瞑想の指導方法です。
その点をご理解のうえ、もし興味があれば読んでみてください。
翻訳文は、直訳調のものがあったり、日本語の仏教用語がわからなかったので、わかりずらい部分も
ありますが、原意を損ねることを恐れて、あえてこなれた日本語にすることを避けました。
本文はA4版で19ページくらいです。
ブログの記事は40000字以内と決まっているので、分割して掲載します。
以下がその翻訳文です。
-------------- ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ --------------
チャンミーセヤドー指導の
サティパッターナ ヴィパッサナー
瞑想実践方法
バーワナー(修行)
3つのクサラー(3つの善行為)
お釈迦様の教えにダーナ(布施)、シーラ(戒律)、バーワナー(修行)という3つの善行為があります。
この3つの中で、自分のものを何か差し上げることがダーナ(布施)で、身体と言葉で過ちを犯さないように守るのがシーラ(戒律)です。
自分のサンターナ(身体や心の継続)に清らかな心が生じて、汚れている煩悩を消すために行う心の実践がバーワナー(修行)です。
そのバーワナー(修行)には、ウパサーヤサマーディ、アパナーサマーディという強い落ち着きと集中力を得られるように実践するサマタバーワナー(サマタ瞑想)と、身体と心は無常、苦、無我という3つの現象を、自分で体験する智慧で正しく知って、マッガニャーナ(道智)とポゥガニャーナ(果智)で煩悩を全部消して、心は清らかになって苦しみが無い涅槃へ行くための実践であるヴィパッサナーバーワナー(ヴィパッサナー瞑想)の2種類があります。
その2つの中でどちらの修行を実践するとしても、清らかなシーラ(戒律)を基本として修行するのです。ですから、サマタ瞑想にしても、ヴィパッサナー瞑想にしても、実践したい人は、最初にシーラ(戒律)を守ってから修行することです。
シーラ(戒律)を基本にして修行する前に、まず、バーワナー(修行)の意味を知っておく必要があります。バーワナー(修行)というのは、自分(身体や心の継続)に清らかな心が生じるように実践することであり、自分の心にシーラ(戒律)、集中力、智慧が生じるために実践するということです。つまり、自分の心に八正道が生じるために実践することです。
実はこの3つは同じことなのです。八正道が生じると煩悩の汚れが無いので心は清らかです。八正道の中には、戒律に関すること3つ、禅定(集中力)に関すること3つ、智慧に関すること2つがあります。ですから、バーワナー(修行)の意味3つは同じ意味なのです。
バーワナー(修行)の目的
自分の心に八正道、シーラ(戒律)、サマーディー(集中力=禅定)、智慧が生まれ、清らかな心になるために、身体と心をサティ(気づき)で途切れないように見つめます。それをヴィパッサナー修行といいます。
身体というルーパ(色)と心というナーマ(名)、それぞれの自然現象(ありのままの様子)を知るために、サティという気づきの心で見つめて知ることです。このように、身体に生じるたびに、心に生じるたびに明確に観察すると、サマーディ(心の落ち着き=集中力)が強くなって、身体と心の自然の特徴と、身体と心に関係する無常、苦、無我という共通の特徴をありのままに理解するヴィパッサナー智慧が生まれます。ヴィパッサナー智慧が生まれるとき、最初に8つのローカメッガが生じ、次にポゥバーバーガメッガ(=アラハタメッガ)が生じます。
ヴィパッサナー智慧がだんだんと高くなって、最後はヴィパッサナー智慧が順番に終わって、道智と果智が生じます。道智の4つの智慧がそれぞれ煩悩の汚れを消していくと、心はきれいになります。最後に4つ目の阿羅漢道智が生じ、煩悩を残らず全部消します。そのとき、心はまったく清らかです。そのように煩悩の汚れがまったく無い、清らかな心になることが修行の目的です。それをターウバーディティータ涅槃(阿羅漢の涅槃)といいます。ターウバーディティータ涅槃では、メッガ4つで煩悩全部を残らず消して苦しみが無くなりますが、この涅槃は、まだ身体と心は存在しているので、身体の苦しみが残っている状態です。しかし、阿羅漢が亡くなると、身体と心は完全に終わりになって、身体の苦しみ、心の苦しみがすべて消えます。それをアヌーパディティータ涅槃、つまり身体と心の残らない涅槃といいます。
ヴィパッサナー修行を行う時の注意
バーワナーパリッガン(修行の準備)
バーワナー(修行)の意味はすでに説明しました。
今、サマタバーワナー、ヴィパサナーバーワナーの2つの中で、ヴィパッサナーバーワナーを説明します。
修行したい人には、修行する前の準備段階としてパリッガンというものがあります。まず、心身ともに明るくなるため、シャワーを浴びてから、清潔で身体を締付けない服装に着替えます。そして、静かなところで座ります。座ってから、仏法僧と両親に礼拝します。
そして、戒律の高い方々と阿羅漢に、過ちを犯したら許してくださるように礼拝します。もし阿羅漢に対して過ちを犯してしまった人は、礼拝しなかったら道智、果智が得られなくなる恐れがあります。次に、自分をお釈迦様と瞑想指導の先生に預けますと礼拝します。そうすると、瞑想中、たとえば何か怖いことが見えたり、聞こえたりしても、怖くなく瞑想が続けられます。それから、瞑想指導する先生も様子を見てしっかり指導することができます。実践する修行者にとっても、先生が叱って厳しく教えるときでも、怒らず楽しく実践できます。
座り方
身体を締付けない服装をしてください。身体も緊張せずリラックスして座ってください。
身体は前に曲がらないように、また後ろにも反らさないで、背筋をまっすぐに伸ばして座ってください。
頭も身体と同様にまっすぐに保ってください。
足は結跏趺坐や半跏趺坐、あぐらなどのように組んで座らないで、両足を前後に並べて座ってください。
そうすると長い時間座れます。右の足を手前に置いたら、左の足をその外側に置きます。
両足を重ねないで並べて座ると、足の血管を圧迫せず、足がすぐに痛くなることがありません。
手は、まず左の手のひらを上に向けてお腹の前に置き、次に右の手のひらを上に向けて、左手の上に重ねて置きます。両手の親指どうしは触れないようにしてください。その理由は、すべての修行者にあてはまるわけではありませんが、
もし、親指どうしが触れていると、親指の脈拍を感じとってしまい、それが瞑想の妨げになるからです。
また、左右の手をそれぞれの膝の上で、手のひらを上に向けて置いてもかまいません。しかし、膝を手のひらで覆うようには置かないでください。
正しく座ってから、目を閉じてください。心をその観察する対象に向けてください。座っている間は目は開けないでください。
ボゥッダヌッタティ(仏随念)
正しく座ってから、お釈迦様の九徳すべて、あるいは自分の心に浮かぶ九徳のうちの一つの徳を対象として2~3分間念じてください。たとえば、阿羅漢という徳を念じる場合、お釈迦様の心は欲望、怒り、無知などが無く、清らかになっています。この清らかな心が自分の心に浮かぶように集中して念じてください。そして、お釈迦様のお顔やお身体などを心に現れるように念じるとサッダーという信が強くなります。続いて、心も明るくうれしくなります。そのようにお釈迦様の徳を考え念じるのは、ボゥッダヌッタティバーワナーといいます。このボゥッダヌッタティバーワナーはサマタバーワナーのひとつです。
タッバタッカ瞑想(慈悲瞑想、死相観など)
メッタバーワナー(慈悲の瞑想)を説明します。すべての生きとし生けるものに集中して、「生きとし生けるものが、健康で幸せであるように、身体の苦しみが無いように、心の苦しみが無いように、良い生活ができるように」と、すべての生きものに幸せになって欲しい心をだんだんと生じさせるため、重ねて念じてください。これを5分間くらい念じてください。これを慈悲の瞑想といいます。これもサマタバーワナーのひとつです。
生まれてきた生き物すべては、いつか死を迎えます。だれも死を免れることはできません(死の真理)。それを1分間くらい念じます。これはマラナヌッタティバーワナーといいます。そうすると、教え(法)に注意を払うようになります。そして、瞑想をがんばりたい気持ちが生じます。これもサマタバーワナーのひとつです。
私たちの身体は鼻水、唾、血、膿、胃の中のもの、大便など汚く、嫌なもので満たされています。このような身体の汚れ(アスバ)の現象を考え念じてください。これをアスババーワナーといいます。このように念じると、自分の心の中で好きになって楽しんでいるもの(アラマナ)が、好きにならないようになる利益があります。このアスババーワナーもサマタバーワナーのひとつです。
これらメッタバーワナー、マラナヌッタティバーワナー、アスババーワナーの3つをタッバタッカ瞑想といいます。説明したとおりにバーワナーのパリッガンとして、ボゥッダヌッタティとタッバタッカ瞑想3つを数分間くらい実践すると、サティパッターナヴィパッサナーバーワナーを実践するための準備が十分になります。この4つの瞑想(ボゥッダヌッタティ、慈悲瞑想、マラナヌッタティバーワナー、アスババーワナー)は経典に示されています。
サティパッターナ4種類
サティパッターナの意味は、心が対象に気づくということです。対象は身体、感受(感覚)、心、法の4つに分かれているので、サティパッターナも4種類あります。それは、それぞれカーヤヌパッサナーサティパッターナ、ウェーダナーヌパッサナーサティパッターナ、チッタヌパッサナーサティパッターナ、ダンマヌパッサナーサティパッターナといいます。つまり、気づきで明確に観察することです。
身体を明確に気づくことがカーヤヌパッサナーサティパッターナです。感受(感覚)を明確に気づくことをウェーダナーヌパッサナーサティパッターナといいます。心に生じる妄想や思考などを明確に気づくことをチッタヌパッサナーサティパッターナといいます。法(見る、聞く、触れる、味わう、知るなど)を明確に気づくことをダンマヌパッサナーサティパッターナといいます。
気づく対象は選べないということ
観察される対象が身体、感受、心、法と4つありますが、身体を気づきますとか、感受を気づきますなどと個人の好みで対象を選んではなりません。なぜかというと、気づく心が必ずしも自分が気づきたい対象に行かないで、ほかの対象に行くことがあります。たとえば、呼吸やおなかの膨らみ、縮みに心を向けようとしても、身体のどこかに痛みが生じてとても苦しんでいると、呼吸に心を向けることができません。ですから、自分が気づきたい対象を選んで気づくことはできません。好きな対象を無理に気づこうとすると、集中力も得られず疲れてきます。そして瞑想がうまくできないと思って気を落としてしまいます。最も強く感じ取れる対象を気づいてください。
どのように観察しますか?
お釈迦様は、「ありのままを正しい智慧で観察してください」とおっしゃいました。ですから、身体に生じていること、心に生じていることをありのままに観察することです。暑くなったら「暑さ、暑さ」、涼しくなったら、「涼しさ、涼しさ」と観察してください。怒っていたら、「怒り、怒り」と、怒りが生じているかぎりそのまま観察してください。考えたら「考えている、考えている」と、計画していたら、「計画している、計画している」と、見えていたら、「見える、見える」と心に生じるままに、何回も観察してください。生じている身体と生じている心をありのままに観察して知ることです。
瞑想開始時は集中力は乏しいもの
呼吸やお腹の膨らみ縮みではなく、いきなり「生滅、生滅」とか、「無常、無常」、「苦しみ、苦しみ」、「無我、無我」などと気づこうとしても理解できないものです。また、気づこうとしても、正しく気づけないものです。気づくべき対象があるにもかかわらず、あちこちと他のことを気づいてしまうことにもなります。
ときどき、正しくがんばっているうちに、呼吸が不自然になって疲れてきて、ため息をついて休んでしまうときもあります。これでがっがりして、自分は瞑想できないとか、自分に才能(パーラミッタ)がないと気を落とすようになります。このとき、生じて滅する、無常、苦、無我などを知ることが遠くなってしまいます。
心が落ち着いているときに、ありのままの現象(仏教の真理)を知ることができます、という経典の説明に気をつける必要があります。しかし、集中力が高くなってきた状態でも、法(生滅など仏教の真理)についてはなかなかわからないものです。法についてわかるようになるのは、集中力が強くなる3段階目と4段階目の智慧を得てからです。
その智慧の段階を得る前に、心がものすごく落ち着いて、集中力が強くて、気づいている心には障碍(五蓋*1)が無く、チッターウィトッディー(心が清らかになること)が生じます。心がきれいになってから、身体、心を分けて知るナーマールーパパリィーセーダ(名色分離智慧)が生まれます。続けて気づいていると、気づきと集中力が強くなって、ピッセヤパリィッガー(身体と心の原因と結果を知る智慧)が生じます。
そして、無常、苦、無我を知るタンマータナ智慧(3段階目の智慧)、生滅を知るウーティヤベヤ智慧(4段階目の智慧)が生じます。
ですから、瞑想の開始時は、生滅とか、無常、苦、無我とかを気づこうとすると、本当にわかって気づいているのではなく、単に頭の知識のみで考えているだけになってしまいます。それはヴィパッサナーの智慧ではありません。
お釈迦様は大念処経で、自分の心で、身体のいろいろな部分が集まってできていることをありのままに観察して知ることや、他人の身体についてもいろいろな部分が集まってできていることをありのままに知ることを教えました。動くときは動くと知る、欲しがるときは欲しがると知るなど、ありのままに知ることを教えました。
*1:五蓋とは、悟りを得ることを妨げる障碍のことで、貪欲、瞋恚、惛沈睡眠、掉挙悪作、疑の5つがあります。
優れた人と阿羅漢
しかし、大昔、一生懸命に努力してサティやサマーディー智慧が強い優れた人々は、瞑想開始時からサマーディーがものすごく高くて、無常、苦、無我という真理の現象や生滅という現象を理解しました。そのように優れた人は、瞑想開始時から生滅または無常、苦、無我と気づいてもかまいません。しかし、そのような人は、千人に一人現れるのも難しいのです。
道智、果智を得た阿羅漢は、観察するとすぐに生滅を知ることができることがウィットッディーメ経の注釈書に書いてあります。
カーヤヌパッサナー(身体の観察)の注意点
サティパッターナというのは、説明しましたとおり、明確に生じている身体と明確に生じている心を自然そのままに気づきに基づいて観察することです。観察する方法を優しく説明します。
身体と心に生じている現象をありのままに気づき(サティ)で見つめることはサティパッターナヴィパッサナーです。明確に生じている身体、明確に生じている心を気づき(サティ)で観察することです。
基本対象からはじまる
生じることを観察するということはどういうことかわかりますか?瞑想を始めた当初は、気づく対象があれこれと迷うことがあります。ですから、基本となる対象から観察します。空気が出たり入ったりすると、上の唇か鼻先かに触れます。その空気の接触か、あるいはお腹に生じる空気の動きのどちらか一方を基本として観察します。お臍の周りでお腹が膨らんだりすると「膨らみ」と知りながら観察し、お腹が縮んだりすると「縮み」と知りながら観察してください。これらは口から声に出さずに、心の中で唱えてください。
観察するというのは、膨らんだ動き、縮んだ動きを気づきの心で明確に知ることです。それを理解することが大切です。「膨らみ」、「縮み」ということは瞑想実践時に用いる言葉で、別の言葉でいうと、動き、振動、押す、支えることと同じ意味です。
経典には、ワーヨー(風)の性質は支えたり、推し進めたりすると書いてあります。お腹の中のワーヨー(風)が前にだんだんと押して進んでいく現象と後ろへだんだんと押し進んでいく現象を観察して知ることです。
コゥシィテヤワーヨー(お腹を動かす空気)
ウィットゥティーメ経の注釈書に、4つの要素(地水火風)を観察してくださいと書いてあります。お腹にある空気を観察してくださいとは書いてありません。しかし、ワーヨー(風)の現象を観察してくださいと、身体のすべてに関係する話として書かれているので、お腹の空気を観察することも含まれています。
コゥシィテヤワーヨー(お腹を動かす空気)を観察することは、大念処経の中の4要素の教え(ダートゥマナティカーヤパッバ)にも記されていることです。
・ 身体の集まりには、固い、柔らかいの現象=パタウィダートゥ(地)
・ 流れる、かたまりの現象=アーポーダートゥ(水)
・ 熱い、ぬるい、涼しいの現象=テーゾーダートゥ(火)
・ こわばる、動かすの現象=ワーヨーダードゥ(風)
が含まれています。
それらを観察してくださいと書かれています。
教えには、どんな身体の部分の要素を観察し、どんな身体の部分の要素を観察しないでとは、限定されていません。すべての要素を観察するように書いてありますので、お腹の空気の膨らみ、縮みの現象を観察することは明らかです。
心のことも同じです。道智、果智の心以外のほかの心は観察しなければなりません。身体と心を観察しないと、身体と心を好きになって執着するのです。執着するのは間違っています。観察された身体と心には執着しません。ですから、執着しないようにお腹の膨らみ、縮みという動きを観察します。
”
チャンミーセヤドー指導のサティパッターナヴィパッサナー瞑想実践方法(その2)
https://ameblo.jp/avijja/entry-11278406333.html?frm=theme
”言葉を観察するのではなく、現象を観察してください
「膨らみ」、「縮み」というのは、言葉、語彙(ピンニャ)です。言葉を観察するのではないことに注意してください。膨らみ、縮みという言葉は、身体でもないし、心でもありません。これらの言葉は、ヴィパッサナー瞑想する究極(真理の教え=パラマッタの教え)の対象ではありません。これは単なる言葉、語彙(ピンニャ)です。動きの現象を示す言葉です。ですから、言葉を観察しないでください。お釈迦様は、膨らみ、縮みという言葉やワーヨー(風)という言葉を観察するとは教えていません。
しかし、膨らみ、縮みと言葉で名付けて示し、パラマッワーヨー(押して動く現象)を観察し、知るようにします。ですから、観察する心を、膨らみ、縮みという言葉自体に向けるのではなく、実際にお腹が動く現象を明確に観察することが重要です。瞑想の初心者にとっては、観察する(気づく)心を対象となる現象にはっきりと向けるため、言葉が助けになります。
瞑想が上達してくると、言葉無しで対象となる現象を明確に観察できるようになり、膨らみ、縮みなどの言葉は必要ありません。観察している心がその対象を明確にわかっていれば、言葉はいりません。瞑想が非常に進んでいる場合、言葉は邪魔になります。
ティッサパンニャ(心の中で言葉を唱えること)
ティッサパンニャ(心の中で言葉を唱えること)無しで、心が対象を明確に知っているなら、言葉を心の中で唱えなくてもいいのですか?対象を明確に確認できていればそれでもよいです。
しかし、明確に知るというのは、心が落ち着いてきてサマーディー(集中力)が強くならないと得られません。サマーディーが強くなるためには、観察する心も強くなる必要があります。観察する心を強くするために、心の中で言葉を唱えて観察を助けなければなりません。言葉で助けないと、観察する心が弱くなって、明確に観察できません。しばしば、心が対象から飛んでしまいますので、集中力が強くなりません。ですから、観察する心が強くなるように言葉で助けます。
明確にわかること
膨らみ、縮みというのは単なる言葉であり、実際のお腹の動く現象を観察して明確に知り、わかること(真理の教え)が大切です。単なる言葉と実際のお腹の動く現象(究極の現象)が混ざり合って、混乱してしまう人がいます。ですから、「お釈迦様はお腹の膨らみ、縮みを観察するということをおっしゃっていません。」という見解を述べる人がおり、その意見をそのとおりだと受け取ってしまう人たちがいます。
そうです。膨らみ、縮みという言葉も、アナパナ(呼吸瞑想)をするときの吐く吸うという言葉も、どちらも観察してくださいとはお釈迦様はおっしゃっていません。
お釈迦様はただ単に、ワーヨー(風)の現象(支える、押し出す、動き)だけを観察してくださいとおっしゃいました。ですから、修行者は観察する心を対象の現象にはっきりと向くように、助ける言葉である「膨らみ「、「縮み」と、心の中では言うけれど、観察するのは、固い、押し出す、動きの現象だけです。それをきちんと分けてわかることが必要です。
膨らみ、縮みだけを観察しない
お腹を前に押し出す動き、後ろへ押し出す動きの現象はいつも生じていますから、ほかの対象が無い場合、基本の対象として観察します。もし、身体と心に別の対象がはっきりと現れたら、膨らみ、縮みを離れて、その対象が無くなるまで観察してください。無くなったら、基本の対象へ戻ってください。基本対象は、ほかの対象が現れないとき、観察してください。
呼吸は自然のままに
お腹の動きを膨らみ、縮みで観察するとき、最初は慣れていないですから、はっきりとわからないときがあります。しばらく観察できると思っても、まもなくすると消えたようにもなります。修行者は、息を深くしたり、速くしたりするときもあります。そうすると、自然ではないですからすぐ疲れてきます。ですから、呼吸は自然のままにすることです。正しく普通に呼吸をしてください。そして、膨らみ、縮みを知るように観察してください。観察することに慣れてきたら、だんだんはっきりとよく観察できるようになります。
座る、触れることも基本対象として観察できます
身体の状態で、膨らみ、縮みをどうしても観察できないヨギ(修行者)もあります。その人たちは、座る現象、触れる現象を基本対象として観察できます。「座る」、「触れる」と観察できます。「座る」と観察するとき、観察する心が、人の形(座っている姿勢)がわかるように努力してはいけません。下半身は曲がっている、上半身はまっすぐなどのその現象を「座る」と観察してください。
座るとき、身体の部分である腰、足先、くるぶし、膝などが、下に敷いてある敷物と触れています。その中で、はっきりとわかる、触れている1つだけを選んで「触れる、触れる」と観察してください。
触れる観察は1つの箇所だけで観察するだけではありません。別の箇所もはっきりとわかったら、場所を変えて観察してもかまいません。たとえば、手と手、膝と手、身体と衣服などの触れているところでも観察できます。触れている1つの箇所をずっと観察し続ける必要はありません。はっきりと触れている全部の場所を変えながら観察することができます。
心が飛んだら、飛んでいる心(妄想など)を観察してください
膨らみ、縮みか、座る、触れるかを観察しているとき、心が別の対象に飛んだら、その心を基本的な対象にすぐに戻さないでください。ヴィパッサナー瞑想というのは、生じている身体と心のそのまま、ありのままを観察することです。
ですから、飛ぶ心、考える心、妄想、計画する心などが生じれば、基本的な対象へ心をすぐに戻しません。生じているそのままを「考えている、考えている」、「飛んでいる、飛んでいる」、「妄想、妄想」などと繰り返しその心を観察することです。心に何かが見えたら、「見える、見える」と観察してください。見えるのが無くなってから、膨らみ、縮みを観察してください。
タンタティピッソパン-観察してください
心は瞬間で変化しますので、飛ぶ心や考えていることなどは、身体の観察のように継続してじっと観察できません。身体を観察するときは、生じている間にしばらくは観察できますが、心はそうではありません。
心は1つが生じて終わってから次の心が生じます。何か考えている心が生じているとき、観察する心は生じることができません。観察する心が生じているときも、考えている心は生じることができません。でも修行者たちが、考えている心を観察できるのは、自分の体験でわかります。ですから、お釈迦様が、飛んでいる心を飛んでいると知りますと、心を観察するということをおっしゃったのです。
同時に2つの心は生じることができません。1つの心だけ生じられるのに、なぜ飛んでいる心や考えている心を別の心で観察できるのかと疑問が生じます。答えは、瞬間、瞬間の心を観察するのではなくて、同じ種類の心が連続して生じている(タンタティピッソパン)ので、それを観察することができます。ですから、心を観察できます。タンタティピッソパンというのは、同じ種類の心が連続して次から次に生じているときのことを言います。
身体に生じることも同様です。同じ種類の心が生じては滅しながら連続して次から次と生じているのは、1秒2秒あるいは1分、2分、5分もかかったりします。
ですから、心は連続で次から次と生じているうちに、観察する心が、「考えている、考えている」と気づくことができます。観察する心が生じている時、考える心は生じません。観察する心は消えて、すぐ考える心はあらためて生じます。考えが消える時、また観察する心が現われます。
そのように考えと気づく心は交互に続きますが、ものすごく速く生じていると、交互になっていることを知らないで同時になっていると思っています。しかし、修行者が精進(努力)で明確に、考える、考えると早々に続けて念じると、観察する心がだんだん強くなって、まもなく連続になっている考えが無くなります。
そのとき、観察する心だけが残って、考える心は、落ち着きさが無いという性質のものであり、また、心はあちこちに飛びまわるという性質のものであることも知ります。それで、無常という性質も知ります。しかし、サマーディーが強くない場合は、ここまではっきりと知ることはできません。少しだけわかることもあります。
対象になっている考えの連続が無くなった時、心は基本対象である膨らみ、縮みに戻って観察します。
ヴィパッサナー瞑想では飛ぶ心(妄想など)をコントロールしません
修行者は、妄想などで心が飛ぶと、落ち着きたい気持ちになり、すぐに基本対象に心が向くようにコントロールしたがります。サマタ瞑想を行うときは、心をコントロールする方法が正しいのです。しかし、ヴィパッサナー瞑想を行うときは、そのように心をコントロールしようとしてはなりません。
ヴィパッサナー瞑想の基本的なやり方は、心をコントロールすることではありません。現在生じている心をありのままに知るように気づいていることです。ですから、飛ぶ心を基本対象に戻さないで、飛んでいるまま、「飛んでいる、飛んでいる(妄想、妄想)」と観察してください。飛ぶ心が無くなってから、基本対象あるいはほかに目立つ対象を観察してください。飛んでいる心を飛んでいる心と観察し、知ることです。そのように飛ぶ心も明確に知るように注意してください。
心と闘いません
飛ぶ心(妄想など)を観察すると、もっと心が飛ぶ(妄想する)と考える修行者もあります。飛ぶ心を観察しないで、無理矢理に基本対象に執着することもあります。それは間違っています。なぜかというと、心と修行者はどちらが勝つかと闘ってしまっています。
心が外の対象に飛んだら、修行者がその心を基本対象に戻るようにコントロールしようとします。しかし、心は基本対象に向いていません。外(飛ぶ心)の対象に戻ってしまいます。修行者がコントロールしようとすると、心がまた飛んでしまいます。まるで修行者と心が闘っているようです。最後はコントロールできなくて、修行者が疲れてきます。または観察できないと飽きてしまうこともあります。そのような状態にならないように、心をコントロールしないでください。飛ぶ心をありのまま「飛んでいる、飛んでいる(妄想、妄想)」と明確に観察すると、止まって落ち着いてきます。そして、徐々に飛ぶ心が少なくなって、サマーディーがだんだんと強くなってきます。
心を観察しなかったら
考える心を観察もしない、コントロールもしません、そのまま見ていますという人がいます。そのようにしたら、もっともっと考えてしまい、もっともっと想像してしまいます。
次のようなことを、昔の本で読んだり、聞いたことがあります。なりたいこと、なって欲しいこと、見たいこと、見たくないことなどが想像で見えるようになる人がいます。たとえば、阿羅漢はサマーディー(禅定)の力で空中を歩行しているところや、神様と梵天の住居などが心に本当に見えていると思っています。あるいは、心に執着して、誇り高くなったり、わめき狂っている人もいます。
ある人は、たくさん想像して、亡くなった先祖、親、子供などが心に見えてきて、本当だと思って執着します。そして、話かけているからとか、話し声が聞こえているからとか、お化けなどを想像したりして執着します。
それは全部、飛んでいる心、考え、妄想などを観察しなかったので出てきた想像ばかりです。そのような妄想などは、すぐに明確に観察したら、まもなく無くなります。そして落ち着きます。何も想像しません。
ですから、ヴィパッサナー瞑想実践するときには、心を観察するのが一番大切です。良い、悪い、どんな心でもすぐに観察する必要があります。観察する目的は、心の自然の性質(心の真理)を知るためです。
心は飛んでも知りません
瞑想をはじめたときは、心は飛んで考えているのですが、修行者はすぐに知りません。時間がたってから知ります。ある人は、考え終わってから知ります。でも、その知った心を観察することができません。ある人は、考えていることに気がつきません。気がついても観察できないこともあります。そして、突然に心を基本対象に持っていこうとすること(コントロールしようとすること)があります。そうならないように、考えていることを観察することにいつも気をつけていてください。
ある人は、自分の心が飛んでいることを全然知りません。そして、自分の心は飛んでいないと思ってしまいます。瞑想のインタビューのとき、「心は落ち着いています。心は飛んでいません」と報告してしまいます。その人の心は実際には飛んでいます。こうした場合、あなた本人が知らないだけだと説明して、観察することが大切だと促します。
基本的な対象をはっきりと明確に観察できているときは、心が飛ぶことがはっきりしてきます。そのように知ることが大切です。
心を観察することから得られる利益
お釈迦様の教えの無い時代に、ある人は、ある旦那様とその奥様二人で歩いているところを見ました。近づくと奥様だけを見てしまって、好きになって欲しがる心が生じました。そして奥様を見つめていました。しばらくしてから、気がついて、自分の欲しがる心を知りました。知るとすぐにうんざりして、欲しがる心を「欲しがる、欲しがる」と観察しました。まもなくサマーディーが強くなって、欲しがる心は生じて滅しました。無常、苦、無我の現象をはっきりと知りました。4つ目の道智、果智を得て、阿羅漢になりました。もし、欲しがる心を観察しなかったら、その心が大きくなって執着となり、そのまま悪いことをしてしまったら、悪い結果で苦しみを得て不善になります。
実際に心を明確に観察すれば、心の正しい現象を知り、道智、果智を得ることができ、煩悩が無くなり、苦しみが無い阿羅漢になります。
この例を見ると、心を観察すること(チッタヌパッサナーサティパッターナ)はとても大事であることがわかります。
ウェーダナーヌパッサナー(感受の観察)に気をつける
ウェーダナー(感受)を観察するとき、気をつけることがあります。大念処経の教えによると、良い、悪いすべてのウェーダナー(感受)を観察することです。
スッカウェーダナー(幸せな感受)、ドゥッカウェーダナー(苦しみの感受)、ウペッカーウェーダナー(幸せでもなく苦しみでもなく、悲しみでもなく、うれしくもない感受)の3つのウェーダナー(感受)を観察し、知らなければなりません。
ウェーダナー(感受)と観察して知ること
ある人は、ドゥッカウェーダナー(苦しみの感受)を観察すると、不善になりますと思っています。痛みを感じたら、それは怒りの心ですが、お釈迦様はそのように感じなさいとはおっしゃっていません。
ドゥッカウェーダナー(忍耐できないほどの痛み=苦しみの感受)を観察し、知りなさい、とお釈迦様はおっしゃいました。
ドゥッカサッチャー(苦諦)=苦の真理を明確に知ることです。知るように観察していること(サンマーサティ=正念)と、忍耐できない現象を正しく知っていること(サンマーディッティ=正見)の2つは不善ではありません。これらは八正道の教えです。
ですから、お釈迦様は、苦しみの感受を感じるときに、その苦しみを感じて知ります、と大念処経で述べました。
ドゥッカウェーダナー(苦しみの感受)
座って瞑想すると、時間が経つと、だるい、しびれ、痛みなどドゥッカウェーダナーが生じます。そのとき、基本的な対象を離れて、だるい、しびれ、痛みなどのウェーダナーを繰り返し観察してください。ウェーダナーが強くなってきた場合でも、忍耐してできるだけ観察してください。そのように観察することは、ウェーダナーカンダ(感受の現象)をありのままに知るように観察していることになります。しびれや痛みなどのドゥッカウェーダナーを無くすために観察しているのではありません。しかし、何回も観察すると心の落ち着きさ(サマーディー)が強くなって、しびれや痛みなどが無くなるときもあります。このように、観察するときはウェーダナーヌパッサナー(感受を見る)の教えのとおりに観察することです。
涅槃への扉の鍵
ウェーダナーを忍耐できる限り精進して観察してください。なぜかというと、ウェーダナーは、涅槃への扉の鍵です。ウェーダナーを観察し、ウェーダナーの生滅すること、アニッチャ(無常)、ドゥッカ(苦)、アナター(無我)の現象を知ると涅槃へ行けます。スリランカで、病気で苦しんでいたお坊様が、このウェーダナーを観察して、煩悩が消えて阿羅漢になったということが注釈書に書かれています。
忍耐できないとき
ドゥッカウェーダナー(苦しみの感受)がもっともっと強くなって忍耐できない状態になったとき、だいたい30分以上身体を崩さないで座れるようになっている修行者の場合は、さらに痛みが強くなってきて身体を崩したくなったら、もっと座り続けたいと思って身体を崩してから座り続けるのではなく、我慢できなくなった時点で、歩行瞑想に切り替えてください。また、30分も身体を崩さないで座れない修行者の場合は、一度、身体を崩してから座り直して、観察を続けてください。しかし、2回目に身体を崩したくなった場合は、座り直すのではなく、その時点で歩行瞑想に切り替えてください。
痛みなどが我慢できなくてすぐに崩して座ると、心の中に、また崩して座りたいという気持ちが生じます。ですから、身体を崩さないように努力することです。毎回、もっと長く座れるように努力することが必要です。長く座れる限り、サマーディー(集中力)ももっと上がってきます。
歩行瞑想で気をつけること
歩行瞑想をするとき、身体をまっすぐにして立ってください。両手を重ねて前か後ろにおいてください。両手を横に垂れ下げないでください。頭を少しうつむけて、視線を足の前から 1.2mくらい先に落としてください。頭はあまりうつむけ過ぎないでください。あまりうつむくとうなじが凝ってめまいがすることもあります。
視線をコントロールすること
歩いているとき、遠いところや周囲を見ないように視線をコントロールしてください。「見ません」と決心してください。見たい気持ちが現れたら、見たい心を観察してください。観察すると見たい心は無くなって、周囲を見なくなります。
心に従って見たい心が生じるたびに目があちこちを見ていると、心も一緒についていって落ち着きません。それではサマーディー(集中力)は上がらないので、歩行瞑想でブッダの真理をわかることができません。
歩行瞑想のとき、視線をコントロールすることは大事です。視線をコントロールできるため、ある人は、目を閉じて歩くときもあります。そうすると、視線をコントロールできるとしても、心はコントロールできません。ですから、目を閉じては歩かないでください。目を閉じて歩くと、目から入る情報は無くなりますが、心は歩行の方向が正しいか、何かにぶつかるのではないか、歩行の終点が終わるか終わらないかなどを考えて落ち着きません。たまに、歩行の方向からずれて歩いていることもあります。歩行の終点を過ぎても歩き続けていることもあります。ですから、目を閉じて歩行瞑想をしないでください。
”
チャンミーセヤドー指導のサティパッターナヴィパッサナー瞑想実践方法(その3)
https://ameblo.jp/avijja/entry-11278409905.html?frm=theme
”歩行瞑想をスタートするときの観察方法
歩行のはじめはまず心を足の動きに向けてください。足を前へ運ぶとき、「行きます、行きます」とか、「運びます、運びます」とか、気づいてください。あるいは、左足が動くとき「左」、右足が動くとき「右」と心の中で気づいてください。
心の中で唱えるのは、修行のはじめですから、言葉で動きの観察を助けています。歩いているうちに、心がほかへ飛んだとき、飛んでいる心を観察してから、足の動きに戻って観察してください。考えている時間が長くなったときは、立ち止まって、心を観察してください。「考えている、考えている」と観察してください。考えや妄想が無くなってから、また歩きはじめて、歩行を観察してください。飛んでいる心を観察するのは、その心を無くすために観察することではありません。飛んでいる心の現象を知るために観察しています。
ゆっくりと歩幅を短くして歩くこと
歩行瞑想を実践するとき、ゆっくりと歩いてください。速くならないように、歩幅を短く歩いてください。歩くとき、左右の歩幅は、足の長さ(つま先から踵まで)あるいはそれよりも少し長い歩幅で歩いてください。足の長さ以下の短い歩幅では歩かないでください。あまり短い歩幅で歩くと、身体が傾くことがあります。
観察する対象を増やす
歩行瞑想を説明したとおりに「行きます、行きます」や「運びます、運びます」やそれとも「左、右」と2日間観察してください。そうしたら、観察する心と観察される対象が合ってきます。それで観察が良くできるようになります。そのとき、歩きを、「上げる」、「下ろす」と2つに分けて知りながら観察してください。それが良くできたら、1つの歩きを、「上げる」、「運ぶ」、「下ろす」と3つに分けて知りながら観察してください。もっと観察できるときは、上げたい心を入れて、「上げたい」、「上げる」、「運ぶ」、「下ろす」と観察してください。そのように観察する対象を増やしながら歩行瞑想をする間に、ヴィパッサナーサティ-、サマーディー、智慧などが強くなってくると、もっともっと足の動きや身体や心のことが明確にわかるようになってきます。
歩行の終点
歩行瞑想するとき、あちらこちらと自由に方向を変えないで歩いてください。そのように歩くと、強いサマーディー(集中力)を得られません。1つのラインの上で繰り返し歩いてください。
歩行の終点に着いたら、すぐに曲がらないで、一旦立ち止まってください。そしてまっすぐ立っている身体を「立っている、立っている」と1分間くらい観察してください。そのあとで、曲がりたい心をはっきりと知るように観察してください。そして、ゆっくりと曲がって観察してください。反対側(歩いてきた方向)に顔が向いたら、立ち止まって、立っていることを観察してください。それから、「上げる」、「運ぶ」、「下ろす」などを続けて観察してください。
歩行瞑想を大切に
瞑想が上達していないとき、歩行瞑想は少なくとも1時間は歩いてください。時間を減らさないでください。できれば増やすことがよいのです。歩行瞑想は対象がはっきりしているので、サマーディーを得るのはもっと簡単です。さらに智慧を生じさせることができます。足の上がって動いた現象、運んで動いた現象、下ろして動いた現象は、とてもはっきりしています。ですから、観察することは簡単で、サマーディーを得るのも簡単です。お釈迦様が歩行瞑想の5つの利益をおっしゃったとき、歩行瞑想から得るサマーディーは長く続く利益があるとおっしゃいました。
歩行瞑想の5つの利益
歩行瞑想から得られる5つの利益の1つ目は、長い旅ができるということです。2つ目は、精進(努力)ができるようになることです。3つ目は、病気をせずに健康になるということです。4つ目は、食べ物を良く消化できるようになることです。5つ目は、歩行瞑想から得るサマーディーは長く続くということです。 お釈迦様がおっしゃいましたその5つの利益は、インゴゥッタラニッケの中のシンカッマ経典に書かれています。
歩行瞑想で智慧を得る人(阿羅漢になる人)
お釈迦様が亡くなる数時間前、トゥバッダというお釈迦様の教えと違う方法を実践している人(パラバイ)が、お釈迦様の教えについて質問しました。お釈迦様が答えて、八正道を実践したら煩悩が消えて苦しみが消えるとおっしゃいました。
トゥバッダは、お釈迦様の教えを気に入って、出家の許可をお釈迦様にお願いしました。そして出家して、公園の静かな場所で、歩行瞑想で観察しました。
歩行瞑想で観察というのは、「行きます(右、左)」、「運びます」、「上げる、運ぶ、下ろす」など足の動き=ワーヨー(風)を観察することです。そのように観察しながら、徐々にサマーディーは強くなってきて、観察された身体や心、そして観察する心とが無常であること、苦しみで無我であることを知りました。そして、智慧が次々に深くなってきて道智、果智を得て阿羅漢になりました、ということがディーガーニッケという注釈書に書かれています。
歩行瞑想の目的
今までの話を理解すると、歩行瞑想で観察することの目的がわかるようになります。歩行瞑想で観察するのは、身体のリフレッシュのためではありません。散歩することでもありません。サマーディーを強くするためでもありません。
本当の目的は、歩行瞑想の間生じている身体と心の無常、苦、無我の3つの現象を明確に知るために観察することです。そして、歩行瞑想の間に得たヴィパッサナーサティ、サマーディー、智慧を座禅瞑想するまで継続できれば、座禅瞑想の支えになります。
ですから、歩行瞑想と座禅瞑想を交互に行ってください。しかし、歩行瞑想と座禅瞑想の時間が同じになるようにする必要はありません。修行状態に従って時間を増やしたり減らしたりしてください。だいだいはじめは歩行瞑想の時間を増やして、修行が進んできたら座禅瞑想の時間を増やさなければなりません。
ヴィパッサナーとは知ること
歩行瞑想の目的は知ることです。同じようにほかの身体と心を観察するのも知る目的です。観察された身体や観察された心の個々の特徴や、さらに仏教の真理である無常、苦、無我を明確に知るために観察します。知るために観察することですから、ある程度心が落ち着いて幸せになっただけでは、ヴィパッサナーは終わったことにはならないということを知っておかなければなりません。それを理解しておかないと、だいぶ落ち着いて少し幸せを得たら、これで終わりだと思って、目的まで修行せずにこれで十分だと思ってしまいます。
日常生活について注意すること
タンパズィンニャ(智慧で観察すること)
サティパッターナヴィパッサナーの基本の意味は、身体と心に連続して生滅している現象を、1分1秒でも途切れずに観察するということです。1分1秒でも観察が途切れたら、身体と心について、煩悩が入ります。ですから、歩行瞑想や座禅瞑想のときだけ観察するのでは十分ではありません。目覚めている限り、身体のすべての動き、思考、欲求、失望、怒りなど、心のすべての現象が生じるたびに、続けて観察し、知ることです。
日常生活の観察方法
大念処経のタンパズィンニャの部分で、日常生活のすべての動きを観察する方法をお釈迦様が指導しました。前へ進むこと、後ろへ下がること、曲がること、伸ばすこと、座ること、立つこと、服を着ること、何かを持つこと、食べること、シャワーを浴びること、トイレへ行くことなどすべての動きをする場合、「曲がります」、「伸ばします」、「座ります」、「立ちます」など、生じることをありのままに気づきで続けて観察し、知ることです。
すべてを観察すること
タンパズィンニャの部分でお釈迦様が、日常生活を詳しく観察することはとても大切ですと指導しました。日常生活の行動を観察することが大切なことは、歩行瞑想から座禅瞑想に切り替えるときやその逆のときなどでも明らかです。歩行瞑想や座禅瞑想以外のほかの時間にすべての行動を観察するのは、次から次と終わりがなくたくさんあります。
観察が多くできると煩悩が入らなくなります。そしてサマーディーが強くなって、行動している間に、生じて滅する身体や心の現象を知ってきます。ですから、座るときや立つとき、曲がるときや伸ばすとき、上げるときや下ろすとき、食べるとき、顔を洗うとき、シャワーを浴びるとき、洗濯するとき、トイレへ行くときなどの動きをする間に、ひとつひとつ抜けることなく明確に観察することが必要です。観察することは難しくありません。行動しているとおりに、生じているとおりに観察することです。座る、立つ、曲がる、伸ばすなどを観察することです。
観察に慣れてくると観察が抜けなくなります
はじめは、日常生活の瞑想は、観察したことは少なくて、観察せずに忘れることが多いものです。しかし、その行動は、ひとつも残らずに観察しなければなりません。身体のワーヨー(風=うごき)と心にいつも気をつけてがんばって観察してください。徐々に観察できることが多くなって、観察が抜けることなく、最後にはひとつも残らず観察できるようになります。練習を重ねると、少し動くだけで心が自動で観察してしまうようになります。
しかし、ひとつ気をつけることは、日常生活のことを、日頃やっているように動きを速くしてしまうと、
観察することは難しくなります。ですから、なるべくゆっくり動いてください。そうしたら観察することができます。
1つの曲げるも1つの伸ばすも観察が抜けない人に
日常生活を観察できるように、なるべくゆっくり行動することが必要です。大念処経から例を述べます。
昔、スリランカで、あるお坊様が生徒たちと話していながら、手を速く曲げました。そしてすぐに手を元に戻してから、またゆっくりと曲げました。生徒たちは先生のお坊さんの行動がわからなかったので、「先生はなぜ手を速く曲げてから、元に戻して、またゆっくりと手を曲げたのですか?」と聞きました。そのとき先生は、「私は、瞑想実践では観察せずに手を曲げたりしません。今、あなたたちと話していたので、観察が抜けてしまい、手を速く曲げてしまいました。あとで気がついて、手を元の場所へ戻して、観察しながらまた手を曲げました。」と答えました。そのお坊様の行動を見ると、すべての動きをゆっくりとして気づきが抜けないように観察することが必要であることがわかります。
---------- ☆ ☆ ☆ ----------
ヴィパッサナー観察方法
これまでにお話した部分で、実践するときに気をつけることを説明しました。ここからは、実践する方法について、マハーサティパッターナ(大念処経)に書かれたことに沿ってあらためてわかりやすい言葉で説明します。
サティパッターナヴィパッサナーを修行する人は、歩行瞑想、座禅瞑想、日常生活の瞑想と3つに分けて修行します。その3つの中で、歩行瞑想は観察される対象はとてもはっきりしているので、初心者にためにとても適しています。ですから、歩行瞑想をしてから、座禅瞑想をするのがよいのです。
歩行瞑想を最初に
歩行瞑想で気をつけることは、前のページで話しました。そのとおりに足の動きに気をつけて、途切れずに観察してください。左、右、上げる、運ぶ、下ろすなどと観察してください。観察する途中で、心が飛んだらその心を観察してください。そのあとでまた歩きを観察してください。飛ぶ心や考えが長いときは、歩きを止めてから心を明確に観察してください。考えや妄想が無くなってから、また歩行瞑想をおこなってください。
歩行瞑想をするとき、遠いところや周囲を見ないでください。見たい心が現われたら、見たい心を無くなるまで観察してください。見たい心が無くなると、見たくなくなります。
それから、目を閉じて歩かないでください。目を開けて、視線を足の前から約1.2m先に落としてください。心は対象である足の動きに置いてください。上げる足、運ぶ足、下ろす足などを別々に分けて知るように観察してください。下ろすことと触れることを分けてわかることが必要です。わからないと、触れることを下ろすと観察してしまいます。下ろすというのは、下の床か土に触れる前の少しの間のことをいいます。下に触れたら「触れる」と観察してください。
すぐに方向転換しないでください
説明したとおりに、上げる、運ぶ、下ろすという足の動きと、観察する心が合うようにゆっくりと歩いて明確に観察してください。考えや妄想が入ったら、その心を観察してください。考える心が無くなってから、歩行瞑想を続けてください。
歩行瞑想の終点に着いてもすぐに身体を方向転換しないでください。最初に立っていることを「立ちます、立ちます」と観察してください。身体がまっすぐ立っていることを感じて10回くらい観察してください。そして、曲がりたい心を「曲がりたい、曲がりたい」とはっきりと観察してください。そして、身体をゆっくりと方向転換してください。少しずつ回っている身体の行動を知るため、「曲がる、曲がる」と何回も観察してください。歩いてきた方向に顔が向くまで観察してください。曲がり終わってもすぐに歩きはじめないでください。立っていることを10回くらい観察してください。それから、「上げる」、「運ぶ」と観察して歩き始めてください。そのように端から端まで繰り返して観察してください。
上げる、運ぶ、下ろすと分けて観察している間、足の動きと観察する心が合うように上手に観察できるとき、上げる、(持ち上げる)*2、運ぶ、下ろすと4つに分けて観察してください。踵を上げると「上げる」、(つま先を離して持ち上げると「持ち上げる」)と観察してください。そして、上げる前に上げたい心が生じるとき、その心をわかるように「上げたい」と念じてください。そうして「上げたい」、「上げる」、(「持ち上げる」)、「運ぶ」、「下ろす」と順番ではっきりと観察できるようにゆっくりと歩いてください。心の中で違う言葉で唱えても観察することは同じです。実際に歩いている間に生じているワーヨー(風)の身体を観察し知ることが目的です。
サマーディーが強くてもっと観察できれば、「上げたい」、「上げる」、(「持ち上げる」)、「運びたい」、「運ぶ」、「下ろしたい」、「下ろす」、「触れる」、「押したい」、「押す」など、自分ができることはなるべく観察してください。
自分のサマーディー状態では3つに分けてしか観察できないとき、無理に5つに分けて観察しないでください。そのようにしたら、そのうちめまいがしたり、首と背中が凝ってきます。ですから、足の動きを分けるのは自分ができるところまでとして、疲れないように明確に観察してください。
*2:現在、外国人に対して「持ち上げる」を観察することは指導していないので、「持ち上げる」の部分は括弧書きとしました。
ゆっくりと歩いて歩幅を短く
歩行瞑想は1時間歩いてください。もっと歩けたら1時間半、サマーディーが強いときは2時間歩いてもよいのです。しかし、足の行動と観察する心が合っていることが必要です。つまり、現在のこと、ありのままを観察することがとても大切です。
観察する心と観察された対象が合うためには、ゆっくり歩くことです。速く歩くと観察できません。歩く時、歩幅は足の長さ、あるいはそれよりも少し長い歩幅で歩いてください。速く歩くと、前の足を下ろしてから後ろの足を上げることを観察するとき、後ろ足の踵を上げることを観察できません。なぜなら、上げると観察するとき、足の裏はすでに半分くらい上げてしまっています。そして、つま先を持ち上げることだけを「上げる」と観察することになります。ですから、踵から上げることを観察できるように歩きをゆっくりと歩幅を短くしてください。そして、足を下ろすとき、踵から下ろして次に足裏やつま先を下ろすよりも、足裏全体を同時に下ろした方がよく観察できます。そのように足裏を同時に下ろすためには、歩幅を短くすることです。
座禅瞑想の観察方法
歩行瞑想を1時間おこなってから、座禅瞑想をしてください。しかし、座る場所へ行くときにも観察しながら移動してください。「上げる」、「運ぶ」、「下ろす」と観察していってください。歩行瞑想で最後に観察した動きから、引き続き観察して移動してください。歩行瞑想と座禅瞑想の間に観察することが抜けないように、歩行瞑想と座禅瞑想が連続でできることが大切です。ですから、歩行瞑想から座る場所へ行くとき、観察しながら行くことが大事です。
座る場所へ着いたら、すぐ座らないでください。最初、立っていることを観察してください。「立っている、立っている」と10回くらい観察してください。そして、座りたい心を「座りたい、座りたい」と観察してから、ゆっくりと座ってください。立っている状態から座るまでの行動を「座る、座る」と観察してください。床の敷物に触れたら、「触れる、触れる」と観察してください。手で床を支えたいときは、「支えたい、支えたい」と観察してください。足を組むために足を曲げるときは、「曲げる、曲げる」と観察してください。手を上げるときは、「上げる、上げる」と観察してください。手を曲げるときは、「曲げる、曲げる」と観察してください。両手を重ねるときは、「重ねる、重ねる」と観察してください。座るために準備するすべての行動をゆっくりと動きながら明確に観察してください。
身体をまっすぐにして座ってください
座るとき、身体をまっすぐにして座ってください。頭もまっすぐにしてください。目を閉じて心をお腹の臍の周りに置いてください。お腹が膨らんだら、「膨らみ、膨らみ」と観察して、縮んだら、「縮み、縮み」と観察してください。呼吸を直したり、強くしたり、速くしたりしないでください。呼吸を普通に正しく行ってください。
はじめは膨らみ、縮みはあまり目立たないかもしれません。膨らみ、縮みが少しだけしかわからないかもしれません。膨らみ、縮みがわかっただけ、膨らみ、縮みを観察してください。たくさん観察を続けると、だんだんと膨らみ、縮みがはっきりしてきます。膨らみ、縮みが観察できない場合、お腹の上に両手を置いて、手の動きを見て観察してください。慣れてきたら、手を置かなくても観察できるようになります。
膨らみ、縮みが観察できない場合
膨らみ、縮みを観察できない人もいます。そのときはお腹を観察する必要はありません。まっすぐに座っている様子と触れる現象を観察してください。触れるのは1つの場所だけではありません。2カ所くらい観察してください。座っているとき、触れているところがたくさんありますので、観察する場所もたくさんあります。両方の足は触れている、両膝が触れる、くるぶし2つが触れる、つま先が触れる、手と腿が触れる、服と皮膚が触れるなど観察する場所はたくさんあります。その中で、はっきりしている場所2つを観察してください。
座っていることを先に観察してください。後で触れることを観察してください。ですから、「座る、触れる、触れる」「座る、触れる、触れる」と観察してください。そして、落ち着いてサマーディーがある程度できてきたら、触れる場所を変えて観察してください。はっきりと触れる場所を観察してください。1つの場所だけを選んで観察すると、観察が簡単になって努力も弱くなって心が様々に飛んでしまいます。眠くなってくるときもあります。ですから、気をつけて明確に観察することです。
”
チャンミーセヤドー指導のサティパッターナヴィパッサナー瞑想実践方法(その4)
https://ameblo.jp/avijja/entry-11278414251.html?frm=theme
”心の観察
今まで説明したとおりに、膨らみや縮み、そして座るや触れるなどを観察している間、心が飛ぶとき、「飛びます、飛びます」と飛んでいる心を無くなるまで明確に観察してください。飛んでいる心が無くなったら基本的な対象(膨らみ、縮みや座る、触れる)に戻って観察してください。同じように、考えることや妄想などが生じるとき、「考え、考え」や「妄想、妄想」と観察してください。無くなるまで明確に観察してください。無くなったら元の基本的な膨らみ、縮みなどに戻って観察してください。
心の中に誰かや何かが見えるとき、「見える、見える」と観察してください。早く明確に観察してください。無くなるまで観察してください。心の中に見えることが好きになったら、「好き、好き」と観察して、楽しくなったら、「楽しい、楽しい」と観察してください。見えることを観察しないと、それについて長く考えてしまっているのですが、これを自分でわからなくて、膨らみ、縮みを観察していると思ってしまうときもあります。その場合、考える心を観察できなかったので、心がなかなか落ち着きません。集中力もなかなか生じません。
ですから、誰かや何かが心に見えるとき、すぐ観察できるように気をつけることです。見えることを観察して、無くなったら、膨らみ、縮みや座る、触れるに戻って観察してください。
同じように、好きになる心、欲しがる心、執着している心などが生じていることを知るとき、すぐ観察してください。「欲しい、欲しい」や「好き、好き」などと観察してください。無くなるまで観察してください。怒り、悲しみ、失望、苦しみ、うれしい、怠けなども生じたら、そのままの心を明確に無くなるまで観察してください。心の自然現象を正しく知るため、観察していることを理解してください。
良いことも悪いこともすべて観察してください
悪い心だけを観察して、良い心を観察しないのは正しくありません。心を観察する目的は、生じている心が命や霊(アッター)に執着しないように、人間や他の生き物、自分自身に執着しないようにするためです。そのように執着しないためには、心のありのままの姿を正しく知らなければなりません。正しく知るためには、悪い心、良い心と選ばず、生じるすべての心を観察することです。悪い心だけを観察して、良い心を観察しないと、良い心のありのままの様子を正しく知らないので、命や霊(アッター)とか人間や自分自身などに必ず執着します。ですから、尊敬する心、信仰する心、功徳したい心、戒律を守りたい心、教えを聴きたい心などが生じたら、そのままの心をありのままに観察してください。
目的は、心を観察しないとその心のありのままの様子を正しく知らないために、その心を命や霊、人間や自分自身などと思って執着して、アッターディッティ(我見)、サッカーヤディッティ(有身見)の邪見となってしまうので、そうならないようにするためです。
考える心が生じたとき、その考えや妄想を観察しなかったら、その心は永遠に存在している命や霊などと思って執着してしまいます。考える自分が存在しているとか、妄想する自分が存在しているなど、人間や他の生き物、自分自身などが存在すると思って執着します。
考える心が生じるとき、考えや妄想と明確に続けて観察すると、考えの現象や妄想の現象をありのままに正しく知ることができます。命や霊や自分自身などと思わず執着しません。アッターディッティ(我見)、サッカーヤディッティ(有身見)の邪見(間違って知ること)が生じません。正しく知っている間は、邪見のために生じる欲望、怒りなどの煩悩は生じません。
無常、苦、無我の三法印を知る
ヴィパッサナーサティーやサマーディーがもっと強くなったとき、生じた考えや妄想を明確に観察したら、まもなく無くなることがあります。そのとき、ナーマ(心)の真理である無常である現象、生じて滅している苦しい現象、人間や他の生き物などが存在していると思うことが価値が無い現象であることなどがはっきりとわかってきます。それは心の真理である無常、苦、無我を知ることになります。
ですから、考えている心、妄想、欲しがる心、怒り、失望、怠け、楽しい心など生じるすべての心を抜けないように観察することが必要です。
心の働きであるヴィパッサナー実践では、心を観察すること(チッターヌパッサナー)が一番大切です。
ウェーダナー(感受)を観察する方法
ウェーダナーについて少しお話します。座禅をしたことがない人は、修行がはじまって10分経過すると、だるくなる、痺れる、痛くなるなどドゥッカウェーダナー(苦しみの感受)を感じることがあります。座禅をしたことがある人は、修行がはじまって1時間くらい経過したらドゥッカウェーダナーを感じることがあります。
このようなドゥッカウェーダナーが現れてもあまり目立たないとき、基本的な膨らみ、縮み、座る、触れるだけを続けて観察してください。
基本的な対象を観察できないほど、だるさ、痛み、痺れなどが目立つとき、「痺れ、痺れ」、「痛み、痛み」などと明確に観察してください。ウェーダナー(感受)が弱いとき、しばらくすると痺れや痛みなどが減ってくるか、無くなってしまいます。ウェーダナーが強いときは、長く観察していても痺れや痛みなどが減ってきませんし、無くならないでもっと悪くなると思うときもあります。本当はもっと悪くなってきたのではありません。ドゥッカウェーダナーの我慢できないような現象をさらに知ってきたということです。
ウェーダナーを観察するとき、減る、無くなる、楽になる、もっと悪くなるなどは重要ではありません。ウェーダナーの個別の現象(ありのままの様子)や無常、苦、無我の現象を知ることが重要です。欲しくない感覚を感じている現象や我慢できない苦しみを感じている現象がドゥッカウェーダナーの個別現象(ありのままの様子)です。この我慢できない苦しみの感覚を「痛み、痛み」、「痺れ、痺れ」などと観察しているのがサティパッターナヴィパッサナーの善行為の心です。我慢できない苦しみを感じている現象はドゥッカウェーダナーといい、これは怒り、不善の心です。怒り、不善のウェーダナーを気づきの心で観察して知ることがヴィパッサナー善行為であることをはっきりわかって観察することが必要です。
個別現象(ありのままの様子)を知る
ウェーダナーをはっきりとわかって「痛み、痛み」、「痺れ、痺れ」などできるだけ忍耐強く明確に観察すると、心が落ち着いてくるに従って、我慢できない現象や苦しみの現象をもっともっと知ってきます。これはドゥッカウェーダナーの個別現象(ありのままの様子)をはっきりと知ることです。このように知っている間に、だんだんとウェーダナーが減ってきたり無くなるときもあります。無くなったら、基本的な対象(膨らみ、縮み)を観察してください。
忍耐をもって精進してください
ウェーダナーが減らないで、もっと痛くなる場合でも、観察を止めないでください。「忍耐が涅槃へ導く」という話を心に置いて、なるべく忍耐して続けて観察してください。「生じるすべての苦しみを強い精進で乗り越えてヴィパッサナー修行を完成する」という言葉を心に置いて、諦めないで精進で観察することです。
ディッティ(邪見)を殺す
このように強い精進で観察すると、まもなく「痛み」と観察し知る心、「痺れ」と観察し知る心などを理解してきます。これは観察されたナーマ(名=心)と観察しているナーマをはっきりと知ることです。そのときは、痛みや痺れの場所である手や足、腰などは見えません。人間や他の生き物としても見えません。痛みの現象、痺れの現象だけが見えて知ってきます。これはサッカーヤディッティ(邪見)をヴィパッサナー智慧がしばらく殺していることです。そのときはとても良く観察できています。なぜならば、人間や他の生き物、自分自身が含まれておらず、観察するたびに痛みや痺れなど感覚の現象だけを知っているからです。
哲学ではわかりません
このように痛みや痺れなどのドゥッカウェーダナーを、我慢できない現象や苦しみの現象だけであると自己の体験の智慧で知っていることが、ドゥッカウェーダナーのありのままの様子を知っていることなのです。痛みや痺れだけを観察しているときは、自分が入っておらず、人間や他の生き物としても見えません。痛み、痺れの現象を知っている心だけと、ありのままに知っています。このように自分が含まれていないことを知ることは、哲学として考えていてはわかりません。身体と心のそれぞれのありのままのことを見つめて観察するので、自己体験の智慧だけで知ることができます。
ですから、お釈迦様が「これは考えて得られる智慧ではありません」とおっしゃいました。
仏教の真理である無常、苦、無我を知る
このように観察している間に、ウェーダナー(感受)は一番強い状態になって、ものすごく小さな場所に集まってから急に壊れてしまうこともあります。だんだんと少しずつ無くなることもあります。これはウェーダナー(感受)のアネッチャ(無常)の現象を知ることです。無常の現象を知ることによって、ドゥッカ(苦しみ)の現象や望みのままにならない現象(アナッター=無我)のことも知ってきます。この無常、苦、無我の3つの現象はすべての身体と心にありますので、身体と心に共通の現象です。
ウェーダナー(感受)を忍耐して大きな努力で正精進を入れて明確に観察すると、説明したとおりに個別現象(ありのままの様子)や仏教の真理である無常、苦、無我の現象を知ること(サマーディッティ=正見(正しく知ること))であるヴィパッサナー智慧が生じるだけではなく、早くウェーダナーを乗り越えることができます。
ウェーダナー(感受)は水泡のように
修行が進むと、現れた少しの痛みを観察すると、ちょっとの間に無くなったり、現れた少しの痺れを観察すると、ちょっとの間に無くなることがあります。このようにちょっと現れたことを観察すると、その現象がすぐ無くなることを経験します。家の軒先から水滴が落ちてくるたびに、水泡になってすぐに無くなることを見ているようになります。お釈迦様の教えで「ウェーダナーは水泡のようである。」というのはとても正しいのです。このようにバーワナー(修行)の智慧で経験すると、とてもうれしく感じます。うれしいときは、「うれしい、うれしい」と観察してください。
哲学者にはわからない
このように、観察される身体と観察される心は、わずかの間に無くなることを知るようになり、生じることや滅することをありのままに正しく自らの体験からわかるようになります。このように知ることは、哲学者の考える知識では得られません。修行の智慧だけで得ることができます。このように知っていると、ウェーダナーを観察することがいかに価値があるかということを理解します。ウェーダナーを諦めないで観察することはとても大事なことであるとわかります。
これをみると、ウェーダナーを観察することは、忍耐できないドゥッカウェーダナー(苦しみの感受)を無くすためではないことがわかります。ウェーダナーのありのままを正しく知るために観察することは明らかです。これをお釈迦様は大念処経の中で、「これは感覚、これは感覚の生じる現象、これは感覚の滅する現象だと知る。」とおっしゃいました。
ウェーダナー(感受)を観察する3つの方法
ウェーダナーを観察する方法は3つあります。1番目の方法は、戦場で敵と向かい合って戦うようなものです。ウェーダナーから逃げないで、負けない力で明確に観察する方法です。これまでに説明した方法です。この方法は疲れると思います。しかし、ウェーダナーの現象を早く知ることができます。早く乗り越える方法です。
ウェーダナーがとても強いときは、2番目の方法を使ってみてください。2番目の方法は、敵の軍隊が比較できないほどとても力が強いとき、向かい合って闘わないでゲリラ戦法で闘うようなものです。ウェーダナーをできるたけ明確に観察してもウェーダナーが減ってこないときや、少し疲れてきたら、膨らみ、縮みやほかの観察できる対象に変えて観察してください。とても暑いとき、木陰に入って休むようなものです。再び観察できる力が現れたら、ウェーダナーを観察して、また疲れたら木陰に入るようにほかの感覚を観察して、このようにしてウェーダナーが消えるまで観察してくさい。
2番目の方法でうまくいかないときは、3番目の方法を使ってください。3番目の方法は、敵をなだめてから殺すようなものです。ウェーダナーがどんなに強くても明確に観察しないで、ウェーダナーからまったく離れない程度にリラックスして軽く観察してください。この方法は疲れません。溺れる者は藁をも掴むようなものです。この方法は、修行者にとっては楽です。ただ、ウェーダナーを知ることや乗り越えるためには時間がかかります。一番良いのは、3つの方法を様子を見ながら変えて使うことです。
注意すること
この3つの方法を実践するとき、一部のヨギ(修行者)にとって気をつけることがあります。心臓病があるヨギ、高血圧のヨギ、めまいのするヨギは、向かい合って戦う方法(1番目の方法)を使ってはいけません。これはきつい方法ですから、病気がさらに悪化してしまいます。2番目と3番目の方法を様子を見ながら適当に使ってください。この2つの方法を時間をとって観察すると、ヨギの心臓病なども回復します。
もう1つ注意することは、ドゥッカウェーダナー(苦しみの感受)を観察するとき、最初はウェーダナーがさらに強くなると思います。ですから、ヨギがさらに強く観察すると、痛みもさらに増えてくるのではないかと思って、ウェーダナーを観察することが怖くなって尻込みすることもあります。本当は、ウェーダナーがもっと増えてきたということではありません。集中力が生じるまでは心は落ち着いていないので、ウェーダナーはあまりはっきりとわかりません。心が落ち着いてきて集中力が生じてくると、ウェーダナーを観察する心がもっとはっきりとわかってきますので、さらに痛くなってくると感じます。ですから、勇気をもって続けて観察してください。ウェーダナーのありのままの姿を正しく知って、まもなく痛みなどが減ってきて無くなってしまいます。
そしてもう1つ気をつけることがあります。持病のあるヨギが修行実践するとき、自分が修行で体験したウェーダナーだけを観察しようとします。自分が抱えている病気についてのウェーダナーを観察してはいけないと思ったりします。これは間違っています。修行で生じるウェーダナーも心の真理であり、持病から生じるウェーダナーも同じ心の真理です。身体と心に生じるすべてのことを修行で観察しなければなりません。身体と心に生じることで観察してはいけないものはありません。ですから、修行で生じたウェーダナーであれ、持病から生じたウェーダナーであれ、ウェーダナーであれば無常で苦しみで無我の現象であることを正しく知るために観察します。永久ではないことや無我の現象を正しく知るために観察することです。
ウェーダナー(感受)を観察して阿羅漢になる
スリランカで昔、病気のウェーダナーを観察して真理を得たと証明された記録があります。
ある比丘が病気のウェーダナーでとても苦しんで、食事さえ食べられない状態でした。大便や小便もコントロールできなくて、ベッドでうめきながら転がっていました。この比丘の苦しみをほかの若いお坊さんが見て、命に関する生老病死(サンカーラからの真理)などは本当の苦しみだと思い、「うんざりだなあ」とひとこと言いました。そうしたら、病気の比丘が「今の状態で私が死んだら、必ず天国へ行きます。そのことはまったく疑いはありません。」と言い返しました。しかし、自分の戒律は天国と交換することはできません。戒律を失って得られる天国での幸せは、比丘の戒律を失ってしまったあとの人生のようです。ですから、「戒律を破らないで死ぬようにがんばります。」と言いました。
この比丘のお話をウィトゥジィー経では、「今守っている戒律は、来世が生じたら無くなってしまいます。ですから、戒律を破らないように来世は生じさせないで死にます。」と説明しています。涅槃へ至るためにがんばりますという意味です。
病気の比丘は、このように持病のウェーダナーを明確に観察して、ウェーダナーの無常、苦、無我の現象を知ることによって、ヴィパッサナー智慧や道智、果智も徐々に上がって阿羅漢になりました。この比丘の出来事を見ると、持病を観察することは、煩悩が消えて苦しみも消えることがはっきりしています。
現代でも病気は無くせます
今の時代でも、病気のウェーダナーを観察することで、修行も進んで、病気も治る人はたくさんいます。ウェーダナーを観察して、糖尿病や胃の病気などが無くなる人がいます。何ヶ月も回復しない大きな傷が、明確に観察しながら、傷は破裂してだんだんかさぶた状になって無くなる人もいます。踵に新しい骨ができて、立つときに我慢できない痛みがあり、医者から手術しなさいと言われた修行者がいましたが、これを忍耐して観察を続けて、1ヶ月の間に完全に治ったなどのたくさんの事例があります。
ひとつ気をつけることは、ウェーダナーを観察することは、ウェーダナーを無くすためではないということです。ウェーダナーを知るために観察するということです。ですから、感じるウェーダナーはすべて、修行体験で生じるウェーダナーであれ、病気のウェーダナーであれ、良いこと、悪いことそれぞれのありのままのことを知るために明確に観察することです。
お釈迦様が良い感覚=スッカウェーダナー(幸福の感受)、悪い感覚=ドゥッカウェーダナー(苦しみの感受)、良くも悪くも無い感覚=ウペッカーウェーダナー(捨の感受)、この3つの中でどんなウェーダナーが現れても観察しなさいとおっしゃいました。
途中で足を崩さない(直さない)で、立って歩行瞑想をしてください
苦しみのウェーダナーについてまだ話すことがあります。ウェーダナーをできるかぎり忍耐強く観察しましたが、痛みが減らないとか、無くならないで我慢できない場合、足などを崩したくなる心になることは自然なことです。このように崩したい心が現れたら、足などを直して続けて座らないでください。足などを直して続けて座ると癖になって、少しだけ痛みがあるときや全然痛くなくても、座る時間が長くなるときにも、直したい心が現れて、すぐに直してしまいます。そのようにしたら、集中力は上がらず壊れてしまいます。
ですから、我慢できないで、直したい心が生じても、直して座らないで、立って歩行瞑想に切り替えてください。歩くときは、痛みを無くすためだけに短時間だけ歩くことはやめてください。少なくとも1時間以上歩いてください。
幸福は観察を忘れやすい
スッカウェーダナー(幸福の感受)を観察することについてはあまり話すことはありません。痛みや痺れの苦しみを観察することにはよく気がつきます。しかし、幸福を観察することにはなかなか気がつかなくて、これを楽しんで好きになってしまい、観察から離れてしまわないように気をつけてください。
幸福なことも気をつけて観察してください。うれしいときは、「うれしい、うれしい」、楽しいときは、「楽しい、楽しい」、好きになったときは、「好き、好き」などと観察してください。明確に無くなるまで観察してください。
ダンマヌパッサナー(法の観察)の方法
座ってお腹の膨らみや縮みを観察している間に、時々、大きな音や鋭い音が聞こえることがあります。この音が観察対象になるくらい目立つときは、「聞こえる、聞こえる」と観察してください。音が無くなったら、膨らみや縮みに戻って観察してください。音がしばらくしても無くならないで長く続く場合は、音を気にしないで、膨らみや縮み、それともほかのはっきりする感覚を観察してください。
時々、大きくて鋭い音ではなく、車の音などが遠いところからかなり小さい音で続けて聞こえるときもあります。こうした音は、観察する必要はありません。はっきりとするほかの対象を観察してください。
座って座禅するときや歩行瞑想をしているとき、もし、何か匂いがしたら、良い香りだったら「良い、良い」、嫌な香りになったら「嫌、嫌」と観察してください。匂いについて考えたら、「考え、考え」と観察してください。匂いが好きだったら、「好き、好き」、執着したら、「執着、執着」など、ありのままのことを観察するように、大念処経の法の観察の部分に説明されています。
”
チャンミーセヤドー指導のサティパッターナヴィパッサナー瞑想実践方法(その5)
https://ameblo.jp/avijja/entry-11278419636.html?frm=theme
”食事のとき
食事をとるために座ろうと思ったら、「座りたい、座りたい」と最初に座りたい心を観察してください。そしてゆっくり座りながら、徐々に下に下がる行動を感じながら、「座る、座る」と観察してください。床に触れたら、「触れる、触れる」と、足を直すときは、「直す、直す」と、手を直すときも、「直す、直す」など、座り方がきちんとなるまでのすべての動きを、ゆっくりしながら細かく観察してください。どんなときでも座るときは、この方法で観察しながら座ってください。さらに細かく観察できればなお良いのです。
食事のテーブルに座ってから、テーブルの上などを見るときは、「見る、見る」、見えるときは、「見える、見える」などと観察してください。食べたいと思ったら、「食べたい、食べたい」と観察してください。何かを取るために手を伸ばすときは、「伸ばす、伸ばす」や、触れるときは、「触れる、触れる」、持つときは、「持ちます、持ちます」と観察してください。頭を下げるときは、「下げる、下げる」、口を開けたいときは「開けたい、開けたい」、口を開けたら「開ける、開ける」と、ご飯を口に入れるときは、「入れます、入れます」と観察してください。手を下に下ろしたいときは、「下ろしたい、下ろしたい」、手を下ろすときは、「下ろす、下ろす」、ご飯を噛むときは、「噛んでいる、噛んでいる」、味わうときは、「味わう、味わう」、呑み込むときは、「呑み込み、呑み込み」など、食事を食べている間のすべての動きを観察しなければなりません。たくさん観察すると驚くほど利益を得ます。
他の日常生活の行動にも気をつけてください
同じように目が覚めて起きるとき、顔を洗うとき、水浴びするとき、洗濯するとき、服を着るとき、トイレへ行くとき、何かを飲むときやするとき、寝るとき、寝るための準備をするとき、横になるときなど、日常にするすべての行動をできるかぎりゆっくり動きながら、必ず観察してください。
寝るために横になるときは、「横になる、横になる」や「触れる、触れる」などと適当に気楽に観察しながら眠ってしまうようにしてください。明確に鋭くする必要はありません。明確に観察すると眠れなくなります。
アパナッカパティパター(必ず真理を得られる実践)
このように続けて努力して観察すると、真理を得られます。お釈迦様が必ず真理を得られる実践だとおっしゃいました。
この実践は、
1. 6つのインドゥリヤ(6つの感覚)を観察して遮断すること(見えるたび、聞こえるたび、匂うたび、食べるたび、触れるたび、考えるたびに煩悩が生じないように、「見える」、「聞こえる」など気づきが途切れないように観察して遮断することです。=インドゥリヤタンワラ)
2. 食事の量は適切であること
3. 気づきを切らさないこと
の3つです。この3つが完成すると、必ず真理を得ることができます。そして阿羅漢になれるとおっしゃいました。
気づきを切らさないことを次のように説明します。
昼間は歩行瞑想や座禅瞑想の実践をして、心に5つの障碍(ニーワラーナ=五蓋)が入らないように5つの障碍すべてを根絶するようにします。夜の時間を3つに分けて、宵の頃や夜明け(曙)の頃に歩行瞑想や座禅瞑想の実践をして、心に5つの障碍が入らないように根絶します。昼と夜、1日24時間のうち、深夜の4時間くらい休んで寝てくださいという意味です。1日24時間ある中で、深夜の4時間くらいだけ休んで寝て、残りの20時間はまったく途切れないで観察して努力することです。このように修行することは、気づきを切らさないで目覚めていることですとお釈迦様がおっしゃいました。
アパナッカパティパターをお釈迦様の説法のとおりに説明します。目、耳、鼻、舌、身体、心という6つのインドゥリヤ(6つのドア)に外見(形や色)、音、匂い、味、触れるもの、考えなど6つの感覚が現れるとき、忘れずにすぐに、見える、聞こえる、匂うなど明確に観察し遮断することです。お釈迦様の教えのとおりに、深夜に休んで寝る4時間以外の目覚めている全部の時間は、気づきで観察して修行を頑張ることです。
このように努力すると、気づきが続いて智慧が発展して道智や果智の涅槃に必ず至ります。
このように努力できて、道智や果智を得て涅槃に早く至るようにお祈りいたします。
---------- ☆ ☆ ☆ ----------
翻訳者からの注記
* この訳文は、チャンミーセヤドー(ウ・ジャナカ セヤドー)が執筆された「サティパッターナ ヴィパッサナー瞑想実践方法」(ミャンマー語)という小冊子(2011年4月発行)のうち、セヤドーの経歴、サティパッターナに関する詩偈、小冊子発行の経緯を除いた部分を翻訳したものです。小冊子は、チャンミー瞑想センターを訪れるミャンマー人修行者に配布されています。
* ヴィパッサナー瞑想で対象に気づきをもって観察することをパーリ語でsatiといいますが、これを日本語では「念じる」、「気づく」、「観察する」などと訳されているようです。ここでは文脈により「気づく」あるいは「観察する」と適宜訳しました。
* パーリ語での仏教用語については、ミャンマーでの発音に基づいてカタカタ表記してあります。
* 訳文中の脚注はすべて翻訳者が付したものです。
* 訳文にはミャンマー語を直訳した部分もあり、わかりづらいところがあるかもしれません。内容について不明な点は、瞑想指導者に遠慮なくお尋ねください。
* この小冊子は、ある程度仏教や瞑想について理解のあるミャンマー人を対象に執筆されたものであり、仏教やヴィパッサナー瞑想についてまったく初めて接するというような初心者を対象に、体系的にヴィパッサナー瞑想法を紹介したものではありません。あくまでもチャンミー瞑想センターでのヴィパッサナー瞑想実践にあたっての留意点などについて記述されたものです。ですから、チャンミー瞑想センターにおいて、はじめてヴィパッサナー瞑想法を実践される方は、この訳文だけでなく、必ず指導者の指導のもとで実践されることをおすすめします。
* この訳文の文責はすべて翻訳者にあります。誤字や誤訳などを発見されたときは、お手数でも翻訳者にご連絡いただくと幸いです。
翻 訳 2012年3月16日
翻 訳 者 Htwe Htwe Saing
翻訳補助 Takagi Shigeru
************************************
以上で翻訳文の掲載は終了です。”
お読みくださり感謝!
