読めニク屋(新五つ子ショップ)とお知らせ④
Posted on 2021.07.08 Thu 08:39:19 edit
ご支援用有料記事④が完成しました。
ご支援用④(無料公開は危険な『虫×3 師』考察)
https://yomenainickname.booth.pm/items/3094124
需要があるので特別に半額の5000円。後日、値上げするかも。
BOOTHでの販売ですが、アマゾンギフト券でも可。
アマギフなら私のツイッターアカウントにDMして下さい。
5000円以上のご支援をいただけるなら
BOOTHのBOOST=上乗せ機能で支払うのが楽です。
手数料5.6%+22円は安いです。
支払方法はクレカ、PayPal、銀行、コンビニ、楽天ペイ。
困窮しているので売上が一定金額に達しなかったら謀議追及を止める予定。
以上よろしくお願いします。
前に「お力添えのおかげで売上が一定金額に達しましたので、あと半年は続ける予定。
更に続けるかはこの記事の売上で決まります。」と書いた
〔ご支援用③(無料公開は危険な『北斗のげん骨』考察)
https://yomenainickname.booth.pm/items/2656051
ついて〕。
告知記事
読めニク屋(新五つ子ショップ)とお知らせ③
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-403.html
は2021.01.08だから本記事はちょうど半年後(偶然である)。つまり、きちんと半年は続けました。これからも続くかはわかりません。
ご支援用④(無料公開は危険な『虫×3 師』考察)
https://yomenainickname.booth.pm/items/3094124
について紹介:
派閥対立図=前提知識(赤い右目の太陽vs青い左目の月)(最新版)の最新版を収録している。ゾロアスター教勢力を勢力図に追加。
支配層の内、鬼退治(古参)と鬼崇拝(新参)の対立があることなどにも言及。
「悪(鬼)の力で戦うor悪魔〔鬼〕が救世主)」作品一覧を増補。
『進撃する巨神』『リゼ□』『チェンソ一マソ』『アマテラヌ』『徐々』『エウアンゲリオン』『死者の帝酷』『ゴ-ルデン神威』『デーモン滅の刃』『桃太郎』『仮面ライダ一ブラッ!』『仮面ライダ一ヒビ鬼』について多少言及。
オ一ム真理狂による阪神淡路の予言と人工地震や、19世紀後半には人工地震技術が実在していることも述べる。
尻社的な個所は原作未読でも分るようにしているのでご安心を。
フィクション分析が良いのは「こうやって作品に盛り込む」がよく分かることだ。どう盛り込んでくるか分かれば、注意して潜在意識への干渉を弱められる(弱められるだけ)。
有料かつ最後の陰謀追及の記事になるかもしれないので今回も読みやすさにかなり気を使った。
文章術メモを読みつつ、
目次、要約、フォント、
余白、説明の順序など、
読みやすさを上げるのにも時間をかけた。
論文執筆のような労力を要した。
出版不可能。
知名度と影響力がある人が発表したら○される内容だろうがタブー度は有料②AKKIRAの方が上だろう。アポ□11と酒(呑童子の)鬼バラだし。
私は作者への人格攻撃はしていないが、危険思想と書いているから私の知名度が上がったら潰す対象になるよ。
防御装置として有効なのが高額有料だが突然販売中止になるかも。
副産物↓
【お知らせ④】資料
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-426.html
↑は有料○○の参考資料。○○に何が入るかは言うまでもないでしょう。
他の記事をぜひともどうぞ!
読めニク屋の本店(BOOTH)
https://yomenainickname.booth.pm
きりたん(20代男性)の夢記録14【VOICEROID劇場】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38870355
(コメント引用
”もよこさんが夢野間に付かれていなくてよかった”
〔6::44のコメント〕
この人のシリーズはすごい。この人の夢は本当に芸術的だな。
夢野間に憑かれていたら、症状の進行度によっては本当に世界が滅ぶからな。
)
読めニク屋(新五つ子ショップ)とお知らせ④https://t.co/MGSHO7zK6r
— 子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子) (@kitsuchitsuchi) July 9, 2021
ご支援用有料記事④が完成しました。
ご支援用④(無料公開は危険な『虫×3 師』考察)https://t.co/6u015Ub2gC
需要があるので特別に半額の5000円。後日、値上げするかも。
BOOTHでの販売ですが、アマゾンギフト券でも可。
(ご確認ありがとうございます!
一応、自分のアカウントには表示されていることを毎回確認しているが、
他の人のアカウントからだと見えているわからないので助かります)
見えてますよ。
— なかだち (@madaraiguana) July 9, 2021
(ありがとうございます)
https://twitter.com/madaraiguana/status/1413501963090612235
”なかだち
@madaraiguana
pixiv垢が死んでるからBOOTH使えません。アマゾン嫌いだけどアマギフ贈ります。
午後11:15 · 2021年7月9日·Twitter for Android”
口座振り込みか郵便為替がいいんですけどね。現金化出来るから。まあ郵便局行く暇ないんですけどね。みなさん銀行いつ利用してるんですか?開いてるの見たことないんですけど。日曜しか休みないから。あの業界いつまで労働形態が昭和なんでしょうね。なんで顧客と同時に休んじゃうかな。対応しろ。 pic.twitter.com/IkgmHoNMsa
— なかだち (@madaraiguana) July 9, 2021
(ご購入ありがとうございます!)
こういう音韻論の研究も、KKK(国立国語研究所)がやっているんですよね。NinJAL🥷と名乗ってますが。
— Mito Kondoria (@KoderaMito) July 9, 2021
以前、購入させていただいた資料、たいへん勉強になりました。もっと読ませていただきます。
(上記は、
(子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
·
1月9日
コア大会に参加します。https://twitter.com/mkmogura/status/1347507930543783936
未公開記事の一部を先行公開↓
撥音も促音も拗音も日本語の音韻として現れるのは平安時代以降なので国号が決まったとされる天武・持統期(飛鳥時代の西暦673-697年)にニッポン読みは実在しない。作成時に見つけた最重要論文↓
https://bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/series/37/pdf/kokugo_series_037_05.pdf
引用ツイート
村手 さとし
@mkmogura
· 1月8日
ネズミさんが遠慮したアマギフあります。
どんなジャンルでもいいのでコアな情報くれた人にDMで差し上げます。
俺の興味ある分野なら高得点、でも俺より詳しくないとコアとは言えないので、他ジャンルで攻めてくれたほうがいいかも。
そこはお任せします。
どんな情報でもコアならオケ。
この返信で。
このスレッドを表示
に対して)
(
国立国語研究所
https://www.ninjal.ac.jp/
view-source:https://www.ninjal.ac.jp/
”国立国語研究所(NINJAL)は,日本語学・言語学・日本語教育研究を中心とした研究機関です。研究者向けの研究資料・コーパスから,一般の方向けのイベント情報・読み物まで,さまざまなコンテンツを公開しています。”
国立国語研究所 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
にある、歴代所長を調べたら、KKK=青い左目陣営かどうかわかるだろうね。)
お読みくださり感謝! ご支援感謝!
【お知らせ④】資料
Posted on 2021.07.05 Mon 00:48:56 edit
ご支援用④(無料公開は危険な『虫×3 師』考察)
https://yomenainickname.booth.pm/items/3094124
需要があるので特別に半額の5000円。値上げするかもしれません。
BOOTHでの販売ですが、アマゾンギフト券でも可。
アマギフなら私のツイッターアカウントにDMして下さい。
5000円以上のご支援をいただけるなら
BOOTHのBOOST機能で上乗せして支払えるので楽だと思います。
運営の取り分は「5.6%+22円」なので安いです。
困窮しているので、ご支援記事の売上が一定金額に達しなかったら謀議追及を止める予定です。
以上よろしくお願いします。
詳しくはこちらをどうぞ。
読めニク屋(新五つ子ショップ)とお知らせ④
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-436.html
記事④について:
派閥対立図=前提知識(赤い右目の太陽vs青い左目の月)(最新版)の最新版を収録している。ゾロアスター教を勢力図に追加。
支配層の内、鬼退治(古参)と鬼崇拝(新参)の対立があることにも言及。
「悪(鬼)の力で戦うor悪魔〔鬼〕が救世主)」作品一覧を増補。
『進撃する巨神』『リゼ□』『チェンソ一マソ』『アマテラヌ』『徐々』『エウアンゲリオン』『死者の帝酷』『ゴ-ルデン神威』『デーモン滅の刃』『桃太郎』『仮面ライダ一ブラッ!』『仮面ライダ一ヒビ鬼』について多少言及する。
オ一ム真理狂による阪神淡路の予言と人工地震や、19世紀後半には人工地震技術が実在していることについても述べる。
尻社的な個所は原作未読でもわかるようにしているのでご安心を。
『一外交官の見た明治維新』再読メモもあるのが本記事。
参考資料(今回の記事と関係があるかどうかは明言しない)
(
『2○世紀少年』の元ネタの1つがオウム。
神戸の地震を予言=予定の暴露。そして村井が人工地震って言ったからな。
神戸のも人工かあ。
非常に優れたオウム解説動画)
【RTA/WR】上九一色村物語 GoodEND 2:43【ゆっくり解説】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38729674
(
14:20から
薬物を打ち込み
強制神秘体験
キリストのイニシエーション
先ほどの「ポアの間」と同じ内容。
薬物であるLSDを使い強制的に幻覚を見せ
まるでオウム真理教のおかげで不思議な体験ができたと勘違いさせる。
このLSDは尊師が一度口に含んだものでありパワーを秘めているとされた。
なお派生として「ルドラチャクリン」がある。これはLSDに覚せい剤を混ぜたパワーアップ版である。
キリストのイニシエーション。LSDをレモンに溶かして飲むものです。
以前あったポアの間での修行とほぼ同じです。なお配合を間違えて大量の死者が出たことでも有名です。
(
オウムは外見は仏教でも中身は新キリスト教=霊性進化論など神智学系スピリチュアル
)
22:15から
ラジオ放送を開始
オウム真理教放送
「エヴァンゲリオン・デスパシレイアス」という名前でスタートしたオウム真理教のラジオ放送局。
名前はギリシャ語で「福音」の意味。
そもそもロシアは送信機を無料で貸し出しを行っておりそこにオウムは目を付けた。
放送時間は2~3時間、後期はロシア人に向けてのロシア語版放送もされていた。
なお地下サリ直後、尊師の
「悔いのない死を迎えようではないか」という一言を最後に廃局。
次の布教はロシアでラジオ放送を開始、日本では何故か放送できない内容なので
ロシアの送信機を借りて放送開始です!
尊師の「予言」が聞ける生放送もあり、3年間放送されました。
エヴァンゲリオン・デス・バシレイアスというワクワクする番組名です。
なお長いため、すぐに「オウム真理教放送」になります。
(エウアンゲリオン・テス・バシレイアス
ΕΥΑΓΓΕΛΙΟΝ ΤΗΣ ΒΑΣΙΛΕΙΑΣ
じゃないの? Bだから「バ」(濁点)。意味は「御国の福音」。
と思っていたら、わざと面白く改変しているだけだった。
エヴァとデス=死を入れている。
どう見てもキリスト教の改造版なんだよなあ、仏教は外面にすぎない。
動画のゲーム画面では
「エウアンゲリオン・テス・バシレイアス」にちゃんとなってるな。
読み方は複数あるらしい。ユーアンゲリオンとかユアンゲリオンとか。
「デモンベリオン!」(悪魔)vs「ユアンゲリオン!」なのが『7th GARDEN』。
エヴァとオウムの関係、特に思想の共通点について調べてみよう!
)
25:29から
1995年1月8日
ラジオ「エウアンゲリオン・テス・バシレイアス」
高橋英利いわく
「兵庫県のこの辺でしょう。神戸、そこいらへんに、えーと、危ない地点があると計算ではでました」
1995年1月17日
兵庫県で、マグニチュード7.2 死者5391人を出す阪神大震災がおきました。
めずらしく予言がズバッと的中しました。
2500人の入信者がありました。
(
1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災は人工地震である可能性が高い。
村井の地震兵器発言もあるし。
信者を避難させるためにこの予言を放送したのかもしれない。
死者5391人って足すと18かよ。666とマハーバーラタ。死者数は多すぎると数字をいじってもバレないからな。
1995年1月8日にオウム真理教放送(エウアンゲリオン・テス・バシレイアス)で神戸に危ない地点があると予言=予定の暴露。
1995年1月17日に阪神淡路大震災。予言が的中し信者が増えた。後に村井が地震兵器によるものだと言った。彼は暗殺された。
村井秀夫の語った阪神人工地震
http://nrxdp304.livedoor.blog/archives/3859591.html
”村井秀夫) 私も(米軍が毒ガスを)散布したところは見ているんですよね。…ある種のガス検知器で毒ガスが検知されたということはあります。
築紫哲也) 麻原さんは、阪神大震災は人工地震であると信じている? 地震兵器であるとすれば使用したのは誰?
村井秀夫) 事前に巧妙な準備がなされ行われたのではないかと。・・・大国(米国)であるとするには条件は足りませんが、かなりの力をもつ団体だと思う。”
)
予言的中
オウム真理教ラジオ放送にて尊師が行った予言。
その際に使われたのは古代バビロニアの天体占い。
この予言の1週間前の元旦、新年早々に世界に危機が迫っていると地獄のような予言をしていた。
そのせいか、地震予言も多くの信者が聞いており話題になった。
以前開局したロシアのラジオ放送における「予言」コーナーで、尊師が大地震を予言します。
神戸のあたりで大地震が起きるとの予言です。
もっともらしい計算式も飛び出してきます。
尊師の予言は大抵外れまくる上に、どこかからパクってきたものばかりですが、
これは偶然多くの信者に聞かれていました。
すると大的中! 阪神淡路大震災が発生!
これ見よがしに尊師は予言をチラつかせ信者を獲得します!
早速被災地に救援物資を送ります!
28:29から
オウムの実質ナンバー2だった村井が刺されます!
被害者の恨みともされていましたが、教団からの口止めという説も有力です。まさに未解決事件です。
1995年4月23日
村井秀夫刺殺事件
教団の最高幹部である村井が、マスコミからのオウムの犯罪への関与への心無いインタビューの最中に刺殺された事件。
カメラの前で堂々と刺殺され崩れ落ちる村井の姿が映像で残っている非常に稀な事件である。
犯人は在日韓国人。犯行の経緯は完全には解明されていない。今なお考察されている。
村井=マンジュシュリー・ミトラ正大師が、除裕行という男に刺殺された。
)
https://twitter.com/pinkglalem/status/572010759267344384
(と続きとリプ)
”J・ななみ
@pinkglalem
山窩(サンカ)が謎の民族であり続けたのは、政治的な意図があったからではないだろうか?彼らは、昔から時の政権に雇われて金鉱などの鉱物資源の発掘に従事していて、厳重に秘密を守られていた。1950年代まで戸籍を持たなかったのはその為ではないか?優秀な山窩を囲う事は資産を得る事と同じ。
午後9:29 · 2015年3月1日·Twitter Web Client
2015年3月1日
近現代史において、登場してきた山窩系の人々...田中角栄、児玉誉士夫、小佐野賢治、小渕恵三など...実は、#人工地震 と密接な関係があるとわたしは見ている。地震を起こす技術は、鉱物資源発掘の為に古くから用いられていたらしい。
#人工地震 の技術は、少なくとも20世紀の初頭には存在していた。
山窩が被差別民族であったというのは、たぶん、デマだと思う。真実を隠すための...彼らの特殊技能をおおやけには出来なかったンでしょう?
それと、日本の山岳信仰というのは、おそらく、この鉱物資源発掘と関係していると思われます。
山姥や鬼女の伝説もこれらの隠蔽工作の為のデマなんじゃァないの?日本って、実は、信じられないよーな人里離れたところに民家が存在していたりするnですョね。
山奥の集落というのは、同じ苗字の人が多い。たぶん、ごく最近になって、無理やり付けた苗字だからでしょう?戸籍制度よりずっと後になってから…
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
2015年3月2日
@pinkglalem
原書が1921年出版のアーネスト・サトウ『一外交官の見た明治維新』(終戦まで禁書)の上巻72頁第五章末尾
“本当の地震そっくりの人工地震を起こすことにさえ成功している”
前半は1880年代前半に執筆されたので #人工地震 の技術は19世紀後半まで遡れます。
”
↑
少し間違ってた。
前半じゃなくて1885~1887年(著者の日記が元なのでもっと前の可能性はある)なのでこの記事で訂正するとともに、再読メモを本記事に書く:
サー・アーネスト・メイソン・サトウ著
坂田精一訳『一外交官の見た明治維新』上巻
岩波文庫 1960年9月25日 第1刷発行
(表紙の文章)
イギリスの青年外交官アーネスト・サトウ(1843-1929)の回想録。
二度まで実戦に参加して砲煙弾雨の中をくぐり, また攘夷の白刃にねらわれて危うく難をまぬかれたサトウの体験記
上巻
p.3から 訳者の言葉
アーネスト・サトウ著『日本における一外交官』”A Diplomat in Japan”は、一九二一年(大正十年)にロンドンのシーレー・サービス会社から出版された。
このサトウの著書『日本における一外交官』は、終戦前は(二十五年もの長い間)、わが国では禁書として扱われてきた。
もっとも、昭和十三年に文部省の維新史料編纂事務局で翻訳したものが、「維新日本外交秘録」という書名で"非売品"として配布され、一部の少数研究者の閲覧に供されはしたが、「公表をはばかる箇所は、全部削除」とあるように、カットされたところが非常に多く、全章がそっくり抹殺されたところもある。
(
人工地震の箇所が削除されたのか気になる)
ここから本文つまりサトウの文章(の翻訳)
p.9から 序文
この本の初めの部分は、イギリス公使として私がシャムの首都バンコックにいた一八八五年から一八八七年の間に、折りに触れて書いたものである。私は、一八六二年(訳注 文久二年)九月から、一八八二年(訳注 明治十五年)十二月の終りごろまで日本に滞在していた――もっともその間に、賜暇をとって帰国したことが二回ある。
そんな次第で、これを書き出したのは、私が日本を去ってからまだ間もない時のことであった。だから、そのころは、日本滞在の二十年間に起こった事件に関する私の記憶は真新しく、脳裡にはっきりと残っていたのである。もっとも、この本の大体の構成は、一八六一年十一月に私が母国イギリスを出発した日から、たえずと言ってよいほど書きつづけてきた日記に拠ったものだが、細かな点は自分のこうした記憶によって補ったのである。
一八八七年にシャムを去った時から、私はこの未完成の原稿をうっちゃたまま、一九一九年九月まで顧みなかったのであるが、かつて原稿を見せたことのある親戚の若い人たちから、あれは完成しなければいけませんよ、と言われた。そんなことから書き出したこの本の後半部は、自分の日記をほとんど写したと言ってもよいようなものではあるが、それでも、作成当時は機密書類に属していた私の起草した文書や、そのころすでに他所で刊行されていた、私の長官ハリー・パークス卿あての手紙などをこれに書き足した。また、母へ書き送った手紙によって、日記に書き漏らしていた細かいところを補足した。
一九二一年一月
オタリ・セント・メアリで
アーネスト・サトウ
(上巻が全18章で人工地震の記述が5章つまり初めの方だからタイにいる間〔1885~1887年〕に人工地震の箇所は書き終えていたはずだ。彼の日記に書いていたならもっと前の記述。A Diplomat in Japanを書くときに補足したなら上記の期間。
彼の日本の滞在期間は1862~1882年)
p.13から
第一章 江戸在勤の通訳生を拝命(一八六一年〔訳注 文久元年〕)
p.58から
第五章 リチャードソンの殺害、日本語の研究
“現在でも日本で見られる、このありふれた地震の実例についてさらによく知りたい人は、地震学協会の定期刊行物や、有名な地質学者である私の知友ジョン・ミルン教授の書いた物を参照されるがよい。同教授は多くの自然の地震について観察し、これを記録しているばかりでなく、ほとんど探知できぬほど本当の地震そっくりの人工地震を起こすことにさえ成功している。”(上,p.72第五章の末尾)
※着色、強調は引用者。
本書再読メモはここまで。
(※ lakudagoyaはねこたのこと。以下の引用での儒教は、儒教から諫言などを抜いた儒教カルト。
儒教なら君主(社長や上司)が悪をなしているなら、三回諫言して聞き入れられなかった時は、その君主の下から去るのが正しい。それか失脚させたり殺したりして別のまともなのを据える。上に逆らうなという宗教ではない。
「悪なる上位者への抵抗権」がないなら儒教ではない
)
https://twitter.com/RC_StB/status/612661263718461440
”STB
@RC_StB
@lakudagoya あれ。そうでしたか。今日は寧ろ余りレトリックに時間をかけずに思考を垂れ流しているだけでしたが 日常こういうことばかり考えて、Twitterに書く感じで ねこたさんの仮説形成能力も面白いですよ。山窩異民族説は柳田国男も断念しているくらいヤバイネタなのに(笑)
午前1:40 · 2015年6月22日·Twitter for iAppli”
https://twitter.com/RC_StB/status/614494852391153664
”STB
@RC_StB
@lakudagoya ええ。日本人の勤勉だとかの信念は近代化以降役人に作られた奴隷教価値観です。性欲憎悪は明白にキリスト教由来で、日本の農民階層とは真逆の価値観です。自分が保守的だと思っている人ほど実は日本的ではなかったりする。 柳田国男もこの点は敢えて無視してきたのが残念です
午前3:06 · 2015年6月27日·Twitter for iAppli”
あなたも観音様から産まれた。『もののけ姫』の元ネタ②。網野善彦『宮本常一「忘れられた日本人」を読む』。宮本常一『忘れられた日本人』
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-92.html
”STB @RC_StB 6月26日
主張内容も「皇国史観に基づく歴史修正」「教育破壊」「憲法破壊」
「身分制復活」「基本的人権否認」「翼賛教育」「軍国化」「敗戦否認」等の、特に目新しくもない吠える系の反動的大日本帝国正当化主義者の集合体である(特にいかなる支配者もそうするように教育への介入を重視している)
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 6月26日
@RC_StB こんばんわ。日本会議ってそんな事言ってるんですか。これって敗戦と同時にウマウマできなくなった神道カルトがローマ帝国の夢再びと言ってるようなものですね。うーんと、古代エジプトのような神権政治国家が理想だってよくわかりますね。日本の誇りって単なる植民地主義利権か。。。
STB @RC_StB 6月26日
@lakudagoya 連中は親学とか美しい国作りとか、まあ安倍壺三の頭の中にあることと全く同じことを主張しています 特に母体の一つである神社本庁は祭政一致・国家神道復活まで掲げるほど極端です 財界の奴等にも帝国復活を価値観として信奉してる手合いがいます
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 6月26日
@RC_StB 近代を否定してなくて祭政一致の帝国主義って論理的矛盾も何もあったもんじゃないですね。本当の意味での保守だったら、極端に欧米化した近代に対して疑問を持ったりしますし、結局「日本の伝統」とか言いながら中身は欧米思想のイルミナティ主義なんですよね。啓蒙思想もクソもないが
STB @RC_StB 6月26日
ウヨの偶像三島由紀夫さんから:愛国心について(意訳) 愛国心って言葉は官製ぽいし、押し付けがましいし、由緒もないし、キモくてゾッとする。反感を買って当然。そもそも「国」は愛する対象じゃないし、愛が国境を越えて変わるのは欺瞞 愛国心がどの国民にも同じ普遍的なものならば戦争は起きない
@lakudagoya 数時間前に三島由紀夫の愛国心のエッセイを現代口語に茶化してTWしたのですが、愛国心というのも近代的な国民国家があって日本の相対化があって出来た観念ですから、日本人の心情とは本来全く関係ないことです
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 6月26日
@RC_StB そもそも、○○人という観念が英国産のものですしね。アパルトヘイトと人種差別が好きだった国です。トールキン先生も名誉白人です(笑)国民国家という観念が戦争を作り出してますし、こういうとこまで根本が西洋思想なんですよ。それなのに「保守」って。。。
STB @RC_StB 6月26日
@lakudagoya 本居宣長のように脅迫的に純化を図って「南蛮心」「列強心」みたいな区別をつけるところまではいかなくていいと思うし 日本は有史以降常に外来思想があって、観念を借りるところは問題ないと思いますがね 人間を奴隷化で不幸にしたり支配ツールになるから問題なわけで
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 6月26日
@RC_StB ちなみに、日本会議の中核である平田派カトリック臭い神学のレトリックの中核は朱子学なんですよね。儒教の論理で天皇は将軍より偉いって事にして革命を起こした。なので中国の太平天国みたいな儒教+耶蘇教のハイブリッドの連中と相性が良かったですし、出口ナオの政治思想もこれ。
@RC_StB そもそも日本は天皇が支配してたカトリック的な神権政治の国家であったという、朱子学の論理で黙らせてるレトリックそのものが日本的でないというか、耶蘇教神学的な臭いがします。天皇の神聖さを理詰めで説明する「右翼」とか言葉にしない神聖さを尊ぶ神社臭くないだろーと。
STB @RC_StB 6月26日
@lakudagoya 民間人にはあまり天子の存在すら知られていなかったようで、わざわざ大衆に布告したんですよ それに、以外と神道は歴史上論理付けも試みられています。統合ツールとして、やはり理屈付けは必要ですから 本地垂迹などは典型的なものでしょうね。神格と政治
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 6月26日
@RC_StB 天皇崇拝と太平天国の上帝信仰はリンクしてますね。神道=道教と考えると両者が極めてスッキリクリアに見えます(笑)で、儒教の権威主義をトッピングして上には絶対逆らえない伝統を使う。儒教が意図的に日本で支配の道具として使われてますね。部活などでも色々と。
STB @RC_StB 6月26日
@lakudagoya 変態保守派の主張がいい加減なのは、道徳観にも現れています 何かにつけて「なぁなぁ」で「適当」な日本人が性に対してはやけに厳しいなんてあり得ませんから。耶蘇教臭いです 江戸時代の笑話や宇治拾遺物語には、性をネタにした、今なら問題になりそうな笑い話も多々ある
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 6月26日
@RC_StB 神道の家系が性に厳しいというツイートを読んだ事がありましたが、江戸時代に神社で巫女さんが売春やってたのにそれはないだろう?と。平田篤胤の思想にかぶれると、カトリック臭い性観念になるんですね。これってイスラム原理を気取るのに英米にべったりなサウジみたい。。。
STB @RC_StB 6月26日