私のツイート集と私の発言引まとめ保存③関連の良ツイートも保存。子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 2018-4-1ごろ~2019-1-2ごろ
Posted on 2018.04.06 Fri 22:29:45 edit
ブログを製作しました。色々と雑ですが続けていければと思っています。https://t.co/xyM6mxasuZ
— 未熟な浅学者 (@asai_hukai) 2018年4月3日
おねしょた兄貴の三代目がねこたのなりすましだと誤解しデマを飛ばしている者が複数いる。
積極的には広めていないのが救い。
思考形態が兄貴は論理型寄りだが、
ねこたは直感型(感情的)。
兄貴は自己弁護を最優先させることはないが、
ねこたは自己弁護が最優先(反射的に無意識的に書いてしまうらしい)。
兄貴は妄想と強迫概念を頭の外においやっているのは当然こと、
事実と意見の混同はしない。
ねこたは妄想と強迫概念を頭の外においやることができず、
事実と妄想を自己弁護の為に自動的に混同する。
兄貴はツイートを消して書き直しはしないし、
あらかじめよく考えて書いている。
下書きと推敲までしているかは不明。
ねこたはよくツイートを消して書き直しをするし、
冤罪につながることですらあまり考えて書いていない。
間違いなく下書きも推敲もしていない。
以上は、ねこたが真似ようとしてもできないので別人。
どーせ、デマ飛ばしている奴は両者のツイートをほとんど読んだことがないのだろう。
私は九割以上両者とも読み込んでいるからね。
文章を読んで書き手の思考形態、
基盤となっている知識、
書いている動機すら読み取れないやつが中の人が同じとかほざくな。
兄貴は使用語彙も漢籍を読み込んだ人でないと使いそうにないものが目立つ。
しかも内容が調べたらすぐにでる類のものでもない。
ねこたはそもそも漢籍の知識がほとんどないことが丸わかりな文章など、
他にも違いはあるが特に真似できない点を取り上げた。
今の彼のアカウントは四代目。
初代は23470円と名乗っていた。
前・前々・最初のアカウントの頃からずっと変わらない事を言っているが「常に億年先のショタとロリまたはこの世でروز قیامت を 見てしまう人達の事ばかりを考えて生きてる」
— 蟹ぢから溢れる🦀💪 (@onesyotasekai) 2018年3月30日
そして人間には責任しかないのだとという事、おいさんは責任取れんから己の見える範囲の責任以外取らないよ、それだけのこと
(アラビア語あるいはペルシャ語の個所は最後の審判)
彼がエアリプする理由とは、ねこた向けと思われるエアリプ↓
蟹ぢから溢れる
🦀
💪
@onesyotasekai
2月17日
おいさんはね
過去にリプライ続けてもあまり意味ないと思っているので空リプしか送りませんので悪しからず
で、おいさんの呟きが関係あるかなと思ったら関係あると思って見てくれると嬉しいです
別に仄めかしとかアホな事はするつもりはサラサラないので関係していると思ってください
2月21日
一回失った信用は戻らない
だから、おいさんは特定の個人を罵る事は滅多にしないし、したとしても本当に縁切り・見たくないやつ以外は言わない
おいさんがなぜ空リプするかわかるでしょ?人間、直接言っても仕方がない・相手を不快にさせるくらいなら、呟く・一人ボヤいていた方が遥かに良いという事
部族・民族の習慣と形而上なる存在の啓示を一緒にしているゴミなんかフォローもRTもすんな
2月26日
おいさんがココで議論しない理由は単純で本気で説明しようとすれば、本開いて言葉を説明して、どういう風に考えられているのかをとくとくと何時間もかけてやらないとどーしようもなく理解できる範囲ではないからです それに関わるのならば、こんな所でやっても意味ないのでそーやって生きてます
続けて空リプを投げるとおいさんが言えるのは先ず、精神を安定させて薬をしっかりと飲んで妄想と強迫概念を頭の外においやる事です
後、考えて書き込みましょうね
小学生や中学生じゃないのだから、己が吐いた言葉が己の口にねじ込められないようにしましょう
またはネジこまれても後悔しないようにね
りてらし
@mod_str
12 時間12 時間前
ねここさんのHPのホームが前から重いです。なんとか記事を分けられないものでしょうか(苦笑
(参考文献とかURLとか貼ってもどうせ読まないだろうから引用しているので必然的に長くなる)
23470円=おねしょた兄貴さんの傑作
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2017年11月25日
”もし、魔術師という観点で見れば習慣、慣習をつくったものが魔術師の正体と言えるでしょう。それらは全部神話と聖書の中でいつの間にか作られているわけです。要は魔術師を知る、成るためには何故この物語ができて、それにしたがっているのかという観点が必要です
23470円さんのツイート
— 未熟な浅学者 (@asai_hukai) 2017年11月25日
【話を戻して魔術師の話をします。もし、魔術師という観点で見れば習慣、慣習をつくったものが魔術師の正体と言えるでしょう。それらは全部神話と聖書の中でいつの間にか作られているわけです。
(続く)
要は魔術師を知る、成るためには何故この物語ができて、それにしたがっているのかという観点が必要です】
【イスラームだけをとっても一日五回礼拝をしなさいというのは元ネタがあったとしても、それが今の形になるには何かしらの理由があるわけです。そこが魔術の根っこですけど。
アラブ人の習性をみている限り、ムハンマドの自身ここまでこの教えが広がると思ってなかったのではないかと思います】
【陰謀ではお金の流れも重要ですが、もっと重要視せねばならないのは尊厳の流れかもしれません。
むしろ、魔術師退治を考えるなら、尊厳という認識がいかにして作られるかという部分に着目すべきではないかと。】
【ムスリムは基本一日五回、17回礼拝方法を繰り返します
勿論、例外で一日朝と夜しかやらない。または、この礼拝動作自体が偶像崇拝的行為としてしないという人たちもいますがこれは終約聖書に礼拝しなさいと言い伝えられているわけです。
で、じゃあ以前の礼拝はどうだったかというのはわかりません】
【それ以前のカァバの神殿には確か300の偶像(記憶あやふや)があったとされてます。
それをうち壊したのが例となって、 ISとかが破壊して文化捏造と文化洗浄をするわけですがこれも条件があります。
例えば、ムスリムに剣を向けた、罵った、迫害した集団の偶像という条件が満たす必要があります】
【それにえぐい事を言えば、多神教徒の偶像崇拝なんてイスラームの中の人には「全くを持ってどうでもいい」というのが正直なところです
問題なのはムスリム内での偶像崇拝なわけでこっちが問題なわけです。】
【すべての芸術には意味があるのです。意味を持たない、意味を気づかせる事のない芸術はタダのゴミです。】
【矢張り、全ての芸術には隠された秘術が入っているし。全ての祝祭日に行われる行為は全て呪術な要素が入っている。どうあがいても人は呪術から逃れられないし、自覚的に離れたとしてもそれ自体がまた呪術としての行為なのである。】
【絶対者というものは全ての始まりを創る存在であり。
始まりという「不安定を起こせる存在」なのです。
で、その不安定の源は言葉にあるのです。だから、人はその不安定なものを理解しようとして無自覚的に連想ゲームを始めるのです。
理解という安定を希求するからだと思います。】
【陰謀論者は疑うのが礼儀です。
疑われなければ、それは動く死体の仲間でしょう。】
【バカヤロウ 使えねえ にほーんかーいーぎ
と歌った世界の人間なので日本会議がそんなに力ある団体とは到底思えない今日この頃】
【海外に出てよーわかったけど、日本社会というのは工場なんです。規格的に生産しては規格通りじゃないものを様々な段階でふるい落とし、ふるい落としたものも再度使えそうなら生産しなおすという工場だけの世界が全社会を汚染しているのが日本なんです。】
【もし、キリスト教の中にイエスの生まれ変わりや直接の代理人がいるとするなればそれを信奉するのが原理主義、イスラームで言うならムハンマドの直接の代理人であるイマームが生きているイスマイール派の一部が原理主義であって。聖典を解釈しない人々は実のところ尚古主義でしかない。】
【優秀かよっぽどあほなやつは日本から出るので、そういう中途半端な人達は弱い者を見つけて食い物にすることでしかやっていけないのです。
なので、弱い優秀な人間は社会的にころされるか、ひきこもり社会的損失を拡張させるのです。】
【ボランティアというのは義勇兵のことですよ。
つまり、勤労奉仕であり。不足している兵員を補助する役割です。】
狼先生と面識あり↓
燈火さん、23470円さんのツイートがお気に召されてるなー。わかるなー。一度だけリアルで会って飲んだけど、ユニークな視点をお持ちだったなー。
— 狼たちは知っている (@wolvesknow) 2016年9月1日
燈火さんのツィートが無いのは何故だろうか? pic.twitter.com/2mTQ4Ay7QR
— 日曜大体銀輪走行 (@Hile285Banzai) 2016年9月4日
読めないニックネームさん、リツイートありがとうございます!
— mikaeru (@daitennsi) 2018年3月18日
キーワードは掛川のチケットですネ笑笑
アナナイ
麻原教https://t.co/jJuYy3uGoc
もあでてんりなボーサイとか絶対ダメ。
泣いた人いっぱいいたでしょ?
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
3月3日
ハハハw
僕が、プロテスタントの工作員とする浅はかな、レベルの低いレッテルをはる者(ねこた、子子子子子読めないニックネーム 達)が居るが、その程度で物事を見ているとは、恥ずかしい限りである。自らの得た情報と他人が得た情報が違うと言う認識すら無い。哀れな者達である。その信者も同類だ!
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
3月1日
"子子子子子読めないニックネーム"と"ねこた"によると僕はプロテスタントの工作員だとする。全くの根拠のないデマをばら撒いてる。では聞くがプロテスタントがNWOだと批判するSDGs(持続可能な開発計画)がプロテスタント工作員だから否定してるとして世界連邦運動の実組織形態を批判してるのは矛盾する
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
このスレッドを表示
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
2月28日
笑われ男@只今、調査中につき…さんが笑われ男@只今、調査中につき…をリツイートしました
いちゃってますね。まあカルト取りがカルトとなった。カルトの原動力は、ファシズムと同じ、"被害妄想"。周囲に実害が出てるので精神病院に入院してください。
子子子子子読めないニックネームも、被害妄想仲間で、ブログ見ても精神病ですね。
精神病カルトの教祖様を崇める信者follower
爆;)
笑われ男@只今、調査中につき…さんが追加
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
ねこたさん「盗聴」「工作員」騒動2017 - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2150121381148501701 …
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
2月28日
返信先: @japan20180208さん
なら、読めないニックネームのブログは、お前が言ってると書いてる。
お前が、魔女裁判で散々騒いで、今度は、嘘で、ねこたがあか!
あんた、タグ付け、内偵調査対象だから。(ΦωΦ)フフフ…
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
2月27日
読めないニックネームや、ねこた達がカレイドがプロテスタントだと決めつけ全てを否定させる誘導しているが全くのナンセンスだ。決してカレイドを擁護するつもりは無いが、カレイドは仮想・暗号通貨、ブロックチェーン、暗号技術の情報に関しても相当量の情報がある。サイト構成が誘導する箇所はあるが
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
このスレッドを表示
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
2月27日
読めないニックネームや、ねこた達のおかしな理論でゆくとプロテスタント系がLGBTQやAgenda2030:SDGs(持続可能な開発計画)をNWOと批判しているから其れを取り上げるのはナンセンスとなる。何でもかんでも宗派に結びつけ、実体のあるものを見ずに勝手に妄想する古典の中で批判するガラパゴス、カルト。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
このスレッドを表示
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
2月27日
読めないニックネーム や、ねこた 達は、宗教だカルトだと批判、否定しながら、"被害妄想の拡大"を自ら行っていると何時気がつくのか?被害妄想の拡大は、宗教、カルト自体が行っている事で、ファシズムの原動力である。自らの行いがカルト、ファシズムであると、一体何時になったら気がつくのか?
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
このスレッドを表示
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
2月27日
"読めないニックネーム 子がいっぱい"や"ねこた"
の信者は、僕をブロックしないと。
僕はプロテスタントでカレ○ドの仲間で何とか派の工作員で、スカイプなど3、4年やってないのに勝手に僕が加害者という。全く意味がわからない。この被害妄想を繰り返し敵を作り出し魔女裁判を行うカルト組織と化した
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
このスレッドを表示
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
2月26日
笑われ男@只今、調査中につき…さんが笑われ男@只今、調査中につき…をリツイートしました
読めないニックネームのブログ。
あゝ成りすましだか、別人だか、自作自演の創作だか!
ねこたって直接やり取りした事ないし。
因みに僕はスカイプなど数年やってないし。
勝手に妄想で騒いで、周辺をガチャガチャやったんかい?
ガチャガチャやられた分は、しっかりつぐなって貰うわ。カルト野郎w
笑われ男@只今、調査中につき…さんが追加
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-155.html …
こいつら統合失調症だな。ああ、よくわかったわ。プロテスタントやコールマンの情報取り上げるとカレイドになるんだよ。カルト脳こじらせてそうやって決めつけてる。勝手に妄想描いて、魔女裁判やって、その時点で…
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
2月26日
ああ、"読めないニックネーム"と"ねこた"は、
小池晃先生や有田芳生先生のお友達ですか?
釘バットもってイタリアの選挙で、極右と衝突してるアンティファの応援に行けば良いです。
通りで、アンティファの情報だしてソロス繋がりやシャーロッツビルのインチキ等を暴いてるのを攻撃してくるわけだ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
このスレッドを表示
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
2月26日
"読めないニックネーム"と"ねこた"はパヨク。
宗教で誤魔化し撹乱させるパヨク
だから世界連邦運動=宗教 で寸止め。世界連邦運動の国内組織、CSIS窓口外郭団体、宗教連合…もっと大事なのは、世界連邦運動の国際組織 WFM−IGPだ。フォード、ソロス、オミダイア、EU、欧州王国ズラリなのにだ
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
このスレッドを表示
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
2月26日
だから、周りがガチャガチャやられてるんだろうな。
日本語読めないニックネームとパヨー使いパヨた。
極左認定、間近。後ご期待。
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
このスレッドを表示
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
2月26日
ねこたは、パヨた。パヨー使いパヨた。
子…も、パヨ。 日本語読めないニックネーム
ピョンヤン、ピョンチャン。ご苦労様。
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
2月26日
どーもおw
プロテスタントでカレ○ドの仲間の工作員とレッテルを貼られた僕です。
僕をフォローしてると工作員の仲間になるかも。詳しくは、読めないニックネーム子…のブログで書いてあります。
デマ処か創作満点で、名誉棄損ですね。
証拠固めしてますので、子のフォロワー信者も対象になるかも
1件の返信 1件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
笑われ男@只今、調査中につき…
@KawanagareK
2月25日
頭のおかしい、子子…。https://twitter.com/kitsuchitsuchi
の信者は、僕をブロックしてください。
意味わかりますよね。既に、僕は、自衛権を行使してるので、被害が及ぶ可能性があります。読めないニックネームの相互フォロー注意して下さいね。タグ付けを開始しました。タグ付けされたリストは共有されます。
読めないニックネームさん、フォローありがとうございます。
— mikaeru (@daitennsi) 2018年4月13日
林崎さんが買った掛川のチケット、重要ですよネ。
てかどこのメディアも掛川に触れてないというか触れられない!
そして、20世紀少年万丈目@庚芳夫が総理大臣にしたフクベェは閣下でなくて殿w
天理的にこれだけは内緒にしたかった!! https://t.co/9YzzxFeTj4
朝堂院センセも閣下は叩いても近衛家の殿は叩けない。さすがに(^^)
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
mikaeru
@daitennsi
41 分41 分前
本能寺も近衛角倉関わってますしw
U
@wayofthewind
26分26分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他
UさんがUをリツイートしました
この程度の情報は、モグラさんも子子子さんも当然知っているでしょうし、過去に一度も否定していないでしょう。
「すべてユダヤがー」というセット思考や「レイシズムの罠」に陥っていることが問題なわけですよ。
Uさんが追加
U
@wayofthewind
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他3人
・「ガス室とされていた施設」は、密閉性が悪すぎるのでガス室としては機能しない。
・施設の規模からいっても「数万人が処刑された」というのはあまりに…
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
U
@wayofthewind
29分29分前
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他
・「ガス室とされていた施設」は、密閉性が悪すぎるのでガス室としては機能しない。
・施設の規模からいっても「数万人が処刑された」というのはあまりにも無理がある。
この程度は、情報が規制されていない国の識者ならコンセンサスになっている。
しかし「すべてユダヤがー」とはまた別問題です。
未熟な浅学者
@asai_hukai
27 分27 分前
カルト信者やカルトの思想に染まっている人ほど、なぜか感情的な人や論点ずらしをする人が多いのはとても気になるところです。まずは静かにするということから始めたほうがいいのではないかと思います。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
未熟な浅学者
@asai_hukai
1 時間1 時間前
ネットはあくまでも手段の1つとして考えておくのがいいかもしれません。情報収集の際には手元に該当する本がないなどの非常時に使う程度にしておくと便利になり、また依存しにくくもなりそうです。
柳沼和良
@yaginuma_san
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん、他
いい加減に。「ユダヤ教・キリスト教・イスラム教」がカルトだ。
それがバレだしているから君たちの仕事がある。
【君たちがやっているのは中世の魔女狩りと同じ】
また、プログラム ロボット状態など、俺がTwitterで紹介した言葉をさも知っていたように使わないように。
17:25 - 2018年4月17日
3件のリツイート
3件のいいね
子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側
ルックルックご愁傷様破折局
U
柳沼和良
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 ツイート内
テキスト
U
@wayofthewind
3 時間3 時間前
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他
Uさんがをリツイートしました
みんな前から言ってることばかりだろう(笑)
まずログをしっかり読みなさい。
柳沼さんが騒いでいるようなことは、すでに語り尽くされていることばかりだから。
https://twitter.com/yaginuma_san/status/986158634009690112 …
Uさんが追加
このツイートはありません
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
U
@wayofthewind
4 時間4 時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
Uさんが柳沼和良をリツイートしました
フリーメイソン自体が「腐敗したキリスト教会へのレジスタンス」だからね。
そんなのは歴史を掘り下げれてさえいれば、理解していて当然なんだよ。
スピとか陰謀から入って手抜きしているような連中が無知なだけで。
Uさんが追加
柳沼和良
@yaginuma_san
そもそもスピリチュアル叩きが不思議に思い調べた。彼らは神智学がスピリチュアルの元だという。それは正しかった。神智学は強烈な反キリスト教なんだわ。 https://twitter.com/wayofthewind/status/986087388437889025 …
0件の返信 5件のリツイート 3 いいね
U
@wayofthewind
4 時間4 時間前
Uさんが柳沼和良をリツイートしました
公認されているあらゆる宗教団体は「キリスト教財閥」の宗教舎弟だ!(・∀・)
大本教だけなぜ例外扱いしたがる?(笑)
Uさんが追加
柳沼和良
@yaginuma_san
そこに大本教を入れるか!
「宗教の中身」というフレームそのものと、完全に向き合あわない、とぼける。 https://twitter.com/wayofthewind/status/986166122431987712 …
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
ヒラノ
@bang_gun_finger
返信先: @wayofthewindさん
世界宗教連盟というのがあるそうでボスはバチカンです。どこの新興宗教もみかじめ料をバチカンに納めるのですが創価はそれを拒んで世界宗教連盟から脱退してしまった。なのでネット上にバッドインフォメーションが溢れてるんだとか。
21:46 - 2018年4月17日
U
@wayofthewind
5 分5 分前
バチカンvs創価学会!?
創価はフランスで「カルト認定」されているようですが、そのあたりにも関係してきそうですね。
バチカンのお膝元のイタリアだと、サッカーのバッジョが創価信者だったとか。
いろいろ捻れていそう(笑)
1件の返信 3件のリツイート 1 いいね
ヒラノ
@bang_gun_finger
返信先: @wayofthewindさん
単純にキリスト教が根付いた土地でブッダの名前騙ればそりゃカルト認定でしょwだって一神教なんだし。
ヒラノ
@bang_gun_finger
31 分31 分前
スキルや経験、徳といったものを金にスライドさせてバラ撒いてるからスピリチュアルはクソだっていうんでしょ。
で、一枚捲ればドラッグじゃん。
U
@wayofthewind
5 分5 分前
返信先: @bang_gun_fingerさん
イギリスメーソンとフランスメーソンの縄張り争いなんかも背後にはありそう。
「みかじめはあっちに払うとる!」的な(笑)
ニッポンでは「暴力団お断り」のステッカーの色やデザインで、どこの系列のお店かわかるといった話も(笑)
菊池
@kikuchi_8
33分33分前
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん、他
当方は一神教を散々批判してきているのに「「ユダヤ教・キリスト教・イスラム教」がカルトだ。 それがバレだしているから君たちの仕事がある。」とは、人の言説を何も見ないでイメージだけで叩いている事が明らかになりました。ご質問があればこういう形ではなくサシでいつでも受け付けております。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
U
@wayofthewind
33分33分前
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん、他
UさんがUをリツイートしました
カルトやスピ系って、ひたすら「思いこみ」と「印象操作」なんですよね。
「捏造」までして貶めようとしてきた時点で、犯罪なのに。
Uさんが追加
U
@wayofthewind
返信先: @itukiproveさん、@HA_KO_SUさん
相手は「思いこみ」「捏造」「印象操作」しかしてこない。
なぜなら、無実の者に罪を着せようとしているだけだから。…
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
37分37分前
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他
自意識過剰。私はあなたのツイートを見ていないし、あなたは一度でも私に直接質問してきた事すらない。「君たち」とまとめないでもらいたいですね。イメージだけで「こういう奴だろう」と叩いている。それこそ猶太団体が政敵を叩く手口そのものですね。どこぞの「人工的猶太人」に感化されましたかね。
2件の返信 0件のリツイート 1 いいね
人の言説をろくに読みもしない、理解もしないで、捻じ曲げたイメージのみに基いて藁人形論法を用いて叩くやり方こそが猶太団体が政敵の主張を歪めて改釈し「人種差別主義者」などと決めつけて叩く手口そのものですね。
菊池さんが追加
柳沼和良
@yaginuma_san
その話のすり替えって、いつものユダヤじゃん・・・ https://twitter.com/kikuchi_8/status/985927644498739201 …
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
菊池
@kikuchi_8
35 分35 分前
菊池さんが柳沼和良をリツイートしました
自他ともに認める(?)「絡まれ専門」(笑)の私は自分から人に絡んだ事は一度もありません>絡んでくる 私があなたの批判をした事ってありましたっけ?会話すら殆どした事が無いですよね。気づいたらいつのまにか敵視されてました。「なんなの、この人は」状態ですね(笑)。
菊池さんが追加
柳沼和良
@yaginuma_san
これこれ、自分がやっていたのにw https://twitter.com/kikuchi_8/status/985927644498739201 …
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
己と接点のない人間をよく知りもしないでむやみやたらに叩くのは洗脳されたカルトそのものの態度と言える。カルト化している人に「カルト」という自覚はないものである。妄想を伴う思考が感情を肥大化させ、肥大化した感情が妄想的思考を増大させ...というサイクルで雪だるま式に妄執が膨れ上がる。
U
@wayofthewind
12時間12時間前
返信先: @wayofthewindさん
Uさんが菊池をリツイートしました
Twitterで意味不明な「勉強会」とかに誘われても、よい子は気軽に参加しないように!
「あちこちで開かれて」「毎週、熱心に話し合っている」そうだから、そんなものに引っかかる単純な人間も結構いるってことだろう。
カルトの原意は「熱中」
熱に浮かされないように。
Uさんが追加
菊池
@kikuchi_8
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他3人
はい。「思想とは人間を動かすプログラムの如きもの」という趣旨の事を書いた事がありますが、まさに「思想」というプログラムで動かされているロボット状態なのだと思います。裏権力が次から次に新手の思想を製造してくるのは、それだけ多種多様なプログラムを量産しているという事なのだ…
1件の返信 8件のリツイート 12 いいね
返信先: @wayofthewindさん
陰謀や時事を論じている界隈にも「スピリチュアル崩れのゴロ」みたいなのが潜伏して、騙されやすい人を狙っているようだから気をつけて!
「リツィートばかりしている」
「自分で考えることができない」
「情報の質でなく、量や熱に動かされている」
そういう人は危ない!
取り込まれないようにね。
菊池
@kikuchi_8
4分4分前
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん、他
アレクサンダー・ロマノフは「ユダヤ教・キリスト教・イスラム教というセム一神教こそが旧世界秩序(OWO)であり、我々グノーシス派イルミナティこそが新世界秩序(NWO)を作り人類を開放するのだ」という趣旨の事を書いています。結局一神教もグノーシス派もワンワールド誘導です。両建に過ぎない。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
6分6分前
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん、他
ちなみに「「ユダヤ教・キリスト教・イスラム教」(だけ)がカルトだ」はグノーシス派イルミナティを自称するアレクサンダー・ロマノフと全く同じ主張です。一神教側と神秘主義側は両建であり、どちらもワンワールドに誘導しています。片方だけ批判は片手落ちです。両建戦術にまんまと乗せられぬよう。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
30分30分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他
人の言説を意図的に改釈する場合は「藁人形論法(ストローマン)」というれっきとした詭弁の一種となりますが、無自覚な場合でもひたすら思い込みに基いて決めつけたり印象操作する場合は実質的にストローマンと同じだと思います。確かに特殊な見解や教義への固執がある者に多い傾向性だと思います。
訂正 ×人類を開放 → ○人類を解放
柳沼和良
@yaginuma_san
9 時間9 時間前
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん、他3人
黙ってりゃバレなかったのにやりすぎた、君たち。
FACT
@g_diner
14 時間14 時間前
ドグマに縛られる人が宗教戦争を起こす。批判よりリスペクトだと思いますよ。菊池さんもひろさちやもディスって知の向こう側に辿り着くのですかね。執着はカルマを増やすので知の体系が出来ている人はその様な物言いはしないでしょう。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
返信先: @g_dinerさん
コメントをありがとうございますm(_ _)m傍から見ていてY氏が精神世界を学ぶ事で心豊かになっておられるとはとても思えませんでした。もっと広い心というか寛容さを身につけると、素直に色々な事が吸収できるのではと思います。勿体ない事ですね。
「ご託宣風」の言い切り、決めつけでは説得力が皆無です。具体的にどの指摘の、どの知識が間違いなのかを指摘しないと。正直、「専門の精神世界」以外に関してあなたに「最低限の知識」があるとは思えないです。「宗教や精神世界そのものの内容」を具体的にお願いできますか?
菊池さんが追加
柳沼和良
@yaginuma_san
いいから話を屁理屈でそらさず、単に宗教や精神世界そのものの内容を調べる。
宗教、スピ、カルト叩きの専門家なら、最低限の知識がないとだめ。
ひろちさやレベルの仏教入門レベルではダメよ。…
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
15 時間15 時間前
菊池さんが柳沼和良をリツイートしました
「宗教、スピ、カルト叩きの専門家なら」と決めつけておられますが、それらの批判は陰謀追及上のごく一部分に過ぎません。その証拠に、精神世界の住人であられる柳沼さんに絡まれる前は新左翼系の人に絡まれました。本当にバラエティー豊かな事ですね(笑)。
菊池さんが追加
柳沼和良
@yaginuma_san
いいから話を屁理屈でそらさず、単に宗教や精神世界そのものの内容を調べる。
宗教、スピ、カルト叩きの専門家なら、最低限の知識がないとだめ。
ひろちさやレベルの仏教入門レベルではダメよ。…
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
14 時間14 時間前
グノーシス派イルミナティを名乗るアレクサンダー・ロマノフが「ユダヤ教・キリスト教・イスラム教というセム一神教(だけ)が諸悪の根源であり旧世界秩序(OWO)だ。我々イルミナティが彼らを倒し新世界秩序(NWO)を作る。」という主張をしていた。無論両建。精神世界系の人がこれに乗せられやすい。
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
菊池
@kikuchi_8
14 時間14 時間前
西洋の思想派閥には一神教・神秘主義・理性主義があると見ている。この全てを批判しているにも関わらず例えば神秘主義系(ニューエイジ系など)の者からすると自派閥だけが叩かれているように見えて激昂する。そして批判者を敵対派閥である一神教側や理性主義側と決めつける。直近でやられたのはこれ。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
14 時間14 時間前
逆に一神教系が神秘主義側・理性主義側と決めつけ、理性主義系が一神教側・神秘主義側と決めつける事もあり得る。それに似たケースはこれまで無数にあった。例えば人工芝一味の横文字左翼は右翼と決めつけてきた。両建に嵌った者はそれ以外の世界が見えなくなる。その枠を出て俯瞰する事が重要である。
Desty
@exa_desty
1時間1時間前
何事もバランスが(も)重要だね。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
Destyさんがリツイート
U
@wayofthewind
19時間19時間前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他
「特定の派閥とばかり来る日来る日も同じ話題」を続けるなんて、普通の人はしばらくすると飽きてしまい、苦痛を感じはじめるわけです。
そういった苦痛を麻痺させて行動させ続けるものがあるとしたら?
宗教、スピリチュアル、ドラッグ、政治思想活動、お仕事、ヘイトやレイシズム……くらいかな?
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
Desty
@exa_desty
2時間2時間前
子5さんのブログの過去記事って更新されてたっけ?
RAMBLE COYOTE(酩酊怪犬)
@chocohorick
15時間15時間前
櫻ちゃん、DMで私彼氏おるって言ったじゃん。おらんかったけどw
男でも女でも私はDMで聞かれたらおるって言うよ。おらんって言うたら募集しとると勘違いされるけんね。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
このスレッドを表示
RAMBLE COYOTE(酩酊怪犬)
@chocohorick
15時間15時間前
私これ、小学生の時に友達に言ってたで。「夜に日記書くな。恥ずかしくなるからw」ってな。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
RAMBLE COYOTE(酩酊怪犬)さんがリツイート
永石匠
@takuminagaishi
4月6日
深夜になるとSNSにネガティブな投稿したくなっちゃう皆には、100年以上前に哲学者ニーチェさんが残した教えをどうぞ。
47件の返信 51,999件のリツイート 88,028 いいね
RAMBLE COYOTE(酩酊怪犬)
@chocohorick
15時間15時間前
Ⓜ️さんとの件は一方的に私達が悪かったのですが、その件で笑われ男のって人の素性も分かった事だしまぁ情報提供としては結果出せて良かったです。笑笑
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
このスレッドを表示
RAMBLE COYOTE(酩酊怪犬)
@chocohorick
15時間15時間前
結局菊池さんとも縁遠くなってフォロー外してしまって有益な情報を得られ無くなった。これが冤罪。分かります?
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
このスレッドを表示
RAMBLE COYOTE(酩酊怪犬)
@chocohorick
15時間15時間前
やっぱり私は「櫻薫る戀淚燈るる」って人から一方的にやっかまれて陥れられてたんだ。よく分かった。菊池さんと相互フォローで仲良くしてるように見えたのかもしれないね。ごめんね、私は菊池さんを尊敬するけれどそういう色目で見たこと無いです。
RAMBLE COYOTE(酩酊怪犬)
@chocohorick
56分56分前 22:24 - 2018年4月16日
柳●氏はそういう思想の人にだったのか。あまり話も回ってこないから見たことなかったんだけども。ふぅ〜〜ん!!
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
RAMBLE COYOTE(酩酊怪犬)
@chocohorick
8時間8時間前
有益な情報は自ら進んで取り込まないとですから。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
RAMBLE COYOTE(酩酊怪犬)
@chocohorick
8時間8時間前
ということでまた菊池さんフォローさせていただきました。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ぐだトマト
@pteras14
21時間21時間前
今月号のサイゾーだかなんかの
特集記事も頓珍漢だったけど、
アフィサイトで自分でやってみりゃ
分かるけど全然儲からないよ。
ぐだトマト
@pteras14
21時間21時間前
自分がやってた時も日辺り5000〜
10000はPVあったよ。だけどあんなもん
誰もクリックしないよ。
サイゾーの記事で月2000万稼いでるん
だろ?あの海賊サイト。サイゾーの
試算だったけど。大目に見て1/1000で
月収2万円分クリックしてくれりゃ
良い方なんでない?
ピーク時の月収1億でも10万ぽっち。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ぐだトマト
@pteras14
21時間21時間前
ねここねこさんもブログに広告
載せてたよね?
アレってどう?儲かる?儲からない
よね?
ぐだトマト
@pteras14
5時間5時間前
ねここねこさんのブログに載ってた。
アフィ広告の売上高。
開始から2年で5000円だってさ。
ま、そんなとこだと思うよ。
岡沢 秋(maat)
@Aki_Okazawa
4月15日
経営学の研修を受けてしまったせいで、「戦争にも損益分岐点がある」というフレーズが頭から離れない。多分これ知っちゃいけない世界だった
2件の返信 249件のリツイート 388 いいね
このスレッドを表示
Desty
@exa_desty
4 時間4 時間前
教えてもらった本は出来れば買いたいが、お金がね…無いんだ、焚書されそうなものを優先的に手に入れようと藻掻いてる。
0件の返信 0件のリツイート 3 いいね
Desty
@exa_desty
4 時間4 時間前
アフィ広告が2年で5000円か、上層は多く見積もって4万ぐらいか?やっぱ稼げないんだね、あれ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
Desty
@exa_desty
4 時間4 時間前
調べ事は本も重要、ネットには引用さえ少ないし元ネタ書いてる人なんて極小。解釈とか収集と交流するにはネットだけどね。
五つ子ショップ売上ランキングと更新報告 - 読めないニックネーム(再開版) https://t.co/0mkVWtuZ6y
— 山田ひろし雅号@安倍、もういいかげんにせんかい (@yhgagou) 2017年8月14日
アフィリだけで生活している人ってどれだけの化け物だよ!/大田 俊寛 先生のオウム本も読んでおこう/大田先生はオウムシンパじゃないよ。(記事本文より)
真実を知りたいロック女
@blueskararocke
3 時間3 時間前
知りたいことはどうやって調べたらいいですか?
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
U
@wayofthewind
返信先: @blueskararockeさん
Uさんが子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側をリツイートしました
これなんかいいかも?
Uさんが追加
子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@nioumasashiさん、他15人
ググると名づけてしまえばみんなグーグルの検索エンジンしか使わない!
DuckDuckGo
https://duckduckgo.com/
は…おすすめ。…
0:43 - 2018年4月16日
ググると名づけてしまえばみんなグーグルの検索エンジンしか使わない!
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2017年11月12日
DuckDuckGohttps://t.co/Se8n6aLoHC
は…おすすめ。
いいから同じキーワード入れてグーグルと比較だ!
日ユ同祖論 嘘
ってグーグルとアヒル(DuckDuckGo)に入れると
RAPT | 「日ユ同祖論」は疑うまでもない事実です
菊池
@kikuchi_8
25 分25 分前
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他3人
数か月経ってから巻き込みリプライをしてくる執念の方が「叩きのモチベーションが凄い」と思います。当方、大本や基督教の批判は全体のごく一部です。そこだけにフォーカスするから「それだけ叩いている」ように見える。「流石に理由を話さない」がその証拠。理由は何度も書いているのに目に入らない。
tabasa氏は私を勝手に敵対派閥の人間だと勘違いして一方的に絡んできた事があります。「いい加減にしろよ」は私の内心の代弁です。私は「来る者拒まず」で来たリプライには丁寧に応対させて頂きますが、そういう対応を続けていたら色々な者達から敵対派閥認定を受ける有様です(笑)「やれやれ」としか。
何故名の知られたアニメーターの方がこのような事を為さるのか疑問です。バイアスを掛けて異論者を適当に一まとめにしてますが互いにろくに話した事もなく互いの言説をよく知らない間柄で何故かそちらの敵意のみが肥大化している。怒りや憎しみの制御の役に立たない精神世界って一体何なのでしょうか。
U
@wayofthewind
5分5分前
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん、他
Uさんが菊池をリツイートしました
ほんとうに(^^;)
いつの間にか、boさんの信者みたいになっている人も結構いますしね。
boさんだけでなく、他にも似たような「中心人物と取りまき」みたいな構図が、あちこちに。
何が起こっているのやら。
Uさんが追加
菊池
@kikuchi_8
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん、他4人
何故名の知られたアニメーターの方がこのような事を為さるのか疑問です。バイアスを掛けて異論者を適当に一まとめにしてますが互いにろくに話した事もなく互いの言説をよく知らない間柄で何故かそちらの敵意のみが肥大化している。怒りや憎しみの制御の役に立たない精神世界って一体何なの…
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
大本批判の理由①伝統思想に見せかけて「天地の創造主」「メシア」「終末思想」「ボルグ主義」等の思想要素を導入している。個々人の思想信条としてならよいが、これを「伝統」と勘違いするのは日本文化を棄損する事になるので批判する。②世界連邦運動などを推進しワンワールド化に誘導する別働隊。
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年4月16日
U
@wayofthewind
1分1分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他
よくよく人間観察すればわかりますが「一般的な人々」というのは、Twitterでも「特定の派閥とばかり来る日来る日も同じ話題」を続けたりはしないわけです。
興味が共通する話題だけつきあって、あきたらまた別行動。
それが自然な人間の姿なんですよね(笑)
「特定の派閥とばかり来る日来る日も同じ話題」を続けるなんて、普通の人はしばらくすると飽きてしまい、苦痛を感じはじめるわけです。 そういった苦痛を麻痺させて行動させ続けるものがあるとしたら? 宗教、スピリチュアル、ドラッグ、政治思想活動、お仕事、ヘイトやレイシズム……くらいかな?
菊池
@kikuchi_8
9 分9 分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他3人
そう思います。ホロコースト問題を専門に追及する事も、個人的に精神世界やスピリチュアルに傾倒する事も、こちらは別に否定していないのに、何故か特定の話題に「のみ」に固執して異様に絡んでくる者達がいます。自らが特定派閥の人間だから他の者もそうに違いないと思い込んでいるのだと思います。
U
@wayofthewind
7 分7 分前
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん、他3人
スピリチュアル、カルト、セクトなどのマインドコントロールにかかった人間って、話がまったく通じなくなるんですよね。
人間心理を利用した技術で操られているのではないかと見ています。
スピ、カルト、セクトを行ったりきたりしている連中って、やたらと変な絡み方をしてくるという共通点も(笑)
菊池
@kikuchi_8
2 分2 分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他3人
はい。「思想とは人間を動かすプログラムの如きもの」という趣旨の事を書いた事がありますが、まさに「思想」というプログラムで動かされているロボット状態なのだと思います。裏権力が次から次に新手の思想を製造してくるのは、それだけ多種多様なプログラムを量産しているという事なのだと思います。
U
@wayofthewind
2014年2月11日
返信先: @wayofthewindさん
誰にも大なり小なり、利害関係というのはあるだろう。でも、そこに思想を組み込んでしまうと、歪な言論しかできなくなってしまう。専業で言論をやっている人間ほど、妙な偏りがあるのは、そのためだ。
1件の返信 5件のリツイート 2 いいね
Uさんがリツイート
U
@wayofthewind
2014年2月11日
工作員は、揺らぎがあるかどうかで見分ければいい。思想というのは、変化の中に現れる。でも工作員は思想ではなく、利害関係で動いているので、変化しない。あらかじめ決めている結論へと誘導するだけ。
アモンたんの発言の意味が分からない(笑)
雰囲気は分るけど↓
アモン・プリンセス・キャンディ・スーパーブロックチェーン・アンリミテッド・バルバドス・ルプス・レクス
@mryensrh11
34分34分前
アモン・プリンセス・キャンディ・スーパーブロックチェーン・アンリミテッド・バルバドス・ルプス・レクスさんが菊池をリツイートしました
クリリンのことかーー!!!
精神世界がY氏の役に立っているとは思えない。むしろ特定の特殊な見解に固執する事で怒りを発し易くなっておられるように見える。特定の見解に執着し過ぎると異なる見解に対して不寛容になりがちで異論者に対して激しい怒りを抱く傾向がある。何千年も変わらない、見解への執着一般が持つ陥穽である。
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年4月16日
ちなみに吾人が思想に言及する場合、「これが正しくてあれは間違い」などという価値判断的な事は言っていない。ただ事実としてどうなのかだけを述べている。憑依型戦術の批判も「〇〇と××が同じ」という捏造が「事実に反する」との指摘であって「〇〇が正しくて××が間違い」とは言っていないのである。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
39 分39 分前
一見対照的に見える知的な「見解」と感情は大いに関係があると考える。特定の見解への執着が強ければ強い程、その見解への批判者や異論者への憎しみが強まる傾向がある。言葉とイメージでできた「見解」について思考する程、それに伴う感情も強化される。逆に感情が強化される程見解への執着も強まる。
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
宗教原理主義者、カルト、イデオロギー信奉者の厄介さはここに存する。宗教的なものであれオカルト的なものであれ政治的なものであれ、特定の「見解」に執着し過ぎると、その見解に賛同しない者、批判者、異論者などに対して激しい憎悪を誘発する。その結果暴力に走る場合もある。見解への執着は厄介。
U
@wayofthewind
2時間2時間前
返信先: @wayofthewindさん
Uさんが子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側をリツイートしました
大本教の母体ともなった黒住教と金光教は、ともに岡山が発祥の地。
丑寅信仰と、岡山を首都にしようとする“岡京”計画の背後には、何があるのか?
南北朝問題とも繋がってきそう。
Uさんが追加
子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
返信先: @kitsuchitsuchiさん
黒住教、天理教、金光教に言及する人は希少
三宗教のネット情報の少なさは電子情報でない紙の本の重要性を教えてくれる
黒住教の現当主の黒住宗晴は日本会議の代表会員
…
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
柳沼和良
@yaginuma_san
9 分9 分前15:31 - 2018年4月16日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@mkmoguraさん、他4人
お前らいい加減にしろよ。
俺とtabasaさんが話している時に、「量子力学はメーソン」と言って「(゚Д゚)ハァ?」と発狂したんだw
延々リツィートしているのは知っていたが、子子子子子さんはまだ、単に知識欲かと思い放置していた。
えらいてんちょう@4/19京都,4/20名古屋,4/22東京
@eraitencho
3月22日
最近はバカブロックではなく、バカミュートにしていますね。視界に入らなければ同じことで、よけいな恨みを買ってバカが増長するのも防げるので。
名も無き者
@DummyLostonline
8分8分前
名も無き者さんが子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側をリツイートしました
多頭竜は心臓を潰さないと倒せない…。
まぁ『全ての頭を斬り落とす』方法もあるのだろうけど、コッチはなぁ…。
名も無き者さんが追加
子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
返信先: @kitsuchitsuchiさん
絶対者がいることで道徳が成立する社会と
それなくとも道徳が成立する社会には隔絶とした断絶があります。
なので、いわゆる日本人には納得できないですし。
絶対信仰者には所謂日本人のような社会律が成立するなんて考えられま…
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
柳沼和良
@yaginuma_san
40 分40 分前
宗教・スピ自体に悪いものが有るのは気づいていた、誰でも当たり前に思っているだろう。実際、ろくでもない歴史があるからね。だから君たちに何年も何も言わず、叩きもせす。
君たちのお陰で、偽物の構造が良くわかった。
精神世界の住人は本物探しの人たちだから偽物は研究はしていない。
2件の返信 1件のリツイート 4 いいね
U
@wayofthewind
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他
(笑)
> 精神世界の住人は本物探しの人たちだから偽物は研究はしていない。
柳沼和良
@yaginuma_san
1 時間1 時間前
ホロコースト歴史検証叩きと大本叩きは何故同じメンツなんだ?w
ユダヤとキリスト教の長い歴史知りたいなぁ。
なお、黒頭巾のアイコンは工作員ではない。
ネトウヨを卒業した時期の陰謀論者だ。只の知識の欠如で悪気はない。
3件の返信 2件のリツイート 2 いいね
U
@wayofthewind
55 分55 分前
黒頭巾のアイコンとは、具体的にどなたですか?
工作員ではないと柳沢さんが断定できる証拠は?