@lakudagoya ええ。日本人の勤勉だとかの信念は近代化以降役人に作られた奴隷教価値観です。性欲憎悪は明白にキリスト教由来で、日本の農民階層とは真逆の価値観です。自分が保守的だと思っている人ほど実は日本的ではなかったりする。 柳田国男もこの点は敢えて無視してきたのが残念です
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 6月26日
@RC_StB 日本が勤勉でなかったという話は、江戸時代末期に日本に訪れた外国人が書いてますね。勤勉にさせられたのは、明治以降の人脈がプロテスタント系に支配されたからでしょう?性欲憎悪があるなら、ちんこを祭る神社があるわけないですね。保守は自分が保守だと名乗る時点で日本的ではない
STB @RC_StB 6月26日
@lakudagoya 明治時代も労働態度はいい加減で勝手に欠勤することもあったそうです 苦役が美徳になるのは、日本特有の手段が目的化しやすい悪癖がこうした流れに必要以上に拍車をかけたとみています 戦前に米国が日本の国内事情を調査したときですら、彼等には奇異に映ったようですからね
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 6月26日
@RC_StB 彼らは軍国主義の徴兵制を目指してるようですが、元々徴兵制なるものはサヨクが言いだしっぺであって右翼ではないんですよね。(フランス革命前は戦うのは貴族のお仕事)ナチスよりタチの悪いファシズム思想が憑依してると見ます。(ナチスだって自国民は優遇してましたしね)
STB @RC_StB 6月26日
@lakudagoya まあエジプトだと第十八王朝までは職業軍人とかいなくて、農民を徴兵していたんですけどね 仰る通り左派と軍備化は近しいものがあり、日本が冷戦時代に共産化していたら、軍隊を整備したに違いありません
帰ってきた魔法使いハンターねこた @lakudagoya 6月26日
@RC_StB うーんそうですね。日本が戦後、旧軍の同窓会という形で民需製品を作り続けてきたけど、そのいつか復活する大日本帝国を夢見てたナチの残党みたいな人たち夢捨ててないのですよね。うーん共産化と満州の関東軍支配は本当に瓜二つだと思います。北朝鮮ですら。
子子子子子(ねここねこ) @kitsuchitsuchi 10月30日
神道のお札の元ネタは道教のお札。
茅山道教を創始した陶弘景(5・6世紀。皇帝の相談役)は「道教は神道」と主張。
天皇崇拝は星崇拝であり太陽崇拝ではない(天照は誤り)。
天皇は天皇大帝の略称。天皇大帝は北極星の神格化であり剣と鏡の二種を象徴として持つ。日本の皇室でも元来は二種の神器。
”
性とヤクザと天皇についてスルーする柳田國男の民俗学を批判する赤松啓介の民俗学書は面白い。夜這いや村の子についての認識がなければ、津山三十人殺し事件など全く理解もできない。明治以降の日本の徹底隠蔽により現代の日本はあたかもファンタジー。 pic.twitter.com/iQYehYKDYw
— そうこう箒 (@soukouhouki) October 6, 2014
創価の背後の耶蘇かぶれ日本貴族一覧。前々回の補足。
『非常民の民俗境界』『夜這いの民俗学・夜這いの性愛論』
『蟲師』『遅刻の誕生』『チベット旅行記』『古事記』『日本書紀』偽書の作り方。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-174.html
https://twitter.com/aoJvqLcHOrs7UWg/status/1394157834577711106
”来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
Wikipediaは編集出来るから根拠にならねーの
あれは己の知らない物事を表面上攫うか記事の元ネタや典拠の一例を探す為のものであって、編集されるものは根拠にならんの例え何語で書かれようとも
資料って、5W1Hが動かない・確定しているから資料になるの
論文で誰の何版でいつのまで記述するのはそれ
午後2:08 · 2021年5月17日·Twitter for Android”
なので、先にコトバンクから引用。
”山窩異民族説は柳田国男も断念しているくらいヤバイネタ”と推測できるような記述はコトバンクにはないが、ウィキはあるのでウィキも引用しておく。
柳田はタブーは避けるからなあ。柳田國男は創価学会の前身、創価教育学支援会のメンバー。
つまり、柳田は創価側だから天皇もヤクザも避けて当然。性と893と天皇について無視するのが柳田。特に性について無視するのは民俗学では致命的。
柳田民俗学よりも赤松民俗学のほうがタブー無視で面白い。
人工芝の手口を書く民俗学者は赤松ぐらいだろう。
ウィキは末尾の参考文献一覧だけ活用するという方法もある。
さんか コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8B-1539879
”
さんか
日本大百科全書(ニッポニカ)「さんか」の解説
さんか
さんか / 山窩
農耕を営まず、住居を定めず、山間を生活の場として移動する人々をいう。山家、山稼、散家などとも書く。四国高松地方で三界に家なき者のことをサンカまたはサンガイというのと同じだとか、ロマ(かつてはジプシーとよばれた)の故郷といわれる西インドのサンガタの住民サンガニに語源を発するとかさまざまにいわれるが、その語源に定説はない。一般にはさんかとよぶほか、ポン、オゲ、ノアイ、セブリ、箕(み)作りなどともいい、さんかがその仲間をよぶときは、関東ではナデシ、関西ではショケンシ、ケンシ、ケンタなどという。全国的に分布するが、東北地方以北にはいないといわれる。
[倉石忠彦]
起源目次を見る
さんかの起源については種々の説があってさだかでない。しかし、さんか自身では、出雲(いずも)の国津神(くにつかみ)をその祖とするなどいくつかの伝承をもち、家系を誇り、先祖の功績を好んで述べたて、家筋に対する強い誇りをもっている。
[倉石忠彦]
組織目次を見る
さんかはテントを持って漂泊するセブリと、一般社会に定住しているイツキとに分けられるが、古くは定住せず、また、親分をもたず、だれからも支配や干渉をされない独立・自由の生活を好むといわれる。しかし一方、全国のさんかを支配する組織の存在も伝えられている。すなわち、最高権力者であるアヤタチを頂点としてミスカシ、ツキサキ(シ)などの中央支配者がおり、各地域にはクズシリ、クズコなどの支配者が置かれた。そして、そのもとに各地域セブリをムレコが統率したという。彼らは仲間相互の信義と義理とを道徳の第一とするとともに、外部に対しては厳しい秘密主義をとっていた。
[倉石忠彦]
生業目次を見る
生業のおもなものは竹細工であった。箕作り、箕直し、ざる作り、ささら作り、茶筅(ちゃせん)作り、茶杓(ちゃしゃく)作り、釜敷(かましき)作り、気込め(櫃(ひつ)入れ)作り、矢こぎ・羅宇(らう)作り、簀子(すのこ)作り、練子(ねりこ)踏みなどを行い、近在の町や村に売り歩いた。これをトフタベ(十二部)などといった。このほか、俵ころばし、小法師(こぼじ)、四つ竹、うずめ、さかき、てるつく、獅子(しし)、たまい、猿舞い、猿女などの遊芸や、山守(やも)り、池番(いけす)、川番人(かもり)、田畑番人(のもり)、係船の番人(うきす)など番小屋にあたる仕事も行った。また、竿屋(さおし)、鋳掛屋(ふいご)、研屋(するど)、洋傘直し(こうもり)、羅宇屋(すいたけ)、鋸目立(めあけ)、蝮捕(むしよけ)、呪い予言(とべない)など移動しながら生計をたてる仕事も行ったとされる。こうした自然の恵みを活用し収入の道として流れ歩く生活は、一見原始的であるともいえるが、彼らはむしろ農耕に従事しないことを誇りにさえしていた。
[倉石忠彦]
生活・習俗目次を見る
移動生活を行うセブリさんかは、1か所には数日、短ければ一夜で食器類を携えて次の場所に移動するため、仮小屋とかテントを住まいとし、その住居はセブリとよばれ、さんかの呼び名ともなっている。テントは、山裾(やますそ)や河原などの水の便のよい所に南向きに張る。テントの中央には炉を切り、テンジン(天人)とよぶ自在鉤(かぎ)を下げる。この自在鉤の使用は、ウメガイとよぶ短刀の使用とともにさんかの証(あかし)とされた。テント住まいのほか、洞穴を利用したり簡単な小屋掛けをするものもあった。何を生業とするかによって住居の形態は違い、小屋もイヌノボリ、ボウロク、ヨホウなどとよぶものがある。麦やうどんを主食とするとともに、川魚、小鳥、山菜とくに自然薯(じねんじょ)などを食べた。地面を掘った穴の中に天幕を敷き、そこにためた水の中に焼けた石を投げ込んで湯をつくり入浴する方法や、地面を焼いてその余熱で暖をとるなどの古い習俗も伝えている。また、出産前後の儀礼がほとんどなく、血忌みに対する観念が希薄なこともその特色といえる。さんかは多くの隠語を使い、それによって仲間との連絡を密にすることができる。近年は定住という形で一般社会への溶け込みが激しく、その数を明確に把握することはできないが、1万余人とも数十万人ともいわれる。
[倉石忠彦]
『『イタカ及びサンカ』(『定本柳田国男集4』所収・1963・筑摩書房)』▽『三角寛著『サンカの社会』(1965・朝日新聞社)』▽『田中勝也著『サンカ研究』(1982・翠楊社)』▽『後藤興善著『又鬼と山窩』(1989・批評社)』▽『三角寛著『三角寛サンカ選集 全7巻』(2000~01・現代書館)』
”
ポン(山窩) コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%83%9D%E3%83%B3%28%E5%B1%B1%E7%AA%A9%29-1417645
”世界大百科事典内のポン(山窩)の言及
【山窩】より
…日本の山間部を生活の基盤とした,漂泊性の強い少数集団であったが,第2次大戦あたりを境にして不明となった。サンカは散家,山稼,山家などとも書かれてきたが,民間ではポン,ノアイ,オゲ,ヤマモンなどと呼んでおり,とくに平地の住民からは異端的に見られていた。その生活の実体は十分につかめてはいないが,現在までによるべき民俗学的研究は,柳田国男《“イタカ”及び“サンカ”》(《人類学雑誌》第27巻第6号,第8号,第28巻第2号。…
”
山窩 コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E5%B1%B1%E7%AA%A9-70341
”
山窩(読み)さんか
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「山窩」の解説
山窩
さんか
定住することなく,山間水辺に漂泊生活をした日本の漂泊民。九州以東,関東にかけて居住した。セブリと呼ばれる,テントまたは仮小屋に住みながら移動生活をおくり,男はすっぽん,うなぎなどの川魚の漁獲を,女は箕,ざる,籠などの竹細工製造を生業とした。かつてはオゲ,ノアイ,カンジン,ポンス,あるいは河原乞食などと呼ばれた。山窩の称もその由来は明らかではないが,前身が中世の傀儡師 (かいらいし) であるとする説が有力である。人口も調査困難のため明確にされておらず,1949年9月の全日本箕作製作者組合結成時には約1万 4000人とされたが,実数はこれを上回ったと考えられる。 (→箕作り )
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
精選版 日本国語大辞典「山窩」の解説
さん‐わ【山窩】
〘名〙 (「わ」は「窩」の正音。「か」は慣用音) ⇒さんか(山窩)
さん‐か ‥クヮ【山窩】
〘名〙 定住しないで、山奥や川原などに天幕を張ったり小屋がけをしたりして、漂泊しながら生活を送っていた人々。竹細工・狩猟などを業とした。さんわ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
百科事典マイペディア「山窩」の解説
山窩【さんか】
少数集団で山間を漂泊して暮した民。散家・山稼などとも書かれ,ポン,ノアイ,オゲ,ヤマモンなどとよばれた。居住地は東北地方と北海道を除く日本全域にわたった。通常〈せぶり〉と称するテント生活を営みながら川魚をとったり,箕(み)や箒(ほうき)・籠(かご)作りなどを生業とし,人里に出て売ったり米などと交換したりした。その社会は厳重な〈はたむら〉(おきて)の下に統制され,独特の習俗を伝えるほか,仲間だけに通用する隠語を多用したことが知られている。第2次大戦後,急速に姿を消した。柳田国男や三角寛による研究が知られる。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
デジタル大辞泉「山窩」の解説
さん‐か〔‐クワ〕【山×窩】
山地の河原などを移動して、竹細工や狩猟などを業としていた人々。さんわ。
さん‐わ【山×窩】
⇒さんか(山窩)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
世界大百科事典 第2版「山窩」の解説
さんか【山窩】
日本の山間部を生活の基盤とした,漂泊性の強い少数集団であったが,第2次大戦あたりを境にして不明となった。サンカは散家,山稼,山家などとも書かれてきたが,民間ではポン,ノアイ,オゲ,ヤマモンなどと呼んでおり,とくに平地の住民からは異端的に見られていた。その生活の実体は十分につかめてはいないが,現在までによるべき民俗学的研究は,柳田国男《“イタカ”及び“サンカ”》(《人類学雑誌》第27巻第6号,第8号,第28巻第2号。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
世界大百科事典内の山窩の言及
【箕作】より
… 一般に箕作の者は下り職とみられたが,茨城県では集落に土着するものを箕作と呼び,村々を移動するものは箕直(みなおし)といって区別した。しかし関東では広く箕直は山窩(さんか)のことをさし,箕を作りまた修繕するところから出た名であった。諸地方にみられる箕作山,箕作翁の伝説も,おそらく彼らの漂泊生活と無縁でない。…
”
傀儡師 コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E5%82%80%E5%84%A1%E5%B8%AB-43026
”傀儡師
かいらいし
人形遣いの古称。「傀儡子」とも書く。中国で操 (あやつり) 人形を傀儡と呼び,日本では平安時代に,日本古来の「くぐつ」の語をあて,人形遣い (傀儡師) を,「くぐつ,くぐつまわし」などと称した。日本の傀儡師は渡来人であったという説もある。古代には集団をなし,男子は狩猟,女子は遊女を業とし,人形を回した。中世後期になると,くぐつの系統をひく夷舁 (えびすかき) は,摂津西宮神社を根拠地とし,祝言を述べ,夷の人形を回しながら各地をめぐったが,16世紀末から 17世紀初めに,彼らの一部は浄瑠璃と提携,人形浄瑠璃を成立させた。これに対し,劇場に入らず,人形の箱舞台を首にかけて街頭を流す人形遣いは,やはり傀儡師と呼ばれたが,近世後期以後は衰微した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
デジタル大辞泉「傀儡師」の解説
くぐつ‐し【傀=儡師】
「傀儡(くぐつ)2」に同じ。《季 新年》「―の前だれ赤き女ぶり/由基人」
かいらい‐し〔クワイライ‐〕【×傀×儡師】
1 人形を使って諸国を回った漂泊芸人。特に江戸時代、首に人形の箱を掛け、その上で人形を操った門付け芸人をいう。傀儡(くぐつ)回し。人形つかい。《季 新年》
2 歌舞伎舞踊。傀儡師の風俗を取り入れたもので、河東節・長唄・富本節・清元節などにある。
3 陰にいて人を操る者。策士。黒幕。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
〔中略〕
世界大百科事典内の傀儡師の言及
【傀儡】より
…ジプシーに似た漂泊民であって,彼らは農耕の民ではなく,官僚的支配の外側に生き,〈上は王公を知らず,傍(かたわら)牧宰を怕(おそ)れず,課役なきをもて一生の楽となせり〉とあるように,体制外の非編戸の民であった。集団の傀儡の中で人形を舞わすものを〈くぐつまわし〉と呼び,12世紀(平安末期)には〈傀儡師〉の字をあてるようになった。のちには〈くぐつまわし〉を〈かいらいし〉ともいった。…
”
箕作り コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E7%AE%95%E4%BD%9C%E3%82%8A-138854
”
箕作り(読み)みつくり
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「箕作り」の解説
箕作り
みつくり
箕を製造する人のこと。また山窩 (さんか) のことをいう。箕は穀物の選別,運搬に用いる農具の一種で,縦を竹にして,藤,山漆,山桜などの皮を横に入れたものが最高とされた。他の竹製品に比べ高度な技術を要し,普通は箕作りを専業とする人々の手でつくられ,破損した部分の修理もこの人々が農家の間を巡回して行なった。山中を漂泊する山窩を箕作りと呼んだのは,この人々の手で箕がつくられる場合が多かったためである。箕作りによって全日本箕作製作者組合が結成 (1949) されたことがある。
”
サンカ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AB
”「サンカ」という言葉が現れたのが、江戸時代末期(幕末)の文書が最初である。北海道の名付け親でもある探検家の松浦武四郎の著書にサンカに命を救われたとの記述がある。彼ら自身がサンカと名乗ったわけではないため、「サンカ」はこれ以前に口語として存在したと推察される。この手記では単に「山に住む人」という意味で使われている。広島の庄屋文書(1855年)にも「サンカ」の語は登場し、「山に住む犯罪者」の意で記述されている。
明治時代に入ると警察を中心とした多くの行政文書に「山窩」と記述され、ほとんど山賊と同義の言葉として使用される。民俗学者の柳田國男が警察の依頼を受けて「山窩」の現地調査を行ったのもこの時代である。行政文書に「山窩」が登場する頻度は次第に減り、第二次世界大戦中にはほぼ皆無となっている。
「サンカ」の語が一般に広く知られるようになったのは、戦後にサンカ小説によって流行作家の地位を確立した三角寛が発表した一連の作品群によるところが大きい。これらは実際に山中に住み「サンカ」と呼ばれた実在の「松浦一家」への取材に基づいている。しかし三角は商業小説家であり、「サンカ小説」の内容は娯楽性を追求した完全に創作の人間ドラマである。三角の小説が流行したことで、その設定を元に『風の王国』を執筆した五木寛之など、更にファンタジー性が増した大衆小説が大流行した。三角の協力を仰いだ映画『瀬降り物語』(中島貞夫監督)も制作されている。サンカ文学の流行後にはサンカは被差別民であり、サンカへの偏見を是正しようという誤解に基づいた運動が見られるようになるが、そのころには山間や里部の不定住者はほぼ消滅していた。
1980年代のオカルトブームでは謎多きサンカは格好の題材となり、神代文字を使用する、超能力を使う、古代文明の生き残りであるなど荒唐無稽な本が多数出版され、サンカにまつわる様々な誤解や俗説を産むようになった。更に一部の懐疑主義者からは「サンカはオカルト好きの創作ではないか」と実在まで疑われる事態となった。
〔中略〕
江戸時代末期から大正期の用法から見て、本来は官憲用語としての色合いが強い。その初期から犯罪者予備軍、監視および指導の対象者を指す言葉として用いられたことが、三角寛の小説における山窩像の背景となっている。また、サンカを学問の対象として捉えた最初の存在と言ってもよい柳田國男やその同時代の研究者らも、その知識の多くを官憲の情報に頼っている。官憲の刑事政策によって幕末から発生した、流民の虞犯者に対して「川魚漁をし、竹細工もする、漂泊民」の呼称であるサンカが(「山窩」という当て字で)使われた。それがマス・メディアに載って流通し、一人歩きした果てに、日本の中で異なる習俗をもった異なる種族の如き意味を孕むに至った[5]という。官憲からの情報で「山窩らしき」者を調査した柳田は、鷹野弥三郎のサンカ=犯罪者論を鋭く批判し、彼等の窃盗は「財貨に対する観念の相違に基づく」ものである[6]として一応擁護の立場に立っている。
〔中略〕
サンカに関する最初の学術調査と呼べるのは、柳田國男の調査である。彼は、『人類学雑誌』に『「イタカ」及び「サンカ」』と題された文章を1911年(明治44年)から1912年(明治45年)にかけて寄稿している。大垣警察署長であった広瀬寿太郎の聞き書きとして、ブリウチ セブリ ジリョウジ(なお南方熊楠の書簡に寄れば、呪療師の意かという)アガリの実態を柳田の実体験をまじえて記述している[6]。
サンカは、柳田や喜田貞吉による大正期のもっぱら推論によってなされた問題提起、三角と同じく新聞記者であった鷹野弥三郎の取材記事以後、昭和時代に入ってからの後藤興善の『又鬼と山窩』(1940年)がみられる程度で、研究対象としてはほとんど顧みられていない。柳田も仮説の段階で研究を放棄しているが有名な柳田が研究していた事自体を誇大宣伝し自説の根拠とする人間もいる。
〔中略〕
サンカの発生にまつわる諸説
古代難民説
サンカ(山人)は、原日本人(あるいは縄文人)であり、ヤマト王権により山間部に追いやられた異民族であるとする説。これは柳田國男の山人論に基くが、柳田はサンカと山人を区別して記述している。また、この山人の起源に関する考察は、南方熊楠に私信において否定され、柳田もそれに積極的には反論していない。つまり、根拠に乏しい仮説であり、現在ではこれを主張する研究者を探すことは難しいが、俗説として広く信じられている。
中世難民説
動乱の続いた室町時代(南北朝、戦国時代)の遊芸民、職能集団を源とする仮説。起源を比較的古くまで求めることが可能な言葉である「三家」、「三界」、「坂の者」などを根拠とする。喜田貞吉の研究が代表的である。語源を探る上で説得力を持つが、江戸時代末期の中国地方の文書にあらわれた「サンカ」との因果を検証することが困難である。
近世難民説
江戸時代末期の飢饉から明治維新の混乱までの間に、山間部に避難した人びとが多数を占めるであろうという考察。サンカに関する記述が、近世末になって、天保の大飢饉が最も苛酷であった中国地方で登場することから、沖浦和光が主張している。
フィクション説
流浪民としてのサンカは三角寛が書いた小説が基であって存在していないとする説。サンカという言葉自体は官憲の文書に存在したり、古文書にも存在しているがいわゆる乞食や被差別民全般を意味する言葉であるとする。
方言説
フィクション説の亜種。中国地方で定住しない貧困層(被差別民)を意味するサンカという方言が明治政府に警察として多数雇われた長州藩の元藩士と共に日本全国に広まったとする説。明治時代以降サンカという集団が全国に広がったのではなく長州の方言が全国に広がっただけであるとする。
サンカを扱った作品
骸骨の黒穂(夢野久作による小説)
瀬降り物語(中島貞夫監督、1985年)
特殊防諜班シリーズ - 主人公の設定が「山の民」。
ワタリ
ラストニュース - 目の前で父を理不尽に殺されたサンカの子が50年後に復讐する話がある。
天保異聞 妖奇士 - 「山の民」という民族が登場する。
蟲師 -「ワタリ」と呼ばれる集団が登場する。
やすらぎの刻〜道 - 劇中劇の登場人物がサンカに入る。
地獄楽 - サンカの末裔が登場する。
〔中略〕
最終更新 2021年5月4日 (火) 12:02 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。”
(※強調は引用者による)
(民俗学もだいぶ耶蘇と新ヤソ汚染されているよなあ)
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1387487258052231169 と続き
”菊池
@kikuchi_8
返信先:
@kikuchi_8
大河ドラマが放送されている渋沢栄一は日本国内ではかなり早い時期からNWO運動を進めていた人物である。おそらく仏蘭西ロスチャイルドから金融を学んだと思われる渋沢は、明治末期に宗教学者の姉崎正治らと共に「帰一協会」という宗教統一運動団体を組織した。精神・思想の領域でのNWO運動の例である。
午前4:21 · 2021年4月29日·Twitter Web App
姉崎正治は切支丹の研究家としても有名で世の中に流布している「切支丹史観」(宣教師の対日侵略計画や神社仏閣の破壊、奴隷貿易への関与などは無視して切支丹は一方的な被害者とする史観)の源流と目される。それもあってか姉崎は仏蘭西政府から国家勲章を受けた。これもまた思想領域での例と言える。
渋沢栄一は仏蘭西にてフリュリ・エラールというロスチャイルド系の銀行家から金融を学んだとされる。英国系ロスチャイルドではない事は意外なようだが、渋沢は元々一橋慶喜に仕えた幕臣なので、幕末期に幕府寄りだった仏蘭西系人脈(大東社や仏蘭西系ロス)に学んだのは別段奇異な事ではないと言える。
青龍
@Agito_Ryuki
返信先:
@kikuchi_8
澁澤榮一の孫である敬三は民俗学者宮本常一のパトロンでした。常一が民俗学の世界に足を踏み入れるきっかけはやはり柳田國男ですが、柳田は新渡戸稲造と共にエスペラント語の普及に力を尽くしている他、牧口常三郎を表舞台に引き摺り込んでいます。ここでもNWO勢力の繋がりが見えますね。
午前4:33 · 2021年4月29日·Twitter Web App
菊池
@kikuchi_8
返信先:
@Agito_Ryuki
仰る通りだと思います。「常民」という思想も明治以後の欧化主義的な気分が濃厚なエリート官僚の視点から日本の民衆像を観念的に再構成したものだと見ます。新渡戸稲造はクェーカー教徒(国内の基督教系人脈の有力な一角)、牧口常三郎は創価の創設者で大日本皇道立教会員、と色々繋がっておりますね。
午前4:42 · 2021年4月29日·Twitter Web App
青龍
@Agito_Ryuki
返信先:
@kikuchi_8
澁澤敬三自身も中々注目どころを持っているようで、敬三の妻登喜子の父は三菱五婿の一人木内重四郎。つまり、岩崎弥太郎の血を引いております。
何故か義父である重四郎は京都府知事も務めていたようですが。
午前4:52 · 2021年4月29日·Twitter Web App
菊池
@kikuchi_8
返信先:
@Agito_Ryuki
情報を頂きありがとうございますm(_ _)m三菱はロックフェラー系とされるので、ロスチャイルド系とロックフェラー系の国内人脈は相互に密接に結びついている事の証と言えるかもしれません。
午前5:18 · 2021年4月29日·Twitter Web App
よーすけ
@yoshimichi0409
返信先:
@kikuchi_8
姉崎正治を創始者とする切支丹被害者史観は、学校での歴史教育だけでなく、NHKの大河ドラマや映画などを通じ繰り返し我々庶民に刷り込まれているので、切支丹の残虐な一面を紹介すると驚く人も未だに少なくないです。これもNWO化工作の一環だったと見ると合点がいきますね。
午前5:04 · 2021年4月29日·Twitter for iPad
菊池
@kikuchi_8
返信先:
@yoshimichi0409
仰る通りです。「軍師・官兵衛」などが典型ですね。最近はNHKが切支丹史観を覆す番組を放送していましたが、あの番組は最後の方で傭兵になって和蘭の先兵になった武士を「グローバル化の先駆者」の如き扱いをしていて、別の刷り込みがあると思いました。思想工作は多面的なので全く油断なりませんね。
午前5:13 · 2021年4月29日·Twitter Web App
”
この記事凄い:
多くの人が意外と知らない…「スピリチュアリティ」とは何か、古くて新しい“その正体”
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82450?page=4
”精神世界という言葉が使われ出した時期は明確である。1978年、新宿の紀伊國屋書店が「インド・ネパールの精神世界の本」というフェアを開催して成功を収める。それをうけて、取次大手の東京出版販売(現在のトーハン)が精神世界ブックフェアを次々としかけ、全国に広がっていったと言われている。
たま出版は、特に超能力やオカルトの普及を担った版元だ。社長兼編集長の韮澤潤一郎が物理学者の大槻義彦と激論を交わす様子をテレビの超常現象特集などで見た記憶のある人もいるだろう。1970年代には、『念力スプーン曲げは真実だ』『UFOは第二の黒船だ』『ソ連圏の四次元科学』といった書籍を刊行している。
1980年の読売新聞の広告を見ると、「ビートルズの精神的師といわれるマハリシが提唱したTM(超越瞑想)の効果をわかりやすく解説」した『TMの本』と並び、「英国トップ科学者による心霊科学の世界的古典」である『心霊現象の研究』と『ノストラダムス大予言原典 諸世紀』が掲載されている。
平河出版社は、阿含宗との関わりが深く、同宗を開いた桐山靖雄(1921〜2016)の著作を多く刊行している。人間は自分の先祖の運命を繰り返すという『チャンネルをまわせ──密教・そのアントロポロギー』(1975)や『守護霊を持て──家運をよくする正しい先祖のまつり方』(1980)などだ。だが同時期には、『魔法修行──カバラの秘法伝授』(1979)や『クリシュナムルティの瞑想録──自由への飛翔』(1982)も刊行されており、現在、これらは同社ウェブサイトで「マインドブックス」というカテゴリーに分類されている。
サンマーク出版からは疑似科学的な書籍の刊行が目立つ。1979年には、精神科医の大学教授による『母原病──母親が原因でふえる子どもの異常』が刊行された。子供の非行や不登校、さらには風邪をひきやすいといった体質まで、全ての原因が幼少期の母親の子育てや母子関係にあると主張するもので、80万部のベストセラーとなった。
さらに広く読まれたのが『脳内革命』(1995)だ。こちらも現役の医師が、西洋医学と東洋医学を融合した観点から、前向きに生きることで脳内モルヒネの分泌が増え、健康増進することを説いたものだ。ポジティブ・シンキングの潮流に棹差すもので、続編と合わせて500万部を超えた。
そして、ワン・パブリッシングが現在も刊行し続ける雑誌『ムー』は、オカルト文化を中心に、精神世界の広がりに大きく貢献した媒体だ。「精神世界の旅」連載でも特集されているが、1985年当時、公称35万部を売り上げた。当初は学習雑誌の中の息抜きとして世界七不思議や異星人の話を取り入れたが、読者の多くを占めていた中高生から予想外の反響を呼び、専門誌として1979年に創刊された。
創刊号では、異星人、超常現象、吸血鬼、ブラックホールなどが扱われ、その後も黒魔術、ドッペルゲンガー、超古代文明、風水などを特集している。その姿勢は現在も一貫しており、2020年代の現在も、オーパーツ、アトランティス文明、第三次世界大戦、ピラミッド超科学、地球空洞説、粘菌生命体などを取り上げている。
山川夫妻の活躍
出版社ではないが、精神世界を考える上では、山川紘矢(1941〜)・亜希子(1943〜)夫妻が果たした役割も特筆に値する。夫妻そろって東京大学を卒業したのち、それぞれ旧大蔵省と外資系の会社に勤務するが、米国勤務の際、シャーリー・マクレーン(1934〜)の著作『アウト・オン・ア・リム』(原著は1983年刊行)と出会う。ニューエイジ文化のバイブルとされる作品だ。ハリウッド女優として知名度抜群のマクレーンが、自分の不倫の原因を前世に求め、幽体離脱や宇宙人との出会いを語ったインパクトは大きく、世界的ベストセラーとなった。
そして、感銘を受けた山川夫妻が同書を邦訳したいと思うと、版権取得などの手続きが滞りなく進み、翻訳作業も初めてだったが、まるで言葉が降ってくるようにスムーズだった。こうして、夫妻は精神世界の普及が自分たちの天命だと感じるようになり、翻訳業に専念するようになったのである。
その後の夫妻の活動は精力的だ。マクレーンが瞑想や超能力について語った『ゴーイング・ウイズィン──チャクラと瞑想』(1990)、退行催眠によって患者を前世と向き合わせて治療する精神科医ブライアン・L・ワイスの『前世療法──米国精神科医が体験した輪廻転生の神秘』(1991)、パウロ・コエーリョ『アルケミスト──夢を旅した少年』(1994)、ジェームズ・レッドフィールド『聖なる予言』(1994)といったベストセラー作品を立て続けに送り出す。近年では、強く意識したことは現実化するという「引き寄せの法則」を紹介したロンダ・バーン『ザ・シークレット』(佐野美代子と共訳、2007)が広く読まれている。
また、夫妻自身も書籍を執筆するようになり、共著や単著で『輪廻転生を信じると人生が変わる』『死ぬのが怖いあなたに』『宇宙で唯一の自分を大切にする方法』『自分に目覚める スピリチュアル旅へ──聖地巡礼、魂の故郷を訪ねて』『受け入れの法則──幸せになるための宇宙の法則』など、多くの著作が刊行されている。
山川夫妻の来歴に見られるように、スピリチュアル文化は精神世界の延長線上にある。実際、夫妻も、精神世界とスピリチュアル文化を区別していない(『山川さん、黒斎さん、いまさらながらスピリチュアルって何ですか?』)。単純化すれば、1990年代まで精神世界と呼ばれていたものが、2000年代以降、スピリチュアルと呼ばれるようになったのである。
このような言い換えが行われたきっかけの一つは、一連のオウム真理教事件だろう。超能力やオカルト文化を取り込み、ラジニーシなどインド聖者のスタイルを真似た麻原彰晃が引き越こした事件は、精神世界全般のイメージを悪化させた。その点で、それまで日本語に定着していなかったスピリチュアルというカタカナ語は都合がよかったのである。
”
(この記事の執筆者が、
”岡本 亮輔
北海道大学准教授”
でプロフィールのページが
https://gendai.ismedia.jp/list/author/ryosukeokamoto
”北海道大学大学院観光創造専攻・准教授。専攻は宗教学と観光社会学。1979年東京生まれ。立命館大学文学部卒。筑波大学大学院人文社会科学研究科修了。博士(文学)。著書に『聖地と祈りの宗教社会学――巡礼ツーリズムが生み出す共同性』(春風社、2012)、『聖地巡礼――世界遺産からアニメの舞台まで』(中公新書、2015)、『江戸東京の聖地を歩く』(ちくま新書、2017)、Pilgrimages in the Secular Age: From El Camino to Anime(JPIC、2019)、『宗教と日本人――葬式仏教からスピリチュアル文化まで』(中公新書、2021年)。共編著に『聖地巡礼ツーリズム』(弘文堂、2012)、『宗教と社会のフロンティア』(勁草書房、2012)、『フィールドから読み解く観光文化学』(ミネルヴァ書房、2019年)、『いま私たちをつなぐもの――拡張現実時代の観光とメディア』(弘文堂、2021年)など。共訳書に『宗教社会学―宗教と社会のダイナミックス』(明石書店、2008)。”
)
創価の背後の耶蘇かぶれ日本貴族一覧。前々回の補足。『非常民の民俗境界』『夜這いの民俗学・夜這いの性愛論』『蟲師』『遅刻の誕生』『チベット旅行記』『古事記』『日本書紀』偽書の作り方。
Posted on 2017.05.24 Wed 22:43:42
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-174.html
”
“ いま中世の浮浪民、非定住人たちの追及が行われているが、現代の浮浪民、非定住人の世界すらわからないのに、想像や推理では無理である。現代の浮浪民、非定住人の世界がわかって、逆算して行けばわかることもあるだろう。現代の浮浪民、非定住人は、われわれが想像する以上に多い。ただ、その本体はヤミにつつまれている。三角寛が三十余年で解明しようとしたサンカの世界ですら、まだ殆どわからない部分が多い。ヌスット宿ではないかと疑われていた、各地方の峠や山中の一軒家のルートも、いま正体不明のまま消失しようとしている。
(…)サンカも殆んど姿を消してしまい、常民のなかへトケコミしたようだが、地下の組織は生きているだろう。ハシケを家とした水上生活者の一団、いま殆んど機帆船となり、九州から東京までの近海を泳いでいる。こうした人たちの正体を調べようなどと、バカな野心は起こさないのがよい。ウラの世界には、ウラのオキテがある。仲間になって生涯を埋めるのならよいが、よいところで足を洗ってあっといわせるような論文を書いて、博士、教授になる、などと夢を見るのはやめておくがよい。絶対に死体が上らない海もあるし、あまり人の行かぬ林の中に白骨が横になり、木の枝に縄がゆれているという風景もある。地下活動の経験があれば、これから奥は通行禁止だとわかった。この禁を冒さない限り、われわれの友好は保たれる。それで十分であり、それ以上のことを知る必要はない。“
p.27-28 赤松啓介『非常民の民俗境界』
”
お前さん「夜を撫でる手」って知ってるかい? pic.twitter.com/3kIrOBnLCm
— 麻布卯院'S GARAGE(ノ・Å\)of麻布井戸AZBドライブ (@Tyhoon_No_93) July 8, 2017
錆の鳴く聲のここも涙腺崩壊
— 燃燈うさぎ🐻 (@usagi_ashidan) August 1, 2020
普通、迫害を受けたなら恨むだろうに…… pic.twitter.com/1mJya3BpvX
(
ゴールデンカムイのトゥレンペ(首の後ろから出入りする憑依霊)は漫画のみの設定の可能性があるので調べたら実際にあるらしい。作者は基本的に実在のアイヌ文化に忠実。
)
ゴールデンカムイの見方が22倍面白くなる「函館市北方民族資料館」。制裁棒や装身具等を展示
http://travel-photo-curiosity.com/archives/1443
”この漫画・アニメの中に出てくるアイヌ関連のエピソードはちゃんと取材したことがうかがえるできの良さで、それらの歴史的資料を現在でも見られる資料館があります。それが函館にある「函館市北方民族資料館」です。
特にここの資料館で取材したという言及はありませんが、北海道出身の作者・野田サトルさんは色々な資料などを参考にしています。単行本の巻末の取材協力には、「北海道アイヌ協会」がトップに記され、アイヌ文化関係参考文献では1巻では18冊の書物が記されています。実は主人公の杉元佐一のモデルは作者の曾祖父という話もあり、物語自体の奥深さもかなりあります。
また、作者はもちろんのこと、漫画の担当編集や編集長も実際にアイヌの人々のところまで足を運んで取材しているようです。
〔中略〕
人に何かもらったら自分の守り神トゥレンペ(憑き神、火・水・雷・狼・熊などの神様)にお供え(おすそ分け)をします。トゥレンペは首の後から出たり入ったりしているので、もらったものを首の後ろにもっていく動作をします。”
https://twitter.com/24ki_onICE/status/1089183906497085440
”内田手洗い
@24ki_onICE
メモ18
仕草についてはもう一つ、トゥレンペに感謝をささげる仕草もアニメで再現。あれは単に首の後ろに触れるだけではなく、右手でもって左側を通って首の後ろに持ってゆく。自分が実際に見せて貰った仕草を形に残せて嬉しかった。
午前0:30 ・ 2019年1月27日・Twitter Web Client”
(
上記の呟きは連続ものであり、一番最初(一番上)の呟きは
https://twitter.com/24ki_onICE/status/1089183232963145728
”内田手洗い
@24ki_onICE
アイヌ文化フェス中川先生講演メモ1
のっけから演台から移動してスポットライトから外れてお顔が真っ黒の先生w ゴールデンカムイは本当に良く調べている。野田先生と大熊さんと森田さん(?うろ覚え)が来たとき発表前の1話があり見た時にこちらから関わりたいと思うくらい良く調べていると思った。
午前0:28 ・ 2019年1月27日・Twitter Web Client”
)
https://twitter.com/mkmogura/status/465767710194798592
”村手 さとし
@mkmogura
@lanekota
忙しいっす。
体を『魂の器』として、精神性を重要視するのがスピリチュアル。逆に、まどマギは、魂の器、単なる入れ物にされたと騒ぐ、アンチスピなわけです
入れ物だろうと生きてるならいいじゃん!と俺は思うが。
因果の収束だかの大儀のために死ぬのも右翼思想なわけで。
午後5:17・2014年5月12日・Twitter for iPhone”
③既に述べたが、バビロニアの星図では「アヌの真の羊飼い」(図)がオーリーオーン座に比定されること。これこそは「影の旋律」と考えられるが、論者は「ここでは語り尽くすことができません」と片付けている(『ギリシャ星座周遊記』)。これでは何のことかわからない。 pic.twitter.com/HMIJxekSiE
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) April 20, 2021
(バビロニアの星図での「アヌの真の羊飼い」=オリオン座。
オリオンの三ツ星=オシリス。シリウス=イシス。
オシリスがバラバラになってからの復活にオリオンの意味も込められる。そりゃあオシリスもオリオンも尻が好むよねえ)
この「アヌの真の羊飼い」に付き従う雄鶏が、ペルセポネーとハーデースの椅子の下にいることは前述(左図)。
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) April 20, 2021
さらにエジプト神話では、オーリーオーンの腰の三つ星(「サフ」と呼ぶ)は冥界の王オシリス、シリウスはイシスである(右図:出典『星座神話の起源』)。 pic.twitter.com/j34JXrdYLh
(画像より。
シリウスとオリオン座
オリオン座の三ツ星を表す星座「サフ」(右)。
シリウスはその出現の観測から暦を作る重要な星だった。
)
この雄鶏は『ムル・アピン』では「アヌの道」43番目に登録されている。Zinnerに依る荒木俊馬はプロキュオーンつまり子犬座αと云い、Gavin Whiteに依る近藤二郎は現在の「うさぎ座」に比定することは先に述べた。 pic.twitter.com/nFzYSno7Wa
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) April 20, 2021
太陽の動きによる季節の変化と、それに伴うオーリーオーン座の動きとがみごとに対応しているが、大魔女キルケー(図)、姪のメーデイア、叔母のパーシパエー、そして表向きはパーシパエーの孫になるオーリーオーンが、太陽神の血脈を形成していることに注目しよう。 pic.twitter.com/wppL02t8Jh
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) April 22, 2021
(三日月を傾けると2本角。三日月☽が横倒しなのは二本角の表現のためだろう)
しかし、アルテミスが三日月を表象する銀弓を常に携え、さらにはディアーナを包摂して月との関係が忘れられなかったのに対し、日本の「山の神」が月と関係することを窺わせるものは特に見当たらない(これはさらに検討を要するが)。 pic.twitter.com/ugs6no0uPg
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) April 25, 2021
(表1-1 「ムル・アピン」に記された71個の星のリストと、現在の星との対応表。
42 アヌの真の羊飼い オリオン座)
『ムル・アピン』粘土板は前500年頃のものとされるが、ここに挙げられる星の名前は71個である。近藤二郎『星座神話の起源:古代メソポタミアの星座』に依れば図のような一覧になる。〔図中の書きこみはわたしの心覚え。赤緯(あるいは+赤経)〕。 pic.twitter.com/urvopat2Zt
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) May 2, 2021
(二本角の女神と言っている。2本角で三日月を意味することもある)
「御身に呼びかけん、よろずの形とよろずの名号もつ二本角の女神メーネーよ、その形は、この全宇宙を創造せるかたを除いて誰ひとりとして知らない、〔その創造者とは〕イアオー、……〔それは〕御身がおのおのの生き物と植物にあらゆる形相と気息を仕上げ、養うためであった」。 pic.twitter.com/gq2i3HRBKV
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) May 2, 2021
(名前を変えるのは今でも強力な術)
古代人は本名をひとに知られることを極度に恐れた。本名を知られることは、自分の生魂を掴まれたのと同じく、相手の意のままにされると信じたからである。
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) May 2, 2021
月の本名はΜήνη。先に見た如く、魔術師の力能は、自分が勧請せんとするダイモーンの本名を知っていることに存した。 pic.twitter.com/lAgELKeDJn
されば、ソロモーンは神殿建造(前10世紀頃)にダイモーンを使役したと言われるが、彼の力能はダイモーンの本名を知っていることに存した。その数72柱!!!である。その次第は『ソロモーンの聖約』https://t.co/3v5XhYh0K9
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) May 2, 2021
に詳しいが、この書が中世の魔道書の先駆けをなした。 pic.twitter.com/4a5mJKaj9Z
(入り口(門)東)
[ソロモーンの神殿が出たついでに]神殿の入り口にヤキンとボアズの柱があることになっているが、神殿の内から見るか外から見るかで左右が逆になる。しかし、ソロモーンの神殿は、太陽崇拝のなごりをみせて、東向きに建っていることは既述した。これは幕屋時代から同じである。 pic.twitter.com/3gPjQRLYTW
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) May 3, 2021
ヤキンの柱が右、ボアズの柱が左であることは列王記上7:21が典拠。ヤキンの柱が南、ボアズの柱が北であることは歴代志下第3章17が典拠。旧約聖書は方位の方式を3つ持っていたが、第1方式は「観測者が東に向くと考へ……前、後、左、右といふ風に定義される」。 pic.twitter.com/M4TYy551xB
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) May 3, 2021
つまり、ヤキンの柱が右、ボアズの柱が左というのは、神殿の内側から入り口の方を見ての言い方であることがわかる。しかるに、感覚的には、神殿の外から入り口を見ていると解しやすい。これが誤解のもとらしい。
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) May 3, 2021
図では、外から内を見ているのでなければならないはずだが……。 pic.twitter.com/48hgeGMqtO
(
北(ボアズB)
西 【内視点→】 東(入り口と門がある。東向きのソロモン神殿。) 【←外視点】
南(ヤキンJ)
確かに、”ヤキンの柱が右、ボアズの柱が左というのは、神殿の内側から入り口の方を見ての言い方”だ。
ソロモーンの神殿は、太陽崇拝のなごりをみせて、東向きに建っている。
ヤキンの柱が右、ボアズの柱が左であることは列王記上7:21が典拠。
ヤキンの柱が南、ボアズの柱が北であることは歴代志下第3章17が典拠。
列王紀上(口語訳) - Wikisource
https://ja.wikisource.org/wiki/%E5%88%97%E7%8E%8B%E7%B4%80%E4%B8%8A(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3)
”21 この柱を神殿の廊に立てた。すなわち南に柱を立てて、その名をヤキンと名づけ、北に柱を立てて、その名をボアズと名づけた。 ”
歴代志下(口語訳) - Wikisource
https://ja.wikisource.org/wiki/%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E5%BF%97%E4%B8%8B(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3)
”17 彼はこの柱を神殿の前に、一本を南の方に、一本を北の方に立て、南の方のをヤキンと名づけ、北の方のをボアズと名づけた。 ”
上図より、「ヤキンの柱が右、ボアズの柱が左」は神殿の内側から入り口の方を見た=神殿内から外への視点。
ウェイト版のハイプリエステス(足下に三日月☽)は
黒B 女 白J
だから彼女は神殿の中に向いている。
ハイプリエステス(プリースティス)(高位の〔大〕+[特にキリスト教以外の]女司祭、女神官)。女大司祭とか女大神官だな。
ユダヤ教の大祭司に女性はいないらしいが、女性の大祭司は異教ではありふれたこと。ギリシア語では1語で"ἱεροφάντις"と呼ばれが、英語に該当する言葉がないので、ウェイトは2「女大祭"high Priestess"」とした。「女教皇」などという訳は噴飯物といわなければならない。 pic.twitter.com/4thhIeWcs1
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) December 31, 2018
牝牛の角をいただいた女神といえば、当然、エジプトのハトホルを連想させる。牛の角は三日月の表象である。「ハトホルの起源は天の女神としての雌牛である。……この女神は多くの役割を負っているが、四元素を併せ持つ」(『エジプトの神々事典』)。 pic.twitter.com/zKaWp72sqU
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) April 26, 2021
)
「72」は8と9の積だが、和(8+9)は17である。『世界シンボル大事典』が立項するのはこの「17」の方である。1+7は8、7+2=9。「9対8の比率は、古代ギリシア人の数論では、いつも基本である。文法でも音楽でも、韻律詩でも、宇宙の法則でもそうである」。 pic.twitter.com/1FyOrpc6VF
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) May 3, 2021
(
向かって左〔見る側視点で左。つまり、相手視点では相手の右目側〕が「Jヤキン(太陽)」、右が「Bボアズ」(月)。
)
https://twitter.com/Prokoptas/status/1390422654197194753
[補]外から内を見たときに、向かって左が「ヤキン」、右が「ボアズ」。この語義について最も良心的な説明が
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) May 6, 2021
「牧師の書斎」https://t.co/DJjCraHLtU
とはいえ、これを対照的に捉えようとする動きが連綿としてある。図では太陽と月、空気元素と土元素の対立として捉えている。 pic.twitter.com/5nuADl38wI
(
07. 宮殿建設と青銅の細工人ヒラム
http://meigata-bokushin.secret.jp/index.php?%E5%AE%AE%E6%AE%BF%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E3%81%A8%E9%9D%92%E9%8A%85%E3%81%AE%E7%B4%B0%E5%B7%A5%E4%BA%BA%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%A0
”【聖書箇所】 7章1節~51節
はじめに
7章にはソロモンの宮殿建設とその概要、および、青銅の細工人であるツロのヒラムが製作した物についての記録が記されています。
1. ソロモン宮殿の概要
7年におよぶ神殿建設の後、その神殿に隣接するソロモン王の宮殿の建設に関する記述が1~12節に記されています。
宮殿は完成までに13年間かかっています。それは神殿が一つの建物であるのに対して、宮殿には三つの大きな建造物からなっていたために神殿以上の年月がかかったと言えます。
宮殿の概要としては、以下の三つの建造物から成っています。
(1) 「レバノンの森の宮殿」
(2) 「さばきをするための王座の広間」(さはぎの広間)
(3) 「王の住居」、および「ソロモンがめとったパロの娘の住居」
これらの建造物の目的は記されていませんが、多くの国からの来賓わ迎える迎賓館、政治を行う政所、そして王の住居、そうした機能をまかなう宮殿だったと思われます。
宮殿と神殿の造りに関して異なるところはその材料です。神殿の場合、高価な石、木材、青銅が使われましたが、宮殿にはない「金」が至る所ふんだんに使われています。一方、宮殿には金はなく、高価な石、杉材、青銅から作られていました。「金」は明確に神のものとして聖別されているのを見ます。
王の住居とバロの娘のための住居があります。これは何を意味しているのでしょうか。ソロモンは政略結婚による平和路線を取りました。そのたるに多くの妻を持つことになりますが、ここでは「場路の娘」であるひとりの妻のために家を建てています。神の民イスラエルと異邦人が神の支配のもとに共にあることを予表しているのかもしれません。
2. ツロの青銅の専門家ヒラムの功績
面白いことに、神殿や宮殿建設のために大きく貢献したツロの王である「ヒラム」と、青銅工芸の専門家であるツロの「ヒラム」とは別人です。聖書は後者の「ヒラム」について、「青銅の細工物全般に関する知恵と、英知と、知識とに満ちていた」と記しています。
ヒラムは神殿の本堂に玄関広間に立てた青銅の二本の柱に名前をつけています。その高さは8メートル程です。右側に立てた柱を「ヤキン」(יָכִין)、左側に立てた柱を「ボアズ」(בֹּעַז)とそれぞれ名づけました(21節)。名尾耕作氏の「ヘブル語大辞典」によれば、「ヤキン」」(יָכִין)は、「ヤーヴィーン」と読み変えるならば、その基本形は「ビーン」(בִּין)であることを記しています。動詞「ビーン」(בִּין)は「わきまえる」とか、「識別力がある」という意味です。ミルトス社の「ヘブライ語聖書対訳」では、その脚注に「ヤキン」」יָכִיןの原型を「クーン」(כּוּן)であるとしています。「クーン」は「堅く立てる」「確立する」という意味です。
一方の「ボアズ」は「~のうちに」という前置詞の「べ」(בּ)と「力」を表わす「オズ」(עֹז)からなっている語彙です。
「ヤキン」と「ボアズ」で「英知と能力」、あるいは「永続と能力」とも考えることができます。いずれに解釈したとしても、ソロモンの神殿にふさわしい名前と言えます。
”
)
ソロモーンの神殿の、ヤキンとボアズの柱の間を通り抜けて奥に進むと、至聖所に安置されているのが「契約の箱」(十戒の石版が収められているという)。これを守護するのがχερούβ(pl. χερουβίμ)で、対座して神の顕現を表すという。ケルビムの手掛かりは旧約聖書に数カ所。 pic.twitter.com/aJuyBnr3d2
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) May 7, 2021
もうひとつは(あまり気づかれていないようだが)VII「戦車」のスフィンクスである。
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) May 8, 2021
「二頭のうち片方が後を振り向いている……後を振り向いているスフィンクスは黒く、もう一方は白い」(エリファス・レヴィ『高等魔術の郷里と祭儀:祭儀篇』p.291)。 pic.twitter.com/7n4BbgCDl8
ヤキンの柱→(神殿の内側から見て)右→南→白。
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) May 8, 2021
ボアズの柱→(神殿の内側から見て)左→北→黒。
ウェイト版では白黒をレヴィとは逆にすることで、III「女大祭司」と整合的に解釈できるようになっていることに気づかされる。 pic.twitter.com/y2Pv02qfYB
すなわち、VII「戦車」は神殿の外から神殿の内に入ろうとしていること。II「女大祭司は」既に神殿の内側にいて(ヤキンとボアズの柱を後にして)至聖所に向き合っているということである。
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) May 8, 2021
「御者は霊的次元ではなく、地上の次元における支配権のみしか持っていない」。 pic.twitter.com/gCqkMOWFir
(↑ウェイト版の戦車。ジョジョは銀の戦車を優遇しまくる)
このように、右か左かの違いは、内側から視るか外側から視るかの違いにすぎないが、白い柱と黒い柱という発想はどこからくるのか?おそらくはフリーメーソンに淵源すると想う。しかし、当のフリーメーソンでは、白/黒、右/左、太陽/月の組み合わせは混乱を極めている。 pic.twitter.com/oxoAQnTyoP
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) May 10, 2021
(↑中央にGがある)
図はフリーメーソンの初期の手刷りエプロンという(出典:P・ホール『秘密の博物誌』)。
— TOMITA_Akio (@Prokoptas) May 10, 2021
フリーメーソンの象徴が網羅されているが、中央下のヤキンの柱とボアズの柱らしきものは、いまだ白/黒、太陽/月などの違いは意識されていないらしい。 pic.twitter.com/AO2x8rMiMj
TOMITA_Akio
@Prokoptas
5月11日
返信先:
@Cainchan
説明によれば、「髑髏と交差している二本の骨は、人の感覚的個性の哲学的死をもってはじめて霊性は自由を獲得するということをたえず思い出させるものである」と。う〜ん、フリーメーソンも奥が深い!