何事も断定せず、安易に結論づけず、継続的に調べていくことが、唯一思考を深めるのに。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
柳沼和良
@yaginuma_san
52 分52 分前
君はいいから。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
U
@wayofthewind
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他
じゃあリプライしてくるなよ(笑)
16:48 - 2018年4月16日
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 ツイート内
テキスト
新しい会話
柳沼和良
@yaginuma_san
31 分31 分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他
ああ、そうですねw
付いてたんで。それはごめんね。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
柳沼和良
@yaginuma_san
29 分29 分前
黒頭巾のアイコンはboさんのところで、菊池さんとよくつるんでいる人だよ。
名前までは覚えていない。
悪い人じゃないだろう。
U
@wayofthewind
59分59分前
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他
だから陰謀のフレームは「キリスト教財閥」だと何度も書いてるのに(笑)
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
U
@wayofthewind
1時間1時間前
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他
本物とか偽物といった独善や断定でなく、根拠を論理的に説明していかないと、堂々巡りになりますよ。
「君たち」なんて他人を一括りにするのも手抜きであり非常識です。
わたしは、ねこたに「こーさくいん認定」されているんですよ?(笑)
子子子子子さんとも、思想や考えは大きく違っています。
U
@wayofthewind
34 分34 分前
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他
UさんがUをリツイートしました
「ホロコーストはなかった」なんていう議論は、1999年のマルコポーロ廃刊事件の頃から続いていて、いくつかの結論が出ているんだよ。
モグラさんも過去に何度か書いてる。
あとは、こういう↓具体的な見地から減少すればいい。
Uさんが追加
U
@wayofthewind
たとえばユダヤ問題。ホロコースト否認を法律で禁じているのは次の10カ国。フランス、ベルギー、スイス、ドイツ、オーストリア、ルーマニア、スロヴァキア、チェコ、リトアニア、ポーランド 、イスラエル。表現の自由がなく、新しい証拠を出してホロコーストを否定すると逮捕される国々。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
42 分42 分前
菊池さんが柳沼和良をリツイートしました
それはまさしく「ブーメラン」というもの。「グノーシス派イルミナティ」と同じ主張をして、どの派閥の思想的な影響下にあるのか露呈してしまったのはどなたでしょうか。ねじ曲がった印象論に基づく誹謗中傷と違い、こちらの批判と分析は常に具体的です。
菊池さんが追加
柳沼和良
@yaginuma_san
黙ってりゃバレなかったのにやりすぎた、君たち。 https://twitter.com/kikuchi_8/status/986268213783638016 …
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
菊池さんが柳沼和良をリツイートしました
ですから、どこがどう「嘘つき」なのか具体的に指摘&論証しないと、ただの中身の無い悪口に過ぎません。それにしても、これが「神の領域」を目指す「精神世界」を学ぶ人の振る舞いなのでしょうか?本当にご立派な事だと思います。
菊池さんが追加
柳沼和良
@yaginuma_san
大加減にしろよ!この嘘つき https://twitter.com/kikuchi_8/status/986268213783638016 …
0:48 - 2018年4月19日
それはまさしく「ブーメラン」というもの。「グノーシス派イルミナティ」と同じ主張をして、どの派閥の思想的な影響下にあるのか露呈してしまったのはどなたでしょうか。ねじ曲がった印象論に基づく誹謗中傷と違い、当方の批判と分析は常に具体的です。いい加減「君たち」と一まとめにするなかれ。
「人間が神になる」がグノーシス思想の影響を受ける西洋のオカルトの基本線である(神智学やニューエイジもこの系譜)。ここで言う「神」はもちろん西洋一神教的な超越者としての「神」である。例えばアレイスター・クロウリーは「真の意志」という形而上学的実体に従うと人間が「神」になれるとした。
アレイスター・クロウリーがエジプトのホルス神の託宣という体裁で書いた「法の書」の中に「汝の意志するところをなせ、それが法の全てとならん」と書かれている。セム一神教の外面的な「神」ではなく内面的な「真の意志」に従う事で人間が「神」になるという思想及び儀式魔術を「セレマ」と名付けた。
1件の返信 4件のリツイート 4 いいね
菊池
@kikuchi_8
10 分10 分前
外面的な「神」を信仰するセム一神教の時代が終わり、ホルスが伝えた(という体裁の)「セレマの法」に則り「真の意志」に従うことで人間が「神」になる新時代が来る、というのがクロウリーの主張である。これは「魚座の時代から水瓶座の時代へ」というニューエイジの思想と軌を一にしていると言える。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
「アクエリアン・エイジ」を標榜するニューエイジはタヴィストックが仕掛けた思想工作の一つだと見ている。「グノーシス派イルミナティ」とかいうのが実在するのか知る由もないが、そう名乗っている連中が西洋の裏権力派閥の中でも神秘主義系の潮流と軌を同じくする主張をしている事は確かなのである。
神秘主義系派閥は一神教系派閥と両建抗争をするが、ワンワールド誘導をする事に変わりはないのである。両建である。個人の趣味や思想信条として精神世界を学ぶ事は個人の自由なので別に否定しないが、特定の思想や見解に過剰に執着すると両建に嵌められる危険性が増す事は確かなのである。注意すべき。
クロウリー一派やニューエイジなど神秘主義系派閥は①「神」は人間の外ではなく内にある。②内なる神に目覚め、人間が神となる新時代が来る、という発想が共通。※「内なる神」とは実体的超越的なものであり人を含め何でも優れた働きをする存在をカミとする日本のカミ観とは根本的に相違するので注意。
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
9 分9 分前
で、『セレマの法』により「神となった」はずのアレイスター・クロウリーのご立派な素行の数々は歴史に記録されている通りである。「神だ」「神ではない」などと概念的妄想にふけったり形而上学的妄想で心を傲り昂ぶらせるからと言って立派な人間とは限らない。見解への妄執は物欲への妄執以上に厄介。
@kikuchi_8
返信先: @yaginuma_sanさん
これ以上巻き込みリプライの応酬を続けると他の方々のご迷惑になりますので、柳沼さんのみを宛先とさせて頂きます。
0:28 - 2018年4月20日
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 ツイート内
テキスト
新しい会話
菊池
@kikuchi_8
2 時間2 時間前
返信先: @kikuchi_8さん、@yaginuma_sanさん
念頭にあるのは私の言説じゃないようですね。他の方との前史があるのですね。如何な経緯か存じませんが「合流=徒党を組む」という意味ならお門違いです。私は常に「来る者拒まず」の姿勢で妨害工作者以外どなたも排斥したり拒絶したりする事はありませんが、私は私の考えで独立独歩でやっております。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
2 時間2 時間前
グノーシスは原始キリスト教内に発生した一派という説とキリスト教とは別にオリエント地域に発生した独自の思想潮流という2つの説があるそうです。「霊魂=善、肉体=悪」という霊肉二元論が基本で、人間を原罪を負う悪なる存在と規定する「正統派」キリスト教とは相容れない思想なのは確かです。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
2 時間2 時間前
グノーシス派等を弾圧して権力を確立したのがバチカンなので、彼らにとってグノーシスは不都合な存在です。私はその程度の事は分かった上で表の教会とグノーシス派の如き秘教勢力が両建と言っています。西洋の精神史は表の基督教会と裏の秘教勢力の両建構造です。後者は秘密結社という形態を取ります。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
2 時間2 時間前
「表の教会とグノーシス派の如き秘教勢力が両建」「西洋の精神史は表の基督教会と裏の秘教勢力の両建構造」と書きましたが、前者のみの追及では片手落ちです。例えば横文字左翼の人工芝運動を支持しながら安倍批判をするのと似ています。安倍批判をする勢力だから味方とは限らないのと同じですね。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
2 時間2 時間前
ピタゴラスに関してですが、ピタゴラスの教団は一種の密儀宗教集団で、オルフェウス教の影響を受けていると言われます。オルフェウス教とは輪廻転生説を特徴とする古代ギリシャの密儀宗教で、禁欲的戒律を守ると魂が肉体という牢獄から浄化されて神々の世界に帰還する、というグノーシスぽい宗教です。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
2 時間2 時間前
ピタゴラスはエジプトで魔術を初めとする学問を学んだのでピタゴラス教団の源流は古代エジプトにもあると考えます。欧米で表のキリスト教会と対になる秘教勢力は明らかに古代エジプトに傾倒しています。その証拠にフリーメイソンのシンボルもオベリスクやピラミッドなどエジプトのものが多いですね。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
2 時間2 時間前
グノーシス思想やピタゴラス主義に着目するのであれば、もう少し突っ込んで調べてみないと片手落ちになると思います。確かにグノーシス派やピタゴラス教団の如き密儀宗教の系譜を引く欧米の秘教勢力・秘密結社は表のキリスト教会と両建対立しますが、それは安倍一味と対立するサヨクみたいな両建です。
村手 さとし
@mkmogura
6時間6時間前
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他
俺がいつ精神世界の妄言をたれながしたって?柳沼さん、
そうやって一括りにするから、周りに嫌われるんだよ。
それでも、俺含めて複数の人は丁寧に教えて来たよね。だから、知識をもらってありがとうと、貴方は言えたんでしょ?
いつか自分が得意な分野がきたときに、それを他人にしてあげなさい。
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
柳沼和良
@yaginuma_san
8時間8時間前
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他
君たちとはいっても、菊池さんは最近合流した人だとは知っています。
では・・。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
柳沼和良
@yaginuma_san
8時間8時間前
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他
でもバチカンもグノーシス化しだして驚いた。君たち頑張れ、俺は知らん。
ピタゴラス派イルミナティはTwitterやっているから、叩いてみたら?
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
柳沼和良
@yaginuma_san
8時間8時間前
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他
グノーシス派でも意味はわかったけど、ピタゴラスだよ。
グノーシスは、ある意味本当のキリスト教だから、当時の事実が広まったら今のキリスト教は不味いよね。俺は良いことだと思うけど。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
柳沼和良
@yaginuma_san
8時間8時間前
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他
別に気がついたときはいい加減にしろーと怒るというか、怒るのでもなく、とにかく陰謀家が嫌になった。仕事が忙しいためでも有るが、それで陰謀政治ツイートは年単位しなかった。tabasaさんも同時に事実を知り呆れては辞めてしまった。
絡まなきゃ俺も絡まないよ。
こっちも絡まず勝手にやるから。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
柳沼和良
@yaginuma_san
8時間8時間前
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他
君たちが言っている宗教、差別用語で使うスピ。
調べてみたら君たちの言い分と反対なのね。
それでグノーシスにたどり着いた。
グノーシス調べたら日月神示の意味とタブル。
大事なことがわかりました、君たちのおかげです。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
柳沼和良
@yaginuma_san
8時間8時間前
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他
君たちは精神世界の同じガセネタを朝から晩まで流していたから君たちなのです。
綺麗にひっくり返していた。
知らない精神世界、宗教の話なので何年もわからなかった。
しかし、わざとの人と、ネトウヨのように陰謀ブログで騙され中の人かは分かれるのかもね。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
柳沼和良
@yaginuma_san
8時間8時間前
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん、他
別に隠しておらず、拡散してたんだよ。誰も食いつかないから大丈夫だよ。
>ねじ曲がった印象論に基づく誹謗中傷と違い、
これは貴方達。
当方の批判と分析は常に具体的です。
確かに。
菊池
@kikuchi_8
40 分40 分前
Y氏は吾人の仏教理解を「ひろさちや入門書レベル」(笑)と言うが、ひろさちや氏の本は読んだ事はあるが資料としては全く参考にしていない。陰謀追及上の思想関係の資料は学術的なものが主。憑依型戦術を見破る為には正確で客観的な知識が必要だからである。個人的には中村元氏の本を主に参考とした。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
38 分38 分前
Y氏の基準では神智学やニューエイジなど「精神世界」系の改釈を施した仏教理解が「レベルが高い」のであり、オーソドックスな学術書的な解釈は「レベルが低い」のであろう。つまり「憑依型戦術に嵌められた=レベルが高い」の意。精神世界系の人から解釈を褒められる方がまずいので貶しは逆に嬉しい。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
36 分36 分前
出口王仁三郎批判で大本教信者でない者(多分)が激怒する事自体が逆に王仁三郎の思想的影響力の大きさ、すそ野の広さを示していると言えるだろう。保守業界では統一協会批判がタブーであるとは言え、文鮮明批判に激怒する似非保守はあまりいないだろう。池田大作批判で激怒する非創価信者もしかり。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
32 分32 分前
大本一味の特殊性は必ずしも大本信者に限らない事である。教団組織というより広範なネットワークと言った方が正確だと思われる。この人脈には末端の精神世界信奉者から、プロ系紐付き陰謀追及者、オカルト芸術家等が含まれ極めて幅が広い。横文字左翼の周辺に蠢くオカルト人脈も王仁三郎に傾倒の模様。
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
31 分31 分前
ちなみに吾人が大本一味に着目したのは戦前の陰謀追及者の中で比較的偏りの少ない人達が王仁三郎や浅野和三郎、堀川辰吉郎らを問題にしていた事を知ったからである。それだけではない。竹内文書(狩野亨吉氏による批判あり)や天津教、酒井勝軍や小谷部全一郎ら日猶同祖論者なども既に追及されていた。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
27 分27 分前
吾人の大本一味批判はこれら戦前の先行研究を自分なりに敷衍して分析した結果である。少しく観察すれば今の陰謀本業界に大本一味の影響が強い事が簡単に分かる。例えば、堀川辰吉郎を持ち上げる言説などがそれである。堀川は世界連邦運動の推進者で、世界紅卍字会会長やメシア教の顧問などもしていた。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
25 分25 分前
戦前に於いて日猶同祖論を流布したのは大本人脈であり、大本関係者(アナキスト出身の松本寅彦等)が横浜のフリーメイソンロッジ(当時の通称は「日光屋敷」「猶太の寺」等)に出入りしていたと言われる。大本教幹部の浅野和三郎は英語教官で心霊学や神智学に傾倒していたので英国石屋系に連なる人物。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
23 分23 分前
実質的に大本教の教義を作ったのは浅野和三郎だとも言われ、一時期は王仁三郎を超える影響力を持ったそうである。浅野の本職は海軍機関学校の英語教官で英国の心霊学に傾倒していた。機関学校の英国人の同僚に神智学徒がいた。この関係からして大本一味は思想的に英国系石屋の系列だと分かるのである。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
19 分19 分前
一神教系派閥のみを批判して神秘主義系派閥を批判しないのは分かりやすく言うと横文字左翼(パヨク)の人工芝運動を支持しながら安倍批判をするのと同じである。要するに片手落ちなのである。バチカンなどを批判するからと言って自称「グノーシス派イルミナティ」が日本人の味方とは限らないのである。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
13 分13 分前
個人的にはどんな思想的立場の人でも参照や活用が可能な客観性・公平性・汎用性の高い陰謀追及(国際秘密力研究)が理想。相容れないのは特定のドグマに固執する者や「〇〇以外は追及するな」というポジショントーカーだけである。実際に当方を異様に敵視してくる者達もこの手のタイプばかりである。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
7 分7 分前
「神智学やニューエイジなど「精神世界」系の改釈を施した仏教理解が「レベルが高い」のであり、オーソドックスな学術書的な解釈は「レベルが低い」」という精神世界系の独善的な判断基準のおかしさを示す為に神智学協会会員でもあった鈴木大拙による日本思想への「霊性」概念の導入について例示する。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
4 分4 分前
鈴木大拙が多用した「霊性」という言葉は元々はキリスト教神学の用語。
「超感覚的な現実に触れることを可能にする態度、信条、行為」などと定義される。
仏教では感覚的だろうと超感覚的だろうと
「触れる=認識する」対象への執着が苦の原因であり執着を断つ事が苦の滅だと考えるので霊性概念とは矛盾。
このように、一神教や西洋神秘主義の概念で日本や東洋の伝統思想を改釈する事を「レベルが高い理解」と決めつける罠に注意。
自覚的であると無自覚的であるとを問わず、これを文化改竄工作=憑依型戦術だと名付ける。
熱心に神智学やニューエイジ等の所謂精神世界に傾倒する人が無自覚に行う場合もあり。
「ひろさちや入門書レベル」で恐縮ではあるが、「霊性」概念と仏教が明確に矛盾する事を示す文言を最古の原始仏典スッタニパータから引用する。
「1怒りが起こったのを制する修行者は、この世とかの世とをともに捨て去る」
「641 人間の絆を捨て、天界の絆を超え、すべての絆をはなれた人」
「感覚的現実(この世)」だろうと「超感覚的現実(かの世、天界)」だろうと
「捨て去る」「絆を捨て、絆を超え、すべての絆をはなれ」る事
すなわち「執着しない」事を説いている。
「超感覚的現実」の認識に執着するキリスト教の「霊性」概念と矛盾するのは明らか。
無論、神智学や人智学とも矛盾する。
一種の陰謀追及者バロメータ。ニューエイジャーから「深い」「レベルが高い」と言われるようになったら危険信号である。「浅い」「レベルが低い」と言われる内は大丈夫である(笑)ニューエイジャーが言う「遥か先」に逝ってしまうと陰謀追及者としてはおしまいである。https://t.co/SeJvRmmmPN
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年4月30日
なんかオカルトへの「勧誘」めいてきましたね^^;私の「鈴木大拙」に関する言及は批判的分析なのに、よくお読みになってないようですね。「レベルが低」くて結構です。むしろ、柳沼さんに「レベルが高い」と言われると私もいよいよヤキが回ったなという事になるので、逆に嬉しいです(笑)
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年4月30日
精神世界に進む事が「深い」「レベルが高い」事ならば私は一生「浅い」「レベルが低い」ままでいたいです。私があなたの言う「深い」「レベルが高い」事になると陰謀追及者としては終わりです。「陰謀論者と精神世界は親和性が有る」事自体を問題視しています。陰謀追及は事実を追う論理的なものです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
3時間3時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
謎の上から目線ですが、私からすると思想ツールに引っかかって事実上のコマと化しているようにしか見えません。猶太の密教「カバラ」を核とする西洋神秘主義の流れである精神世界やニューエイジを信じながら、今さらのように「ゆだやが」とマッチポンプの空騒ぎをなさっているのに、何をか言わんや。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
4時間4時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
どなたかと勘違いされてませんか?DMでそんな事を聞いた覚えがないですが。あなたの基準はニューエイジ的な改釈が「深い」、学術書的な解釈は「浅い」という事です。勿論思想ツールについて「知る」事は必要ですが、あなたの場合「信じる」事を意味していますから、逆に「謎」が解けなくなります。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
4時間4時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
「バーバリアン・イルミナティ」って1776年5月1日設立のアダム・ヴァイスハウプトの近代イルミナティですよね。正直「俺は掴んだ」「その程度」と上から目線で人に言えるようなご見識ではないと感じます。基本的知識を今さらのように「真実を知った」と言って騒いでおられるだけに見えます。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
4時間4時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
10日以上経ってからまた蒸し返す方に対して私が言う台詞です(笑)>まだやってたの? あなたの言う「遙か先」「先」は「精神世界」や「ニューエイジ」ですよね。「精神世界」系の解釈をしないと「レベルが低い」と決めつける「同じ思考パターン」の方とは中々会話が噛み合うものではありません。
西洋神秘主義者は序列や位階制に執着を持つ場合が多い。「秘密の知識を得た」とか「秘儀に参入した」と思い込むので我執が強まり、どうしても他者に対して傲慢になる傾向がある。オウムの麻原が典型。秘密結社のシステムはまさにこれ。傲り昂ぶった勘違い神秘主義者は結社員と全く同じ心性だと言える。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
54 分54 分前
カルトや精神世界の盲信者は共通して「入信すれば分かる」「勉強してみればわかる」と連呼してその「凄さ」を強調するが、論理的で具体的な説明や論証は一切しない傾向がある。これは秘教を信奉する西洋の秘密結社の「秘密の知識や儀式は秘儀参入者のみに教える」という秘密主義の劣化コピー版である。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
49 分49 分前
「秘密の教義」と秘密結社の階級制度はセットである。「秘密の教義」により近いとされる者ほど上位の位階であり、「浅い」教義しか教えられていないものは下位の位階とされる。「秘密の教義」自体はちっぽけなものでも「秘密」を作る事自体が厳格な位階制システムを可能とする。人心支配の技術である。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
43 分43 分前
例えば精神世界の盲信者が自らを「レベルが高い」「深い」と言いつつ具体的にどこがどうレベルが高くて深いのかを説明せずに「精神世界を勉強すれば分かる」と言い張ったりするのは秘密結社の「秘密の教義」による位階制と類比的だ。思想ツールに洗脳されると結社員的な心性になってしまうのが分かる。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
19 分19 分前
オカルトが如何にろくでもないものかはクロウリーの「法の書」を見ると分かる。「子供の鮮血でケーキを作り食せ」というとんでもない事が本当に書かれている。オカルティストの儀式殺人の噂が無根拠なものではないと分かる。OTO日本支部のHPに日本語訳があるが、おぞましい記述なので引用はしない。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
11 分11 分前
ピザゲート事件で名前が出たマリナ・アブラモビッチはアレイスター・クロウリーの信奉者だと思われるが、「スピリットクッキング」という儀式殺人やカニバリズムを模したような気味の悪い猟奇的『儀式』は「法の書」の記述に基いていると推測する。法の書の第三章の23~25前後にそれらしき記述がある。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
8 分8 分前
オカルティストは法の書の記述について「あくまで比喩表現だ」と弁明するだろうが、法の書はクロウリーが書いた比喩文学ではなくエジプトのホルス神が下したという体裁を取っているのである。したがって聖書原理主義者の如くそのまま受け取るオカルティストがいたとしても不思議はないのではないか。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
4 分4 分前
欧米の芸能人がシンボルやサインでオカルトアピールする事はよく知られているが、彼らの教祖的な存在がアレイスター・クロウリーなのである。だから有名な歌手が「スピリットクッキング」に参加したりする訳である。オカルトはイメージ通りろくなものではないので決して近づかないようにすべきである。
勿論陰謀追及者として分析の為にオカルトなどの思想ツールについて幅広く「知る」事は重要だが、その「知り方」が肝心である。「凡俗のたてる諸々の見解を知って、心にとどめない。他の人々はそれに執著しているのだが。(スッタニパータより)」という知り方が大事である。取り込まれない耐性が必要。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
思想ツールの分析は「凡俗のたてる諸々の見解を知って、心にとどめない」という基本姿勢が鉄則である。一応幅広く思想哲学について押さえた上で、心にとどめない(執着しない、囚われない=盲信しない)。ミイラ取りがミイラになっては駄目。思想分析はその危険と隣り合わせの作業。耐性が必要である。
あなたは断片的な知識で都合よく軽信したり断定してしまう傾向があるように思います。だから明らかに自らの見解と相違する相手の言説を鵜呑みにして矛盾を感じないし、根拠がきちんと書いてあるのに自分の素養の範囲内にないと理解できずに無い事にしてしまう。特定言説に飛びついては離れを繰り返す。
批判している部分があるのなら、他人を「レベルが低い」だの「浅い」だの「ペタペタレッテル貼」らないと思います。私はあなたを名指しで批判した事などありませんし、絡んだ事も無い。一方的に敵意を持ち攻撃を仕掛けてきたのはそちらです。どちらが工作員的な行動をしているかは明らかでしょう。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
3時間3時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
「前後の話すっ飛ばしてレッテル貼り」はそちらのいつものパターンですね。こちらの質問にも具体的な応答が無く、「レベルが低い」だの「浅い」だのというレッテル貼りのオンパレード。さらに自分が信奉している人物が「ユダヤがキリスト教を作った」を否定しているのすら無視(すっ飛ば)している。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
3時間3時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
菊池さんが柳沼和良をリツイートしました
ご自分の言ったことを覚えておきましょうね。「精神世界を勉強しろ」だの「オショウ」を勧めた事も。
菊池さんが追加
柳沼和良
@yaginuma_san
返信先: @kikuchi_8さん
まだやってたの?
一夜漬けにしては中々だ。
でも、まだまだ遙か先が有るよ。
両建てで成功したからと言って、何もかも同じ思考パターンだと、先に…
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
3時間3時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
菊池さんが菊池をリツイートしました
「一日に十万、人が死に出したら 神の世が愈々(いよいよ)近づ」くなどと書いている日月神示は基督教と同じ黙示的終末思想ですよ。ゾロアスター教→猶太教パリサイ派→基督教と続く黙示的終末思想の系譜ですね。西洋の神と同じ創造神を前提にしているので両建マッチポンプ。
菊池さんが追加
菊池
@kikuchi_8
返信先: @kikuchi_8さん
日月神示に「一日に十万、人が死に出したら 神の世が愈々(いよいよ)近づいたのだから よく世界の事を見て皆に知らせてくれよ」とあるが、「神の国が近づくと天変地異や戦争が続発する」というキリスト教の終末思想と同じフレームである。「神の世=NWO」。終末思想はNWO誘導ツール…
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
3時間3時間前
返信先: @kikuchi_8さん、@yaginuma_sanさん
つまり、あなたは猶太密教(カバラ)の影響を受けながら猶太・基督教を叩くという両建に嵌められている訳です。思想的な系列から言って精神世界は猶太・基督教と同根です。仏教とか印度哲学にご興味がおありなら、精神世界と離れた所でオーソドックスな所から学ばれる事をお勧めします。以上です。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
3時間3時間前
返信先: @kikuchi_8さん、@yaginuma_sanさん
猶太教の密教であるカバラを核として形成されたのが西欧の神秘思想や魔術ですが、その秘教伝統の現代的な形態の一つがあなたが信奉する精神世界やニューエイジです。マグレガー・メイザースはカバラを重視しましたしイスラエル・リガルディー(黄金の夜明け団の儀式魔術を公開した人物)は猶太人です。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
3時間3時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
それ全部自己紹介ですね^^;「レベルが低い~」「嘘だ~」と根拠も挙げずに「連呼」だけしている人。「叩く理由」を明確に書いているのに都合が悪い情報は遮断して「理由も述べず」と虚偽による印象操作を繰り返す。私が基督教と猶太教は同根と言ったのを否定したのはあなたが盲信している人ですよ。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
3時間3時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
どの指摘に「主語がない」「5W1Hがない」のでしょうか。具体的な文言を挙げて批判しないと無意味。私は鈴木大拙を「権威」として持ち出したのではなく鈴木大拙の霊性概念の導入がおかしいと具体的に批判したのです。文意を正確に読み取る読解力が無い方が「嘘」「バレた」と空威張りしても虚しい。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
3時間3時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
私は来ておりません。私はあなたへの名指しの批判など一度もしたことが無いのに、一方的に敵視して仕掛けてきたのはそちらの方です。これで終わりなら結構な事です。どうもありがとうございました。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
3時間3時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
「君の大本の話は、全然論理的ではないのである」自体が「全然論理的ではない」です。何故なら具体的根拠を何も挙げていないから。論理とは主張と根拠、言葉と言葉の繋がりです。その繋がりが隙間なく埋まっている事を「論理的」と言います。具体的論証の欠けたレッテル貼りは「非論理的」と言います。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
3時間3時間前
返信先: @kikuchi_8さん、@yaginuma_sanさん
二言目には「ひろさちや」ですが「仏教入門書」と言えば「ひろさちや」しか思い浮かばない程度の素養でいきなり「精神世界」から入るので妙な改釈に嵌ってしまうのだと思います。まずはオーソドックスな知識を得てからでも遅くないのでは?精神世界が只の東西の思想のごった煮だと気付けると思います。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
3時間3時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
その「論理」とやらが全く見えてこないので困ったものですね。あなたはひたすら根拠を挙げずに「レベルが高い」と空威張りするだけで、その「論理」とやらを具体的に全く述べておられません。「入信すれば分かる」と言っているとカルト信者と同じく「信じれば救われるう」と言っているのと同じですね。
日月神示は日猶同祖論も主張。光の巻第6帖「スメラ神国とユツタ神国と一つになりなされて末代動かん光の世と致すのじゃ」。これは酒井勝軍の「天孫民族日本人と神撰民族猶太人による神聖共同統治」という誇大妄想と完全に軌を一にする。「日月を信奉しながら猶太批判」は両建マッチポンプと分かる。
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
菊池
@kikuchi_8
56 分56 分前
Y氏は「一つの王で治める」「日本と猶太が世界を共同統治」などと裏権力に都合のいい事が書いている事自体変だと思わないのだろうか?日月を盲信する人は結果として裏権力の援兵になってしまうのである。だからこういった思想ツールを批判しているのである。何が「理由も述べず」だ。笑止千万なり。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
55 分55 分前
「日本と猶太で世界を統治する光の国を作るのじゃ」と言う日月神示を盲信しながらにわか猶太批判モドキとはレベルが低すぎる。まさに「両建」を身をもって示してくれているではないか。このように特定言説に飛びついては離れを繰り返しているにわか「ゆ」論者がいかに適当デタラメいい加減かが分かる。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
44 分44 分前
日本と猶太が共同して「光の世(イルミナティの時代?)」を「作るのじゃ」などと言う日月神示を盲信しながら、にわかで「ユダヤ」を連呼する精神世界信者。日猶同祖論又は日猶同祖論を要素として含むオカルトを盲信しながらの猶太批判に矛盾を感じない二重思考。世界連邦運動と日本会議みたいなもの。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
36 分36 分前
「ホロコが~」も勿論後付け。実際ホロコ問題に大して興味など持っていないだろう。「猶太が基督教を作った」と言いながら「猶太と基督教は無関係」とする論に飛びつくご都合主義がその証左。半年後にはまた別の事を言っているだろう。要するに思想工作を暴く者を叩く宣伝工作なら何でもよい訳である。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
31 分31 分前
「親猶太なのに反猶太偽装」という「複雑怪奇性」こそが猶太問題の肝である。日猶同祖論又は日猶同祖論を含む思想ツールを盲信しながら表面的に「猶太批判」をしていると称し「ゆだや、ゆだや」と連呼する輩程実は「複雑怪奇なゆ臭」が漂っていたりする。謂わば朝鮮系右翼が朝鮮を叩くのと同じである。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
26 分26 分前
「本当の精神世界は論理的」と言うが、中身のない悪口と虚偽に基づくレッテル貼りしかしない者からはその「論理」とやらが全く見えてこない。精神世界が「論理」性を与えてくれなかったのは、精神世界のせいか、本人の問題かは知る由もない。論理とは言葉と言葉の繋がり。根拠を述べないのは非論理的。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
23 分23 分前
「またバトルをやっている」と呆れている方もおられるかもしれないが。。吾人は憑依型戦術との正面対決として今回の闘論を割と意義深いものと捉えている。ここまで明確な憑依型戦術に嵌められた者との正面対決の機会はあるようでそれ程多くはない。多くのトピックが出て考察が進むという収穫もある。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
11 分11 分前
日月神示にある「南、東、西、みな大切なれど、北を守ってくれよ。北から来るぞ。」という記述は
旧約聖書エレミア書の「主は言われる:災いは北から起こって、この地に住む全ての者の上に臨む。見よ、私は 北の国々の全ての民を呼ぶ。」の影響と思われる。「災いは北から来る」という古代猶太的観念。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
6 分6 分前
何故「災いは北から来る」が猶太的観念なのか?それは古代の猶太王国の歴史を見ると分かる。地中海東岸に位置した猶太王国はアッシリアの如き「北」の勢力に圧迫されついには滅ぼされたのである。これを示すのがエレミア書の記述。地政学的な歴史体験が「災いは北から来る」というイメージになった。
このようにエレミア書の記述はあくまで古代の歴史について書かれたものである。しかし、それを現代を言い当てた予言として読む者達がいる。「最終戦争」の到来を信じるクリスチャンシオニストやオカルト界隈が「北から来る災い」がロシアだとか北朝鮮だとか色々と適当な事を言う。終末演出工作である。
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年5月2日
「スメラ神国とユツタ神国と一つになりなされて末代動かん光の世と致すのじゃ」つまり「日本と猶太で一つになって光の世にせよ」などと言う日月神示を「ちゃんと分かる」と「猶太の悪さが分かる」とは笑止千万過ぎる。このように盲信者を裏権力の援兵と化するので思想ツールを批判しているのである!
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
菊池
@kikuchi_8
5 時間5 時間前
思想ツールに洗脳された者は裏権力に都合のよい思考と言動をするようになる。例えば「日本人と猶太人は同祖なのでともに世界を統一すべきである」「最終戦争の勃発が近い。人口が大幅に減る。その後に新時代が始まる。」などという裏権力の世界征服の野望そのままの誇大妄想を持つようになったりする。
1件の返信 2件のリツイート 6 いいね
菊池
@kikuchi_8
5 時間5 時間前
基督教系と神秘主義系(精神世界、ニューエイジ等)の寸止め猶太批判は結局聖書的世界観に誘導する仕掛けである。聖書とは謂わば「猶太人の神話」である。猶太人の神話を推し頂いて猶太批判という二重思考。つまりは両建である。例えば猶太批判から日猶同祖論に至った基督教牧師の酒井勝軍が典型例。
0件の返信 0件のリツイート 4 いいね
どこがどう「アホ」で「すり変え」なのかを具体的に。日月を読まずに盲信している人に教えてもらう事があるとは思えませんが、一応お話はお聞きしましょう。「一日に十万、人が死に出したら」なんて平然と言い放つ感覚は「人口削減」を狙う裏権力の連中と同質ですよ。人間を数としか見ていない。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
6時間6時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
「スメラ神国とユツタ神国と一つになりなされて末代動かん光の世と致すのじゃ」と書いてある日月神示を「ちゃんとわかる」と「ユダヤの悪さが分かる」んですか。あんまり笑わせては駄目ですよ。実は日月読んでないでしょう?「土をこねて人を作った」と聖書の人間創造神話をパクリつつキリスト教批判?
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
6時間6時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
これも具体性ゼロ。歪んだ改釈に基づくただの印象論。あなたは本当に日月を読んだ事があるのですか?「スメラ神国とユツタ神国と一つになりなされて末代動かん光の世と致すのじゃ」と書いてあるのはご存知ですか?「日本と猶太で光の世にしろ」と書いてます。そんなのを盲信しつつ猶太批判って以下略。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
6時間6時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
あなたが何に「気づいて」いるのですか?そこをまずは分かりやすく具体的かつ論理的に示さないと誰もそれを納得などしませんよ。基督教も基督教と対立している秘教勢力の両方を叩いています。猶太教もですね。だから「両建」と言っている。あなたは全体の一部を都合よく切り取って印象操作している。
1件の返信 2件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
6時間6時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
あの、信仰>道徳なのが一神教の特徴なんですが。「本当に仏教分かっていりゃ、スピ軽はずみに叩け無い。」の根拠は?あと、あなたが「仏教分かって」いる証拠は?自称だけなら誰でもできますよね。そのあたりの前提を証明しないと話が進みませんよ。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
6時間6時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
全部ブーメラン。いい加減具体的な根拠を挙げて「論理的」な話をしませんか?中身のない空虚な悪口と虚偽や捻じ曲げたイメージに基づくレッテル貼りや印象操作ばかり。あなたがどれほど「宗教」に詳しいのか見せてください。それが全然見えてこないのですよ。誰にでもわかるように語ればよいだけです。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信先: @yaginuma_sanさん
あなたは大好きな日月すらろくに読んでないでしょう(笑)「キリスト教及びキリスト教と両建対立する勢力を両方100%綺麗に叩く」が正しい。批判の一部を切り取って「キリスト教の敵を完璧に100%綺麗に叩く」とする姑息な印象操作までして精神世界にしがみ付こうとする姿に憐れみを感じる次第です。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @yaginuma_sanさん
呆れすぎると、かえって返す言葉を思いつかなくなりますね。出てくるのは「やれやれ」という嘆息のみ。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @yaginuma_sanさん
まったく昨日今日陰謀追及を始めたばかりの人みたいな言い草ですね。「日月神示」に「スメラ神国とユツタ神国と一つになりなされて末代動かん光の世と致すのじゃ」は無視ですか?「キリストもマホメットも神様」みたいな記述もある。日月は猶太も三大一神教も敵視してない。本当に読んだとは思えない。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @yaginuma_sanさん
陰謀追及者なら常識として知っている周回遅れな薄っぺらい話はもう結構。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @yaginuma_sanさん
その一人があなたですね。理由はすでに述べました。とりあえずは、大本の教義や日月についてきちんと調べてみる事をお勧めします。「精神世界」にしがみつくような先入観無くですね。「奴隷と気づかない奴隷ほど惨めなものはない」とはあなたのような方の為にあるような格言ですね。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @kikuchi_8さん、@yaginuma_sanさん
「天地の創造主」「世の終末と神の国の到来」「救世主」「エンゼル」などキリスト教教義を和風に偽装した大本教義を盲信する方に「菊池さんの宗教観はキリスト教なんよね。日本人もクリスチャンでなくても殆どそうだ。」なんて言われると反応に困ります。取りあえず笑っときますね(笑)
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @yaginuma_sanさん
またあくびが出る周回遅れ話。ヒトラーは終始キリスト教及び教会と妥協的だった事で有名。猶太金融とキリスト教の両方を批判していたのはルーデンドルフです。ヒトラーとルーデンドルフは途中まで行動を共にしていたが、途中で決裂した。一説によるとルーデンドルフのキリスト教批判が原因と言われる。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @yaginuma_sanさん
ですから「日本と猶太で光の世と致すのじゃ」「世界一つにして自ら上下出来て
一つの王で治めるのじゃぞ」と主張する日月を盲信しながら「NWO」「ユダヤ」批判って矛盾を感じないのですか?大本の教義や日月もその「ニューヨークタイムス」「ユダヤの新聞」と同じだと言っているのですよ。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @yaginuma_sanさん
「真のキリスト教」を標榜するボルグが「反・キリスト教」は無理がある。キリスト教の一派に過ぎません。カトリックとプロテスタントが対立しているのと同じですね。キリスト教にはピコ・デラ・ミランドラの如きクリスチャン・カバリストなど「キリスト教神秘主義」の一派がいるのです。ボルグはそれ。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @kikuchi_8さん、@yaginuma_sanさん
「他の太古の宗教は基本形同じ」は事実に反する。例えばゾロアスター教の善悪二元論とバラモン教の梵我一如の一元論を見ても、同じ「インド・イラン系宗教」でも随分な相違がある。「太古の宗教は基本形同じ」という思い込み自体神智学によるワンワールド誘導です。ボルグは「真のキリスト教」を標榜。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @yaginuma_sanさん
基督教の教義はオリゲネスを見ても分かるように新プラトン主義の影響を受けています。イスラム教の中世哲学はプラトンやアリストテレスの影響を受けそれがトミズムの如き中世カトリック神学に影響。猶太教のカバラは新プラトン主義の流出説が基本的枠組。神智学の教義の根本も新プラトン主義の流出説。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @yaginuma_sanさん
周回遅れで中身の薄い初歩的な話ばかりをする方に「中身を知るんだ。」と言われてもどう反応していいか分かりません。「中身」を知っているなら大本教の教義や日月神示が一神教や日猶同祖論の影響を受けている事が分かりますよ。それが分からないという事は残念ながら「中身を知らない」という事です。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @yaginuma_sanさん
あなたの言っている事は全て周回遅れ。「今さら」な話ばかり。その程度の事は陰謀追及者なら誰でも知っている。創価・統一と大本教は同類だという事に気づいてない点があなたが両建に嵌められている所以です。大本教が一神教の影響をもろに受けている事は大本教の教義をきちんと調べると分かりますよ。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @yaginuma_sanさん
大本は「天地の創造主」「救世主」「世の建て替え建て直し=終末思想」「まことの神は一つで、他はエンゼル(天使)」というカトリック神学の模倣、等々キリスト教の教義から多大な影響を受けています。神道を偽装するキリスト教と言ってもよい。王仁が「猶太人は神の選民」と言っているのをご存知か?
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @yaginuma_sanさん
「「両建て」という”宗教”」ではない。事実の記述です。現に、あなたは「日本と猶太で光の世と致すのじゃ」と主張する「日月神示」を盲信しながら、表層的な「ユダヤ」批判を繰り広げているではありませんか。これは「宗教」ではなく事実の分析そのものです。事実の客観的観察を仏教では観と言います。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @yaginuma_sanさん
命令される謂われはない。読解力が無さすぎるだけです。「秘密の知識を得た」と思い込んで傲慢になりがちなのがオカルティストの通弊の一つですね。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池さんがリツイート
松窪 努
@Federicopanini
5月2日
返信先: @yaginuma_sanさん、@kikuchi_8さん
般若心経は現実は幻想なんて書いていないですよ。あれは小乗仏教的認識論の間違いに対しての批判です。人の苦しみは間違えてない認識でもおこるので般若心経で全ての苦しみが解決出来る訳ではありません。が間違えた認識による苦しみからは正しく認識すれば脱却できますよ。ということです。
1件の返信 3件のリツイート 6 いいね
菊池さんがリツイート
松窪 努
@Federicopanini
5月2日
返信先: @Federicopaniniさん、@yaginuma_sanさん、@kikuchi_8さん
ですので仏教的には宗教を「対立」で捉えないのです。認識を追求すれば人を苦しめる間違えた認識から脱却できる。という対象にキリスト教もユダヤ教もイスラム教も無いからです。「対立」は仏教的には意識としては何段も下がってしまっています。
3件の返信 3件のリツイート 5 いいね
菊池さんがリツイート
松窪 努
@Federicopanini
5月2日
返信先: @Federicopaniniさん、@yaginuma_sanさん、@kikuchi_8さん
日本の鎌倉仏教以降は只の権力闘争の部分が多くなり信者を奴隷化する教義が多く見られますが本来の仏教は念仏や題目を盲信させるようなものではありません。僧としては民衆を徐々に「認識による目を開く」ように導くべきものでした。
2件の返信 2件のリツイート 6 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @Federicopaniniさん、@yaginuma_sanさん
まさにその通りです。土着の民俗信仰、アニミズムの一神教化です。憑依型戦術ですね。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池さんがリツイート
松窪 努
@Federicopanini
5月2日
返信先: @Federicopaniniさん、@yaginuma_sanさん、@kikuchi_8さん
大本教の問題点は天変地異的「建て直し」(脅し教義)の地元の祟り神レベルの神憑りを国之常立神だ。と付け替えたりキリスト教的解釈を神道に持ち込むなどの神道破壊でしょう。西洋宗教と「対立」しているならやらないことです。
2件の返信 2件のリツイート 4 いいね
菊池さんがリツイート
松窪 努
@Federicopanini
5月2日
返信先: @Federicopaniniさん、@yaginuma_sanさん、@kikuchi_8さん
あと言霊=ロゴスではありません。似てるから同じどころか全く言葉に対する認識と取り扱いが神道と西洋一神教では違います。そういったまぜこぜが彼らの文化侵略の手法です。それに疑問を持たないのではどうしようもありません。
松窪 努
@Federicopanini
5月3日
返信先: @Federicopaniniさん、@yaginuma_sanさん、@kikuchi_8さん
これは他の宗教に対する仏教の態度で故意に他の宗教や思想で人々を苦しめるモノに対する態度は破認識の菊地さんの態度で合っていると思います。片側の対立に立たないのもそこに原点があるのだと思います。認識の正確度をもって人々に苦しみをもたらすものから回避するための力を付けてもらいたい。と
菊池
@kikuchi_8
5月3日
意志作用に「真の意志」などという名前を付けた瞬間にそれは「概念」となる。即ち概念的な認識対象。対象を認識すると「好き」「嫌い」が生じ欲するか憎むかする。それが概念的対象でも例外ではない。基督教の「神」もセレマ主義の「真の意志」も認識対象としての概念の実体視。これが両建同根の意味。
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
5月3日
クロウリーの例を見ても分かるように西洋の「反基督」は実はどこかに基督教的要素を残しているか単に表現を変えたに過ぎない両建が多い。基督教批判をするオカルティストは謂わばクロウリーの亜種である。大本教義に浸透する基督教的要素を見抜けず又は無視して基督教批判した気になっている者が典型。
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
5月3日
クロウリーは厳格なカルヴァン主義の家に生まれた。カルヴァン主義は基督教プロテスタントの中でも最も窮屈な一派である。そんな環境で育った反動からクロウリーは強烈な「アンチ基督」になった。だが基督教の「神」を「真の意志」なる形而上学的実体に替えたに過ぎなかった。理性崇拝ならぬ意志崇拝。
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
5月3日
オカルティストは「神智を得た」と頭がのぼせ上がっているので社会常識やルール、倫理・道徳、時には法律さえ軽視する場合がある。例えばアレイスター・クロウリーの「欲する事を為すのが法」という「セレマ主義」が典型。オカルトマニアの末路がオウム信者である。所詮は一神教原理主義と同根である。
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
5月3日
日月神示下つ巻に「臣民の中に神と獣とハッキリ区別せねばならん事になって来たぞ」「誠の神の民と獣とをハッキリするのはそれからぞ」とある。人を「神と獣」に二元的に分ける世界観には神智学の霊性進化論(オウムの教義にも影響)と同じである。神智学シンパが日月神示も信奉するのも無理はない。
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
5月3日
「1日に16個もの大量のリプライを送り付ける」というのは普通の常識がある人なら迷惑行為(それに一々返信する吾人も吾人だが。。)だと分かるが、特定の見解に執着した者にはそれが分からなくなる。これがカルトの厄介さ。「キリスト教が~」と言いつつ言動がカルトそのものなどと言うことはザラ。
菊池
@kikuchi_8
1日1日前
逆に言うと、形而上学的断定をする者はほぼ必ず確執を起こす。Y氏の如きは二千云百年前からいたと分かる。:スッタニパータ894 一方的に決定した立場に立ってみずから考え量りつつ、さらにかれは世の中で論争をなすに至る。一切の(哲学的)断定を捨てたならば、人は世の中で確執を起こすことがない。
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
5月3日
議論の真偽を判定できるのは事実と道理のみ。主観的な価値観ではない。:スッタニパータ893 自分の道を堅くたもって論じているが、ここに他の何びとを愚者であると見ることができようぞ。他(の説)を、「愚者である」、「不浄の教えである」、と説くならば、かれはみずから確執をもたらすであろう。
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @Federicopaniniさん
土着の民俗信仰というより教義と教団組織を整備するという西洋に於ける組織宗教を作りだすやり方と同じですね。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
もし神智学・精神世界・ニューエイジの類を「極めた」者の振る舞いが「1日に16通もの大量リプを送り付ける迷惑行為」ならば、それ自体が神智学・精神世界・ニューエイジのろくでもなさの証拠と言えよう。特定の形而上学的見解に囚われた者は争いを起こさずにはいられないのである。太古の昔から同じ。
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
5月3日
返信先: @Federicopaniniさん
同感です。大本教の教義を作ったのは出口王仁三郎と浅野和三郎だと言われています。出口なおは心の病を発症したおばあさんに過ぎないと思います。出口なおの訳の分からない「自動書記」の文を宗教的知識を使って書き換えたのが出口と浅野だと井上古峡という人が論証していました。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池さんがリツイート
松窪 努
@Federicopanini
5月3日
返信先: @kikuchi_8さん
出口王仁三郎というプロデューサー的存在が怪しすぎですね。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
5月3日
日月神示が「日月大神、キリスト大神、シャカ大神 マホメット大神、黒住大神、天理大神 金光大神、大本大神、老子大神、孔子大神」と、黒住・天理・金光・大本を世界の大宗教と並べている事から見ても、その思想的な背景が分かる。岡本天明は大本教信者だった。その影響が濃厚に見て取れるのである。
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
5月3日
大陸的な金神信仰を持つサンカ系の人脈が中心となって作り上げたのが大本教だと見ている。上田喜三郎に「鬼三郎」という名前を与えたのは出口なおである(後に「鬼」から「王仁」に改名)。鬼門を司るとされる金神の信仰や「鬼三郎」という命名。かかる「鬼」への執着からサンカだと推理したのである。
2件の返信 3件のリツイート 6 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
5月3日
大本教開祖の出口なおは金光教の信者だった。金光教は「うしとらの金神」を信仰する。これを「国常立尊」と同一視して信仰するのが大本教である。大本教は金光教の系列と分かる。金神信仰は陰陽道に付随して渡来した大陸的な信仰である。その故か非日本的な一神教や終末思想と親和性が高い傾向がある。
1件の返信 4件のリツイート 8 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
5月3日
日月神示空の巻第14帖「日月大神、キリスト大神、シャカ大神 マホメット大神、黒住大神、天理大神 金光大神、大本大神、老子大神、孔子大神総て十柱の大神は光の大神として斎いつき祀り結構致し呉れよ」という宗教統一構想を思わせる記述もある。黒住・天理・金光・大本が含まれているのがポイント。
1件の返信 3件のリツイート 6 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
5月3日
日月神示には「ひふみがヨハネとなり、イツラとなりなって十二の流れとなるのだぞ」 「イスラの十二の流れの源泉判る時来たぞ」などの記述もある。明らかに「ヨハネの黙示録」や「古代猶太の十二支族」を意識している。基督教の終末思想と猶太の神話・伝承、日猶同祖論。どこが基督と猶太の批判か?
1件の返信 3件のリツイート 6 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
5月3日
神智学信者の「セム一神教以外の太古の宗教は同質」という主張は宗教統一への思考誘導。イスラエルの元大統領とバチカンの教皇が合同して「宗教国連」なる「構想」をぶち上げた事があるが、あれと同じである。バチカンはエキュメニカル運動を推進。我が国明治期に三教会同というのがあった。全部同質。
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
5月3日
「真のキリスト教」という著作があるスウェーデンボルグが「反・キリスト教」と言うのは無理がある。キリスト教にはカトリックやプロテスタントだけでなくルネサンス期のピコ・デラ・ミランドラ(クリスチャン・カバリスト)の如きキリスト教神秘主義の一派がいる。その中の一つがボルグ一派である。
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
5月3日
クロウリーは思想面だけでなく形式面でも基督教の影響を受けている。まずOTO(東方聖堂騎士団)の厳格な位階制組織はイエズス会(そもそも「聖堂騎士団=テンプル騎士団」はバチカンの組織)などと同質。実際に「グノーシス・カトリック教会」なる付属組織を作り、「グノーシス・ミサ」なる儀式を行う。
返信先: @Federicopaniniさん
そうですね。大本教が一部の陸海軍人にシンパを持っていたのは事実です。大陸進出に際して出口王仁三郎が軍部の一部と組んでおりましたね。彼らは「丹波流の忍者なのでは?」と妄想しています。特務的動きは得意そうです。「乗っ取られた諜報機関」に同意です。大本はワンワールドの側面支援部隊かと。
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
24時間24時間前
個々人が日月神示を心の慰めや趣味として読む事は思想信条の自由なので否定しない。しかし、どう考えても裏権力に都合がよい事が書いてあるという「事実」は動かない。趣味として個人的に嗜むにしてもその事をしっかりと自覚して思考誘導されて裏権力の援兵にならないように注意する事が必要だろう。
1件の返信 4件のリツイート 7 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
24時間24時間前
日月神示は「世界連邦」を意識。地上だけでなく『霊界、神界をひっくるめた
三千世界連邦』という形而上学的誇大妄想。こんな文言を鵜呑みにすれば少なくとも世界連邦に抵抗感を持たなくなるだろう。世界連邦や宗教統一、日本と猶太の一体化など裏権力に好都合な事ばかり説く怪文書は思考誘導の道具。
1件の返信 5件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
24時間24時間前
日月神示に「世界連邦と申しているが地上世界のみの連邦では成就せぬ片輪車で、いつまでたってもドンテンドンテンじゃ心して下されよ 何故に霊界、神界をひっくるめた三千世界連邦としないのか要らぬ苦労はせぬものじゃ」とある。鵜呑みにした者は少なくとも世界連邦に抵抗感を持たなくなるだろう。
「世界連邦と申しているが地上世界のみの連邦では成就せぬ片輪車で、いつまでたってもドンテンドンテンじゃ心して下されよ 何故に霊界、神界をひっくるめた三千世界連邦としないのか要らぬ苦労はせぬものじゃ」などと茶飲み話風に「世界連邦」について語るカミサマって変だと思いませんか?という話。
2件の返信 2件のリツイート 6 いいね
菊池
@kikuchi_8
15時間15時間前
誘導パターンの基本型を押えておくと、新手の言説に遭遇してもはっきり言って一瞬で正体を見破る事が出来る。同じ手口を使い回しているに過ぎないのだから当然である。個々の事例の観察によって一端仕組みを見破ってしまうと後の応用は簡単である。そこまで行くと容易に騙される事はあり得ないと思う。
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
15時間15時間前
神智学協会はユネスコ創設に大きな影響を与えたと言われ、国連内部に神智学協会のアリス・ベイリー一派のルシス・トラストが入っているように、神智学協会とワンワールド推進機関・国連は密接な関係なのに「猶太教・基督教・回教というセム一神教『だけ』が悪。神智学は善。」と言うのも同じくである。
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
15時間15時間前
「批判から徐々に擁護に変わる」という紐付き『陰謀論』のバリエーションの一つに「裏権力の派閥Aを批判しBを擁護し結局ワンワールドに誘導」という手口がある。例えば「ロックフェラーだけが悪。しかしロックフェラーはもう負けた。これからは穏健なロスチャイルドが主導し良識的なNWOを作る」など。
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
16時間16時間前
「無国境的独裁体制」が「ワンワールド」の本質。「国境が無い」と言うと「民衆の為」「平和」などを連想するように刷込まれているが、「国境が無い」という事は「地球を丸ごと支配する権力の創出」以外の何物でもないのである。「世界政府」とは人類の歴史上存在した事が無い超巨大権力機構である。
1件の返信 17件のリツイート 16 いいね
このスレッドを表示
菊池さんがリツイート
☆AMA-ZONE★新自由主義反対☆
@ctlnd139
16時間16時間前
返信先: @kikuchi_8さん
昭恵夫人に絡むとろくな事はないですね。
立花孝志氏及び、同じ政治団体の人の粗も見え出した。
三宅氏同様に、高江に案内した中に、山本太郎議員や、三宅氏と選挙で関係ある斎藤まさし氏の名前が挙がってます。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池さんがリツイート
☆AMA-ZONE★新自由主義反対☆
@ctlnd139
16時間16時間前
返信先: @kikuchi_8さん
個人的には、山本太郎氏は、小沢一郎氏や、秘書(?)の湯川憲比古氏、斎藤まさし氏、世界連邦の玉城デニー氏等と決別して、無所属になるか、役者に戻って欲しい。
原口一博氏もワールドメイトから献金を貰って、FEMAを主張してる。
ワールドメイトに関わっても、ろくな事はない。
0件の返信 6件のリツイート 5 いいね
菊池
@kikuchi_8
16時間16時間前
返信先: @ctlnd139さん
はい。大本教や出口王仁三郎系のオカルト思想に傾倒しているようです。選挙資金については分かりかねますが、選挙の立候補者がたくさんの人々の善意で集めたお金は適正に処理して貰いたいと思います。昭恵夫人は反安倍人士に近づいて篭絡(?)しますね。他にはNHK批判の人とかが話題になってました。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池さんがリツイート
☆AMA-ZONE★新自由主義反対☆
@ctlnd139
16時間16時間前
返信先: @kikuchi_8さん
あっ、そういえば、昭恵夫人は波動も信奉してますね。
ここも、舩井氏と被る。
残念ながら、選挙に出ていた三宅洋平氏を僕は応援してしまったが、小沢氏、鳩山由紀夫氏、奥田愛基氏に応援してもらっている以上、向こう側。
三宅氏の選挙資金で貯めたお金は、どこ行ったんですかね?
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池さんがリツイート
わの民
@wano_tami
16時間16時間前
わの民さんが菊池をリツイートしました
客観的に検証できないことを信じたり崇拝する恐ろしさ。
宗教がその最たるものであり。
ハーメルンの笛吹き男に気をつけよう。
わの民さんが追加
菊池
@kikuchi_8
証拠によって反証できない事を断言する者は狂人か詐欺師であると考えて大過はない。断定できない事を断定しているからである。「神秘を体験した。だから真実だ。」と言っても催眠や薬物でも変性意識状態になるので「神秘体験」との断定は不可。論証不可な主張を断定的に持ち込む事自体お門…
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
16時間16時間前
返信先: @ctlnd139さん
その出口氏と佐藤優氏が対談してました。佐藤氏は出口王仁三郎を持ち上げてました。本当に色々な所に顔を出す人だなと。ワールドメイトも元を辿ると大本教系の新興宗教ですよね。小沢氏との関係の噂も。「安倍を批判している」というだけで信用し過ぎると危険だと言えますね。それこそ「両建」なので。
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
菊池さんがリツイート
☆AMA-ZONE★新自由主義反対☆
@ctlnd139
16時間16時間前
返信先: @kikuchi_8さん
怖いのが、籠池夫妻が生長の家である以上に、予備校講師の出口氏が関係者である事。
ワールドメイトの関係のあるいすゞ学園もそうですが、知識の為以外で、彼らを信奉するのは危険ですね。
まあ、半田氏はその金を、宗教と政治に使ってそうですが…。
1件の返信 5件のリツイート 5 いいね
菊池
@kikuchi_8
16時間16時間前
返信先: @ctlnd139さん
仰る通り「ジョージアガイドストーン」は明らかに「人口削減」計画をニューエイジ風に喧伝した思想工作だと思います。裏権力、特に神秘主義系派閥の重要な思想に猶太教の密教「カバラ」がありますが、その一部にゲマトリア=数秘術なる魔術があります。彼らは数字を使ったシンボリズムも好みますね。
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
16時間16時間前
返信先: @kikuchi_8さん、@ctlnd139さん
オカルト系や基督教系の陰謀追及者は政治経済では割とまともな事も言うんですよね。まともな意見で釣りつつ、オカルトとセット売りで誘導するのがポイントです。「まともな意見に誘導を混ぜる」から巧妙なんですね。「まとも」な部分で釣られてオカルト含めて丸ごと信じてしまう人が出てきます。
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
16時間16時間前
返信先: @ctlnd139さん
はい。安倍昭恵氏は大本教系の「メキキの会」という団体の会員だそうです。出口王仁三郎に興味を持っているそうです。昭恵夫人はスピリチュアルに傾倒していると言われていますね。
3件の返信 6件のリツイート 4 いいね
菊池さんがリツイート
☆AMA-ZONE★新自由主義反対☆
@ctlnd139
16時間16時間前
返信先: @kikuchi_8さん
今、ツイッターにいる中矢伸一氏は、「日月神示」の研究者ですが、彼もまた安倍昭恵夫人と関係がありますね。
舩井氏の経済的な面を必ずしも否定出来ませんが、オカルト面で台無しにしていると思います。
「ノアの箱舟」みたいに、信ずれば救われる事も、事によりけりですね。
1件の返信 4件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
16時間16時間前
稲川淳二さんの怪談を楽しむようなノリなら別に問題はない。だが宗教の如く盲信して「世界最終戦争が起って人類の大半が死滅する」とか「救世主が現れて新世界秩序ができる」とか本気で思い込むようになると完全に裏権力の援兵化である。こういうのを人工的に実現せんとする連中のコマになっては駄目。
2件の返信 6件のリツイート 11 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
16時間16時間前
返信先: @ctlnd139さん
個々人が趣味の範囲でそういうものを楽しむのは思想信条の自由なのでとやかく言うつもりはありませんが、あくまで事実としてそれらの思想に明らかに裏権力に都合がいい誘導が入っているので、盲信して援兵化されないように気を付けて頂きたいと警鐘を鳴らさせて頂きました。船井氏は大本シンパですね。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
菊池さんがリツイート
☆AMA-ZONE★新自由主義反対☆
@ctlnd139
16時間16時間前
返信先: @kikuchi_8さん
菊池さん、恥ずかしながら、菊池さんの様な人にツイッターに出会わなかったら、「日ユ同祖論」も、「日月神示」も、今も過信していたかもしれません。
舩井幸雄信者でしたし、今考えると、ヤバい気がします。
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
菊池さんがリツイート
わの民
@wano_tami
16時間16時間前
わの民さんが菊池をリツイートしました
個人が、何を想っても言ってもいいんだろうが
妄想でもお告げでも誰かを引き入れたり巻き込んだりしたときに犯罪的な方向に。
本人または側近の下心で、いつしか支配やマネロンの為の便利ツールと化す。
ただ、かかったカモもカモで自己責任とは思う。自戒も込め。
狸の馬鹿試合
もとい、化かし合い。
わの民さんが追加
菊池
@kikuchi_8
何らかの思想を表現するのに人が記述したという形ではなく超越的存在からの『お告げ』という形にする手口がある。反証できないので権威化を図るのが容易な訳である。「御筆先」「日月神示」「法の書」など枚挙にいとまがない。かの「聖書」も「神の霊感によって書かれた書物」という建前に…
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
16時間16時間前
証拠によって反証できない事を断言する者は狂人か詐欺師であると考えて大過はない。断定できない事を断定しているからである。「神秘を体験した。だから真実だ。」と言っても催眠や薬物でも変性意識状態になるので「神秘体験」との断定は不可。論証不可な主張を断定的に持ち込む事自体お門違いである。
1件の返信 4件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
17時間17時間前
何らかの思想を表現するのに人が記述したという形ではなく超越的存在からの『お告げ』という形にする手口がある。反証できないので権威化を図るのが容易な訳である。「御筆先」「日月神示」「法の書」など枚挙にいとまがない。かの「聖書」も「神の霊感によって書かれた書物」という建前になっている。
1件の返信 5件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
17時間17時間前
神智学信者が「仏教の瞑想が~」と言っていたが、仏教の「瞑想」とは要するに「観察」である。事実を客観的にありのままに観察する事。神智学信者がイメージするが如き奇怪なオカルトとは何の関わりも無い。観察力は何事にも必要である。冷静に観察すれば大本系思想が裏権力に好都合な内容と気付ける。
1件の返信 6件のリツイート 7 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
17時間17時間前
「もうすぐ悪いNWO体制が崩壊していい意味のNWOが始まり善い世界政府が出来る」という誘導も然り。NWOや世界政府に善いも悪いもあるのか?と疑問に思わないと駄目。「批判」から入って徐々に「肯定」「擁護」に誘導するのが紐付きの特徴。二重思考を巧みに操る。論理的に考えるとおかしいと気付ける。
1件の返信 7件のリツイート 10 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
17時間17時間前
既成の紐付き「陰謀追及」論の世界では「批判対象にいつの間にか同化する」という現象がよく見られる。猶太を批判しつつ日猶同祖論を信奉して「日本人と猶太人が世界を救う」みたいな事を言い出すとか、フリーメイソンを叩いているのに神智学などのフリーメイソン系の思想を信奉している、などである。
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
17時間17時間前
例えば酒井勝軍の系譜を引くと思われる某プロ陰謀追及者(基督教系)は猶太批判をしているかと思うといつの間にか「スファラディは本物の猶太人」「ロスチャイルドは本物の猶太人」「日本に古代猶太の末裔がいる」「アークが剣山に」という批判なのか擁護なのか分からない言説にすり替わっているのだ。
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
17時間17時間前
「批判に見せかけて翼賛に誘導する」が陰謀追及者を思考誘導して援兵化する思想ツールの基本設計である。この手の思想ツールは裏権力を露骨に擁護などしない。表面的には批判しているように装うのである。ここがポイント。批判から徐々に擁護に傾き、いつの間にか援兵と化しているという仕掛けである。
1件の返信 6件のリツイート 5 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
17時間17時間前
「批判に見せかけて翼賛に誘導する」という思想ツールに注意。オカルトとセットの既製のプロ『陰謀論』は殆どがその類である。追及者の援兵化ツール。古くは基督教牧師の酒井勝軍が猶太批判から親猶太に移行して日猶同祖論を唱え、しまいには「日本と猶太による世界統治」などという誇大妄想を唱えた。
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
17時間17時間前
大本系の猶太・フリーメイソン批判は「猶太や石屋が悪い事をするのは全て神の仕組みなので、結局は彼らは改心して日本人とともに地上天国(ワンワールド)を作る」という論理。つまり批判に見せかけてワンワールド肯定に誘導する仕掛けである。ここが見抜けず大本が反猶太反石屋と勘違いする者が多い。
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
菊池
@kikuchi_8
3時間3時間前
上から目線で「君たちの知らない事を自分は知っている」と言う者に注意。「何を知っているのか?」と聞くと、決まって「勉強すれば分かる」「入信すれば分かる」「参入儀礼を受ければ分かる」などと言って自分で質問に答えようとはしないパターン。カルト、思想ツール盲信者、結社員、全て構造が同じ。
1件の返信 1件のリツイート 7 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
3時間3時間前
黄金の夜明け団の如き魔術結社も『秘密の首領(グル)』という、いるのかいないのか検証できない超越的指導者を立てるのが常套手段である。神智学協会もそうだった。これも『お告げ』の手口と同質。反証が出来ないので組織の権威化に便利なのである。ただし、このような話を信じる人がいればの話だが。
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
仮面ライダーのショッカーの首領(「一つ目」の怪人!)は普段は部下の前に姿を現さないで声だけで指令する。これで神秘性が高まり権威化が図れる訳である。現実の秘密結社や魔術結社がやっているのと同じである。それをモデルにしたのだろう。しつこ過ぎる盲信者や工作員は文字通り『怪人』である(笑)
潜伏キリシタン関連遺産がユネスコの世界遺産に登録される見込みとの事。一端は却下し「江戸期の禁教時代」に限るよう要求したのは、それ以前の時代だとキリシタン大名らの神社仏閣破壊や奴隷貿易などが露呈するからだろうか?遺産群から除外された有馬氏の日野江城は破壊した寺社の廃材を築材にした。
3件の返信 43件のリツイート 44 いいね
菊池
@kikuchi_8
15 時間15 時間前
NHKの歴史番組で「徳川家康のキリシタン禁教令はスペインがキリシタンを増やして植民地侵略を狙ったから」とはっきり言っていた。「新・映像の世紀」もそうだったが、最近のNHKは時々本当の事を言う傾向。ただ三浦按針の回なのでプロテスタント側への両建忖度かもしれないが。禁教の理由自体は事実。
1件の返信 22件のリツイート 26 いいね
菊池
@kikuchi_8
15 時間15 時間前
「世界遺産」という上から目線のおこがましい『認定』を行なっている国連のユネスコという機関の創設に大きな影響を与えたと言われるのが神智学協会である。ルシス・トラストなど神智学一派と国連は密接な関係にある。吾人はしばしば「国連はオカルト団体」と言っているが決して誇張ではないのである。
3件の返信 19件のリツイート 22 いいね
菊池
@kikuchi_8
1 時間1 時間前
キリシタンは「偶像破壊」の名の下に神社仏閣を破壊した。「偶像」についての考察。一神教の「偶像崇拝の禁止」という風習は一種の認識論的な独断に基づいている。多神教徒は偶像によって「神々」のイメージを形象化する。一神教徒は言葉・概念・表象という観念的偶像で「神」のイメージを形象化する。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
1 時間1 時間前
つまり多神教徒は物体的偶像によって、一神教徒は言葉とイメージという観念的偶像で信仰対象を形象化するのである。一神教徒も直接「神」を認識している訳ではない。眼耳鼻舌身意即ち五感と思考・表象を同列に見る認識論的立場からすると物体的偶像も観念的偶像も認識対象であるという点で同質である。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
1 時間1 時間前
五感の対象である物体的な像は「偶像」とされ、思考の対象である言葉・概念やイメージという観念的な像は「偶像」とされないのは認識論的存在論的な独断に基づいていると見る。感覚の対象より知性の対象の方が高級だとする西洋のプラトニズム的な伝統である。プラトン主義は元々一神教と親和性がある。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
1 時間1 時間前
「偶像崇拝」を否定する一神教徒は「神」そのものを認識したことがあるのか?と言えば無論ないだろう。一神教徒は物理的な像ではなく聖典の記述やそこに描かれた物語を通して喚起されるイメージによって即ち観念的な像によって「神」を形象化するのである。眼耳鼻舌身意で言うと意の認識対象である。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
このように認識論的な観点から「偶像崇拝」について分析すると、一般に「偶像」と言われる物理的な像だけでなく、思考やイメージの対象となる観念的な像も「認識対象」という点では同じという事が分かった。物理的な像より観念的な像の方が高級という価値判断は特定の思想伝統に基づく偏見に過ぎない。
日月神示bot・三
@tenmeiokamoto
2016年5月8日
今度は根本の天の御先祖様の御霊統と根元のお地(つち)の御先祖様の御霊統とが一つになりなされて、スメラ神国とユツタ(ユダヤ)神国と一つになりなされて末代動かん光の世と、影ない光の世と致すのぢゃ、今の臣民には見当とれん光の世とするのぢゃ
一二三(日月神示)
@123fude
2014年7月17日
小さい事も何でもせなならんが、小さい事と臣民思うていると間違いが起こるから、臣民はそれぞれ小さい事もせなならんお役もあるが、よく気をつけてくれよ。北から攻め寄せて来たらいよいよのことぞ。南、東、西、みな大切なれど、北を守ってくれよ。北から来るぞ。
一二三(日月神示)
@123fude
2013年2月13日
北から攻め寄せて来たらいよいよのことぞ。南、東、西、みな大切なれど、北を守ってくれよ。北から来るぞ。☉は気(け)もない時から知らしておくから、よくこの神示(ふで)、心にしめておれよ。
日月神示bot・三
@tenmeiokamoto
26 分26 分前
人民はお土でこねて、神の息入れてつくったものであるから、もう、どうにも人間の力では出来ん様になったら お地(つち)に呼びかけよ、お地(つち)にまつろへよ、お地(つち)は親であるから親の懐(ふところ)に帰りて来いよ、嬉し嬉しの元のキよみがへるぞ、百姓から出直せよ。
これは他の宗教に対する仏教の態度で故意に他の宗教や思想で人々を苦しめるモノに対する態度は破認識の菊地さんの態度で合っていると思います。片側の対立に立たないのもそこに原点があるのだと思います。認識の正確度をもって人々に苦しみをもたらすものから回避するための力を付けてもらいたい。と
— 松窪 努 (@Federicopanini) 2018年5月3日
りてらし
@mod_str
5月2日
有名人がよく陥るスピ
自分の虚像に向き合えずに暴走
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
りてらしさんがリツイート
未熟な浅学者
@asai_hukai
5月1日
スピリチュアルの類は選民思想にも直結します。「自分は特別だ」「人とは違う」など、悪い意味で自分中心になりやすく、酷くなると精神のみならず人間関係まで破壊する危険性を孕んでいます。深く傾倒するのは避けるのがよさそうです。
0件の返信 5件のリツイート 15 いいね
りてらしさんがリツイート
ユダヤの格言.bot
@Jewish_proverb
5月1日
利害関係ができたときにはじめて、友人かどうかが分かる
0件の返信 8件のリツイート 17 いいね
名探偵コナンの名(迷)セリフに、『真実はいつも1つ!』とか言うのがあるけど、アレは『大間違い』ッス。
— 名も無き者 (@DummyLostonline) 2018年5月1日
『真実』ってのは『人の思いの数だけ存在する』んだ。
1つしかないと思わせる事によって、集団を操作するツール。
コナンにアレを言わせてるのにも理由がある。
まんまと操作されてるでしょ? https://t.co/nVb4qabngm
昔、俺がまだ探偵助手だった頃、芥川龍之介の『藪の中』みたいな出来事があったんだ。
関係者が話す事が一人一人全然違う。
『人は己の心の弱さから自分の記憶を書き換える事があるだろう』ってのは、当時の俺でも解っていた。
しかし、物証との関係から推察しても、誰の証言でも辻褄が合っていた。
1件の返信 4件のリツイート 9 いいね
名も無き者
@DummyLostonline
23 時間23 時間前
その時に思ったんだよね。
『真実ってモノは、人の数だけある』って。
まぁ、その後にも色々あって、
『真実は人の思いの数だけある』
に変わっていったワケです。(笑)
(;´Д`)
1件の返信 3件のリツイート 6 いいね
会話の終了
新しい会話
うさぎ
🐰
@kurotoeri
14 時間14 時間前
返信先: @DummyLostonlineさん、@asai_hukaiさん
事件の真実は1つって事なんじゃないか?