(コンパスと直角定規で囲まれている領域に「G」や一つ目ではなくドクロとバッテン2本骨。
WASP系限定のロッジの象徴な気がする。上記の説明より海賊系が考えたというほうが納得しやすい気がする
)
蟲師のギンコは常闇にならないのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11151677191
”蟲師のギンコは常闇にならないのですか?
「銀蟲の光を浴びすぎて白化してしまうと、
それから池から離して光を浴びないようにしても、いずれは常闇となる」
とぬいが話していたと思うのですが、
ギンコは白化して成人し、数ヶ月数年という時を過ごしても常闇となっておらず、
確約ではないながらも将来の約束のようなものもしていますよね?
ギンコは何らかの手段で常闇の影響下から離れたのでしょうか?
それとも蟲避けのタバコで進行が遅れている?
とても疑問に思っているのですが、どうなのでしょうか?
〔略。↓ベストアンサー〕
よく分からないという結論になります
まず、ぬいと魚たちは光を浴び続けたことで白化・緑色の目となりましたが、ギンコは一度トコヤミに飲まれたことでそうなっています
この白化・緑色の目になる過程がぬいとは違っているので、それがトコヤミ化に何らかの影響を及ぼしている可能性もありますが、それに対する言及は作中にないので仮説の域を出ません
また、ぬいとギンコは白化・緑色の目となっても、ぬいは夜目がきいているのに対しギンコの場合は獣と間違って撃たれない為に灯りを持っているだけかもしれませんが、夜目がきくような描写はなく、そこもぬいとギンコの違いになっています
ですので、トコヤミ化するかもしれないし、しないかもしれないという非常にあいまいな結論しか出せず、実際の所は推測もできないほどよく分かりません
蟲煙草による影響ですが、蟲を散らす為の道具としてしか描かれておらず、特定の蟲に何らかの影響を及ぼすといった話はありません
こちらも否定できる証拠がないのでよく分からないというのが現状です
”
蟲師 特別篇『日蝕む翳』放送記念ニコ生 前半
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22668559
(13:05~
アニメ1期のキャラが日蝕を見ている(後日談)オリジナルのカットの連続について。
原作者「ぜひやってください」
「こういうときに彼は何してますか? 彼女は何してますか?」と原作者に聞いて、
「たぶんこういうことをやっていると思います」という返答をもらっている。
〔つまり、実質、原作準拠。原作者公認。原作者が後日談の設定を言ってそれをスタッフがアニメ絵にしたということ〕
)
https://twitter.com/kitsuchitsuchi/status/441470134461276160 とその前
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
2014年3月6日
コーヒーは東アフリカ原産→イスラム神秘主義者スーフィーから広まる→白人が植民地で黒人を使い拡大→英国コーヒーハウスが郵便、株取引、保険を発達させる。パリの現存最古のカフェ・プロコップは百科全書派やフランクリンらの隠れフリーメーソンロッジとなりフランス革命とアメリカ独立革命を支援。
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
@lanekota
倒される側の王宮でもコーヒーサロンを媒介に百科全書派が出入りしていたんです。コーヒーと共にスーフィーから秘儀を授かった、一つ目と光る△がついたフリギア帽子を被った白人がコーヒーを飲みつつ百科辞書を読んでいたかも。そう思いながら、道教家は『蟲師』を見ていた。
午後4:07・2014年3月6日・Twitter Web Client”
https://twitter.com/kitsuchitsuchi/status/531268122519433216
”子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
返信先:
@pirorinpipipi
さん
@pirorinpipipi
@makeanovel
@Nezmi_san 啓明会「成績が良い秘訣は?」
私「授業の九割が不要なので好きに勉強でき助かりました」
(あんたらグラントリアンには『蟲師』の良さはわからねえよ。和風スピリチュアルな作風なのに主人公が片目+洋服だけどな!)
午前11:12・2014年11月9日・Twitter Web Client”
https://twitter.com/choshiryo/status/1401729365101015040 と続き
”張雲☘
@choshiryo
コロナきっかけで、今までのものはぜーんぶ嘘だったと分かった訳ですから、国やマスコミが大きく騒いだものほど嘘ですね。タバコは本来良い物だったのをわざわざ添加物まみれにして有害なものに変えてからのバッシングでした。ごく一部の特権的人達は今でも本物の上質なタバコを吸っておられますねえ。 https://twitter.com/shrenss/status/1401521470853971971
このツイートはありません。
午前11:34 · 2021年6月7日·Twitter for iPhone
山田貢司
@koji_yamada_11
@choshiryo
さん
警告警告警告警告警告タバコ喫煙マーク吸っている方が健康的です。
何故なら筋肉や神経にはニコチン受容体があり、タバコで吸収したニコチンはそれらで消費されます。一方その伝達物質が欠乏すると筋肉は余分なATPを生産する必要が起こります。この生産により筋肉と運動野は強固な共鳴を維持してしまいます。
山田貢司
@koji_yamada_11
@koji_yamada_11
さん,
@choshiryo
さん
それがコロナワクチンで破壊されると重篤な副反応に及ぶわけです。
タバコ🚬は思考力を上昇させるということです。⚠️⚠️⚠️⚠️
山田貢司
@koji_yamada_11
@koji_yamada_11
さん,
@choshiryo
さん
『ニコチン受容体https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%81%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%8F%97%E5%AE%B9%E4%BD%93』
『ナイアシンhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%B3
』
ナイアシン - Wikipedia
ja.m.wikipedia.org
大津久岳
@hisatake_ohtsu
返信先:
@choshiryo
さん
ニコチンにはウイルス感染を防ぐ効果があります。自分が医学部にいた頃には、乳癌や肝臓癌などは喫煙量が多い程罹患しにくいと習いました。それがいつの間にかデータが書き換わって仕舞っている。不自然な力が働いたのでしょう。
ひよっち
@hiyotch
返信先:
@choshiryo
さん
明治生まれの亡き祖母は、キセルでタバコを吸っていました。たばこの葉を詰めて吸う姿はとても素敵でした。そして匂いも気にならない、というかむしろ好きな匂いでした。昔は妊婦がタバコを吸うと丈夫な子が生まれると言われてたとかで、祖母は妊娠中も吸っていたそうです。
アメリカ国旗握手日本国旗キラキラアジアとオーストラリアキラキラ🗣デデボン芽出鯛猫 17♪ - UBI - JESARA トラの顔Q🕊
@dedebonmax
返信先:
@choshiryo
さん
そうですよね。タバコは本来リラックスのための嗜みだったし、無害だったんですよね。
ツイート読ませて頂いていたら葉巻にも興味が湧いてきて探したらこんな動画ありました。
紳士のたしなみ紫煙の幸福、前田日明の葉巻入門
前田日明公式Youtubeチャンネル博学、多趣味、最強の肉体と志を持つ格闘王—その奥深き魅力と新たなる一面を、時にゲストを迎え、時に街に繰り出し、余すことなくお届けします。その他の動画はこちらから!前田日明の銀座放浪記!仕込み杖に興味しんしん!!https://youtu.be/J2-F9N7Doek前田日明のパ...
youtube.com
張雲☘
@choshiryo
これ。葉巻なのでタバコとは世界が違いますが、周囲は「何なのこの良い香りは!?」となります。吸っている本人は濃厚な葉っぱ本来の味で、周囲の人の方がビックリします。
値段が高いですが、吸い方をYoutube等で見て、加湿して、本当の煙の楽しみを知るのに良いと思います
画像
画像
張雲☘
@choshiryo
葉巻を吸う機会があっても「吸い込まない」で下さいね。
葉巻はくゆらせるもので、香りの甘さや辛さを楽しんで、肺まで入れずに口と鼻で楽しみます。
それでも強烈なニコチンを吸収するので、ニコチンに慣れていないとニコチン酔いもしますw
張雲☘
@choshiryo
本当に良い煙は周囲にも良い影響がありますのでそれで良いかと。ハーブ煙草は色々やったのですが味が美味しくないんですね。煙の風味もない。一回ハーブ煙草の風味を聞かれて「火事の香りがする」って表現していました。タバコの問題は偽物が流通している事なので、だったら本物吸えば良いとなりました
町田のドラム教室/カラダの使い方教室/モサモサドラムスクール
@msd_school
返信先:
@choshiryo
さん
昔住んでた家の近所に「葉巻バー」があって、お客さんのほとんどは上質な葉巻を吸うのが目的で来店するので店内は煙がいつも充満してるのですが、タバコの煙が苦手な僕もそのお店で飲むのは全く平気でした。
しかもお店の方もお客さん達も、「タバコは吸わない/吸えない」という方ばかりでした。
しろ にゃんこ【地球革命~!(*´-`)ノ2つのハートキラキラヨーロッパとアフリカ地域黄色のハート🎗】
@cattail_siro
返信先:
@choshiryo
さん
昔、会社に来られてたお客様で海外の葉巻を吸っておられました。そのタバコの香りは良い香りでした。全然苦しくなかったです。(^^)
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
張雲☘
@choshiryo
これ。葉巻なのでタバコとは世界が違いますが、周囲は「何なのこの良い香りは!?」となります。吸っている本人は濃厚な葉っぱ本来の味で、周囲の人の方がビックリします。
値段が高いですが、吸い方をYoutube等で見て、加湿して、本当の煙の楽しみを知るのに良いと思います
画像
画像
Miracle Splash
@miracle_358
す、吸ってみたいです…!口を開けた笑顔キラキラ
張雲☘
@choshiryo
葉巻を吸う機会があっても「吸い込まない」で下さいね。
葉巻はくゆらせるもので、香りの甘さや辛さを楽しんで、肺まで入れずに口と鼻で楽しみます。
それでも強烈なニコチンを吸収するので、ニコチンに慣れていないとニコチン酔いもしますw
Miracle Splash
@miracle_358
あ〜雫じゃあ私、ダメかもです口を開けて冷や汗をかいた笑顔
喫煙マークやめて16年くらいかな?恐らく、ニコチン酔いするでしょうね〜。ハーブ煙草もダメだったので口を開けて冷や汗をかいた笑顔汗マーク
香りだけ、クンカクンカしに来ますw
張雲☘
@choshiryo
本当に良い煙は周囲にも良い影響がありますのでそれで良いかと。ハーブ煙草は色々やったのですが味が美味しくないんですね。煙の風味もない。一回ハーブ煙草の風味を聞かれて「火事の香りがする」って表現していました。タバコの問題は偽物が流通している事なので、だったら本物吸えば良いとなりました
島さん
@feGeW9eSdoJ5WRK
@choshiryo
さん
こんにちは、煙草ほど世間から迫害されてるものって無いですよね
紙巻きの匂いはかなりきつい
本物は本当に良い香り
葉巻ユーザーは花粉症にならないと煙草屋で良く話します
春うさぎリボン日本国旗桜馬
@MIU10901020
返信先:
@choshiryo
さん
人口削減したいのにそんな健康気にしての禁煙活動するわけ無いですね
”
https://twitter.com/Chimaera925/status/973762178049179648 と続き
”峨骨
@Chimaera925
宗主国の都合で行われている内紛を見ていると財務省劣勢で、増税ちょい多めになるかな。
午後0:26 · 2018年3月14日·Twitter Web Client
2018年3月14日
んで、厚労省側の禁煙ビジネスや厚労省管轄の反煙草関連の利権が増強か
2018年3月14日
ま、国内で煙草の売上落ちても途上国でガンガン売り込みかけているからねェ。電子タバコなんかはカスみたいな葉っぱでも作れるし、本体も定期的に壊れて売れるからガッポリだし、増税してもそこまでメーカーは損しないんだよな。寧ろ売上が上がるか。
2018年3月14日
増税ともなればNKの密造煙草の密輸量が今以上に増えるだろうな。税額が上がれば上がるほど、密造煙草が売れる。金の密輸なんて税金の差額で儲けるショボいシノギより儲かるなら、そっちに飛びつくだろうよ。
2018年3月14日
NKの麻薬と並ぶ外貨獲得手段が密造煙草。お薬の密輸はパクられたら何処の国でも重罪だけど、密造煙草の密輸はパクられても大した事無いからな。煙草に高い課税を行っている国は、儲かるから密造煙草が蔓延しているという。
2018年3月14日
経済制裁どころか裏から支援。資金源として発覚しても犯罪組織が勝手にやった、と。”
https://twitter.com/choshiryo/status/1317982274000809985 と続き
”張雲☘
@choshiryo
私は喫煙者ですが一回タバコをやめた時に、タバコを吸ってた時より粉塵や野焼きの煙が苦しいと感じ、これはおかしいと自分で色々調べて昔ながらの本来のタバコであれば体にとても良いという結論に達しました。
臭いのエチケットはあれど本物の煙草は非常に良いものです。
引用ツイート
MillionPearsChild
@ChildPears
· 2020年10月19日
肺癌はたばこのせいじゃない。 twitter.com/RSjJVUXaS0ht6C…
午前9:13 · 2020年10月19日·Twitter for iPhone
張雲☘
@choshiryo
2020年10月19日
返信先:
@choshiryo
さん
今から思えば社会バッシングの対象になるという事は、良いものだから排除されたと逆算しても分かります。
3939thanks
@3939thanks1
2020年10月19日
返信先:
@choshiryo
さん
インディアン等の原住民の方々は皆一様に吸っていましたし、セージの煙で浄めたり、古来より煙を儀式に使ったりしていましたよね。
都内の喫煙所が未だに使用禁止なのを見て煙草をやめさせたい何かがあるのかもと色々調べたら煙草はやっぱりいいものだったことが分かりました
https://tampoponikki.com/1297.html
張雲☘
@choshiryo
2020年10月19日
リンクありがとうございます。
まさに。
アイヌは部族間で争い事があった場合、責任者がそれぞれ一番良い葉っぱを持ち寄って相手にプレゼントし、それを吸いながら問題解決した作法もあるようです。
3939thanks
@3939thanks1
2020年10月19日
煙草が大好きな義父は誰とでも仲良くなる大阪のおばちゃんみたいな人です(笑)
和多志は煙草を吸わないのですが、本物の葉っぱの煙草なら吸ってみたいですハートのビックリマーク
”
https://twitter.com/ChildPears/status/1317882674430812160 と続き
”MillionPearsChild
@ChildPears
肺癌はたばこのせいじゃない。
引用ツイート
ビッグチキン二号
@RSjJVUXaS0ht6C0
· 2020年10月19日
肺ガンが増えた驚愕の理由!・・・喫煙者は激減しているのに肺がん患者は激増していました! http://rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=358922&g=132103https://
画像
午前2:38 · 2020年10月19日·Twitter for iPhone
*mk-HT*
@3s85p
2020年10月19日
返信先:
@ChildPears
さん,
@cattail_siro
さん
腰90度曲がったおばあちゃんが
コンビニ前で吸ってた
禁煙の飲食店の外でも急いで吸ってる
おじいちゃん、おばあちゃん…
こんちゃま
@allinfunlove
2020年10月19日
返信先:
@ChildPears
さん,
@miracle_358
さん
知ってる。
三田2023@クリスチャンになりました。
@2ndrondon
2020年10月19日
返信先:
@ChildPears
さん
最近はツイッターの方で癌の原因と対策が拡散されてますよね。
原因は遺伝子組み換え食品や添加物の接種や心理的な部分(ストレス等)による癌細胞の増殖
対策は重曹を飲む、重曹風呂に入るが1番効果があるのかなと。
抗がん剤は金儲けの道具である事はだいぶ浸透してますよね。
りであん
@urimambo
2020年10月19日
返信先:
@ChildPears
さん
食い物と排気ガスかなと思ってます。
ガッチ
@gacci_ann
返信先:
@ChildPears
さん
喫煙者は減ってるのに肺がんの人は増えてる。
この事実だけでもタバコ=肺がんに結びつけるのは無理がありますよね冷や汗をかいている顔
午前9:24 · 2020年10月19日·Twitter for Android
”
座敷童子@左利き
@Zashiki_Lefty
返信先:
@shrenss
さん,
@choshiryo
さん
「ニルドーシュ」はどうですか?
インドの産のハーブとスパイスだけで作られてるハーブ・シガレットです。
実は仕事の休憩中にマスクから逃げたくて吸っています…。
この前飲みに行った方に「匂い気にならない」と言ってもらえました。
タバコの葉を使っていないので、ニコチンなしです微笑み
画像
午後10:58 · 2021年6月7日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/choshiryo/status/1401883730692632580
”張雲☘
@choshiryo
紙が悪いんですよね。
日本のキセルや葉巻が本来の煙だけ吸える。
引用ツイート
chillfon
@morufoifoi
有機無添加タバコ葉でも、紙巻きはタバコは紙と糊を燃やして吸うからNGNGサインの男性
煙管が最強。古来日本文化はやっぱり理に叶っている twitter.com/choshiryo/stat…
このスレッドを表示
午後9:48 · 2021年6月7日·Twitter for iPhone
kimarino117
@kimarino117
返信先:
@choshiryo
さん
紙巻きはやりませんが
(火事の味ですねw)
パイプを趣向んでいたので、葉巻 キセルは冷たい煙で美味いと知れ渡ると善いですね笑顔
張雲☘
@choshiryo
上質な煙の味も愉しみの一つですが、「煙」って大切なんですよね、色々な意味で。
返信をさらに表示
テレビ見るな捨てろ今すぐ
@ceezneverdiffer
返信先:
@choshiryo
さん
糊がついてないところまで巻いて、そこで逆さに折り返します。そして糊の付いてない折り返し部分を舐めて巻き、その折り目の線で糊の部分を切り取ります。それでも充分くっ付きますので、糊なしタバコ巻けます。オーガニックヘンプの無漂白ペーパーで糊なし、安全です。”
https://twitter.com/morufoifoi/status/1401878062820593666 と続き
”chillfon
@morufoifoi
有機無添加タバコ葉でも、紙巻きはタバコは紙と糊を燃やして吸うからNG🙅♂️
煙管が最強。古来日本文化はやっぱり理に叶っている
引用ツイート
張雲☘
@choshiryo
コロナきっかけで、今までのものはぜーんぶ嘘だったと分かった訳ですから、国やマスコミが大きく騒いだものほど嘘ですね。タバコは本来良い物だったのをわざわざ添加物まみれにして有害なものに変えてからのバッシングでした。ごく一部の特権的人達は今でも本物の上質なタバコを吸っておられますねえ。 twitter.com/shrenss/status…
午後9:25 · 2021年6月7日·Twitter for iPhone
chillfon
@morufoifoi
@morufoifoi
さん
愛煙家の方には有名ですがダイナバップお勧めします。
タバコ葉を詰めてライターで炙り、クリックオンが鳴ったら吸えます。4セッション程可能。
直火加熱式ヴェポライザーはバッツの味がストレートに味わえます。ギア感満載でカッコいいフォルム。ヨモギやビワ葉等は自己責任でお楽しみください
画像
chillfon
@morufoifoi
ただ自分が外でこれを吸っているといかにも怪しさ満載になってしまうので、今は電子式ヴェポライザーで落ち着いてます。コスパもタバコ代月1,000円になって良い事づくですが電磁波はあるでしょうね…”
https://twitter.com/choshiryo/status/1401860747265675267 と続き
”張雲☘
@choshiryo
キタコレ
山田先生の解説付き
でもあくまで本物のタバコね。
JTやフィリップモリス等の大手は全滅だから。
引用ツイート
山田貢司
@koji_yamada_11
返信先: @choshiryoさん
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️タバコ🚬吸っている方が健康的です。
何故なら筋肉や神経にはニコチン受容体があり、タバコで吸収したニコチンはそれらで消費されます。一方その伝達物質が欠乏すると筋肉は余分なATPを生産する必要が起こります。この生産により筋肉と運動野は強固な共鳴を維持してしまいます。
午後8:17 · 2021年6月7日·Twitter for iPhone
山田貢司
@koji_yamada_11
返信先:
@choshiryo
さん
最近ゴロワーズ両切り🚬
張雲☘
@choshiryo
本来の味を楽しむにはフィルター邪魔ですからね。”
@mkmogura JT でツイッター検索結果
https://twitter.com/search?q=%40mkmogura%E3%80%80%E3%80%80JT&src=typed_query&f=live
より
”村手 さとし
@mkmogura
2017年9月29日
東北は産地で、特に福島は有名でしたよ。
旧通産省という原発省から派生のJTのタバコの作りは、ペットボトルのお茶とかと一緒で、味を作るプロな方が、産地の違ういくつもの茶葉をブレンドし、設定された味を作るって方式。
国産タバコには、絶対に福島産が入ってると言ってもいいと思います。
引用ツイート
荒井由佳
@Yharukaze
· 2017年9月29日
返信先: @mkmoguraさん
福島産なのですか?
村手 さとし
@mkmogura
2014年2月3日
角砂糖3つ分で世界が終わるといわれたプルトニウム入りですの!一粒でも肺に入ったらα線がずっと被曝させてくれますわ。この世に飽きたら是非!
そう言いながら、すぐの横のコンビニで買った国産タバコをビラとともに配る企画を検討中。JTもひていできんだろ。
水着で配ってくれる女性が欲しい
”
@mkmogura タバコ のツイッター検索結果
https://twitter.com/search?q=%40mkmogura%E3%80%80%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3&src=typed_query&f=live
”村手 さとし
@mkmogura
1月28日
ただ人口を削減するなら、別に現状でも変わらない。
福島由来のプルトニウム入りタバコを販売してるんだから。
監視社会を作るという側面がメインなのか。
ワクチン被害は現時点でも確定であり、紐付け監視社会への反対の説得力と、機能するだろう。
やっぱ致死性をまくのではなかろうか。
村手 さとし
@mkmogura
1月25日
タバコを吸うとコロナ感染の確率が減るらしい。
へーって感じ。
タバコは嫌いじゃない、でもヘビーじゃなくても金かかるからやめようかとも思ってる。
でも1番の理由は、自分の好きな女性にはタバコは吸って欲しくないとか内心思ってる卑怯な自分に嫌気がさして、タバコ吸ってる。
村手 さとし
@mkmogura
2020年11月20日
そんなに、インフルエンザに毛が生えた程度のウイルスを肺に入れるのが怖いの?
角砂糖5つ分で世界を滅ぼす福島原発産プルトニウムいりの国産タバコについては何も考えたこともないのに?
村手 さとし
@mkmogura
2020年9月18日
内部被曝を気にしてるかどうかは、野菜の産地を知ってるかで、1発でわかるでぇ。
徳島の人参。宮崎や熊本のピーマンやナス。
今日はこれ作ろで、ハシゴして見つけた時は小踊りするほど嬉しい。
地場のレンコンとか見つけると嬉しい。
要点だけいう。東日本の海産物、日本産タバコはやめろ。以上。
村手 さとし
@mkmogura
2020年8月26日
世界最悪の洗脳、食べて応援の国で、マスコミがマスクをつけろと騒いでいる。
国内タバコのプルトニウム、東北の牛乳と海産物由来のストロンチウム、これだけ避けろと1日だけでもテレビで流せたら、どれだけの人が救えたのだろうか。
防護服で田植え。
マスクって、まんま同じだぜ。
村手 さとし
@mkmogura
2019年11月4日
カルシウムを多く含む食品にはストロンチウムが、農作物などの肥料からのカリウム多めにはセシウムが多く含まれます。
プルトニウムたっぷりの国産タバコ、東日本の海産物とミネラル多めの野菜、牛乳だけは避けてください。
それだけでいいんです。
村手 さとし
@mkmogura
2019年8月9日
返信先:
@t2PrW6hArJWQR5S
さん
311から3ヶ月の間、新聞からプルトニウムの文字が無くなりました。
福島がプルサーマルなのは周知の事実でしたが。
今もなお、プルの内部被曝については黙したままだと思います。
国産タバコ表皮付着の、角砂糖5つで世界を滅ぼすと言われたものを、数年の熟成を経て、まだ全国の喫煙所でスパスパです。
村手 さとし
@mkmogura
·
2019年4月18日
君はロックフェラーなんか知らないと
思いながら
少しでも僕に近づいて欲しくて
ロスチャイルドなんか知らないと思うけれども
僕はこんな唄であんな唄で
恋を乗り越えてきた
国産タバコと東北の魚の骨ごとだけはやめてくれ。
村手 さとし
@mkmogura
·
2019年2月14日
この時期は千葉産の人参しか出回ってない、大和芋は大抵あっちとか、内部被曝を避けるために、色々知識が俺は溜まった。
現時点で、その知識が自分でも足りないと思う人は、100%に対して70%ぐらいの対策だけど、ほんと東日本の海産物はやめて。
タバコ吸わなきゃそれだけでいいんだから。
村手 さとし
@mkmogura
·
2019年2月14日
返信先:
@koigokoroyumi
さん
米は、そこまで注意しなくてもと思うところがあります。
炭水化物の塊ですからね。
ミネラルの多い玄米などではきにするべきでしょう。
なぜ、海産物とタバコだけは絶対にだめというと、それ以上を気にすると、外食が出来なくなり、社会生活に支障がきたす人もいるからです。
できたら牛乳もですが、
村手 さとし
@mkmogura
·
2019年2月13日
ミネラルが高い食品が、内部被曝に影響する食品。
国産タバコはプルトニウムだから、食品ではないぞ。純粋に毒だ。
村手 さとし
@mkmogura
·
2019年2月13日
今からでも遅くない。
東日本の海産物(カルシウム)、国産タバコだけは避けてくれ。
子供がアスリートになるためにと、イオンのシラスを食べされるようなのは、本当にやめてくれ。
あとできたら、牛乳系、ベリー(イチゴなど)も。
西日本のあるから。気にするだけで、スーパーにあるから。
村手 さとし
@mkmogura
·
2019年1月26日
最近、またフォローワーが入れ替わってきたとこなので(増えたとは言ってない)、簡単は体内被曝を減らす方法を。
東北産の海産物(ストロンチウム)、国内産タバコ(プルトニウム)を避けてください。
それだけでいいんです。
完全な方法ではないですが、厳格に守るのはその2つでおけ。
危険すぎます
村手 さとし
@mkmogura
·
2018年10月3日
喫煙者の俺が言うと、少しバランスが悪いが、タバコという合法薬物を、規制強化、値上げするという行為は、非合法薬物の斡旋である。
禁酒法がいい例だ。
はて、なにを斡旋するつもりかな?中東のヘロインか、北朝鮮で何か作ってタブレットにでもしてくるのか?
[
https://twitter.com/mkmogura/status/1037991999335350272 と前
”新しいツイートを表示
会話
政志@かぼちゃの種食べよ←
@nioumasashi
·
2018年9月7日
思ったけどこれ、因果関係って示されてるの?
非喫煙者のガン率がわからないと、何とも言えないような。乳ガンはなりやすいけど、余程手遅れでなければ死亡率は他のガンより低いらしいけど
引用ツイート
Isseki Nagae/永江一石@「虎の穴」
@Isseki3
· 2018年8月31日
女性は喫煙率が8%くらいしかないのに乳癌になった女性のうち、75%が喫煙者もしくは受動喫煙者って衝撃的なコホート分析だよね。
つまり、乳癌になる女性の多くは喫煙者ということ。女性が一番かかるガンが乳癌です。絶対にやめた方がいい。
政志@かぼちゃの種食べよ←
@nioumasashi
·
2018年9月7日
引用ツイート
政志@かぼちゃの種食べよ←
@nioumasashi
· 2018年8月28日
返信先: @usotsukibakariさん
横から失礼しますが、出典は知りませんがこのような画像を拾いましたよ
画像
画像
画像
画像
政志@かぼちゃの種食べよ←
@nioumasashi
·
2018年9月7日
これ、貰った画像は2016年と2013年とごっちゃではあるねw
村手 さとし
@mkmogura
·
2018年9月7日
もともと乳がんを抑制する効果があるという研究結果が出てたはずだけど。
2000年ぐらいまではね。
他のガン率は上がったけど。
180度コロッと変わるってスゲーな
村手 さとし
@mkmogura
返信先:
@mkmogura
さん,
@nioumasashi
さん
構造的に、タバコの中のポロニウム、プルトニウムを避ける方法は、葉の酸洗浄しかないから、肺がんになりやすいは本当。
でも、最近の禁煙運動と乳がん、タバコ原因はシンクロしすぎている。
で、禁煙運動に金を出す奴らがいるのは本当。政府という宗教の中ににね。
セブンスデイアドベンチストとか。
午後6:12 · 2018年9月7日·Twitter for iPhone”
]
村手 さとし
@mkmogura
返信先:
@mkmogura
さん,
@nioumasashi
さん
構造的に、タバコの中のポロニウム、プルトニウムを避ける方法は、葉の酸洗浄しかないから、肺がんになりやすいは本当。
でも、最近の禁煙運動と乳がん、タバコ原因はシンクロしすぎている。
で、禁煙運動に金を出す奴らがいるのは本当。政府という宗教の中ににね。
セブンスデイアドベンチストとか。
午後6:12 · 2018年9月7日·Twitter for iPhone
村手 さとし
@mkmogura
·
2018年6月19日
小学校の壁が大変危険ですよ、と、今回の被害者の親御さんに、事故前に言ったら聞く耳を持っただろうか。
小学校のPTAに少し関わったのでわかるが、悲しいかな必然として危険は放置。国や法がしてくれるで終わる。
プルトニウムタバコと一緒。
国や法、誰かに頼るが無意味と知るのはいつも事後である。
村手 さとし
@mkmogura
·
2018年1月26日
この界隈は人が減っている。そうかもね。
友人に国産タバコ危険をどう伝えるとか、惚れた女性に子宮頚がんワクチンをさせないようにとか。
絶対に経験するはずの葛藤や苦悩が、ネットでは関係ないのだという姿勢をとってるから
1番わかりやすく短い根拠、思いやる気持ち、それらを諦めてはならない。
村手 さとし
@mkmogura
·
2018年1月24日
普通タバコと同じように、電子タバコの見えないエアゾルも放射性物質は含まれ、内部被曝になります。
恐ろしいのは、プルサーマルという角砂糖3つで世界をほろぼせるプルトニウム福島原発系の情報では、この情報はなかった事として出てこず、自然界の微小ポロニウムなら簡単に見つかるという事です。
村手 さとし
@mkmogura
·
2017年9月29日
東北は産地で、特に福島は有名でしたよ。
旧通産省という原発省から派生のJTのタバコの作りは、ペットボトルのお茶とかと一緒で、味を作るプロな方が、産地の違ういくつもの茶葉をブレンドし、設定された味を作るって方式。
国産タバコには、絶対に福島産が入ってると言ってもいいと思います。
引用ツイート
荒井由佳
@Yharukaze
· 2017年9月29日
返信先: @mkmoguraさん
福島産なのですか?
村手 さとし
@mkmogura
·
2017年9月26日
アメスピが、国内製造品に切り替えるだとさ。
福島産、プルトニウムのタップリ入った国産タバコに。
やれやれ、本気で禁煙しなきゃならんようだ。
って、ここ2週間禁煙してたが、なぜかタバコを買って気づいた。
どういうことかはお察しください
画像
村手 さとし
@mkmogura
·
2014年2月3日
角砂糖3つ分で世界が終わるといわれたプルトニウム入りですの!一粒でも肺に入ったらα線がずっと被曝させてくれますわ。この世に飽きたら是非!
そう言いながら、すぐの横のコンビニで買った国産タバコをビラとともに配る企画を検討中。JTもひていできんだろ。
水着で配ってくれる女性が欲しい
村手 さとし
@mkmogura
·
2014年1月30日
内部被曝をできる限り注意した食事がめんどくさいなら、東日本の海産物と国内産のタバコだけを避けてればいい。
それだけでいい。
それだけ避けてれば、まあなんとかなる可能性がそこそこある。
U
@wayofthewind
·
2014年1月8日
返信先:
@mkmogura
さん
自分が悪魔なら、輸入衣料や100円ショップの製品に一服盛るかも?(笑) 東インド会社経由で中国を利用するかも? @mkmogura
“俺が支配者の立場だったら~二十歳を超えたら脳機能が低下する薬を服用させるけどね。具体的にありそうなのは、タバコかお酒”
村手 さとし
@mkmogura
·
2014年1月6日
俺が支配者の立場だったら、洗脳と誘導をすべき大衆には、二十歳を超えたら脳機能が低下する薬を服用させるけどね。
若いうちは洗脳の土台のために記憶力などを低下させないためにしない。社会的地位が確立する大人に、判断力が低下するような手法をとる。具体的にありそうなのは、タバコかお酒だな。
村手 さとし
@mkmogura
·
2013年10月9日
アポロ捏造を指摘した、原発関係者、宇宙工学専門家、物理学者、皆無です。今、放射性物質の危険性を訴えているアポロ陰謀論者など、日本には一人もいない。副島孝彦はロスチャイルド、原発利権とJロックフェラーを経てつながっています。唯一の存在として言う。骨ごとの魚と国産タバコは死ぬぞ
村手 さとし
@mkmogura
·
2013年8月14日
今日は天気が涼しいので、胴上げ企画を検討中です。一緒にやってくれる人募集。「貴方、国産タバコですね。311から吸ってるんですか?」などと街中のひとに声をかけて「プルトニウムを肺に多めに入れております。おめでとうございます」と、その人を「肺癌。わっしょい」と、胴上げする企画です。
アイパッチ
@eyepatch0221
返信先:
@mkmogura
さん
@mkmogura
残念ながら今すってるのはウエストってドイツのタバコです。
午後2:39 · 2013年8月14日·Twitter Web Client
村手 さとし
@mkmogura
·
2013年8月5日
プルトニウム入りのタバコ、日本全国のコンビニで絶賛好評販売中です。いかがですか。一度、吸い込めば、あなたの肺は、一生プルトニウムと生きて行くことになります。駅前などの副流煙とかも、最高ですよ。
村手 さとし
@mkmogura
·
2012年7月25日
@mitsukakun @lanekota
役に立つかどうかでは、マスクなどのほうが有効ですし、食品を気にするなどのほうが、よっぽど有効です。とりあえず、自分は国産タバコのプルトニウムの肺注入や、カルシウムと似た特性のストロンチウムを体に入れないのをすべきと勧めています。
村手 さとし
@mkmogura
·
2012年6月15日
日本農作物、これは食品、タバコ、環境汚染→放射能クライシスを起こしてTPP→海外産を買わせる。こんな、どこぞの国の人たちの思惑そのままだし、α線で肺に入れるというタバコは、そのなかでも手法的、麻薬斡旋の過去も含めて商品的にも、放射線パニックのに都合のいい商品であること。
村手 さとし
@mkmogura
·
2012年6月15日
今、工場で働いてるんだが。誰もが休憩時間にタバコをプカプカしている。そうプルトニウム入り国産タバコをね。コンビニ行く時間さえ、めんどくさい俺本人も含めて、そういう労働下の人に説明できるスベこそが、必要なんだよね。
”
https://twitter.com/choshiryo/status/1401763861749850117
”張雲☘
@choshiryo
返信先:
@bacteria_suzu
さん,
@konishilionn
さん
ラッキーストライクとか大手のタバコは全部ダメです。
午後1:52 · 2021年6月7日·Twitter for iPhone”
https://twitter.com/choshiryo/status/1365127957560233988
”張雲☘
@choshiryo
太陽ガン見は朝日が顔出した一瞬だけならば良いが日中は危険。
タバコは私も「体に良い」と言っていますが、今は無農薬で無添加のタバコ葉が民衆に下りてこないので世間一般のタバコ悪認識で良いですが、本当に良いタバコの味を知らないのは勿体無いなあと思います。
引用ツイート
なっきー🇯🇵🐱🐬🐋🛸
@nakkyxamu
· 2月24日
ハザールが嫌がる生活とは
・1日2食(乳小麦砂糖を断)
・太陽をガン見(視力回復)
・裸足で土の上歩く、タバコをやる(電磁波解毒)
・42°の風呂に入る(癌細胞死滅します)
午前11:34 · 2021年2月26日·Twitter for iPhone”
https://twitter.com/choshiryo/status/1294949707291090944 と続き
”堯染 流
@12GChVARdCVcGPP
·
2020年8月16日
現役喫煙者の私は、学生時代「実はタバコは身体にいいとされてるんだって!」と友人に冗談を言ったことがありますが、、え?、、嘘でしょ?赤くなった顔
そういえば禁煙促進の発端は、1998年WHOの第5代事務総長、ハーレムさんの就任演説「タバコは人殺しである」から始まりましたね、、赤くなった顔
画像
引用ツイート
張雲☘
@choshiryo
· 2020年8月16日
タバコに関してはもう洗脳が周知し切っているのであまり言いたくありませんが、実際には良いものです。
問題は、上質なタバコが駆逐されて、粗悪な物を流通させてからのタバコバッシングだったので完璧に悪者にする事ができました。
これも食品と同じで国民が本物のタバコを知らないだけです。 twitter.com/Q92754414/stat…
張雲☘
@choshiryo
返信先:
@12GChVARdCVcGPP
さん
んー、「良いもの」と言うのは「価値あるもの」と思って下さい。
タバコをガンガン吸っても健康にはなりませんw
しかし上質なタバコで有れば病気の因子になりにくいですし、精神の鎮静や煙の浄化作用で上手く嗜めばトータルで健康に寄与します。
何にせよ質の良い物で無いと話が始まりませんが。
午後7:50 · 2020年8月16日·Twitter for iPhone
堯染 流
@12GChVARdCVcGPP
·
2020年8月16日
返信先:
@choshiryo
さん
もちろん、そうですよね口を開けて冷や汗をかいた笑顔
発祥はインディアン文化からでしたっけ?ぐるぐる目の顔
酒もタバコも、彼らからすれば「神と繋がるための儀式」に必要なものだった、と学生時代の先輩が言っていたような気がします。
張雲☘
@choshiryo
2020年8月16日
アイヌも深いタバコ文化があります。
儀式と言うと現代人は軽く見ますが、それ相応の根拠のある事ですし、実際タバコの鎮静作用や浄化作用は自然の恵みです。”
https://twitter.com/choshiryo/status/1304266574329675777 と前後
”
コイーバのクラブホワイトを吸っています
— 張雲☘ (@choshiryo) September 11, 2020
シガリロと言われるタバコサイズの葉巻です。
プレミアム葉の不良品で作ってるので煙はプレミアム葉と同じ香りなので、居酒屋で吸った時に客と店員があまりに良い香りで何吸ってるのか聞きに来ましたよw 1本180円しますが最高です。 pic.twitter.com/xKvm6Rsc9s
張雲☘
@choshiryo
2020年9月11日
タバコ臭が大嫌いな奥さんが寄ってきて
「めっちゃ良い香りなんだけど」
「めっちゃ良い香りなんだけど」
「どういう事?」
「葉巻ってそういう事なの?」
「めっちゃ大人の良い香り!」
って言う感じです。
要するに一般人には良い物を知らせない世の中なんですよ。
みー
@maya756
·
2020年9月11日
返信先:
@choshiryo
さん
これを読んでタバコ屋さんに
初シガリロを買いに行きましたが
マイナー商品らしく、売ってませんでした。
代わりに、黄色いのを試しに買って今吸ってみてます。
長さはどのくらいまで吸ってますでしょうか??
あと、どうやって短くなったら吸ってますか??
調べてみたのですが爪楊枝だと目にしみる…
張雲☘
@choshiryo
·
2020年9月11日
長さは半分ちょっとぐらいまで楽しんだら終わってますね。
長さよりも自身の満足感で火を消します。
葉巻は煙を味わうもので、紙タバコの喫煙感とはちょっと違うので色々試してみて下さい。
くれぐれも温度が上がらないようにソフトにゆっくり吸って下さい。
みー
@maya756
·
2020年9月11日
返信ありがとうございます。
途中でやめる時は火が消えるまで待って
消えたら中にある煙を吹いて出してから仕舞うと
タバコ屋さんが言っていたので残りの半分はそんな感じでしょうか?
ん?それともそこでポイ??
ソフト過ぎて火が2度ほど消えました。難しい…
はける煙の量も比べると少ないですか?
張雲☘
@choshiryo
·
2020年9月11日
んー、シガリロでそこまで吸うかなあ。2度目は味が落ちるし。
それは本当のプレミアムシガーの吸い方ですね。まあ自由ですが。
吸い方は慣れて自分で掴むしか無いですね。
てか普通の紙タバコでも温度上げない様に吸えば甘くなるのは同じですから(良い葉に限る)
みー
@maya756
·
2020年9月11日
あ、なるほど。
そうだったのですね…
あのお兄さんは、プレミアムシガーのやり方を教えてくれたのか。
シャグで、アメスピのターコイズとペリック。
アンバーリーフのオーガニックブレンドを持ってます。
なにが良い葉なのか、いまいちわかっていないので
おすすめを教えていただけると嬉しいです。
張雲☘
@choshiryo
·
2020年9月11日
どれも良いジャグですね。
あとオーガニックであればマニトウは外せないでしょう。
何にしてもタバコはとにかく加湿と吸い方で全く変わるので、吸い方を研究するのが良いです。
”
(
テキトーに調べたら、コイーバ・ホワイト 20本入 3,700円 +送料870円
10本入が1,850円 +送料870円 って高いのかよくわからんな。
2700円で10本として1本270円。いや高いわ。薬として買うほうがいいな。常備タバコ。
お香(産地に注意)も有効らしい。要は良い煙を吸う。
)
https://twitter.com/choshiryo/status/1294900569073569792
”張雲☘
@choshiryo
タバコに関してはもう洗脳が周知し切っているのであまり言いたくありませんが、実際には良いものです。
問題は、上質なタバコが駆逐されて、粗悪な物を流通させてからのタバコバッシングだったので完璧に悪者にする事ができました。
これも食品と同じで国民が本物のタバコを知らないだけです。 https://twitter.com/Q92754414/status/1294169826076762118
このツイートはありません。
午後4:35 · 2020年8月16日·Twitter for iPhone”
確かタバコは、害虫から守るためとの理由で最初に遺伝子操作された作物ですね。大腸菌 → タバコ → トマト(店で皮が割れず香りが長持ちする)そのトマト Flavr Savr をつくったCalgene をモンサントが買収しました。
— Mito Kondoria (@KoderaMito) June 8, 2021
そして今、タバコは遺伝子操作してマラリアの薬になるだとか… pic.twitter.com/amtaD8wegq
たばこは本当に体に悪い?有害物質は?ある病気には効果も!