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
名も無き者
@DummyLostonline
9 時間9 時間前
それなら俺だったら『事実』と言うと思うんですよね。
『真実』と『事実』って、似ているんだけど、場合によっては全くの別物に…。
1件の返信 3件のリツイート 1 いいね
政志@言うだけはタダ、行動が伴わなきゃなんだよね(´-`)
@nioumasashi
5 時間5 時間前
裁判が建前上でも両方の意見を聞くのは、片方だけしか知らないとウヨクサヨクみたいになるからだと思いますよ
月読美琴(闇・混沌・虚無属性)@鳥クックルー(*゚∋゚)彡
@tsukuyomi3510
2月22日
「事実の証明は観測者以外でも出来るか?」だけど、厳密に言えば観測者でも出来ないのよね。観測者に出来るのもあくまで解釈。
1件の返信 3件のリツイート 6 いいね
このスレッドを表示
月読美琴(闇・混沌・虚無属性)@鳥クックルー(*゚∋゚)彡さんがリツイート
月読美琴(闇・混沌・虚無属性)@鳥クックルー(*゚∋゚)彡
@tsukuyomi3510
2月22日
「事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである」(フリードリヒ・ニーチェ)
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
U
@wayofthewind
19分19分前
返信先: @yaginuma_sanさん、@kitsuchitsuchiさん、他
Uさんが菊池をリツイートしました
深い見識(笑)
Uさんが追加
菊池
@kikuchi_8
2015年3月5日
大本教を調査した中村古峡氏の大本教分析の要旨
①出口なおは濫書という形で現れた「常同症」患者
②なおの直筆「筆先」にはなおの識字レベルがそのまま反映している
③出口王仁三郎は宗教知識を使ってなおの濫書を改竄し読める体裁にした
④鎮魂帰神法は催眠術
➄言霊論は山口志道の「水穂伝」の丸パクリ〇
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他
出口なおがトランス状態で「当てもの」をしたり、日常的に「触れて病気を治療」したりしていたのは、部外者の証言があるので事実のようです。
当てものや予言は、占術でも高確率で可能なのでめずらしくはないですけどね。
触れて治療も、気功やプラシーボで可能です。
U
@wayofthewind
31分31分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他
UさんがUをリツイートしました
神秘体験のようなものは、ドラッグや催眠でいくらでも引き起こすことが可能なんですよね。
そこに過剰な意味を見出したり、そういう体験を持って「深い!」「高次元だ!」みたいなのは、もう時代遅れではないかと(笑)
Uさんが追加
U
@wayofthewind
返信先: @wayofthewindさん
神秘体験のようなものは、ドラッグや催眠でいくらでも引き起こすことが可能なんですよね。
そして結社は古代より、薬学の専門家でもある。
宗教の誕生した地は、ドラッグの産地でもある。 @makeanovel…
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
U
@wayofthewind
36分36分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他
脳内のアーキタイプがドラッグや脳内物質によって呼び起こされるから、同じ幻想をみてしまうのか、あるいは同じ周波数の怪電波を受信してしまうのか?(笑)
ロシアあたりは、かなり研究が進んでいる分野でしょうね。
日本でも昔、SONYがエスパー研究所みたいなのを大真面目につくってました(笑)
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
U
@wayofthewind
39分39分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他
学生時代にヤンキーから聞いたおもしろい話もしておきます(笑)
そいつらは神社の裏に隠れて、シンナーをやっていたところ、なぜか全員がふらふらと本殿(?)の前に歩いていくという現象が起き、殿中から「神様が出てきた!」そうです(笑)
集団幻覚なのでしょうが、おもしろいなと。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
U
@wayofthewind
45分45分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他
UさんがUをリツイートしました
自分の体験では「考えていることを読まれる」というのがありました。
その人は重度のアル中&睡眠薬中毒で、脳が萎縮して日常生活にも支障が出るようになった頃から、急に勘がよくなったようでした。
人間に本来備わっている脳機能が、脳萎縮によって発動したのかなと。
Uさんが追加
U
@wayofthewind
返信先: @wayofthewindさん
考えていることを、ずばり読まれた経験も何度かある。
印象的だったのは、重度の睡眠薬中毒で脳が萎縮していた人物。
「晩ご飯はブリの刺身がいいな」と思っていると、数秒後「そんなにブリが食べたいのか!」という感じで言い当ててくる。
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
U
@wayofthewind
49分49分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他
古来より、ドラッグを利用して予言をするという風習もありますね。
南米あたりでは現代でも体験できるらしい。
ベンジャミンも体験してましたね(笑)
予言とかじゃなく、幻覚を見ただけのようですが。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
U
@wayofthewind
53分53分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他
女性に多いのが、急に力が備わるパターン。
・三十才前後で、統合失調症などと併発する破瓜型。
・インチキ占い師が、閉経後に急に当たり出すパターン(笑)
こういうのは時期限定で、急に当たらなくなることも多いと。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
U
@wayofthewind
55分55分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他
知らないはずのことや未来に起こる出来事を言い当てたりする人間が、ガチでいるという記録が結構あるんですが、いくつか共通点や特徴がある。
・加持祈祷やトランス状態を利用する
・差別や極貧や虐待や生死の危機を経験している
・文盲
・全盲、片目が失明
(Yが噛みつくたびに賢者の反論が多数聞けることはいいことだ。
賢者は悪縁すら建設的な良縁に変え良い教訓を引き出せるのだ。)
りてらし
@mod_str
4月19日
子5さんたち皆さんのおかげで一度触れた情報は再度辿りやすい
つまり触れた分野が広いほど色んな事が知れる。嬉しいことです。
(まずそういう概念や固有名詞が存在することを認知しないと何も始まらないからね)
呼吸という概念ではなく呼吸感覚を意識せよ!
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年4月22日
ヴィパッサナー瞑想法の名著
『自由への旅: 「マインドフルネス瞑想」実践講義』
「西洋の輪廻=バラモン教型」を完全否定する仏教型輪廻https://t.co/IzuKgktwmu
同感。学術書優先は当然。見事な返し、ありがとうございました。https://t.co/V9ZnmmH4Dt
Y氏の基準では神智学やニューエイジなど「精神世界」系の改釈を施した仏教理解が「レベルが高い」のであり、オーソドックスな学術書的な解釈は「レベルが低い」のであろう。つまり「憑依型戦術に嵌められた=レベルが高い」の意。精神世界系の人から解釈を褒められる方がまずいので貶しは逆に嬉しい。
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年4月19日
菊池
@kikuchi_8
44 分44 分前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@exa_destyさん、@wayofthewindさん
恐縮ですm(_ _)mこちらこそありがとうございます。
上層も全容を把握している者はいないが、本体維持という点でのみ協力。
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年3月11日
上層と下層だけでなく、上層同士すら日常の接触がほとんどなく、無名ゆえに痕跡も無く検索も不可能。
弱い輪=人
に依存しないシステムなら上層部が全滅しても成立条件が再び満たされれば蘇生。
∴マニ教+薔薇十字団方式が最強。
U
@wayofthewind
4時間4時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@yaginuma_sanさん、他
Uさんが子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側をリツイートしました
出口王仁三郎はよく「天使様が~」とか書いてますからね(笑)
オランダの血を引く隠れプロテスタント?
だから黙示録的な予言や終末論が出てくるのかな~と。
Uさんが追加
子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@yaginuma_sanさん、他3人
出口王仁三郎
「わしは仏教を滅ぼす」
「誠の神様はただ一柱しかおはしまさぬ、他は皆エンゼルである。」
↑でわかるように、大本教信者は仏教が嫌いな和風キリシタン(一神教…
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
12時間12時間前
本題の「偶像崇拝」についてもそれが言える。知性によって観念的に認識した「神」というイメージの方が、物体として形象化した「神々」「仏」のイメージより高級だ、善だ、という独断に基づき、物体的な像を破壊するという行為を導きだしたのである。何ら根拠のない独断に基づく破壊行為でしかない。
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
12時間12時間前
旧ソ連の如く知性や理性を掲げる者達が何故とんでもない悪行を行う場合があるのかは以上のような認識論的な考察で説明がつく。知性や理性が感覚と同じ認識作用であり認識した対象に対して欲や怒りなどの感情(謂わば煩悩)が(過剰に)生じると善にも悪にも作用するという洞察が欠けているからである。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
12時間12時間前
キラキラした物に対し衝動的に欲望を生じ「綺麗だから盗った」となると感覚という認識作用から生じた悪行為。「『かなり高価そうだ。転売して儲けよう。』と考えて盗った」となると知性という認識作用から生じた悪行為。感覚・知性で認識した対象に対して生じる「欲・怒り」等の感情で善悪が分かれる。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
12時間12時間前
まとめ。感覚と知性という認識作用自体には善悪はない。善悪が分かれるのは認識した後に生じる欲や感情である。例えば目の前に宝石があるとする。感覚的な認識だと「キラキラした物体が見える」。知性的な認識だと「宝石だ」と概念的判断をする。ここまでは善悪はない。問題はその次である。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
12時間12時間前
返信先: @w1secさん
そう言って頂きありがとうございますm(_ _)mお役に立てたのなら光栄です^^その方はその昔ADLやSWCから言論弾圧を受けた割には何故か「本当の猶太人」を持ち上げたり「日本には本当の猶太の末裔がいる」と強調します。猶太批判なのか擁護なのか分からないですね。仰るように急に話が飛ぶ感じです。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
菊池さんがリツイート
k0
@w1sec
12時間12時間前
返信先: @kikuchi_8さん
自民党で講演してたらしいですねu氏
本当のユダヤ人は被害者。的な言い方になっていた。
ロスチャイルドはほんとのユダヤ人。これ分かんなかった。
話が飛ぶかんじの印象だった。
つらつら読ませていただきました。
ワンワールドと日月神示、大本教、目から鱗でした。
ありがとうございます。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
12時間12時間前
このように感覚も知性・理性もただの認識作用であり、それ自体に善悪はない。問題は認識作用の後に出てくる「好き・嫌い」「欲しい・憎い」といった感情である。ここから善悪が分かれてくる。認識論的に精密に分析するとそうなる。感性と知性の二分法で善悪を分ける考え方はかなりお粗末なものである。
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
12時間12時間前
感覚は見たり聞いたりする範囲を認識するが、知性には「世界」などの概念を認識する。「世界」という概念を認識する事自体は言語習慣に基づく約束事であり、それ自体に善悪はない。しかし「世界」を「全部己のものにしたい」と思ったら悪い作用が出る。認識に欲や怒りを出すかが善悪の分かれ目である。
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
12時間12時間前
「認識対象に欲や怒りを起こせば悪く作用する」事について説明する。例えば人間の感覚が認識するのは「見る・聞く・嗅ぐ・味わう・触れる」という五感の範囲である。知性は感覚を概念的にまとめたり概念自体を認識する(概念だから感覚的裏付けがない=見て聞いて確かめていない妄想も「認識」可能)。
1件の返信 4件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
13時間13時間前
知性や理性は何が何でも善だという独断があるからこそ、結社の社会実験は危ういのである。知性・理性が悪にも作用する事を見落としている上に自らの知性・理性を過信しているので始末に負えない。感覚も知性も何かを認識する作用(思考も認識作用の一つ)。認識対象に欲や怒りを起こせば悪く作用する。
1件の返信 5件のリツイート 6 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
13時間13時間前
知性や理性は善にも悪にも作用する。如何なる方向性で使用するかに懸かっている。「感覚は低級で悪、知性は高級で善」という独断は事実に反する。「知性・理性は悪にも使用できる」という単純な事実を見落としているから、知性・理性を万能視して「世界政府」などという誇大妄想が出てくるのである。
1件の返信 7件のリツイート 9 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
13時間13時間前
途方もない巨悪は感覚(感性)ではなく、知性や理性がなすものである。例えば核兵器の開発と使用。「世界征服」という欲望は決して感覚だけでは出てこない。人間の感覚は見る・聞く・触る等の範囲しか認識しない。「世界征服」という野望は「世界」という概念があってはじめて成立する。知性の作用だ。
2件の返信 3件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
13時間13時間前
「偶像崇拝」の考察続き。「(物体的な)偶像崇拝は悪」という思想は感性より知性を優位とするプラトニズムに由来する西洋の思想的伝統と密接な関係ありと分析。しかし感性も知性も対象を認識する作用である点では同じ。知性を高級とする根拠はない。むしろ殺戮兵器の開発等巨大な悪は知性が為すもの。
1件の返信 3件のリツイート 8 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
13時間13時間前
緊急事態条項を設けて権力的統制を強めようとする一方、財政に関しては「健全化」条項を設けて手足を縛ろうとする。警察的な権力を強化する一方、国民の生存権を保障する為の経済主権は縛る。ここにネオリベ化した自民党の本質が表れている。昭和恐慌を退治した高橋財政のような手法を封印する改憲案。
0件の返信 8件のリツイート 14 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
13時間13時間前
国際金融資本の連中が「財政を健全化しないと投資家の信頼を得られない」と言うが、ドルやユーロと比較して円が「安全資産」とされ、何かある度に投資家が資産保全の為に円を買い増す現象はどう説明するのだろうか。自分の利益しか考えていないからこそ投資家はある意味正直な行動をしていると言える。
1件の返信 9件のリツイート 11 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
13時間13時間前
返信先: @kikuchi_8さん、@Federicopaniniさん、@yaginuma_sanさん
全て特定の見解(精神世界等)に執着するが故に引き起こされた妄動。これが私の分析です。中身の薄いリプライを大量に送り付ける行為は迷惑です。1日にせいぜい3通くらいにしてもらいたい。他にツイートしなければならない事が多いので時間が削られてしまいます。言っても無駄かもしれませんが一応。
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池さんがリツイート
売国と反日から日本を守ろう
@Kyoukaku2
13時間13時間前
返信先: @q_MW_pさん
売国と反日から日本を守ろうさんが菊池をリツイートしました
水道事業に関しては「民営化」ではなく「再・公営化」が「世界の流れ」。「水道民営化は世界の流れ」とか言う嘘つきメディアに注意。
売国と反日から日本を守ろうさんが追加
菊池
@kikuchi_8
ブログを更新しました。ツイートのまとめです。【ツイートまとめ テーマ:国家の中枢に巣食い内鍵を開け続ける国賊一味の正体を暴き、ロスチャイルド利権に奉仕する究極の売国政策「水道民営化」に断固反対する。】http://kokuhiken.exblog.jp/29166962/
0件の返信 7件のリツイート 4 いいね
菊池
@kikuchi_8
13時間13時間前
返信先: @kikuchi_8さん、@Federicopaniniさん、@yaginuma_sanさん
以下は推測です。この方は長年自分が信奉するスピや精神世界を批判する「輩」を気に入らないと思っていた。そこにその「輩」を叩く者が出現した。基督教を諸悪の根源とする己の「持論」と矛盾するが、あの憎い「輩」を叩くのなら何でもいいやとばかりに飛びついた。所詮そんな所だろうと。ご都合主義。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
13時間13時間前
憲法に「財政健全化」条項を盛り込む事は国民の生存権の保障と事実上矛盾する。生存権保障の為には時には思い切った財政出動が必要だからである。「財政規律」「プライマリーバランス」ばかりを優先して緊縮政策を憲法が強制すると大胆な財政出動は「憲法違反」になりかねない。実質生存権保障の否定。
1件の返信 9件のリツイート 10 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
14時間14時間前
「批判に見せかけての擁護」の典型は出口王仁三郎の「ユダヤは神の選民であるが、艮の金神が彼らを道具として使っておられる。ユダヤは悪にみせかけて善をやるのや。神は偽悪だ。悪に見せて大善をなす」という発言である。王仁三郎を盲信して猶太批判した気になっている信者は両建マッチポンプのコマ。
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
14時間14時間前
裏権力の工作員やその思想的な影響下にある者達が最も必死に否定したがるのは「両建」という知見である。「両建」が分かれば裏権力の謀略の手口をほぼ見抜けるからである。両建は独断ではなく、観察から得られた経験則である。例えば「猶太は大善をなすのや」と言うカルト教祖を盲信しつつの猶太批判。
2件の返信 2件のリツイート 2 いいね
このスレッドを表示
菊池さんがリツイート
hazukinotaboo
@hazukinotaboo2
14時間14時間前
返信先: @KawanagareKさん、@nananonopapaさん、他
[働き方改革関連法案] 5月2日、衆院厚生労働委員会で実質審議入り 野党は欠席 http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459199515.html … 自民党の大岡敏孝氏は同一労働同一賃金に関して質疑をした。同じく自民党の木村弥生氏は #勤務間インターバル制度 に関して質疑をした。野党は出席して議論を尽くせ。 #働き方改革
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
14時間14時間前
返信先: @Federicopaniniさん、@yaginuma_sanさん
この方は特定の思想(神智学や精神世界、日月神示等)に執着し過ぎているが故に頭に血が上って冷静に事実が見えず、自分が何を言っているのかすら分かっておられないのでしょう。有意義な内容ならばともかく、毎日中身の薄いリプライを大量に送り付ける行為は「迷惑行為」以外の何物でもありません。
菊池
@kikuchi_8
13時間13時間前
返信先: @yaginuma_sanさん、@Federicopaniniさん
「無知の知」という言葉があります。知れば知るほど「自分は知っている」なんていう前提に立ってものを言えなくなります。あなたの「物言い」があなたの見識の程度を物語っていると言えるでしょう。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
13時間13時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
相変わらず中身スッカスカな2周も3周も周回遅れなお話をありがとうございます。一神教と神秘主義で両建です。一神教と神秘主義は相互に思想的な影響を与えあっています。例えば、基督教神学と新プラトン主義の関係。新プラトン主義が影響を与えて猶太教のカバラが成立。それがまた西洋神秘主義に影響。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
13時間13時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
たかがRTで1年近くも特定の人間に偏執的に粘着する者に「笑う」余裕なんてないですよ。それこそ必死そのもの。「基督教を批判するな」と言っている某氏の言説を「基督教が諸悪の根源」という「持論」のあなたが盲信する事自体が「辻褄があわない」のです。笑われているのはあなたですよ。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
13時間13時間前
返信先: @yaginuma_sanさん
出口王仁三郎は「ユダヤは神の選民であるが、艮の金神が彼らを道具として使っておられる。ユダヤは悪にみせかけて善をやるのや。神は偽悪だ。悪に見せて大善をなす」と言っているのをご存知でしょうか?「猶太は悪にみせかけて善をやるのや」と言う者を盲信しながら「ユダヤ」叩きなんて両建以外の何?
この方は特定の思想(神智学や精神世界、日月神示等)に執着し過ぎているが故に頭に血が上って冷静に事実が見えず、自分が何を言っているのかすら分かっておられないのでしょう。有意義な内容ならばともかく、毎日中身の薄いリプライを大量に送り付ける行為は「迷惑行為」以外の何物でもありません。
以下は推測です。この方は長年自分が信奉するスピや精神世界を批判する「輩」を気に入らないと思っていた。そこにその「輩」を叩く者が出現した。基督教を諸悪の根源とする己の「持論」と矛盾するが、あの憎い「輩」を叩くのなら何でもいいやとばかりに飛びついた。所詮そんな所だろうと。ご都合主義。
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
12時間12時間前
憲法に「財政健全化」条項を盛り込む事は国民の生存権の保障と事実上矛盾する。生存権保障の為には時には思い切った財政出動が必要だからである。「財政規律」「プライマリーバランス」ばかりを優先して緊縮政策を憲法が強制すると大胆な財政出動は「憲法違反」になりかねない。実質生存権保障の否定。
1件の返信 9件のリツイート 10 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
13時間13時間前
「批判に見せかけての擁護」の典型は出口王仁三郎の「ユダヤは神の選民であるが、艮の金神が彼らを道具として使っておられる。ユダヤは悪にみせかけて善をやるのや。神は偽悪だ。悪に見せて大善をなす」という発言である。王仁三郎を盲信して猶太批判した気になっている信者は両建マッチポンプのコマ。
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
13時間13時間前
裏権力の工作員やその思想的な影響下にある者達が最も必死に否定したがるのは「両建」という知見である。「両建」が分かれば裏権力の謀略の手口をほぼ見抜けるからである。両建は独断ではなく、観察から得られた経験則である。例えば「猶太は大善をなすのや」と言うカルト教祖を盲信しつつの猶太批判。
2件の返信 2件のリツイート 2 いいね
「思想ツール」の分析はもちろん後者である。「学究的陰謀追及」は「いたずらに混乱させる」という非難があり得るが、原理的考察なので簡単に結論が出ないので小難しく見えがちである(本当はそうではないが)。「情勢論的陰謀追及」は分かり易い結論が出る。このように二つに分けると混乱はなくなる。
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
11時間11時間前
陰謀追及を「情勢論的陰謀追及」と「学究的陰謀追及」に分けている。前者は時事的で喫緊の課題を追及する。水道民営化やTPPなどである。後者は伝統改ざん工作や思想誘導工作(紐付き陰謀追及論等)など前者に比べると緊急性は低いが、思考誘導されないために是非知っておくべき事項を主に追及する。
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
11時間11時間前
喫緊の課題が山積しているが、神智学信者からの妨害をいい機会として一気にありとあらゆる思想工作関連のトピックをまとめて取り上げた次第である。こういう機会でもないと後回しになりがちだからである。即効性・緊急性はないが是非知っておくべき事項なので時間を割いて書かせて頂いた次第である。
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
11時間11時間前
喫緊の課題が山積している時に「思想ツール」が云々と長々と論じる事をいぶかしく思われる方もおられるかもしれない。ごもっとも。ただ、いつか読んで下さる方の為に情勢論以外も書いておきたい。神智学信者からの妨害をいい機会とした。そうでもない限り他に優先課題があるので書く機会があまりない。
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
11時間11時間前
思想ツールを鵜呑みにして「思想プログラム」を埋め込まれ洗脳された者は裏権力の意向通りに動く「怪人」と化す。「脳改造」などしなくても思想を埋め込まれるだけでそうなる(今後は「脳へのマイクロチップ埋め込み」も現実味を帯びてきているので、それも用心すべきであるが)。思想は武器である。
確かに金や権力に執着する人間はろくでもない。それと同様に「見解」に執着し過ぎる人間もろくでもないのである。カルト信者の「欲」「怒り」が過剰で執拗なのは対象が「教義」や「思想」という「目に見えないもの」だからである。裏権力は金や権力にも思想にも執着しているから凶悪極まりないのだ。
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
2時間2時間前
どんな宗教でも「物質的な欲望を貪ってはなりません」みたいな事を言う。だが「精神的な欲望を貪ってはなりません」とは言わない。物欲や金銭欲は戒めるが「観念」「思想」「教義」「見解」等々に対する過剰な欲を戒める事はない。「目に見えない」対象への執着は限界が見えないので余計に厄介である。
1件の返信 7件のリツイート 6 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
2時間2時間前
「物質欲に囚われて目に見えない世界を忘れたから人間の心が卑しくなった」みたいな事が言われる事があるが、果たしてそうか?「欲」に囚われたから人間が卑しくなるのであり欲の対象が物質でも「目に見えない世界」でも同じ事である。「スピリチュアリティ」に執着して異様に攻撃的になる場合もある。
松窪 努
@Federicopanini
5月5日
返信先: @yaginuma_sanさん、@kikuchi_8さん
柳沼氏は菊地さんに何をお望みなのかすら判らないのですが…。対象の中身を全く言わず。「お前らアレがわかってねぇ。」では対話にすらなりません。まずそれを明かして頂かないと。
菊池
@kikuchi_8
2時間2時間前
何が言いたいかと言うと。要するにカルト信者や思想ツールに嵌められて援兵と化した者達は金の亡者同様に卑しい人間になり果てているという事である。この者達は「金」「権力」で釣られなくても「思想」で釣られている訳である。プロ工作員は両方だろうが、素人援兵は「思想」で釣られているのである。
2件の返信 0件のリツイート 2 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
2時間2時間前
熱心な宗教信者がそうでない人より「心が豊かか?」と言えば、そうとは限らないだろう。狂信者は金の亡者並みあるいはそれ以上に厄介である。それは執着の対象が「金」でないというだけの事であり妄執に囚われている点では金の亡者と全く同じなのである。執着の対象に物理的限界がないので余計に厄介。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
2時間2時間前
肉体的な欲・金銭欲・権力欲・観念的対象(思想・教義・イデオロギー等)への欲等は感覚・知覚・思考・表象など、認識した何らかの対象に対する欲である点では全部同じである。「目に見えない世界を忘れたから」ではなく「目に見えても見えなくても認識対象に対して過剰な執着を持つから」変になる。
キリシタンの話に戻るが、前にも書いたが戦国期に来日した宣教師は今で言うジャパンハンドラーズと同じだと考える。ジャパンハンドラーズが表向き「学者」「研究者」等の肩書を持っているように、彼らは「宣教師」という肩書を持っていた。一部の大名をキリスト教に引き入れて影響下に置いたのである。
1件の返信 0件のリツイート 3 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
2時間2時間前
返信先: @Federicopaniniさん
そう思います。思想や論理に執着し過ぎて人間らしい温かみのある感情や道理を忘れては本末転倒だと思います。思想や論理は執着せずに使うこなすべきものであって、囚われて逆に思想や論理に使われてはならないと思います。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
菊池さんがリツイート
松窪 努
@Federicopanini
2時間2時間前
返信先: @kikuchi_8さん
唐心(論理や思想)は大和心(柔らかな感性や情)をもって用いるべき。ですね。逆になっては不幸です。
菊池
@kikuchi_8
39分39分前
返信先: @kikuchi_8さん、@yaginuma_sanさん、@Federicopaniniさん
「ニューエイジを批判するからバチカンの手先」とは「安倍を批判するからサヨク」「サヨクを批判するから安倍信者」と言っているようなものです。ロスシールズの正体に気づけたらしいあなたに何故こんな単純な事が分からないのか?精神世界やスピへの過剰な執着が分析力に限界線を引いているのです。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
50分50分前
返信先: @kikuchi_8さん、@yaginuma_sanさん、@Federicopaniniさん
あなたは随分「スピ」に執着しておられますが、「スピリチュアル」という言葉自体元々キリスト教神学の用語ですよ。「超越的世界を認識する能力・性質・条件」というほどの意味です。「超越的世界」に執着する時点でキリスト教と同じ枠組みの中にいると言える。キリスト教神秘主義の流れですね。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
54分54分前
返信先: @yaginuma_sanさん、@Federicopaniniさん
「先がある」ではなくバチカンのニューエイジ批判と私のニューエイジ批判は全く性質が異なるという事です。一神教も神秘主義もまとめて批判する事はバチカンには不可能。キリスト教教義に基づくニューエイジ批判など両建に過ぎない。そもそも「ニューエイジ=新時代」という観念自体がキリスト教的。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
1時間1時間前
返信先: @yaginuma_sanさん、@Federicopaniniさん
日月すら内容分かってない人が何をか言わんや。前にも言いましたが、バチカンが「一神教の神と神秘主義の一者はどちらも『実体』観で同根」などと書く訳がない。
一つの思想に執着し過ぎなければ各思想を「物の見方の一つ」「世界観モデル」と捉える姿勢も導かれる。例えば鎌倉時代の東大寺の学僧・凝然は「八宗兼学」と言われる大学者であらゆる学派の学問を極めていた。これは特定の一宗一派の教義に固執していたのでは絶対にあり得ない姿勢である。極めて柔軟。
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年5月6日
神智学信者が吾人のニューエイジ批判を「バチカンのニューエイジ批判と同じ」とレベルの低いデマを垂れ流し。全くおへそで茶を沸かす次第である(笑)バチカン「ニューエイジは明らかに反キリスト教的なもの」と菊池「キリスト教とニューエイジは同根」は「批判」と言ってもその趣旨は完全に真逆である。 pic.twitter.com/LtrKPWOguh
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年5月6日
ドヤ顔風にバチカンのニューエイジ批判本の内容を貼り付けてきたが、自爆行為という事に気づいていない。それこそ内容を読めば吾人のニューエイジ批判と全く相いれない事が明らかだからだ。ろくに内容も分からずに妄動を繰り返すと結局は無意識的工作員として裏権力の援兵になってしまうという見本だ。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
6 時間6 時間前
ニューエイジャーがニューエイジ批判者を「バチカンの手先」と決めつける手口は何かと似ているとお気づきだろうか?横文字サヨクを批判すると安倍信者やネトウヨ、安倍を批判するとサヨクと決めつける、あのやり方と全く同じなのである。つまり、思想工作の領域でもそれが行われているという事である。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
6 時間6 時間前
反日右翼・安倍信者は安倍を批判する者を「サヨク」だと決めつけ、反日左翼・横文字左翼は人工芝運動への批判者を「安倍信者」「ネトウヨ」と決めつける。これと同じでニューエイジャーはニューエイジ批判者を「バチカンの手先」と決めつける。こういう状態を「両建に嵌められている」と言うのである。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
5 時間5 時間前
バチカンはイスラエル人脈と組んで「宗教国連」という宗教統一構想を推進。ニューエイジのカリスマ、オノ・ヨーコ&ジョン・レノンは「国境のない世界をイマジンしなさい」と言う。神智学一派は『世界政府』のモデル国連に深く関与。何故かどいつもこいつも「世界統一」に誘導。だから両建なのである。
2件の返信 6件のリツイート 8 いいね
菊池
@kikuchi_8
「両建」は単なる独断に非ず。現実の現象を観察した結果得られた経験則である。対立しているように見える勢力の多くが何故か共通して「世界統一」「ワンワールド」に誘導しているのである。これはバチカン、猶太金融資本、石屋、神智学・ニューエイジ一派、各種カルトなど多くの組織や勢力が共通する。
子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
1月28日
基礎知識がない人は原則、相手にしない方針にするか検討中。
皆様なら余裕ですよね?
知らないなら「今」学びましょう。
基礎知識
①カトリックの教義の特徴
②カトリックとプロテスタントの違い
③カルヴァン派とルター派の違い
@mod_str
@exa_desty
@Show_BujuBanton
@DummyLostonline
@asai_hukai
1件の返信 15件のリツイート 14 いいね
子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
1月28日
④カトリックと東方正教会の違い
⑤カトリックとグノーシス派の違い
⑥旧約を聖典に含め、ユダヤ教派生だという教義のキリスト教の代表的宗派名
⑦旧約は聖典ではなく、ユダヤ教派生ではないという教義のキリスト教の代表的宗派名
⑧タナハと旧約聖書の違い
⑨三大一神教の正統派のイエス観の違い
1件の返信 9件のリツイート 9 いいね
子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
1月28日
⑩一神教の最大のタブーは
Xに過ぎない人が
Yと一体になる、になり替わる、として祀られること。
XとYと理由は何?
⑪タナハとタルムードの違いは
前者が無謬な変更不可能なXの絶対命令なのに対し、
後者は可謬な変更可能なYの不完全な解釈。
XとYは何?
⑫キリストとユダヤとイスラーム教の聖典範囲
2件の返信 8件のリツイート 9 いいね
U
@wayofthewind
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、他
宗教に関心のない一般人には結構難問ですね(笑)
調べるのにも予備知識がいりますし。
あらかじめ答えまで書いておいて、まず事実関係を把握して、そこから調べたり考えたりしていくという参考書方式だと覚えやすいかも?
16:47 - 2018年4月25日
(一般人へ
「私はあなたの保護者ではない。
人は価値観で動くからその源泉を学ぶと一番効率がいい。
検索ですぐに出る程度の基礎知識すら学びたくないなら
宗教が操る政治人形という囮=餌にずっと群がってろ。
上から降ってくる餌を待っているだけのヒナは
上から降ってくる大岩に潰されるのが世の常」)
一般人へ
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年4月25日
「私はあなたの保護者ではない。
人は価値観で動くからその源泉を学ぶと一番効率がいい。
検索ですぐに出る程度の基礎知識すら学びたくないなら
宗教が操る政治人形という囮=餌にずっと群がってろ。
上から降ってくる餌を待っているだけのヒナは
上から降ってくる大岩に潰されるのが世の常」
U
@wayofthewind
3 分3 分前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、他5人
せっかくのウェブなのに、一般層を取り込まないともったいない(笑)
知っている人間はすでに知っているんだから、大多数を占めるグレーゾーンを動かして、知っている人間を増やしていかないと。
角栄もこう言ってるし(笑)
Uさんが追加
田中角栄bot
@t_kaku_ei_bot
世の中は、白と黒ばかりでは無い。敵と味方ばかりでもない。その真ん中にグレーゾーン(中間地帯)があり、これが一番広い。そこを取り込めなくてどうする。天下というものは、このグレーゾーンを味方につけなれば、決して取れない。真理は常に中間にありだ。このことを知ることが大事だ。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
Desty
@exa_desty
1 時間1 時間前
本はまだしも検索さえ出来ない人って多いからな、難儀なものだ。
蟹ぢから溢れる
🦀
💪
@onesyotasekai
32分32分前
わかりやすい言葉を使わないと誰も入り口に来ようとはしない
だから、おいさんは専門用語を使った際はそれが何なのかをちゃんと説明して使うようにしている
コレが学問の入り口であって、その入り口は理解の入り口でもあるの
で、理解されない言葉は不要なわけで人との交わりにおいては雑音でしかない
(同意。
でも一神教の神とは~ですよ~
多神教の神々とは~ですよ~
とか前提知識を遡りだすときりがないのが問題。
成人していて、知らないかつ重要用語は自分で調べられる人を対象にしている。
自分で調べられない人は、テレビ依存がネット依存に変わっただけなので相手にしない。
一神教では神=創造主と
人=被造物にが大変な隔たりがあり、
人が神になる、神と同化する、人を神として祀るなどはタブー
ということは、
日ユ同祖論や万教帰一詐欺を見抜くうえで重要だが語られることが少ないので述べた。
実体思想の万教帰一の対象に、実体思想を否定する仏教を含めていたら詐欺確定)
https://twitter.com/exa_desty/status/990219665820430337
Desty
@exa_desty
1 時間1 時間前
新記事さっと見たけど、その思想に対して真逆の思想も学べというのは思いつかなかった!
呼吸という概念ではなく呼吸感覚を意識せよ!
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年4月22日
ヴィパッサナー瞑想法の名著
『自由への旅: 「マインドフルネス瞑想」実践講義』
「西洋の輪廻=バラモン教型」を完全否定する仏教型輪廻https://t.co/IzuKgktwmu
同感。学術書優先は当然。見事な返し、ありがとうございました。https://t.co/V9ZnmmH4Dt
基礎知識問題の解答に必要な要素はこちら
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年5月6日
模範解答は作らないhttps://t.co/3nokYpZHf0
正教は最良の入門書『正教会の手引き』https://t.co/Nt0Nt0Btur
を公式がネットで無料公開しているので必読!
正教は
「物質も善。
人は神に似てゆくが神にはなれない。
霊界は妄想」
でグノーシスとスピ否定。
菊池
@kikuchi_8
57 分57 分前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん、他5人
貴重な資料をありがとうございますm(_ _)mとても面白いですね。>正教は「物質も善。 人は神に似てゆくが神にはなれない。 霊界は妄想」 裏権力及びその手先が駆使する各種思想ツールを相対化する為にはあらゆる思想の型・パターンについて幅広く知っておく事も有効な方法だと思います。
Transition Learning Lab
@TLL_tokyo
9分9分前
Transition Learning Labさんが子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側をリツイートしました
正教というか「原始キリスト教」は当初のイエスが言ったことから比較的曲がっていないし、そもそも普通のことを言ってる。終末戦争とメシア降臨とかっていうのはどっかで戦争狂が捏造した神話なのではないか?
Transition Learning Labさんが追加
子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん、他6人
基礎知識問題の解答に必要な要素はこちら
模範解答は作らない
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-250.html ……
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
未熟な浅学者
@asai_hukai
2時間2時間前
子子子子子さんのブログにあった
①論理的思考力がなく
②言葉の意味を注視する姿勢がなく
③宗教の最低限の知識がない
④読解力がない
という部分は紐付きが重点的に狙う所です。知らない・できない事を利用して誘導を図ろうとし、
また何かしらの学術分野に触れさせない工作をする場合もあります。
U
@wayofthewind
2 時間2 時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、他5人
子子子子子たん、ありがとう(><)
ブログを更新しました。ツイートのまとめです。【ツイートまとめ テーマ:「憑依型戦術」との正面対決!各種思想ツール(神智学、精神世界、ニューエイジ、クロウリー一派、大本系、日月神示等)を斬りまくる!!の巻】https://t.co/knksHsjc47
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年5月13日
大切っぽいから読みました!難しくてサッパリな感じですけど、
— ぶぷ文明 (@itukiprove) 2018年5月26日
・リニアと原発は似てる?
・ラジウム温泉てどうなの?
・動画が最強メラに似てて好き
って感じかなー( *ˊᵕˋ) https://t.co/wbhs80W5AT
Transition Learning Lab
@TLL_tokyo
10分10分前
Transition Learning Labさんが子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側をリツイートしました
311後に出た本はもうねじ曲がりすぎてて読む必要もないということか。。なんか確かに311後に言論が思いっきり崩壊して、もうなんか日本語だけで正常感覚を保つのが不可能だった。なるべく古い本を読んだほうがいと確かに思ったりはしていた。
Transition Learning Labさんが追加
子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん、他6人
311以前に出版された原子力系の紙の本の、
主に放射性物質対策に役立つ記述集
『放射化学概説』『基礎放射化学』『基礎核化学』『放射化学概論』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-251.html ……
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
1月23日
子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側さんが村手 さとしをリツイートしました
ロスチャイルドは元選帝侯ヘッセンの部下であり、
ヘッセンのスピ・オカルト系メイソン・黄金薔薇十字団が、
ヴァイスハウプトやグラントリアンの啓蒙主義+共和主義系と対立したのでロスチャはグランドリアン系ではないと考えております。
啓明会とは
https://kotobank.jp/word/%E5%95%93%E6%98%8E%E4%BC%9A-832457 …
子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側さんが追加
村手 さとし
@mkmogura
正当なメソ、グラントリアン系、つまりイルミナティ。
この日本版が啓明会。これを作った下中弥三郎。百科事典の平凡社を作った、日教組もな、
https://kotobank.jp/word/ 啓明会-832457…
2件の返信 7件のリツイート 8 いいね
村手 さとし
@mkmogura
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@yaginuma_sanさん、他
俺は、ロスチャとロックフェラーの最大の違いは、人種差別、有色人種の血を含む本来のユダヤ人に近い方を支持するか否かであると思ってるから、メーソン派閥分けでは、ロスチャとグラントリアンは同じ派閥、有色人種に寛大な方だと思ってるよ。
ホロコーストという白人崇拝危険ルール作ったわけだし
7:04 - 2018年5月25日
返信先: @mkmoguraさん、@kitsuchitsuchiさん、他
uさんも、たまに根拠が足りないこと言うね。
プロテスタント=白人崇拝の強化であり、
逆にカトリックは聖母マリア、太陽崇拝、エジプト起源など、有色人種からのものが残ってて、それをプロテが否定し善悪逆転論を展開し稲妻の神ゼウスをもとに作り直したもの。
対立してたから違うって、足りないよ
りてらし
@mod_str
5時間5時間前
子さんだっけな、美味しいとこ取りでいいじゃないって言ってたの。それともUさんかな。盲信するんじゃなく、何かしら事情があって流していいレベルの情報が流されてるんだなと、頂いておきながら、知識を深めて裏事情が読めるようになるのがいいのではと。
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
りてらしさんがリツイート
未熟な浅学者
@asai_hukai
5月4日
紐付きでも重要な情報が見つかる場合がありますので、こまめに情報は収集した方がいいと言えます。何かしらの答えが見つかる場合もありますからね。
Desty
@exa_desty
3時間3時間前
美味しいとこ取りは基本技
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
Destyさんがリツイート
未熟な浅学者
@asai_hukai
3時間3時間前
未熟な浅学者さんが未熟な浅学者をリツイートしました
ここに知恵を働かせる上で大事なものが詰まっていると表現してもいいです。生活に直結したり陰謀について考察したりなど、あらゆる面において活きてくる分野ばかりです。
未熟な浅学者さんが追加
未熟な浅学者
@asai_hukai
【もし、私が初等教育の学校を日本で作りたいと言われたら
4書5教の暗記と解釈論、ギリシャ哲学にタルムードとクルアーンの暗記に解釈論
単純な幾何学と熱力学に化学、天文及び地学を学ばせ、できれば毎日一…
このスレッドを表示
ここに知恵を働かせる上で大事なものが詰まっていると表現してもいいです。生活に直結したり陰謀について考察したりなど、あらゆる面において活きてくる分野ばかりです。https://t.co/pepP2GHv7I
— 未熟な浅学者 (@asai_hukai) 2018年5月9日
りてらし
@mod_str
5時間5時間前
子さんだっけな、美味しいとこ取りでいいじゃないって言ってたの。それともUさんかな。盲信するんじゃなく、何かしら事情があって流していいレベルの情報が流されてるんだなと、頂いておきながら、知識を深めて裏事情が読めるようになるのがいいのではと。
Desty
@exa_desty
3 時間3 時間前
苦労すること=善は支配者や権限を持つ者にとっては非常に都合がいいこと。個人的には頑張らなくても苦労しなくても生きれるのが理想で善かな?
【もし、私が初等教育の学校を日本で作りたいと言われたら
— 未熟な浅学者 (@asai_hukai) 2018年5月9日
4書5教の暗記と解釈論、ギリシャ哲学にタルムードとクルアーンの暗記に解釈論
単純な幾何学と熱力学に化学、天文及び地学を学ばせ、できれば毎日一時間その生徒の親または親戚に今日教えた事を伝え、教えたことを共有してもらいたい】
(ヤソが一切登場しなくて草。
あと仏教も入れてください)
311以前に出版された原子力系の紙の本の、
— 子子子子子猫子猫はいますアイコンを無個性に変更@黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年5月26日
主に放射性物質対策に役立つ記述集
『放射化学概説』『基礎放射化学』『基礎核化学』『放射化学概論』https://t.co/XFoQQ5v6lM
一部はチェルノブイリ以前の紙の本。
この記事がハッキングで勝手に書き換えられるか
私が誤字脱字したかでない限り正確な情報。
菊池
@kikuchi_8
3 時間3 時間前
フリーメイソンの内情にやけに詳しくてグラントリアンのバクーニンと同じアナキスト系新左翼活動家から
「フリーメイソン」だの
「安倍から独饅頭貰った」だのと彼らお得意の内ゲバ式罵倒句を並べ立てられても
生暖かい笑いしか出ない(笑)
ポジショントーカーは参考情報程度ですぐに過剰反応するのが特徴。
「悪いひと」氏が何故太田龍氏に拘るのかというと太田氏が元々新左翼のイデオローグだった事と関係があると見る。
新左翼陣営内部でのある種の近親憎悪だと推測する。
その証拠に「悪いひと」氏は「太田龍」とは書かず「太田竜」と書く。
これは新左翼時代の表記である。こちらの表記で記憶している訳だ。
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
「あんた、もしかしてフリーメーソンにでも加入したんか?あ?」は実は前々からこちらが悪いひと氏に聞いてみたかった事なのだ。だが、攻撃されでもしない限りはわざわざ聞くつもりもなかった事もまた事実である。悪い人氏が何故フリーメイソンのトップらと同席できたのか謎。事実なら一般人じゃない。 pic.twitter.com/gThDDqdE88
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年6月16日
太田竜氏は自分の弟子だと言う。左翼から「極右陰謀論者」に「転向」した事が許せないという事のようだ。トロツキズムから神智学的「陰謀論」への「転向」は謂わば仏蘭西系石屋→英国系石屋という思想転回でもある。グラントリアン系と英国フリーメイソン系の両建抗争と解釈する事もできそうである。 pic.twitter.com/ruX3XBTpeE
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年6月16日
思想派閥ごとにレッテル貼りに特徴あり。
①B氏からは「ゆだや」
②Y氏からは「バチカン」
③W氏からは「フリーメイソン」と言われた(笑)
①は基督教右派的立場
②は神智学やニューエイジ即ち神秘主義的立場
③は近代啓蒙思想から生まれた政治思想の一つアナキズムつまり大東社系。全思想派閥コンプリート!
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
1 時間1 時間前
裏権力の思想流派には大きく分けて
①一神教
②神秘主義
③理性主義の三大思想派閥があると分析している。
思想的な系列で見ると、
基督教右派に近い立場のB氏は①、
ニューエイジシンパのY氏は②、
新左翼系革命運動家のW氏は③に分類できる。
どい〇もこ〇つも好き勝手なレッテルを貼ってくる点では酷似(笑)
(私も①②③コンプリートしてるぞ!)
近い内にまとめて呟くつもりでいますが、「宝石の国」の主人公「フォスフォフィライト(phosphophyllite)」も、初音ミクと同じ『月人好みの薄荷(ハッカ)色』ですね。
— 身土不二M (@shindo_fuji_m) 2018年6月8日
菊池
@kikuchi_8
4月17日
アレクサンダー・ロマノフは「ユダヤ教・キリスト教・イスラム教というセム一神教こそが旧世界秩序(OWO)であり、我々グノーシス派イルミナティこそが新世界秩序(NWO)を作り人類を開放するのだ」という趣旨の事を書いています。結局一神教もグノーシス派もワンワールド誘導です。両建に過ぎない。
2件の返信 6件のリツイート 5 いいね
松窪 努
@Federicopanini
22 時間22 時間前
こんばんわ。柳沼さんホンモノって誰ですか?教えて頂けるとありがたい。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
22 時間22 時間前
私はブロックされたようです(笑)
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
松窪 努
@Federicopanini
22 時間22 時間前
えー。勝手な。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
22 時間22 時間前
Y氏のツイが見えないのでもしやと思って見てみるとブロックされている事に気づきました(笑)
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
松窪 努
@Federicopanini
22 時間22 時間前
なんなんでしょうか?彼こそアニメータの待遇改善する気の無い両建ての批判側に私は見えます。国民健康保険免除はほとんど怒りを感じます。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
22 時間22 時間前
アニメーターの労働条件が過酷という事は存じています。確かに、その業界に身を置く方なら、「ニューエイジを叩くな」「大本を叩くな」と喚き散らすより他に取り組むべき問題があるように思います。
1件の返信 2件のリツイート 1 いいね
松窪 努
@Federicopanini
22 時間22 時間前
彼はクールジャパンを叩くげど自分達で出来る改善は口をつぐみます。奴隷のアニメータが必要だと思っているのです。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
返信先: @Federicopaniniさん
声優に対する放送局のプロデューサーからのパワハラが告発されていました。アニメーターや声優などアニメを作る人たちの待遇が改善しないとアニメという日本が世界に誇る文化が廃れてしまうと思います。
了解しました↓https://t.co/KJYyWNnvg1
— 子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年1月22日
菊池さんに事実確認したいのですが、
”スピ系陰謀論者が当方の神秘主義批判を見て啓蒙主義派閥だと見なして攻撃してきた”
とは柳沼さんの言うタバサ(tabasaアットtabasa1279)さんのことですか?
タバサさんは狼先生のひふみ信者釣りに引っかかってましたよ。
菊池
@kikuchi_8
1月22日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@yaginuma_sanさん、他2人
はい。その方です。何故か急に私を一方的に攻撃して来て、最後はブロックしてきました。その人もバチカンのニューエイジ批判本を持ち出していたと記憶しています。そうだったのですね^^;>タバサさんは狼先生のひふみ信者釣りに引っかかって 私も日月神示批判をしていたので敵視されたのかもです。
自分もブロックされてたhttps://t.co/FSwBwtd2MF pic.twitter.com/qmHVJgaid0
— 政志@言うだけはタダ、行動が伴わなきゃなんだよね(´-`) (@nioumasashi) 2018年6月18日
名も無き者
@DummyLostonline
14時間14時間前
名も無き者さんが菊池をリツイートしました
思想工作された本人は、
『自分が操作されているかも』
なんて思わないだろうからなぁ…。
名も無き者さんが追加
菊池
@kikuchi_8
思想工作の恐ろしさはここである。一々誰かに指示を受けなくても、思想というプログラムを受け入れるとその思想の製造者の意図通りに動くようになってしまう。思想は言い換えると『見解』(初期仏教で言うditthi)である。『見解』に執着し過ぎず、様々な見解について知り俯瞰する視点が…
このスレッドを表示
0件の返信 6件のリツイート 8 いいね
菊池さんがリツイート
名も無き者
@DummyLostonline
13時間13時間前
名も無き者さんが菊池をリツイートしました
操作系魔術を打ち破りたいなら、ここら辺の菊池さんのツイートが大きな助けになると思います。
想像力を操作してくるのだから、その作用機序を考えれば突破口が見えてくるはず。
名も無き者さんが追加
菊池
@kikuchi_8
英国系石屋に連なる黄金の夜明け団系魔術師は魔術を「①意志力によって世界を思い通りに変化させる技術②意志を導くのは想像力」と定義する。だから結社は想像力を喚起するシンボルを重視するのだろう。イメージで意志を導き他者を動かそうとする。イメージ(表象)と並び重要なのが言葉≒…
このスレッドを表示
0件の返信 3件のリツイート 12 いいね
菊池さんがリツイート
名も無き者
@DummyLostonline
13時間13時間前
名も無き者さんが菊池をリツイートしました
ビンゴです。
だから魔術師たちはダミーの名前・組織名を用意して、本当の自分の名・組織の名を表に出さない・名付けない。
『名を知られる事』は『魔術の操作対象になる可能性を孕む』ワケで、魔術の恐ろしさを知ってる彼等からすれば禁忌の一つとなります。
名も無き者さんが追加
菊池
@kikuchi_8
「名称と形態」は人の執着の対象となる。あらゆる事物は名称と形態又は名称と形態のどちらか片方を持つ(形態には視覚的な形だけではなくイメージも含む)。どちらも持たない『存在』は無に等しい。現象、事物が持つ「名称と形態」を操作する事が『魔術』なら、名称と形態への無執着が魔術…
このスレッドを表示
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
菊池さんがリツイート
名も無き者
@DummyLostonline
13時間13時間前
名も無き者さんが菊池をリツイートしました
そう言えば、ある魔術師の究極の目的の一つに、
『自らを概念とする(せよ)。』
と言うのがあるそうです。
昔に聞いた時にはサッパリ
『( ・ω・)?』
でした(笑)が、このツイートを読んで解ってきた気がしています。
名も無き者さんが追加
菊池
@kikuchi_8
「名称と形態への無執着が魔術破り」について再補足。『名称』は「言語≒概念」全般の事。名詞が言葉の典型なので名詞で代表させたが言葉そのものを指す。『形態』は認識された形(視覚的形だけでなく音や臭い、味、触感、イメージされた形も含む)である。名称と形態で「(現象の)全て…
このスレッドを表示
1件の返信 4件のリツイート 7 いいね
菊池
@kikuchi_8
18時間18時間前
返信先: @DummyLostonlineさん
私もできればしたくないですが^^;;絡まれるものはしょうがないという心境です(笑)
0件の返信 0件のリツイート 3 いいね
菊池さんがリツイート
名も無き者
@DummyLostonline
18時間18時間前
名も無き者さんが菊池をリツイートしました
コンプスゲエェェ!
゚ ゚ ( Д )
…けど、俺はこんなんコンプしたくねぇぇぇ!(笑)
( ´;゚;∀;゚;)
名も無き者さんが追加
菊池
@kikuchi_8
思想派閥ごとにレッテル貼りに特徴あり。①B氏からは「ゆだや」②Y氏からは「バチカン」③W氏からは「フリーメイソン」と言われた(笑)①は基督教右派的立場②は神智学やニューエイジ即ち神秘主義的立場③は近代啓蒙思想から生まれた政治思想の一つアナキズムつまり大東社系。全思想派閥コ…
このスレッドを表示
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
18時間18時間前
返信先: @Federicopaniniさん
薔薇十字団の存在を示すとされた文書は著者まで分かっているそうです。一種の愉快犯かもしれませんね。ただ、有力者はそういう伝説を利用して自らの権威付けに利用しようとします。だから多くの「薔薇十字団」を名乗る団体が存在します。伝説を利用した自らの権威化というのは裏権力の常套手段ですね。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
18時間18時間前
太田龍(左翼名太田竜)氏のエキセントリックな面は新左翼の言う『極右陰謀論者』になってからではなく極左時代からのものである。例えば連続企業爆破テロ事件の犯人グループの思想に影響を与えたとも言われた。思想的に鼓舞する矯激なアジテーションの才は極左時代からで陰謀研究によるものではない。
1件の返信 6件のリツイート 11 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
18時間18時間前
返信先: @DummyLostonlineさん
太田氏が英米圏の陰謀文献の読解と邦訳の作業をしていく中でマリンズ、コールマン、スプリングマイヤーらと並びアイクを知るに至ったのだと推測します。晩年の太田氏はこの中でとりわけアイクに傾倒していたようです。元は新左翼の人ですが、そこから神智学系のアイクに「仏系石屋→英系石屋」と転回。
0件の返信 5件のリツイート 4 いいね
菊池さんがリツイート
名も無き者
@DummyLostonline
18時間18時間前
名も無き者さんが菊池をリツイートしました
太田氏が、どこでデヴィッド・アイク氏と繋がりを持ったのかは、ずっと気になってたんですよね、確かに。
グラントリアンか…。
それを聞くと『灰色の魔女』を思い出します。
名も無き者さんが追加
菊池
@kikuchi_8
太田氏は新左翼から陰謀研究へ、晩年はアイクの信奉者という特異なコースを辿った。新左翼の革命思想はトロツキズムにしろアナキズムにしろグラントリアン系の思想である。それに対し、アイクの思想的ベースは神智学なので英国系石屋である。思想的に見ると仏系石屋→英系石屋へという思想…
返信先: @ceezneverdifferさん
確かにW氏は言動の端々に結社員的な上から目線を感じます。石屋の標語も好意的に紹介していましたし、内情にも詳しい。そもそも石屋が敵対者に「取材」を許すとは思えないのです。なので少なくともメーソン批判者ではないと思います。石屋のトップと同席できるって一体どういう立場の人なのかと。謎。
近代合理主義哲学の元祖であるルネ・デカルトは存命当時にその名が流布されていた「薔薇十字団」への入団を希望し果たせなかったという。薔薇十字団という神秘主義的な秘密結社に近代合理主義哲学の祖であるデカルトが入団を希望した事は理性主義と神秘主義は元は同じ所にあったという事の傍証である。
2件の返信 7件のリツイート 8 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
19時間19時間前
一方W氏は薔薇十字団の出身と名乗っていた。クリスチャン・ローゼンクロイツなる人物が創設したとされる薔薇十字団は架空の団体と言われているが、薔薇十字団を名乗る団体は多数ある。石屋系の神秘主義結社と言った所だろう。W氏は新左翼系である一方神秘思想にも造詣がある。②と③の関係を示す好例。
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
19時間19時間前
フィロンの哲学は基督教思想の源流の一つともされる。となると基督教と新プラトン主義の根はいよいよ同じである可能性がある。このように一神教と神秘主義は根を同じくする両建構造がある。それを反映してか一神教系派閥と神秘主義系派閥は対立もするが結合したりもする。Y氏がB氏にとった姿勢が好例。
ボロクソに罵倒しながら悪意が無く善意だとする場合もあるようだが、罵倒しながら善意が伝わるのは元から相互の信頼関係がある場合などに限られるだろう。不当な言い掛かりや悪意に満ちた攻撃に対してはきっちり返すので本当に悪意が無いなら普通に話しかけて貰えるとありがたい。以上少し思った事。
0件の返信 1件のリツイート 8 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
20時間20時間前
刀で槍に勝つには三倍の技量が必要と言うが、不当な攻撃への反撃は三倍返しで釣り合うという勝手な理屈を持っている。なので悪意ある不当な攻撃に対しては速攻で三倍くらいにして返すが相手がすぐに引いてしまうと結果的に「やり過ぎた」気がする場合も。まぁ相手はタフな連中だろうから大丈夫だろう。
菊池
@kikuchi_8
16 時間16 時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@mod_strさん、他4人
ねここねこさんもY氏にブロックされておられましたか。私もいつの間にかブロックされていました笑基督教や西洋神秘主義と混ぜ合わせたものではない、真っ当な理解に基づく東洋の思想・学問は①~③の全てを批判する視点を提供してくれるので裏権力の思想工作員が最も忌み嫌っているものだと思います。
私にはめちゃくちゃ難しいですが、
— 使い方わからん (@Show_BujuBanton) 2018年6月23日
これを見た皆様、是非読んでみてください。
いつもありがとうございます。 https://t.co/K5rB4WbQdY
311年にローマ帝国がキリスト教の迫害を停止したのでキリスト教にとって311は特別!
— 子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年6月23日
原罪による堕落説、
ピラミッド型支配構造の教会、
政教分離も西方ヤソ思想であり
正教にはない!
【読書メモ】『ギリシャ正教』『正教会の祭と暦』『東方正教会』https://t.co/XIZ5FE5ExC@0nigiri_3_@kaorinosuke
最近方々で「グノーシス」という言葉を目にする事が増えた気がするのでグノーシス主義について分析しておく。グノーシス主義は「認識論上の錯誤から生まれた形而上学」というのが吾人の分析である。人間の心の問題を物質の問題に転嫁したのである。物質に対する「欲」の問題を「物質が悪い」とした。
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年6月29日
何かを認識して反応を起こす事から人間社会の善悪の問題が生じる。この認識論的な仕組みを錯認して「何かを認識して起こす反応」ではなく「認識された何か」を「悪」だと見誤った訳である。泥棒が物を盗むのは泥棒が物を認識した時に起こした「欲」の問題であって盗まれた「物」自体が悪いのではない。
1件の返信 12件のリツイート 17 いいね
返信 1 リツイート 12 いいね 17 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
6月29日
その他
グノーシス主義者は人の心の問題を全て外界に投影するので「物質世界は悪」と断定する。それに対して人の心は外界である物質世界とは違う「霊」の世界なので無条件に善と断定する。このように「心を正す」「心を統御する」という方向性ではなく認識対象である「物質世界」を悪と断罪する方向性になる。
1件の返信 10件のリツイート 16 いいね
返信 1 リツイート 10 いいね 16 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
6月29日
その他
このようにグノーシス主義は「物質世界は悪」と断定する「反宇宙的二元論」なので「世界を破壊する」という恐ろしい虚無思想に繋がりかねない危険性を持っている。「グノーシス派」を名乗る裏権力の一派はこのグノーシス主義の破壊的側面を人工芝工作のイデオロギーとして利用しているのだと分析する。
2件の返信 10件のリツイート 16 いいね
返信 2 リツイート 10 いいね 16 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
6月29日
その他
「グノーシスが~」と異様に絡まれた事があるが、「一神教を批判しているからグノーシス派は善玉」という事にはならない。一神教勢力とグノーシス勢力は両建と考えるべきである。グノーシス派を名乗る勢力は具体的に言うと英国系や仏蘭西系の石屋であろう。例えばクロウリー一派の「グノーシス教会」。
1件の返信 10件のリツイート 21 いいね
返信 1 リツイート 10 いいね 21 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
6月29日
その他
プロ又は紐付き系の陰謀追及界では大抵、猶太・基督教の側に立ってグノーシス主義を叩くか、グノーシス主義の側に立って猶太・基督教を叩くかのどちらかである。「どちらも批判」はない。ここでも「両建」の認識が重要となる。両派閥が結局ワンワールドに誘導している事を見抜き両方批判すべきである。
1件の返信 10件のリツイート 16 いいね
返信 1 リツイート 10 いいね 16 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
6月29日
その他
今挙げた「一神教派VSグノーシス派」両建構造はウヨサヨ抗争と基本的に同じである。一神教だの、グノーシスだの、何だか思想的に「高度」に見えるので幻惑されやすいかもしれないが、やっている事は左右両建抗争と同じなので、気後れする必要は全くない。重要なのは基本的な仕組みを見抜く事である。
1件の返信 10件のリツイート 20 いいね
返信 1 リツイート 10 いいね 20 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
6月29日
その他
グノーシス主義をここまで批判するとまた敵を増やした事であろう(笑)陰謀追及に於いては批判対象が偏り過ぎると両建工作に嵌められてしまう恐れがある。一神教(猶太・基督教など)、神秘主義(グノーシス主義など)、理性主義(ボルシェビズム、フェビアン主義など)の全思想派閥を分析・批判すべき。
1件の返信 9件のリツイート 19 いいね
返信 1 リツイート 9 いいね 19 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
6月29日
その他
形而上学は大抵認識論的な錯認から生じると考えている。「認識論的な錯認」は「認識論的な吟味の不足」や「人間の認識能力を超えた判断を下す」事を主な原因として生じると思う。認識の機構を十分に吟味しないままで、しかも認識・経験し得る現象を超えてあれこれ断定するから様々な形而上学が生じる。
1件の返信 6件のリツイート 15 いいね
返信 1 リツイート 6 いいね 15 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
6月29日
その他
「グノーシス・カトリック教会」を作ったアレイスター・クロウリーは猛烈に基督教批判をしているが、基督教とクロウリーのオカルト思想は外面的権威(「造物主」という概念)を絶対化しているか、内面(「真の意志」という概念)を絶対化しているかの差に過ぎない。認識論的考察を飛ばした独断である。
1件の返信 8件のリツイート 19 いいね
返信 1 リツイート 8 いいね 19 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
6月29日
その他
基督教の「外面実体主義」(外面に実体を想定する主義)に対するクロウリーの「内面実体主義」(内面に実体を想定する主義)の関係は、自然を超越する所に「神=実体」を想定する基督教や猶太教の思想に対して「自然」が「神=実体」だとしたスピノザの関係に比せられる。実体を設定する点では皆同じ。
1件の返信 8件のリツイート 18 いいね
返信 1 リツイート 8 いいね 18 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
7月1日
その他 菊池さんが倫理的情報社会を目指すをリツイートしました
汎神論も一神論もそれを信じている者にとっては単なる理論以上の「信仰対象」です。理論的に厳密に究明する事と具体的な個々人の内面を尊重する事は両立します。順番の問題でも二択でもありません。「信仰」を強いられず、物事を自由に批評できる世の中でありたいものです。菊池さんが追加
倫理的情報社会を目指す
@Use_IT_ethical
汎神論も一神論も、理論は理論に過ぎない。キリスト教もユダヤ教も、生きて、信じてこそ価値あるもの。理屈述べる前に、自らの信仰を生き、自らがしんじるように、相手の信仰を尊ぶことを覚えましょう。 https://twitter.com/kikuchi_8/status/1012761181428146177 …
1件の返信 7件のリツイート 15 いいね
返信 1 リツイート 7 いいね 15 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
7月1日
その他
「理論は理論に過ぎない」と言うが「理論」を甘く見過ぎている。「理論」は自分の命を投げ出したり、他者の命を奪う所まで人間を駆り立てる事がある。誰かが製造した「理論」を注入された人間はその「理論」のプログラム通りに動くようになる。だからこそ陰謀追及上「理論」の解析は重要なのである。
1件の返信 9件のリツイート 14 いいね
返信 1 リツイート 9 いいね 14 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
7月1日
その他
例えばマルクス・レーニン主義や毛沢東主義は歴史上最も大量の人間を殺害した「理論」の一つである。宣教師が教えた教理はキリシタン信者を「殉教」を至上の喜びとする程にまで仕立てた。「理論」は単なる「理屈」以上の感情価を帯びた「世界観」であり、人間の情念を掻き立て死地に赴かせる事もある。
1件の返信 6件のリツイート 12 いいね
返信 1 リツイート 6 いいね 12 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
7月1日
その他
主体的に選び取った「理論」なら「行動原理」と言い得るが、洗脳的に刷込まれた「理論」なら人間をロボット化する「作動原理」だと言える。しかも「主体的に選び取った」ように見えて、実は巧みに刷込まれたものだったりする場合があるので余計に厄介である。常に自分自身の思考を点検する必要がある。
1件の返信 7件のリツイート 15 いいね
返信 1 リツイート 7 いいね 15 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
7月1日
その他
特定の教義を信じるという意味での「信仰」が世の中の根本だという断定は基督教社会に由来する考えだと思う。東洋的伝統では信仰より道徳を重視する。加えて道徳の中身自体を自由に批評して吟味し得る自由が保障されるべきである。日本人はそうやって自ずと生成した「道理」という感覚を重んじてきた。
1件の返信 11件のリツイート 17 いいね
返信 1 リツイート 11 いいね 17 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
7月2日
その他
「グノーシス主義は心の問題を物質の問題に転嫁させた」と書いたが、「心の問題」と言っても「個人の心の問題」とは限らない。「心」とは単なる個人の内面だけではなく共同主観もある。共同主観が約束事として社会的制度を作っている。そもそも人間は社会の中で内面を形成する(言語の習得が典型)。
1件の返信 3件のリツイート 8 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 8 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
7月2日
その他
制度も人間の心に依存して成立する以上「心の問題」と言えない事はないが、「心に還元する」事は出来ない。Aに依ってBが存在するからと言って「Aを知ればBが分かる」という事にはならない。だから還元主義では分からない。人間の心理に依存するとはいえ、社会や制度にはそれなりの独自の存在性がある。
1件の返信 4件のリツイート 7 いいね
返信 1 リツイート 4 いいね 7 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
7月2日
その他
だから心理学と社会学は分かれている。「心の問題」と言うと何でも個人の心の問題に還元する誘導もあるので念の為に書いた。「物質が悪い」というのは論外の形而上学だが「社会のせいにするな。全ては自分の心次第」という誘導もある。陰謀などの社会問題は物質の問題でも「自分の心」の問題でもない。
2件の返信 14件のリツイート 20 いいね
返信 2 リツイート 14 いいね 20 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
7月3日
その他
世の中は持ちつ持たれつの関係性(これを究明するのが「科学」)で成り立っているので「全ては自分の心次第」というのは論理的に成り立たない考えである。物とも心とも言えぬ「社会」という領域がある。自己責任論は権力(犯罪)者が自らの責任を回避して一般庶民に責任を押し付ける為の便法である。
1件の返信 6件のリツイート 13 いいね
返信 1 リツイート 6 いいね 13 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
7月3日
その他
唯識は心を「依他起」即ち「他に依って起る」とする。「あらゆる対象が心理的現象(感覚・表象・思考)として現れる」という洞察と「全ては自分の心次第でどうにでもなる」という独我論的断定は全く異なる。自分の心自体が思い通りにはならない訳である。例えば視覚・聴覚は意思とは無関係に生起する。
1件の返信 3件のリツイート 9 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 9 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
23 時間23 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
キリスト教には認識論など存在しないので「キリスト教が貼り付けたレッテルそのままの解釈」というレッテル貼りはそれこそあり得ない解釈ですね。霊魂と肉体が無関係だからどれほど肉体的快楽を追求しても霊魂は堕落しないという解釈も可能ですし実際にその解釈もありました。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
俺の知らないグノーシス主義だなぁ…w
これってキリスト教が貼り付けたレッテルそのままの解釈。
グノーシス主義はこんな責任転嫁する考えじゃないよ。
騙されないで。 https://twitter.com/kikuchi_8/status/1012743539967422465 …
このスレッドを表示
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート 2 いいね 3 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
22 時間22 時間前
その他
もしグノが責任転嫁しない教えだとすると「自分の心の制御に責任を持つ」という考えを受け入れないといけなくなるが、それだと「物質=悪」と断罪する解釈はおかしいという事になる。霊肉二元論に基づき精神=善・物質=悪と断定する以上「精神は間違う事がある」という前提とは論理的に矛盾が生じる。
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 5 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
22 時間22 時間前
その他
グノーシス主義者は批判者をキリスト教だと決めつける傾向あり。「思想」が絡むからといって別に「高度」な話ではない。ウヨクが論敵をサヨク、サヨクが論敵をウヨクとレッテル貼りするのと全く同じである。両建の片割れは批判者を敵対派閥の人間だと決めつける。キリスト教とグノーシス主義は両建。
1件の返信 6件のリツイート 5 いいね
返信 1 リツイート 6 いいね 5 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
22 時間22 時間前
その他
グノーシス思想の研究者によるとグノーシス思想は古代猶太教及び原始基督教の周辺に成立した思想群との事である。元々猶太教・基督教の周辺に成立した思想群なので猶太教・基督教を強烈に意識している訳である。だから批判者が全て耶蘇に見える。地中海・オリエントの域外は全く見えていない訳である。
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 2 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
22 時間22 時間前
その他
グノーシス思想とは「人間則神」論である(※この「神」とは超越者概念なので我が国で言う「神」とは全く異なる事に注意)。外在的な猶太教・基督教の「神」を人間に内在するものと捉えた「人間至上主義」である。超越者概念・実体概念を外に置くか内に置くかの違いに過ぎない。だから両建同根である。
1件の返信 5件のリツイート 7 いいね
返信 1 リツイート 5 いいね 7 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
22 時間22 時間前
その他
原始仏典に「世の中の美しい物はそのまま存在する。問題はそれに対する欲望や執着である。」という趣旨の事が書いてあったと記憶する。これはそのままグノーシス批判として読める。吾人の認識論的考察はこれと同じである。「キリスト教の貼り付けたレッテル」とはそれこそ愚かなレッテル貼りであった。
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 4 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
21 時間21 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
それは「逃げ」です。「会話不可能」と言っていますが、先に異論を寄せてきたのはそちらです。加えて自分の信奉する思想哲学に誇りを持っているならば論理的な説明を試みるべきでしょう。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
間違えすぎてて何を言えば良いのかわからなくなるぜ…
というか会話不可能に感じるぜ…
単純、極論すぎる… https://twitter.com/kikuchi_8/status/1014908451900674050 …
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
21 時間21 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
キリスト教とグノーシス主義が両建なのは超越者を外に設定するか内に設定するかの違いのみで、どちらも「実体」「超越者」を想定する点では同根だからです。実際にキリスト教の内部にグノーシス主義の一派がありました。認識論が無いキリスト教の「やり方」ではあり得ない。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
これもなんで最後両建になるのか分からない。
あとこの人がキリスト教だとは言ってない。
同じやり方だとは言ったが。 https://twitter.com/kikuchi_8/status/1014910081031286784 …
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
21 時間21 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
あなたは印象論とレッテル貼りばかりですね。きちんと根拠を持って論理的に語らないとグノーシス主義者の「グノーシス」が疑われてしまいますよ。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
意味は分かるけど、それだけじゃないよ。
なんでもっと簡単な言葉で言わないんだろう?
頭良く見せたいのかな? https://twitter.com/kikuchi_8/status/1014911921592590336 …
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
21 時間21 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
その解釈がどのような根拠に依拠しているのか不明なので何とも言えません。ちなみに私の当該記述はグノーシス思想の研究者・大貫隆氏の記述を参考にしました。「ほとんどの宗教はそうであるハズ」は宗教統一的な独断です。実体論や超越者を立てない宗教や思想もあります。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
これも極論。
人の心の奥は天使(ソフィア)と繋がっており、人間の霊魂の一部には天使と同じ霊性があるという。
人は天使の一部を持っている、という考え方なんだ。…
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
21 時間21 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
「人間則神」論とか「人間至上主義」というグノーシス思想の解釈は著名な専門家の見解だけに「極論」という事はないだろうと思います。「極論」とは基督教原理主義者などによる「グノーシス主義者は悪魔崇拝者」とかの事を言うのではないでしょうか。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
これも極論。
人の心の奥は天使(ソフィア)と繋がっており、人間の霊魂の一部には天使と同じ霊性があるという。
人は天使の一部を持っている、という考え方なんだ。…
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 3 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
21 時間21 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
本当の「キリスト教のやり方」とは「異教は全部悪魔崇拝扱いする」「異教の神は全部悪魔とレッテルを貼る」というものです。批判者にいきなり「キリスト教のやり方」とレッテルを貼るという有無を言わせぬ「やり方」こそキリスト教的です。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
俺の知らないグノーシス主義だなぁ…w
これってキリスト教が貼り付けたレッテルそのままの解釈。
グノーシス主義はこんな責任転嫁する考えじゃないよ。
騙されないで。 https://twitter.com/kikuchi_8/status/1012743539967422465 …
このスレッドを表示
1件の返信 4件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート 4 いいね 3 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
21 時間21 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
論理的とはどこがどう「デタラメ」なのかを根拠を挙げて具体的に説明する事などです。それが無いから非論理的と申しました。私が論理的か否かは人様の評価に任せますが、あなたが特殊なイデオロギーに執着している為に認知的なバイアスがかかっている可能性は否定できません。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
そりゃあデタラメを言ってたら「デタラメだ」と言いますわねぇ。
貴方と?論理的な話?
むしろ貴方、論理的な話できるんですか?
貴方が他の人とモメているのを何度か見かけたことがありますが、論…
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
21 時間21 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
そこの「違い」は思想哲学にとって決定的に重要だからです。実体論と非実体論の差異は実念論と唯名論のそれ以上に根源的な命題です。また実際超越者概念に執着する者の言動は類似してきます。例えばあなたが一方的にレッテルを貼るやり方は基督教原理主義者のそれにそっくり。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
なぜ違いを「そこだけ」と言うのか分からない。
そこだけじゃないですよね?
違う所だらけですよね? https://twitter.com/kikuchi_8/status/1014925561062293504 …
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 2 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
21 時間21 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
私はコメントが来たから返信しているのみで、そう思うなら最初からコメントしてこない事をお勧めします。私もこれまでの経験上、特殊な形而上学に執着し過ぎる方との会話は成り立ちにくい事はよく分かっております。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
僕は貴方と論理的に話すつもりは無いです。
貴方の論理が理解不能なので。 https://twitter.com/kikuchi_8/status/1014926116568436736 …
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 4 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
21 時間21 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
思想は人によって解釈が多様で、時代によって変化する事も事実です。よってこの場合はあなた自身がどのような解釈の「グノーシス思想」を信奉しておられるのかを客観的に知る事からしか有意義な議論になりませんが、そのつもりはないとの事なのでそれもよいと思います。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
グノーシスといえば大貫氏でしょうね。
他にも色々おりますが。
僕はユング後の現代グノーシス主義の解釈です。
他にも色々と独自に調べたりルートを持っています。…
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 3 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
21 時間21 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
あなた自身の解釈もまた一解釈に過ぎないわけで「極論」と決めつける基準が明確にされてない以上、それ自体が「極論」である可能性も否定できません。最初のあなたの私への非難もその一解釈に基づくものに過ぎません。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
著名だろうが違うものは違うんですよ。
何冊も読んで比較する必要があるでしょう。
時代によっても違います。
初期は極論でしたが今は違います。 https://twitter.com/kikuchi_8/status/1014929252288905217 …
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 3 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
21 時間21 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
単なる客観的な事実の指摘です。あなたと揉めた事ってありましたっけ?前からこちらのツイートを見ていたんですね。誰かみたいだ(笑)論争は根拠や論拠を挙げて行うものです。「子供の言い合い」に興味はありません。あなたがこちらのツイートの邪魔をしなければいいだけの事。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
レッテル貼りにえらく反応するね。
前揉めた時もそんな事を言い合ってた。
意味無いでしょ。
「どっちもそう思ってる」んだから。…
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
20 時間20 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
グノーシス主義の特定の一解釈はれっきとした「イデオロギー」ですよ。「違う」根拠が示されておらず、論証抜きに自身の解釈が正しいという前提に立っているので神学論争やイデオロギー闘争と変わらないと思います。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
別にイデオロギーねぇよw
「1+1は五千兆円だ!」みたいな事言ってるから「違う」って言ってるんだよね。 https://twitter.com/kikuchi_8/status/1014931409973100544 …
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート 2 いいね 3 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
20 時間20 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
それは相争っている両当事者が言う程第三者的には重要ではない。論証が不可能な特殊な形而上学的世界観に執着する点で基督教とグノーシス主義は全く同じです。形而上学的世界観とは言葉と表象で塗り固められた概念的構築物。グノーシス思想に囚われるとそれもまた奴隷ですよ。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
やめてくれよw
他にも違う所だらけじゃん。
グノーシスに重要な所は他にも知識を重んじたことだよね。
それは奴隷を作りたいキリスト教には困るし、キリスト教の神がグノ…
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
20 時間20 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
「達」って何ですか(笑)すぐに一まとめにするのも以前遭遇した基督教系の者と同じです。レッテルではなく事実の指摘です。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
よく貴方達が言うことだけどさ、もっと勉強して下さいね。
さすがに今回の発言は適当すぎます。 https://twitter.com/kikuchi_8/status/1014935856501571584 …
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
20 時間20 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
根拠も挙げずに「デタラメ」と決めつけているだけでは。「ホンモノ」「ニセモノ」を客観的な根拠なく二元的に裁断するあたりはさすがグノーシス主義者という感じがします。キリスト教徒1%未満の日本で「グノーシス主義者」を名乗る方が胡散臭いと思います。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
陰謀論系の人を見てたんだよね。
でも胡散くせぇなぁ、ニセモンだなぁって思ってね。
デタラメ言わなきゃ何も言わねぇよ。 https://twitter.com/kikuchi_8/status/1014937300071952385 …
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
20 時間20 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
そうではなくグノーシス思想に元から共感している人だけ相手にするという事でしょう。考えが異なる者との議論は骨が折れますからね。それはそれでいいと思いますが私はそういう「思想の異種格闘技」が好きな方です。そもそも私が違う考えなのは分かって話しかけてきたのでは。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
何か言ったって「それは貴方の解釈です」ってなるだけでしょ。
貴方がそういう人だって分かってるから言わないのよ。
普通に話せる人なら丁寧に教えるからね。
立ち振舞いで損してるんだよアンタ。…
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 3 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
20 時間20 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
信条は尊重します。そこで言う「真実」の定義が重要です。形而上学的な「真実」なのか、経験し検証し得る「真実」、生きる上での「真実」なのか。接点のない第三者に対して一方的にいきなり絡んでくる事こそが工作員的な行動です。今まで無数に遭遇してきましたが。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
グノーシスが全てだとは思ってねぇよ。
ただ真実の探求には外せないものだとは思う。
アンタは真実の探求に興味は無いのか?
真実を知りたいから宗教色々調べたんじゃないのか?…
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
20 時間20 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
「吾人」は一人称としても使われます。「私」の意味で使いました。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
最初に吾人って言ってたじゃん。
我々は、って意味かと思ったが。 https://twitter.com/kikuchi_8/status/1014939758902931456 …
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
20 時間20 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
CIAの『陰謀論』という造語の『お蔭』で陰謀追及者は元から「狂人」扱いに慣れているので(笑)まあ、グノーシス思想を批判する陰謀追及者と『陰謀論者』を敵視するグノーシス主義者、どちらがより「胡散臭い」と思うかは個々人が判断する事かと。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
俺はキリスト教徒でもないしな。
グノーシス主義っても自称だし。
別に胡散臭くていいんだよ。
分かる奴には目印になるから。…
2件の返信 0件のリツイート 3 いいね
返信 2 リツイート いいね 3 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
20 時間20 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
う~む、宗教の勧誘みたいですね^^;あなたの自分の思想哲学に関する真摯な姿勢は分かります。強い思いがあるからこそ自らが信奉する思想への批判者に激怒する訳で。思想の論理を客観的に分析・批判はしますが、あなたの個人的信条を否定するつもりはないです。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
信じないって決めてる人には何年もかかるからね。
俺も信じるまで2年かかったし、罵倒してた人が信じるようになるまで2年かけたこともある。
大体は適当だけど、決めたら根気よく相手する方だよ。 …
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 2 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
20 時間20 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
私は経験し検証し得る現象の枠内で仕組みや構造を探求する事に関心があります。現象を超えた形而上学は根拠のある断定を下せないので「無記」の姿勢で臨みます。これが私の「真実」探求のスタンス。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
形而上学だよ。
この世界は何なのか?我々は何なのか?仕組み、構造は?気になるだろ。 https://twitter.com/kikuchi_8/status/1014942823987142656 …
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
20 時間20 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
私は最近あちこちで「グノーシス主義者」「グノーシス派」を名乗る動きが出ている事に「胡散臭さ」を感じます。「グノーシス派イルミナティがNWOを実現する」という誘導言説が数年ほど前から見られます。ツイートの意図はその事に警鐘を鳴らす事です。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
俺は君が怪しいと思ってるけどなw
なんであんなデタラメ書くんだろうって思ったぞ。
グノーシス主義者を釣りたかったんだと思った。
突っ込まれたいんだな、と。 https://twitter.com/kikuchi_8/status/1014944906027020288 …
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 5 ダイレクトメッセージ
菊池
@kikuchi_8
19 時間19 時間前
その他 菊池さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
現存の宗教だけでなく、言葉とイメージで作られている思想一般が固執し過ぎると「騙す」性質を持っていると思います。例えば特定の思想に執着し過ぎると判断が歪んだり。私は特定の宗教や思想というより、思想一般の構造を分析し究明する事により関心を持っています。菊池さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
現存する宗教ってのは騙す感じだよな。
弱みに付け込んだりとかな。
俺は合理的、本質的考え方を説明するだけだよ。
それはグノーシス主義に限ったことじゃないし、2年かけて説得したの…
0件の返信 5件のリツイート 9 いいね
返信 リツイート 5 いいね 9 ダイレクトメッセージ
スピ系工作員のターゲットは宗教に無知な人だから本当に悪質。
— 子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年1月12日
議論に劣勢なると
オウムみたいに「言葉や論理じゃない!体験しろ!」と論点のすり替えもよくある手口。
言葉も論理的思考もまともにできない人が言うことじゃないね。
スピ系が好きなインド哲学は言葉も論理的思考も重視なのは一切無視。
バラモン教の梵我一如がグノーシスの元ネタ。
— 子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年1月12日
バラモン教を否定した仏教の般若=智慧がグノーシス否定なのは当然。
同じと言うなら殆どがスピ工作員。
万教帰一には仏教が一番邪魔だから仏教破壊用の憑依型戦術。
「すべての宗教は根本が同じ」
は仏教がある限りありえない。https://t.co/I9cGeWkG21
がっきー
11時間
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
それは俺もあまり変わらない気がする。
なぜそうなったのか、より優れた考えはないか、それがもたらすのは何か。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
現存の宗教だけでなく、言葉とイメージで作られている思想一般が固執し過ぎると「騙す」性質を持っていると思います。例えば特定の思想に執着し過ぎると判断が歪んだり。私は特定の宗教や思想というより、思想一般の構造を分析し究明する事により関心を持っています。…
このスレッドを表示
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
3時間3時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
経験を増やすしかねぇな。
あとは科学の発展待ちか。
もどかしく感じるがそれは個性だろう。理解は出来る。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
私は経験し検証し得る現象の枠内で仕組みや構造を探求する事に関心があります。現象を超えた形而上学は根拠のある断定を下せないので「無記」の姿勢で臨みます。これが私の「真実」探求のスタンス。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014946651503333376 …
このスレッドを表示
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
3時間3時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
それは俺も気になってたんだよね。
聞いたこと無い新しいグノーシス派閥みたいなのがあって、「いやいや、どこ情報よそれ」みたいな。
で、どんなグノーシスなのか見てみると、全然グノーシスじゃない。
肉体を必要としない=物質否定という意味でしか無くて、精神性、霊的な要素が一切抜けてるんだ。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
私は最近あちこちで「グノーシス主義者」「グノーシス派」を名乗る動きが出ている事に「胡散臭さ」を感じます。「グノーシス派イルミナティがNWOを実現する」という誘導言説が数年ほど前から見られます。ツイートの意図はその事に警鐘を鳴らす事です。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014947126831280128 …
このスレッドを表示
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
3時間3時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
現存する宗教ってのは騙す感じだよな。
弱みに付け込んだりとかな。
俺は合理的、本質的考え方を説明するだけだよ。
それはグノーシス主義に限ったことじゃないし、2年かけて説得したのはグノーシス主義じゃなくてフリーメイソンとか陰謀論全般。
グノーシスはメインじゃない。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
う~む、宗教の勧誘みたいですね^^;あなたの自分の思想哲学に関する真摯な姿勢は分かります。強い思いがあるからこそ自らが信奉する思想への批判者に激怒する訳で。思想の論理を客観的に分析・批判はしますが、あなたの個人的信条を否定するつもりはないです。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014944004931088384 …
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
俺は君が怪しいと思ってるけどなw
なんであんなデタラメ書くんだろうって思ったぞ。
グノーシス主義者を釣りたかったんだと思った。
突っ込まれたいんだな、と。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
CIAの『陰謀論』という造語の『お蔭』で陰謀追及者は元から「狂人」扱いに慣れているので(笑)まあ、グノーシス思想を批判する陰謀追及者と『陰謀論者』を敵視するグノーシス主義者、どちらがより「胡散臭い」と思うかは個々人が判断する事かと。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014942392363839489 …
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
形而上学だよ。
この世界は何なのか?我々は何なのか?仕組み、構造は?気になるだろ。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
信条は尊重します。そこで言う「真実」の定義が重要です。形而上学的な「真実」なのか、経験し検証し得る「真実」、生きる上での「真実」なのか。接点のない第三者に対して一方的にいきなり絡んでくる事こそが工作員的な行動です。今まで無数に遭遇してきましたが。…
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
信じないって決めてる人には何年もかかるからね。
俺も信じるまで2年かかったし、罵倒してた人が信じるようになるまで2年かけたこともある。
大体は適当だけど、決めたら根気よく相手する方だよ。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
そうではなくグノーシス思想に元から共感している人だけ相手にするという事でしょう。考えが異なる者との議論は骨が折れますからね。それはそれでいいと思いますが私はそういう「思想の異種格闘技」が好きな方です。そもそも私が違う考えなのは分かって話しかけてきたのでは。…
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
返信 リツイート 1 いいね 3 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
俺はキリスト教徒でもないしな。
グノーシス主義っても自称だし。
別に胡散臭くていいんだよ。
分かる奴には目印になるから。
そもそも胡散臭いはどっちもだろう?wがっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
根拠も挙げずに「デタラメ」と決めつけているだけでは。「ホンモノ」「ニセモノ」を客観的な根拠なく二元的に裁断するあたりはさすがグノーシス主義者という感じがします。キリスト教徒1%未満の日本で「グノーシス主義者」を名乗る方が胡散臭いと思います。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014938786537467904 …
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
返信 リツイート 1 いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
最初に吾人って言ってたじゃん。
我々は、って意味かと思ったが。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
「達」って何ですか(笑)すぐに一まとめにするのも以前遭遇した基督教系の者と同じです。レッテルではなく事実の指摘です。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014938422899716097 …
このスレッドを表示
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
グノーシスが全てだとは思ってねぇよ。
ただ真実の探求には外せないものだとは思う。
アンタは真実の探求に興味は無いのか?
真実を知りたいから宗教色々調べたんじゃないのか?
なんで工作員みたいなデタラメを言うんだ?がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
それは相争っている両当事者が言う程第三者的には重要ではない。論証が不可能な特殊な形而上学的世界観に執着する点で基督教とグノーシス主義は全く同じです。形而上学的世界観とは言葉と表象で塗り固められた概念的構築物。グノーシス思想に囚われるとそれもまた奴隷ですよ。…
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート 1 いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
何か言ったって「それは貴方の解釈です」ってなるだけでしょ。
貴方がそういう人だって分かってるから言わないのよ。
普通に話せる人なら丁寧に教えるからね。
立ち振舞いで損してるんだよアンタ。
まぁ知る気なんて最初から無いだろうけど。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
グノーシス主義の特定の一解釈はれっきとした「イデオロギー」ですよ。「違う」根拠が示されておらず、論証抜きに自身の解釈が正しいという前提に立っているので神学論争やイデオロギー闘争と変わらないと思います。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014935989683228672 …
このスレッドを表示
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
陰謀論系の人を見てたんだよね。
でも胡散くせぇなぁ、ニセモンだなぁって思ってね。
デタラメ言わなきゃ何も言わねぇよ。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
単なる客観的な事実の指摘です。あなたと揉めた事ってありましたっけ?前からこちらのツイートを見ていたんですね。誰かみたいだ(笑)論争は根拠や論拠を挙げて行うものです。「子供の言い合い」に興味はありません。あなたがこちらのツイートの邪魔をしなければいいだけの事。…
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート 1 いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
よく貴方達が言うことだけどさ、もっと勉強して下さいね。
さすがに今回の発言は適当すぎます。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
あなた自身の解釈もまた一解釈に過ぎないわけで「極論」と決めつける基準が明確にされてない以上、それ自体が「極論」である可能性も否定できません。最初のあなたの私への非難もその一解釈に基づくものに過ぎません。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014934373081047040 …
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
はい、貴方には教えません。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
思想は人によって解釈が多様で、時代によって変化する事も事実です。よってこの場合はあなた自身がどのような解釈の「グノーシス思想」を信奉しておられるのかを客観的に知る事からしか有意義な議論になりませんが、そのつもりはないとの事なのでそれもよいと思います。…
このスレッドを表示
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
じゃあさ、二度とデタラメ言わないでね。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
私はコメントが来たから返信しているのみで、そう思うなら最初からコメントしてこない事をお勧めします。私もこれまでの経験上、特殊な形而上学に執着し過ぎる方との会話は成り立ちにくい事はよく分かっております。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014930781829910528 …
このスレッドを表示
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
やめてくれよw
他にも違う所だらけじゃん。
グノーシスに重要な所は他にも知識を重んじたことだよね。
それは奴隷を作りたいキリスト教には困るし、キリスト教の神がグノーシスでは天使より下にされてキリスト教はグノーシスを弾圧したんだよね。
レッテルの話は貴方こそだとこっちは思うだけだよ。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
そこの「違い」は思想哲学にとって決定的に重要だからです。実体論と非実体論の差異は実念論と唯名論のそれ以上に根源的な命題です。また実際超越者概念に執着する者の言動は類似してきます。例えばあなたが一方的にレッテルを貼るやり方は基督教原理主義者のそれにそっくり。…
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
別にイデオロギーねぇよw
「1+1は五千兆円だ!」みたいな事言ってるから「違う」って言ってるんだよね。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
論理的とはどこがどう「デタラメ」なのかを根拠を挙げて具体的に説明する事などです。それが無いから非論理的と申しました。私が論理的か否かは人様の評価に任せますが、あなたが特殊なイデオロギーに執着している為に認知的なバイアスがかかっている可能性は否定できません。…
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
レッテル貼りにえらく反応するね。
前揉めた時もそんな事を言い合ってた。
意味無いでしょ。
「どっちもそう思ってる」んだから。
俺は興味無いけど、レッテル論争続けたい?
子供の言い合いみたいになると思うけど。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
本当の「キリスト教のやり方」とは「異教は全部悪魔崇拝扱いする」「異教の神は全部悪魔とレッテルを貼る」というものです。批判者にいきなり「キリスト教のやり方」とレッテルを貼るという有無を言わせぬ「やり方」こそキリスト教的です。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014826441379176448 …
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート 1 いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
著名だろうが違うものは違うんですよ。
何冊も読んで比較する必要があるでしょう。
時代によっても違います。
初期は極論でしたが今は違います。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
「人間則神」論とか「人間至上主義」というグノーシス思想の解釈は著名な専門家の見解だけに「極論」という事はないだろうと思います。「極論」とは基督教原理主義者などによる「グノーシス主義者は悪魔崇拝者」とかの事を言うのではないでしょうか。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014926668585041920 …
このスレッドを表示
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
5時間5時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
グノーシスといえば大貫氏でしょうね。
他にも色々おりますが。
僕はユング後の現代グノーシス主義の解釈です。
他にも色々と独自に調べたりルートを持っています。
グノーシス主義は今も進化し続けています。
貴方の反論のやり方は僕にも出来るが、永遠に終わらないと思うよ?どうする?がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
その解釈がどのような根拠に依拠しているのか不明なので何とも言えません。ちなみに私の当該記述はグノーシス思想の研究者・大貫隆氏の記述を参考にしました。「ほとんどの宗教はそうであるハズ」は宗教統一的な独断です。実体論や超越者を立てない宗教や思想もあります。…
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
返信 リツイート 1 いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
5時間5時間前
その他 柳沼和良さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
両建て構造の理解で、戦争や、しばき隊・SEALDsの陰謀はきれいに解ける。
それで陰謀論者は「両建信仰」の宗教になりました。
両建と言えば大概の陰謀論者は騙され、納得するw
彼らの祈りの呪文は「両建て〜〜」
毎日「両建て〜〜」とつぶやく。柳沼和良さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
これもなんで最後両建になるのか分からない。
あとこの人がキリスト教だとは言ってない。
同じやり方だとは言ったが。 https://twitter.com/kikuchi_8/status/1014910081031286784 …
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
5時間5時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
僕は貴方と論理的に話すつもりは無いです。
貴方の論理が理解不能なので。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
あなたは印象論とレッテル貼りばかりですね。きちんと根拠を持って論理的に語らないとグノーシス主義者の「グノーシス」が疑われてしまいますよ。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014923845650616320 …
このスレッドを表示
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
5時間5時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
なぜ違いを「そこだけ」と言うのか分からない。
そこだけじゃないですよね?
違う所だらけですよね?がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
キリスト教とグノーシス主義が両建なのは超越者を外に設定するか内に設定するかの違いのみで、どちらも「実体」「超越者」を想定する点では同根だからです。実際にキリスト教の内部にグノーシス主義の一派がありました。認識論が無いキリスト教の「やり方」ではあり得ない。…
このスレッドを表示
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
5時間5時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
そりゃあデタラメを言ってたら「デタラメだ」と言いますわねぇ。
貴方と?論理的な話?
むしろ貴方、論理的な話できるんですか?
貴方が他の人とモメているのを何度か見かけたことがありますが、論理的な所を見たことがありません。
論理的なフリだけして論理破綻がいつもじゃないですか。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
それは「逃げ」です。「会話不可能」と言っていますが、先に異論を寄せてきたのはそちらです。加えて自分の信奉する思想哲学に誇りを持っているならば論理的な説明を試みるべきでしょう。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014921813715898368 …
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
5時間5時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
これも極論。
人の心の奥は天使(ソフィア)と繋がっており、人間の霊魂の一部には天使と同じ霊性があるという。
人は天使の一部を持っている、という考え方なんだ。
両建同根をどういう意味で使ってるのかは分からないけど、ほとんどの宗教はそうであるハズだ。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
グノーシス思想とは「人間則神」論である(※この「神」とは超越者概念なので我が国で言う「神」とは全く異なる事に注意)。外在的な猶太教・基督教の「神」を人間に内在するものと捉えた「人間至上主義」である。超越者概念・実体概念を外に置くか内に置くかの違いに過ぎない。だから両建…
このスレッドを表示
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
5時間5時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
意味は分かるけど、それだけじゃないよ。
なんでもっと簡単な言葉で言わないんだろう?
頭良く見せたいのかな?がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
グノーシス思想の研究者によるとグノーシス思想は古代猶太教及び原始基督教の周辺に成立した思想群との事である。元々猶太教・基督教の周辺に成立した思想群なので猶太教・基督教を強烈に意識している訳である。だから批判者が全て耶蘇に見える。地中海・オリエントの域外は全く見えていな…
このスレッドを表示
0件の返信 2件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート 2 いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
5時間5時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
これもなんで最後両建になるのか分からない。
あとこの人がキリスト教だとは言ってない。
同じやり方だとは言ったが。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
グノーシス主義者は批判者をキリスト教だと決めつける傾向あり。「思想」が絡むからといって別に「高度」な話ではない。ウヨクが論敵をサヨク、サヨクが論敵をウヨクとレッテル貼りするのと全く同じである。両建の片割れは批判者を敵対派閥の人間だと決めつける。キリスト教とグノーシス主…
このスレッドを表示
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
5時間5時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
間違えすぎてて何を言えば良いのかわからなくなるぜ…
というか会話不可能に感じるぜ…
単純、極論すぎる…がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
もしグノが責任転嫁しない教えだとすると「自分の心の制御に責任を持つ」という考えを受け入れないといけなくなるが、それだと「物質=悪」と断罪する解釈はおかしいという事になる。霊肉二元論に基づき精神=善・物質=悪と断定する以上「精神は間違う事がある」という前提とは論理的に矛…
このスレッドを表示
0件の返信 0件のリツイート 3 いいね
返信 リツイート いいね 3 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
5時間5時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが菊池をリツイートしました
この人が何を言ってるのかさっぱり分からないけど、この人の考えるグノーシス主義は間違っています。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
菊池
@kikuchi_8
キリスト教には認識論など存在しないので「キリスト教が貼り付けたレッテルそのままの解釈」というレッテル貼りはそれこそあり得ない解釈ですね。霊魂と肉体が無関係だからどれほど肉体的快楽を追求しても霊魂は堕落しないという解釈も可能ですし実際にその解釈もありました。…
このスレッドを表示
0件の返信 0件のリツイート 3 いいね
返信 リツイート いいね 3 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7時間7時間前
その他
この本だね。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%92%E6%93%8D%E3%82%8B%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%BC%B7%E5%8C%96%E8%A1%93-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88-DaiGo/dp/4046017228/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1530804977&sr=8-1&keywords=%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88+daigo+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%92%E6%93%8D%E3%82%8B …
ストレスを操るメンタル強化術
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7時間7時間前
その他
良い事書いてるなと思ったらメンタリストDaigoの本だった。
流石だよね~。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 1 リツイート いいね ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7時間7時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがえりんをリツイートしました
その通り。
一時的には効果があっても、深層心理にはストレスが溜まっていく。
繰り返していると認知が歪んでいく。
無理矢理楽しくしようとする時点で、楽しくないという事なんだ。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
えりん
@erin_taso
さっき無理矢理笑顔でいると脳が勘違いするからポジティブになるためにやってるっていう知らない人のツイートが流れてきたんだけどそれ実は違うんだよ〜って話。私はこれ読んでぞっとした
村手 さとし
@mkmogura
20時間20時間前
返信先: @kikuchi_8さん
あの人、純粋に何かを破壊するの悪い人になれないんだよ、俺みたいな。柳沼さん。
俺が誰かに感情とかから立ち位置を寄り添う人間じゃないと、
わからせた上で「頭悪い」と率直に言ったら言い返してこなかった。寂しかった。
俺、啓蒙かな。理性より欲な人間だとは思ってるけど。
ま、俺も頭悪いから。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
村手 さとし
@mkmogura
20時間20時間前
返信先: @mkmoguraさん、@kikuchi_8さん
ま、敵を作らない、何も破壊しないで真実の追求もできないし、
過去にグノーシスがあったとしても、掘り返して二番煎じしてもいけないし、
生まれ変わりだなんて主張してもいけないということだ。
でも、社会を破壊した追求の手法は学ばなければならない。
1件の返信 2
@mkmogura
@mkmoguraさん、@kikuchi_8さん
ネイティビズムの話だけど、知識の探求と政府や伝統の破壊は表裏一体だよ。
知識があるから破壊するのではなく、破壊するために知識を探求、生まれる、捏造される側面もそう。
それがグノーシスさんの生まれ変わりた手法。
菊池さんは真実の追求と言ってるが、その破壊の部分を持ってないように感じる
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
村手 さとし
@mkmogura
20時間20時間前
返信先: @kikuchi_8さん
グノーシスという単語を、人に置き換えてみる。
大昔、めちゃくちゃ理論のキリスト教社会をグノーシスさんは破壊しました。それはいいこと。
今「グノーシスの生まれ変わりだ」って、主張する輩は、如何わしさ満点だよね。
グノーシスの生まれ変わりについての批判は、確かに菊池さんのいう通りだよ。
3件の返信 1件のリツイート 3 いいね
村手 さとし
@mkmogura
20時間20時間前
返信先: @mkmoguraさん、@kikuchi_8さん
自分をグノ主義と言った時点で過去と繋げたい理由があるように見えちゃうか、そんなんではないです。
短絡的レッテル貼りするのはよくないし、キリスト教の牧師みたく「事実を言ったまで」とか、難しい言葉使いすぎるとかもよくないよ。
知識を持って伝統などを壊し、説明責任を果たす、それだけでしょ
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
村手 さとし
@mkmogura
20時間20時間前
返信先: @kikuchi_8さん
そこまで言い合うなら、ネイティビズムとビヘイビアリズムという単語で、説明せい。
理論的には菊池さんかな。でも、改善のための知識追求で伝統を破壊し、社会的説明責任を果たすという手法において、ガッキーさんの言うグノーシス主義に俺は近いよ。大昔のグノと一緒にしてもらいたくはない。
2件の返信 1件のリツイート 1 いいね
村手 さとし
@mkmogura
7月5日
コンビニ化した社会は、正しい大人、良い人、良い社員、良い旦那とか、一般論という安っぽいビニールの袋の中に収まっているかどうかである。
誰も独自性を求めてない。
だから替えがきく。貴方でなくてもいいのだ。
身を削ってまで、収まる必要性はないよ。
はみ出していることが大事。
夏だしね⁈
0件の返信 23件のリツイート 33 いいね
村手 さとし
@mkmogura
7月5日
騙されないための最良の方法は、一度完全に騙されてから、目が醒めることである。
擬似的に、その過程を高速でやるようにしている。
女性に騙されたことないです。
目を覚ませーー。
0件の返信 10件のリツイート 13 いいね
村手 さとし
@mkmogura
7月4日
村手 さとしさんがやのっち(。・ɜ・)dをリツイートしました
俺とは全く逆の見方だな。
俺は巷の情報なのか広告なのかわからん国際情勢の記事をみるより、ガソリンスタンドのお値段で分析するよ。
シリアパイプライン含めた、対欧州への石油バランスの主導権をロシアに握らせることをアメリカが良しとするとは思えないし、実際そう動いてるからね。
村手 さとしさんが追加
やのっち(。・ɜ・)d
@_yanocchi0519
対ロシア経済制裁や2016年のロシアによる米大統領選介入の調査に関わらず、トランプはロシアと関係向上を図ろうとする意図を隠しながら、実際にはロシアの威信とプレゼンスを高める一助を担っている。
https://jp.sputniknews.com/politics/201807045074891/ ……
0件の返信 13件のリツイート 13 いいね
菊池
@kikuchi_8
20時間20時間前
返信先: @mkmoguraさん
ある人が村手さんの事を「陰謀論啓蒙主義派」と言っているのを見た事があるのですが、確かに村手さんの知識観は啓蒙主義的だなとは思いました。「知識による社会の破壊と創造」は理性主義の革命観に近いです。柳沼さんは村手さんを異様に敵視していたようですが村手さんは冷静に見ておられるのですね。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
20時間20時間前
返信先: @mkmoguraさん
古代の思想哲学に対しても「鵜呑みにせず、参考になる部分は参考にする」という姿勢が重要だと思います。破壊自体が次の「支配」の手段(例えばTPPや水道私営化)になる場合があるので、何を変え何を維持すべきかを見極める事が重要だというのが私の考えです。
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
20時間20時間前
返信先: @mkmoguraさん
村手さんのその知識観は極めて啓蒙主義的だと思います。私は知識は価値中立的に捉えています。グノーシス思想は「古代に存在した現代」という指摘もあるくらいに後の西洋近代を先取りするかのような面があります。柳沼さんは私と村手さんを同じカテゴリにくくっていましたが、実は全く見当違いですね。
1件の返信 2件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
20時間20時間前
返信先: @mkmoguraさん
グノーシス批判はキリスト教批判と合わせてやらないと仰るようなキリスト教への側面擁護になりかねない面があると思います。実際に、基督教原理主義者はグノーシス主義者を「悪魔崇拝者」と叩いています。ギリシャにしろオリエントにしろ、古代の思想哲学と現代にそれを名乗る者達の区別は重要ですね。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
20時間20時間前
菊池さんがをリツイートしました
現存の宗教だけでなく、言葉とイメージで作られている思想一般が固執し過ぎると「騙す」性質を持っていると思います。例えば特定の思想に執着し過ぎると判断が歪んだり。私は特定の宗教や思想というより、思想一般の構造を分析し究明する事により関心を持っています。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014950924526092288 …
菊池さんが追加
このツイートはありません
0件の返信 4件のリツイート 8 いいね
このスレッドを表示
菊池
@kikuchi_8
20時間20時間前
返信先: @mkmoguraさん
キリスト教の牧師は事実かどうか断定できないものを「事実」と断定するから「短絡的なレッテル貼り」になってしまいます。事実と断定できるな否かの峻別が重要です。知識は過去の経験の蓄積なので、それ自体ある意味「伝統」と言えるかもしれません。過去の履歴が無い「知識」は存在しませんからね。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
20時間20時間前
返信先: @mkmoguraさん
経験を超える領域に関する形而上学的な「知識」と経験し得る社会を改善する為の「知識」は言葉は同じでも性質が異なると思います。ガッキーさんの言うグノーシス主義がどのようなものかは今一つ見えてきませんが、村手さんの考えが近いというのそれもよいと思います。個々人で様々な考えがあります。
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
13 時間13 時間前
理論的な批判に対して感情的に反発し「キリスト教が貼り付けるレッテル」などと決めつける「グノーシス主義者」の姿を見て宗教の一種だと再確認した。これまでに何度も遭遇した宗教信者やカルト工作員と全く同じ反応だった。あれが「グノーシス」なら「グノーシス」とやらも大した事が無いと言えよう。
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
13 時間13 時間前
信じる気があるとかないとか説得するとかしないとか言っていたので、その点を見てもやはり宗教と同じだと思った。相手が信じていようとなかろうと道理や論理に基づいて説得し、事実なら受け入れざるを得ない。そういう営みが哲学だとすると先方が言う「グノーシス」が哲学でない事は明らかであろう。
1件の返信 2件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
13 時間13 時間前
もし宗教でなく哲学であれば「物質に対する欲の問題を物質が悪いと錯認した」という指摘に対してレッテルを貼り付けるなど感情的に反発する事無く「欲望は肉体に属する。肉に属する欲望は霊魂とは無関係」とかなんとかと応答すればよい。それをどう実証するの?というツッコミはさておき問答にはなる。
1件の返信 2件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
13 時間13 時間前
さすれば今度はこちらが「欲望は心で感じるのでは?肉体に属する欲望を心で感じるという事は精神と肉体が画然と分かれているというグノーシス思想の前提が崩れる」などと再応答する。こうやって問答が続いていくのがあるべき哲学的議論の姿だと考える。盲信者とはこういう冷静な議論が成り立ちにくい。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
13 時間13 時間前
「心の問題を外部に責任転嫁してるのってキリスト教の方」というG氏のエアリプに応答する。「の方」ではなく「も」なら同意。キリスト教は人間の心の問題を「十字架で処刑された一人の男を信じる事で解決できる」とする。戦国~江戸時代の日本人の失笑を買った幼稚な教理である。新井白石も呆れた。
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
13 時間13 時間前
それに比べるとグノーシスの教理はまだしも一見「話せる」感はある(実際にはグノーシス主義者は基督教原理主義者と同じく「話」が通じないのだが)。だが、それとて検証不能な形而上学的世界観に基づいている点ではキリスト教の幼稚な教理とどんぐりの背比べである。だから耶蘇とグノを破両建する。
1件の返信 3件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
13 時間13 時間前
基督教では心の問題を「悪魔」のせいだとする。人間は原罪を負った存在なので人間には善性の根拠はないとも。このように善も悪も外在的なものとして表象する。ここには「自己の心に責任を持つ」「自己統御」という考えは出てこない。「悪魔を払う為にひたすら造物主を信じる」という信仰の世界に陥る。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
12 時間12 時間前
これに比べるとグノーシスの「肉体は悪」「物質は悪」はいくらか脱神話化していると言えるが、心の問題を外界に投影している点では同じ。500年前の日本人が一笑に付した基督教の教理よりはグノーシス思想の方がまだしも論じるに足りる。だからわざわざ分析した。逆に感謝して貰いたいくらいである(笑)
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
12 時間12 時間前
「500年前」を「400年前」に訂正させて頂きますm(_ _)m
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
12 時間12 時間前
「グノーシス主義は知識を重んじる」と言うが迷信や形而上学、作り話の類にも膨大な「知識」がある。肝心なのは「検証に耐えて正しいと確かめられた知識であるか否か」である。グノーシス思想の教理は形而上学であり基督教のそれと同様、正しいと確かめられた「知識」ではない。ここにすり替えがある。
1件の返信 2件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
12 時間12 時間前
「自立と真実に向かう事がグノーシス主義のテーマ」とするが、真に自立と知識の尊重を言うならグノーシス主義すら相対化せねばならない。認識対象としての教理に執着している(仏教で言う、見解への執着=見取)間は対象に依存しているので「自立」した状態にあるとは言えない。「法すら執着するな」。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
12 時間12 時間前
知識や理論は執着し依存する対象ではなく、執着せず依存せずに使いこなすべき道具である。極端な反知性主義である基督教への反動からかグノーシス派は知識崇拝と言ってよい状態にあるが、知識も執着するとかえって人間を奴隷にする。実際、基督教の教理も言葉や表象で作られた「知識」の塊なのである。
1件の返信 2件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
12 時間12 時間前
どんなに迷信的な宗教教義といえども言葉≒概念でできている以上「知識」である。肝心な事はその「知識」が検証に耐えて妥当性を確かめられているかどうかである。そして一端妥当性が確かめられても常に吟味の対象としてその「正しさ」を検証する柔軟性も大事である。そうしないと思考の硬直化を招く。
1件の返信 4件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
12 時間12 時間前
理論についても似た事が言える。理論の考察を軽視する者に限って特定の理論に囚われている場合がある。重要なのは「理論を知っているか、知らないか」という事ではなく理論に「とらわれない」事である。各種理論を十分に考察して性質を見極めると鑑識眼が鍛えられ理論に対する執着がかえって無くなる。
1件の返信 6件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
12 時間12 時間前
対象の性質を理解する事で対象への幻想が消え執着を離れる。これは陰謀追及上役に立つ資質である。陰謀追及上、様々な思想的なトラップの類が仕掛けられているからだ。最近の「グノーシス派上げ」もそれだと睨み警鐘を鳴らした次第。各種の知識や理論を幅広く把握した上でとらわれないのが理想である。
1件の返信 6件のリツイート 4 いいね
菊池
@kikuchi_8
原始仏教では「如実知見→厭離→離貪→涅槃(無執着)」というプロセスを繰り返し説くが、これは形而上学ではなく人間の認識のプロセスを観察した結果得られた経験則だと思われる。対象を厭い離れ対象への貪りを離れるには対象を如実に観察する事が有効だという経験則だろう。参考になる考え方である。
蟹ぢから溢れる
🦀
💪
@onesyotasekai
4時間4時間前
ただ、核汚染の核汚染で60以上生きているかはちょっとわからない…でも、最低でも70 は 生きて適当に出鱈目して生きるのが目標
どーせ、なにしたって苦しむように出来ているのだから、苦しみながらも己にとって都合の良いように生きて…程々に後悔して、ほぞ噛んで生きていくしかないんだ
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
蟹ぢから溢れる
🦀
💪
@onesyotasekai
4時間4時間前
なので、おいさんもやりたくはないけど今更になって英語が必要だとしみじみ感じている
取り敢えず、40までに一定以上理解しておく必要な言語として…おいさんの場合は母国語・英語・アラビア語・ペルシャ語・トルコ語の五つだと思う…あーやりたくねー
0件の返信 1件のリツイート 4 いいね
蟹ぢから溢れる
🦀
💪
@onesyotasekai
4時間4時間前
なので、資料が読める事よりも重要なのはその資料の考え方・思想・解釈知っている人に聞けることでその人間が一人でも多いと良い
おいさんが居るところでは百人先生が居るなら百人に聞けという、当然一部の学は除くが殆どの学術に関しては聞けるだけ聞くのが理想とされている
0件の返信 4件のリツイート 2 いいね
蟹ぢから溢れる
🦀
💪
@onesyotasekai
4時間4時間前
それにしても菊池氏のところには魔に刺されている人がよく集まるねぇ…。
魔に刺されるのは実に簡単な理由で己の教条を正してくれる人がいないので自家薬籠中になって、思考が信条に陥るという典型的な魔境ね
おいさん達はوسوس という奴で悪魔に騙されている状態とも言う
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
蟹ぢから溢れる
🦀
💪
@onesyotasekai
4時間4時間前
核汚染は資料があるので独学出来るという強みがあるのだけど、元々性根が歪んでいるのに独学するとコレが見事な毒学となる
一番良いのは直接学会に出向いて聞いてみるとか、専門家の人に聞いてみるというのが無難…基礎解釈を知らないのに学術の世界は言えなく、毒学する連中程基礎解釈を無視する
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
蟹ぢから溢れる
🦀
💪
@onesyotasekai
8時間8時間前
あのね…おいさん達みたいにアラビア語が喋れなくとも語形や語法を理解していないといけないとかではなくて…日本語で文献読めて、少し大変だけど英語で追って行けばそれなりの資料が手に入るのだからさ
そーいうのなら、最低でも日本語で手に入る資料くらいは読もうよ…本当にさぁ…。
0件の返信 4件のリツイート 0 いいね
蟹ぢから溢れる
🦀
💪
@onesyotasekai
8時間8時間前
グノーシス言う連中がツイッターしていらっしゃる大田俊貫先生をフォローしてない時点でゴミなのでこの手の連中が筒井先生・荒井先生の本も手にとっていないのがわかる
あのね…先ず、研究者の本を手にとろうね?で、文献みようね
先ず、土台ができていないのに何を語れるのよ…。
名も無き者
@DummyLostonline
21分21分前
名も無き者さんが子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側をリツイートしました
釈迦の言葉に
『人から凄いと思って欲しいと言う気持ちは、恐らく最も拭い去るのが難しい感情だが、それを捨てなさい。』
ってのがありましたね。
人生の中でも修行の中でも、俺は徹底的にそれを『捨てさせられ』ました。(苦笑)
俺みたいな普通の人は多分、強制的にやられないとダメじゃないかなぁ…。
名も無き者さんが追加
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、他6人
釈迦は神秘主義者ではまったくなく、透徹した合理主義者…
目の前に神や仏や宇宙人が現れて、自分だけが選ばれたと救世主気分におぼれたり、宇宙霊と合体して天にも昇る素晴らしい心地がしたと感激する、などは魔境であり、悟りの邪魔であるから、囚われたりこだわってはなら…
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
名も無き者
@DummyLostonline
11 時間11 時間前
名も無き者さんが子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側をリツイートしました
ここが超重要。
だから
『確認手段の乏しい状態をワザと作り出して』
『裏切り者をも利用できる状態を作り出し』
『どっちに転んでも計画に支障が無いようにしている』
…って事なんだろうなぁ。
名も無き者さんが追加
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
返信先: @kitsuchitsuchiさん
裏切り者が出ることを前提に支配層は動く。
情報漏洩対策が紐付き陰謀論者とフィクションによる暴露。
紐付きは中核を避けるが、フィクションでは中核が暴露されることがある。
フィクションに多いこと=嘘に見せかけた真実or真実に見せかけた嘘。
…
2件の返信 7件のリツイート 8 いいね
名も無き者
@DummyLostonline
信義に二種有り。
秘密を守ると正直を守ると為り。
両立すべき事に非ず…か。
あいつら…。
りてらし
@mod_str
4時間4時間前
ガレリウスの
>エウセビウス著書『教会史』の記載によると死因はぞっとするような病気
の内容読むと絶対恨みがこもってるとしかw
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
りてらし
@mod_str
5時間5時間前
ミラノ勅令ばかり目立ってるけど寛容令重要すぎるな。
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
りてらし
@mod_str
5時間5時間前
宗教寛容令
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E6%95%99%E5%AF%9B%E5%AE%B9%E4%BB%A4 …
>311年 – ガレリウスの宗教寛容令:ローマ帝国の皇帝ガレリウス、コンスタンティヌス1世、リキニウスが発した勅令。ディオクレティアヌス時代からのキリスト教迫害を公式に終わらせた。
ニー仏
@neetbuddhist
5月28日
どれほど明晰でわかりやすい文章を書いたところで、そもそも書いてあることを書いてあるとおりに読む習慣のない人は、必ず自分が読みたいように文章を読んでしまうので、最近はアクセスすべきでない人がアクセスしてこないように、適度に文章を複雑にすることがむしろ肝要じゃないかと思うようになった
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
13 時間13 時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、他
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側さんが菊池をリツイートしました
書いてあるままに読めない人は
必ず読みたいように文章を読んでしまうから
事実(文意)と自分の意見≒妄想を分けられないので
願望で事実(原文)を捏造し続ける藁人(形論法)です。
言葉と論理を否定する神秘思想は詩文なので真に学ぶにはより高度な読解力と直観力が必須!