公開日 : 2018年1月20日 / 更新日 : 2019年2月10日
https://tampoponikki.com/1297.html
”たばこは、起源など、
詳しいことははっきりとは分かっていないそうですが、
紀元前10世紀頃のマヤ文明だと考えられており、
この頃、すでに栽培、喫煙の習慣があったそうです。
(※マヤ文明・・・南米アンデス山脈、標高2000~3000mの、
高原地帯であるボリビア南部からアルゼンチン北部)
ただ、マヤ人たちは、今のような嗜好品としてたばこを喫煙していたのではなく、火や煙を崇拝していたことから、占いや魔除けなど宗教的な儀式や、生贄を捧げる儀式として用いていたほか、病気の治療(悪霊を取り払うという意味)で喫煙していたのだとか。
その後、たばこは、インカ、アステカ文明、さらには南北アメリカ大陸全土に広がっていったそうで、北米のインディアンの間では、たばこを通して他の部族とコミュニケーションを図り、部族間の争いごとを治めたと言われています。
〔中略〕
そして、1492年10月21日、西インド諸島のある島に到着した、
クリストファー・コロンブス率いる探検隊は、
友好のしるしとして、先住民にガラス玉と鏡を贈ると、
先住民たちからお返しとして差し出されたものの中に、
「香り高い乾燥した葉」
つまり、たばこがあったそうで、
その後、コロンブス一行がヨーロッパにたばこ文化を持ち帰り、
世界中に広まったのでした。
(ちなみに、コロンブスはたばこに興味を示さず、乗組員だったトーレスとヘレスが、原住民が喫煙している姿を目撃した最初のヨーロッパ人であり、ヘレスがアメリカ州の外で喫煙した最初の人物なのだそうです。)
医薬、万能薬としてニコチンの作用が人々を虜に
〔中略〕
古くからアメリカ先住民の文化を支えてきたたばこですが、ヨーロッパに渡ると、
1571年、内科医ニコラス・モナルデスは、たばこを万能薬と説き、
同時に空腹や渇きを癒す効果があると讃えたことで、社会的に認められるようになり、
たばこは、医薬、万能薬として、たちまち引っ張りだことなったそうです。
まだ、医学による治療法が確立していなかった時代、この新大陸からやってきた謎の植物がもたらす、心地良い覚醒感や鎮痛効果に人々は魅了され、すがる思いだったのでしょう。
いつ頃からたばこは悪者に?
〔中略〕
18世紀ドイツの哲学者ゲーテは、「喫煙にはひどい無作法、無礼な非社会性がある。喫煙者はあたり一帯の空気を汚し、喫煙したくない、社交性のある、普通の優しい人間を窒息させる・・・」と手紙に書いていたそうな・・・
ただ、その一方で、早くから、喫煙者のマナーや、たばこの常習性が問題視されていたことも事実で、喫煙は万能薬ではなく、毒ではないかと唱える医師もいたそうです。
そして、1930年代に入ると、イギリス、アメリカ、ドイツの学者たちによって、
肺がんと喫煙の関係が指摘されるようになったそうで、
1950年代には、研究が急速に進み、1960年代前半になると、喫煙と肺がんの因果関係について、公式な報告書が出されるまでになったのだそうです。
たばこに含まれる有害物質は?
〔中略〕
たばこの煙には、およそ4000種類の化学物質が含まれているのですが、その中には、たばこの「三大有害物質」といわれる「ニコチン」「タール」「一酸化炭素」のほか、アセトン(ペンキ除去剤)、ブタン(ライター用燃料)、ヒ素(ありの殺虫剤)、カドミウム(車のバッテリー)、トルエン(工業溶剤)など、なんと、200種類以上もの有害物質が含まれているのだとか!
さらに、たばこの煙には、
70種類以上もの、発がん性物質が含まれていることも分かっており、
たばこを吸うと、これらの有害物質は、肺だけではなく、口腔、気道、胃、腸管の粘膜からも吸収され、血液に乗って各臓器に運ばれるため、長期にわたり喫煙をしていると、各臓器、組織に障害を起こし、肺がんをはじめ、口腔・咽頭がん、食道がん、胃がん、肝臓がん、膵臓がん、膀胱がん、子宮頸がんなど、さまざまながんを引き起こすのだそうです。
また、がんだけではなく、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)、慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎)なども、喫煙の影響が大きいと言われています。
「たばこを吸うと肺がんになる」は嘘だった?
〔中略〕
上記に記した、がんと喫煙の因果関係については、
動物実験や免疫学調査から明らかとなっているそうですが、
実は、2014年、医学博士の葦原祐樹さんが、がんと喫煙の因果関係は、動物実験や免疫学調査では証明されていないと明かされています。
たばこには確かに発がん性物質が含まれ、動物実験では高確率でがんが発生します。
しかし動物実験では、たばこの発がん性物質を抽出、精製したものを動物に投与する。
実際の喫煙や受動喫煙で摂取する量と比較にならないほど大量に投与しても、
喫煙や受動喫煙の害を証明したことになりません。
疫学調査と動物実験ばかりが延々と繰り返されているということは、
たばこ有害説を証明する研究には成果が望めないということの裏返しなのでは。
もし、正確に動物実験で証明しようとすれば、何十年にもわたり、(人間のように!)1日何十本も、その動物にたばこを吸わせるしかなさそうです。
例えそれができたとしても、
動物と人間は体の構造も違いますし、ちょっと信憑性は薄いですね。
ちなみに、動物実験に使われいてる動物は、ねずみのみ、
ということで、よけいに実験結果には疑問が残ります。
さらに、受動喫煙(※1)の有害性については、さらに根拠が不明だそうで、
同じく葦原さんは、
平山論文(※2)は、統計を基にした“疫学調査”と呼ばれるタイプの研究です。疫学調査では、受動喫煙者のがん死亡率が非喫煙者より高いとしても、喫煙者家庭に共通した喫煙以外の生活様式や環境の影響である可能性も残る。もともと疫学調査は、何に研究費を投じるべきかを判断する予備調査にすぎず、これをいくら繰り返しても、受動喫煙と健康の因果関係は永久に証明できません。
(※1 喫煙により生じたたばこの先から出る煙「副流煙」を、自分の意思とは関係なく吸い込むこと。「副流煙」の方が「主流煙」(喫煙者が直接吸い込む煙)よりもタール、ニコチンを多く含むと言われている。)
(※2 1981年に発表された受動喫煙と肺がんの因果関係を、世界で初めて指摘した論文。ただし、計算方法、データの分類方法が誤っているなど信憑性に乏しい。)
確かに、喫煙者の生活スタイルや住んでいる地域、日常的に食べている物、習慣、思考回路、性格など、様々なことが深く絡んでくるため、喫煙とがんの因果関係を特定するのは難しそうです。
そして、驚くべきことに、
喫煙者数と肺がん死亡者数の推移を表したグラフを見ると、
この60年で、喫煙者数は減少しているのに対し、
肺がんで亡くなる人の数は70倍にも増えているのです!
〔中略〕
この理由について、詳しいことはまだ良くわかっていないようですが、
ガンには、たばこだけではなく、他の因子も絡んでいることが分かります。
〔中略。引用者注:核実験と原発などの放射性物質も原因の1つというか、主原因だろう〕
なんと、たばこに含まれているニコチンは、アルツハイマー病、パーキンソン病、潰瘍性大腸炎の治療に有効であることが証明されており、治療現場への導入が進んでいるそうで、
ここまで大病ではなくても、その他に、リラックス効果、注意力、集中力、学習能力、記憶力、情報処理能力などを高める働きや、アレルギー、自律神経失調症、うつ病などの、改善、予防にも効果があるのだとか。
喫煙を文化としたアメリカ原住民やアイヌ民族は、争いごとを嫌う友好的な民族だったと言われており、喫煙することで、心の平和が保てたのかもしれませんね。
〔中略〕
「たばこ有害説」に踊らされている?
〔中略〕
がんとたばこの因果関係について証明する論文には嘘も多いとのことで、
因果関係が証明されていないにもかかわらず、
なぜ、世の中はこのような「たばこ有害説」にあふれているのでしょうか。
調べてみると・・・
(1)製薬会社の陰謀説「人々が健康になれば薬が売れなくなる」
アメリカに本社をおく製薬会社「ジョンソン・エンド・ジョンソン」が、禁煙補助剤を売るために、たばこを悪者に仕立て上げ、長きに渡って、安定した利益を得ようとした。
(2)アメリカで始まった「たばこを嫌う人達の集団訴訟」
1990年代、喫煙していたために肺がんになったと考える喫煙者が、医学界、学者、知識人を総動員してたばこメーカーを相手取って集団訴訟を起こし、莫大な賠償金を勝ち取った。
などが発端となったと考えられているようです。
巧みな情報操作でアメリカ国民が踊らされた結果、
それが世界に波及してしまったのかもしれません。
最後に、古代マヤ文明の人々は、
肺がんにならなかったのでしょうか?
それを証明する文献はありませんが、もし肺がんをはじめ、様々ながんに罹患していれば、文明が発達しなかったかもしれません。はたまた、肺がんになる前に、もっと軽い病気で死に至っていたのかもしれません。
また、現在のたばこには、猛毒の除草剤が残留しているそうで、もし、たばことがんの因果関係があるとすれば、たばこそのものではなく、この猛毒の蓄積だと考える専門家もいるようです。
マヤ文明の頃には、当然、このような除草剤はなく、いわゆる、「無農薬のたばこ」だったことで、健康の被害はなかったのかもしれません。
さて、たばことがんの因果関係がはっきりと証明される日が来るのでしょうか?
それとも、たばこの無罪が証明されるのでしょうか?
たばこについて調べ終わったところで、こんな言葉を見つけました。
15世紀の錬金術師パラケルススの、
全てのものは毒であり、毒でないものなど存在しない。
その服用量こそが毒であるか、そうでないかを決めるのだ。
”
https://twitter.com/choshiryo/status/1396252286616150016 と続き
”張雲☘
@choshiryo
火の要素が食材や水に入りますからね。電子レンジでチン!ではいかんのです。(むしろ「電子レンジでチン!」の要素が入る)
引用ツイート
山本やよい ☺︎食卓からわたしと暮らしをデザインするコーチング
@TSUMUGI94794952
· 5月23日
火について。
台所…お家の火についても同じことが言えて、温めるエネルギーをどんな風に使うか取り入れるかで、わたし達の体も変わってくる。
単純に温かいもの、温まる食べ物を食べるってことだけではないのです。 twitter.com/choshiryo/stat…
午前8:51 · 2021年5月23日·Twitter for iPhone
❦ 𝒊𝒏𝒂𝒌𝒐𝒊 ❦胆汁酸まだまだ勉強中*。✧٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
@inakoi_0276
·
5月23日
返信先:
@choshiryo
さん
オール電化から非オール電化に転居してから、すごく元気になった!
*。✧٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
気分も明るくなるし!
炎で調理すると本当に美味しいキラキラ訴えかける顔キラキラ
電気調理はとは違う。
火のエネルギーはすごいスターに夢中
~然~
@zen_manofword
·
5月23日
返信先:
@choshiryo
さん
電子レンジは明らかに味が変わりますよね。
食べ物が苦しんでるのを感じるので使わないです。生気がなくなるというか、何かが壊れてる…泣き顔
火、大事ですよね炎
焚き火やドラム缶風呂で、不登校や引きこもりの子が元気になったりするのは、よく言われる話目が笑っている笑顔キラキラ
皐月 あや子
@sumire08042
·
5月23日
返信先:
@choshiryo
さん
レンジはもう使いません。蒸し器を使っています。
”
https://twitter.com/choshiryo/status/1396122647503642629 と続き
”張雲☘
@choshiryo
人を直接触る仕事をしていると、たまに変なものを置いて帰る人がいますが、これを綺麗にするのに二つあって、一つはお風呂で、マグネシウムや重曹でより綺麗になります。
もう一つは「火」で、焚き火やその煙を浴びるととてもスッキリします。
「火」を問題視する風潮にも悪意がありそうですな。
午前0:15 · 2021年5月23日·Twitter for iPhone
まっすー自転車に乗る男性Muscle
@kaid619
·
5月23日
返信先:
@choshiryo
さん
開業当初はしょっちゅう変なものが持ち込まれた感があって、施術が終わるたびにしっかり手洗いしてたのですが、なんか最近はあまりそういう人が来なくなりました。
特にコロナ始まってからその傾向が強くなりました。不思議です考えている顔
張雲☘
@choshiryo
·
5月23日
うちは最近またひどいですw
四十路@オセアニア
@aozoraonpu
·
5月24日
返信先:
@choshiryo
さん
特に部屋の隅、角ですね。
ミハル
@likeasweetdream
返信先:
@choshiryo
さん
お線香ってどうでしょうか。
なんか気分が落ち着くんですよね。
最初は故人のためにしてたんですけど、今では自分の好きな香りとかにしてしまっています。😅
午前8:50 · 2021年5月23日·Twitter for Android
張雲☘
@choshiryo
5月23日
間違いなく良いです。
もともと邪をはらうものです。
h___aru_.369虹☀
@h_mistletoe
5月23日
返信先:
@choshiryo
さん
それ系には、塗香(ずこう)も良いです。
首や、こめかみ、手首にすこし馴染ませます。
体温でほんのりあたたまり、香りが変化するし、とても落ち着きます。
あとは太陽を浴びるとかも!
miroku
@miroku39369
5月23日
返信先:
@choshiryo
さん
「焚き火」好きです。いいですよね目が笑っている笑顔
「野焼き」や「バーベキュー」禁止も意図があるかもね。 #野焼き
NODA
@TAKEBO2021
5月23日
返信先:
@choshiryo
さん
煙の抗菌作用ですね。燻製ベーコンとかも、そんな意味ですからね♪
”
https://twitter.com/choshiryo/status/1337724723619221504
”張雲☘
@choshiryo
目へのダメージは大きいです。目は脳の露出部分とも言われるので、思考への影響もあると思います。
昨年警視庁が「夜間は出来るだけハイビームで」というアナウンスをしたのも意図があるでしょう。
目は炭素の光で回復するので炭の焚き火や薪ストーブの炎を見る機会を増やしたいです。
引用ツイート
sappie
@sappie0704
· 2020年12月12日
最近の車のライト、冷たくて眩しすぎてキライです。暖かみのある古いタイプのライトの方が良かったな。夜景も少し変わりますね😞
午後8:43 · 2020年12月12日·Twitter for iPhone”
↓このツリーの内容は焚き火をする人なら良く分かると思います。燃料を入れすぎると逆に火力は落ちるし、後で燃え過ぎるし、そのくせ燃え残りも多くなる。炉の能力、燃料の性質、燃料を加えるタイミング、排熱の再利用の仕方等、自然の摂理と人体で起こる事は全て同じです。 https://t.co/LwOD8ZhQTK pic.twitter.com/qEFX44TvzB
— 張雲☘ (@choshiryo) December 22, 2020
(
ツリーの内容:
https://twitter.com/w3SiHRMgXh2Pt8e/status/1341126309242650625 と続き
”veda
@w3SiHRMgXh2Pt8e
食事をすれば、食べもののタンパク質、脂肪、糖などのカロリーが体の中の細胞で利用されて熱が発生してきます。たくさん食べるほど体温が高くなると思いがちですが、そうではありません。
例えば、 鳥がヒナをかえすときは、2週間から3週間、ほとんど巣の中にじっと座って卵を抱いています。
午前6:00 · 2020年12月22日·Twitter for Android
2020年12月22日
1日に1回、短時間だけ巣から出て水を飲み、小量のエサをついばむだけ。
温めて卵をかえすのだから、もし、食べたほうが熱が出るなら、抱卵するときこそいつもより食べるはずが、実際は逆なのです。
人間も同じ。安静にしているとき、体のどの部分から体熱が生まれているかを表わすと、
2020年12月22日
熱をたくさん出す臓器は筋肉や肝臓、脳などです。
とくに食べすぎると血液は消化・吸収を司る胃腸に集まってしまい、産熱量の多い筋肉、肝臓、脳にまわる血液量が少なくなります。満腹したあとに眠気が襲ってくるのも、脳に行く血液量が減るためです。
2020年12月22日
食べすぎるとかえって産熱が少なくなり、体温が下がってしまうのです。
エネルギー、体力向上の為には消化に負担のかからない飲食が
大切です”
)
https://twitter.com/choshiryo/status/1320637407218155520 と続き
”張雲☘
@choshiryo
例えば焚き火で、よく燃えているか、もうすぐ消えそうか、薪の配置が良いか悪いか、薪を焼べる場所はどこが良いか、とか教えられた訳でも無いけど分かりますよね。手で人の体を診ているのも全く同じ事をしています。命がよく燃えているか、もう消えそうなのか、薪が多すぎて不完全燃焼してる、とかね。
画像
午後5:04 · 2020年10月26日·Twitter for iPhone
片岡ジョージ@4コマ漫画家
@oekaki_George
2020年10月26日
返信先:
@choshiryo
さん
素敵。
おいどんの先生はいつも「生きた手」を作れと仰ってますです( ^ω^ )
張雲☘
@choshiryo
2020年10月26日
ジョージさんの先生?
絵の先生ですか?それも素敵なお話です(^^)
片岡ジョージ@4コマ漫画家
@oekaki_George
2020年10月26日
タオのマスターと呼ばれる人なのですが、先生というか、友達とか兄弟みたいな感覚があります( ^ω^ )”
https://twitter.com/choshiryo/status/1375069793011728386 と続き
”新しいツイートを表示
会話
張雲☘
@choshiryo
3月25日
傷の治療にも効果大きいです。
液体のマグネシウムサプリを直接傷口に塗り込みますw
まあ日頃からマグネシウムを補給していればそれなりに治りも早いとは思いますが。
画像
画像
画像
引用ツイート
Miracle Splash
@miracle_358
· 3月17日
フォロワーさんが、重曹を舌下吸収させたらひどい腰痛が治ったと言っていたので、もしかしたら、この超高濃度Mgを舌下吸収させても同じような…いや、それ以上の鎮痛効果が即効で得られるかもしれないね口を開けて目が笑っている笑顔
口内炎が塩化Mg直塗りで治るなら、普通の傷も治るかな?め〜っちゃ痛いと思うけど〜嬉し泣き twitter.com/choshiryo/stat…
このスレッドを表示
Miracle Splash
@miracle_358
3月25日
も、もしかして、超高濃度Mgを直塗りですか?口を開けて冷や汗をかいた笑顔
それ何て拷問???嬉し泣き嬉し泣き嬉し泣き
張雲☘
@choshiryo
3月25日
直塗りですw
痛いのはその時だけっぽいです。
さらに「炭素の光」を照射すると治りが早いと。(竹が良いらしいですが炭の光でも効果あると思います)
画像
Miracle Splash
@miracle_358
3月25日
炭素の光って、光線療法とは違うんでしょうか?一時期、自分の内膜症治療のために使ってたんですけど、やはり効果ありました笑顔
液体Mgは最初は悶絶するけど、後は却って痛みが取れるのかもですね〜。痛がりさんはしないだろうな〜にやにやした顔雫
張雲☘
@choshiryo
返信先:
@miracle_358
さん
この資料のケースでは竹繊維に電気を流して発光させ、その光を患部に当てるやり方です。竹のフィラメントは特殊過ぎて一般的ではないでしょう。
そこまでしなくても、自然の燃料での炎には治癒力があるので焚き火や暖炉で良いかと。
午後9:59 · 2021年3月25日·Twitter for iPhone
ねこまる稲穂オオカミの顔ネコの顔
@nekomarucojp
3月26日
返信先:
@choshiryo
さん
わたしの親よりも上の世代は、海に浸かると、あせもが治ると言ってましたが、Mgと関係があるのかもしれませんね。
祭田桃竹@いつの間にか遺伝子組換えされてました (*ロ*;) ギョギョ
@momo_1971
3月26日
自分の知人のコが、アトピーなんですが、海に行って海水に浸かると、ましになる(表現は違ったかも)と言ってました。
”
https://twitter.com/choshiryo/status/1384852924539539458 と続き
”張雲☘
@choshiryo
そう、傷口に液体のマグネシウム(サプリで飲んでいる物でOK)塗り込むと信じられないスピードで治って行きます。
画像
引用ツイート
かたこりマシーン
@kotoi1205
4月21日
夕飯の準備中に園から受話器
肩にスマホ挟んで包丁仕事してたら、滑って5mm位バックリいった…
洗って、高濃度マグネシウム垂らして押さえてたら約1時間でくっついたっぽい。
血液中の何かが傷口に大集合してたらし血の気が引いてクラクラしたけどね。
くっついた口を開けた笑顔
画像
午後9:54 · 2021年4月21日·Twitter for iPhone
陰陽 ムラサキ_M中指を立てた手🕊ドラゴン元素記号
@murasaki_m2
4月22日
返信先:
@choshiryo
さん
フィラメントの最初は
竹でしたっけ?
張雲☘
@choshiryo
4月22日
竹、ですが参考にはなりません。
特殊な竹繊維なので。
普通に焚き火の炎で良いです。
”
https://twitter.com/choshiryo/status/1320182493979443200 と続き
”張雲☘
@choshiryo
LEDは網膜へのダメージの為にわざとやってますね。
太陽光と炭素の光で目は回復します。
炭素の光とは要するに薪が燃えているのを見ていれば良いです。
引用ツイート
mituhazu
@mituhazu
2020年10月25日
返信先: @choshiryoさん, @academia_riverさん
うちは、ブレーカー分けて
夜落としてます。
アーシング検討中。
LEDも苦手ですね。
午前10:56 · 2020年10月25日·Twitter for iPhone”
https://twitter.com/choshiryo/status/1319983351353077760 と続き
”張雲☘
@choshiryo
私は家の電気は整流してるしアーシングするし家のどこが電気エネルギー強いかも把握している。
元々電気専攻だったのもあるけど、少し考えれば何らかの対策対応が必要なのは誰でも分かる。
水道に浄水器つけるのと同じ。
現代文明は便利だけどトレードオフがあるんだから当たり前です。
引用ツイート
角屋敷 浩太(Kota Sumiyashiki)
@KotaSumiyashiki
· 2020年10月22日
「電磁波対策」と聞くと、なんか怪しい感じもしますが、ミランダ・カーさんも、自宅の電磁波測定をしていたり、寝る時は冷蔵庫と防犯カメラを除くすべての電源を切るようにしていたりと対策をしているそう。
電磁波について、もっと興味をもつ方が増えて欲しいなと思います目が笑っている笑顔
https://front-row.jp/_ct/17278447?fbclid=IwAR3RaNr_Rtk1Roy5uL2FqlbM_dhMglP_4cn8Tv9L0_Vl5Uzv9c78VNJLrIg
午後9:45 · 2020年10月24日·Twitter for iPhone”
ここまで燃えました。燃える音を聞いてください。この「カチカチ」音がしてくると電子が余っていて清浄な空気を味わえます。この後そのまま燃やし続け、明日には真っ白な灰になります。土に混ぜて肥料と土壌改良に使います。山を掃除した草木ゴミですが、捨てるものなんて無いんですね。 pic.twitter.com/S0dktqwTJw
— 張雲☘ (@choshiryo) December 20, 2020
https://twitter.com/choshiryo/with_replies
”張雲☘
@choshiryo
東洋医学を軸に物理学を用いて施術、健康指導、操体法、体操指導。言語療法も用います。分子栄養学での食事指導も重視。人間は動く建築物。力学と重力を無視して人体は語れず。骨の力学と重力の影響、それを制御する呼吸の使い方を伝授しています。コロナは壮大なインチキ。新生活様式は逆に病を加速させる。
2020年6月からTwitterを利用しています
279 フォロー中
9,781 フォロワー
フォローしているまりなちゃんさん、Mito Kondoriaさん、他11人にフォローされています
固定されたツイート
張雲☘
@choshiryo
·
2020年6月26日
中国、唐の時代の医師であり道士である孫 思邈(ソン シバク)の言葉
下医は病を治す
中医は人を治す
上医は社会を治す
コロナ騒動は社会の病である
”
(着色は再現していない。画像省略)
knznymmmy code777
2017年6月12日月曜日
異端のKGB 魔王アモン、タバコを語る
http://codetripleseven.blogspot.com/2017/06/kgb.html
”最近「異端の統計学 ベイズ」という本を読んでいる。
2013年10月草思社刊。
元々はyale university press(イェール大学出版局?)