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側さんが追加
菊池
@kikuchi_8
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@mod_strさん、他4人
ねここねこさんもY氏にブロックされておられましたか。私もいつの間にかブロックされていました笑基督教や西洋神秘主義と混ぜ合わせたものではない、真っ当な理解に基づく東洋の思想・学問は①~③の全てを批判する視点を提供してくれるので裏権力の思想工作員が最も忌み嫌っているもの…
0件の返信 5件のリツイート 6 いいね
菊池
@kikuchi_8
14 時間14 時間前
「基督教は思考停止」というのはちょっと違う。「思考停止」ではなく「思考誘導」と言う方が正確。洗脳とは思考が停止しているのではなく各種ドグマを思考対象として執着している状態である。本当に余計な思考が停止しているならドグマにかかずらわない。淡々と目の前の事をしっかり行うだけである。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
14 時間14 時間前
グノーシス主義者は「グノーシス主義はキリスト教の思考停止の奴隷状態から救う」とするがキリスト教の教理という思考対象から引きはがしてグノーシス主義の形而上学という新たな思考対象に繋ぎ止めるだけになり結局は同じ事の繰り返しになる。思考対象への執着そのものを制御しないと結局は奴隷状態。
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
13 時間13 時間前
「グノーシス」の内容は空想に基づく検証不能な形而上学なので「知恵」の名に値しない。それによってキリスト教から「解放」されてもまた新たな精神的監獄に収容される。観念体系自体を相対化して、それらへの執着を離れなければ同じ事の繰り返し。各種東洋思想はそれ自体への執着を戒める点で良心的。
1件の返信 4件のリツイート 4 いいね
菊池
@kikuchi_8
13 時間13 時間前
「基督教からグノーシス主義へ」という事の本質を的確に表現すると次の如し。スッタニパータ791「791 前の(師など)を捨てて後の(師など)にたより、煩悩の動揺に従っている人々は、執著をのり超えることがない。かれらは、とらえては、また捨てる。猿が枝をとらえて、また放つようなものである。」
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
13 時間13 時間前
西洋思想の枠内で基督教を批判したければグノーシス主義よりニーチェの方が参考になると思う。ニーチェは西洋形而上学の伝統を猶太教・基督教とプラトン哲学にまで遡って根底から批判している。それに比べるとグノーシス主義はプラトニズムと同様の西洋形而上学の枠内どころか重要な起源の一つである。
1件の返信 3件のリツイート 6 いいね
菊池
@kikuchi_8
13 時間13 時間前
ニーチェ以降の西欧現代思想は基督教的枠組みを批判し相当程度相対化した。ニーチェと同時代人のマッハは基督教の「神」どころか「自我」「物質」という西洋哲学の伝統的な実体観まで排除した。基督教を批判するのに何故今さら実体観を引きずる古代思想を持ち出す必要が?というのが正直な感想である。
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
13 時間13 時間前
もっともニーチェは基督教批判では参考になるが力を賛美する西洋覇道的な心性を持っている所があるのでそこは差し引くべきである。過去の思想哲学は参考にできる部分だけを参考にするという姿勢で臨むべきである。全部鵜呑みにするのは危険。孟子が「書を全て信じるなら書は無い方がよい」と言う通り。
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
菊池
@kikuchi_8
13 時間13 時間前
「キリスト教からグノーシス主義へ」というのは執着の対象が変わるだけで「見解への執着(仏教で言う「見取」)」自体は変わらず残るのである。その点、「川を渡ったら筏を捨て置くように、用が済めば法への執着すら捨てよ」とした釈迦の姿勢は良心的だと言える。各種思想哲学は参考に留めるのが安全。
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
菊池
@kikuchi_8
キリスト教的な権威主義の転覆を掲げる者がキリスト教的な権威主義でマウンティングしようとするなど西洋の枠内では普通の事だ。反権力を掲げる者が権力に固執している事はよくある。例えば「民主主義を守れ」と叫ぶ横文字左翼は独善的で暴力的である。反権力に見せた強い権力欲の表れと言えるだろう。
名も無き者
@DummyLostonline
6分6分前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、他
『事実を信じるか?』と言われている様なモノなんだけど、これって『問いとして間違っている』と思う。
『事実は事実でしかなく、信じるも信じないも無い』ワケで。
『信じるか否かだけ』なんて、何と想像力の貧困な事か…。
陰謀追及=犯罪捜査
— 子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年7月7日
の話題で
「信じる」なんて単語が出る時点で
信じる/信じないのヤソ流の善悪二元論妄想の囚人。
事実調査、論証、客観的判断に役立つ思想を「道具として使う」だけ。
「信じる(自己と同化)」か否かの二択(無記は許さない)なんて捜査妨害。勧誘お断り!https://t.co/phuAPZx7Tk
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1015283493557817348
信じる気があるとかないとか説得するとかしないとか言っていたので、その点を見てもやはり宗教と同じだと思った。相手が信じていようとなかろうと道理や論理に基づいて説得し、事実なら受け入れざるを得ない。そういう営みが哲学だとすると先方が言う「グノーシス」が哲学でない事は明らかであろう。
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年7月6日
真理や真実を連呼する奴の99%は亡者。
— 子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年7月7日
RTやいいねしていたらGにブロックされました。
その後Gが菊池さんに絡んだので私の参加を防ぐためかも。
私が言いたいことはほぼ菊池さんとシーア派兄貴が代弁。
兄貴はアカウントを消すので保存もかねて引用。
※引用符無しの場合ありhttps://t.co/IzuKgktwmu
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、他
”精神世界?アヒャヒャヒャ
精神世界何てものは肉体から離れ無ければならないのだけど、それって完全に死んでいる状態が精神世界って事だよ
それに精神世界があるなら、肉体世界が無ければならないのだけど、この肉体世界では精神が分離されて存在しているわけではないでしょ?
その時点でオチてるの
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
23 時間23 時間前
だから、所謂心身二元論を取る宗教では精神が主で肉体が従として、従なるものは主の仮の存在であると定義されやすいの
でも、本来は相互作用しているわけでどちらかがというわけでもないのよ
だから、形而上は道徳や規範を与えて従が欲するところを主で抑えよと規定されたわけなのよ
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
23 時間23 時間前
例えば、肉体から離れた世界が精神世界ならばそれはバルザフに行った存在なわけでその存在は帰って来ていないわけだから、精神世界はあるだろうけどそれは肉体世界の人間が語れるものではないというのを想像する事が容易くできる筈なわけでそんな想像も出来ない奴が言う精神世界って何?猿のオナニー?
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
23 時間23 時間前
当然、バルザフという世界はこの実・肉体世界と平行的な世界であってそれは起こる日が来ると再度肉体世界に戻す為に置かれている世界なの
だから、肉体世界・精神世界というのは別々ではなくて平行に存在していないとおかしいわけで当然の事ながらイスラームは完璧なのでちゃんと矛盾なくあるわけ
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
23 時間23 時間前
そもそも、イスラームにおける啓示者というのはもう出てくるわけがないのだから、超越する存在なんて出てくるわけがないというところからあるわけ
どんなに聖者だとか、敬虔なとか言われようともそれはあくまでも人間の一属性であるわけでそれは超越とかそんなものでは全くないわけ
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
23 時間23 時間前
本当にスピというのは宗教を学んでいるものからしてみると余りにも杜撰でよくこんな杜撰なものを信じられるなという代物なのよ
典型的な一般人が専門家からとか学ばずに最もらしいことを言いたいが為に背伸びしたい連中向けに出来ているのだろうね
本当にしょーもない、子供でも騙されない代物だ
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
23 時間23 時間前
神秘というものはある・ないというのではなく、ただ単にそれを前提に語るべきではないというものであって
先ずは人間の考えられる論理や弁理を解いた上で存在されるとされているものであって、前も言った通り表現されるものは神秘ですらない
表現されるものは神秘ではなく、あくまでも表現の一片である
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
23 時間23 時間前
えげつない言い方をすれば、書かれているもの・言葉にされているもの・人間が表現しているものには神秘なんぞ一片たりともない
あくまでも神秘っぽい表現でしかないのである
それが解れば神秘というものに辿りつくなんて言うものは常人には全く不能であるというのがわかるのだが…詐欺師が多いからねぇ
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、他
皮肉ではないが神秘というものは表現されえない・表現できない・人間の表現力では表現しきれないものというのが神秘だとすると「霊的世界」と表現を使った時にそれに類推される神秘は殺されて、一表現にふされる
なので、共有化された表現・言葉の元には神秘なぞないという事に気づかないのが不思議
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
23 時間23 時間前
おいさんは顕教側の人間なので顕教の認識を増やしていく・人間の表現下に行くことが聖智していく事なのでそれが未だされていない範囲が神秘だと言う事が見えている
なので、神秘というのは顕教の限界を見えていないものが語りうる事はないというのが大前提なので神秘やりたければ顕教を網羅する事ね
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
23 時間23 時間前
なのでおいさんからしてみれば、神秘主義やりたければ顕教を理解するのが早道でそこで表現しきれていない部分を探す方が手っ取り早いと思うのね
実際、イスラームの神秘主義は顕教が明らかにされていなかったところを探してきた背景があるから、それをやればいいのよ
何時も答えは前進者にあるんだから
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
23 時間23 時間前
おいさんが神とか、全知全能という言葉を徹底的に避けているのは典型的な表現されていると思い込みやすい言葉だからで危険だからなんよ
寧ろ、そー表現する事自体が間違いという事に気付いて行くのだけど、それに気づかない神学者がいたらゴミでただの表現を知っているだけのバカなのでポイで良い
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
23 時間23 時間前
存在としての何かなる存在を制限ある存在がその無制限なる存在を認知することはありえない
だから、気付き・感じると言った場合は先ずそれはあり得ない事、
制限ある存在が無制限なる存在を認識する事はないという原則に反しているので出鱈目
で、こーいう単純な事もわからないカルト大国日本”
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
23 時間23 時間前
必読!今回の件
”グノーシス言う連中がツイッターしていらっしゃる大田俊貫先生をフォローしてない時点でゴミなのでこの手の連中が筒井先生・荒井先生の本も手にとっていないのがわかる
あのね…先ず、研究者の本を手にとろうね?で、文献みようね 先ず、土台ができていないのに何を語れるのよ…。
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、他
あのね…おいさん達みたいにアラビア語が喋れなくとも語形や語法を理解していないといけないとかではなくて…日本語で文献読めて、少し大変だけど英語で追って行けばそれなりの資料が手に入るのだからさ
そーいうのなら、最低でも日本語で手に入る資料くらいは読もうよ…本当にさぁ…。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
23 時間23 時間前
核汚染は資料があるので独学出来るという強みがあるのだけど、元々性根が歪んでいるのに独学するとコレが見事な毒学となる
一番良いのは直接学会に出向いて聞いてみるとか、専門家の人に聞いてみるというのが無難…基礎解釈を知らないのに学術の世界は言えなく、毒学する連中程基礎解釈を無視する
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
23 時間23 時間前
それにしても菊池氏のところには魔に刺されている人がよく集まるねぇ…。
魔に刺されるのは実に簡単な理由で己の教条を正してくれる人がいないので自家薬籠中になって、思考が信条に陥るという典型的な魔境ね
おいさん達はوسوس という奴で悪魔に騙されている状態とも言う
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
23 時間23 時間前
なので、資料が読める事よりも重要なのはその資料の考え方・思想・解釈知っている人に聞けることでその人間が一人でも多いと良い
おいさんが居るところでは百人先生が居るなら百人に聞けという、当然一部の学は除くが殆どの学術に関しては聞けるだけ聞くのが理想とされている”
1件の返信 2件のリツイート 1 いいね
未熟な浅学者
@asai_hukai
4時間4時間前
陰謀関係にしても精神関係にしても、とにかく学術的考察や学術書の類を読ませない・近づけさせないような言論ばかりが目立っています。そのような方向へ持って行こうとするところは疑った方が良く、内容を読む価値すらないと言えます。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
未熟な浅学者
@asai_hukai
4時間4時間前
一部が語るところの信じるか信じないかというのは改宗するか否かという問いを相手側に実行することとほぼ同じです。そして否定するところは容赦なく叩くという意味も含んでいると考えています。
Desty
@exa_desty
1時間1時間前
自然の災害だろうが人工の災害だろうが私から言えることは常に備えろしか言えない。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
Destyさんがリツイート
峨骨 まじめにふまじめ。元絶唱(うた)のおにいさん
手羽先県
@Chimaera925
1時間1時間前
宅地に向いている土地は宅建関連で調べると簡単に出てくる。引っ越す時はどんな土地か歴史や地名の由来を調べて、古地図を眺めてみるのも悪くない。現代は地盤や高低差、地質よりも利便性重視で建物が建てられるから要注意だ。地震や水害等の災害に弱い土地でも平気で建てるからナ。
”「ほとんどの宗教はそうであるハズ」は宗教統一的な独断”
— 子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年7月7日
GもYも万教帰一思想。
万教帰一は儒教と仏教がある限り絶対に成立しない。
∴両建て双方が、
「儒仏を呪いの藁人形論法攻撃せよ」
という呪物ぺ天使の汚告げを実行中
×井筒
○『グノーシス』筒井賢治では?
私のメモhttps://t.co/IB7qGsoTj2
菊池
@kikuchi_8
大田俊寛氏の本はオカルトに騙されない為の必読書だと思います。大田氏の本来の専門がグノーシス思想の研究なのですよね。グノーシス思想を研究し知悉する事でオカルトを相対化しておられます。
対象を知悉する事で対象への執着を離れる、という事の好例だと思います。
古今東西の思想哲学に通じる井筒俊彦氏の「意識と本質」はよい本ですね。
「意識と本質」は言語による「分節化」がポイントで、これを読めばグノーシス主義も世界の分節化の一つのパターンに過ぎない事が分かり相対化できると思います。特定の思想への固執を回避するには比較思想的観点も有効ですね。
同感です。
「真実」とか「真理」という言葉は胡散臭い形而上学的な権威主義の色を帯びている事が多いので、
使うのを好みません。
「真実」「真理」「正義」という言葉を留保抜きで使う者に正直警戒心を持ちます。
G氏はY氏のツーマンセルのようでした。B氏と同じく私のツイートを以前から見ていた模様。
出口王仁三郎と同じですね。そういう思考をする事自体が既に思考誘導の「奴隷状態」だと思います。
あ、読み間違えてました^^;すみません。
「シーア派兄貴」とあったのでてっきりイスラム学研究者の井筒氏と勘違いしてました。
井筒氏も古代哲学に膨大な学識を有する一流学者なので参考になりますね。
まさにこの作戦を実行中なのだと思います。
>∴両建て双方が、 「儒仏を呪いの藁人形論法攻撃せよ」
「菊池氏のところには魔に刺されている人がよく集まる」と書かれていましたが(笑)、
私が東洋の伝統的な思想・学問を活用して両建追及する姿勢が邪魔なので集中攻撃を仕掛けてきているのだと見ます。
仰る通りだと思います。人間の思惟形式が千差万別である以上、「万教帰一」は絶対に不可能です。
「万教」の「教」は人間の思考活動が生み出すものなので
「万教帰一」とは「人間の思惟形式は全て同じである」事を意味するのも同然ですが、
これは認識論的な観点から見てもあり得ない事だと分かります。
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
12 時間12 時間前
「スピというのは宗教を学んでいるものからしてみると余りにも杜撰」
「一般人が専門家からとか学ばずに最もらしいことを言いたいが為に背伸びしたい連中向け」
幅広く宗教を学べば万教帰一は不可能と判る。
彼らは実体論、非実体論、実念論、唯名論の違いを知らないでしょうね。
×知識
×博識
○薄識
2件の返信 3件のリツイート 3 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん
真理を探求したいなら古今東西の思想を最低でも入門書レベルまでは学ぶはず。
「元々性根が歪んでいるのに独学するとコレが見事な毒学となる…毒学する連中程基礎解釈を無視する」ので学んでも妄想の強化で終わりそう。
万教帰一の達成
=一つの宗教以外の全滅
なので無記と無実体論を滅ぼしても無理
4:34 - 2018年7月8日
メイソンかつナチス支持の高須を支持しているのでGはbo陣営の町の猫(スピ)系。
— 子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年7月7日
boは異端(反カトリック=グノーシスなど)を許容するカトリック。
ナチは神秘主義好きなので異端にも配慮(両建維持)しないといけないから「ゆだや」しか叩けない。
Y(町の猫系。Gと仲良し)とboは一時的だが組んだ。
https://twitter.com/gakky88NSR/status/1017432532495753216
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月12日
その他
グノーシスのデタラメを言う連中が工作員判定されて消えるかと思ってたんだけど、まだ残ってるね。
まぁこれから徐々に消されるでしょう。
消えてもすぐ湧いてくるだろうけどw
それにしても菊池はグノーシスの事も俺の事も間違いだらけだな。
まぁ彼の目的が真実からの視線逸しだから、グノーシスについてワザと間違った事を言って真実へ向かわせないように悪者にしたいんだよね。
彼は嘘ばかりついてるよ。
少し勉強すればすぐ見破れる。
あの解釈は酷い。
たぶん僕をずっと追っている人は彼の言っている事が変だと気付くはずだ。
まず、ワケのわからない論理の飛躍が沢山あって、1+1の説明をしていると思ったら、「答えは3になるはずだ。2と言う人はおかしい」みたいな事を言う。
ずっとそんな事ばかりを言っている。
彼は「絡んで来たのは貴方の方だから貴方が工作員では」と言う。
絡んできた方が工作員というレッテルを貼れば、工作員は嘘を書き放題である。
工作員とする根拠に乏しい。
人には憶測ではなく出典のある確実なもので話すべきだと言いながら、自分は平気で憶測をする。
ずっとダブスタ、論理の破綻なんだよね。
間違いだらけで、何から突っ込んでよいのか分からない程。
全部おかしいの。
何にも知らない人が見たら賢く見えるのかもしれないけど、少しでも知ってたら「コイツ知ったかぶりか?どういう思考してんだ?」ってなるレベル。
だから会話不能だって言ったの。
僕は彼が他の陰謀論者と言い合っている所を何度か見ている。
その時も同じ様にずっとデタラメを言っていて、仲間たちと「工作員だ」とレッテルを貼って馬鹿にしていた。
デタラメ言って指摘されたら「工作員だ」って言う。
毎度のやり方なんだよね。
僕は陰謀論者仲間を探していたんだけど、彼らは「違う」と思ったからフォローはしていない。
真実には興味がなく見えるし、おかしいと思う所が多すぎる。
何よりやり方が気に食わない。
数人で誰かを叩くだけで、真実を語ろうなんて全く無かった。
導こうともしない。
特に重要な事も話していない。
デタラメ、嘘ばかり。
その嘘から何を守っているのか分かったけど。
だから僕から皆に言えるのは、菊池、U、子子子子子、彼らに騙されないようにって事。
陰謀初心者は特に。
菊池は特に頭が悪いけど、Uと子子子子子は頭が良い。
それっぽいこと言いながら、最後は間違った方向に導くのが彼らの仕事だから。
8:36 - 2018年7月12日
ぐだトマトさんがリツイート
仏陀 ブッダ ことば 仏教
@Buddha_Words
6月14日
その他
882 諸々の愚者が相互に他人に対して言うことばを聞いて、私は「これは真実である」とは説かない。彼らは各自の見解を真実であるとみなしたのだ。それ故に彼らは他人を「愚者」であると決めつけるのである(スッタニパータ)
0件の返信 17件のリツイート 24 いいね
返信 リツイート 17 いいね 24 ダイレクトメッセージ
ぐだトマトさんがリツイート
仏陀 ブッダ ことば 仏教
@Buddha_Words
6月14日
その他
886 世の中には多くの異なった真理が永久に存在しているのではない。ただ永久のものだと想像しているだけである。彼らは諸々の偏見にもとづいて思索研究を行って「わが説は真理である」「他人の説は虚妄である」と二つのことを説いてるのである(スッタニパータ)
0件の返信 11件のリツイート 20 いいね
返信 リツイート 11 いいね 20 ダイレクトメッセージ
ぐだトマトさんがリツイート
仏陀 ブッダ ことば 仏教
@Buddha_Words
6月14日
その他
888 反対者を<愚者>であると見なすとともに自己を<真理に達した人>であるという。彼はみずから自分を<真理に達した人>であると称しながら、他人を蔑視し、そのように語る(スッタニパータ)
0件の返信 19件のリツイート 28 いいね
返信 リツイート 19 いいね 28 ダイレクトメッセージ
ぐだトマトさんがリツイート
仏陀 ブッダ ことば 仏教
@Buddha_Words
6月15日
その他
892 ここにのみ清浄があると説き、他の諸々の教えには清浄がないと言う。このように一般の諸々の異説の徒はさまざまに執着し、かの自分の道を堅くたもって論ずる(スッタニパータ)
0件の返信 16件のリツイート 25 いいね
返信 リツイート 16 いいね 25 ダイレクトメッセージ
ぐだトマトさんがリツイート
仏陀 ブッダ ことば 仏教
@Buddha_Words
6月15日
その他
896 論争の結果は称賛と非難との二つだけである、と私は説く。この道理を見ても、汝らは、無論争の境地を安穏であると観じて、論争をしてはならない(スッタニパータ)
0件の返信 11件のリツイート 17 いいね
返信 リツイート 11 いいね 17 ダイレクトメッセージ
ぐだトマトさんがリツイート
仏陀 ブッダ ことば 仏教
@Buddha_Words
6月16日
その他
910 我は知る、我は見る、ということに執着して論ずる人は、自ら構えた偏見を尊重しているので彼を導くことは容易ではない。自分の依拠する事柄のみ適正であると説き、その事柄にのみ清浄を認める論者は、そのように一方的に見たのである(スッタニパータ)
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
35 分35 分前
天使と悪魔の善悪二元論もキリスト教の枠組みなのでGも両建の虜。
原罪批判が好きだが正教に原罪はない。
@wayofthewind
UさんはGに絡まれたことはありますか?
貴方達がGにブロックされているかもしれないので
アットgakky88NSRのttps://twitter.com/gakky88NSR/status/1017432532495753216より引用↓
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
32 分32 分前
”7月12日
グノーシスのデタラメを言う連中が工作員判定されて消えるかと思ってたんだけど、まだ残ってるね。
まぁこれから徐々に消されるでしょう。
消えてもすぐ湧いてくるだろうけどw
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
31 分31 分前
それにしても菊池はグノーシスの事も俺の事も間違いだらけだな。
まぁ彼の目的が真実からの視線逸しだから、グノーシスについてワザと間違った事を言って真実へ向かわせないように悪者にしたいんだよね。
彼は嘘ばかりついてるよ。
少し勉強すればすぐ見破れる。
あの解釈は酷い。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
30 分30 分前
たぶん僕をずっと追っている人は彼の言っている事が変だと気付くはずだ。
まず、ワケのわからない論理の飛躍が沢山あって、1+1の説明をしていると思ったら、「答えは3になるはずだ。2と言う人はおかしい」みたいな事を言う。
ずっとそんな事ばかりを言っている。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
28 分28 分前
彼は「絡んで来たのは貴方の方だから貴方が工作員では」と言う。
絡んできた方が工作員というレッテルを貼れば、工作員は嘘を書き放題である。
工作員とする根拠に乏しい。
人には憶測ではなく出典のある確実なもので話すべきだと言いながら、自分は平気で憶測をする。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
28 分28 分前
ずっとダブスタ、論理の破綻なんだよね。
間違いだらけで、何から突っ込んでよいのか分からない程。
全部おかしいの。
何にも知らない人が見たら賢く見えるのかもしれないけど、少しでも知ってたら「コイツ知ったかぶりか?どういう思考してんだ?」ってなるレベル。
だから会話不能だって言ったの。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
27 分27 分前
僕は彼が他の陰謀論者と言い合っている所を何度か見ている。
その時も同じ様にずっとデタラメを言っていて、仲間たちと「工作員だ」とレッテルを貼って馬鹿にしていた。
デタラメ言って指摘されたら「工作員だ」って言う。
毎度のやり方なんだよね。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
26 分26 分前
僕は陰謀論者仲間を探していたんだけど、彼らは「違う」と思ったからフォローはしていない。
真実には興味がなく見えるし、おかしいと思う所が多すぎる。
何よりやり方が気に食わない。
数人で誰かを叩くだけで、真実を語ろうなんて全く無かった。
導こうともしない。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
26 分26 分前
特に重要な事も話していない。
デタラメ、嘘ばかり。
その嘘から何を守っているのか分かったけど。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
20 分20 分前
だから僕から皆に言えるのは、菊池、U、子子子子子、彼らに騙されないようにって事。
陰謀初心者は特に。
菊池は特に頭が悪いけど、Uと子子子子子は頭が良い。
それっぽいこと言いながら、最後は間違った方向に導くのが彼らの仕事だから。”
次はアットBuddha_Wordsさんよりスッタニパータをどうぞ↓
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
18 分18 分前
”882 諸々の愚者が相互に他人に対して言うことばを聞いて、私は「これは真実である」とは説かない。彼らは各自の見解を真実であるとみなしたのだ。それ故に彼らは他人を「愚者」であると決めつけるのである
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
17 分17 分前
886 世の中には多くの異なった真理が永久に存在しているのではない。ただ永久のものだと想像しているだけである。彼らは諸々の偏見にもとづいて思索研究を行って「わが説は真理である」「他人の説は虚妄である」と二つのことを説いてるのである
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
17 分17 分前
888 反対者を<愚者>であると見なすとともに自己を<真理に達した人>であるという。彼はみずから自分を<真理に達した人>であると称しながら、他人を蔑視し、そのように語る
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
17 分17 分前
892 ここにのみ清浄があると説き、他の諸々の教えには清浄がないと言う。このように一般の諸々の異説の徒はさまざまに執着し、かの自分の道を堅くたもって論ずる
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
16 分16 分前
896 論争の結果は称賛と非難との二つだけである、と私は説く。この道理を見ても、汝らは、無論争の境地を安穏であると観じて、論争をしてはならない
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
24 秒24 秒前
910 我は知る、我は見る、ということに執着して論ずる人は、自ら構えた偏見を尊重しているので彼を導くことは容易ではない。自分の依拠する事柄のみ適正であると説き、その事柄にのみ清浄を認める論者は、そのように一方的に見たのである”
Gにとって不可知論(無記や不語怪力乱神)や懐疑論は工作員?
U
@wayofthewind
11分11分前
返信先: @DummyLostonlineさん、@kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん
“名も無き者“が黒幕というのは、一昔前の創作物ではよくあったような?(笑)
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
名も無き者
@DummyLostonline
15分15分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん
…ん?
( ゚ε゚;)
そう考えると…Uさんより俺の方が十把一絡にされても仕方ないような気が…。(動揺)
(;゜∀゜)
だって俺、菊池さんも子子子子子さんもUさんもリツイートしまくりんぐだし…。(汗)
( ´;゚;∀;゚;)
俺の場合は背後関係探るどころじゃないな…。(笑)
_| ̄|●
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
U
@wayofthewind
36分36分前
返信先: @DummyLostonlineさん、@kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん
がっきーはバイク乗りみたいだから、単純でさっぱりしてるところもありそう(笑)
でも冤罪はやめてくれと。
菊池さんや子子子子子さんとは考え方も違うし、リツィートする事さえ滅多にないのに、なぜ十把一絡げにしてくる連中が多いのか? 背後関係を探りたい!(笑)
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
名も無き者
@DummyLostonline
43分43分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん
俺もその点は同感です。
ブロックは機能として元々あるんだから使っても良さそうなモノだけど『拒否や分断をしない』ってのは、表現者としても、一人の人間としても、例え悪口的な事を言っちゃってて(笑)も、好感を持ちます。
『意見や立場が違う』なんて、折り込み済みで話をしないとね。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
U
@wayofthewind
51分51分前
返信先: @DummyLostonlineさん、@kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん
でも、がっきーも柳沼監督も、わたしをブロックしてないところは、表現者として評価できますね(笑)
カルトやセクトの連中は背後関係を暴かれそうになると、すぐにブロックして逃走して、後付けで「Uに盗聴されてる~!」とか狂言をはじめるのが多いのに(^^;)
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
U
@wayofthewind
58分58分前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、@DummyLostonlineさん
愚脳死す……(苦笑)
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
U
@wayofthewind
1時間1時間前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん
がっきー、なんか柳沼監督とつるみはじめてますね(笑)
プロのクリエイターのはずなのに、匿名のU@wayofthewindよりもフォロワーが少ないような連中は、妬心と保身と邪推でおかしな絡み方をしてくる傾向が強い(笑)
そのあたりからして“的外れ”だし“時代遅れ”に見えるなあ。
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
U
@wayofthewind
1時間1時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん
マンガ書きが職業的に、あるいは背後にある派閥かなんか的に、何かやましいことを隠そうとして足掻いているようにしか見えないんだけど(笑)
わたくしU@wayofthewindは、このがっきーいう漫画家の作品にも思想にもパーソナリティにも、まったく興味がないことをとりあえず誓っておきます(笑)
名も無き者
@DummyLostonline
4分4分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん
ちょ、ちょっとUさん!
勘弁して下さいな…。
確かにアリガチだったけどさ~。(汗)
(;´゚д゚)ゞ
俺は性格的に『良く居る黒幕』みたいな不安神経症・強迫性神経症にはなれまへんって。
コマゴマした作業苦手でして。(笑)
Gはカタギじゃないと自ら暴露。無防備すぎ
— 子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年7月14日
『がっきーの真実TV』視聴メモhttps://t.co/eNVPtsJqo5
Gは
”何十年も前に支配層側の人から直接メイソン・イルミナティについて聞いたらしい。
高須や関も指令受けて動いていると言っている。
金融でインサイダーはあたり前って言ってる。@DummyLostonline
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
43分43分前
その他
返信先: @wayofthewindさん
俺について適当にレッテル貼りまくってるけど尻尾と性格が出たなw
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
U
@wayofthewind
1時間1時間前
その他
返信先: @gakky88NSRさん
Uさんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
何が嘘なんだ?Uさんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
返信先: @wayofthewindさん
嘘ばっかついてる奴の誓いw
面白いw
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
1時間1時間前
その他
返信先: @wayofthewindさん
嘘ばっかついてる奴の誓いw
面白いw
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
U
@wayofthewind
2時間2時間前
その他
返信先: @gakky88NSRさん
間違った方向?
そう思うんなら、自分が正しい方向に導けばいいだろう。仮にもクリエイターなんだから(笑)
本当に書きたいものを書けばいいじゃないか。
ちなみにU@wayofthewindは、菊池さんや子子子子子さんとは何の面識も一切の関係もないことを、ここに誓います(笑)
村手 さとし
@mkmogura
19 分19 分前
柳沼氏、俺をブロックしてるぞ。なんじゃ、あいつ
1件の返信 1件のリツイート 4 いいね
U
@wayofthewind
17 分17 分前
うははははは(笑)
さんざん自分から絡んできてたのに(笑)
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
名も無き者
@DummyLostonline
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他
ま、マジでか…。(汗)
(;゜∀゜)
これを見てたら、ブロック解除してくれないかなぁ。
今後、彼が村手さんと話す事があるかはともかく(汗)、門戸を開けておく姿勢ってマジで大切だと思うんですけどね…。
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
42分42分前
その他
これ厨二病っぽいなw
「もう何とも思わなくなったわー(チラッ!) ホーント何とも思わねーわー(チラッチラッ!)」
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
49分49分前
その他
もう炎上しても他人と口論してもなんとも思わなくなったな。
昔は怖かったりムカついたりしたけど、今は面倒くさいだけw
炎上したって何にもないし、口論で勝っても負けても何もない。
何もないんだという事を知ったから。
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
2時間2時間前
その他 柳沼和良さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
陰謀側にしたいだけw柳沼和良さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
認知がおかしすぎるだろ…
どう聞いたら俺が陰謀側になるんだ…
だとしたら話すと思うのか?
なんでこの人達あべこべばかり言うの?…
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
2時間2時間前
その他
返信先: @yaginuma_sanさん
本当に意味がわからない。
探っている側として仕入れた情報を残したら、陰謀側だと言われたでゴザル…
大体師匠から仕入れた情報なんだけど、師匠は陰謀側の人間だったのかw
師匠すげー調べてたの何だったんだw
師匠の予測が当たるから「陰謀側に違いない!」と思ったのか?
どういう理屈?
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
2時間2時間前
その他
返信先: @wayofthewindさん、@DummyLostonlineさん、他2人
じゃあブロックしよw
もう特に知りたい事無いからw
さよなら~♪
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
2時間2時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側をリツイートしました
認知がおかしすぎるだろ…
どう聞いたら俺が陰謀側になるんだ…
だとしたら話すと思うのか?
なんでこの人達あべこべばかり言うの?
ほんと会話不能。
みんな気をつけて。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、@wayofthewindさん
Gはカタギじゃないと自ら暴露。無防備すぎ
『がっきーの真実TV』視聴メモ
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-212.html …
Gは…
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート いいね ダイレクトメッセージ
柳沼和良
@yaginuma_san
6 時間6 時間前
その他 柳沼和良さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
菊池はSEALDs潰しに貢献したので信者が沢山・・・(;´Д`)柳沼和良さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
だから僕から皆に言えるのは、菊池、U、子子子子子、彼らに騙されないようにって事。
陰謀初心者は特に。
菊池は特に頭が悪いけど、Uと子子子子子は頭が良い。…
このスレッドを表示
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
柳沼和良
@yaginuma_san
6 時間6 時間前
その他
みたりして。
確かに個人的には面識ないと思う。
特に菊池は、全然別系統だった。
割と最近、ねこたさんと合流。
ねこたさんグループだった。「まっこうもぐら」信者。
ねこさたんはもう居ない・・無茶苦茶やってバレてしまったので降ろされたか?
1件の返信 2件のリツイート 0 いいね
返信 1 リツイート 2 いいね ダイレクトメッセージ
柳沼和良
@yaginuma_san
6 時間6 時間前
その他
まっこうもぐらこと、村手さとしさんのブログ。
とにかく日本語が・・文章が(;´Д`)
5W3Hがちゃんとしていないのが彼らの共通点。
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね ダイレクトメッセージ
柳沼和良
@yaginuma_san
6 時間6 時間前
その他
5W3H
物事を正確に伝える際に用いる8つの確認事項のこと。When(いつ)、Where(どこで)、Who(誰が)、Why(なぜ)、What(何を)、How(どのように)、How many(どのくらい)、How much(いくら)の8つ。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
柳沼和良
@yaginuma_san
フォローする @yaginuma_sanをフォローします
その他 柳沼和良さんが柳沼和良をリツイートしました
そもそも彼らは大本教、岡本天明、日月神示叩きの者たち。柳沼和良さんが追加
柳沼和良
@yaginuma_san
「日月神示」
いしや→石屋→フリーメーソン=☓
いしや→ゆだや=◯
https://www.youtube.com/watch?v=w3bqNl_yaeU …
このスレッドを表示
4:27 - 2018年7月14日
菊池
@kikuchi_8
2分2分前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん
G氏はそうやってレッテルを貼り付けるだけで具体的な根拠を挙げて理路整然と論証する事はしないのですよね。直接対決した時にそれを問うたのですが、最後まで論理的説明を拒否しておりました。挙句の果てにブロック逃亡です。これが「グノーシス」なら「グノーシス」とは「馬〇」と翻訳できそうです。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
6分6分前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん
「消される」って「誰に?」と思います。発言からして、やはりG氏は裏組織の走狗っぽいですね。石屋のシンパみたいですし。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
12分12分前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん
「グノーシス主義者」から最高の褒め言葉を頂き光栄に存じます(笑)>菊池は特に頭が悪い
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
15分15分前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん
スッタニパータですね。まさにこれです。G氏みたいな独断論者は二千数百年前の印度にもいた事が分かりますね^^;
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
名も無き者
@DummyLostonline
27分27分前
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん
あれ?
俺はブロックされてない…。
何でやろ…?
( ゚A゚ )
でも、良かった。
いつか普通に話せる時が来るかも知れませんし。
( ´ー`)
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
44分44分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、@DummyLostonlineさん
今見ると私もブロックされていました^^;Y氏と同じパターンです。現象をありのままに観察する事を拒否する所に「知恵」は無いと考えます。彼らの言う「グノーシス」は現実の現象を直視する事を拒否する単なる形而上学的な妄想的思考に過ぎないと思います。彼らのグノーシス主義は基督教と同じです。
他人のツイートを長期間監視し急に絡んでくるのは十分「工作員的」です。行動を見て「工作員的」とは言いましたが、「Gは工作員だ」とは言っていません。私に直接言うとすぐにこうやって反駁されるので、ブロックした上で藁人形の印象操作とは「グノーシス主義者」は「卑怯者」とも翻訳できそうです。
菊池
@kikuchi_8
9時間9時間前
返信先: @madaraiguana4さん、@kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん
確かに仰る通りなのだと思います。マスコミ・ジャーナリズムの世界と同じ構造なのでしょうね。
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
≠なかだち (旧・iguana)
@madaraiguana4
9時間9時間前
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん
横から失礼します。創作業界はどこもスポンサーに尻尾を振らないと作品を作る機会すら与えられませんから。加えて、始めから大衆を洗脳する媒体として設置されている側面も有りますから。元々はそうで無かった人であっても、朱に交われば赤くなってしまうのでしょう。
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
菊池
@kikuchi_8
11時間11時間前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん
確かにそれは私も思いました。Y氏もG氏もアニメ・マンガ業界の者ですね。アニメ・漫画・映画・音楽(ミュージックビデオなど)などには結社的な思想やシンボルが埋め込まれている場合が多いのは明らかですが、それだけその業界人にも結社的な思想が浸透しているという事なのだと思います。
1件の返信 1件のリツイート 4 いいね
U
@wayofthewind
11時間11時間前
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん
マンガ業界とアニメ業界には、カルトのマインドコントロールが隅々までナチュラルに行き渡っているのかもしれませんね。
彼らが語れば語るほど、おかしなことばかりが露呈してきて、一般層には見放されていくという例があまりにも多い(笑)
1件の返信 6件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
11時間11時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん
結局、結社のパシリとして陰謀追及者を自称「グノーシス派」に取り込む事が最初から狙いだったのだと思います。しかし、モノの見事に失敗して最後はブロック逃亡というオチです。陰謀追及者の分析力をナメ過ぎだと思います。あんなので騙される人はオカルト界隈の住人などの元からの同類だけです。
U
@wayofthewind
2時間2時間前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、他
がっきーブロックして逃走(笑)
己と向き合い欺瞞や東海と闘って成長できる絶好の機会だったのにな。
https://twitter.com/gakky88NSR
U
@wayofthewind
2時間2時間前
返信先: @wayofthewindさん、@yaginuma_sanさん、@gakky88NSRさん
無辜の人間に濡れ衣着せて回るってのは、読者やファンへの裏切りでしかないのにな。
そんな暇あったら、本読んだりデッサンでもしろよ。
自分より上手い若手が履いて捨てるほどいるのに、遊んでんじゃねえよ。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
U
@wayofthewind
2時間2時間前
返信先: @yaginuma_sanさん、@gakky88NSRさん
クリエイターなのに感性もずれてるし眼力もないんだよな(笑)
見ていて情けないよ。
呆れて疲れるわ。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
U
@wayofthewind
3時間3時間前
疲れた(笑)
0件の返信 0件のリツイート 6 いいね
このスレッドを表示
U
@wayofthewind
3時間3時間前
あー、いい恋したい(笑)
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
2時間2時間前
その他
返信先: @gakky88NSRさん、@wayofthewindさん
ほら、彼らの発言と行動をよ~く見てみなよ。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート 1 いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
2時間2時間前
その他
返信先: @gakky88NSRさん、@wayofthewindさん
彼らは口は上手いから。
行動を見ないとダメ。
言葉と行動が全然違うから。
口では人を「工作員w」と言いながら、自分達が一番工作員らしい行動をしているからね。
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
3時間3時間前
その他
返信先: @gakky88NSRさん、@wayofthewindさん
行動がさ、組織化されてるんだよね。
お仲間集めて調べて嘘書いて叩く。
でも仲間じゃないと言うw
毎回そう。
俺個人とそっちでどれだけ行動量が違うのか。
より多く叩いているのはどちらか。
プライベートを出しているのはどっち?
どっちが工作員らしい?
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
3時間3時間前
その他
返信先: @yaginuma_sanさん、@wayofthewindさん
お仲間だけど別働隊というだけでは?
菊池
@kikuchi_8
44 分44 分前
ブログを更新しました。ツイートのまとめです。【ツイートまとめ テーマ:破グノーシス主義。両建の一角であるグノーシス一派を斬る。】
2件の返信 9件のリツイート 5 いいね
よーすけ
@yoshimichi0409
33 分33 分前
トランプ信者にグノーシス主義を高く評価する者が少なくないので、この思想が本質的に基督教とパラダイムに於いて何ら変わらぬ形而上学に過ぎない事を明らかにした意味でこのツイートの纏めは役に立つと思います。よくグノーシス派について分からずに絶賛してる人も多い様です。
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
24 分24 分前
ありがとうございますm(_ _)m数年前から「グノーシス派イルミナティ」を名乗り「我らが悪の旧世界秩序を倒し正義の新世界秩序を作る」みたいな露骨に両建で人工芝臭い誘導をする勢力がいるのが気になっていました。最近その動きが活発化している様子なので改めて警鐘を鳴らしておこうと思いました。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
返信先: @kikuchi_8さん、@yoshimichi0409さん
グノーシス主義はニーチェが批判した西洋形而上学の「二世界論」「背後世界の想定」「肉体や物質の貶め」等の特徴を持つニヒリズムの思考形式に該当しています。大枠で見るとまさによーすけさんが仰るように基督教やプラトニズムとパラダイムを共有しています。西洋哲学ならグノよりマッハがよいです。
菊池
@kikuchi_8
7月9日
裏権力は色々な思想哲学をごった煮して種々の「理論」を製造しているが、各種思想哲学の系譜を客観的に遡ればそのインチキが判明するので騙される事はない。裏権力は特定の「思想」によって導かれてるというより「世界支配」という「妄執」「執着」「欲望」に駆られていると捉える方が正解だと思う。
1件の返信 7件のリツイート 5 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月9日
自分の身心(感覚や思考)を常に観察し続けて欲や怒り、妄想などに囚われないように気を付ける事が己を内側から守る最強の防御法だと考える。何から守るか?洗脳・心理操作、ドグマ、迷信・オカルト(救世主妄想、予言・預言・占いの類など)、メディアが刷込む価値観、宿命論(「NWOは不可避」等)等々
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月9日
人間の心は「①感覚や思考で何かを認識し②快・不快を感じ③快には欲が、不快には怒りが生じる」という認識と反応の過程と捉える事ができる。何かを認識し、そこに欲や怒りを出すか否かが分かれ目になる。だからそこに気を付ける。無駄な反応を起こさないように制御する事が心理操作に勝つという事。
1件の返信 11件のリツイート 11 いいね
菊池
@kikuchi_8
10 時間10 時間前
予断や色眼鏡を交えずにありのままに現象を観察する所に「知恵」があると考える。狭い世界観の中に閉じこもり異なる考えの者を排斥し拒絶する所に「知恵」はない。グノーシス主義者の言う「グノーシス」は単なる妄想的思考に過ぎない。怒りは観察力を鈍らせるので、すぐに怒る者は知恵者とは言えない。
1件の返信 2件のリツイート 6 いいね
菊池
@kikuchi_8
10 時間10 時間前
自称「グノーシス」一派は異論者をブロックして己らの殻に閉じこもる傾向がある。自分たちの世界観に閉じこもり、その世界観を脅かす存在を認識からシャットアウトしてその世界観を守ろうと必死に執着する。まさにカルト。例えばこの認識のメカニズムをありのままに観察する事が「知恵」の名に値する。
1件の返信 1件のリツイート 6 いいね
菊池
@kikuchi_8
10 時間10 時間前
西洋神秘主義者は「認識力を拡張して通常の感覚では見えないものが見えたら偉い」という前提を持っている。薬物や脳の異常で「通常の感覚では見えないものが見え」たりするのである。それが「偉い」と考えるのはア〇らしい。何を認識しても対象に執着して引きずり回されたりしない事の方が重要である。
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
菊池
@kikuchi_8
10 時間10 時間前
「見えないものが見えた」と言って執着するのはある意味モノに対する執着するより厄介で危険かもしれない。モノに対する執着は現物がないと何とか諦めもつきやすいが、現物が無い幻覚や空想に執着すると際限がないからである。カルト盲信者が只の守銭奴以上に「怖い」感じがするのはこれが理由である。
2件の返信 3件のリツイート 5 いいね
菊池
@kikuchi_8
10 時間10 時間前
オウムが「超越世界」という気味の悪いアニメを作っていたようだが、西洋神秘主義者は通常の知覚経験を超えた異常体験を「超越」として執着している。だから時に薬物に手を出したりする。ニューエイジの理論家で神秘主義にLSDを取り入れたティモシー・リアリー(CIAの洗脳実験の協力者)がそれである。
1件の返信 1件のリツイート 4 いいね
菊池
@kikuchi_8
9 時間9 時間前
アニメ業界や漫画業界にはG氏みたいな自称グノーシス主義者が多いのだろうか?確かにアニメ・漫画や映画、音楽(特にMV)などには様々な結社のシンボルや思想が埋め込まれている事が多い。どういう仕組みやルートで結社の影響がエンタメ業界に及んでいるのかについても改めて興味を持った次第である。
1件の返信 2件のリツイート 6 いいね
菊池
@kikuchi_8
54 分54 分前
「グノーシス」とは「認識」という意味だが、自称グノーシス主義者は現実の現象をありのままに観察しようとしない。形而上学的な独断に執着しているのみである。吾人が考える「知恵」とは、現象を観察する事、欲や怒りなどの感情を統御する事、論理的に思考する事、他者の気持ちを慮る事、などである。
「無記」とは全く特別な事ではなく
「断定できる事は断定し、断定できない事は断定しない」
という当たり前の思考の原則に過ぎない。
現象として経験・検証・確認ができない形而上学的命題などの
断定できない事柄を断定する方がおかしいのである。
各種思想工作員はこの「無記」をとりわけ忌み嫌っている。
「グノーシス」とは「認識」や「知識」という意味なのに現実の現象を認識しようとせず、
根拠に裏付けられた「知識」を軽視する自称・グノーシス主義者。
彼らの言う「グノーシス」とは専ら「人間は神である」等の形而上的世界観に関わる「認識」。
西洋のオカルティストは「超感覚的認識」に執着する。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
某人がグノーシス主義と仏教を付会していたが、原始仏教はグノと対照的な非形而上学的な現実的思考方法をとる。
原始仏教に於ける「認識」とは
人間を構成する五つの要素(五蘊=色受想行識)や
認識を構成する12の範疇(眼耳鼻舌身意・色声香味触法)という知覚経験し得る現象を如実に観察する事である。
1件の返信 5件のリツイ
五蘊=色受想行識=肉体・感覚・表象・意思・認識(思考など)。
十二処
=眼耳鼻舌身意・色声香味触法
=感覚・表象・思考など人間の認識作用と認識対象の全て。
これら現実の現象を観察し
無常・苦・無我という性質を如実に見る(如実知見)
→厭い離れる(厭離)
→貪りを離れる(離貪)
→無執着(解脱)
観察できる現実の現象に関しては明確に「無常・苦・無我」と断定し、
観察できない形而上学的命題については断定を避ける「無記」で臨む。
両者とも無執着で対処する。これが原始仏教の現実的な思考方法である。
これは信仰とは全く異なる極めて経験主義的で合理的な思考方法なので度々参考にしている。
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
このように形而上学的思考を無記で排し、
経験・検証・確認し得る現実の現象のみに対象を限定して客観的に観察する方法を取る仏教の現実的思考法はグノーシス主義の形而上学的思考法とは全く異なる。グノーシス一派の最初の因縁付けが「仏教とグノーシス主義は同じ」というものだったので再度考察した。
1件の返信 3件のリツイート 2 い
西洋哲学ならエルンスト・マッハの思考方法の方が仏教の認識論に似ている。マッハは伝統的西洋哲学の「自我」や「物体」という概念の形而上学性を見抜き、純粋な経験から出発して科学を根底から再構築しようとした。現象世界は感覚要素の複合で成り立っているとし自我や物体という実体概念を排除した。
1件の返信 2件のリツイート 4
そう言えば自称・グノーシス主義者が「グノーシス主義を批判する者はそのうち消される」みたいな事を言っていた。そもそもこの手の発言をする時点でお里が知れる訳だが、一体どの筋が蠢いているのかは興味深く思った。やはりここ数年の「グノーシス派上げ」は組織的な人工芝工作の可能性がありそうだ。
グノーシス主義はニーチェが批判した西洋形而上学の「二世界論」
「背後世界の想定」「肉体や物質の貶め」等の特徴を持つニヒリズムの思考形式に該当しています。大枠で見るとまさによーすけさんが仰るように基督教やプラトニズムとパラダイムを共有しています。西洋哲学ならグノよりマッハがよいです。
よーすけ
@yoshimichi0409
3時間3時間前
よーすけさんが菊池をリツイートしました
現実をありのままで分析せず独断的な思い込みで現実世界を否定し処断するという意味で、グノーシス主義者はカルト的思考に毒されてると捉えるべき。
よーすけさんが追加
菊池
@kikuchi_8
「グノーシス」とは「認識」という意味だが、自称グノーシス主義者は現実の現象をありのままに観察しようとしない。形而上学的な独断に執着しているのみである。吾人が考える「知恵」とは、現象を観察する事、欲や怒りなどの感情を統御する事、論理的に思考する事、他者の気持ちを慮る事、…
このスレッドを表示
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
よーすけ
@yoshimichi0409
3時間3時間前
よーすけさんが菊池をリツイートしました
グノーシス主義と仏教が同じ思考方法である訳がないが、これも思い込みの結果、勝手にグノーシス主義者を自称する者らが断言してるに過ぎない。ハルマゲドン云々しながら仏教徒を自称したオウム真理教と何ら変わらないと捉えるべき。
よーすけさんが追加
菊池
@kikuchi_8
このように形而上学的思考を無記で排し、経験・検証・確認し得る現実の現象のみに対象を限定して客観的に観察する方法を取る仏教の現実的思考法はグノーシス主義の形而上学的思考法とは全く異なる。グノーシス一派の最初の因縁付けが「仏教とグノーシス主義は同じ」というものだったので再…
このスレッドを表示
0件の返信 4件のリツイート 7 いいね
菊池さんがリツイート
よーすけ
@yoshimichi0409
3時間3時間前
よーすけさんが菊池をリツイートしました
原始仏教の考え方は、経験論的な科学的思考方法と見ることが出来る。分析できぬ事は独断的な断定を避けそのままにしておくというのは、自然科学の分析では妥当な事。思い込みで物事を解釈すると大概は間違うので避けるべきだろう。
よーすけさんが追加
菊池
@kikuchi_8
観察できる現実の現象に関しては明確に「無常・苦・無我」と断定し、観察できない形而上学的命題については断定を避ける「無記」で臨む。両者とも無執着で対処する。これが原始仏教の現実的な思考方法である。これは信仰とは全く異なる極めて経験主義的で合理的な思考方法なので度々参考に…
このスレッドを表示
0件の返信 2件のリツイート 6 いいね
菊池さんがリツイート
よーすけ
@yoshimichi0409
3時間3時間前
よーすけさんが菊池をリツイートしました
イデオロギーの左右を問わず形而上学的思考に執着していると現実で生起している様々な事象に対応できない。裏権力には、人々に形而上学的思考方法を植え付ける事で現状把握をし難くさせグローバリズムを避け難い運命であるかの様に受容させる魂胆があると見るべきだろう。
よーすけさんが追加
菊池
@kikuchi_8
「無記」とは全く特別な事ではなく「断定できる事は断定し、断定できない事は断定しない」という当たり前の思考の原則に過ぎない。現象として経験・検証・確認ができない形而上学的命題などの断定できない事柄を断定する方がおかしいのである。各種思想工作員はこの「無記」をとりわけ忌…
このスレッドを表示
0件の返信 5件のリツイート 5 いいね
よーすけ
@yoshimichi0409
3時間3時間前
よーすけさんが菊池をリツイートしました
エルンスト・マッハはアインシュタインの相対性理論やハイゼンベルクの量子力学に絶大な影響を与えた人物でもある。形而上学的思考を引き摺っていたデカルト的な主客二元論を否定し関係主義的視座で世界を把握する方法を導き出したという意味で現代物理学及び哲学の先駆者である!
よーすけさんが追加
菊池
@kikuchi_8
西洋哲学ならエルンスト・マッハの思考方法の方が仏教の認識論に似ている。マッハは伝統的西洋哲学の「自我」や「物体」という概念の形而上学性を見抜き、純粋な経験から出発して科学を根底から再構築しようとした。現象世界は感覚要素の複合で成り立っているとし自我や物体という実体概…
このスレッドを表示
0件の返信 3
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
48分48分前
その他 柳沼和良さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
皆が好きな、日月神示を具体的に説明している。
「逆さまじゃ!」「アベコベじゃ!」「逆立ちしているのは辛かろう」と、言っているでしょ。柳沼和良さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
今は悪いものだと思っていない。
重要なのは『この世界の善悪が逆転している』と言う事なんだ。
グノーシスはそれに気付くための指針なんだ。
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
1時間1時間前
その他 柳沼和良さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
一説によると、80冊有った古代の文献はキリスト教によって4冊しか残っていない。AEパウエル大佐、ブラヴァツキーなど神智学の人達が調べまくり掘り起こす。まだ知っている人達居るから。チベット密教が弾圧されるのも同じ仕組み。ユングはゲーテやニーチェ好きだw 彼らも部分的に気づいている。柳沼和良さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
多くの人は2~3世紀のグノーシスの事しか知らない。
本もその時代の解説が多い。
その後、1900年代に心理学者のユングによってグノーシスは大きく進歩している。…
0件の返信 3件のリツイート 3 いいね
返信 リツイート 3 いいね 3 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
3時間3時間前
その他
返信先: @yaginuma_sanさん、@yurizo_faneverpさん、@mammadiaminaさん
例の、大本・日月神示叩き一派。
彼らが叩いている宗教や精神世界は本当の教えがまだ残っているんだ。
叩き潰す事が完了していない。
岡本天明の本で、西洋の神に多勢に無勢で侵略されてしまい、およよよ・・って地元の神の神の話有るけど。西洋では悪い神様に侵略されて戦う話が、グノーシス。
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 3 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
4時間4時間前
その他
返信先: @yaginuma_sanさん、@yurizo_faneverpさん、@mammadiaminaさん
知恵の実は、人類の思っている解釈が逆なんだ。
無心=何も考えない=パ〜=純真=神に近い。
このロジックが大昔にかけられた陰謀なんだ。
社会の仕組みによってユダヤとゴイムには大きな知能の差が出来てしまった。
猿は人間に勝てないのと同じ。
1件の返信 1件のリツイート 4 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 4 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
4時間4時間前
その他
返信先: @yaginuma_sanさん、@yurizo_faneverpさん、@mammadiaminaさん
アダムとイブのりんごの木、知恵の実の逸話は逆。
当たり前のことだけど頭が良くなったら、善悪分かるようになったら騙されて居るのが分かってしまう。神「サタンめ、余計なことしやがって、ぐぬぬぬ・・」
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
4時間4時間前
その他
返信先: @yurizo_faneverpさん、@mammadiaminaさん
子供のままだと負けるんだ。
本当に頭が良くならなければいけない。
ユダヤの工作って、ゴイムを無知、馬鹿にしとくこと。
自分たちの子供は本当に伸びる英才教育している。
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
10時間10時間前
その他
陰謀論者は支配者に見るところ、調べるところを決めさせられているんだ。
そこはいくらカラクリ分かっても警察や軍隊、権力で抑えられる。
彼らが怖がっているのは、奴隷が頭の切り替え、視野を広げ、考え方を変えること。
俺らの頭を変えるのは、俺らの自由です。
3件の返信 8件のリツイート 14 いいね
返信 3 リツイート 8 いいね 14 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
10時間10時間前
その他
皆、お金のことばかりに気を取られすぎ。
皆で幸せになるにはどうすればよいか?を考える。
すると、お金以外のところに自由にさせないカラクリが沢山見えてくる。
1件の返信 5件のリツイート 5 いいね
返信 1 リツイート 5 いいね 5 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
10時間10時間前
その他
陰謀論者や陰謀ブログも此れと同じ。(自宅作業だと思うが)
善意の人たちのブログは少ない。
その中でも肝心要のことを気づいている人は本当に少ない。
1件の返信 6件のリツイート 5 いいね
返信 1 リツイート 6 いいね 5 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
8時間8時間前
その他
今回の僕のグノーシスについてのつぶやきを彼らがどう捻じ曲げてくるのか楽しみだね。
他のアカウントも使って人を増やしてくるかな?
それを僕の仕業だと言い出したりしてね。
楽しみだね。
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
9時間9時間前
その他
俺が間違ってた事なんて腐るほどあるからな。
師匠や柳沼さんにも何回も異を唱えてるけど、「やっぱそっちが正解かも」ってことは結構ある。
目星つけて突っ込んで間違えまくって修正していくスタイル。
0件の返信 2件のリツイート 6 いいね
返信 リツイート 2 いいね 6 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
10時間10時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
そして僕が何もかも間違っている可能性は大いにありますwがっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
今やゲームやアニメや漫画で使われるグノーシスの概念は、ほぼユング後のグノーシスだと思います。
もしかしたらエヴァの様に旧グノーシスと新グノーシスの派閥があるのかもしれません。 https://twitter.com/gakky88NSR/status/1019454774859554816 …
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート 1 いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
10時間10時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
今やゲームやアニメや漫画で使われるグノーシスの概念は、ほぼユング後のグノーシスだと思います。
もしかしたらエヴァの様に旧グノーシスと新グノーシスの派閥があるのかもしれません。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
「そんなの何とでも言えるじゃないか!ズルい!」と言われるかもしれないけど、それが自然な考えでしょう。
考えは洗練、変化、成長していくのが自然です。
『より良い考え』になるのは良いことです。 https://twitter.com/gakky88NSR/status/1019453735850819584 …
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
10時間10時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
「そんなの何とでも言えるじゃないか!ズルい!」と言われるかもしれないけど、それが自然な考えでしょう。
考えは洗練、変化、成長していくのが自然です。
『より良い考え』になるのは良いことです。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
だからグノーシスで『物質は悪』という概念は今は重要じゃない。
むしろ『物質も神の一部』として大事な物として見直されている。
グノーシスは哲学だから神話にはこだわらず、より真実があれば、それを取り入れる。…
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
返信 リツイート 1 いいね 3 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
10時間10時間前
その他
返信先: @hiro85645612さん
そうです。
正に今それを書いた所です。
鋭い!
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
10時間10時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
だからグノーシスで『物質は悪』という概念は今は重要じゃない。
むしろ『物質も神の一部』として大事な物として見直されている。
グノーシスは哲学だから神話にはこだわらず、より真実があれば、それを取り入れる。
それがグノーシスの特徴。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
多くの人は2~3世紀のグノーシスの事しか知らない。
本もその時代の解説が多い。
その後、1900年代に心理学者のユングによってグノーシスは大きく進歩している。…
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート 1 いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
11時間11時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
多くの人は2~3世紀のグノーシスの事しか知らない。
本もその時代の解説が多い。
その後、1900年代に心理学者のユングによってグノーシスは大きく進歩している。
「ユングはオカルトだ」と決めつけると、グノーシスの本質を理解することは出来なくなる。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
これは僕が色々と調べた上で、勝手に思っていることで、本来のグノーシスとは違うのかもしれない。
でも僕はグノーシスは宗教ではなく、ただ真実へと向かう哲学で、日々進歩していると認識している。…
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
11時間11時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
これは僕が色々と調べた上で、勝手に思っていることで、本来のグノーシスとは違うのかもしれない。
でも僕はグノーシスは宗教ではなく、ただ真実へと向かう哲学で、日々進歩していると認識している。
誕生した時のグノーシスとユング後のグノーシスは違う。
そして今も変わり続けている。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
神の元へ帰る、胎内回帰がグノーシスの神話のテーマで、それはエヴァでも描かれているね。
でもそれは古いグノーシスで、今はゲンドウのやろうとしている新しいグノーシスが本流じゃないかと思っているんだ。…
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
返信 リツイート 1 いいね 3 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
11時間11時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
神の元へ帰る、胎内回帰がグノーシスの神話のテーマで、それはエヴァでも描かれているね。
でもそれは古いグノーシスで、今はゲンドウのやろうとしている新しいグノーシスが本流じゃないかと思っているんだ。
神の元へ帰るのではなく、神からの自立。
そっちの方が正しいだろう、となっている。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
「自分で考えろ!頭を使え!体も使え!五感も六感も全て使え!感じろ!認識力を広げろ!殻を破って自立しろ!私(神)の手から飛び立て!」
それがグノーシス。
支配とは真逆の自立と開放の教え。 https://twitter.com/gakky88NSR/status/1019421380276678657 …
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート 1 いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
11時間11時間前
その他
「そうだよな、みんな!」に、今どき引っかかるなよ(;´Д`)
MeToo運動と同じ。
1件の返信 4件のリツイート 4 いいね
返信 1 リツイート 4 いいね 4 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
12時間12時間前
その他
僕達が信じている宝の地図はデタラメで、お宝どころか全てを失う道を進まされている。
そして「自分で考えるな!地図を信じろ!」と言われ続けている。
グノーシスはそこに「自分で考えろ!頭を使え!」と言っているんだ。
1件の返信 6件のリツイート 7 いいね
返信 1 リツイート 6 いいね 7 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
11時間11時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
「自分で考えろ!頭を使え!体も使え!五感も六感も全て使え!感じろ!認識力を広げろ!殻を破って自立しろ!私(神)の手から飛び立て!」
それがグノーシス。
支配とは真逆の自立と開放の教え。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
僕達が信じている宝の地図はデタラメで、お宝どころか全てを失う道を進まされている。
そして「自分で考えるな!地図を信じろ!」と言われ続けている。
グノーシスはそこに「自分で考えろ!頭を使え!」と言っているんだ。
このスレッドを表示
0件の返信 4件のリツイート 5 いいね
返信 リツイート 4 いいね 5 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
12時間12時間前
その他
彼らのパターンを言うよ。
彼らが足し算を知られたくないとする。
すると彼らは足し算のやり方が分かった人を見つけたら、
「1+1ということは、色々あって答えは5なのである。つまり2という奴は嘘つき、悪人である。そうだよな、みんな!」
「そうだそうだ!この馬鹿め!」
と騒ぐんだ。
1件の返信 4件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート 4 いいね 3 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
11時間11時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
僕はこの前、彼らが「1+1は5だぞ」って言ってたから「デタラメ言うな嘘付きめ」「彼らを信じるな」と言ったんだ。
彼らは2である事を知っていながら5だと言っているんだよ。
理由を色々と書いてるけど、もちろん嘘だから論理が滅茶苦茶。
挙げ句には関係のない人格攻撃を始める。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
彼らのパターンを言うよ。
彼らが足し算を知られたくないとする。
すると彼らは足し算のやり方が分かった人を見つけたら、…
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
12時間12時間前
その他
僕がグノーシスを広げるつもりの工作員をやるなら、身元も明かさず、プライベートも書かず、顔も出さず、家族も出さず、趣味も仕事も書かないでしょ。
彼らみたいにw
0件の返信 2件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート 2 いいね ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
12時間12時間前
その他
そしてこれは断言するけど、彼らは絶対に僕や柳沼さんを放っておかない。
必ず悪者にして、グノーシス叩きを広げていく。
見ててご覧。
どちらが工作員かよく分かるだろう。
1件の返信 2件のリツイート 0 いいね
返信 1 リツイート 2 いいね ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
12時間12時間前
その他
僕が彼らとマトモに会話しないのは、彼らが僕の発言を元に嘘をつく事が分かっているから。
子子子子子なんて長い事僕の配信まで見てるのに、何にも真意が伝わらず、自分達に都合の良いレッテルを貼る道具として使っただけだからね。
だから会話不能なんだよ。
1件の返信 2件のリツイート 0 いいね
返信 1 リツイート 2 いいね ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
13時間13時間前
その他
今は悪いものだと思っていない。
重要なのは『この世界の善悪が逆転している』と言う事なんだ。
グノーシスはそれに気付くための指針なんだ。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート 2 いいね 2 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
13時間13時間前
その他
僕は約10年前からグノーシスと言い始めている。
仲間は師匠くらいで、二人共趣味で考察をしていた。
二人共グノーシスよりも真実の方が重要で、長い間グノーシスを陰謀の黒幕で悪い物だと思っていた。
1件の返信 2件のリツイート 0 いいね
返信 1 リツイート 2 いいね ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
13時間13時間前
その他
この数日で急に増えた。
子子子子子達が工作を始めたんだろう。
一年前はグノーシスで検索したって僕と宗教botくらいしかいなかったんだよ?
それが1日にいくつも何人もつぶやくようになっている。
柳沼さんと知り合って1年も経っていない。
1件の返信 3件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 1 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
13時間13時間前
その他
彼らとやりあった直後からグノーシスのツイートをする人が急激に増えたんだよね。
不自然だよ。
内容は合ってるのもあるけど、間違いだらけで、グノーシスに興味を持ち出したばかりだとああなるんだ。
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 3 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
13時間13時間前
その他
きっとあれからあいつらグノーシスや俺について色々とデタラメ書いてるんだろうなーと思って覗いてみたらやっぱりw
まずグノーシス主義についての間違いが多すぎる。
でも間違いじゃなくて、彼らは真実から目を背けさせるのが仕事だから、ワザと変な解釈をして「悪いもの」として広めたいんだよね。
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
12時間12時間前
その他
返信先: @yaginuma_sanさん
「すいませんバレちゃいました…」って連絡するのかな?w
怒られたりしてるんだろうか?w
柳沼さん対策でお金いくら使ったんだろう?
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
12時間12時間前
その他
彼らはバチカン法王庁の考え広めているだけで、100%同じなのね。
これを突きつけてもとぼける。
おまけに出処の新潟のキチガイ反日牧師のブログのページは消す。
連絡ちゃんとしているじゃんかw
大本教叩き覚えている人はピンとくるはず。
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 3 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
12時間12時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが柳沼和良をリツイートしました
彼らは読解力が無いのか仕事だからなのか、必ず間違った解釈をして叩き出すんですよね。
それが面白いw
「いや、その解釈無理があるでしょw」
ってなる。
その方向が無理矢理で決まってるから、何を庇ってるのかすぐ分かるwがっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
柳沼和良
@yaginuma_san
大本・日月神示叩きがおかしいなぁ〜、本人たちに質問しても、明確な答えはナシ。それで自ら、一から調べた。そしたらグノーシスに行き着き・・。 https://twitter.com/gakky88NSR/status/1019424353744646144 …
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート 1 いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
12時間12時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが柳沼和良をリツイートしました
僕はグノーシス以外は全然知らないから、彼らが何を言ってるのか分からなかったんだよね。
日本語がおかしい、論理の飛躍やレッテル貼りがあるとは思っていたけど、確証が無かった。
でもグノーシスについては分かるから、彼らが嘘をついているのが分かった。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
柳沼和良
@yaginuma_san
彼らは支配者がバレては困るのを叩く。
悪いものだとイメージ操作。彼らだけでなく大半の陰謀ブログの仕事はこれです。…
このスレッドを表示
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
返信 リツイート 1 いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
13時間13時間前
その他
かれらは何故、どうして悪いのか、自分たちは叩いているのかは、まるで説明はしない。連日連呼し叩いて世の中の雰囲気を作る人。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 2 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
13時間13時間前
その他 柳沼和良さんががっきー@『七海の623』1巻発売中!をリツイートしました
グノーシスの前は、大本教・日月神示叩きがお仕事だった。
これは覚えている人は多いだろう。
次はホロコースト調べ直す人たちを止める仕事。
今はグノーシスという単語覚えて騒いでいる。柳沼和良さんが追加
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
また菊池や子子子子子がデタラメ言ってるw
こっちはあれから何もしてないのに、向こうは必死になってレッテル貼り。
工作ご苦労さまです。
どう解釈したらあんな間違い方するんだろ?…
このスレッドを表示
2件の返信 4件のリツイート 5 いいね
返信 2 リツイート 4 いいね 5 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
13時間13時間前
その他
また菊池や子子子子子がデタラメ言ってるw
こっちはあれから何もしてないのに、向こうは必死になってレッテル貼り。
工作ご苦労さまです。
どう解釈したらあんな間違い方するんだろ?
不思議〜w
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月16日
「グノーシス主義は人間の心の問題を物質の問題に転嫁するという認識論上の錯誤から生まれた形而上学」という当方の分析を自称グノ主義者が「デタラメ」と決めつけていたが、ナグマハディ文書のグノーシス神話群の中に根拠がある。例えば女神「ソフィア」が造物神「ヤルダバオート」を生む話である。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月16日
ナグハマディ文書中のあるグノーシス神話では「ヤルダバオート」(旧約聖書のヤハウェに当たる)という不完全な造物神が悪なる物質世界を創造したとするが、そのヤルダバオートは「ソフィア(知恵)」という女神の過失ある思考から生じたとされているのである。過失ある思考→造物神の誕生→世界の創造
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月16日
まとめると「不当な欲望を生じたソフィアの過失がヤルダバオートを生み出し、ヤルダバオートが悪なる物質世界を創造した」というもの。これはまさに不当な欲望という過失を外界に投影するプロセスと解釈できる。文献的根拠に拠る解釈を何の根拠も示さずに「デタラメ」と決めつける方がデタラメである。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月16日
「グノーシス神話の歴史」大貫隆訳・著(講談社学術文庫)のp.84ページ~p.92にソフィアがヤルダバオ―トを生み出した神話の断章が掲載されている。ソフィアの過失が造物神ヤルダバオ―トを生み出し、ヤルダバオ―トが悪の物質世界を創造したとする。これを邪欲を外界に投影する認識論的過程と解釈した。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月16日
そもそも一口に「グノーシス主義」と言っても「シリア・エジプト型」と「イラン・マニ教型」がある。さらにグノーシス神話は一つではなくたくさんの神話の集成である。相互に矛盾する物語もある。G氏らグノ一味はそれらの神話をそのまま信じているのか、神話を比喩として解釈しているのか、すら不明。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月16日
グノーシス主義者の残した神話はそのまま受け取ると文字通りの神話である。これをそのまま信じるのであれば、聖書原理主義者を全く笑えないであろう(グノーシス主義者は猶太教・基督教を強烈に意識している)。何らかの比喩として解釈しているなら、まずはその解釈を提示しないと議論にすらならない。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月16日
グノーシス神話は猶太教・基督教の神話をある意味で反転させるが、同じパラダイムの内にある。というのは、旧約聖書の「天地の創造」という観念自体は認めた上で造物神を出来そこないの悪神とするのである。「天地の創造」という考え自体は旧約聖書と共通なのである。謂わば西洋形而上学内の内ゲバ。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月16日
増谷文雄氏は世界の存在論を①創造型②有型③生成型に分類した。①は旧約聖書の天地創造神話が典型である。②は常住不変の実体によって存在を説明するもので、古代ギリシャ哲学や西欧近代の観念論や唯物論が該当する。③は縁起・無常を説く仏教が該当する。「ムスビ(生成)」を言う神道も本来生成型。
1件の返信 2件のリツイート 0 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月16日
①創造型②有型③生成型という存在論の分類からすると、猶太教・基督教とグノーシス主義は共に①創造型である。違うのは創造神の善悪の評価である。創造神を認める点では同じ。またシリア・エジプト型のグノーシス主義は新プラトン主義的な流出説も色濃い。西洋形而上学のど真ん中にある思想である。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月16日
ちなみに①創造型の存在論を本来③生成型の神道に持ち込んだのが平田篤胤であり、平田派の系譜から出たのが大本教などの神道系カルトである。神道と仏教は同じ③生成型だから神仏共存・神仏習合が可能だったと見るが、創造型存在論の持ち込みで損なわれた。儒学・老荘も太極陰陽・道の③生成型である。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月16日
①創造型と③生成型の違いの例をもう一つ。日本神話では神々は天地の中に「成る」「生まれる」つまり生成するとされるのに対し、聖書やグノーシスの神話では神は天地万物に先立って存在し世界を創造するとされる。前者では神々は「ミコト」と呼ばれるように「生成した生命」を意味すると解釈できる。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月16日
このように各地域ごとの神話や存在論を比較すると、どれとどれが同じ系統なのかが明確に分かる。東洋の伝統的世界観(神道・仏教・儒学・老荘等)は大体③生成型である(ただし印度では仏教以外は①創造型と②有型が多い)。大局的に見ると猶太教・基督教とグノーシス主義は同じ①創造型の系統である。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月16日
グノーシス神話で「悪なる物質世界」を作り出したヤルダバオ―トを生み出した女神の名前が「ソフィア(知恵)」とされている事は示唆的である。ソフィア=知恵=思考作用とすると、「悪なる物質世界の創造」とは「認識主体が不当な欲望を持つという過失」を外界に投影した結果だと解釈できるのである。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月16日
考察が長くなってしまったが、このように「グノーシス主義は人間の心の問題を物質の問題に転嫁するという認識論上の錯誤から生まれた形而上学」という分析は十分な根拠で成り立つ解釈だと考える次第である。グノーシス一味が何の根拠も示さずに「デタラメだ!」と発狂するのは図星だからだと思われる。
りてらし
@mod_str
8 時間8 時間前
興味を引く書き方してくださるのでありがたいです。図書館で宗教の本に手を出すよりはよほど良い入り口のような。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
りてらし
@mod_str
8 時間8 時間前
ドラクエの色の話とか面白い
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
りてらし
@mod_str
8 時間8 時間前
ねここさんのサイトもっと読んで興味引くとこから切り込まないとな~
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
りてらし
@mod_str
8 時間8 時間前
カタリ派のあたりしか触れてないけど広義な単語ですゆえよくわかってません。そちら方面への学が足りない^^;
でもブロックとか態度がおかしいんですよねえ。モノ知ってる人は堂々してて欲しいんです。
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね
りてらし
@mod_str
9時間9時間前
がっきーて人は何と闘っているのだ
あいつらは間違っている!と力説するんじゃなくてどこまで合っててどこから間違ってるのか指摘してこそ説得力があるのではと。
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
1 時間1 時間前
集まりを開くのは口頭で情報を伝えれば、紙や電子媒体で外で漏れないから
…
グノーシスのことミクシィでちょいちょい書き出したらガイナックスに呼び出されたらしい。”
Gの現代版グノーシス?
=ニューソート系
=新キリスト教(生長の家や引き寄せなど)の一派。
古代文献のグノーシスとは異なる。
1件の返信 1件のリツイート 4 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、他
ニューソートの教義
・万人がキリスト=神の力を内部にもつ←グノーシス↓
・人は内なる神の一部を顕現すべく無限に発展する
・原罪は存在しない(スウェーデンボルグ神学)
・正統的宗教哲学は数百年間過ち続けている
・心や意識は宇宙と直結している
参考文献『ニューソート その系譜と現代的意義』
19:35 - 2018年7月14日
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
13 時間13 時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、他
アモンさん
@mryensrh11
の指摘が私の言いたいことを一部代弁しています。
鍵アカなので皆さんが読めるか不明なので
私の主張との重複箇所などの要約(原文ママとは限らない)を補足つきで述べます。
プライベートでない内容の抽出なので許容範囲と判断しましたが
アモンさん、要求があれば消します。
※文体は基本的にそのまま
普遍性がある内容を中心に選定
アモンさんの指摘(の要約)
Yは大本やb○という産○廃○物レベルのゴ○をお宝と思い込んでいるが
「それゴ○だよ?」と言われたら顔真っ赤w
例えば
ねこたせんせえとか
もぐら師匠とかは
ヤツら的には非常にイタイところを
突いちゃってる
2件の返信 4件のリツイート 5 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も
G”2018年7月5日
最近嘘を書いてグノーシス叩く連中が増えている。
1年前はグノーシスの話題なんて検索してもほぼ無かったのに、この一年で陰謀論の主軸になってきた。
多いのが、キリスト教から見た「悪魔崇拝」だから邪教、異端だというレッテル貼り。
これは昔からあるけど真実じゃない。”
ttps://twitter.com/gakky88NSR/status/1014832148958740481
と
”2018年7月18日
この数日で急に増えた。
子子子子子達が工作を始めたんだろう。
一年前はグノーシスで検索したって僕と宗教botくらいしかいなかったんだよ?
それが1日にいくつも何人もつぶやくようになっている。
柳沼さんと知り合って1年も経っていない。”
ttps://twitter.com/gakky88NSR/status/1019413440090157056
について。
私の反論。
ネット検索なら一年以上前から陰謀追及の文脈の記事がすぐ見つかる。
不便なツイッター検索でも
私の2016年11月13日のツイート
https://twitter.com/kitsuchitsuchi/status/797750276669087744 …
などが見つかる。
(
グノーシスでは物質=肉体=悪。
— 子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2016年11月13日
自己救済による神との合一=正統派キリスト教の否定←最重要
∴新?系異端派と仲良し
概説↓https://t.co/oYyZgxsd6H
丸に十字 @kitsuchitsuchiでツイッター検索結果↓https://t.co/2p44P4wkdm pic.twitter.com/UhT7qtIQVH
)
アモンさんの指摘
グノーシスでツイッター検索かけても
Gや菊りんとかそのへんしか出てこない。
本当にここ数日で急増なんかしてるのか?
しかもそれが子子子子子の工作活動だと判断する根拠は?
例えばさ、急にグノーシス言い出したアカウントが登場したとして
(まずそんなアカがないw)
そいつを
whotwiで見て
つぶやく時間帯や誤字脱字が子x5とピッタリ一致とか
黒幕だと断定or推測できる
根拠がなきゃGのご都合主義。
ついったーの検索はゴ○だと有名だよね?
私(アモン)のブログ更新(codetripleseven)報告のつぶやきが
ある程度の数出てきてたのに
急に減っちゃってるのは
検閲だろうか?
とかつぶやいたよね?
Gの見てる画面で急にグノーシスが増えたなら
顔真っ赤にしてグノーシス言い過ぎたせいで
ついったーのAI君が学習したのでは?
あるサイトで商品を買った後は
別の無関係のサイトにその商品の広告が出たりするよね。
検索履歴やクッキーだの
情報漏洩のルートはいくらでもある。
都合が悪けりゃ
まるっと敵のせいにするってのは
無知かご都合主義。
現時点(2018年7月19日)でついったーで「グノーシス」で検索しても
急増してるアカとか全然出てこないんだけど?
むしろ自動車とかトンチンカンなグノーシスが沢山でてくるがどゆこと?
(画像省略。グノーシスという車名がある)
(こうき @kk_step55
7月16日
代理ですが買い手探してます!
ワーク グノーシス
19インチ
PCD 114.3 5穴
9J+40 二本
10J+40 二本
タイヤまだ使えます!!
マークXに履かせてました!
ガリ傷もほぼなくキレイです!
一応10万です!値下げ考えます!
興味ある方、DM、連絡ください!
などの画像)
↓ そう この子x5の考えが
大体図星なんじゃない?
要は背乗り
都合よく我こそは正統なるグノーシスと名乗るけど
パチもんグノーシス
あれ?それグノーシスと違うよ?と言われたら
思想だって進化するだの何だの
例の屁理屈こねておけばいいw
集まりを開くのは口頭で情報を伝えれば、紙や電子媒体で外で漏れないから
— 子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年7月14日
…
グノーシスのことミクシィでちょいちょい書き出したらガイナックスに呼び出されたらしい。”
Gの現代版グノーシス?
=ニューソート系
=新キリスト教(生長の家や引き寄せなど)の一派。
古代文献のグノーシスとは異なる。
私
”Gの現代版グノーシス?
=ニューソート系
=新キリスト教(生長の家や引き寄せなど)の一派。
古代文献のグノーシスとは異なる。
ニューソートの教義
・万人がキリスト=神の力を内部にもつ←グノーシス↓
・人は内なる神の一部を顕現すべく無限に発展する
ニューソートの教義
— 子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年7月14日
・万人がキリスト=神の力を内部にもつ←グノーシス↓
・人は内なる神の一部を顕現すべく無限に発展する
・原罪は存在しない(スウェーデンボルグ神学)
・正統的宗教哲学は数百年間過ち続けている
・心や意識は宇宙と直結している
参考文献『ニューソート その系譜と現代的意義』
・原罪は存在しない(スウェーデンボルグ神学)
・正統的宗教哲学は数百年間過ち続けている
・心や意識は宇宙と直結”
ねこたもニューソートだと指摘。
YやGが叩く対象は
「スピもヤソ神学の変形だ。
正統派(反グノーシス)もグノーシスも両建茶番の役者」と暴露した人たち。
https://twitter.com/nekotayasan/status/956585886698807296
某ネコ 休止中
@nekotayasan
1月25日
申し訳ないが、がっきーさんのグノーシスありゃニューソートだよ。
アトキンソンの本読んだことあるのかな?
ニューソートの日本代理店というと生長の家だよね?
あと、ニューソートは引き寄せってのがあってね。
もぐらくんの「成功しないのは信心が足りない。」理論だと解説おもろかった。
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
上記のアモンさんの”進化”云々は恐らく
”7月18日
「そんなの何とでも言えるじゃないか!ズルい!」と言われるかもしれないけど、それが自然な考えでしょう。
考えは洗練、変化、成長していくのが自然です。
ttps://twitter.com/gakky88NSR/status/1019453735850819584”
ttps://twitter.com/gakky88NSR/status/1019454774859554816
や
”7月18日
これは僕が色々と調べた上で、勝手に思っていることで、本来のグノーシスとは違うのかもしれない。
でも僕はグノーシスは宗教ではなく、ただ真実へと向かう哲学で、日々進歩していると認識している。
誕生した時のグノーシスとユング後のグノーシスは違う。
そして今も変わり続けている。
ttps://twitter.com/gakky88NSR/status/1019444927481016320”
ttps://twitter.com/gakky88NSR/status/1019445891386601472
や
”7月5日
グノーシスといえば大貫氏でしょうね。
他にも色々おりますが。
僕はユング後の現代グノーシス主義の解釈です。
他にも色々と独自に調べたりルートを持っています。
グノーシス主義は今も進化し続けています。
貴方の反論のやり方は僕にも出来るが、永遠に終わらないと思うよ?どうする?
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1014928338165436416
その解釈がどのような根拠に依拠しているのか不明なので何とも言えません。ちなみに私の当該記述はグノーシス思想の研究者・大貫隆氏の記述を参考にしました。「ほとんどの宗教はそうであるハズ」は宗教統一的な独断です。実体論や超越者を立てない宗教や思想もあります。https://t.co/pd3I5GdrjG
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年7月5日
”ttps://twitter.com/gakky88NSR/status/1014932728796479488
を踏まえた指摘。
×ユング後の現代グノーシス主義
○ユングのグノーシス?は神智学に多大な影響を受けた偽物
(ナグ・ハマディ写本の一部が最初に翻訳されたのが1956年なのでグノーシスの理解は不正確)
∴グノーシスという名づけが誤り。
進化前すら不正確な時代に進化版?
アモンさんの指摘に戻す↓
フリメやイルミだのだって背乗りだの経歴詐称だの大荒れ。
ヤツらのお得意パターン。
神道だって元々の日本の神道なんてとっくの昔に消えている。
今キミらの考える神道は
ありゃー魔改造したキリスト教だ
勿論黒幕は、い♥ぎ♥り♥す♥
ある人「イルミのシンボルってフクロウじゃねーの?」
私(アモン)「あー、そうっすねえ」。
普通はその程度だと思うんだよね
フツウは
こんなとこで
ユング以降も進化とか言わねえよw
こーゆーの何て言うか知ってるか?
ファビョは図星の法則、だ
赤マジックで書いて
冷蔵庫に貼り付けておけ
質問者「え?それ違くね?」
回答者1「あー、そうっすねえ」
回答者2「ムキー!工作員ガー!いち足すいちはごー!」
ビョーキは誰?
要約終わり。
※私の補足
ヴァイスハウプトの元祖イルミナティ
(啓蒙主義、反イエズス会、共和制支持、反オカルト←カントに酷似)
の象徴はミネルヴァのフクロウ。
フクロウではなく一つ目や光にシンボルしているうえに
思想がヴァイスハウプト
(ユダヤ教徒ではなく、ロスチャイルドと無関係)と異なる、
今イルミナティを名乗っている組織は偽物=囮。
支配層をイルミナティと名づけ、それさえ潰せば終わりだと布教する儲が多い。大原則↓
もぐらさん
— 子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年3月11日
”サンヘドリンとかイルミナティとか、わかりやすい『組織名』が世界を支配してるなんて情報は嘘”
イラン兄貴
”本当の中心にいるやつは
名前が何個も持っていたり、
名前を調べられても…何者なのか全くわからない…
表上重要視されない…や固有名詞を持たない” https://t.co/OwTP5v2Js3
峨骨さん
”俺が秘密結社作るなら名前なんざ付けんよ。
名前に引っ掛かる者が多いなら、
それっぽい組織名があるかのようにでっちあげて
そいつの仕業にして、
隠れ蓑にするのが安全。”
次の1ツイートはもぐらさん。
更に次の2ツイートはシーア兄貴。
文字数がギリギリなので発言者はここに記述。
”
サンヘドリンとかイルミナティとか、わかりやすい『組織名』が世界を支配してるなんて情報は嘘です
世界をコントロールしているのは、わかりづらい横糸であり、
そのために宗教というあいまいさや、在日などの民族意識などの『つかみ所のない』よりしろでできています
わかりやすい縦糸はお金、暴力ね”
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
8 時間8 時間前
”金貸しや政商、役人、政治家等名前が世の中に出てくる連中は周辺だからな
本当の中心にいるやつは名前が何個も持っていたり、
名前を調べられてもそいつが何者なのか全くわからない奴や
表上重要視されない存在や
固有名詞を持たない存在が世界の軸にいて、何かしているのを忘れるな”
”情報は単独で存在しない
人は過去に縛られて生きている
過去にあって消滅されたとされる集団や知識は条件さえあえば再興する
定義が曖昧、定義を決めないで物事を言うやつは絶対に信用も信頼もしない
全ての意見や思想は主観でしかなく、
客観性というのは数と暴力で出来ている
これが陰謀論の基本”
Destyさん
”共通した思想だけで集まる同好会てきな、名前のない組織は捉えることが出来ないから最強だね。”
共通した思想だけで集まる同好会てきな、名前のない組織は捉えることが出来ないから最強だね。
— Desty (@exa_desty) 2018年3月11日
↑ 名無しなら検索できない。
反ヴァイスハウプト系(元祖イルミと敵対したヘッセン・ロスチャやイエズス会等)が、今はイルミと名乗り、ヴァイスハウプトに復讐?
グノ派イルミ
=ヴァイスハウプトの元祖イルミの名前に憑依して潰すために
反ヴァイスハウプト系(元祖イルミと敵対したヘッセン・ロスチャやイエズス会等)
が組織した囮
と考えております。
ヴァイスハウプトのイルミナティに関する情報で信憑性が高い文献(条件は後述)を知らない儲が多すぎます。
条件
①ドイツ語文献が読める学者の書籍
②黄金薔薇十字団とヴァイスハウプトのイルミナティの対立の指摘
を満たすマッキントッシュ『薔薇十字団』には
①貴族のヘッセン選帝侯(部下がロスチャイルド)の薔薇十字団は、
共和制=貴族否定のヴァイスハウプトのイルミナティを警察に弾圧させている。
②ヴァイスハウプトがスカウト予定だった人を薔薇十字団が引き抜こうとしたために、彼の怒りを招いた。
③ヴァイスハウプト「黄金変成はバカげたこと」
(黄金錬成思想=薔薇十字思想の根幹の一つ
を否定)
※()内以外は明記
ヴァイスハウプトのイルミナティに関する情報で信憑性が高いのは以下の二つを満たすもの。
— 子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2017年12月4日
①ドイツ語を読んで研究している学者の書籍で、
②黄金薔薇十字団とヴァイスハウプトのイルミナティの対立が書かれているもの
例えば、
ネット記事つまみ食いである限り騙され続ける。
↓ナグ・ハマディ発見後
『グノーシス』筒井賢治
”1966年…「グノーシス主義の起源に関する国際学会」が開催され、グノーシス主義を次のように定義…
①反宇宙的二元論
②人間の内部に「神的火花」「本来的自己」が存在するという確信
③人間に自己の本質を認識させる救済啓示者の存在
分かりやすく
言い換えてみよう。
まずこの世界、この宇宙は劣悪な創造神が造ったもので、
この創造神は善なる至高神と「対立的な関係」にある(①)。
人間は創造神の造ったものであるが、
その中に「至高神に由来する要素」が
わずかだけ閉じ込められている(②)。
人間はそのことに気付かないでいるが、至高神から使いがやって来て、人間に自分の本質を認識せよと促す(③)。③の「啓示者」がイエス・キリストであることは言うまでもない”
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-169.html
Gは「物質=偽の創造神が創ったので悪」(①=必須要素)を否定しているのでグノーシスではない↓
”7月18日
だからグノーシスで『物質は悪』という概念は今は重要じゃない。
むしろ『物質も神の一部』として大事な物として見直されている。
グノーシスは哲学だから神話にはこだわらず、より真実があれば、それを取り入れる。
それがグノーシスの特徴。
ttps://twitter.com/gakky88NSR/status/1019449648983912448”
ttps://twitter.com/gakky88NSR/status/1019453735850819584
”7月18日
多くの人は2~3世紀のグノーシスの事しか知らない。
本もその時代の解説が多い。
その後、1900年代に心理学者のユングによってグノーシスは大きく進歩している。
「ユングはオカルトだ」と決めつけると、グノーシスの本質を理解することは出来なくなる。
ttps://twitter.com/gakky88NSR/status/1019445891386601472”
ttps://twitter.com/gakky88NSR/status/1019449648983912448
↑へのリプ(伏字改変済み)が↓
”7月18日
昔のグノーシスは肉体を悪とする考えだったのでしょうが、GさんとYさんのグノーシスは肉体とセックス を肯定する新しいグノーシスのように思えます。”
ttps://twitter.com/hiro85645612/status/1019453242659385345
↑(アットhiro85645612)へのリプが↓
”7月18日
そうです。
正に今それを書いた所です。
鋭い!”
ttps://twitter.com/gakky88NSR/status/1019453958908047361
×新しいグノーシス
○グノーシスですらない
グノーシス必須要素を捨てたならグノーシスと名乗るのやめたら?
本もその時代の解説が多いのはユング思想は
研究者にはグノーシスと見なされていないから。
りてらし
@mod_str
もぐらさんの縦糸が金・暴力装置で、横糸が掴みどころの無い意識という表現好き
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他
あれから約10年。
未だに何もないのである。
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他
師匠とは性についてもよく話した。
普段は清楚で品のある淑女である。
しかし、いざ夜となると娼婦のようになるのだと言う。
かなり勉強もしたらしい。
「なるほど、じゃあ師匠、俺といっぱ…」
「今はダメ」
「今は?」
「うん、今はその気無いけど将来何があるか分からないから」
「ズルいw」
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他 がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがmotto_motogpをリツイートしました
何度も言ってるけど、バイクでレースしてると下半身がめっちゃ強化されて精力がつくんだよね。
SEXに強くなる。
貴族が男女とも乗馬するのはそのためでもある、と乗馬する3人目の師匠が言ってた。がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんが追加
motto_motogp
@motto_motogp
そのノーネはノーネで、じぶんのインスタで筋肉さらしまくり。見よこのイケメンタフガイマッチョぶり。この肉体がMotoGPマシンを乗りこなすのに必要なんだけど、このキレの良さはそのほかのことにも…大いにイカせそう…
このスレッドを表示
0件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4時間4時間前
その他
僕の3人目の師匠と同じ返しw
「師匠くっそ可愛いよね」
「親に感謝だよね。そのお蔭で君とこうして知り会えたんだから」
「し、師匠…///」
長澤まさみがスタイルを褒められたときの返しがサバサバしてて好感度急上昇!
その他
砂鉄さんの話は賛同出来なくても面白いんだよな。
長文でも苦にならない。
陰謀論者は話がつまらない人が多くて、長文なんて読んでられない。
例えば砂鉄さんは難しい言葉を誰にでも分かる言葉に置き換えて話すし、例えを入れるが、陰謀論者は専門用語のまま話すから、誰も分からない。
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
返信 1 リツイート 2 いいね 5 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
6 時間6 時間前
その他
陰謀論者の多くは人に伝える気が無いんだと思う。
仕事でやってるか、自分の趣味か、知識自慢か。
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
6 時間6 時間前
その他
俺が柳沼さんを見つけた時は「間違いが多い人だな」と思ったんだよね。
日本語も怪しいし。
でも、しばらく見てて「この人は自分の間違いを修正して成長する人だ」と分かったから注目していたんだ。
そしたら自分でグノーシスに気付いたんだよね。
しかも悪魔の方が正しいと気付いた。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 1 リツイート いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
その他
そんな人は僕が10年グノーシス云々を言い続けて初めてだった。
大抵グノーシスはキリスト教の歴史の一部の異端、悪魔崇拝の邪悪なものとして簡単に通り過ぎられてしまう。
wikiでも凄く短い。
文献も少ない。
1件の返信 0件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート いいね 3 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
フォローする @gakky88NSRをフォローします
その他
よく気付いたな、というのが正直な感想だった。
僕は覚醒の体験と3人目の師匠がいたから気付けた。
師匠がいなければW.レイニーと同じ様に「あれは何だったのだろう?」で終わっていたと思う。
それを調べて気が付けたのは凄い。
2:27 - 2018年7月20日
hiro
@hiro85645612
4 時間4 時間前
その他
返信先: @gakky88NSRさん
砂鉄さんは自信満々に話すからつい信じてしまいそうになります。ただのネトウヨなのかすごい人なのか判断が難しいです。
グノーシス に関してはサーティンキューという人がいますが、がっきーさんは彼とは考えは違うのですか?
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 1 リツイート いいね ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
4 時間4 時間前
その他
サーティンキューさんを存じていないです…(^^;)
有名な方?
砂鉄さんは「こう考えてみた」という思考実験もかなり入ってるし、プレゼン力で説得力を増してるんで、そのまま信じるよりは一旦自分で考えた方が良いと思います。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
返信 1 リツイート いいね ダイレクトメッセージ
hiro
@hiro85645612
3 時間3 時間前
その他
サーティンキューさん(ttps://xuzu0911.exblog.jp)は親ナチスで反ユダヤのグノーシス主義者の方です。柳沼さんと考えが共通してるように見えるので、柳沼さんがサーティンキューさんから影響を受けたのではないかと思ったのです。
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
3 時間3 時間前
その他
へええ、チェックしてみます。
情報どうもです!
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
7月19日
その他
プロパガンダ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80 …
すげえな・・この解説した人はネット工作など笑っているのであろうか。
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
返信 リツイート 1 いいね 2 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
7月19日
その他
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3 …
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 2 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
がっきー@『七海の623』1巻発売中!さんがリツイート
柳沼和良
@yaginuma_san
7月19日
その他
既にネット工作員の手口は知られて、名前付いていたのね(;´Д`)
ストローマン
情報操作
人身攻撃
認知バイアス
チェリー・ピッキング
燻製ニシンの虚偽
論点のすり替え
(全部Yがやっているやつだ)
名も無き者
@DummyLostonline
派閥…か。
彼にも師匠が居るようですし、その組織(関係?)にある程度取り込まれてしまってるのかも。
コレは盲信や他との断絶に繋がりやすいから、本当に気を付けないといけないんですが…。
俺にも師匠は居るけど、彼の口癖は
『私を信じるな。独りになれ。』
ですからね。(汗)
(;´゚д゚`)
”「グノーシス主義は人間の心の問題を物質の問題に転嫁するという認識論上の錯誤から生まれた形而上学」
という当方の分析を自称グノ主義者が「デタラメ」と決めつけていたが、
ナグマハディ文書のグノーシス神話群の中に根拠がある。
例えば女神「ソフィア」が造物神「ヤルダバオート」を生む話である。
ナグハマディ文書中のあるグノーシス神話では
「ヤルダバオート」(旧約聖書のヤハウェに当たる)という
不完全な造物神が悪なる物質世界を創造したとするが、
そのヤルダバオートは「ソフィア(知恵)」という女神の過失ある思考から生じたとされているのである。
過失ある思考→造物神の誕生→世界の創造
まとめると
「不当な欲望を生じたソフィアの過失がヤルダバオートを生み出し、
ヤルダバオートが悪なる物質世界を創造した」というもの。
これはまさに不当な欲望という過失を外界に投影するプロセスと解釈できる。
文献的根拠に拠る解釈を何の根拠も示さずに「デタラメ」と決めつける方がデタラメである。
「グノーシス神話の歴史」大貫隆訳・著(講談社学術文庫)の
p.84ページ~p.92にソフィアがヤルダバオ―トを生み出した神話の断章が掲載されている。
ソフィアの過失が造物神ヤルダバオ―トを生み出し、
ヤルダバオ―トが悪の物質世界を創造したとする。
これを邪欲を外界に投影する認識論的過程と解釈した。”
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1018905257403797504
りてらし
@mod_str
他人を嘘つき呼ばわりしてる人が、
自分は間違ってるかもしれないとか予防線張ってるのが気に食わないですよね~w
中国故事名言bot
@koji_meigen_bot
10時間10時間前
その他
至言は耳に忤(さか)らいて、心に倒(さか)らう。(『韓非子』難言)
道理にかなった言葉は耳に痛く、素直に受け入れにくいものだ。
0件の返信 5件のリツイート 3 いいね
返信 リツイート 5 いいね 3 ダイレクトメッセージ
ぐだトマトさんがリツイート
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
11時間11時間前
その他
俺が間違ってた事なんて腐るほどあるからな。
師匠や柳沼さんにも何回も異を唱えてるけど、「やっぱそっちが正解かも」ってことは結構ある。
目星つけて突っ込んで間違えまくって修正していくスタイル。
菊池
@kikuchi_8
自称グノーシス主義者が「グノ主義叩きが増えている」みたいに情報操作しているようだが、
事実は「にわかにグノ主義を喧伝する者が増えている」である。
己らが急に騒ぎ出し陰謀追及者に絡みだしたのを「叩く奴が増えている」と投影。当方は既に何年も前からグノ主義を両建の一角と見抜き批判している。
既に約六年前の時点でキリスト教とグノーシス主義を破両建している。https://twitter.com/kikuchi_8/status/188292239246626817 …
四年前には仏教とグノーシス主義の付会を批判。https://twitter.com/kikuchi_8/status/539431617874247680 …
このように当方は前々からグノ主義を批判している。だから自称グノ一派が何故今になって急に絡みだしたのか?の方が不思議である。
菊池さんが追加
菊池
@kikuchi_8
1)仏教への西洋的神秘思想の混入を破すために仏教とグノーシス主義の違いを指摘する。グノーシスでは物質と精神の二元論で、物質は悪とされそこから文字通り脱却して純粋な霊の世界に至ることを目標とする。仏教では、渇愛とともに嫌悪も執着とされるので、物質を嫌悪し憎み悪と断じる…
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
9 時間9 時間前
当方は何年も前からグノーシス主義を両建の一角として批判しているのに、数年前人工芝デモが活発だった時にY氏から巻き込みリプライが来た事があるが、その時にはグノーシスの「グ」の字も出なかった。G氏に至ってはその時点では存在すら知らない。最近にわかに騒ぎだしたのは明らかに彼らの方である。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
9 時間9 時間前
人工芝デモ関連で活発に議論している時にY氏も加わっていた事があるが、グノーシス主義関連では全く絡んできていない。
「グノーシスが~」と絡んできたのはごく最近になってからである。G氏はその存在を知った事自体が最近。にわかな動きを始めたのは彼ら。最近の「グノーシス派上げ」との連動を疑う。
漫画・アニメは我が国が世界に誇る文化だが、世界への発信力・影響力が大きい媒体だけに裏権力・結社員の思想工作の浸透も著しいのだと思われる。
その業界人に熱心な結社系思想の信奉者が多くても全く不思議ではない。ある意味学校の教科書より子供への影響が大きいので、結社が目を付けない訳がない。
そう言えばG氏が当方について「人を導こうとしない」と言っていたが、
しかり、人様を「導く」などというおこがましい発想が嫌いである。
「導く」という上から目線の姿勢自体が結社員的である。自分で考えた事を書き、対等に対話・議論し事実を追及するのみ。結社員的な連中とは根本からして合わない。
自分で「人を導く」などと言う者は全く信用できない。他者と対等に会話・議論する気が無い。例えば「デタラメ」と言い掛かりをつけてくるが、どこがどう具体的に「デタラメ」なのかを根拠に基づいて論証する事はしない。
「信じる信じない」の話で最初から信者のみを相手にする。カルトと同じである。
U
@wayofthewind
2時間2時間前
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん
Uさんが菊池をリツイートしました
「グノーシス矛先そらしキャンペーン」には、漫画界よりも先にゲーム業界が絡んできていそうです。
カプコンの「カオス レギオン」や
ナムコの「ゼノサーガ」には
グノーシスが重要な敵組織名として登場(笑)
ゲーム業界の方が漫画業界よりも、結社では上層なんでしょう。
Uさんが追加
菊池
@kikuchi_8
人工芝デモ関連で活発に議論している時にY氏も加わっていた事があるが、グノーシス主義関連では全く絡んできていない。「グノーシスが~」と絡んできたのはごく最近になってからである。G氏はその存在を知った事自体が最近。にわかな動きを始めたのは彼ら。最近の「グノーシス派上げ」と…
このスレッドを表示
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
8時間8時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@DummyLostonlineさん
「グノ派イルミ」はその名前自体が矛盾していると思います。ヴァイスハウプトはストア主義の影響を受けた啓蒙主義者ですが、ストア主義とグノーシス主義では宇宙観が相容れません。ヴァイスハウプトは新プラトン主義の流出説を批判していますが、シリア・エジプト型のグノーシス主義は流出説的です。
嘘つきは自称『ユング派グノーシス主義者』の始まり。既に四年前に書いていますが(笑) https://t.co/0ehH373zwQ
— 菊池 (@kikuchi_8) 2018年7月21日
否、六年前に既にキリスト教とグノーシス主義を「破両建」しております。https://t.co/Ll12zGxIFY
キリスト教とグノーシス主義が両建というのは昨日今日到達した見解ではありません。
菊池
@kikuchi_8
2012年4月7日
表のヘブライ的一神教と裏のグノーシス的神秘主義から西洋の精神世界は成り立つ。前者はキリスト教会、後者はフリーメイソンに代表される。西洋世界からは常にこの一神教の潮流とその裏の潮流である神秘主義的思想が分進合撃してくる。
菊池
@kikuchi_8
2014年12月1日
1)仏教への西洋的神秘思想の混入を破すために仏教とグノーシス主義の違いを指摘する。グノーシスでは物質と精神の二元論で、物質は悪とされそこから文字通り脱却して純粋な霊の世界に至ることを目標とする。仏教では、渇愛とともに嫌悪も執着とされるので、物質を嫌悪し憎み悪と断じることはしない。
菊池
@kikuchi_8
10時間10時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん、他
ブロックして相手から見えないようにした上で好き勝手な捏造、情報操作とは本当に臆病で卑劣な輩ですね。何が「キリスト教批判」かと思います。キリスト教会の手口そのままです。G氏の「グノーシス主義」がニューソートというのはその通りだと思います。ナグハマディ文書の内容を踏まえたと思えない。
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね
U
@wayofthewind
13時間13時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、他
アモンたんに承認してもらえていないので、こうして読めて助かります(笑)
正に今それを書いた所です。
— 子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年7月21日
鋭い!”
ttps://twitter.com/gakky88NSR/status/1019453958908047361
×新しいグノーシス
○グノーシスですらない
グノーシス必須要素を捨てたならグノーシスと名乗るのやめたら?
本もその時代の解説が多いのはユング思想は
研究者にはグノーシスと見なされていないから。
名も無き者
@DummyLostonline
6時間6時間前
名も無き者さんが子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側をリツイートしました
だからこそ、彼等は『我々一般人の名前や、それに準ずるモノを記録しようとした(している)』んだと思う。
戸籍とか個人情報とかね。
我々は彼等の本当の名前すら知らない。
でも、彼等は我々の名前等々を知っている。
…だとしたら、我々は圧倒的に不利だからなぁ。
名も無き者さんが追加
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、他3人
”金貸しや政商、役人、政治家等名前が世の中に出てくる連中は周辺だからな
本当の中心にいるやつは名前が何個も持っていたり、
名前を調べられてもそいつが何者なのか全くわからない奴や…
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
(戸籍は徴兵と課税と逃散対策)
菊池
@kikuchi_8
6時間6時間前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん
情報をありがとうございますm(_ _)m確かに仰る通りかもしれません。
あるゲームのラスボスが「霊魂は不死なのだから、全宇宙の生物の肉体を消滅させて解放してやる」みたいなもろにグノーシス思想なキャラクターで呆れた事があります^^;そう考えるとゲーム業界の方が結社の影響が露骨ですね。
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね
U
@wayofthewind
10時間10時間前
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん
Uさんが菊池をリツイートしました
「グノーシス矛先そらしキャンペーン」には、
漫画界よりも先にゲーム業界が絡んできていそうです。
カプコンの「カオス レギオン」や
ナムコの「ゼノサーガ」には
グノーシスが重要な敵組織名として登場(笑)
ゲーム業界の方が漫画業界よりも、結社では上層なんでしょう。
Uさんが追加
菊池
@kikuchi_8
人工芝デモ関連で活発に議論している時にY氏も加わっていた事があるが、
グノーシス主義関連では全く絡んできていない。
「グノーシスが~」と絡んできたのはごく最近になってからである。G氏はその存在を知った事自体が最近。にわかな動きを始めたのは彼ら。最近の「グノーシス派上げ」と…
このスレッドを表示
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
26分26分前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@DummyLostonlineさん、@wayofthewindさん
「第三次スーパーロボット大戦α」というゲームです^^;
最後に現れた「霊帝」とかいうラスボスが「全ての生物を肉から解き放つ」みたいな事を狙っている設定だったと思います。敵組織にやたらとヘブライ語が使われているのも特徴で、敵勢力と地球人は実は同祖とか、日猶同祖論的設定もあったような。
0件の返信 2件のリツイート 4 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
12 時間12 時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、@DummyLostonlineさん
”『物質も神の一部』として大事”でグノーシスの根本を否定。
前述の定義から①を抜くと他の神秘主義と区別できない。
西洋神秘ご都合主義に改称したら?
神秘主義
”絶対者(神,最高実在,宇宙の根本原理など)を自らのうちで直接体験し,自己との合一を求める”
https://kotobank.jp/word/%E7%A5%9E%E7%A7%98%E4%B8%BB%E7%BE%A9-82460 …
@wayofthewind
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
12 時間12 時間前
ラスボスがグノーシス主義なそのゲーム名が知りたいです。
敵がグノーシス=倒される側なので気になります。
主人公側もグノーシスでより忠実に教義を守っている側が勝つ話かも。
結社は階級ごとに教えが違う。
下層にはナグ・ハマディ以前の不正確な神智学系グノーシスご都合主義を教えている疑惑。
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、他
シャドーバンShadowban=通告なしでツイート非表示
で検索推奨。
”ユングのグノーシス?は神智学に多大な影響を受けた偽物
(ナグ・ハマディ写本の一部が最初に翻訳されたのが1956年なのでグノーシスの理解は不正確)”
を裏付ける英語版ウィキ記事
G. R. S. Mead
https://en.wikipedia.org/wiki/G._R._S._Mead …
を要約翻訳↓
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
11 時間11 時間前
(ミード(1863–1933)も日本語版記事なし!
特に日本語では重要な側近の情報は広がりにくい。
日本に来る陰謀論は欧米のお古。
英語版ウィキを訳すだけで独創的になるほど低レベル。
研究ではなくコピペ布教。
イスラームはメイソン(反カトリック系ヤソ)禁止だから叩かれるのは日本語では流れにくい。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
10 時間10 時間前
日本語版と英語版ウィキの比較を勧めるが
陰謀の中核に近い人は日本語記事がないか、お粗末であることが多い。
日本語版より詳しい日ユ同祖論の英語版ウィキでは同祖論は宣教用だと暴露。
ウィキ以外のネット百科事典の利用も推奨。
コトバンク+調べたい単語
で検索。
誤訳があるなら教えてください)
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
10 時間10 時間前
1884年(21歳)にミードは神智学徒になる。
1887年(24歳)にブラヴァッキーがロンドンにいるときに彼女の側近らの組織に入り、グノーシス主義とヘルメス主義を学び、これらについての文書の翻訳も行う。
コプト語はできなかったので現代語からの重訳。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
9 時間9 時間前
1889年(26歳)にブラバッキーの私設秘書になるために、
パブリックスクールの教師を辞める。
1909(36歳)年2月にベサントによる
リードビーターの復帰に反対するため、
ミードと約700人の会員が脱会。
(ミードはベサントとリードビーターとは異なる派閥)
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
9 時間9 時間前
リードビーターは1906年にアメリカの神智学徒の息子らに
オカルト訓練と称し自慰をさせたことで糾弾されていた。
1909年3月にミードは150人の神智学協会からの脱会者と新たに加わった100人で
クエスト協会(Quest Society)を設立。
(ドラゴンクエストの元ネタ?
ゲーム漫画アニメ業界は神智学好き)
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
9 時間9 時間前
ミードに影響された一人がヘッセ。
(ヘッセの『デミアン』をグノーシスの本だとGが勧めている。
ミードに影響された人の一覧は原文をどうぞ)
ミードに非常に大きな影響を受けたのがユング。
このことはユングの友人にしてグノーシス主義学者のG.クィスペルにより確認済みで、他の学者らも立証済み。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
9 時間9 時間前
グノーシス主義についての、20世紀の神智学的および秘教的解釈が人気だったことは、影響力ある誤解を研究者に招いた。
この影響力ある誤解とは
様々な集団で”グノーシス主義的”だと見なされている
根本的な教義上かつ実践上において共有されていること(共通了解)
が誤解されていたということである。
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん
以上はグノーシス学者らによって研究されてきた。
終
(20世紀の神智学系グノーシスは実際のグノーシスと異なるパチモンだと後世の本物のグノーシス学者らが立証。
ミード派神智学の不正確グノーシスに影響されたヘッセとユングのグノーシスもパチモン。クィスペルはナグ・ハマディ写本の編纂に参加。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
7 時間7 時間前
ナグ・ハマディ写本の発見以前、
少数の例外を除きグノーシス文献はほとんどなかったので、
グノーシス派を異端として非難した古代の正統多数派教会の教父らの文献に頼るしかなく、彼らが藁人形している可能性があった。
ナグ・ハマディ写本は正統多数派が藁人形していないグノーシス文献なのでこれの
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
7 時間7 時間前
翻訳以前のグノーシスと思われてきた思想の誤りが判明。
二十世紀最大の考古学的発見に数えられており
グノーシス主義の研究を飛躍的に進展させた。
コーデックスIからコーデックスXIIIまである
(数え方は異同あり)。
ナグ・ハマディ写本が見つかったのが1945年。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
6 時間6 時間前
コーデックスI(この一部がユング・コーデックス) の一部が初めて翻訳・出版されたのが1956年。
ファクシミリ版の写本12(13)冊の出版は1972~1977年。
同写本の発見以前の不正確グノーシスに影響された人(ユングとヘッセ等)と
発見後に影響を受けた人の一覧↓
Gnosticism
https://en.wikipedia.org/wiki/Gnosticism#Modern_times …
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
6 時間6 時間前
兄貴ツイート保存
"グノーシスバイブルくらいアマゾンで買って読めよ、虫けら
頭が虫な連中にはわからんだろうが前も説明したけど異端と異教は全く別なのよ
グノーシス思想の中核は肉体憎悪と悪なる神の創造の否定の上での真の存在からの救済である
コ↑コ↓を踏まえたものが異端、そうでなければ異教
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
6 時間6 時間前
グノーシスで肉体の一部を肯定したら、それは異教になるの
で、ゆんユングとか典型的な死ん痴学の流れはまともな学会に出ている学者なら異論としては認識しているだろうが大っぴらに言われていない時点で論外
事故や事件が起きない限りは基本的に学会全体としての概論は変更される事はない”
前とは↓
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
6 時間6 時間前
”やっぱり、カルトとセクトとの違いがわかっていない人が多いのはどうかと思うねぇ…
カルトというのは異教でこの異なるは異常に近い意味を持つ
セクトというのは異端か急進派みたいな意味合いを持つのだけど、
異端と急進ではかなり意味が違うので日本語的には漢字で表現したほうが良いと思う
1件の返信 1件のリツイート 5 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
6 時間6 時間前
でね…ぬほんじんがよーく勘違いするのは己の慣習下にないものを易々とカルトというところでカルトを理解していないのね
本来のcult という意味は祭事を指すわけで形容詞として用いる時に少数派の熱狂者の事さしたりする
だから、カルトというものは基本一般的な人達でないという事になると考える
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
6 時間6 時間前
で、じゃーやそもイスラームもユダヤ、それ以外にもゾロアスターや諸々世界には宗教があるけど、
ぬほんじんの感覚ではこれ全部カルトになる
だから、カルトというのではなく元々使われていた異なる教えという言葉のほうが正しいとおいさんは考えている
異なる教えと異常な教えはキチンとわけんとね
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
5 時間5 時間前
じゃーセクトは?というと、これはsect なので分派を意味す
例えば、イスラームでは様々な諸派があるのだけど全部形而上と預言者(ص)へ帰依しているのであれば全部の諸派が一応のセクトと言えることが出来る…まーかなり無理矢理だけどね…。
で、この世界の宗教というのは殆どがセクトと言った方が早い
1件の返信 0件のリツイート 3 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
5 時間5 時間前
例えば、学会さんはよーくカルト言われるがアレはセクト
富士大石寺から破門されているからカルト言う連中がおるが日蓮証人の教えで法華教に帰依しているのであればあくまでもセクト
じゃーカルト・異常な教えというのは何と言われると違う宗教同士の聖人をごちゃまぜる連中を指す
1件の返信 0件のリツイート 3 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
5 時間5 時間前
結論から言うと万教帰一を説く連中は全部カルトで異常な教えでしかない
つまり、聖人の適合や残したものの整合性をひとつの鍋にぶっこんでごちゃ混ぜるので
それではただの感想になるだけで信仰が発生するとは到底思えない
アレも聖人・コレも聖人なら何処に教えの帰結があるのかという問題が発生する
1件の返信 0件のリツイート 3 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
5 時間5 時間前
うーんとね…言いたい事は非常にわかるのだけど、物事には基本というのがあってそれを押さえている以上はカルトとは言えないのですよ
例えばね、日蓮宗の成立案件というのは「南無妙法蓮華教」に帰依する事と法華経が最も優れた経典と信じることに「久遠実成の釈迦」の救済を信じる事にあるのね
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
5 時間5 時間前
この3つの条件さえ揃っていれば日蓮宗信徒と言う事ができるのね
んで、よく言われる日蓮正宗の問題というのは日蓮本仏論にあると思うのだけど、この本仏論がこの日蓮宗信徒の条件として逸脱するのか?という事なのね
ここがセクトとカルトの違いなわけでここを無視すると無駄な議論をする事になる
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
5 時間5 時間前
彼等は法華経に帰依している、
最も優れた経典と信じている、
久遠実成の釈迦による救済を信じているとなれば
彼等は日蓮宗信徒の条件を満たしている事になるのです
だから、セクトやセクトのセクトと言うことは出来てもカルトということはできないのですよ
前提条件から逸脱していないわけですから
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
5 時間5 時間前
じゃーどういうのがカルトか?というとおいさんの世界だとアハマディア教団が良い例で連中はカルトです
何で?というとシーア派の信条論として五つの条件があってそれは過去にも言ったけど
1、形而上の唯一性
2、預言者の唯一性
3、指導者の唯一性
4、絶対公正
5、起こる日について
の五つである
1件の返信 0件のリツイート 3 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
5 時間5 時間前
で、連中のサイトを見るとしょっぱなから救世主と書いてあるのでこの時点でスンニ・シーア派でもない何かになっている
救世主が再臨した時点で5番目の「起こる日」が起きている筈なのに起きていないという時点で信条論として間違っているので論外
起こる日の条件はスンニ・シーア共通なので双方で論外
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
5 時間5 時間前
この様に成立条件から逸脱しているものをカルトと言う
逆に成立条件から逸脱していないのであるならば、セクトなのである
こーいう議論は細かいのでわからない連中にはわからんだろうけど、表現というのは全てなので細かいところが間違っていれば間違いなのです
だから、核汚染されるんだよソコ
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
5 時間5 時間前
核汚染では宗教者である前に宗教学者であることが重要で
何処がどう違って、如何なる成立要件を持っているのかをよくよく理解していないとダメなんよ
それはこの前提知すらない核汚染では宗教学についての議論すら出来ないわけだから、そりゃー考えるな信じろみたいなカルトが大量発生しているわけ
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
5 時間5 時間前
宗教は妄信を認めないよ
妄信せよと言っているのならば、それは宗教ではなくて「習慣」
習慣何だから変えようがないわけで習慣を宗教と思っているのなら、
何故にこの世界には一つの宗教に大量の分派があるのかが説明できない
勿論、今は習慣化しているものは大量にあるからそう見えるだけなのである
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
5 時間5 時間前
信じるというのはただの狂信なのだけど、その狂信の元っていうのは懐疑なんよ
つまり、懐疑することのない信仰は狂信とはいえない、
懐疑なき信仰はただの妄信である
例えば、おいさんは常に頭の片隅に啓示者はただのキチガイオッサンのよ迷い事に過ぎないというのを頭の根っこに植えてあるのだけど
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
5 時間5 時間前
それを振り切るように信じるに値していると思っている
この振り切るというのが重要でこの振り切る力こそが狂気なんよ
つまり、懐疑を振り切る又は論理的に戦う事が信仰であり、狂信でもあるわけ
言い方を変えれば、振り切る事を必要としないものは宗教ではない、それは純然な知識と言えるだろうね
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
5 時間5 時間前
なので、お釈迦さんの教えというのは宗教とは思っていない
アレは狂信してはならんからだ
お釈迦さんの教えをどうとって見ても何かを振り切るような事を必要とはしないし、そもそも振り切らなければならないもの等ないというところから始まっている
狂信を必要としないものは宗教とはいえないんよ”
訂正
— 子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側 (@kitsuchitsuchi) 2018年7月22日
グノーシスは車名ではなくホイールの名前↓https://t.co/AMJPbdRcny
グノーシスというホイールが19種類もある。
ご指摘感謝!
仏教を偽装する新キリスト教(一神教的多神教)を見抜くのは簡単で
四法印(必須要素)
①諸行無常
②諸法無我
③涅槃寂静
③一切皆苦
の16字を満たさないなら偽装。
新杉田金脈
@ngohho
7月26日
@kitsuchitsuchi ⑤玉石混淆
び#RTした人をこの中から選ぶ pic.twitter.com/V1WiaYtkTl
— 新杉田金脈 (@ngohho) 2018年7月21日
U
@wayofthewind
6 時間6 時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、@DummyLostonlineさん
グノシーなんてアプリも薔薇まいてますね(笑)
広告料だけで億単位でしょう?
スマホのIMEでも Gunosy って一発変換(笑)
どこまで根を張り巡らしているやら ヽ(´ー`)ノ
どこもかしこも結社の手羽先(笑)
今の気分だと、こんな感じかな?(*・∀・)#自分を作り上げたゲーム4選 pic.twitter.com/l6qFjjElKR
— U (@wayofthewind) 2018年7月23日
菊池
@kikuchi_8
1 時間1 時間前
「子供を作らない、つまり『生産性』が無い」という言葉は親分である安倍夫妻に対しても失礼なのではないか。もし素なら相当なアレを感じるが、横文字左翼が騒いでいるのを見るに、いつもの左右両建抗争に燃料投下したと見るのが妥当かもしれない。LGBTを利用する人工芝運動と優生思想の喧伝は両建。
菊池
@kikuchi_8
26 分26 分前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん
情報をありがとうございますm(_ _)mタイの上座部仏教の森林派の僧侶は「何が心に現れてもとらわれずに観察し続けろ」と言っていますね。「経験を評価すること」とは、つまり「経験を客観視・観察すること」と言えるかもしれないと思います。
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
1 時間1 時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん
タイの上座部仏教の僧侶も神秘体験は勿論、所謂「サマタ」(日本で言う座禅)と呼ばれる瞑想で作られる精神集中の状態にすら執着するなと言っていますね。一時的な精神状態に執着すると、それが消えた時に苦しみが生じるからなのだと思います。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
2 時間2 時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん
グノーシス主義というより新プラトン主義みたいですね。「合一」体験の典型という感じがします。
先日ねここねこさんが指摘されていたように、ナグハマディ文書の公刊前に拵えた自称「グノーシス主義」で、ただの「精神世界」を「グノーシス主義」と名付けているだけというのが実態なのでしょうね。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
2 時間2 時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん
引用して下さりありがとうございますm(_ _)mカルト教祖とかが「神に選ばれた」「宇宙と一つになった」などと思い込むに至るきっかけは変性意識状態に入って異常な知覚・表象を経験したというパターンが多いようですが、ご多分に漏れずという感じがします。「莫妄想」という言葉を送りたいですね。
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
3 時間3 時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん
情報をありがとうございますm(_ _)m仰る通りだと思います。「神秘体験」(薬物投与でも作れる変性意識状態)みたいなものに執着すると「自分は特別だ」と自我意識が肥大化してとんでもなく傲慢になってしまう傾向がありますね。「魔境」に囚われる方がモノに囚われるよりある意味厄介だと思います。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
りてらし
@mod_str
4時間4時間前
ときめいてるGさんたまに見るのだが、覚醒体験とか言い出しててちょっと・・・。是非愚脳について知りたいとこなのだが。。。
りてらしさんがリツイート
U
@wayofthewind
10時間10時間前
返信先: @MachHamster_JPNさん、@q_MW_pさん
るろうに剣心が消えたら、銀魂が一気に来ましたね。
人気アイドルやら実力派まで揃えて映画。
るろうには薩摩長州の権力者をリアルに汚れ役にしていたから?
わかりやすすぎ!(笑)
0件の返信 6件のリツイート 9 いいね
りてらし
@mod_str
9時間9時間前
銀魂
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E9%AD%82 …
ほんとそのまんますぎた
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
りてらしさんがリツイート
U
@wayofthewind
2017年11月6日
返信先: @wayofthewindさん
銀魂という人気マンガ。
江戸に宇宙人がやってきて、あっというまに侵略、将軍は飾りになり、麻薬をばらまいてる……。
あれ、れ、どこかで聞いたようなストーリー?
そのまんまじゃないか(笑)
”陰謀論の黒幕=耶蘇教。
— Nurumizu (@atsugi1) 2016年5月16日
紅卍字会(大本)会員の中西旭は上智大学(イエズス会)元教授で國學院卒。出口王仁三郎も皇典講究所(國學院)卒。”https://t.co/XbigsMKCpg pic.twitter.com/RxDuZiNGaf
菅野完のテキサス大学オースティン校卒って書いてたけど、
— ᴹ ⁰ ₁ ⁷ (@q_MW_p) 2017年3月18日
テキサス大学オースティン校の准教授が出口王仁三郎についての著書を過去に出版、学校でも販売してるっていうのが驚いた。https://t.co/zRyczPlKMqhttps://t.co/WcIDakJldK pic.twitter.com/azz6DC7ks7
ᴹ ⁰ ₁ ⁷
@q_MW_p
2017年3月18日
菅野完>浄土真宗西本願寺派の信徒(世界連邦宗教)と自分でもツイートしている。通学していた大阪明星学園はカトリック、サイトにイエズス会について記載有り。そして留学先のテキサス大学のオースティン校。同大学の准教授出口王仁三郎の著書、学校内でも販売。偶然とは思えない。
菊池
@kikuchi_8
2月5日
願望を達成しようとする方向性と渇愛を捨棄しようという方向性なのでニューソートや引き寄せの法則と仏教・唯識では方向性が真逆ですね。マインドフルネスも渇愛や執着の克服は除外します。初期仏教や上座部仏教でも「潜在煩悩」という事を言うのでこれは実質的に唯識の「種子」と同じだと思います。
1件の返信 9件のリツイート 8 いいね
菊池
@kikuchi_8
2月5日
「欲望達成に執着するから苦(dukkha)が生じる。よって執着・渇愛を制御すれば苦が軽減する。」が「四諦」ですし、老子は「(天地は)故意に生きようとしないから長生する」という事を言っています。願望達成に執着し過ぎる新約聖書、ニューソート、引き寄せの法則とは発想の根底が異なると思います。
1件の返信 7件のリツイート 6 いいね
他2件の返信
新しい会話
U
@wayofthewind
2月5日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@bang_gun_fingerさん、他
先々週くらいからTwitterが重くなったり仕様変更があったり続いている模様。
キーワードで常に監視してますしね。
それこそがTwitterの真の主役は、インスタ映え系でもサブカル系でもなくて、陰謀や歴史や宗教や時事解析系という事実!(笑)
1件の返信 21件のリツイート 27 いいね
U
@wayofthewind
4月4日
Twitterの仕様変更で、DMをしている相手が文章を書いている最中は「…」という記号が点滅するようになったようだ。
こういうのは風情があっていいね(*・∀・)
でもリアルタイムで監視してるってことでもあるんだろうな(笑)
https://twitter.com/search?q=wayofthewind%E3%80%80Twitter%E3%80%80%E4%BB%95%E6%A7%98&src=typed_query …
U
@wayofthewind
4月19日
返信先: @wayofthewindさん、@XU17297714さん
UさんがIndianLinemanをリツイートしました
AKIRA=明=日月
大本教系列なのがバレバレ(笑)
日本一有名な漫画家も、鳥山“明”だったなあ。
なぜかドラゴンが大好きという(笑)
Uさんが追加
IndianLineman
@indian_lineman
返信先: @wayofthewindさん、@yaginuma_sanさん、@jumpilikeyouさん
鳥山「明」と「AKIRA」の大友克洋・・・明=明朝がやはりmastermindかな?