から2011年に出版された本らしい。
原題はThe Theory That Would Not Die
著者はSharon Bertsch McGrayne
ベイズ統計はトーマス・ベイズが発表した。
この人物はイギリスの牧師兼数学者。
1702年生誕。1761年没。
ベイズ統計を発表したのは1748年頃との事だ。
ベイズ自身は彼の考えをあまり宣伝しなかった。
それどころか間違っているとすら思っていたらしい(同書p33)
ひとつの理由はキリスト教の影響のようだ。
当時は何もかも最終的には「カミサマの思し召し」という
キリスト教至上主義的な考え方が主流だった。
あまり科学的、論理的に考えすぎた結果
神の存在を否定しかねない話題は顰蹙ものだった。
まして、牧師であるベイズ自身には受け入れがたかった。
スタート時点からこんな調子だったので
ベイズ統計は長らく不遇の時代が続いた。
専門家の間でもゴミ扱いされていた。
ベイズ統計がまともに使われるようになったのは
20世紀に入ってから。
第二次世界大戦中に軍事目的で使われだした。
勿論、軍事目的である以上、あまりおおっぴらに公表はできない。
敵国に対策を練られたら困るからだ。
なにしろ、当時の研究に関しては
いまだにイギリスでは機密扱いされている部分があるそうだ。
そして、今日、コンピューターが世界中を仕切っているが
このぱちょこん、いんたーねっつの世界で
ベイズ統計は非常に注目度の高いものらしい。
この本(異端の統計学 ベイズ)は
統計学そのものはあまり扱っていない。
ベイズ統計誕生時の時代背景とか、
ベイズ統計の不遇時代を支えた人々とか、
アンチとの論争の歴史とか、
そういう歴史的な人物史的な面を扱っている。
そして、この本の中には実に興味深い話が書いてあった
第8章、ページで言うと203ページから
癌についての話題がしばらく続く。
タバコと肺癌の関連を科学的に証明するに際して
ベイズ統計学が使われたからだ。
タバコの話題の冒頭にこう書いてある。
肺癌は19世紀には非常に稀な病気で(中略)
どういうわけか第二次大戦の直後に突然ぐんと増えた
トボけたフリして、初っ端からエンジン全開でカマしてくれる(笑)
現代人、ましてアホンジンの常識で言えば
肺癌と聞けばタバコを連想するのではないか?
たとえば「肺癌の原因」でぐーぐる検索して
1番に出てきたページはこれ(リンク)
ファイザー製薬関連のページのようだ。
「肺癌の基礎知識 肺癌の原因」と称して色々書いてある。
肺癌の原因で「代表的なものは喫煙」と明記してある。
しかし、それは本当なんだろうか?
当ブログの読者だって周囲の連中が雁首揃えて
「タバコで肺癌になる」と連呼しているから
なんとなくそういう気分になっているだけではないのか?
こういう常識がまかり通るようになるまでは
喧々諤々の論争があったと同書には書いてある。
勿論、学者連中の間での話だ。
私は、「タバコは体にいい」と言いたい訳ではない。
タバコが体に悪いのは当然だ。
私が言っているのは「そこで思考停止するな」という事。
タバコの害を隠れ蓑にしているクソ汚い奴が潜んでいるだろう?
という問題提起だ。
どうも♥ 効率的な仕事ぶり、充実した私生活、ガチKGBです!
イルミナティに騙されっぱなしの自称覚醒者のみんな?
肺癌の原因はタバコだと思ってない?
じゃあ 質問です!
タバコは第二次世界大戦後に発明されたでしょうか?
〔画像省略〕
されてない(キリッ
では「異端の統計学 ベイズ」の引用の続き。
ヨーロッパやトルコや日本における研究でも
このような奇妙な流行が確認された。
(第二次世界大戦直後に肺癌が急増した事を指す)
・・・。都合が悪いとすぐに「奇妙」「奇妙」って言って
原因追求やめてしまう。お前らの大好きな思考停止か。
続いて同書204ページ。
病理学者たちは肺癌の症例数が増えたのは
診断法が向上したからだろう、さもなくば
人口が自然に高齢化したからだと考えた。
・・・。現代のジャップの安全厨が言ってる内容と
ピッタリ一致するのはなぜだ???
フクシマの甲状腺の異常は過剰検診のせいだと主張するバカ
あるいは、
欧米で癌患者が減少傾向なのに、
日本だけ順調に増加している理由として
「日本は医学が進んでいるから」と頭の悪い事を平然と語るバカ
そういう連中が後を絶たない。
こいつらの主張では
日本は医学が進んでいる
↓
癌以外の病気になっても治療ができちゃう
↓
癌だけは手強い
↓
結果的に癌で死ぬ人の割合が増えてしまう。
↓
癌が増えてるんじゃなくてその他の病気が減っただけ
↓
そもそもいかなる細胞も長期的には癌になる。
↓
癌が多いのはニッポンが長寿国である裏返し
・・・という事らしい。実に頭が悪い。
こんなゴミみたいな屁理屈、ド素人でも簡単に論破できる。
長寿になっているのは日本だけではない。
平均寿命が伸びているのは欧米も同じだ。
長寿で癌が増えるのなら、
欧米ではむしろ癌が減っている現実をどう説明するのか?
まして食生活の欧米化が癌の原因とか失笑もの。
元祖欧米、本家本元欧米で癌が減ってるのに
パチもん欧米のアホンジンだけ癌が増えるとか
ギャグとしても寒すぎ。
答え→いまだに癌でバタバタ死んでるアホンジンは
完全に世界の潮流から取り残されている。
周回遅れどころかコースアウト。
むしろ世界的には抗癌剤が禁止される流れ。
要は在庫処分、ゴミ捨て場として
アホンジンがターゲットにされているだけ。
その証拠に日本の医者ですら
「私自身は癌になったとしても抗癌剤治療は拒否します」
と明言している人は多数いる。
フクシマの農家が「自分自身はフクシマのコメは食べない」と
テレビのインタビューで平然と答えているのと同じだ。
〔画像省略〕
いや、更に頭の悪いバカになると
そもそも欧米では癌患者が減少傾向である事すら知らない。
貴様らアホンジンは基礎の基礎から腐りきっていて
既に会話が成立しない末期症状だ。
有名な例だとチェルノブイリ。
チェルノブイリの後、80年代後半になって
突如、ボジョレーヌーボーが流行りだしたのはなぜか?
しかも「世界一早く解禁されるから」とか
意味不明な理屈でボジョレーヌーボーを飲みたがるのはなぜか?
ワインなんか寝かせてナンボの世界ではなかったのか?
幼稚園児みたいな珍理論を満面の笑みで語ってるバカどもに
いくら聞いても誰もまともな回答ができない。
当たり前だ。こんなもの電通が下請けしてる洗脳工作だから。
要は放射能汚染で劣悪なワインしか作れなくなった。
だからゴミ捨て場として世間知らずのジャップをカモにしている。
では「異端の統計学 ベイズ」の引用の続き。
紙巻たばこは製造機が発明された1880年代以降は
大量生産されるようになり
第二次大戦中もせっせと国を守る兵士たちのもとに送られていた
だが動物を使った実験でも、
たばこの葉のタールが発癌原因かどうかは確認できなかった
やはりこの話題になった。
1880年代以降機械でタバコは大量生産されていた。
しかし肺癌の急増は第二次世界大戦終戦後。
なぜ60年もタイムラグがあるのか?
よほどのバカでもない限りはもう答えなんか分かったはずだ。
肺癌の本当の原因(第一の原因)は放射能汚染だ。
第二次世界大戦で原爆を使ったのがまずかった。
もちろん、広島・長崎だけの問題で済むわけがない。
たとえば、世界初の核実験はマンハッタン計画の一環。
これは1945年7月16日。
もちろん、第二次世界大戦終戦後も核実験は繰り返された。
で、不都合・不具合はタバコに責任転嫁しておくという狡猾さ。
相変わらずやり方が卑怯だ。
チェルノブイリの後、急に酸性雨が話題になったのと同じ。
当時、湖で魚が大量死して話題になった。
しかもヨーロッパ方面中心での話。
その時にまことしやかに語られたのが酸性雨。
石油燃料を使ったせいでどうこうという珍理論が
教科書にすら掲載される始末だった。
その後、世界中の自動車が激減したわけでも何でも無いのに
酸性雨騒動がなぜか沈静化するミステリーw
大気汚染が原因で酸性雨が降るなら、
アホンジンの大好きな中国様のPM2.5のせいで
酸性雨が降らないとおかしいのでは?
探してみるといまだそういうネタをやってるヨゴレ芸人もいる。
例えば2014年12月の犬HK関連の記事等。→参考リンク
この記事内でも「舞台は欧米からアジアへ」と書いてある。
まずはヨーロッパ方面で騒動になったという私の主張通りだ。
ついでに書いておく。そもそも雨とは弱酸性である。
大気中の二酸化炭素その他が溶けるのがその原因。
「酸性雨ガー」と騒ぐのは勝手だが、
そんなもの仕様ですけど何か?というのが正解。→参考リンク
ありもしない問題で「地球ガー」「未来ガー」と
叫ぶのはあなたの勝手。そんなものただの仕様ですけど何か?
当ブログの読者ならもうわかるだろう。
原発利権=イルミチーム=右目チームが
自分の粗相を対立組織に責任転嫁した。
原発利権の対立組織といえば?そんなもの石油利権だ。
ロックフェラー対ロスチャイルドの泥仕合に巻き込まれて
クソみたいな利権ビジネスが発動しただけ。
これもタバコの害と同じで、
私は「自動車の排気ガスはキレイだ」と言いたい訳ではない。
自動車の排気ガスで自然環境が悪化するのは常識。
その公害を隠れ蓑にしている卑怯者を見逃すなと書いている。
ところで、日本のマスコミは全然報道していないが
ここ数年、世界中の海で魚の大量死が問題になっている件。
80年代はヨーロッパ方面の湖がメインだったのに
今度は世界中の海が被害地域な件。
そして、チェルノブイリは海に面していないが
フクイチは海に面している件。
チェルノブイリは石棺化に成功したが
フクイチは石棺化の計画すら無い件。
これらから導き出される結論はひとつ。
フクイチ問題は全然終わってません。むしろ絶賛、現在進行形。
もちろん、タバコを隠れ蓑にした内部被曝の問題も
絶賛、現在進行形。
3.11の後、論争の元になった瓦礫焼却と同じ。
「火をつける」という所に問題の本質がある。吸気被爆。
そして日本だけはゴミを必要以上に焼却したがる謎。
一般的な説明では「日本は国土が狭いから埋立地が確保できない」
という事になっている。
アホか。イギリスとか小島の国でも日本ほど焼却大好きではない。
こういう目線で見れば、動物実験をしても
癌とタバコの因果関係が証明できないのは当たり前。
真犯人が別にいるんだからそんな所で証明しろとか無理ゲー。
「火をつける」と言えば2017年5月にフクシマで
大規模な山火事があった。
その頃から読者周辺でも異常は起きていないか?
ツイッターでも空が異様に紫だという話題が
関東方面を中心に流れた。
参考→2017年05月13日夕方、関東地方を中心に
「空が赤い」「空が紫色」指摘がSNSで相次ぐ(リンク)
こんなもの、よほどのバカでもなければすぐに分かる。
広島や長崎の爆心地でも「紫の光」は見られた。
放射能汚染がひどいと、ガンマ線と空気が反応して紫に見える。
例えばコードギアスR2のフレイヤ。
〔画像省略〕
爆発シーンでは紫の閃光が描写された。
あるいはフクイチのライブカメラでも
不自然に映像が紫になるケースは何度も指摘されている。
あまりにも多すぎるからひとつだけリンク
〔画像省略〕
日付を見たらいい。2017年5月だ。何も3.11直後の話ではない。
本来放射能は目に見えない、耳に聞こえないのが基本。
ただし、原爆の爆心地レベルでヤバイ状況になると
そういう基本が崩れる。フクシマだけならまだしも
関東各地で紫の空が話題になるのはどういう意味なのか
その悪い頭で少しは考えた方がいい。
お前らバカはクソみたいな写真取ってる暇があったらマスクしろ。
引用再開。「異端の統計学 ベイズ」p204
イングランドやウェールズの中年男性の80%が紙巻きタバコを吸っていた
これが一体何年の数値かは書いてない。
しかし直前の文章では1937年のドイツでの研究が
話題になっている。
だとすると1930年代か1940年代の数値の可能性がある。
タバコはバリバリ流通しているのに誰も肺癌にならないという
ミステリーw
ところがまさかの1945年に手のひら返しw
いやあ、実に不思議だね!
タバコは19世紀から大量に流通していた。
だけど19世紀には肺癌になるバカはいなかった。
それなのに1945年に突如、肺癌様が爆誕
・・・なんで???
タバコが原因だったなら肺癌だって
19世紀から流行っていないとおかしいのでは?
他に1945年に爆誕したものは? ・・・原爆様でんがなw
で、「肺癌はタバコのせいです」と責任転嫁する時に
ベイズ統計が使われちゃいましたという胸熱な
青春ラブストーリーが同書では紹介されている。
統計学なんて一歩間違えりゃただの詐欺だ。
まさかとは思うけどこんな簡単な事(↑)すら知らない訳ないよね?
おい、誰かベイズ統計学使って
1945年以前と以降でタバコの成分が劇的に変化した可能性を
計算してくれ・・・と思っていたら
同書p208には 更なる ヽ(・ω・)/ズコー が書いてあった。
1952年にはロリラードたばこ会社が
フィルタ付きのケントを製造し始めたが
フィルタにアスベストが含まれており
1957年にようやく取り除かれるという始末だった
・・・。最悪じゃないか。フィルタは付けていないどころか
やっと付けたと思ったら50年代に入ってからの話。
しかもドサクサでアスベスト入りとかグダグダにしてもひどい。
こんなザル管理しかできないゴミ会社がタバコを作っている。
それなのに誰も癌にならなかった。
おい、まだ肺癌はタバコのせいですとか言ってるバカ
一歩前へ出ろ!
アテクシ意識高いからタバコは吸いませんのよ♥
と思ってるアホウも実は無関係では済まない。
実際に被害にあって、必死こいて勉強した人なら
薄々気付いているはずだ。
例えば、アトピー性皮膚炎の対策と放射能汚染の対策が
妙に似ているのはなぜか?
例えばアトピー性皮膚炎はなぜ「子供の病気」と認識されたのか?
参考リンク
(かつては子供の病気であり、大人になれば治るものと
認識されていた、という記載あり)
日本がアトピー患者の多い国ランキング第2位なのはなぜか?
参考→リンク1 リンク2 (ちなみに第1位はスウェーデン)
花粉症の患者が「なぜか」癌になる可能性が低いのはなぜか?
バカでもそろそろ分かるはずだ。
花粉症→マスクする→空気がフィルタリングされる
これが原因。
要は汚染物質が飛び交っている。それも放射能汚染が。
それも、ただの花粉症マスクごときで有意な差が出る程のレベルで。
要は汚染まみれ。これがお前らの大好きな「うつくしい国」の現実だ。
たまに2ちゃんねるやツイッターで「白いカラスガー」だの
「植物の奇形ガー」だの危険厨、放射脳が騒いでいる。
で、火消し屋、安全厨が
「そんなものは2011年以前からいました。はい論破」
とかドヤ顔している。
放射脳もそういう場合は急に黙りこくってしまう事がある。
私は以前から不思議だった。
「3.11以前にもあった」ことと「だから安全」は
論理的につながらないはずだ。
3.11以前はお花畑でキャッキャウフフの世界だったのか?
少なくとも私の知る日本はそうではない件。
表にするとこんな感じ?
3.11以前 3.11以降
放射脳 安全 危険
安全厨 安全 安全
ガチKGB 危険 更に危険
要は元々オワコンですけど何か?というそれだけの話。
元からアカンだったのを、3.11で決定的にこじらせましたという
それだけの話。
まさか自称・覚醒者クンなのに3.11以前から
ヤバイ原発事故が何度もこの日本で起きているのを知らないのか?
新潟の柏崎刈羽。視察にちょろっと行っただけのアベシが
ゲリピーで辞任するほどの事故なのに知らないのか?
茨城のJCOの臨界事故。
要は核兵器の密造中の暴発じゃないのかと言われるのに
知らないのか?
福井の関電も複数回やらかしている。
まだまだあるんだが、覚醒したの勉強したの
御大層な事を言う割には何もしらないんだな?
バカは大気汚染と言えば中国のPM2.5程度しか話題にしない。
中国が汚いのは常識だ。
目クソ鼻クソで我らがヌッポン様が世界中から
汚物扱いされているのは知らぬ存ぜぬか。
いまだ、ダメリカ様からさえ、日本の食材は
禁輸措置を解除してもらえないのはなぜか?
いくらフクシマの土人どもが「不検出」と騒ごうが
そんなもの世界で通用するわけがない。
アベシンゾーが必死こいて海外に原発を売って回る理由は?
しかもドサクサで廃棄物は日本が引き受けますとか
ふざけた条件を提示しているんだが。
それについて思う事は無いのか?
3.11が起きた時はミンス党のオバマが大統領だった。
そして今は共和党のトランプが大統領。
共和党=石油利権=アンチ原発=左目チーム
=白人至上主義=有色人種皆殺し主義なんだが。
ミンス党は有色人種も許容する。
オバマが初の黒人大統領になったのはその意味でシンボリック。
この理屈で考えるならトランプの本心は「ジャップは死ね」
しかし今の所は不自然なまでにアベシと蜜月アピールをしている。
トランプは潔癖症でメルケルの握手も拒否した(参考リンク)けど
アベシにはハグしたとか、これは潔癖症のトランプにしては異例とか
アベシがトランプと蜜月とか痛々しい記事を読んだ事は無いか?
(参考・日本経済新聞2017年2月11日 リンク)
〔画像省略〕
あんな70過ぎのキモオヤジにハグされて喜ぶとか
どれだけ安っぽいのか?
私はツイッターで何度か書いているが、
不自然な好きは不自然な嫌いの裏返しでしかない。
不自然な日本アゲは決定的な日本叩きの前触れにしか見えない。
どうもアベシ信者の目には逆に見えるらしいが・・・。
参考例1→リンク
〔画像省略〕
参考例2→リンク
〔画像省略〕
日本は3.11以降、いや、それ以前から
都合の悪い事は見ないフリ、聞かないフリを続けてきた。
そのツケを払わされるタイムリミットが来る。
タイムリミットを告げるエージェントとして
トランプが出てきている可能性を考えたりはしないのだろうか?
奇しくもtrumpとtrumpet・・・。似てるのは偶然だと思いたいが。
(神の知らせを告げるのに角笛が吹かれるのは基本
もちろん、カミサマなんてものがニセ神なのも織り込み済み♥)
そのツケ、カネで計算するとしたら、
例えば消費税増税で予算を捻出するとしたら
一体何十%に増税すれば賄えると思う?
私は2桁で収まるのかすら怪しいと思うんだが。
たまにはその悪い頭を使って考えてみたらいい。
何ならベイズ統計学で計算してみたらいい(笑)
最後はお約束のひと言をオナシャス
黒幕はキリスト教徒!
”
ニコ動で蟲師「泥の草」が配信されたけど、提供で笑った。 pic.twitter.com/UXPP89LgB9
— 伊織(8) (@ioRi_HM) December 16, 2014
(草吸える。松は特に産地に注意。そうでないと泥の草生えるy=笑えない、骸草が生えるという意味)
https://twitter.com/P4juOEmn7vD0Xmn/status/1404750879526244353 と続き
”Vegan無発酵パン稲穂おかゆぱん稲穂
@P4juOEmn7vD0Xmn
常緑樹松葉たばこ常緑樹
松を調べていたら…
代用タバコは色々あるが、単に煙ばかりで何ら健康上、有効性をみとめられない。
松葉たばこは普通の煙草のように咳を生ずる事がないばかりか、心身を爽快にし、記憶力を増進するなど、ニコチン中毒を治す実証を得たのである。
えー赤くなった顔松?
という事でチャレンジ❗
画像
画像
午後7:41 · 2021年6月15日·Twitter for Android
Vegan無発酵パン稲穂おかゆぱん稲穂
@P4juOEmn7vD0Xmn
·
6月15日
返信先:
@P4juOEmn7vD0Xmn
さん
まずは、自家製松葉茶の松葉を、紙巻きタバコ用の紙に巻いて。
夫(煙管愛好家、葉っぱの味に拘る)
これは いける!!と。
これなら吸えるよ。と普段喫煙しない私にススメルので、吸ってみました口を開けて笑っている顔
赤くなった顔赤くなった顔赤くなった顔肺まで深く深呼吸赤くなった顔赤くなった顔赤くなった顔
どひゃー口を開けて笑っている顔むせません!!!
夫曰く、
後味爽やかで、
味と煙に酸味を感じる、と。
(松葉は酸っぱい)
次に、細かく切って煙管に詰めて吸ってみました。
爽やかで酸味が薄く感じます。
吸い終わって暫くしても 口内が松の風味で爽やかです。本当に爽やか!
文献通りですと、記憶力増進も期待目がハートの笑顔
兎に角、代用タバコとしてはイイね
そして、かなり爽快キラキラ
画像
画像
画像
画像
煙草にするのに、特に美味しい時期は、7月8月、12月1月2月とありました!
半年陰干し。
当時なかなかの評判だったらしく、かなりの職人でフル製造してたようですが、
専売法に触れ、営業中止になったようです。
復活させたいなー、松たばこ目が笑っている笑顔
Taku
@catch_fishes
·
6月16日
返信先:
@P4juOEmn7vD0Xmn
さん
乾燥のホーリーバジルでやったことがあります。満足感は勿論ないですがすごく良かったですよ。
Vegan無発酵パン稲穂おかゆぱん稲穂
@P4juOEmn7vD0Xmn
·
6月16日
ホーリーバジル目がハートの笑顔
良さそうですね光るハート
代用タバコは色々あるみたいですね!
昔は、昆布、よもぎ、桐の葉、やまぶき、なども代用タバコになってたようです!
喫煙愛好家はチャレンジャーですね口を開けて目が笑っている笑顔
Dreamspll UBI6億円、UBI60億のタイムラインは皆のための利用で引き寄せる!! 777
@Dreamspll1
·
6月15日
返信先:
@P4juOEmn7vD0Xmn
さん,
@Earthanks
さん
燃やして吸うのではなく高温加熱で吸う方法があります。
VAPE(ベイプ)という200度くらい加熱できる電子タバコの仲間ですがこれを使って吸うのも良さそうですね
Vegan無発酵パン稲穂おかゆぱん稲穂
@P4juOEmn7vD0Xmn
·
6月15日
ベイプ!知ってます口を開けて目が笑っている笑顔
凄い煙のですよね!
ベイプでどう吸えるのかわかりません。
あ、松の精油とか入れたらいいのでしょうか?