1件の返信 17件のリツイート 14 いいね
菊池
@kikuchi_8
2015年7月16日
返信先: @kikuchi_8さん
と言っても、「マルクス主義」なんていうあからさまな看板を掲げている左翼と違い、左翼系でも偽史や陰謀論を取り入れた新左翼はなかなか手ごわい。この辺は一部大本教に流れたりしている。日本原住民論、大本教系のオカルト、酒井勝軍系の日猶同祖論、竹内文書や東日流外三郡誌、この辺は近しい。
1件の返信 14件のリツイート 4 いいね
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
2016年6月8日
返信先: @kikuchi_8さん
日猶同祖論、日本雛形論、裏天皇説、アセンション(≒世の建替建直=終末煽り)など、陰謀論界で流行する言説のネタ元や起源はたいてい出口王仁三郎及び大本教周辺(天津教含む)である場合が多い。これは本当に物の見事にである。「原爆は日本製」も王仁三郎が戦後すぐ(占領初期)に言及している。
@gakky88NSR
7月27日
その他
僕がゾーンから覚醒に至ったのも、まず極度のストレス状況にあった所から始まっている。
19歳当時、僕は自分に対して失望していた。
「いいかげんな自分」
「何も成していない自分」
「弱い自分」
毎日長時間過去を振り返って「あの時こうしていれば…」と振り返るような、後悔の日々だった。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月27日
その他
そんな時、友人の紹介でバイトを始める。
社長はヤのつく人で、怖いから真面目に働いた。
その時に前職の一人目の師匠に教えられた事(『流れ』とか仕事術的なこと)が色々と理解出来始めた。
「師匠はこういう事を言っていたのか…!」
するとあっという間に現場を任されるまでになった。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月27日
その他
なんだか周りも僕を褒める。
人生で褒められることなんてほとんど無かった。
しかも真面目にやっているだけで、全然本気なんかじゃない。
なのにこんなに褒められる。
ふと思った。
僕は「人生で本気で取り組んだことが無い」と。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月27日
その他
今までの自分は間違っていた。
ただ流されているだけで、自分で何かを切り開いたというワケでは無かった。
少し自分から動いただけでこんなに変わったんだから、本気でやったらどうなるのか。
「本気で生きてみよう」
そう思った。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月27日
その他
そんな時に、大手バイクメーカーのレーシングチームに入れるかも知れない、という話が転がり込んできた。
テストライダーの候補生が沢山いて、その中の一人に入れるチャンス。
「自分を変えたい」「夢の世界へのチャンス」という二つの条件が、僕をゾーンに導いたんだと考えている。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月27日
その他
僕は練習走行でゾーンに入り、CDIだけ変えたノーマルのマシンでレコードの1秒落ちタイムを出した。
僕をチェックしておくよう言われたサーキット管理者も驚いていたと後で聞いた。
メーカーから出された条件、「年内に3勝」は楽勝のタイムだった。
その後覚醒するのだが、覚醒したことによって自分の未来のビジョンまで見えるようになり、「行けても全日本の125ccクラスの予選を通ったり落ちたり」という事が見えてしまい、「それなら意味ないか…」と諦めたんだ。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月27日
その他
覚醒して自分の可能性は広がるけど、限界も分かってしまうのは良し悪しかも知れない。
それが絶対に合っているとは思わないけどね。
まぁその程度の情熱だったんだと言う事だよ。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月27日
その他
覚醒していた時期は、バイクレーサーとゲームクリエイターの両方に興味があって、ゲームの方が上回っていたんだ。
その覚醒していた時期に考えたのがこれ。
グノーシスとか知らない時期なのに内容は見事にグノーシスなんだよねw
これはいつか作ります。
0件の返信 5件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート 5 いいね 1 ダイレクトメッセージ
(がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
フォローする @gakky88NSRをフォローします
その他
トランスとゾーンと覚醒状態は違う。
トランスは普段と違う意識状態の総称。
ゾーンは極限の集中力で認識力が上がっている状態。
五感が高まっている。
覚醒は集合的無意識、アカシックレコードと繋がった状態。
六感まで高まっている。
ゾーンの先に覚醒がある。
僕の覚醒経験を書く。
ゾーンに入ったのはバイクでサーキット走行をしている時。
バイクが自分の手足の様に感じられ、路面の粒の一つ一つがハッキリ見える。
絶好調で、なんだって出来ると感じる。
他のライダーの動きや思考が分かる。
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 4 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月22日
その他
ゾーンを経験した人の中には、「相手の考えている事が分かった」、
「次に何が起こるか分かった」と言う人がいる。
読心と先読み。
これは六感が働き始めている。
ガンダムのニュータイプは正にこの状態である。
1件の返信 6件のリツイート 9 いいね
返信 1 リツイート 6 いいね 9 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月22日
その他
僕はゾーン状態の時に自分の神経が体の外まで広がっている感覚があった。
僕の体の中にあるはずの神経が僕とバイクを包んでいる。
「なんだこれは?」
タイヤや路面の状態までハッキリと感じる。
「もしかしてこの神経に触れたものの事が分かるのか?」
僕は他のライダーに神経を伸ばしてみた。
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 3 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
神経のイメージが前のライダーに触れた瞬間、「3つ先のコーナーでこのライダーはミスをしてアウトにはらむ」と感じたのだ。
「いやいや、そんなバカな…」
半信半疑で3つ目のコーナーに入った時、そのライダーはブレーキミスでアウトにはらんで行った。
「そんな、まさか…!」
1件の返信 0件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート いいね 3 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月22日
その他
その後、前にライダーが現れる度に神経伸ばして触れてみた。
やはり同じ様に「どこで抜けるか」というのが分かるのである。
「これは勘違いなんかじゃないぞ…!なぜかは分からないけど、神経で触れたものの事が分かる!」
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月22日
その他
しばらくその能力を楽しんでいたが、一人一人触るのは面倒だと思い始めた。
そして新たな発想が浮かぶ。
「一気にサーキット全体を神経で覆えないか?」
試しにやってみた。
1件の返信 0件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート いいね 3 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月22日
その他
すると、走っている30台の全てのライダーの事を漠然と感じる事が出来た。
どの程度の速さで、いつ追い付くのかが分かったのだ。
「こんなに広がるのかw」
僕はビックリして笑うしかなかった。
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
返信 1 リツイート 2 いいね 4 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
同時にサーキットに来ている中で自分が一番速い事も分かった。
自分よりタイムが上の者はいたが、SPクラスやMH80という速いバイクなだけで、コーナーでは自分が一番速いのだ。
僕はCDIを変えただけのNSR50で、ノーマルクラスで勝てるタイムが出た。
レコードの一秒落ち。
1件の返信 0件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート いいね 3 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
ノーマルクラスのレギュレーションに合わせて保安部品を全て外し、スタンドを外し、サスペンションを変え、スプロケを合わせればレコードは楽に越せただろう。
全国レベルでも勝てる自信があった。
1件の返信 0件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート いいね 3 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
まだここまではゾーンであって覚醒では無い。
さて、次の日。
仕事の昼休みだったかな。
砂利と踏み固められた土の上に寝転んで「あの神経と感覚は何だったのだろう?」考えていた。
神経を伸ばして触れたものの事が分かる。
もう一度やってみようと思った。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
近くの雑木林の木へ神経を伸ばす。
するとその木の場所の温度と空気感に包まれた。
その場所に移動したような感覚。
「これは、出来たって事か」
次はもっと遠くの山へ伸ばしてみた。
先ほどと似ているが、もっと濃厚な森の中の感覚。
「ふむ、出来る」
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
神経は一体どこまで伸びるのか?
もう見えている一番遠い山まで伸ばすことが出来た。
見渡す限りは可能な事は分かったが、こうなったらどこまで伸ばせるのか知りたい。
次はどこへ伸ばすか。
目に入ったのは空。
一瞬考えて、今度は上へ伸ばそうと思った。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
ビューンと神経を上へと伸ばしていく。
「ありゃ、空気が薄くなってきたぞ」
「寒くなってきた」
「寒いどころじゃなくて冷てぇ。凍る…」(真夏です)
「暗くなって来たぞ」
「あれ?寒くなくなった」(なぜかは分からない)
「そろそろ大気圏を出るんじゃねぇか?」
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
そう思った次の瞬間、僕は寝ているハズなのに、ガクンと前後不覚になる。
「なんだ!?」と思い目を開けると(目を閉じていたかは覚えていない)、目の前に地球があり、僕は宇宙にいた。
圧倒的な地球の大きさと存在感、宇宙にいるという恐怖に僕は「うわぁぁぁぁ!」と悲鳴をあげた。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
すると大きな光がバーンと弾けて、光が僕に向かって流れ込んでくる。
その光には情報が詰まっていて、この世界の仕組みや法則がものすごい勢いで僕に流れ込んでくるのだ。
「なんだこれは?」という思いと「そうか、そういうことなのか!」という思いの連続に包まれる。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
同時に僕の後悔だらけの人生が走馬灯の様にリフレインされるのだが、その全てに「意味がある」事が分かるのだ。
辛かったが、別の何かを得るためだった。
考えを変えるためだった。
ここに辿り着くためだった。
僕が忘れたい、捨てたいと思っていた事全てが「必要なこと」だったのだ。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
猛スピードで大量の情報が僕に入ってきて、全ての人生は肯定され、「そうか…!色々と分かってきたぞ…!」と思った次の瞬間、一際大きな光が弾けて最後の情報が大きく入ってくる。
「全ては一つ!」
そして僕は地面に戻った。
静かに涙がこぼれていた。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
これが僕の覚醒の体験。
鋼の錬金術師を見て、エドが真理の扉を開いて様々な情報を得る表現は完璧だと思ったよ。
本当にあんな感じだったから。
それから僕は常にゾーンの様な状態で一年間過ごしたんだ。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
覚醒してからの変化。
まず人の考えてる事が分かるようになった。
あまりに当たるから、メンタリストDaigoの様な事をして遊んでいたんだけど、僕にメンタリストの知識は無い。
先に相手の思考が感じられて、後から「こうだったから」と思う理由が浮かんで説明する。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
例えば初対面で相手がどんな人で、どんな人生を歩んできたか分かる。
少し話せばもっと分かる。
それは相手の見た目の全てが相手を表す情報で、それらを統合してどういう人物なのかを予測する事ができるから。
一番わかるのは目。
それが相手を見た瞬間に入ってくる。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
だから知り合っていきなり「貴方は今こう考えているでしょう」とか「こういう事がありましたね?」と言うとみんな「え?なんで分かったんですか!?」とびっくりする。
「まさか盗聴してませんよね?」とか「こわっ!変な事考えられんやん!」という反応が面白くてよく遊んでいた。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
女性にやると「この人は私を分かってくれる運命の人!」みたいになるから注意が必要。
その気になれば口説くのは超簡単だけど(相手が求めることが分かるから)、それをしたくないから気になる女性の心は読まないようにしていた。
相談されれば読むけど。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
でも完全に読めるってワケでも無いんだよね。
感情に動かされている時は入ってこない。
ムカついたり、嫉妬したり、ビビってたら何にも入ってこない。
ガンダムのニュータイプでも失敗したり間違えるでしょ?
それと同じでいつも完璧に読めたり感じるワケじゃないんだ。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
覚醒してからの変化2
先読み、予感はかなり鋭くなる。
これは色んな場面で発揮される。
「なんかヤバイ」というのが分かるんだよね。
逆に良い事も分かる。
物理的にヤバイことでも、仕事的にヤバイことでも同じ様に感じられる。
証明は難しいけど、この一年はほとんど良い事しか起こらなかったね。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
7月23日
その他
覚醒してからの変化3
自分の体内の事がよく分かる。
これも認識力が上がったおかげなのか、体調や体力がハッキリ意識できるんだよね。
動かせないはずの内蔵の動きを高めたり、免疫力を高めたりすることが意識的にできるようになった。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
@gakky88NSR
7月23日
その他
脳波を自分でコントロールすることも出来る。
α波θ波を自由に出来る。
これはヨガとかやってれば出来るみたいだけど、僕にヨガの知識は無い。
須藤元気氏も同じ事が出来ると言っていた。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
似た要領で脳内分泌物を自分でコントロールする事も出来る。
エンドルフィンやドーパミン、セロトニン等を用途に合わせてイメージする事で出すことが出来た。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
その他
脳の回転を早める事もできた。
これはクロックアップと自分で呼んでいたが、後に漫画のオメガトライブで似たようなことをやっていた。
物理的に速く動くことはできないが、脳の処理を早めて頭脳労働やアイデアの時間を短縮していた。
しかし物凄くエネルギーを消費するため、やった後は眠くなる。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツ
その他
僕はこの頃からナルコレプシーが酷くなって、それはこのクロックアップのせいだと思う。
脳への負担が大きい。
普段意識で動かせない所がコントロールできるとはいっても、間違った使い方だったと思う。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
返信 1 リツイート いいね 2 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
覚醒してからの変化4
遠くの知り合いが今何を考えているのか分かる。
これは神経を場所ではなく、人へのイメージで飛ばすこともできるという事。
どこにいるかは関係ないみたい。
後輩が俺に会いたがってるなーって感じたから電話する。
「わ、今丁度電話しようかなーと思ってたんスよ」
「うん、だからかけたw」
「こっわ!wやめてくださいよ!」
寂しがってるのが分かるんだよね。
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
返信 1 リツイート いいね 1 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
これ全部20歳の時の話だからね。1996年。
ちなみに格ゲーはKOF96が気に入らなくてやってないんだよね。
後輩(さっきの電話した)とKOF95をやり続けてて、勝率は7:3の3の方だったんだけど、そいつは江坂で無双するような奴だから。
でも96やってたとしても弱かったと思うよ。
格ゲーの才能は無い。
1件の返信 0件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート いいね 3 ダイレクトメッセージ
がっきー@『七海の623』1巻発売中!
@gakky88NSR
7月23日
その他
で、覚醒が終わったのが大体1年後。
第六感はもう閉じて、五感のゾーンもそれから徐々に無くなっていった。
それでも普通の人よりは能力や感覚は優れていたけど、28で離婚を機に鬱になって能力は1/3になった。
能力差が激しい人生なんだよね。
今はどうなんだろね。
また覚醒したいからレースしたい。
1件の返信 0件のリツイート 3 いいね
その他
こういう経験から、覚醒とゾーンは近いけど違うと思う。
これは僕が凄いと言いたいんじゃなくて、逆で僕ですら覚醒できたのだから、誰でも覚醒したりゾーンに入ったりできるということなんだ。)
U
@wayofthewind
7 時間7 時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん
どの業界でも“憑依”されない意志の強い人は、門前払いされていそうです。
そうやって作り手をデッドコピーし、消費者をゾンビのように増殖させていく。
マンガやアニメ→萌え絵かグロ
紐付き陰謀論者→黙示録的終末思想(グロ担当)
スピ→脳内お花畑(萌え担当)
両建てにもなっていますね。
菊池
@kikuchi_8
11分11分前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん
全くそれです。神秘体験に執着する者に限って「貪瞋癡」が人より強かったりしますね。
例えば貪=他人をマウンティングしたがる、
瞋=自分の思想を批判されると激怒して粘着する、
癡=基本的な歴史的事実や思想史をすっ飛ばしている、等々。
U
@wayofthewind
16分16分前
野弧禅がっきー 原チャリレースで魔境へGO! の巻(笑)
これは「二十年以上も前の個人的な錯覚を、記憶を何度も塗り替えて、
どんどん大袈裟にして語っていく」というパターンでもありそうですね。
神秘体験を大袈裟に語る人間って
「そんな体験しても人って微塵も成長できないんだな~」と思わせる人ばかりだったりします(笑)
悟ったはずなのにキレやすかったり、何年もやってるプロなのに仕事がヘタだったり(笑)
こつこつデッサンでもしていた方が有意義だなって思います(笑)
菊池
@kikuchi_8
7月25日
逆に思想工作員は特定の思想やドグマに執着しているので偏った判断・行動をする。工作員でなくても特定の思想に執着し過ぎる者は事実を客観視できずに判断が偏り両建の一角に取り込まれる危険性がある。「魔がさす=執着する」と解釈すると、工作員を「魔にさされた者」とする表現は間違ってはいない。
1件の返信 4件のリツイート 13 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月26日
「魔=執着心」「魔術=執着を引き起こして人心を操る技術」と解釈してみたが、「魔術」に限らず「技術」というものは人間の貪欲や憎悪の為に奉仕すれば黒い技術になる。謂わば「黒魔術」である。科学技術も同様である。心理学も支配の為に使えば洗脳科学となる。結社員はそういう技術の使い方をする。
1件の返信 3件のリツイート 7 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月26日
「貪瞋癡(貪欲・憎悪・無知)」と言うが、裏権力が駆使する各種「黒い技術」は「貪瞋癡の為の技術」としか言いようがない。例えば、心理学は価値中立的と考えられているが、それを応用した洗脳科学は決して価値中立的ではない。そこには最初から「人心の支配」という貪欲な目的が埋め込まれている。
1件の返信 1件のリツイート 5 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月26日
中世の日本では学問を極めたが驕慢になり道を踏み外した高僧を「天狗道に堕ちた」と考えたそうだが、今も驕る事を「天狗になる」と言う。高度な知識や技術を持つがモラルが無い裏権力の秘密結社員や魔術師、科学者等は謂わば「天狗」である。道義心の無い高度な知識や技術の持ち主程危険な存在はない。
1件の返信 1件のリツイート 5 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月26日
知識も技術も執着し過ぎる事無く、道理と事実に沿って正しく使うべきである。裏権力のオカルティストや秘密結社員が執する黒魔術や洗脳科学の類はそれ自体に邪悪な思想性が入っているので別とするが、価値中立的な技術一般については執着する事無く道理に照らして心を正して適切に使うべきものである。
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月26日
「執着で動かすのが魔術なら、逆に言うと快・不快や順境・逆境に執着して節を曲げたりしない者には魔術は効かない」「孟子の「富貴も淫する能わず、貧賤も移す能わず、威武も屈する能わず」という「大丈夫」」「己を鍛え上げた武士のような人物」と書いたが、この辺りについて再度補足的に考察する。
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月26日
他人を踏みにじってでも自分だけ助かろうとする生への妄執も、世に絶望して死に急ぐ死への妄執も共に否定するのが無執着=中道である。武士道に通じる。武士道は死の賛美などではなく具体的状況の中でやるべき事をやるという義の精神である。江戸期の封建道徳化する前の戦国武士の生き様も同様だった。
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月26日
例えば渡辺了(睡庵)という戦国武士。睡庵は己の実力に自信を持ち、生涯の間に何度も主君を変えたが、仕えている以上は筋を通した。関が原では西軍に属したが、西軍の敗北後も主君の増田長盛の命が無いとして断固として開城を拒んだ。具体的な状況の中で筋を通す中道(道に中る)の精神の好例である。
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月26日
儒学の影響を受けて主君へのひたすらな忠義を説く封建道徳化した江戸期の武士道とは違うが、渡辺睡庵のようにその時その場の具体的状況の中で道理に適う適切な判断を下し行動するのが戦国期の武士道のあり方だった。主君に媚びず堂々と辞去するのと違い、単なる裏切りは戦国期と言えども道徳に反した。
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月26日
以上のように「魔」「魔術」「技術との付き合い方」等々について考察したのは、「グノーシス(知識)」を重視すると称するのに無知蒙昧で独善的な自称「グノーシス主義者」や気象兵器という「黒い技術」について考えたからである。それらの問題についてより根源的に考察しておこうと思ったのである。
1件の返信 3件のリツイート 7 いいね
菊池
@kikuchi_8
「道義心の無い高度な知識や技術の持ち主程危険な存在はない」と書いたが、実際の気象操作技術の研究・開発を見てもその事を痛感する。裏権力は高度な知識や技術を保有していると思われるが、犯罪者の集まりなのでろくな事に使わないのである。気象兵器や洗脳科学などはそれ自体が「黒い技術」である。
菊池
@kikuchi_8
18 時間18 時間前
「神秘体験」(薬物投与でも作り出せる変性意識状態)は一時的なもの、壊れるもの、無常なものである。一時的なものに執着すると苦しみが生じ、渇望感の苦しみを消すために「もっと、もっと欲しい」となる。酒や薬物、ギャンブルに依存するのと同じである。オウムはLSDで信者を変性意識状態にした。
1件の返信 3件のリツイート 6 いいね
菊池
@kikuchi_8
16 時間16 時間前
増谷文雄氏訳の阿含経典に「涅槃」の明確な定義が書いてあった。「涅槃=貪欲の壊滅 瞋恚の壊滅 愚痴(無知)の壊滅」。「神秘」と全く関係がない。この定義からするといくら「神秘を体験した」と称しても、欲をかいたり、すぐに怒ったり、恨みがましい者などは間違いなく「悟ってない」と言えそう。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
16 時間16 時間前
神秘の要素がまるでなし。「比丘たちよ、わたしは汝らのために、涅槃と涅槃にいたる道を説こうと思う。よく聞くがよい。比丘たちよ、では、涅槃とは何であろうか。比丘たちよ、貪欲の壊滅、瞋恚の壊滅、愚痴の壊滅、これを称して涅槃というのである。」(増谷文雄訳「阿含経典」第三巻無為相応・涅槃)
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
菊池
@kikuchi_8
「貪瞋癡をぶち壊す」これが「涅槃」と呼ばれたのであろう。この分かりやすい定義からすると、欲の為に裏権力に飼われているカルト教祖などが「悟っている」など絶対にあり得ないと言える。走狗の思想工作員も欲や怒り、無知蒙昧にまみれている。客観的に検証できない「真理」を僭称する者は信用不可。
4:10 - 2018年7月29日
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
3 時間3 時間前
Gが自身の覚醒体験について述べています↓
ttps://twitter.com/gakky88NSR/status/1021033832605106176
ブロックされていても別ブラウザでログインなしなら読めます。
最重要な魔術技術である退去(変性意識を解除し通常状態に戻す)を学ばないと本当に危険!
魔境に囚われてああなった?
@wayofthewind
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、@wayofthewindさん
Gの思想の出発点の重要個所連続引用
”7月23日
神経は一体どこまで伸びるのか?
もう見えている一番遠い山まで伸ばすことが出来た。
見渡す限りは可能な事は分かったが、こうなったらどこまで伸ばせるのか知りたい。
次はどこへ伸ばすか。
目に入ったのは空。
一瞬考えて、今度は上へ伸ばそうと思った。
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、@wayofthewindさん
ビューンと神経を上へと伸ばしていく。
「ありゃ、空気が薄くなってきたぞ」
「寒くなってきた」
「寒いどころじゃなくて冷てぇ。凍る…」(真夏です)
「暗くなって来たぞ」
「あれ?寒くなくなった」(なぜかは分からない)
「そろそろ大気圏を出るんじゃねぇか?」
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
3 時間3 時間前
そう思った次の瞬間、僕は寝ているハズなのに、ガクンと前後不覚になる。
「なんだ!?」と思い目を開けると(目を閉じていたかは覚えていない)、目の前に地球があり、僕は宇宙にいた。
圧倒的な地球の大きさと存在感、宇宙にいるという恐怖に僕は「うわぁぁぁぁ!」と悲鳴をあげた。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
3 時間3 時間前
すると大きな光がバーンと弾けて、光が僕に向かって流れ込んでくる。
その光には情報が詰まっていて、この世界の仕組みや法則がものすごい勢いで僕に流れ込んでくるのだ。
「なんだこれは?」という思いと「そうか、そういうことなのか!」という思いの連続に包まれる。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
3 時間3 時間前
同時に僕の後悔だらけの人生が走馬灯の様にリフレインされるのだが、その全てに「意味がある」事が分かるのだ。
辛かったが、別の何かを得るためだった。
考えを変えるためだった。
ここに辿り着くためだった。
僕が忘れたい、捨てたいと思っていた事全てが「必要なこと」だったのだ。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
3 時間3 時間前
猛スピードで大量の情報が僕に入ってきて、全ての人生は肯定され、「そうか…!色々と分かってきたぞ…!」と思った次の瞬間、一際大きな光が弾けて最後の情報が大きく入ってくる。
「全ては一つ!」
そして僕は地面に戻った。
静かに涙がこぼれていた。
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、@wayofthewindさん
これが僕の覚醒の体験。
鋼の錬金術師を見て、エドが真理の扉を開いて様々な情報を得る表現は完璧だと思ったよ。
本当にあんな感じだったから。
それから僕は常にゾーンの様な状態で一年間過ごしたんだ。”
狐憑きよ、狐を飼いならせ!
覚醒前は精神が追い詰められていた(魔境に陥りやすい)と告白↓
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
2 時間2 時間前
ttps://twitter.com/gakky88NSR/status/1022685981990944768
” 7月27日
僕がゾーンから覚醒に至ったのも、まず極度のストレス状況にあった所から始まっている。
19歳当時、僕は自分に対して失望していた。
「いいかげんな自分」
「何も成していない自分」
「弱い自分」
毎日長時間過去を振り返って
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
2 時間2 時間前
「あの時こうしていれば…」と振り返るような、後悔の日々だった。”
上座部ヴィパッサナー瞑想の指導者ウ・ジョーティカ師
”こうした光の体験をする時に、あなたは非常に軽快な感覚もまたもちます。「私が悟りを経験しているから、こうした光が現れているのだ」と、あなたは考える。これは誤解です。”
昨夜の読書会でも扱われた photism(光明現象)に関するウィパッサナー瞑想指導者からの見解ですね。放送録画はツイキャス(https://t.co/l3Q6TLJVnX)と Youtube(https://t.co/fbg2tvTAGx)でともに視聴可能です!\\\\?( 'ω' )? ////
— ニー仏 (@neetbuddhist) 2018年6月27日
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
1 時間1 時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、@wayofthewindさん
『宗教的経験の諸相』読書会・part8
https://www.youtube.com/watch?v=aWS9m5OyCEk …
(ニー仏さん
「経験することと経験を評価することとは結構違うこと。
光明現象について。
光を見る現象は
仏教ではヴィパッサナー瞑想の中に
ヴィパッサナーに基づいて現れてくる煩悩、
またはヴィパッサナーの穢れと訳されるものがある。
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん、@wayofthewindさん
ヴィパッサナーに伴って現れてくる煩悩というのが十個ぐらいある。
その中に
光明
というのがある。
瞑想していると光が見えるのは普通。もの凄くよくある。
この光が強烈だと「俺これ悟っただろ」と思うことがある。
「これだけガツンと来てるんやで。見えへんで普通の人には。これは俺は悟ったな」。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
1 時間1 時間前
「クンダリニーが上がる」という現象が瞑想しているとある。
ヴィパッサナーの現象ではないが
クンダリニーが上がるのは
「本当に太陽が千個降ってきたぐらいの光明が体じゅうに降り注ぐ」
って凄い経験。
グリーンヒル瞑想研究所の地橋秀雄所長がそれを経験して
「あれは悟ったと思わざるをえないよ」
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
1 時間1 時間前
と本に書いている。
本当にその通りだと思う。
だが仏教の枠組みではそこで悟ったと思うのは間違い。
ウ・ジョーティカ側も言っているが
それ自体は悪くない。
なぜならちゃんと集中ができてきたサインだから。
だがそれは光が見えたことに過ぎず、悟りではない。
光が見えていることを確認したうえで
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
28 分28 分前
乗り越えて行かないといけない。
光に囚われてはいけない」
動画1:18:12から)
スピ
=魔境崇拝儲
=魔境地獄に喜悦する狐憑き
が仏教を嫌う理由。
読解力がマイナスにぶっ壊れた藁人形が飛んで火に入る夏に限らぬ恒例行事は不毛。
釈迦は「生産するな=生殖も労働も禁止」
なので生産性主義を否定。
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
15 時間15 時間前
「神秘体験したら一刻も早く
詳細に記録=文字で固定して
記憶の捏造を許さないようにして
後日に冷静に慎重に検証と解釈せよ。
批判的な他者の評価を必ず聴け」と
西洋魔術の達人から学びました。
制御できない神秘体験とそれが増幅させる貪瞋癡は
イメージで潜在意識を操作する技術=魔法には邪魔。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
15 時間15 時間前
”絵を描く人を片っ端から観察してきたけど
(やっぱり間違ってなかった)、
殆ど何か特別感や全能感ざっくり書くと選民思想だね、
これが濃い人が多い。
これその作業を行っていると形成されていくのか
何処かで憑依されるのか気になるよ、何故なんだろうね?
ダビンチや治虫ちゃんが降りて来るのか?
2件の返信 3件のリツイート 6 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
15 時間15 時間前
絵を書いてる人たちを片っ端から分析したけどねぇ、設計された思想がばら撒かれてるのは明白だよね。”
Destyさん
退去の技術がないから降りてきたものを飼いならせないし
元の状態に戻せないのが原因。
エロ肯定スピなら
真言立川流グノースもどき神智ご都合神秘主義ニューソート
と名乗るべきでは?
0件の返信 2件のリツイート 5 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月28日
増谷文雄氏訳の阿含経典に「涅槃」の明確な定義が書いてあった。「涅槃=貪欲の壊滅 瞋恚の壊滅 愚痴(無知)の壊滅」。「神秘」と全く関係がない。この定義からするといくら「神秘を体験した」と称しても、欲をかいたり、すぐに怒ったり、恨みがましい者などは間違いなく「悟ってない」と言えそう。
2件の返信 3件のリツイート 3 いいね
戴晋人
@taisinzin
7月30日
http://www.mikkyo21f.gr.jp/academy/cat48/post-204.html … 「涅槃」とは最近の研究とか空海の解釈では「妨げるモノの無い」ということもあるそうです。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
返信先: @taisinzinさん
ご指摘をありがとうございますm(_ _)m古くは「消えた状態」を意味するとされてきましたね。「煩悩という火が消えた状態」を表す比喩として使われたと考えられました。「妨げるモノが無い」もそれに通じますね。「余計なものを除く」という引算系の発想だと思います。
菊池
@kikuchi_8
7月30日
ちなみに、オウムの教義の根底にあったのも「神人だけが生き残り、獣人は滅ぶ」という神智学の「霊性進化論」ある。謂わば「社会進化論のオカルト版」。オカルトの世界にも影響が及んでいる訳である。「弱肉強食」「弱者の淘汰」は裏権力のどの派閥も何らかの形で保持する「基本教義」だと見ている。
1件の返信 10件のリツイート 12 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月31日
宇宙人ネタでも「超能力」等のオカルトネタでも「マイクロチップ埋め込み」を絡めてくる某都市伝説番組。裏権力の広報と受け取るなら、裏権力が今一番推進したがっている事の一つが「人体へのマイクロチップの埋め込み」だと推測できる。各種オカルトはワンワールド化に誘導する思想ツールと見るべき。
1件の返信 4件のリツイート 11 いいね
菊池
@kikuchi_8
7月31日
「各種オカルトはワンワールド化に誘導する思想ツール」と書いたがその例を挙げる。「人間は元々テレパシー能力を持っていたのだから、イーロン・マスクらが人工テレパシーの研究をしているのは人間を本来の姿に戻す為である」と言って、真の目的も不明な怪しい『研究』の支持に誘導する、などである。
1件の返信 3件のリツイート 10 いいね
菊池
@kikuchi_8
24 時間24 時間前
ニューエイジとかでも「意識(認識作用)の拡張」などと言う。普通の感覚では認識できないモノが見えたら「偉い」という価値観が前提だが、そんなものは薬物などでも生じる。低俗である。そんな事より何を認識してもその対象に執着したり動じたりせず平常心を保つ事の方がはるかに難しいと言えよう。
1件の返信 5件のリツイート 12 いいね
菊池
@kikuchi_8
12 分12 分前
「欲」とは「認識した対象」(単なる概念やイメージも含めて)に対して生じるので、
余程気を付けていないと「認識能力の拡張」は「欲望の拡張」に直結する。
デカルト、ベーコン以来の西欧近代科学がまさにそれである。西欧オカルトも同じである。
「意識の拡張」とは「支配欲の拡張」に結びついている。
オカルトは客観的に検証できないので近代科学以上に奇怪な支配欲を生み出す。オカルト系工作員の独善性や攻撃性(征服欲・支配欲の表れ)を見れば明らか。近代以降にはオカルトが科学的装いを纏って霊性進化論みたいな代物が出現した。ここから現代のカルトが無数に派生した。オウムもその一つである。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
1 時間1 時間前
何かを認識した所から欲や怒りなどの感情が生じるので、余程気を付けていないと「認識を拡張する」という志向は「欲望の拡張」という志向に直結する。西欧近代科学が物質を知り尽くそうとするのはそこから巨大な力を引き出す為だが、「意識の拡張」「超感覚的世界の認識」を言うオカルトも同様である。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
1 時間1 時間前
西欧科学主義と西欧神秘主義は一方は物質面、もう一方は精神面という違いはあるが、「認識の拡張」が欲望(特に支配欲)の拡大志向に繋がっている点では同じである。肝心な事は認識した対象に対して生じる欲(破壊欲も含む)にどう対応するかである。東洋の思想学問ではこちらの方が中心的課題である。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
59 分59 分前
客観的な認識であれば認識能力を拡大する事自体には善悪は無い。問題は認識対象が拡大するにつれて欲まで拡大する事である。何かを認識した時に生じる感情の統御を置き去りにしたまま認識の拡張に突き進もうとすると欲が際限なく膨らむ傾向がある。終いには「自分は特別な存在」という妄想まで生じる。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
54 分54 分前
これが「普通の人には見えないモノが見えた(認識した)」と信じ込んだオカルト盲信者が独善的になる理由である。薬物か何かで変なモノがたくさん見えたオカルティストは手が付けられないほど傲慢で独善的になる傾向。当方によく攻撃を仕掛けてくるオカルト系工作員の様子を見れば明らかな事である。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
46 分46 分前
整理する。①何かを認識する。②認識した対象に対して「好き」「嫌い」「どちらでもない」という反応が生じる。③「好き」な対象には「欲」、「嫌い」な対象には「怒り」(謂わば「負の欲」)などの感情が生じる。④認識の拡大は欲が生じる機会が増える事を意味する。➄気を付けてないと欲が拡大する。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
40 分40 分前
対象を認識したら欲か怒りが生じる。幻覚も認識対象の一種なので同様である。だからオカルト盲信者が幻覚をたくさん見るほど、欲が増大し、そこから塗り固められる「自分は凄い」という自我意識・我執が強められる。客観的に検証できる科学的認識でそうなる方が反証可能性があるのでまだマシである。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
30 分30 分前
オカルト盲信者による「襲撃」を度々受けている事で何故彼らが「ああなったか」について分析した結果を述べた。客観性も無く無闇に認識(妄想や幻覚も含む)を拡大しようとするから欲も拡大し、偏執的で独善的な性格を形成してしまったという分析。「認識の拡大→欲の拡大」という単純な仕組みである。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
23 分23 分前
西欧神秘主義では「超感覚的認識」とか「意識の拡張」という事を言う。どこまでも拡大志向が西欧神秘主義の特徴である。プラトンの「イデアの認識」からの伝統。幻覚でも妄想でも認識を拡大すると、それに伴って生じる欲や怒りなどの感情も増大する。西欧神秘主義と支配欲が結びついている所以である。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
8 分8 分前
今まで述べた「認識」には「妄想」も含まれる。むしろオカルト盲信者の「認識」は妄想が主である。妄想すればするほど欲などの感情が増大する。客観的な科学的認識ならまだしも、諸々の形而上学的構想は純然たる独善的な妄想の世界に陥りがちである。前者ですら認識論的錯誤を伴っている場合が多い。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
U
@wayofthewind
7月31日
返信先: @nviola6さん
RAPTなんか比べものにならないくらい幅広く情報を網羅し、多角的に検証し、わかりやすくおもしろく多くの人に伝えてきているよ(笑)
見えているものすら見ようとしないのに、真理なんて見えてくるわけもない。
だから信仰にすがるんだろ?
クリスチャン乙(笑)
nviola
@nviola6
7月31日
返信先: @wayofthewindさん
見えているものしか見ていないなら、真理は見えてきませんよ。先駆者さん。
高ぶるものは低められますよ。
1件の返信 0件のリツイート 2 いいね
U
@wayofthewind
7月31日
Uさんが子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側をリツイートしました
つ鏡
読んでみるといい。二律背反に耐えながら(笑)
Uさんが追加
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
キリスト=人間という具体性が邪魔。
コントロールするにはそのほうが都合がいい。
→スピリチュアル
・物質ではない物=妄信させるのに、これ以上都合のいいものはない…
2件の返信 1件のリツイート 1 いいね
nviola
@nviola6
7月31日
そんなもの読んでる暇があったら、聖書を何回も通読しますよ。
ばかばかしい。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
U
@wayofthewind
7月31日
UさんがP・グラレムをリツイートしました
Uさんが追加
P・グラレム
@pinkglalem
@honisyugi2014 @tkatsumi06j ユダヤ人なんて民族は存在すらしない。シュメールの神話のコピペというインチキ本(聖書)の御伽噺を信じて、虐殺を肯定するよーなバカが多過ぎる。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
U
@wayofthewind
2016年11月19日
返信先: @chaapie2さん
rapture(携挙)
「信じる者だけが神のふところに引き上げてもらえる~」という選民思想もうかがえそうです。
@chaapie2“raptさんは名前が怖い。trap(;´д`)”
1件の返信 5件のリツイート 3 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
2016年5月12日
返信先: @kitsuchitsuchiさん
”シオニスト・ユダヤのネタニヤフがキリスト教原理主義者を賛美 …キリスト教原理主義者の終末思想は、「キリスト再臨」が「千年王国」成立以前に起こるとする「千年期〈前〉再臨説」に集約されている。”
仏教嫌いのRAPTの元ネタはRAPTure(ラプチャー。携挙)
@kikuchi_8
2件の返信 21件のリツイート 9 いいね
Eiji 5554さんと他2人さんがリツイートしました
安保 隆
@AmboTakashi
2015年5月20日
もしキリスト教系(の時点で支配層側の)陰謀論者のRAPTさんに出会ったらまずは、元ネタはRAPTure(ラプチャー。携挙)ですよね? と聞こうと考えております。患難前携挙説を正しいと考えていますか? とも聞こうかな。
1件の返信 93件のリツイート 17 いいね
ナルケミストさんがリツイートしました
日米合同委員会の司令・不正選挙を許すな!
@yukiko_gnn
2015年5月8日
Raptブログは、米国系終末論者。→ 携挙(けいきょ、英語:Rapture)とは、プロテスタントにおけるキリスト教終末論で、未来の主イエス・キリストの再臨において起こると信じられている。
菊池
@kikuchi_8
6時間6時間前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん
まさに石屋がばら撒いた思想ツールに食いついて狂信している状態ですね。仰るようにオカルト界隈は走狗化の為の思想ツールを餌まきしてある釣り堀みたいなものだと思います。ゲーム業界は理系なのでオカルトよりトランスヒューマニズムとか大東社系の科学主義の方に親和性があるかもしれないですね。
0件の返信 4件のリツイート 5 いいね
758
@yd9IUeAeMigTKwG
6時間6時間前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん、@kikuchi_8さん
作り方によっては程度の高い
2次元も作れると思います
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
U
@wayofthewind
6時間6時間前
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん
「思想」というよりも「狂信」に見えます。
「オカルトは愚者の宝物」という言葉がありますが、日本のメイソンはガセネタで半端ものを釣り上げてマインドコントロールする釣り堀と化していそうですね。
マンガ界やアニメ界は特に程度が低い。
ゲーム業界は理系なので、ちょっと増しかも(笑)
2件の返信 6件のリツイート 5 いいね
菊池
@kikuchi_8
6時間6時間前
返信先: @wayofthewindさん、@kitsuchitsuchiさん
本当に誰なんでしょうね^^;アニメ・マンガ業界と接点があるフリーメイソン員とかだと想像しています。G氏とY氏は少なくとも「思想」を共有しているのは確かだと思われますね。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
U
@wayofthewind
9時間9時間前
返信先: @kikuchi_8さん、@kitsuchitsuchiさん
がっきーの“師匠”って誰なんでしょう?
柳沼さんと共通の人脈だったりして(笑)
1件の返信 3件のリツイート 1 いいね
ヒラノ
@bang_gun_finger
14時間14時間前
自己啓発本読んでる奴って同種の本、狂ったように買い漁るよね。読後に達成感がやって来るんだろ。出来たような錯覚を起こす、で、そこで終了。現実は変わらない。だからまた買う。
うん、意味ねーよ。
菊池
@kikuchi_8
2時間2時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん
「縁起」と言うように物事は幾つもの原因・条件が合わさる事で生起・成立するものであり、人間の「意思」「行動」もその一つに過ぎませんからね。人間の意思や行動以外の原因や条件も揃わないと結果は出ません。全てを人間の意思に還元するのは「意思→結果」という非常に単純な因果論だと思います。
0件の返信 4件のリツイート 4 いいね
菊池
@kikuchi_8
3時間3時間前
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@wayofthewindさん
ニューソートは欲望の妄想で執着心を増幅させて心を落ち着かなくさせる思想ツールだと思います。何かを認識してから欲や怒りが生じますが、単なる「未来の想像」のような妄想も認識作用の一つなので、欲への執着が増大する結果になると思います。自己啓発詐欺などはこの機制を利用するのでしょうね。
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
1 時間1 時間前
ニューソートに由来する積極思考は無理にバラ色の未来を妄想するなどして、かえって欲望への執着心を生じ苦しむ結果になる可能性が高いと思われる。「貪瞋癡」で言うと「妄想」という癡と妄想で喚起される過剰な欲望=貪が生じる。欲や怒りは何かを認識して生じるが、妄想も認識作用なので欲を生じる。
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
1 時間1 時間前
積極思考はクリスチャン・サイエンスのニューソートに由来。クリスチャンサイエンスモニターの元記者が某大物反日右翼。東洋では積極思考と逆で無心・無欲で固執しない方が自ずと物事は上手くいくと考える傾向がある。老荘思想などが典型。様々な考え方を知り相対化すると一つの考えで洗脳されない。
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
菊池
@kikuchi_8
1 時間1 時間前
欲や怒りなどの感情と妄想は表裏一体である。感情が妄想を生じるのか妄想が感情を生じるのかは「卵が先か、鶏が先か」と同じ難問だが、相互因果関係があるのは確かである。妄想は感情を強化する。例えば欲しい物を思い浮かべると欲が、憎い相手を思い浮かべると怒りが増幅する。積極思考は妄想の一種。
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
菊池
@kikuchi_8
21 分21 分前
妄想は思考の一種だが、次々に生じる思考を統御して自己管理できないと、妄想や感情が雪だるま式に膨らんで如何ともしがたい状態にまでなりかねない。しかし、故意に「妄想的思考をしない」ようにするのもかえって逆効果になる恐れ。思考が生じたら「思考だ」と客観的に観察するのが効果的だと考える。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
菊池
@kikuchi_8
17 分17 分前
妄想的思考の遮断は陰謀追及上も重要。思考誘導とは映像や文字、音楽など五感の情報を通してターゲットに妄想的思考を喚起する事だからである。妄想的思考が生じてもそれをすぐさまカットできるなら誘導される事が無い。妄想的思考を喚起する情報の入り口は五感(眼耳鼻舌身)。この「関所」も見張る。
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
菊池
@kikuchi_8
12 分12 分前
眼耳鼻舌身意と言うが、眼耳鼻舌身=五感という謂わば「関所」から情報を感受し、次に六番目の意(表象・思考など認識作用)で五感情報をまとめて一つの像を作ったり思考したりする。眼耳鼻舌身意で感覚・知覚・表象・思考という認識作用の全てを表す。この全てを見張る事が思考誘導を防ぐ基本となる。
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
りてらし
@mod_str
11 時間11 時間前
Gさん顔出し放送して真実トークとかやってた人なのか。覚えてたら帰宅後見るかも
りてらし
@mod_str
7月30日
その他
音楽のMVは特に気味が悪いものばかりですね。以前から言われてますが。ああいうの収集してるような人いままで遭遇したことないし。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月14日
その他
アニメ業界や漫画業界にはG氏みたいな自称グノーシス主義者が多いのだろうか?確かにアニメ・漫画や映画、音楽(特にMV)などには様々な結社のシンボルや思想が埋め込まれている事が多い。どういう仕組みやルートで結社の影響がエンタメ業界に及んでいるのかについても改めて興味を持った次第である。
りてらし
@mod_str
7月30日
その他
何かに囚われない為に膨大な知識がいる、では辛いので引き出しさえ確保できるようになればいいのかな と思っております
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
返信 リツイート 1 いいね 2 ダイレクトメッセージ
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月9日
その他
自分の身心(感覚や思考)を常に観察し続けて欲や怒り、妄想などに囚われないように気を付ける事が己を内側から守る最強の防御法だと考える。何から守るか?洗脳・心理操作、ドグマ、迷信・オカルト(救世主妄想、予言・預言・占いの類など)、メディアが刷込む価値観、宿命論(「NWOは不可避」等)等々
1件の返信 5件のリツイート 8 いいね
返信 1 リツイート 5 いいね 8 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月9日
その他
裏権力は色々な思想哲学をごった煮して種々の「理論」を製造しているが、各種思想哲学の系譜を客観的に遡ればそのインチキが判明するので騙される事はない。裏権力は特定の「思想」によって導かれてるというより「世界支配」という「妄執」「執着」「欲望」に駆られていると捉える方が正解だと思う。
1件の返信 8件のリツイート 7 いいね
返信 1 リツイート 8 いいね 7 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月9日
その他
結局、裏権力は古代思想から都合のよい部分を借りて世界の征服・支配を正当化するイデオロギーを製造していると言える。その源泉はシュメール・メソポタミア、エジプト、イラン、ギリシャなど地中海・オリエント世界の各種思想・宗教である。猶太思想もこの源泉(特にシュメールとエジプト)から出た。
1件の返信 5件のリツイート 6 いいね
返信 1 リツイート 5 いいね 6 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月9日
その他
このように「グノーシス派イルミナティ」という組織名は古代思想そのものからすると色々おかしいのである。そもそもグノーシス主義とストア主義は宇宙観からして相容れない。前者は宇宙を悪だと考え、後者は宇宙はロゴスによって支配される善なるコスモスだと考える。秘密結社の連中は支離滅裂である。
1件の返信 2件のリツイート 6 いいね
返信 1 リツイート 2 いいね 6 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらし
@mod_str
7月30日
その他
デミウルゴス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%82%B9 …
>ギリシア語では「職人・工匠」というような意味である。プラトンは物質的世界の存在を説明するために、神話的な説話を記した。この言葉と概念はグノーシス主義において援用され、物質世界を創造した者、すなわち「造物主」を指すのにデミウルゴスの呼称を使用
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
返信 リツイート 1 いいね 2 ダイレクトメッセージ
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月9日
その他
グノーシス主義はこの世界を「デミウルゴス」という悪神が作った邪悪な世界と考えるので、既成秩序の転覆を目指す人工芝革命工作に好都合が面がある。既成秩序を全転覆させる否定の論理を持っているのである。これが人工芝革命工作組織が「グノーシス派」を名乗っても不思議ではない理由の一つである。
りてらし
@mod_str
7月30日
その他
スッタニパータ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BF …
>セイロン(スリランカ)に伝えられた、いわゆる南伝仏教のパーリ語経典の小部に収録された経典
>「スッタ」(Sutta)はパーリ語で「経」の意、「ニパータ」(Nipāta)は「集まり」の意、あわせて『経集』の意
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月7日
その他
「基督教からグノーシス主義へ」という事の本質を的確に表現すると次の如し。スッタニパータ791「791 前の(師など)を捨てて後の(師など)にたより、煩悩の動揺に従っている人々は、執著をのり超えることがない。かれらは、とらえては、また捨てる。猿が枝をとらえて、また放つようなものである。」
りてらし
@mod_str
7月30日
その他
なるほど、現代西洋医学の悪いもの(腫瘍)を取り払えば良いは耶蘇教的だ
自分の食生活に責任を持つという考えは医師の口からは出ない。
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
返信 リツイート 2 いいね 3 ダイレクトメッセージ
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月6日
その他
基督教では心の問題を「悪魔」のせいだとする。人間は原罪を負った存在なので人間には善性の根拠はないとも。このように善も悪も外在的なものとして表象する。ここには「自己の心に責任を持つ」「自己統御」という考えは出てこない。「悪魔を払う為にひたすら造物主を信じる」という信仰の世界に陥る。
りてらし
@mod_str
7月30日
その他
>現象を超えた形而上学は根拠のある断定を下せないので「無記」の姿勢で臨みます
ねここさんも繰り返してた相当重要なポイントですね
0件の返信 1件のリツイート 5 いいね
返信 リツイート 1 いいね 5 ダイレクトメッセージ
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月5日
その他 菊池さんがをリツイートしました
私は経験し検証し得る現象の枠内で仕組みや構造を探求する事に関心があります。現象を超えた形而上学は根拠のある断定を下せないので「無記」の姿勢で臨みます。これが私の「真実」探求のスタンス。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014946651503333376 …
菊池さんが追加
このツイートはありません
1件の返信 4件のリツイート 7 いいね
返信 1 リツイート 4 いいね 7 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらし
@mod_str
7月30日
その他
ついに信じる信じない発言まで飛び出し、呆れる菊池氏。
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
返信 リツイート 1 いいね 2 ダイレクトメッセージ
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月5日
その他 菊池さんがをリツイートしました
う~む、宗教の勧誘みたいですね^^;あなたの自分の思想哲学に関する真摯な姿勢は分かります。強い思いがあるからこそ自らが信奉する思想への批判者に激怒する訳で。思想の論理を客観的に分析・批判はしますが、あなたの個人的信条を否定するつもりはないです。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014944004931088384 …
菊池さんが追加
このツイートはありません
1件の返信 3件のリツイート 6 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 6 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月5日
その他 菊池さんがをリツイートしました
CIAの『陰謀論』という造語の『お蔭』で陰謀追及者は元から「狂人」扱いに慣れているので(笑)まあ、グノーシス思想を批判する陰謀追及者と『陰謀論者』を敵視するグノーシス主義者、どちらがより「胡散臭い」と思うかは個々人が判断する事かと。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014942392363839489 …
菊池さんが追加
このツイートはありません
2件の返信 2件のリツイート 7 いいね
返信 2 リツイート 2 いいね 7 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月5日
その他 菊池さんがをリツイートしました
信条は尊重します。そこで言う「真実」の定義が重要です。形而上学的な「真実」なのか、経験し検証し得る「真実」、生きる上での「真実」なのか。接点のない第三者に対して一方的にいきなり絡んでくる事こそが工作員的な行動です。今まで無数に遭遇してきましたが。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014940961456062464 …
菊池さんが追加
このツイートはありません
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
返信 1 リツイート 2 いいね 5 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらし
@mod_str
7月30日
その他
Gさんのいう「普通に話せる人なら教える」ってのは要するに批判精神がなく素直に受け入れてくれる人には教義を教え込んで引き込みますっていうことかな。流れからして第三者的にだけど、そのようにしか見えない
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
返信 リツイート 1 いいね 2 ダイレクトメッセージ
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月5日
その他 菊池さんがをリツイートしました
そうではなくグノーシス思想に元から共感している人だけ相手にするという事でしょう。考えが異なる者との議論は骨が折れますからね。それはそれでいいと思いますが私はそういう「思想の異種格闘技」が好きな方です。そもそも私が違う考えなのは分かって話しかけてきたのでは。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014939688266752002 …
菊池さんが追加
このツイートはありません
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 5 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらし
@mod_str
7月30日
その他
ニセモンとは。ホンモノとは。果たして根拠は提示されないのである。つまり、宗教かな?
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね
返信 リツイート 1 いいね 2 ダイレクトメッセージ
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月5日
その他 菊池さんがをリツイートしました
根拠も挙げずに「デタラメ」と決めつけているだけでは。「ホンモノ」「ニセモノ」を客観的な根拠なく二元的に裁断するあたりはさすがグノーシス主義者という感じがします。キリスト教徒1%未満の日本で「グノーシス主義者」を名乗る方が胡散臭いと思います。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014938786537467904 …
菊池さんが追加
このツイートはありません
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
返信 1 リツイート 2 いいね 5 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月5日
その他 菊池さんがをリツイートしました
「達」って何ですか(笑)すぐに一まとめにするのも以前遭遇した基督教系の者と同じです。レッテルではなく事実の指摘です。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014938422899716097 …
菊池さんが追加
このツイートはありません
2件の返信 3件のリツイート 6 いいね
返信 2 リツイート 3 いいね 6 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月5日
その他 菊池さんがをリツイートしました
グノーシス主義の特定の一解釈はれっきとした「イデオロギー」ですよ。「違う」根拠が示されておらず、論証抜きに自身の解釈が正しいという前提に立っているので神学論争やイデオロギー闘争と変わらないと思います。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014935989683228672 …
菊池さんが追加
このツイートはありません
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 4 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月5日
その他 菊池さんがをリツイートしました
単なる客観的な事実の指摘です。あなたと揉めた事ってありましたっけ?前からこちらのツイートを見ていたんですね。誰かみたいだ(笑)論争は根拠や論拠を挙げて行うものです。「子供の言い合い」に興味はありません。あなたがこちらのツイートの邪魔をしなければいいだけの事。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014935363201089536 …
菊池さんが追加
このツイートはありません
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート 2 いいね 3 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらし
@mod_str
7月30日
その他
Gさんは時代によって違うとか著者によって違うとかいうけど具体性が無いから何も進展無いのが残念ですね。独自のルートとか言ってるけど、それが特殊な人脈の入れ知恵、洗脳である可能性も・・・
0件の返信 1件のリツイート 3 いいね
返信 リツイート 1 いいね 3 ダイレクトメッセージ
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月5日
その他 菊池さんがをリツイートしました
あなた自身の解釈もまた一解釈に過ぎないわけで「極論」と決めつける基準が明確にされてない以上、それ自体が「極論」である可能性も否定できません。最初のあなたの私への非難もその一解釈に基づくものに過ぎません。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014934373081047040 …
菊池さんが追加
このツイートはありません
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
返信 1 リツイート 2 いいね 4 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらし
@mod_str
7月30日
その他
>特殊な形而上学に執着し過ぎる方との会話は成り立ちにくい
このフレーズ気に入りました
0件の返信 2件のリツイート 3 いいね
返信 リツイート 2 いいね 3 ダイレクトメッセージ
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月5日
その他 菊池さんがをリツイートしました
私はコメントが来たから返信しているのみで、そう思うなら最初からコメントしてこない事をお勧めします。私もこれまでの経験上、特殊な形而上学に執着し過ぎる方との会話は成り立ちにくい事はよく分かっております。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014930781829910528 …
菊池さんが追加
このツイートはありません
1件の返信 4件のリツイート 6 いいね
返信 1 リツイート 4 いいね 6 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月5日
その他 菊池さんがをリツイートしました
論理的とはどこがどう「デタラメ」なのかを根拠を挙げて具体的に説明する事などです。それが無いから非論理的と申しました。私が論理的か否かは人様の評価に任せますが、あなたが特殊なイデオロギーに執着している為に認知的なバイアスがかかっている可能性は否定できません。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014929888040574976 …
菊池さんが追加
このツイートはありません
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
返信 1 リツイート 2 いいね 3 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月5日
その他 菊池さんがをリツイートしました
本当の「キリスト教のやり方」とは「異教は全部悪魔崇拝扱いする」「異教の神は全部悪魔とレッテルを貼る」というものです。批判者にいきなり「キリスト教のやり方」とレッテルを貼るという有無を言わせぬ「やり方」こそキリスト教的です。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014826441379176448 …
菊池さんが追加
このツイートはありません
1件の返信 5件のリツイート 4 いいね
返信 1 リツイート 5 いいね 4 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月5日
その他 菊池さんがをリツイートしました
あなたは印象論とレッテル貼りばかりですね。きちんと根拠を持って論理的に語らないとグノーシス主義者の「グノーシス」が疑われてしまいますよ。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014923845650616320 …
菊池さんが追加
このツイートはありません
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
返信 1 リツイート 3 いいね 5 ダイレクトメッセージ
このスレッドを表示
りてらし
@mod_str
7月30日
その他
菊池さんの講義はありがたいですね。知ってれば今後そういうものに接触したときに意識できる
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
返信 リツイート 1 いいね 1 ダイレクトメッセージ
りてらしさんがリツイート
菊池
@kikuchi_8
7月5日
その他 菊池さんがをリツイートしました
キリスト教とグノーシス主義が両建なのは超越者を外に設定するか内に設定するかの違いのみで、どちらも「実体」「超越者」を想定する点では同根だからです。実際にキリスト教の内部にグノーシス主義の一派がありました。認識論が無いキリスト教の「やり方」ではあり得ない。https://twitter.com/gakky88NSR/status/1014922188632125440 …
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
3 時間3 時間前
大本教系もニューソート!
保存用引用↓
峨骨さん
”「自分の中に、あるから近寄ってくるのであるぞ。
嫌なこと起こってくるのは、
嫌なことが自分の中にあるからぢゃ。」日月神示
ああ、これもニューソートだね(笑)
心頭滅却すれば火もまた涼しと焼け死ぬパターン。
心頭滅却しても火は身を焼くんだ。
1件の返信 3件のリツイート 5 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
3 時間3 時間前
世の中の不条理は自分の心が作り出した?
どこの自己責任論だ。
強盗が強奪しておいて、
「これはお前の心が引き寄せた。自己責任だ」と言われたら
アホか?と思うだろうに。
悪い事が起きるのは自己責任。
利益を得るのはそれを引き寄せたから。
誰にとって都合がいいか。”
自己責任論はニューソート
1件の返信 5件のリツイート 4 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
3 時間3 時間前
”
一時期流行ったスピリチュアルや自己啓発(ニューソート、クリスチャンサイエンス、スピリチュアル)は看板が違うだけのキリスト教思想で、
ありがちな自己啓発は現世利益をぶら下げ、
欲望を肯定し、プラス思考を強制し強迫観念を植え付けることで卑屈で貪欲なサイコパスや人格破綻者を量産した。”
1件の返信 3件のリツイート 4 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
3 時間3 時間前
”スピリチュアルや自己啓発、ビジネス系自己啓発が流行る中、それを通して頭の中がクリスチャンに書き換えられている。「強く願い潜在意識に働きかければ実現になる」これはニューソート。
魔術と比較すると、「ああ、コレは失敗するわ」ってな方法が書いてある。成功しないから依存して固定客になる。
1件の返信 3件のリツイート 7 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
3 時間3 時間前
大本の元幹部で生長の家創設者の谷口雅春は
クリスチャン・サイエンスの本を幾つも翻訳し、
プロテスタント系のカルヴァン主義への反発で生まれたニューソート
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%88 …
を光明思想として日本に持ち込む。自己啓発やビジネス自己啓発、ポジティブ思考はコレ”
↑この光明は魔境の光明
2件の返信 4件のリツイート 5 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
3 時間3 時間前
”引き寄せ系のスピカルト(思考が現実化する)や
責任転嫁の為の自己責任論、自己啓発系(スピカルトの亜種)、何でもいいけど、
人間なんてちっぽけな存在は自分の力だけで何でも変えられるようなものではないんだけどな。
自分の人生をコントロールできるなら、
何故彼らの末路はあのようなものなのか?
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
2 時間2 時間前
望んだ結果があれだというのか?
子供の貧困は問題になるが、親の貧困がそこまで問題とされないのは、
自己責任論に毒されているからってのもあるんだろう。
大人は自分の人生をコントロールできるという迷信。
1件の返信 5件のリツイート 6 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
2 時間2 時間前
歴史上、絶大な権力を持った王や武力を持った英雄、知力を持った賢者ですら、そんな出来なかったのにな。
自分の意思や行動で変えられるものと
変えられないものを分別しない自己責任論なんぞ何の役にも立たない。
エネルギーを吸い上げる為の回し車、永久運動装置。
徒労とも言う。”
ニーバーの祈り
2件の返信 5件のリツイート 5 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
2 時間2 時間前
話し相手はねこたの何回か前のアカウント↓
峨骨さん
”アトキンソンの本は忘却のプロセスを組み込むとそれなりに使えます。暗示や魔術で使われるオーソドックスな手法ですな。
そうすると引き寄せの法則ではなくなる訳ですが(笑)
あの本に書いてある手法だと引き寄せどころか引き離される危険性が。
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
2 時間2 時間前
強力な執着だけ生まれて、願望が達成されない。
そして、その願望が手放せなくなるから、法則にますます依存する。
なんともおぞましい手口です。”
悪霊や執着を口寄せ狐憑きになり、幸せから引き離されても責任は決して取らず、危険性と対処法は言わないor強調しない質の悪さ。
邪念の浄化が最優先。
1件の返信 2件のリツイート 3 いいね
子子子子子猫子猫はいます @黒住も金光も天理も世界連邦側
@kitsuchitsuchi
2 時間2 時間前
唯識は邪念浄化技術も教える。
”俺は仏教は哲学思想としては支持するけど、信仰の対象にはしていない。だからと言って理解を他人に求めようとは思わないが。
信じる事や念仏で救われるって、現世利益か来世利益かが違うだけで、思考が現実化するとか言うニューソートとまるっきり一緒。あれは不完全。
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね
子子