Dreamspll UBI6億円、UBI60億のタイムラインは皆のための利用で引き寄せる!! 777
@Dreamspll1
·
6月15日
タバコの代わりに松葉を細かく切って詰めます。
入れる場所が大きくない物が多いようです 機種によって違うはずです。
オイルは入れません乾燥したまま詰めて外から加熱して抽出したものを吸うような感じです。
煙は加熱する品によって違う気がします。
最近は化学薬品使って抽出したものが多いみたいですね煙がたくさん出るのは液体を蒸気になっているものです。
簡単に言うと抽出用の薬品が蒸気になっているだけ
色々調べると紅茶葉をベイプで加熱して吸うことも出来ます。
そのやり方だと多く煙は出ません 安全で健康に良いです。
私はCBDを販売しているので試しに買いました。
まだ今ほど有名じゃなかったから高かったです。
今なら1万円程度で買えます・・まだ高いかw
タバコの代用品として使えます紅茶、ミントなどの乾燥させているハーブなどを高熱で加熱することで成分を吸います。
安いガラスで作った簡易品を火で炙る物も
リキッドタイプの電子タバコ系は全て溶剤が入っていますそれを一緒に吸いますから体に良くないです。
見た目は煙が沢山出て派手ですが肺に溜まって除去できない方がアメリカで入院騒ぎになったこともありますからCBDを利用するなら結晶を加熱して水蒸気を吸います。
安全です
ninjya-kagemaru
@L2000cc
·
6月16日
返信先:
@P4juOEmn7vD0Xmn
さん
はじめましてすみません、 凄く興味深いのですがお試しされた時は切ったばかりの青々とした葉が茶色に変色するのを待ってからでしょうか? 半年間陰干しされてからでしょうか?
Vegan無発酵パン稲穂おかゆぱん稲穂
@P4juOEmn7vD0Xmn
·
6月16日
はじめまして目が笑っている笑顔
お茶用に乾燥させたものですが、日に当ててしまったので茶色くなってます口を開けて冷や汗をかいた笑顔
美味しく作るには 陰干しで半年らしいです。でも半年後まで待てなかったので、今あるもので試してみました。
返信を表示
ビビ
@phenomenonopen
·
6月16日
返信先:
@P4juOEmn7vD0Xmn
さん,
@poko_www777
さん
松葉たばこっていうのがあるんだ!!
Vegan無発酵パン稲穂おかゆぱん稲穂
@P4juOEmn7vD0Xmn
·
8時間
こんにちは〜目が笑っている笑顔
有ったみたいですね!
復活です口を開けて目が笑っている笑顔光るハート
隻眼哲人おけい
@sekigan_datensi
返信先:
@P4juOEmn7vD0Xmn
さん
はじめまして〜
乾燥よもぎ吸ったりしてます。
松葉、、ちょっと試してみたいです♬
午前6:35 · 2021年6月17日·Twitter for iPhone
Vegan無発酵パン稲穂おかゆぱん稲穂
@P4juOEmn7vD0Xmn
·
6月16日
返信先:
@_kei19990706
さん
私は誤って日に当ててしまいましたが、
本来、松茶も松葉たばこも日陰干しです!
作ってみてください。
Vegan無発酵パン稲穂おかゆぱん稲穂
@P4juOEmn7vD0Xmn
返信先:
@_kei19990706
さん
本氣でお作りになるなら半年です。
なるべく暗いとこで。
今回のこの松葉は 10日くらい干してカラカラポキポキになってます。
午後4:43 · 2021年6月16日·Twitter for Android
”
アマゾンでの薬草療法&呪術医修行体験レポをトップに固定しておきます。アヤワスカ・シャーマニズムのリアルとは…
— Kaji (@transnaut) December 11, 2018
1)薬草療法の内容と成果:https://t.co/ityXqcvoPN
2)呪術医と植物:https://t.co/XZiqrkL9KN
3)夢と精霊:https://t.co/myzpP7q0zn
4)儀式と癒やし:https://t.co/FZDLAlhIov pic.twitter.com/s6HGFlWdhL
【重要資料】『原典完訳 アヴェスタ ゾロアスター教の聖典』は7が神聖でイラン版ノアの箱舟(=要塞。優生学儲が喜ぶ内容)を収録
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-392.html
ターター一族の興隆 その①
https://blog.goo.ne.jp/mugi411/e/940ea7c120d30e45583bc3c4cf7c4faa
”2010-03-10 21:21:47 | 読書/インド史
インドの諸財閥の中で、最大規模と呼ばれるのがタタ財閥である。しかし、創業者以降この財閥を率いてきた会長は全てパールシー(※インドのゾロアスター教徒)と呼ばれる少数民族であり、一族経営により強固な基盤をつくり上げている。ターター一族の興隆は、そのまま近代インドの歩みと重なり、英領インドの知られざる側面も伺える。なお、日本語解説ではタタとなっているが、現地の発音ではターターとなるそうで、以下この表記にする。
1839年、初代総帥ジャムセートジー・ターターはナヴサーリー(現グジャラート州)の神官家系に生まれている。このターター家の家名の由来は面白い。ターター家はジャムセートジーから数えて少なくとも25世代前まで父祖を遡ることが出来、14代前にラーナー家から分家した家柄という。ラーナー1世はムガル朝第3代皇帝アクバルに仕えた功績で知遇を得た神官であり、その子孫は現代でも法皇のような存在となっている。そのラーナー1世の再従弟の息子バフラームはあまりにも頭に血が上りやすい性格のため、グジャラート語で「短気者(ターター)」と渾名が付けられ、正式に「ターター」を家名にしたという。ラーナー家よりは格は劣るにせよ、ターター家も概して名門に分類される血筋だそうだ。
我国にも珍名を持つ人はいるが、「短気者」を正式な家名にするのは珍しいのではないだろうか。名字を名乗ることになった明治時代の日本の庶民のように、パールシーには自分また父親の職業名をそのまま姓にする人もおり、それを英語化した姓もかなりあるという。エンジニア、ドクター、プリンター(印刷屋)ならともかく、ソーダウォーター、レディマネーという姓まであるそうだ。もっとも、カースト制に無縁のため、エンジニアの姓でも子孫は別の職業に就いていたりする。
これも日本と同様、単に出身地を姓にする場合もあり、後にボンベイ(現ムンバイ)に移住したものの、グジャラート州のバルサラの住民で、故郷の町名を己の姓にした人物がいた。その孫の1人こそファルーク・バルサラ、ロックミュージシャンの故フレディ・マーキュリーである。
ジャムセートジーの父ヌッサルワーンジー・ターターは、神官家系の1人息子にも係らず、ヘールベド級神官の資格を得た後、貿易商を志し、ナヴサーリーからボンベイに移住した。ちなみに15世紀以降のゾロアスター教神官団は3層階級制を取っており、その称号は高い順からダストゥール、モーベド、ヘールベドとなっている。ヌッサルワーンジーの得たヘールベドは初級祭式を執行する最下層の祭司の資格である。なお、ゾロアスター教の神官は神官家系の男児が就き、平信者や神官家系でも女性は認められない。
その息子ジャムセートジーも出生地こそナヴサーリーだが、1858年、大学を卒業するやボンベイで父の商売に参加する。正確に書くならば、ジャムセートジーはナヴサーリーの神官家系から商売に転じた二世であり、神格教育を受けてヘールベド級神官の資格こそ得たものの、ゾロアスター教神官としての実務体験は皆無である。
1860年代にはジャムセートジーは父の貿易業から紡績工場の経営に興味を示し、以降、爆発的な勢いで多角的な事業を企画・立案する。つまり、1868年にターター電力を創設して水力発電事業を起業し、1893年、来華して対中貿易に携わり、同年来日し、ボンベイ・大阪航路を開設している。彼の目に明治時代の日本はどう映ったのだろう?また、日本でジャムセートジーは渋沢栄一と対談を交わしており、日印の実業家の巨匠同士で何を話し合ったのだろうか。
1903年、老舗として名高いタージマハル・ホテルを開業してホテル業にも参入し、インド東部の鉱山街を丸ごと買い取り、「ジャムシェード・プール市」と改名、鉄鋼業にも乗り出す(※死後の1907年、ターター・スチール創設)。英領インドの殆どの経済活動に進出し、概ね成功を収めた。彼の起業家としての才能により、ターター家はインドの基盤産業を支配する財閥としての基礎を築いた。
タージマハル・ホテル開業に関して興味深いエピソードがある。ジャムセートジーはこの付近にあったホテルにイギリス人の友人と入ろうとしたところ、インド人という理由で彼だけが入ることを拒まれた。その差別に怒ったジャムセートジーは、「ならば、インド人誰でも入れるホテルを建ててやる!」と決意した建てたのがこのホテルと言われる。
各界のセレブが宿泊するボンベイ第一のこのホテルは、2008年11月26日、ムンバイ同時多発テロで標的のひとつとなり、テロリストに占領された上、多数の客が殺害される。仕掛けられた爆弾により爆破も起き、館内は損傷、ホテル最上階と屋根は火災で焼失した。民族主義精神により建設されたホテルが、宗教・民族主義テロの標的とされたのは皮肉である。”
アジア初の乾ドック式造船所
https://blog.goo.ne.jp/mugi411/e/6cd8edfd8688b687107e22ccdff2857f
”2009-05-08 21:25:29 | 読書/インド史
アジアで初めて西洋型の乾ドック式造船所が建設された国は、残念ながら我国でもトルコでもなく、インドである。既に18世紀半ば、当時はボンベイと呼ばれていた現ムンバイでそれが完成した。造船所建設を行ったのはインド人でもヒンドゥー教徒やムスリムではなく、パールシー(インドのゾロアスター教徒)の船大工ロウジー・ワーディアー。この背景から、改めてパールシーとイギリス東インド会社との密接な関係が浮かび上がってくる。
ロウジーの前歴はスーラト(現グジャラート州)イギリス東インド会社の造船所で船大工を営むパールシーであったこと以外、分っていない。ワーディアーの姓自体、グジャラート語で「大工」を意味するようで、代々船大工を稼業としていた可能性もある。1736年、東インド会社はボンベイに大規模な造船所の建設を計画し、彼にその総指揮を委ねた時から、ロウジーの名は歴史の表舞台に登場する。当時、スーラトに船大工は他にも大勢いただろうし、英国本国から招来することも出来たにも係らずロウジーが選ばれたのは、既に財を成していた親戚のセート家の推薦もあったと見る学者もいる。
セート家は西欧の商館の仲介業者として活躍し、多くのパールシーの財閥同様元は神官の家系。ロウジーはこの一族の1人の舅に当たるので、もしかすると彼もまた神官の家系だったのか?ヒンドゥーのバラモンと同じく、パールシーの神官も同階級と結婚するのが常だが、これまたバラモンと同じく異なる階級の同教徒と結婚することがたまにある。ただ、神官階級でもヒンドゥーやムスリムと異なり食事のタブーがないため、ビジネス方面で断然有利なのは確かだ。さらにヒンドゥーと決定的に異なるのは技術者を殆ど卑しまず、カースト制に縛られないので職業の自由な選択が可能だった。
ロウジーはイギリス東インド会社の期待に背かず腕のよい船大工だったらしく、十人の弟子職人を引き連れボンベイ入りし、アジア初の乾ドック式造船所建設に挑み、1750年、ついにそれを完成させた。それ以後は亡くなる1774年まで、マラーバル(インド西南部)産のチーク材を用いイギリス式帆船を建造し続けた。彼の造船技術は息子や孫にも継承され、ワーディアー家は次第に造船財閥としての地位を確立していく。特にイギリス海軍と結びつきでフリゲート艦の発注を受けたメリットは大きく、世界の海を制した英国海軍の艦船の何割かは、ボンベイ造船所でのワーディアー家の手により竣工されたという。
一族はトラファルガーの海戦(1805年)以来、アヘン戦争で清朝を大敗させた際の英国海軍旗艦、クリミア戦争でロシア海軍を破った戦艦など名鑑4百隻以上を建造、第二次大戦に至るまで英国海軍御用達の造船業者だったことを誇りとしている。
このように技術系の職業に秀でたワーディアー一族だが、20世紀に入ると造船業から多角経営に乗り出す。1935年、イギリス皇太子(後の“王冠を賭けた恋”で有名なエドワード8世)がボンベイを訪問した際のインド初の道路舗装工事の他、ダム建設、橋梁建設、ガス管配管などにも進出する。
現代のワーディアー一族当主はロウジーから数えて7代目に当たり、造船財閥よりも建設、土地財閥に近いらしい。プネーのワーディアー工業大学やヒマラヤ地理学研究所、ワーディアー経営研究所などは、この7代目の出資により造られたという。
それにしても、7つの海を制した大英帝国の艦船の多くがインドで建造されていたことには驚かされる。頭数では圧倒するヒンドゥーやムスリムの船大工を差し置き、一人勝ちしたワーディアー家だが、慈善施設を多数建設するのはお見事という他ない。華僑はもちろんだが、日本の大企業家さえ富を地元に積極的に還元する者は意外に少ないのではないか?パールシーの経典には「援助せよ」「恵み、治療、よき生のために尽くせ」などの教えが繰り返し説かれているにせよ、いざ実践するのは難しい。
日本のマスコミに登場する著名人には盛んに海外への援助を訴える者がいても、彼ら自身の財を出した人はどれ程いるのだろう?メディアで援助を力説する類こそ、税金や他人の寄付を当てにする厚顔な欺瞞家が少なくないと私は見ている。
■参考:「ゾロアスター教史」(青木健著、刀水歴史全書79) ”
パールシーとアヘン
https://blog.goo.ne.jp/mugi411/e/7d3264defdc1e5e83f9c85d0d0cdec88
”2008-11-26 21:28:37 | 読書/インド史
貿易国にアヘンを売りつけ、取り締まろうとする側を砲艦攻撃したアヘン戦争は、近代戦争で大義なき最悪な戦争の1つである。イギリスではこの戦争を歴史教科書に載せていないようで、19世紀から鉄面皮の民族性は変わらないらしい。だが、インドで生産されたアヘンを中国に輸出し、中国の茶と絹はイギリスへ輸出、イギリスから工業製品をインドに輸入するという三角貿易を発案したのは東インド会社のイギリス人社員ではなく、パールシー(インドのゾロアスター教徒)だったことを最近知った。
パールシーがアヘン貿易で富を築いたのは分っていたが、三角貿易という商売を思いついたのも彼らだった。その代表的な貿易商はジャムセートジー・ジージーボーイ(1783-1859)であり、彼はナヴサーリー(現グジャラート州)の神官家系に生まれている。パールシーの神官には祭式を行うより金融業や英国商館を対象にブローカー業を行う者もおり、ジージーボーイも神官ではなく貿易業者としての人生を選ぶ。彼は16歳でカルカッタ(現コルカタ)に出て、中国に渡航する。ここで彼は三角貿易という巧みな商売を思いつく。以後、これがジージーボーイの国際貿易の基本スタンスとして確立され、彼はこの方式で巨万の富を築いた。
1842年、ジージーボーイはイギリスへの多大な貢献を表彰され、インド人初の男爵に叙爵された。ちなみにこの年は清の惨敗でアヘン戦争が終結、イギリス海軍艦コーンウォリスの甲板上で南京条約が調印された年でもあるが、この軍艦を製造したのもパールシーの造船会社だった!ジージーボーイがボンベイ(現ムンバイ)で死去した1859年も、インド大反乱終結年である。
今日、パールシーの間で彼の評判は極めて高い。膨大な財産を背景に、ボンベイ、ナヴサーリー、スーラト(現グジャラート州)、プーナ(現プネー)などに病院、学校、孤児院などの慈善施設を多数建設した余徳による。
そして、19世紀のアヘン貿易で莫大な利益を得ていた商人の半数以上が、実はパールシーによって占められていたことが、1990年代以降の中国の研究によって分ってきた。それまで彼らは英国籍(もっとも当時インドは英領だった)を名乗り商業活動を行っていたため、統計上一括してイギリス人扱いだった。しかし、19世紀中葉に作成された清朝の広東官憲の公文書(※これは広東方言で難読な代物)に書かれた人名(※広東方言でゾロアスター教徒名を記すので、一層難読)の分析の結果、パールシーがアヘン貿易で果たした役割が注目されるようになった。
中国人民からは不当な利益を上げたパールシー貿易商は、「天人ともに許さざる」対象だが、これら論文は中国語で書かれているため、この説の国際的な認知度は今ひとつのようだ。現に国際会議の席上、中国人学者がこの趣旨の発言をすると、激怒するパールシーもいるらしい。アーリア(高貴の意)民族のパールシーは、極東の某国民と違い謝罪など容易にしないのだ。それでも、冷静なゾロアスター教研究者の間では、パールシーが対中貿易で極端に富裕化した背景に、彼ら自身の自助努力以外にもアヘン中毒の中国人の苦難があったことが常識化してきている。なお、インドの大財閥ターターもナヴサーリーの神官家系の出、アヘン貿易でも富を築いた。
インド情報満載のブログ『これでインディア』2005年8月12日の記事に興味深い話が見える。インド大反乱を映画化した作品の話題で、東インド会社の将校によるアヘン密売の件も映画に出てくる。会社はアヘンの専売権を持っていたものの、会社の官僚や将校たちもアヘンを密売し儲けていたらしい。映画ではパールシーの商人が会社の将校と結託、アヘン密貿易を行っている。本国政府の徴収官の監査でその密貿易が発覚するや、商人は3千ポンドの賄賂を突きつけるシーンがあったとか。あこぎさでは華僑といい勝負だ。
ただ、華僑と決定的に異なっているのは、儲けた金を現地に還元する姿勢である。現代の華僑が麻薬貿易で莫大な利益を得ても、異国に慈善施設を多数建設することなど考えられない。21世紀の世界で最も「天人ともに許さざる」振舞いをしているのは、他ならぬ中国人であろう。悪しき先鞭を付けたのはパールシーだったが。
ゾロアスター教研究者は、あれ程富を得たパールシーがインドで迫害されなかったことを不思議がっているという。ヒンドゥーが寛容なのか、パールシーの世渡りが巧みなのか、その両方なのか。
ターターはじめインド財閥は中国に進出、活発な貿易を行っているが、パールシーが際立つのは言うまでもない。中国人研究者は彼らを現代のソグド人と見ているようだ。確かに国籍、民族問わず信用を得、それを己の経済的利益に結びつける手段は、かつてシルクロード貿易を独占したソグド商人を髣髴させられる。ユダヤ人ほど有名ではないが、ゾロアスター教徒のこの面の潜在能力もかなりのものだろう。
■参考:「ゾロアスター教史」(青木健著、刀水歴史全書79) ”
(松の葉を吸ったり、茶にして飲んだりするなら、国産の松ならやめようね。吸うなら海外産は基本だな)
村手 さとしさんがリツイート
ぷりんぞうとねずみこばん
@mousecoin2020
6月21日
今流行りの松葉茶、女性は気をつけた方がよいという話を耳にした。よかれと思って摂っているものが、逆効果や反作用を起こすことは結構あるよね。気をつけよう。
https://twitter.com/mousecoin2020/status/1406962184656023561
”ぷりんぞうとねずみこばん
@mousecoin2020
返信先:
@U3v3U
さん
私もうろ覚えなのですが、ケルセチンという松葉茶に含まれる成分がホルモン経路?卵巣??か何かに負担をかける可能性があるようで、特に妊婦さんや授乳している方は飲まない方が良いらしいです。たんぽぽ茶は大丈夫そうですけど😊
午後10:08 · 2021年6月21日·Twitter for Android”
村手 さとしさんがリツイート
みど
@midorinoaojiru
2020年5月4日
植物レクチン(ニラ、セイヨウイラクサ、タバコ、アマリリスのレクチン)には抗ウイルス作用がある。
・SARSウイルスのスパイクタンパクには糖鎖がついている。
・レクチンには糖鎖と結合する能力がある。
ウイルスの糖鎖に植物レクチンが結合して抗ウイルス作用を示す。
Plant lectins are potent inhibitors of coronaviruses by interfering with two targets in the viral...
We describe the antiviral activity of plant lectins with specificity for different glycan structures against the severe acute respiratory syndrome cor…
sciencedirect.com
村手 さとし
@mkmogura
6月22日
初期のコロナでは、喫煙者は重症者に少なかった統計は間違いなく出ていたな。
ネットゲリラさんとこ
https://twitter.com/mkmogura/status/1407164682587172897 と続き
”村手 さとし
@mkmogura
ケルセチンと妊婦の話は、あまり聞いたことないけどなぁ。
午前11:32 · 2021年6月22日·Twitter for iPhone
YInMn Blue インミンブルー
@very_bluetiful_
6月22日
返信先:
@mkmogura
さん
こんにちは 村手さん
松葉エキスの効能には惹かれるものがありますが、松がセシウムを蓄えやすいと言われているけどどうなのでしょう?🤔
ご存知ですか?
調べても福島の松についての調査結果が主なので、311後に顕著になったことなのか、一般的な松の特性なのか今一つわかりかねます。
村手 さとし
@mkmogura
·
6月22日
セシウムを貯めやすいかどうかは、移行係数という値で議論されると思います。
セシウムの代わりにカリウム肥料を撒けば移行係数は下がります。
松はカリウム肥料をいっぱい使っての栽培ではないため、その部分でセシウム移行係数は高いのかもしれません。
肺にいれるなら、東日本は松もアウトです。
YInMn Blue インミンブルー
@very_bluetiful_
·
6月22日
そうでした!カリウム肥料ですよね電球
でも松にはわざわざそういうことしているとは聞かないですものね。
原料の松の産地をわかる範囲で調べて、肺に入れないようにするには松葉煙草よりお茶が良さそうということですね目が笑っている笑顔
気になっていたので助かりました。
ありがとうございます笑顔四つ葉のクローバー
午後0:41 · 2021年6月22日·Twitter for Android
”
https://twitter.com/mkmogura/status/1407457326739513344
”村手 さとし
@mkmogura
まあ、浜とかにも植えられるように、枯れた土地でも生えやすいから、ミネラルを吸い上げる力が強いんだろうね。
引用ツイート
冷凍都市
@ayumochineko
· 6月22日
松葉が矢鱈と流行りだが、松葉は環境汚染の指標植物になるので原発周辺に敢えて植える。(2019年のデータで、南相馬市はセシウム981bq)放射性物質のみならず重金属、水銀、ダイオキシンなど凡ゆる毒を吸着し易い。常緑樹であり2年間葉が木に常在しており、脂肪分が多いため汚染が溜まり易いのだ。
このスレッドを表示
画像
画像
午前6:55 · 2021年6月23日·Twitter for iPhone”
https://twitter.com/ukifuneeee/status/1404712517922824193
”浮舟
@ukifuneeee
返信先:
@cinnamonroll921
さん,
@hana_gedoku
さん
こんにちは、心配ですね泣き顔
私も最近、枠珍接種者からスパイクタンパク質か何かがshedしているという現象が気になり、色々調べています。卵巣や脾臓に蓄積すると読んだことがあります。メタトロンという計測機器(?)はっきり数値が分かって良いですね。
松葉茶や緑茶が解毒に良いらしい?
午後5:08 · 2021年6月15日·Twitter for Android”
https://twitter.com/cinnamonroll921/status/1404746648065134592 と続き
”Cinnamonroll921ハンガリー国旗
@cinnamonroll921
返信先:
@ukifuneeee
さん,
@hana_gedoku
さん
ワクチン接種者は接種後7週間だったか、白血病の病棟には入れないと聞きました。スパイクタンパク質が自己免疫疾患に悪影響を及ぼす場合があるからだそうで。
松葉茶はヨーロッパにあるかどうかわかりませんが、緑茶はあるし、とりあえず自分で出来る範囲で体に良いことを試すしかないですね…
午後7:24 · 2021年6月15日·Twitter for Android
ありがとうございます
メタトロンは波動調整器でかなり微細な周波数の読み取りが可能な機械です。定期的に計測しているので何をした、何を食べたで反応が明確にでるので自身の体の管理に最適と考えています
とにかく日々の食事、運動、解毒をするしか他に方法がないのが現状です。
どうぞお大事に!
”
https://twitter.com/hana_gedoku/status/1407145526181593089
”ハナ@解毒女子2.0
@hana_gedoku
なるほど
推測だが
接種者の呼気、体表からの
拡散の目安は7週間
私は4月に2回目接種を終えた
集団と会議室で2時間
拡散のピークに身を置いて
いたのかもしれない
肌を露出せず
長袖を羽織る
空気の停滞した空間を共にしない
んんっ?白血病棟に規制?
病院はこの現象を
認知しているということか
引用ツイート
Cinnamonroll921🇭🇺
@cinnamonroll921
6月15日
返信先: @ukifuneeeeさん, @hana_gedokuさん
ワクチン接種者は接種後7週間だったか、白血病の病棟には入れないと聞きました。スパイクタンパク質が自己免疫疾患に悪影響を及ぼす場合があるからだそうで。
松葉茶はヨーロッパにあるかどうかわかりませんが、緑茶はあるし、とりあえず自分で出来る範囲で体に良いことを試すしかないですね…
午前10:16 · 2021年6月22日·Twitter for iPhone”
お読みくださり感謝!
| h o m e |